虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダルツ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/13(水)10:24:43 No.948551747

    ダルツォルネ再評価

    1 22/07/13(水)10:27:42 No.948552333

    いつのまにか銃撃10発は耐えられるレベルの念能力者は上澄みのほうになった…

    2 22/07/13(水)10:29:59 No.948552780

    ハンタのキャラってすぐキレ気味にロジハラしてくるな

    3 22/07/13(水)10:30:45 No.948552928

    >いつのまにか銃撃10発は耐えられるレベルの念能力者は上澄みのほうになった… 元々ヤクザのトップレベルのやつだろうし…

    4 22/07/13(水)10:30:50 No.948552941

    やあやあやあ!我こそは!

    5 22/07/13(水)10:31:24 No.948553035

    旧アニメで異常に盛られた奴

    6 22/07/13(水)10:31:51 ID:tVx29j5M tVx29j5M No.948553117

    削除依頼によって隔離されました 安部ぇぇぇぇぇぇ!往生せえやあああああ! こういうやつが襲ってくると思われるから各自注意するように

    7 22/07/13(水)10:32:08 No.948553161

    まさか20年くらい経って念能力者デフレするとは思わんもんな…

    8 22/07/13(水)10:33:15 No.948553358

    遠からん者は音にも聞け!!近くば寄って目にも見よ!!

    9 22/07/13(水)10:33:15 No.948553359

    分かっていないようなので言い直そうとかわざわざ怒らせる物言いする必要ある?

    10 22/07/13(水)10:33:25 No.948553383

    並の機関銃なら防げる縁の下の11人強すぎ

    11 22/07/13(水)10:35:15 No.948553697

    >分かっていないようなので言い直そうとかわざわざ怒らせる物言いする必要ある? 相手もヤクザだからスラム流でヨシ!

    12 22/07/13(水)10:35:19 No.948553714

    改めて無駄に煽る言い方するなコイツ…

    13 22/07/13(水)10:35:48 No.948553804

    上司に向かってこの口は…

    14 22/07/13(水)10:36:26 No.948553912

    >分かっていないようなので言い直そうとかわざわざ怒らせる物言いする必要ある? 相手を煽らせる会話の仕方する世界でしか生きていなかった男の末路…

    15 22/07/13(水)10:36:33 No.948553948

    一般人ならそうだけどこいつヤクザなんで新入りに舐められたら終わりだろうし…

    16 22/07/13(水)10:37:18 No.948554078

    クルタ族はほんと一言多い

    17 22/07/13(水)10:37:53 No.948554172

    ネオンの予知でブイブイ言わせてるファミリーの護衛ボスだし そりゃ弱いわけないんだよな

    18 22/07/13(水)10:38:05 No.948554207

    ナチュラル煽り属性

    19 22/07/13(水)10:38:15 No.948554236

    今見るとかなり使える念能力者飼ってる

    20 22/07/13(水)10:38:22 No.948554260

    >クルタ族はほんと一言多い クラピカ以外の参考データがなさすぎない?

    21 22/07/13(水)10:38:53 No.948554336

    >ハンタのキャラってすぐキレ気味にロジハラしてくるな ロジック立ててるのはクラピカの方でキレてるけどまるでロジック成り立ってないのでは

    22 22/07/13(水)10:38:55 No.948554344

    >上司に向かってこの口は… 元々年上にさん付けしない奴だしな

    23 22/07/13(水)10:39:40 No.948554462

    犬の人と黒子の人に比べると能力不明であっさり死んで地味すぎるんだよ隊長なのに だけど旧アニメみたいにめちゃくちゃ盛られても困惑するけどさ!

    24 22/07/13(水)10:40:18 No.948554571

    旧アニメそんな盛られたの…

    25 22/07/13(水)10:40:22 No.948554584

    まるでクラピカが性格に難ありなキャラみたいじゃん!

    26 22/07/13(水)10:40:38 No.948554623

    犬の人は操作してる犬凝したらオーラ見れちゃうのかな 見れなければ偵察とかでかなり良さそう

    27 22/07/13(水)10:40:42 No.948554639

    クラピカは共通語が上手くないからこういう言い方になってる みたいな設定があったかどうか思い出している

    28 22/07/13(水)10:40:49 No.948554661

    >>クルタ族はほんと一言多い >クラピカ以外の参考データがなさすぎない? だから滅んだ…

    29 22/07/13(水)10:40:57 No.948554689

    ツェズゲラさんくらいの戦闘力はあったと思う

    30 22/07/13(水)10:41:13 No.948554734

    >>クルタ族はほんと一言多い >クラピカ以外の参考データがなさすぎない? やるか…クルタ族の全数調査

    31 22/07/13(水)10:41:30 No.948554799

    >>>クルタ族はほんと一言多い >>クラピカ以外の参考データがなさすぎない? >だから滅んだ… だからじゃなくて滅んだからねえんだろ

    32 22/07/13(水)10:42:02 No.948554927

    敵仮想して想定してたら想定外に殺されるなんて念のある世界ならいくらでもあるだろうしな

    33 22/07/13(水)10:43:44 No.948555266

    旅団になんだ貴様らは浮浪者を客に呼んだ覚えはないぞくらい言っててもおかしくない

    34 22/07/13(水)10:44:18 No.948555367

    淫獣とかあっさり殺されたけど一応あの世界のマフィアの最高戦力なんだから弱いわけはなく…

    35 22/07/13(水)10:44:28 No.948555389

    不意打ちでフィンクスにやられてるからマジで強さがわからねえ

    36 22/07/13(水)10:44:58 No.948555468

    まぁフェイタンとボノは浮浪者かな…

    37 22/07/13(水)10:44:59 No.948555470

    >犬の人と黒子の人に比べると能力不明であっさり死んで地味すぎるんだよ隊長なのに >だけど旧アニメみたいにめちゃくちゃ盛られても困惑するけどさ! モバゲーの設定だと強化系だし刀使ってたから単純に刀を強化するとかその程度かもしれん 強化系ならそれでも強くなれるし

    38 22/07/13(水)10:45:22 No.948555560

    >犬の人は操作してる犬凝したらオーラ見れちゃうのかな 犬そのものを操作してるんじゃなくて 犬と契約して従事してもらう能力だから 犬自身のオーラしか見えないんじゃない?

    39 22/07/13(水)10:45:39 No.948555622

    >淫獣とかあっさり殺されたけど一応あの世界のマフィアの最高戦力なんだから弱いわけはなく… 今のハンターやカキンの奴らの中でウヴォ―に傷つけられるやつ何人いるか…

    40 22/07/13(水)10:45:49 No.948555645

    >旧アニメそんな盛られたの… 最期が無駄にかっこよかった

    41 22/07/13(水)10:46:08 No.948555719

    刀使ってたっつってもあれ拷問用でしょ 周もしてないし

    42 22/07/13(水)10:46:26 No.948555769

    銃強い…

    43 22/07/13(水)10:46:30 No.948555779

    護衛能力の黒子と探索追跡の犬の2人で基本十分ぐらいな戦力だった まぁそれでも人手はほしいが

    44 22/07/13(水)10:46:49 No.948555836

    陰獣は相当強いぞ 蛭は前線に出てくるのがおかしいから弱いが

    45 22/07/13(水)10:46:57 No.948555862

    インスタントラヴァーとかも強かったよね

    46 22/07/13(水)10:47:39 No.948555984

    >>淫獣とかあっさり殺されたけど一応あの世界のマフィアの最高戦力なんだから弱いわけはなく… >今のハンターやカキンの奴らの中でウヴォ―に傷つけられるやつ何人いるか… 気軽にガチンコ対決最強を持ってくるな

    47 22/07/13(水)10:47:51 No.948556022

    >>旧アニメそんな盛られたの… >最期が無駄にかっこよかった ネテロがやってた瞑想で念を強化してウヴォ―の皮膚に刀で傷つけてた アリ編よりも前だからアニメからの逆輸入かもしれない

    48 22/07/13(水)10:48:08 No.948556074

    >インスタントラヴァーとかも強かったよね ちんちんおっきくなった記憶ある

    49 22/07/13(水)10:48:24 No.948556123

    ウヴォーの暴れっぷり見て全くビビってなかったからな陰獣

    50 22/07/13(水)10:48:36 No.948556155

    >ちんちんおっきくなった記憶ある 強化系か…

    51 22/07/13(水)10:49:24 No.948556341

    病犬の咬みつきって今でも強化系上位の威力なんじゃないか

    52 22/07/13(水)10:50:33 No.948556561

    毒の種類次第じゃウヴォー死んでたしな

    53 22/07/13(水)10:50:57 No.948556629

    ウボーがパンチで殺せねぇってなったハゲはマジで物理攻撃に対して滅茶苦茶強い

    54 22/07/13(水)10:51:12 No.948556675

    >蛭は前線に出てくるのがおかしいから弱いが でも体内に寄生虫は通せてるんだよな と思ったけどさすがに傷口の中までは強化できんか

    55 22/07/13(水)10:51:13 No.948556677

    拷問好きが災いした

    56 22/07/13(水)10:51:17 No.948556691

    いつの間にか直接火力じゃなくてルールで殺すみたいな方向に行ったよね

    57 22/07/13(水)10:51:56 No.948556808

    最近念覚えたばっかの新人がどんな敵が襲ってくるのか予想もできないの?って聞いてきたので この世界じゃいつどんな奴がどんな方法で襲ってくるのかなんて分かんねぇんだよと答える

    58 22/07/13(水)10:52:16 No.948556866

    陰獣はウヴォー相手に戦った四人はともかく残りの面子が画面外で旅団にあっさり消されてたのが印象悪い

    59 22/07/13(水)10:53:07 No.948557016

    とはいえ別にウヴォーが焦るほどでもなく楽勝で倒した相手だから

    60 22/07/13(水)10:53:43 No.948557133

    >病犬の咬みつきって今でも強化系上位の威力なんじゃないか ただ防御に堅や硬が出来てないのは違和感がある

    61 22/07/13(水)10:53:43 No.948557135

    >陰獣はウヴォー相手に戦った四人はともかく残りの面子が画面外で旅団にあっさり消されてたのが印象悪い フクロウ…はまだ生きてるんだっけ?拷問されてたから生き地獄だろうけど

    62 22/07/13(水)10:53:55 No.948557161

    クラピカのせいでクルタ族の民度への評価ダダ下がりなのかわいそうだよねぇ!

    63 22/07/13(水)10:54:06 No.948557203

    >陰獣はウヴォー相手に戦った四人はともかく残りの面子が画面外で旅団にあっさり消されてたのが印象悪い ファンファンクロスとかいうクソ有能発持ってて旅団の中でも戦闘要因のノブナガを一発で戦闘不能にしたやつがいるだろ

    64 22/07/13(水)10:54:18 No.948557241

    ゴンですら普通にバズーカ食らったら死にそうだからゴンさんはともかく

    65 22/07/13(水)10:54:58 No.948557363

    >とはいえ別にウヴォーが焦るほどでもなく楽勝で倒した相手だから 味方のフォローなかったら寄生虫で死んでたかもしれんぞ

    66 22/07/13(水)10:55:12 No.948557409

    一応強化系やそれに近い変化系辺りがちゃんとガードすれば銃弾くらいは防げるのかな…?

    67 22/07/13(水)10:55:13 No.948557411

    >>クルタ族はほんと一言多い >クラピカ以外の参考データがなさすぎない? クルタ族自体は極めて温厚な気性だったらしいし…

    68 22/07/13(水)10:55:39 No.948557489

    こいつの刀の模様って念字だったんだろうか

    69 22/07/13(水)10:56:30 No.948557639

    >こいつの刀の模様って念字だったんだろうか そうだって言ってたろ!?

    70 22/07/13(水)10:56:33 No.948557655

    継承戦編で銃火器の評価が上がるとウヴォーの異常な火力と硬さが際立ちそのウヴォーの攻撃防いだり殺しかけたりした陰獣も評価される

    71 22/07/13(水)10:57:31 No.948557836

    正直描写の調整ミスってるだろウヴォー戦

    72 22/07/13(水)10:57:44 No.948557862

    温厚だからすぐ手を出すようなことはしない(煽りはする)とかかも知れない

    73 22/07/13(水)10:58:29 No.948558010

    近づいてくるやつみんな敵に思えって言った割に最後は割と油断してたよね してなくても死んだだろうけど

    74 22/07/13(水)10:59:21 No.948558148

    >そうだって言ってたろ!? マジで!?

    75 22/07/13(水)10:59:28 No.948558177

    >正直描写の調整ミスってるだろウヴォー戦 何ならその後のエンペラータイムクラピカの強さもその後のデフレ考えるとやばいぞ

    76 22/07/13(水)10:59:32 No.948558197

    ウヴォーは会長とかゴンさんとかと比較されて評価下げたり忙しいな…

    77 22/07/13(水)10:59:36 No.948558211

    残りの陰獣は旅団一斉に相手したから…

    78 22/07/13(水)10:59:42 No.948558233

    正直ファンタジーバトルで銃を強くしすぎるのもどうかと思うからもっとハンタ世界の念能力者は銃防げてもいいと思う

    79 22/07/13(水)10:59:46 No.948558245

    >一応強化系やそれに近い変化系辺りがちゃんとガードすれば銃弾くらいは防げるのかな…? ちゃんとガードすれば防げるのはオークション編見てても間違いないけど ガードミスったら普通に大怪我するってのがカキン編で出てきた設定だと思う

    80 22/07/13(水)11:00:02 No.948558289

    どこに撃たれるか分かってれば耐えられるのか奇襲されていきなり撃たれても10発は耐えられるのかで大分話は変わるけどどっち道かなり固いよねダルツォルネさん

    81 22/07/13(水)11:00:09 No.948558318

    クラピカ腕力はともかく体術も素晴らしいからな

    82 22/07/13(水)11:00:43 No.948558420

    ヨークシン編でも大体は避けたりして対処してるじゃん

    83 22/07/13(水)11:01:04 No.948558502

    肺活量といえばモラウさんだけどウヴォーも兵器レベルに鍛えてそうだよね

    84 22/07/13(水)11:01:23 No.948558552

    クルタ族が温厚であまり怒らないからこんな性格になったのかクラピカ

    85 22/07/13(水)11:02:04 No.948558693

    銃がそこそこ強いバランスの能力バトルは嫌いじゃないけど じゃあ皆使えよと思う時ある

    86 22/07/13(水)11:02:23 No.948558753

    インフレしてたキメラアント編ですら やたら強いアリでも装甲車は壊せないって設定はあったし

    87 22/07/13(水)11:03:16 No.948558922

    クラピカも試しの門開けてるから肉体の力だけで人吹っ飛ばすくらいは余裕でできる

    88 22/07/13(水)11:03:16 No.948558924

    すごい距離マラソンしたり何トンもある扉開いたりしたあとで銃には弱いって言われても

    89 22/07/13(水)11:03:25 No.948558948

    ツェズゲラも対ボマーで傭兵アテにしてたものな

    90 22/07/13(水)11:04:08 No.948559087

    今見返すとウボーだけ強すぎて他の旅団員がぱっとしない印象になっちゃってる

    91 22/07/13(水)11:04:14 No.948559108

    あとはまあ才能と努力の量と念を修める目的次第だよね

    92 22/07/13(水)11:04:33 No.948559173

    >>クルタ族はほんと一言多い >クラピカ以外の参考データがなさすぎない? クラピカで全員だからクラピカだけでOK

    93 22/07/13(水)11:04:38 No.948559186

    フェイタンは鈍ってたから…

    94 22/07/13(水)11:05:03 No.948559280

    ウヴォーばかり耐久力言及されるけど フランクリンとシズクでも車をバズーカで撃たれてひず一つないんだよな拳銃ごときでどうにかなるレベルじゃない

    95 22/07/13(水)11:05:15 No.948559333

    読み返すと(レオリオでも腕力数トンあるんだよな…)ってなるから念が出てからすごいデフレしてるんだよな

    96 22/07/13(水)11:06:10 No.948559516

    >今見返すとウボーだけ強すぎて他の旅団員がぱっとしない印象になっちゃってる ギャラリーフェイクとかパクノダとかインチキのオンパレードじゃん 俺には響かないの人はよくわからない…

    97 22/07/13(水)11:06:12 No.948559520

    >今見返すとウボーだけ強すぎて他の旅団員がぱっとしない印象になっちゃってる フランクリンの指マシンガンもやばい

    98 22/07/13(水)11:06:26 No.948559573

    元々硬いキメラアントとか一部の強化系以外は初期の頃からちゃんと防いだり躱したりしてたから銃食らったら大ダメージって設定は矛盾してないのよね一応 その割にみんな銃に対して警戒してる様子ないから急にそんな銃ヤバいって言われてもってなるんだけど

    99 22/07/13(水)11:06:28 No.948559581

    ウヴォーがビスケクラスの師匠に師事してオーラコントロールの仕方や念バトルのイロハを覚えて相当ヤバイ強さになってそう まぁ最初の念の習得と基礎知識以外は独学か団員頼りそうだけど

    100 22/07/13(水)11:07:41 No.948559814

    単純に威力高いフランクリン 血が少しでも流れたらハメ殺せるシズク 腕の治療とかは地味に強いマチ ノブナガは…多分居合が相当強いから…

    101 22/07/13(水)11:08:09 No.948559892

    試しの門から天空闘技場までの話が一番描写インフレしてるんだよな 特に天空闘技場は絶対それバズーカより威力あるだろってことゴンすら気軽にやる あとキルアの実家に来てたならず者集団がめっちゃ武器持ってて脅威だったり

    102 22/07/13(水)11:08:57 No.948560045

    天空闘技場のゴンキルは念なしであんな無茶苦茶やってたの…?ってなる

    103 22/07/13(水)11:09:04 No.948560072

    斬撃武器はバトル漫画では基本それだけで強いはずなんだ

    104 22/07/13(水)11:09:15 No.948560117

    ビッグバンインパクトってあれ結構強かったの?

    105 22/07/13(水)11:09:30 No.948560172

    デフレっつーけど念能力者の上澄みレベルしかほとんど登場してなかっただけじゃないか ハンターでも並みのレベルはそこまで強くないのは割と一貫してるし

    106 22/07/13(水)11:09:31 No.948560179

    「大口径の銃と同じくらいの威力が出せる放出系」って奴が居たとして ヨークシンとかキメラアント編ではゴミじゃんってなるけど継承戦編ではクソ強いじゃんってなる

    107 22/07/13(水)11:09:40 No.948560210

    ゾルディック家はマフィアよりさらに異常だから… ウボォーに効く毒もキルアにゃ効かないぞ多分

    108 22/07/13(水)11:09:50 No.948560245

    トチーノの黒子ですら拳銃くらいなら防げそうな口ぶりだったよな あれバショウのパンチで沈むのに

    109 22/07/13(水)11:10:05 No.948560292

    なんとなく念能力者はみんなゴリラみたいなフィジカル持ってるイメージある

    110 22/07/13(水)11:10:21 No.948560347

    ハンター試験に出てきてた怪物を銃で倒せるの?っていうのもあるな 怪物なんて試験会場くらいでしか出てこなかったけど

    111 22/07/13(水)11:10:27 No.948560369

    サブ武器として全員銃持てよとは思う

    112 22/07/13(水)11:10:32 No.948560380

    キメラアント編は個のインフレ極地でそれが種の叡智であっさり討伐されちゃう話だからな

    113 22/07/13(水)11:11:00 No.948560455

    過去描写で気になることというとハンター試験のマラソンで落ちたやつらも全員何らかの達人に違いないという話

    114 22/07/13(水)11:11:19 No.948560524

    >サブ武器として全員銃持てよとは思う 何かしら武器はだいたい持ってない? あと漫画的に全員銃はつまらん

    115 22/07/13(水)11:11:33 No.948560559

    >トチーノの黒子ですら拳銃くらいなら防げそうな口ぶりだったよな >あれバショウのパンチで沈むのに 本人のセリフを信じるなら機関銃ぐらいは防げたと思う

    116 22/07/13(水)11:11:57 No.948560628

    やっぱり試しの門が悪いよなぁ…

    117 22/07/13(水)11:11:59 No.948560636

    念の強さがスピードまでには関わってこないから素人でもエキスパートとそこそこ戦えるのは面白いよね そうなるとスピード極めたキルアが無法すぎるけど

    118 22/07/13(水)11:12:11 No.948560669

    >なんとなく念能力者はみんなゴリラみたいなフィジカル持ってるイメージある ハンター試験とかで超人的な身体能力は当然のように持ってると思ってたからな…

    119 22/07/13(水)11:12:16 No.948560689

    たかが風船黒子一体一体が なんて強度!

    120 22/07/13(水)11:12:18 No.948560700

    新人集めて屋内でいきなり黒子に銃撃させるってマフィアヤバいのでは?

    121 22/07/13(水)11:12:18 No.948560701

    近づくものはすべて敵って言ってた本人があっさり背中からやられてるんだよね

    122 22/07/13(水)11:12:21 No.948560709

    >「大口径の銃と同じくらいの威力が出せる放出系」って奴が居たとして >ヨークシンとかキメラアント編ではゴミじゃんってなるけど継承戦編ではクソ強いじゃんってなる 放出系は比較対象がフランクリンやレイザーだからその程度じゃゴミなのはかわらんだろ

    123 22/07/13(水)11:12:25 No.948560722

    >ハンター試験に出てきてた怪物を銃で倒せるの?っていうのもあるな >怪物なんて試験会場くらいでしか出てこなかったけど 暗黒大陸って設定はおおとなったけど同時にハンターの初期に語られたような世界は内側の世界にはないのか?ともおもってしまった

    124 22/07/13(水)11:12:42 No.948560774

    >「大口径の銃と同じくらいの威力が出せる放出系」って奴が居たとして >ヨークシンとかキメラアント編ではゴミじゃんってなるけど継承戦編ではクソ強いじゃんってなる エアブロウとかが正にそこそこの威力を持った単純な放出系能力だろうけど初期の頃に出てたらくっそ馬鹿にされてそう

    125 22/07/13(水)11:12:47 No.948560792

    >過去描写で気になることというとハンター試験のマラソンで落ちたやつらも全員何らかの達人に違いないという話 マラソンに向かない達人だったんだな…

    126 22/07/13(水)11:13:08 No.948560857

    とにかく殺し合える蟻編と違って継承戦だと相手殺すにも口実がいるから 銃弾に立ち向かえる強化系は強いけどそもそも正面対決になること少ないのでそんなに必要でもないというバランス

    127 22/07/13(水)11:13:15 No.948560877

    >>「大口径の銃と同じくらいの威力が出せる放出系」って奴が居たとして >>ヨークシンとかキメラアント編ではゴミじゃんってなるけど継承戦編ではクソ強いじゃんってなる >放出系は比較対象がフランクリンやレイザーだからその程度じゃゴミなのはかわらんだろ 放出系同士で比較してどうする周辺環境の話だ

    128 22/07/13(水)11:13:22 No.948560898

    >新人集めて屋内でいきなり黒子に銃撃させるってマフィアヤバいのでは? 世界トップクラスのマフィア傘下だからな

    129 22/07/13(水)11:13:40 No.948560960

    継承戦編って要は護衛についてるそこそこのハンター達と念覚えたばかりの王子達の構図が基本だから環境自体がデフレしてるんだよね

    130 22/07/13(水)11:13:50 No.948560992

    >ただ防御に堅や硬が出来てないのは違和感がある ちゃんとした師匠がいない独学だったとかかね

    131 22/07/13(水)11:14:02 No.948561025

    蟻編はちゃんとハンター側も念能力インフレさせて偉いね

    132 22/07/13(水)11:14:31 No.948561119

    >新人集めて屋内でいきなり黒子に銃撃させるってマフィアヤバいのでは? 娘の能力が能力だから護衛させるのはあれぐらいしのげる奴じゃないと… 結局ああなっちゃったけどさ

    133 22/07/13(水)11:14:38 No.948561135

    >サブ武器として全員銃持てよとは思う 馬に乗って大陸横断レースする漫画になりそう

    134 22/07/13(水)11:14:45 No.948561164

    ただ王子たちは血統的に作中トップクラスの天才集団

    135 22/07/13(水)11:15:07 No.948561245

    >やっぱり試しの門が悪いよなぁ… 最低でも念無しで2トン押せるはずだからな…

    136 22/07/13(水)11:15:08 No.948561252

    実際勝手に敵を想定して絞ってたら予想外の敵から襲撃された時に後手になるから こんなこと煽りながら言ってるこの薄汚ねぇクルタ族とやらは護衛として三流だよね

    137 22/07/13(水)11:15:10 No.948561263

    >馬に乗って大陸横断レースする漫画になりそう 3部のスタンドパワー高すぎ問題

    138 22/07/13(水)11:15:26 No.948561308

    風船黒子けっこうよさげな能力だったな

    139 22/07/13(水)11:15:45 No.948561364

    >ただ王子たちは血統的に作中トップクラスの天才集団 カミィちゃんとか間違いなく天才じゃないとあんな念作れんだろうし 頭悪いし対策自体は用意だけど継承戦って舞台に限定するなら相当ヤバい

    140 22/07/13(水)11:15:45 No.948561365

    カキンの船に乗ってるマフィア共も陰獣が死んだから繰り上がりで地位向上狙ってる雑魚共だし デフレというか初期に出た念能力者たちがマジで強い有名人ばっかりだったのが悪い

    141 22/07/13(水)11:16:19 No.948561470

    >ビッグバンインパクトってあれ結構強かったの? オーラを右こぶしに込めたストレートだからあの威力を出せるのは凄いと思うし なにかしらの誓約をつけておけばもうワンランク上の破壊力になってただろうな…

    142 22/07/13(水)11:16:32 No.948561513

    カードゲームとかと同じだよ 出たては今見ると脇が甘い感じでも半端なくピーキーなのが混じってる

    143 22/07/13(水)11:16:35 No.948561527

    おれはウィングさんがどの程度強いのか気になるマン

    144 22/07/13(水)11:16:52 No.948561579

    >実際勝手に敵を想定して絞ってたら予想外の敵から襲撃された時に後手になるから >こんなこと煽りながら言ってるこの薄汚ねぇクルタ族とやらは護衛として三流だよね まあ護衛とは真反対の生き方選んでるしな この頃は特に蜘蛛対策を練ってガンメタで殺そうとしてる真っ最中だし

    145 22/07/13(水)11:17:08 No.948561630

    >実際勝手に敵を想定して絞ってたら予想外の敵から襲撃された時に後手になるから >こんなこと煽りながら言ってるこの薄汚ねぇクルタ族とやらは護衛として三流だよね そりゃ未経験の素人だし仕方ないだろう そんな前提も考えられず品の無い言葉を使う人の方がお里が知れると思うが

    146 22/07/13(水)11:17:11 No.948561640

    >おれはウィングさんがどの程度強いのか気になるマン ビスケの弟子だっけ

    147 22/07/13(水)11:17:20 No.948561666

    実際センリツ普通に音楽の範囲がやばいからな…

    148 22/07/13(水)11:17:30 No.948561697

    >おれはウィングさんがどの程度強いのか気になるマン ゴトーくらいかなと思ってる

    149 22/07/13(水)11:17:42 No.948561726

    ダブルマシンガン以上の放出系攻撃なんてあるのかなって気分になるから困る

    150 22/07/13(水)11:18:02 No.948561786

    一部王子以外は念初めて知った連中ばっかで護衛のハンターもビヨンドパリス達のプロフェッショナル組に入ってないただの協専ハンターだから継承戦はマジで環境がな…

    151 22/07/13(水)11:18:04 No.948561796

    >>おれはウィングさんがどの程度強いのか気になるマン >ビスケの弟子だっけ そうだね ビスケが心源流師範でウィングさんが師範代

    152 22/07/13(水)11:18:23 No.948561855

    >そんな前提も考えられず品の無い言葉を使う人の方がお里が知れると思うが 目赤くなってそう

    153 22/07/13(水)11:18:23 No.948561857

    >ダブルマシンガン以上の放出系攻撃なんてあるのかなって気分になるから困る ドラゴンダイブ!

    154 22/07/13(水)11:18:33 No.948561889

    >ダブルマシンガン以上の放出系攻撃なんてあるのかなって気分になるから困る ハルケンのアレとか まあタメが長すぎるか

    155 22/07/13(水)11:18:41 No.948561908

    その点レオリオは将来的に治療にも使える放出系だから良い差別化だよ

    156 22/07/13(水)11:19:11 No.948562001

    「敵を想定して対策を立てないと」 「どう襲ってくるかなんて考えてそれ以外が来たらどうするんだよ」 こういうどっちも頭いいんだなってなるやり取り冨樫めちゃくちゃ上手いよね

    157 22/07/13(水)11:19:19 No.948562026

    そういえばスタンドも能力は複雑にパワーは控えめにって進歩していったな

    158 22/07/13(水)11:19:20 No.948562029

    >ダブルマシンガン以上の放出系攻撃なんてあるのかなって気分になるから困る 零の掌とか…一応ビームだから放出だよね?

    159 22/07/13(水)11:19:36 No.948562077

    >ダブルマシンガン以上の放出系攻撃なんてあるのかなって気分になるから困る 単純な攻撃力だとヒソカですら防御できないレイザーとか王の砲撃とかあるだろうがあの範囲まで込みだと無いだろうな

    160 22/07/13(水)11:19:41 No.948562099

    >新人集めて屋内でいきなり黒子に銃撃させるってマフィアヤバいのでは? 銃弾受けたらダメージ食らうといってもただの乱射を食らうようなやつはちょっとね…

    161 22/07/13(水)11:19:42 No.948562100

    スレ画の後のクラピカ謝るとかなくただ黙ってたのが結構ダサかった

    162 22/07/13(水)11:19:49 No.948562113

    ヒソカに殺されてたサーカスみたいなことやってた試験官だってプロハンターだし 念を戦闘にガチで振ってる層ってあんまいないんでしょ

    163 22/07/13(水)11:19:52 No.948562123

    キルアの父ちゃんのあれは何なんだろうな

    164 22/07/13(水)11:19:57 No.948562142

    いつのまにかレオリオもビートル型ではなくて普通のスマホ使うようになっちまった…

    165 22/07/13(水)11:19:57 No.948562144

    >そうだね >ビスケが心源流師範でウィングさんが師範代 作中では師範が会長でビスケは言及されてないけど設定本かなんかの話?

    166 22/07/13(水)11:20:06 No.948562169

    >ドラゴンダイブ! あれドラゴンヘッド自体は変化形なのおかしいだろ…

    167 22/07/13(水)11:20:39 No.948562260

    >「敵を想定して対策を立てないと」 >「どう襲ってくるかなんて考えてそれ以外が来たらどうするんだよ」 >こういうどっちも頭いいんだなってなるやり取り冨樫めちゃくちゃ上手いよね このやり取りはキメラアント編のナックルシュート戦でもあったね

    168 22/07/13(水)11:20:42 No.948562267

    放出系は多芸だな 単純な射撃以外にも念獣っぽいの出せるしGIの移動スペルも放出系らしいし

    169 22/07/13(水)11:20:44 No.948562272

    それこそ拳銃弾数発なら鍛えてる念能力者なら当然防げるんだ それすら防げない奴は知らん

    170 22/07/13(水)11:20:58 No.948562327

    上がりやすいステだけ伸ばして満足してるようではまだひよっこ

    171 22/07/13(水)11:20:59 No.948562330

    >あれドラゴンヘッド自体は変化形なのおかしいだろ… 口の部分がやたら切れ味良くなってるとかなのかなあれ

    172 22/07/13(水)11:21:13 No.948562380

    >キルアの父ちゃんのあれは何なんだろうな 血の濃い親父やキルアがあの変化系の有効活用っぷりだからシルバも相当なものだろう… なんかでかいオーラ玉二つ作ってるシーンしか見たことないけど

    173 22/07/13(水)11:21:20 No.948562407

    >ヒソカに殺されてたサーカスみたいなことやってた試験官だってプロハンターだし >念を戦闘にガチで振ってる層ってあんまいないんでしょ それはそうだと思うツェズゲラの口ぶりからしても ハンターとして自分の求めるお宝を見つけるための能力にするだろうしね

    174 22/07/13(水)11:21:25 No.948562420

    ドラゴンダイブは円の要領で放出せずに飛ばしてるんじゃないか? 変化と放出ってかなり相性悪いはず

    175 22/07/13(水)11:21:28 No.948562427

    念を込めて攻撃すれば簡単に人は死にます!とか言ってたけどよく考えたら天空闘技場のかませですら生身で食らって耐えてるんだから下位の念能力者が銃より弱くても不思議じゃない

    176 22/07/13(水)11:21:57 No.948562515

    >ドラゴンダイブは円の要領で放出せずに飛ばしてるんじゃないか? 飛ばした時点で放出なんだ

    177 22/07/13(水)11:22:14 No.948562579

    モラウもノヴも戦闘用ではないけどクソほど強い

    178 22/07/13(水)11:22:24 No.948562615

    まあ世の中には放出具現化操作系バランスよく高レベルで使うハンターもいるし…

    179 22/07/13(水)11:22:38 No.948562660

    その点お隣が変化と放出で戦闘に向いてる強化系が戦闘目的だと当たりすぎる

    180 22/07/13(水)11:22:59 No.948562727

    >まあ世の中には放出具現化操作系バランスよく高レベルで使うハンターもいるし… 結局本人のスペックが高ければどうとでもなるんだよな

    181 22/07/13(水)11:23:02 No.948562738

    結局鍛えまくれば苦手とか関係ないしな…

    182 22/07/13(水)11:23:09 No.948562757

    ヨークシン編はあの世界の裏社会トップクラスと世界的犯罪集団が出て来てキメラアント編は念覚えた暗黒大陸の生き物と文字通りハンター協会トップとそれが選んだ精鋭出てくるしこれまでが強すぎた…

    183 22/07/13(水)11:23:15 No.948562782

    >飛ばした時点で放出なんだ 飛ばすというか自身とオーラを切らずに伸ばし続けるみたいな感じ それだと放出じゃないよね?

    184 22/07/13(水)11:23:26 No.948562812

    >>そうだね >>ビスケが心源流師範でウィングさんが師範代 >作中では師範が会長でビスケは言及されてないけど設定本かなんかの話? あーゴンキル修行つけるときに「師範…私はとんでもない怪物を」って台詞とビスケがウィングの師匠って話とで混ざってたわ

    185 22/07/13(水)11:23:35 No.948562839

    最終的に戦闘で一番強いのは放出寄りの強化系だと思う

    186 22/07/13(水)11:23:53 No.948562895

    ヒソカとか強化系と殴り合えるフィジカルと練度前提だからなあの能力

    187 22/07/13(水)11:24:17 No.948562974

    >飛ばすというか自身とオーラを切らずに伸ばし続けるみたいな感じ >それだと放出じゃないよね? めっちゃ手元から切れてるじゃんドラゴンダイブ ぶつ切りじゃん

    188 22/07/13(水)11:24:53 No.948563081

    >結局鍛えまくれば苦手とか関係ないしな… 苦手の習得率も40パーでそれを主武装にしなければいいだけだからな

    189 22/07/13(水)11:25:06 No.948563113

    放出だと本人が思ってなければセーフ!とかあり得る

    190 22/07/13(水)11:25:08 No.948563120

    あの初心者ばっかの船の中で相応に鍛えた念能力者数十人抱えてるベンジャミン一派ズルくない?

    191 22/07/13(水)11:25:09 No.948563123

    >飛ばすというか自身とオーラを切らずに伸ばし続けるみたいな感じ >それだと放出じゃないよね? 変化系のキルアが円苦手なのを考えると範囲広げるだけでもある程度は放出の素養必要そうな気がするがどうなんだろうな

    192 22/07/13(水)11:25:32 No.948563198

    レベル100で放出が40までしか上がらないならレベル500まで上げりゃいいじゃんという話

    193 22/07/13(水)11:26:02 No.948563298

    >あの初心者ばっかの船の中で相応に鍛えた念能力者数十人抱えてるベンジャミン一派ズルくない? しかもそいつら正規軍扱いの私設兵だぜー!

    194 22/07/13(水)11:26:18 No.948563350

    まあヒソカは強化系方面もバッチリ伸ばしてるよね というか念で戦うならそれは基本だもんなビスケ然り

    195 22/07/13(水)11:26:22 No.948563363

    >あの初心者ばっかの船の中で相応に鍛えた念能力者数十人抱えてるベンジャミン一派ズルくない? ぼちぼち守護念獣に殺されてるからセーフ

    196 22/07/13(水)11:26:49 No.948563447

    >あの初心者ばっかの船の中で相応に鍛えた念能力者数十人抱えてるベンジャミン一派ズルくない? 軍のトップの私兵なんだから強くて当然だろ!?

    197 22/07/13(水)11:26:55 No.948563473

    >変化系のキルアが円苦手なのを考えると範囲広げるだけでもある程度は放出の素養必要そうな気がするがどうなんだろうな 系統だけで整理できるほど単純ではないんじゃないかな

    198 22/07/13(水)11:27:24 No.948563599

    >ドラゴンダイブは円の要領で放出せずに飛ばしてるんじゃないか? >変化と放出ってかなり相性悪いはず ドラゴンヘッドはそれでいいかもだけどダイブは離れてない?

    199 22/07/13(水)11:27:28 No.948563611

    >変化系のキルアが円苦手なのを考えると範囲広げるだけでもある程度は放出の素養必要そうな気がするがどうなんだろうな 同じ変化形のじい様の円が半径300mいけるんだから単にキルアが円苦手なだけでしょ

    200 22/07/13(水)11:27:32 No.948563620

    めっちゃ鍛えて基礎パラメータ伸ばせば苦手分野もカバーできるとは言ってもそこまで鍛えまくって戦いまくるような生活をする念能力者は異常扱いされそうなのよね

    201 22/07/13(水)11:27:35 No.948563638

    カストロとか鍛えてけば相当な強者に成ったろうに…

    202 22/07/13(水)11:27:41 No.948563655

    系統の限界はジジイになるまで一生鍛えてるネテロゼノとか寿命を引き換えに強制的に上げるゴンクラピカ見るに寿命でなんとかなるっぽいし

    203 22/07/13(水)11:27:52 No.948563683

    >あの初心者ばっかの船の中で相応に鍛えた念能力者数十人抱えてるベンジャミン一派ズルくない? ぶっちゃけそれぞれの王子本人の性能がインチキすぎて私設兵のありがたみが薄い 絶対この兵士たち全滅するじゃん

    204 22/07/13(水)11:28:05 No.948563736

    クルタ族は仮にも念を教えてくれてる師匠にもあの態度だから滅んでよかったよ

    205 22/07/13(水)11:28:07 No.948563746

    念能力者と聞くと戦闘力ありそうに感じちゃうけど 実際はネオンとかゼパイルとかコムギとかみたいな非戦闘員の方が多いんじゃ

    206 22/07/13(水)11:28:25 No.948563806

    >カストロとか鍛えてけば相当な強者に成ったろうに… でも念能力で思いつきは大事だから…

    207 22/07/13(水)11:28:35 No.948563841

    >カストロとか鍛えてけば相当な強者に成ったろうに… 放出で虎咬拳のリーチと破壊力伸ばせば大分違ったはず…

    208 22/07/13(水)11:28:42 No.948563867

    ヒソカは変化系だから強化系得意な方なのちょっと詐欺臭い あの見た目と言動でパワーあるのかよって

    209 22/07/13(水)11:28:46 No.948563880

    円範囲は個人差でしょ 範囲が異常に広いピトーは特質だったし

    210 22/07/13(水)11:29:02 No.948563929

    >クルタ族は仮にも念を教えてくれてる師匠にもあの態度だから滅んでよかったよ お前呼ばわりだからな 初登場から徹底して失礼で笑う

    211 22/07/13(水)11:29:11 No.948563959

    >カストロとか鍛えてけば相当な強者に成ったろうに… カストロはあの時点で相当強い方なんだ ダブルだってバレるの気にせずに2vs1にする能力で使えば相当強かった ヒソカにビビってたメンタルが悪い

    212 22/07/13(水)11:29:18 No.948563988

    とはいえあの世界危険人物や生き物も多いから戦闘力ちゃんとないとね…

    213 22/07/13(水)11:29:40 No.948564077

    破ったら即死の誓約は心臓に鎖刺すので実現してるけど寿命はどうやって判定するんだろな

    214 22/07/13(水)11:29:41 No.948564080

    ドラゴンランスのこと思い出してください!

    215 22/07/13(水)11:29:55 No.948564131

    纏とか凝とかあのへんの基本能力が強化カテゴリーだからそりゃ極まった強化系は強いだろうなって納得するしかない

    216 22/07/13(水)11:30:06 No.948564176

    カストロはかませだったけど一応天空闘技場のテッペンだからな…

    217 22/07/13(水)11:30:09 No.948564186

    ヒソカってシンプルに強化とか放出にメモリ振ってたカストロ相手だと勝てなくね?

    218 22/07/13(水)11:30:15 No.948564210

    ジオングの手みたいなほそーい線繋がってるのかもしれないし一定距離以上の場所なら放出判定にならないのかもしれない

    219 22/07/13(水)11:30:21 No.948564226

    >破ったら即死の誓約は心臓に鎖刺すので実現してるけど寿命はどうやって判定するんだろな 外にある米くえば寿命問題解決するの好き

    220 22/07/13(水)11:30:39 No.948564287

    ヒソカに負けてヒソカの対人メタしてヒソカの口八丁に惑わされて 結論ヒソカは教育に悪い

    221 22/07/13(水)11:30:51 No.948564319

    バンジーガムとかも知ってればダブルを前にして防げたしな 能力が悪いんじゃなく使い方が悪い

    222 22/07/13(水)11:31:07 No.948564377

    >ヒソカってシンプルに強化とか放出にメモリ振ってたカストロ相手だと勝てなくね? ヒソカもそれを期待してたと思う…

    223 22/07/13(水)11:31:13 No.948564402

    >ぶっちゃけそれぞれの王子本人の性能がインチキすぎて私設兵のありがたみが薄い >絶対この兵士たち全滅するじゃん ベンジャミンの場合は全員分の念を引き継いだベンジャミンが最強と思わせて 生きてる兵士が多いからこその集団の強さもあるってパターンを見せてくる可能性もある気がするんだよなあ

    224 22/07/13(水)11:31:28 No.948564442

    バンジーガムとドッキリテクスチャーは破壊力のなさの代わりに完成度高いからな…

    225 22/07/13(水)11:31:35 No.948564470

    >ヒソカってシンプルに強化とか放出にメモリ振ってたカストロ相手だと勝てなくね? あの時のヒソカは大分舐めプしてたから根拠にするには信用ならないと思う

    226 22/07/13(水)11:31:56 No.948564537

    変化は自分と触れているオーラの形をめっちゃ細くしたり竜を模したりいじくったり 雷や粘着とかの別の性質を与えるイメージ

    227 22/07/13(水)11:32:00 No.948564549

    能力がばれても大した問題にならないという点でバンジーガムはよくできてる ノブナガも褒めてる

    228 22/07/13(水)11:32:03 No.948564561

    ちょっとした絡め手としっかりしたフィジカル これがバトル漫画では一番おもしれ ええ!

    229 22/07/13(水)11:32:44 No.948564681

    ダブルはメモリの無駄遣いではあるけどダブル覚えたからヒソカに攻撃命中させられたのはあるし…

    230 22/07/13(水)11:33:00 No.948564749

    ガムの嫌なところは殴りにきたのを防いでもその時点でもうガムくっついてるとこ 避けるしかねぇ!

    231 22/07/13(水)11:33:03 No.948564761

    >能力がばれても大した問題にならないという点でバンジーガムはよくできてる >ノブナガも褒めてる 逆にバレるとやばいテクスチャーはしっかり隠してるからな マチも詳細知らんし

    232 22/07/13(水)11:33:08 No.948564783

    ヒソカに負けたカストロは変な能力開発するし モラウナックルに負けたジートゥは変な学習体験して小難しい能力作ったし ほんと初心者が浅い経験則で勝手に修行すると良い事ないんだなサンキューウィングさん

    233 22/07/13(水)11:33:14 No.948564799

    ヒソカはやってる立ち回りは雑魚狩りピエロそのものなんだけどその狩る対象の雑魚に天空闘技場の覇者も含まれてる事を考えると本人の強さは上澄みも上澄みなんだよな

    234 22/07/13(水)11:33:21 No.948564823

    >雷や粘着とかの別の性質を与えるイメージ 具現化と近いだけあってその物自体の性質を付与するのは具現化もできるんだよね 過程がかなり違うから別分野の技術って感じだけど

    235 22/07/13(水)11:33:27 No.948564847

    念っていう不思議能力でも基本なんか飛ばして殺傷するか通常攻撃のバフがメインなんだよな人間の発想の限界というか キルアの電気とかグレイトハイカーすごくない?

    236 22/07/13(水)11:33:29 No.948564855

    分譲マンションの1室ぐらいまで広げられるバビマイナがヤバいだけだなのか

    237 22/07/13(水)11:33:55 No.948564954

    >能力がばれても大した問題にならないという点でバンジーガムはよくできてる >ノブナガも褒めてる ノブナガは能力バレた相手には苦戦しそうだもんな…

    238 22/07/13(水)11:33:57 No.948564964

    >ヒソカに負けたカストロは変な能力開発するし >モラウナックルに負けたジートゥは変な学習体験して小難しい能力作ったし >ほんと初心者が浅い経験則で勝手に修行すると良い事ないんだなサンキューウィングさん ウボォーは凝を怠るし サンキューババア!

    239 22/07/13(水)11:34:14 No.948565020

    ベンジャミンの能力個人的にはあんまり強いと思えないんだよな 場面ごとに適切な能力を使えるという事自体は強いとは思うけど所詮兵隊の雑魚能力な上に今3つかカルドセプトが増えて4つだけでしょ 自前で強能力を作ったほうが良かったと思う

    240 22/07/13(水)11:34:29 No.948565068

    >サンキューババア! 死んだわこいつ

    241 22/07/13(水)11:34:58 No.948565165

    >キルアの電気とかグレイトハイカーすごくない? キルアは地獄で生きてきたから可能な能力だしグレートハイカーは多分縛りがめちゃくちゃ強い判定なんだろうな

    242 22/07/13(水)11:35:02 No.948565182

    >キルアの電気とかグレイトハイカーすごくない? ハイカーは俳句読むのがブラフなのかちゃんと能力に関わってるのか未だにわからない

    243 22/07/13(水)11:35:44 No.948565324

    ぶん殴りますよバショウさん

    244 22/07/13(水)11:35:55 No.948565357

    グレイトハイカーの性能が本人の説明通りだとしたら便利すぎるな

    245 22/07/13(水)11:36:06 No.948565393

    ダウジングチェーンのはいお前犯人な!もだいぶ無法な能力だと思う

    246 22/07/13(水)11:36:28 No.948565481

    人体に有害な属性を変化させる為にはまず自分がその属性を浴びなきゃならないってバランスはよく出来てる

    247 22/07/13(水)11:36:43 No.948565535

    グレートハイカーは多分俳句の出来に威力が左右されるタイプのやつだと思う