キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)08:55:46 No.948536477
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/13(水)09:00:47 No.948537302
オカマキャラ(強い) + 阿闍梨(強い) =絶対に強い
2 22/07/13(水)09:02:17 No.948537546
氷漬けになっても復活できる
3 22/07/13(水)09:02:19 No.948537553
何度見ても この世の無情に負けてしまったのね は一度は使ってみたい台詞すぎる
4 22/07/13(水)09:04:46 No.948537901
足がいかれますよ いったこともあるそうだ でめちゃくちゃ苦労したって1言でわかるのいいよね
5 22/07/13(水)09:05:13 No.948537972
>何度見ても >この世の無情に負けてしまったのね >は一度は使ってみたい台詞すぎる 使えるの死体見つけた時くらいだぞ
6 22/07/13(水)09:11:58 No.948539037
あらやだーっ!
7 22/07/13(水)09:12:49 No.948539179
>>何度見ても >>この世の無情に負けてしまったのね >>は一度は使ってみたい台詞すぎる >使えるの死体見つけた時くらいだぞ ID出たやつに使えると思う
8 22/07/13(水)10:05:45 No.948548338
>いったこともあるそうだ >でめちゃくちゃ苦労したって1言でわかるのいいよね 這っただろ!
9 22/07/13(水)10:08:22 No.948548789
もしもし? 地元警察?
10 22/07/13(水)10:10:38 No.948549197
尊いお方であると同時に見かけはともかくとも思ってるんだな
11 22/07/13(水)10:10:53 No.948549257
そんな修行してなんになるのだ
12 22/07/13(水)10:12:21 No.948549513
>そんな修行してなんになるのだ 苦行では悟りに辿り着けぬというお釈迦様の言葉を実感を以て確かめられる
13 22/07/13(水)10:14:17 No.948549857
千日回峰行なんて現実で本当に達成した人いるの信じられん
14 22/07/13(水)10:16:15 No.948550206
>>そんな修行してなんになるのだ >苦行では悟りに辿り着けぬというお釈迦様の言葉を実感を以て確かめられる 「苦行とかマジ意味ないぜー!」ってセリフも 一度も苦行したことがない人間が言うのと苦行を乗り越えた人間が言うのじゃ全然違うからな…
15 22/07/13(水)10:17:02 No.948550356
>千日回峰行なんて現実で本当に達成した人いるの信じられん なんなら複数回達成した人もいる 人…なのか…?
16 22/07/13(水)10:18:34 No.948550622
こういう荒行ブッダの時代に既に否定されてるというのに
17 22/07/13(水)10:19:34 No.948550795
吉野山は修験道の本山だから修めれば天狗になれる
18 22/07/13(水)10:21:38 No.948551166
>こういう荒行ブッダの時代に既に否定されてるというのに ブッダがやったんだからやんなきゃ…みたいになってるとこもなくはないと思う
19 22/07/13(水)10:21:57 No.948551231
本当に仏陀の悟りは正しかったのか?っていう追体験だし
20 22/07/13(水)10:26:20 No.948552074
信仰がないと耐えられないから信仰心の証明みたいなところある
21 22/07/13(水)10:28:42 No.948552523
千日回峰行もヤバいけど十二年籠山行も大概だと思う ここまで徹底して外界との接触を断たれるのは精神が擦り減りそう
22 22/07/13(水)10:28:46 No.948552539
厳密には大阿闍梨らしいな
23 22/07/13(水)10:29:26 No.948552680
何年か前達成した人がニュースになってたような
24 22/07/13(水)10:33:46 No.948553437
せっかくだから…って二回もチャレンジして達成した阿闍梨もいるほどです
25 22/07/13(水)10:35:01 No.948553657
せっかくで出来るようなもんかなぁ!?
26 22/07/13(水)10:36:34 No.948553952
この世の無情に負けてしまったのね…お気の毒 ってセリフがさりげない優しさを感じさせて好き まあ他殺体なんだけども
27 22/07/13(水)10:36:57 No.948554017
むしろマゾ極めてないその人?
28 22/07/13(水)10:37:59 No.948554189
一回目では「こんなに苦しいのなら悟れるんじゃない?」って思ったのかな
29 22/07/13(水)10:40:24 No.948554594
本当に悟りを得られなかったのか? 試してみよう
30 22/07/13(水)10:40:32 No.948554610
>ID出たやつに使えると思う いもげの無情に負けたはなんかかっこ悪いな
31 22/07/13(水)10:41:45 No.948554855
>せっかくで出来るようなもんかなぁ!? まず挑戦前に極限環境でも生きられるよう何年もかけて少しずつ肉体改造していくからな 勿体なかったんだろうきっと
32 22/07/13(水)10:44:24 No.948555382
オカマは強キャラというか阿邪理だから強いんじゃん…
33 22/07/13(水)10:47:24 No.948555939
>一度も苦行したことがない人間が言うのと苦行を乗り越えた人間が言うのじゃ全然違うからな… だから真似すんなよって1文作っとけばよかったのに
34 22/07/13(水)10:49:22 No.948556330
意味ないって言われてるのに俺はそこまで悟れてない!やるか苦行!ってなっちゃうの本末転倒すぎる
35 22/07/13(水)10:50:08 No.948556471
>>一度も苦行したことがない人間が言うのと苦行を乗り越えた人間が言うのじゃ全然違うからな… >だから真似すんなよって1文作っとけばよかったのに フリかな?フリですね?
36 22/07/13(水)10:51:01 No.948556635
仏陀が苦行意味ないなと悟ったけど一回それをやられたんだからやるべきだとなってるのが何とも言えない
37 22/07/13(水)10:51:09 No.948556664
仏陀の時代が古すぎて残ってる文献が 又聞きだったり又聞きの又聞きだったりするのが悪い
38 22/07/13(水)10:51:10 No.948556665
PCの前に座って1日20万回レスをするそうだ これを9日間
39 22/07/13(水)10:51:54 No.948556801
見かけはともかくて言うほどぶっ飛んでるようには見えない… 言動はともかく
40 22/07/13(水)10:52:31 No.948556914
>PCの前に座って1日20万回レスをするそうだ >これを9日間 連投規制…
41 22/07/13(水)10:53:13 No.948557038
>PCの前に座って1日20万回レスをするそうだ >これを9日間 1日は86400秒しかないんですけお…
42 22/07/13(水)10:53:28 No.948557082
仏陀が苦行と云々言うが空海が密教を日本に伝来して以降の日本仏教って 仏陀のオリジナルともう別物じゃない?
43 22/07/13(水)10:53:32 No.948557107
>まず挑戦前に極限環境でも生きられるよう何年もかけて少しずつ肉体改造していくからな >勿体なかったんだろうきっと 千日行に入る前に百日行なんかで小出しに慣らしていくみたいね そのへんのチュートリアルもよくできててさすが歴史の長い宗教だわ
44 22/07/13(水)10:53:33 No.948557109
>>>そんな修行してなんになるのだ >>苦行では悟りに辿り着けぬというお釈迦様の言葉を実感を以て確かめられる >「苦行とかマジ意味ないぜー!」ってセリフも >一度も苦行したことがない人間が言うのと苦行を乗り越えた人間が言うのじゃ全然違うからな… 結局追体験しないと本当の理解は得られないんだろうな…
45 22/07/13(水)10:55:18 No.948557425
セックスなんか気持ちよくないぜ―!
46 22/07/13(水)10:55:44 No.948557500
凄い方なんだぞ 見た目はともかく
47 22/07/13(水)10:58:08 No.948557945
凄い「」なんだぞ 見た目はともかく
48 22/07/13(水)10:58:41 No.948558046
>こういう荒行ブッダの時代に既に否定されてるというのに 悟りを開くのが目的だから ブッダと同じく荒行意味ねーわ贅沢も意味ねーわ中道!と悟るためには同じ体感をしなければならないのだ…
49 22/07/13(水)11:00:02 No.948558291
>1日は86400秒しかないんですけお… 一日2万回なら可能性出てきた
50 22/07/13(水)11:03:05 No.948558888
>凄い「」なんだぞ >見た目はともかく 見た目がひどい場合は真っ当な「」なので爽やかイケメンってことか…
51 22/07/13(水)11:05:12 No.948559324
まぁ確かにこんなん意味ねえわって経験を経て悟ってる以上一足飛ばしにするのもなってなるのは分かる 命がけはやめとけ!
52 22/07/13(水)11:06:07 No.948559507
>もしもし? >地元警察? このコマで笑っちゃった
53 22/07/13(水)11:06:48 No.948559648
知らないよりは知ってたほうが悟りに活きるのは間違いないし…
54 22/07/13(水)11:06:51 No.948559664
こんな坊さんでも羨むんだな…
55 22/07/13(水)11:08:26 No.948559956
見かけはともかく