ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/13(水)14:20:21 No.948606620
「」達にモダンホライゾン3のカードデザインをしてほしいんだ
1 22/07/13(水)14:20:49 No.948606732
わかった
2 22/07/13(水)14:21:31 No.948606873
了解!FoW収録!
3 22/07/13(水)14:22:31 No.948607083
スレ画はなんなの
4 22/07/13(水)14:22:57 No.948607154
クソ猿がアンコになるレベルでカードパワー上げたいね
5 22/07/13(水)14:24:07 No.948607390
>クソ猿がアンコになるレベルでカードパワー上げたいね この考えでMH作ってるからモダンがMHまみれになるんだろうなあ
6 22/07/13(水)14:24:09 No.948607393
よく見たら何だこれ
7 22/07/13(水)14:24:14 No.948607411
我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ
8 22/07/13(水)14:25:54 No.948607775
最近は殻帰ってきても大丈夫なんじゃねぇかなって思えてきた
9 22/07/13(水)14:27:56 No.948608189
>我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ 「」ははじめアンタップインを選ぶ際のコストを1点にすることを提案したが、それだけでは純粋なショックランドの上位互換となりつまらないと考えた。 「」ローは1点のライフに加え、3枚の切削を行う事でライブラリーアウト戦略への脆弱性を高めることを提案し、我々はこのクールなアイデアを大いに気に入った。
10 22/07/13(水)14:28:01 No.948608198
サーチはだめじゃない 最近はビビアンポッドなんてのもあるし
11 22/07/13(水)14:28:18 No.948608255
>我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ つまり1点ドレインランド…
12 22/07/13(水)14:30:16 No.948608710
>スレ画はなんなの MH3の包囲サイ
13 22/07/13(水)14:30:54 No.948608872
ボルトインするランドがあるんだから相手クリーチャーが巨大化したり相手に急に三マナ湧いたりするランドがあってもいいかもしれない
14 22/07/13(水)14:31:03 No.948608916
>我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ ダメージのかわりに対戦相手1人を2ゲインさせるショックランドでどうだ!
15 22/07/13(水)14:31:36 No.948609036
デュアラン+相手に4ゲインくらいにしておくか
16 22/07/13(水)14:32:01 No.948609135
>最近は殻帰ってきても大丈夫なんじゃねぇかなって思えてきた ビビアンであのザマなんだからダメだって!
17 22/07/13(水)14:32:21 No.948609214
>ダメージのかわりに対戦相手1人を2ゲインさせるショックランドでどうだ! そういえば燃え柳や涙の川のサイクル来ないね
18 22/07/13(水)14:32:54 No.948609335
涙の川は記憶問題があるからダメだよって言ってたなあ
19 22/07/13(水)14:34:13 No.948609605
2マナのプレインズウォーカーという挑戦の結果と言える「レンと6番」はプレイヤーに大人気を博し、モダンホライゾンを代表するカードとなった モダンホライゾン3のデザインは改めて2マナのPWへの挑戦の機会と考えられたが、ディベロップはさらなる挑戦を求めた
20 22/07/13(水)14:34:56 No.948609756
楽園の拡散は入れとこうね
21 22/07/13(水)14:34:58 No.948609766
2マナのアーティファクト・プレインズウォーカーかー
22 22/07/13(水)14:35:43 No.948609925
Urza's Legacy アーティファクト・エンチャント・土地 - 英雄譚
23 22/07/13(水)14:40:16 No.948610944
モダンプレイヤーはMH1,MH2のピッチ呪文サイクルをほぼ例外なく使っており、ユーザーの求めるものは明らかだった
24 22/07/13(水)14:46:46 No.948612319
孤独はちょっと加莫案件だった
25 22/07/13(水)14:47:21 No.948612455
モダンホライゾン1,2は人気を博し、ユーザーが待ち望むものになっている。問題はこの楽しみを享受できるプレイヤーがモダン以下のプレイヤーに限られることで、我々は企画段階でそれを解決したいと考えていた。 「モダンホライゾン3」はそのコンセプトを変更し、「パイオニアホライゾン」として世に出ることになった。
26 22/07/13(水)14:49:33 No.948612944
Force of Willの再録を検討したがピッチコストに2つものリソースを使うのは美しくないと感じた そして我々は「青のカードを1枚追放する」を削ったのだ
27 22/07/13(水)14:49:52 No.948613017
Oko, Thief of Crowns / 王冠泥棒、オーコ (1)(緑)(青) 伝説のプレインズウォーカー — オーコ(Oko) [+2]:食物(Food)トークンを1つ生成する。(それは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。) [+1]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿(Elk)クリーチャーになる。 [-5]:あなたがコントロールしているアーティファクト1つかクリーチャー1体と、対戦相手がコントロールしていてパワーが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それらのコントロールを交換する。 4
28 22/07/13(水)14:51:18 No.948613372
>Oko, Thief of Crowns / 王冠泥棒、オーコ (1)(緑)(青) 弱そうなんやな たぶんそんな強くないんやな
29 22/07/13(水)14:51:38 No.948613437
>>Oko, Thief of Crowns / 王冠泥棒、オーコ (1)(緑)(青) (緑)(青)に変更。
30 22/07/13(水)14:54:38 No.948614089
「灯争大戦」「ミスティカルアーカイブ」「神河輝ける世界」の成功から、日本人アーティストによる絵違いカードを収録することはもう決まっていた
31 22/07/13(水)14:54:50 No.948614130
無色2マナ飛行出た時1ドロー2/2エルドラージなんてどうかな
32 22/07/13(水)14:55:36 No.948614300
悪意の大梟・護衛募集員あたりは普通に再録しそう
33 22/07/13(水)14:56:45 No.948614564
>無色2マナ飛行出た時1ドロー2/2エルドラージなんてどうかな とてもクールだ!でも無色の他にエルドラージらしい能力が欲しいね。
34 22/07/13(水)14:58:33 No.948614972
>>無色2マナ飛行出た時1ドロー2/2エルドラージなんてどうかな >とてもクールだ!でも無色の他にエルドラージらしい能力が欲しいね。 ついでに1/1落とし子トークン生成しよう
35 22/07/13(水)14:59:08 No.948615097
>そういえば燃え柳や涙の川のサイクル来ないね 雨雲の迷路系サイクルならちょうどいい感じする
36 22/07/13(水)14:59:35 No.948615201
普通に地平線の梢サイクル出してくだち…
37 22/07/13(水)15:01:17 No.948615575
塵は塵にと楽園の拡散とThermokarst再録
38 22/07/13(水)15:04:00 No.948616201
血清の幻視のドローと占術を逆にしたドロースペルはどうだろう? 占術してからドローする方がシナジーがありクールだと思う
39 22/07/13(水)15:06:35 No.948616789
使われてる=人気って言うのやめろや!
40 22/07/13(水)15:07:35 No.948617010
レン6本当に不快だから早くBANしろ
41 22/07/13(水)15:10:11 ID:ON.BKwco ON.BKwco No.948617607
でも強いの好きじゃんみんな バルダーズゲートあんだけ叩いてたし
42 22/07/13(水)15:10:45 No.948617736
カタログで適正コスト
43 22/07/13(水)15:11:28 No.948617901
レン6以上の性能のレン5来そう
44 22/07/13(水)15:11:30 No.948617909
1マナ2/2飛行プラス何かおまけ付きくらいでひとつ
45 22/07/13(水)15:11:56 ID:ON.BKwco ON.BKwco No.948617998
世間ではΦマナが人気らしいから(青Φ)(青Φ)でなんでも打ち消せる精神的つまづきの相互互換を作ろう!
46 22/07/13(水)15:12:12 No.948618057
デザイン・チームは通常セットでの「完成化」を用いた実績で、適切なレベルのファイレクシア・マナの使い方を確立しつつあった。 そしてモダンホライゾンのデザインで得た経験によって、実質的に1マナでプレイできるプレインズウォーカーのデザインに成功したのだ。<レンと3番>の紹介だ。
47 22/07/13(水)15:13:18 No.948618317
ユーザー(俺)が求めていたのは悪堕ち吸血鬼エロ衣装サリアちゃん
48 22/07/13(水)15:13:45 ID:ON.BKwco ON.BKwco No.948618420
混色Φマナ見えた時はとうとうウィザーズ狂ったかと思ったね
49 22/07/13(水)15:14:02 No.948618484
>でも強いの好きじゃんみんな >バルダーズゲートあんだけ叩いてたし あれは下環境を見ておきながら下環境をやってる人が一切買う必要のない需要の薄すぎるセットだったからだ カジュアルで遊ぶならめちゃ楽しい
50 22/07/13(水)15:15:54 No.948618914
バルダーズゲートは下環境を見ておきながらじゃなくてEDH用の再録がなく EDH環境に影響だすでもなくバルダーズゲート単体で完結したセットだったからだよ
51 22/07/13(水)15:16:10 No.948618976
全盛期のウルザとヨーグモスカード化して
52 22/07/13(水)15:16:27 No.948619053
>1マナ2/2飛行プラス何かおまけ付きくらいでひとつ 攻撃がブロックされなければ1ドローぐらいでいいよ
53 22/07/13(水)15:17:49 No.948619377
本当にリミテするぐらいしかないカードパワーなら安くしといて欲しい
54 22/07/13(水)15:18:02 No.948619423
4色になってキャントリのついた包囲サイ
55 22/07/13(水)15:19:44 No.948619768
>4色になってキャントリのついた包囲サイ マナも出すようにしてフリースペルにしよう
56 22/07/13(水)15:20:50 No.948620011
対戦相手がパーマネントを生け贄に捧げた時あなたは1点のライフを得て対戦相手は1点のライフを失う
57 22/07/13(水)15:25:49 No.948621215
今のモダンならオーコくらい許して欲しい
58 22/07/13(水)15:26:11 No.948621297
神河のポンポンちゃんもモダホラ3あたりでカード化されそう
59 22/07/13(水)15:27:24 No.948621579
ショックランドより微妙に強い土地ねえ…雑に占術でもつけて この土地はタップ状態で戦場に出る この土地が戦場に出る際、あなたは2点のライフを支払ってもよい そうしたなら、この土地をアンタップし、占術2を行う とか?
60 22/07/13(水)15:33:26 No.948622988
赤のピッチで基本でない土地限定ランデスか3点になった火炎破
61 22/07/13(水)15:39:01 No.948624201
刹那 ゲームの残りの間、Modern HorizonsエキスパンションとModern Horizons 2エキスパンションにて印刷された名前を持つカードは唱えられない
62 22/07/13(水)15:39:13 No.948624246
>モダンホライゾン1,2は人気を博し、ユーザーが待ち望むものになっている。問題はこの楽しみを享受できるプレイヤーがモダン以下のプレイヤーに限られることで、我々は企画段階でそれを解決したいと考えていた。 >「モダンホライゾン3」はそのコンセプトを変更し、「パイオニアホライゾン」として世に出ることになった。 パイオニアホライゾン1,2は人気を博し、ユーザーが待ち望むものになっている。問題はこの楽しみを享受できるプレイヤーがパイオニア以下のプレイヤーに限られることで、我々は企画段階でそれを解決したいと考えていた。 「パイオニアホライゾン2」はそのコンセプトを変更し、「スタンダードホライゾン」として世に出ることになった。
63 22/07/13(水)15:39:39 No.948624334
>今のモダンならオーコくらい許して欲しい kpだけでレガシーで許されてないCardを許せるわけがない
64 22/07/13(水)15:39:45 No.948624352
>今のモダンならオーコくらい許して欲しい レガシー禁止にすらなってるんだぞ
65 22/07/13(水)15:40:23 No.948624513
>>モダンホライゾン1,2は人気を博し、ユーザーが待ち望むものになっている。問題はこの楽しみを享受できるプレイヤーがモダン以下のプレイヤーに限られることで、我々は企画段階でそれを解決したいと考えていた。 >>「モダンホライゾン3」はそのコンセプトを変更し、「パイオニアホライゾン」として世に出ることになった。 >パイオニアホライゾン1,2は人気を博し、ユーザーが待ち望むものになっている。問題はこの楽しみを享受できるプレイヤーがパイオニア以下のプレイヤーに限られることで、我々は企画段階でそれを解決したいと考えていた。 >「パイオニアホライゾン2」はそのコンセプトを変更し、「スタンダードホライゾン」として世に出ることになった。 基本セットできた!
66 22/07/13(水)15:40:51 No.948624632
今のモダン成り立っちゃってるから禁止でなそうででも連鎖禁止でてもおかしくない 絶妙なバランスでモダン用のカードが買いにくい
67 22/07/13(水)15:44:00 No.948625278
>基本セットできた! こうしてなぜかパイオニアで稲妻が使えるようになった
68 22/07/13(水)15:46:23 No.948625792
>2マナのプレインズウォーカーという挑戦の結果と言える「レンと6番」はプレイヤーに大人気を博し、モダンホライゾンを代表するカードとなった >モダンホライゾン3のデザインは改めて2マナのPWへの挑戦の機会と考えられたが、ディベロップはさらなる挑戦を求めた フレーバーテキストっぽい
69 22/07/13(水)15:49:26 No.948626465
結論から言えば<橋の大魔導士>は失敗だったが、ユーザーは禁止されたカードの代替となるリメイク・カードを求めている。
70 22/07/13(水)15:51:09 No.948626829
ウーロとクロクサの残りのサイクル作ろう
71 22/07/13(水)15:51:50 No.948626962
包囲サイこんなんだったかな…まあいいか…
72 22/07/13(水)15:52:44 No.948627168
そこで我々は死儀礼のシャーマンに注目した。このカードはいろんなフォーマットで禁止になったが、何故そうなったかを考えた。結果、我々は特定の色にのみ与えられたことが問題だったという結論に至った。
73 22/07/13(水)15:53:00 No.948627225
イラスト指定:運命再編後の世界の《包囲サイ》はドラゴンだ
74 22/07/13(水)15:53:11 No.948627261
>ウーロとクロクサの残りのサイクル作ろう 対抗色と有効色だから綺麗な5サイクルにできるんだろうか
75 22/07/13(水)15:55:28 No.948627753
>結論から言えば<橋の大魔導士>は失敗だったが、ユーザーは禁止されたカードの代替となるリメイク・カードを求めている。 あのサイクル見るとやっぱ生物弱いなってなる
76 22/07/13(水)15:55:30 No.948627763
スキルドレイン マクロコスモス 王宮のお触れ みたいなの出してもらおう
77 22/07/13(水)15:56:51 No.948628067
テーロスのタイタンは後2体いるからそいつらが出そう
78 22/07/13(水)15:57:39 No.948628233
>結論から言えば<橋の大魔導士>は失敗だったが、ユーザーは禁止されたカードの代替となるリメイク・カードを求めている。 3マナを払うようになったとは言え依然として《ルールス》は強力すぎ、他の相棒は弱まりすぎた。我々は再びゲーム外から呼び込める「相棒」システムをリデザインしようと決めたのだ
79 22/07/13(水)15:57:49 No.948628271
我々が着目したのは<猿人の指導霊>だった。 血染めの月などのプリズン戦略を要する赤が無条件のマナ加速を手にする事が抑圧的なプレイパターンを産んでいることが問題であり、受動的な色にこれを甘えるのは問題ないと判断した。 ここからプレビューする<フェアリーの指導霊>がきっと気にいるだろう。
80 22/07/13(水)15:58:41 No.948628465
今すぐギロチンに掛けたほうが良さそうな開発部「」がどんどん出てくる
81 22/07/13(水)16:00:18 No.948628843
全ての土地は島であるトレイリアと全ての土地は平地であるベナリア何てのはどうかな?
82 22/07/13(水)16:00:38 No.948628906
スプライトとフェアリーの種族的な違いってなんだろう
83 22/07/13(水)16:03:03 No.948629459
月の荒野版って成り立つ?
84 22/07/13(水)16:03:16 No.948629519
モダンホライゾン1・2が輩出した強力すぎるカードに対し、ごく一部のプレイヤーが反発していることは市場調査によって把握していた。 とはいえ禁止することは本意ではなく、<敏捷なこそ泥、ラガバン>や<創造の座、オムナス>に対してスマートな対抗手段となるカードが求められていたのだ。 よって、我々は<カラカス>を収録することに決定した。めでたく帰ってくる<蘇る死滅都市、ホガーク>とともに新しいモダンを楽しんでくれ!
85 22/07/13(水)16:03:31 No.948629577
プレイヤーはメガサイクルの完成を望んでいる。 1から2へ、2から3へと英雄譚が進むが如く時を感じさせるカードが作られれば次のセットは4を期待されるのは当然だ。また、1の次に3が来た時には「2はどこへ?」と聞かれる。 この「2」にお答えしたのがMH2の《ガルガドン》であり、本日お見せするのはある伝説のクリーチャーの「5回目」の姿だ!
86 22/07/13(水)16:04:15 No.948629731
>テーロスのタイタンは後2体いるからそいつらが出そう どっかでそいつらの情報とか出てたんだっけ 探してるけどなんも見つからん
87 22/07/13(水)16:05:35 No.948629998
新規相棒はホントに有り得そうでつらい
88 22/07/13(水)16:05:43 No.948630029
敏捷なこそ泥、ポンポンちゃん
89 22/07/13(水)16:06:38 No.948630230
包囲サイこんなんだったかな…もうちょい強かった記憶がある
90 22/07/13(水)16:06:39 No.948630231
「Phlage, Titan of Burning Wind」と「Skotha, Titan of Eternal Dark」の名前だけ出てるんだっけか…
91 22/07/13(水)16:07:01 No.948630307
結局みんな強くてクールなカードが欲しいんだよね
92 22/07/13(水)16:08:43 No.948630664
MH3ではずべらが来るよ
93 22/07/13(水)16:09:51 No.948630908
暗黒の指導霊は許してくだち…
94 22/07/13(水)16:12:07 No.948631388
土地 - 沼 これが戦場に出るに際し、あなたは1点のライフを失う。 T:Uを加える
95 22/07/13(水)16:12:08 No.948631391
マクロコスモスなんか超上位性能がやまほどあるじゃん
96 22/07/13(水)16:13:13 No.948631622
これ最終的に再録禁止の再録解禁とかでもしないと誰も驚かなくならない?
97 22/07/13(水)16:14:04 No.948631795
赤霊破だけ再録してくれ
98 22/07/13(水)16:14:49 No.948631959
>ここからプレビューする<フェアリーの指導霊>がきっと気にいるだろう。 >プレイヤーはメガサイクルの完成を望んでいる。 ここからプレビューする<ゾンビの指導霊>がきっと気にいるだろう。
99 22/07/13(水)16:15:03 No.948632013
白黒タイタン WB [白黒タイタン]が戦場に出た時、これが脱出していない限りこれを生贄に捧げる。 [白黒タイタン]が戦場に出るか攻撃するたび、墓地のクリーチャーカード1枚を追放する。あなたは[白黒タイタン]によって追放されたクリーチャーカードを唱えても良い。これによってクリーチャーカードを唱えなかったなら追放されたカードのオーナーは3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。 脱出 WWBB,あなたの墓地からカードを5枚追放する。
100 22/07/13(水)16:15:21 No.948632067
>赤霊破だけ再録してくれ 緑霊破白霊破黒霊破も出そう
101 22/07/13(水)16:16:10 No.948632232
えっ!?謙虚の力線と孤独の都の力線を!?
102 22/07/13(水)16:17:27 No.948632513
>緑霊破白霊破黒霊破も出そう これ黒だけいじめられてない???
103 22/07/13(水)16:17:55 No.948632613
春の帳/Veil of Spring インスタント このターンに対戦相手が青か黒の呪文を唱えていたなら、あなたはこのゲームに勝利する。
104 22/07/13(水)16:18:44 No.948632777
もう片方の対抗色にも○霊破を印刷しないと
105 22/07/13(水)16:18:47 No.948632785
>ここからプレビューする<セラの指導霊>がきっと気にいるだろう。
106 22/07/13(水)16:21:53 No.948633388
下賎の教主みたいなイラストもオマージュされたやつ好きだから残りの3枚も出せ
107 22/07/13(水)16:23:32 No.948633745
>プレイヤーはメガサイクルの完成を望んでいる。 人気のある<ゴブリンの鎖回し><ベナリアの軍司令><大嵐のジン><鉄葉のチャンピオン>のドミナリアの単色トリプルシンボル・サイクルの黒が求められていることは明らかだった。
108 22/07/13(水)16:24:08 No.948633890
>下賎の教主みたいなイラストもオマージュされたやつ好きだから残りの3枚も出せ 緑マナで出せないといけないからナヤだけね
109 22/07/13(水)16:24:38 No.948633992
Phlage, Titan of Burning Wind / 燃え立つ風のタイタン、フィレージ (緑)(赤) 伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) 巨人(Giant) 燃え立つ風のタイタン、フィレージが戦場に出たとき、これが脱出していないかぎり、これを生け贄に捧げる。 燃え立つ風のタイタン、フィレージが戦場に出るか攻撃するたび、燃え立つ風のタイタン、フィレージは自身以外の各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ3点のダメージを与える。その後、これにより破壊されたパーマネント1枚につき1枚まで、あなたはあなたの墓地から土地・カードを1枚戦場に戻してもよい。 脱出 ― (緑)(緑)(赤)(赤),あなたの墓地から他のカード5枚を追放する。(あなたはあなたの墓地から、このカードをこれの脱出コストで唱えてもよい。) 6/6
110 22/07/13(水)16:25:07 No.948634099
アブザンの教主とナヤの教主はそのうち刷りそう
111 22/07/13(水)16:25:32 No.948634191
>下賎の教主みたいなイラストもオマージュされたやつ好きだから残りの3枚も出せ エスパーグリクシスにもいいんですか!?
112 22/07/13(水)16:25:33 No.948634194
>人気のある<ゴブリンの鎖回し><ベナリアの軍司令><大嵐のジン><鉄葉のチャンピオン>のドミナリアの単色トリプルシンボル・サイクルの黒が求められていることは明らかだった。 <ゲラルフの伝書使>がきっと気に入ってもらえることだろう
113 22/07/13(水)16:25:42 No.948634226
>アブザンの教主とナヤの教主はそのうち刷りそう スゥルタイは滅びる
114 22/07/13(水)16:27:16 No.948634562
>土地 - 沼 >これが戦場に出るに際し、あなたは1点のライフを失う。 >T:Uを加える 良い塩梅の2色土地だな普通に欲しい
115 22/07/13(水)16:27:41 No.948634647
人気あるキーワードを再登場させることは多くのユーザーにとって魅力あるものである。しかしながら一部開発陣の熱意により、それとは異なるコンセプトで再登場を果たすキーワードもある。それがこの増幅と献身と結魂を持ち支援を行う昇華者――Modern Fogeyである。
116 22/07/13(水)16:28:16 No.948634763
ヒント1.これは人気の次元のカードだ ヒント2.これはかつて人気だったカードのリメイクだ ヒント3.1マナで、3種の起動型能力を持つ ご覧いただこう、これが《ニヴィックスのシャーマン》だ!
117 22/07/13(水)16:28:23 No.948634801
>>ウーロとクロクサの残りのサイクル作ろう >対抗色と有効色だから綺麗な5サイクルにできるんだろうか 設定上残りのエルダー巨人が2~3体いるらしいからそれをそのままお出しする感じでいいんじゃない
118 22/07/13(水)16:29:19 No.948635001
青緑 赤黒 白黒 赤緑 白青 で綺麗におさまる
119 22/07/13(水)16:30:01 No.948635164
>>テーロスのタイタンは後2体いるからそいつらが出そう >どっかでそいつらの情報とか出てたんだっけ >探してるけどなんも見つからん 背景ストーリー詳しい女史がD&D側のサプリに書いてあったって言ってた気がする
120 22/07/13(水)16:33:49 No.948635949
>我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ ある日「」ルが私のオフィスに入ってくるなり言った、「「」ロー!3色ランドはどうだろう」彼の提案はこうだった。三つの基本土地タイプを持ち、アンタップイン可能な土地で、それはコストとして6点のショックインランドとなる。
121 22/07/13(水)16:34:21 No.948636062
ここまでプレイヤーの気持ちをわかってくれる制作は珍しい
122 22/07/13(水)16:35:18 No.948636265
>>我々はパイオニアでも使えるショックランドより強くレガシーでのみ使えるデュアランよりも少し弱い絶妙な二色土地のサイクルを求めたのだ >ある日「」ルが私のオフィスに入ってくるなり言った、「「」ロー!3色ランドはどうだろう」彼の提案はこうだった。三つの基本土地タイプを持ち、アンタップイン可能な土地で、それはコストとして6点のショックインランドとなる。 (この時私たちの頭はクールなアイデアでいっぱいで死の影の存在のことをすっかり忘れていた)
123 22/07/13(水)16:36:10 No.948636437
>燃え立つ風のタイタン、フィレージが戦場に出るか攻撃するたび、燃え立つ風のタイタン、フィレージは自身以外の各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ3点のダメージを与える。その後、これにより破壊されたパーマネント1枚につき1枚まで、あなたはあなたの墓地から土地・カードを1枚戦場に戻してもよい。 自分の墓地のカードを減らすことは脱出と相性が悪くてクールじゃないな。一度ライブラリーから出せるようにして試してみよう。(7/13)
124 22/07/13(水)16:36:20 No.948636481
>ここまでプレイヤーの気持ちをわかってくれる制作は珍しい 大丈夫?それ本当に汲んでいいやつ?