22/07/13(水)13:42:45 髭剃り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)13:42:45 No.948598012
髭剃りでオススメを教えて欲しい 日々青髭と戦ってる「」なら良いカミソリに辿り着いてるだろうから参考にしたい スレ画は候補の一つ
1 22/07/13(水)13:47:35 No.948599131
取り敢えず百均の使ってる
2 22/07/13(水)13:49:08 No.948599478
しっかり剃りたいなら五枚刃とかのがいいんじゃね?
3 22/07/13(水)13:49:47 No.948599623
俺はもうレーザー脱毛を選んだから そっちをおすすめしておく
4 22/07/13(水)13:50:37 No.948599828
ひげそり本体じゃないけど床屋のあの茶道みたいなやつっていいのかな?
5 22/07/13(水)13:54:41 No.948600757
>しっかり剃りたいなら五枚刃とかのがいいんじゃね? それも悪くないけど市販の両刃を使うタイプも気になってるのよね
6 22/07/13(水)13:55:10 No.948600876
安い両刃を仕上げ用研磨剤みたいな位置付けで使ってる 5枚刃でツルツルになったなと思った時点で両刃に変えるとまだチリチリ剃れる
7 22/07/13(水)13:55:29 No.948600930
ジレットのそれなりにするやつ使ってる 貝印の500円のは剃りづらくてダメだった
8 22/07/13(水)13:57:10 No.948601346
>ひげそり本体じゃないけど床屋のあの茶道みたいなやつっていいのかな? メリットもあるかもしれないけど自分は缶スプレーのシェービングフォームでいいなと思った
9 22/07/13(水)13:58:39 No.948601670
ドラッグストアの3枚刃の使い捨てを使う
10 22/07/13(水)13:59:18 No.948601812
とにかくすぐ剃れなくなるから 安いやつを使い捨ててる
11 22/07/13(水)14:02:50 No.948602612
シェービングクリームもちゃんと買えば違うんだろうけど洗顔する時の泡で序に剃ってるわ
12 22/07/13(水)14:05:35 No.948603278
貝印のヤングTという厚手一枚刃の使い捨てが剃り味が独特で好きだったな
13 22/07/13(水)14:06:06 No.948603401
ジレットのオレンジ色のやつ でもこの頃はどうせ人前じゃマスクするからってバリカンで済ませてる日が多い
14 22/07/13(水)14:08:05 No.948603858
道具を変えるより使い方を変えた方がいい カミソリの命は速度 カタツムリの速度でゆっくり剃れ
15 22/07/13(水)14:09:35 No.948604222
ハイドロ5使ってるな ジェルがなくなっても切れ味いいからずっと使ってる
16 22/07/13(水)14:10:07 No.948604350
毎回よくすすいでちゃんと水切って立てて保管すれば結構持つかなって思ってる
17 22/07/13(水)14:12:29 No.948604868
4枚刃で朝シャワーのついでに泡の洗顔で剃ってるけどカミソリ負けしたことない
18 22/07/13(水)14:18:25 No.948606217
逆にオススメじゃないやつを教える https://getnavi.jp/zakka/593252/ こいつはゴミだ かっこよくバンブーホルダーなんて言っているがこいつがよくない ちょっとでも濡れてたりするとつるっつるに滑ってホールドしにくい 風呂場で石鹸で髭剃ったりしている人はわずかに垂れて来る石鹸液のせいでさらにつるっつるになって事故の元になる そして切れ味が良くない 5枚刃も使ってるくせにもうとにかく肌にひっかかる 何がアロエスムーザーだ刃の方が切れなきゃ意味ないわ しかもスキンガードも何もついてない男の設計なので少しでも横ずれするとスパッと切れる なんで普通に剃ると引っかかるくせにそういうときだけ切れるの? 唯一褒められるところはキワ剃り用1枚刃がゾリゾリに剃れること こっちもスキンガードついてないので当たり前といえば当たり前かもしれないが他のカミソリにはない安全性を無視したキワ剃り機構が金玉の毛とか剃る時にめちゃくちゃ役立つ ただしこれも横ずれするとスパッと行くしそうじゃなくても剃った後は肌がヒリヒリするので気をつけてほしい
19 22/07/13(水)14:19:14 No.948606401
ジレットのスキンガード使い始めて8ヶ月超えてまだもってる 多分俺のヒゲが薄めで柔らかいからなんだと思うけど
20 22/07/13(水)14:22:12 No.948607017
貝印 ヤング
21 22/07/13(水)14:24:09 No.948607400
ジレットの振動するやつ
22 22/07/13(水)14:26:25 No.948607886
俺もう10年くらい前のヤツ使ってる たまに新しいの買ってもガツガツ引っ掛かって全然剃れない
23 22/07/13(水)14:28:07 No.948608220
刃はウィルキンソンソードのアマゾンで100パッケージ入ってたやつ ホルダーはシッククラシックダブルエッジ ブラシはアナグマのしっぽのやつ 石鹸は牛乳石鹸 泡に混ぜるのはエンジョイナイトって業務用ラブローション
24 22/07/13(水)14:29:06 No.948608464
ホルダーは重い方が扱いやすいと髭剃りのプロになるとわかるんだ
25 22/07/13(水)14:43:31 No.948611621
回数多いと手間が一個でも少ない方が良いなと思う なので肌が強靭なら水だけで剃れるサムライエッジ
26 22/07/13(水)15:05:58 No.948616644
昔ダイソーにあったドルコの両刃ホルダーは廃盤になっちゃったから最低でもフェザーのホルダー分の値段出さなきゃ試しもできないのが難点よね
27 22/07/13(水)15:07:34 No.948617006
両刃ホルダーならミューレのR89グランデがいいよ程よい重さと長さで個人的には剃りやすい 慣れてより鋭い切れ味欲しくなったらヘッドだけR41って肌にカミソリの刃が直接当たるやつに交換とかもできるし
28 22/07/13(水)15:08:51 No.948617306
耐久性終わってるけどプログライドの切れ味が病みつきになってる
29 22/07/13(水)15:10:47 No.948617742
切れ味ならジレット択一
30 22/07/13(水)15:26:31 No.948621372
中華で買ったなんかいい感じのホルダーだな… 刃はボスホートだから買えなかったらどうしよう…って思ってたけど尼でも普通に売ってて安心した 両刃ならとりあえずオール金属で出来てるホルダー買ってみればいいと思う ミューレとかメルクールとかフェザーとか有名所から入るとホルダーがマイルドなのかアグレッシブなのかとか分かりやすくて そこから刃のマイルドアグレッシブの組み合わせで自分に合うの探す感じかねジレットかシックの元祖メーカーのヴィンテージ物も意外と安いから ハマってコレクションしだしても比較的優しいかもしれない
31 22/07/13(水)15:30:53 No.948622392
ヒゲ濃いと両刃は無理だな 血だらけになっちまう
32 22/07/13(水)15:36:14 No.948623624
キレテナーイとかってやってたやつ それでも毎日剃ると喉周りに発疹が出来て辛い
33 22/07/13(水)15:37:20 No.948623871
ビジホに置いてある二枚刃使うと血だらけになるのはどういう理屈なんだろう
34 22/07/13(水)15:42:29 No.948624977
根本的に切れ味悪いのと刃の枚数が少ないのでダイレクトに皮膚に当ってガリガリしちゃうから
35 22/07/13(水)15:50:00 No.948626585
フェザーのMR3