22/07/13(水)01:03:09 それな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)01:03:09 No.948488535
それなりに面白いけど長いねこれ… 頑張ったら2時間以内に纏められない?
1 22/07/13(水)01:04:32 No.948488879
2時間で十分ですよ
2 22/07/13(水)01:05:16 No.948489089
テンポよく詰めたら大した話じゃねえな!ってなるから ちょっとダルいくらいでいいんだと思う
3 22/07/13(水)01:05:49 No.948489248
この監督のどうしてもいつも寝そうになる…
4 22/07/13(水)01:06:00 No.948489296
まとめる意味を感じないからこれでいい
5 22/07/13(水)01:06:35 No.948489453
そうやって編集しちゃうと抒情も余韻もない作品になっちまうので
6 22/07/13(水)01:07:09 No.948489614
ファスト映画でも見てろ
7 22/07/13(水)01:07:23 No.948489693
2時間にまとめたら娼婦にバーチャルメイドを重ねてセックスするシーンがなくなっちゃう…
8 22/07/13(水)01:07:50 No.948489814
これがゆったりめでDUNEがだらだらしてただけで他は全然普通だと思うけどな
9 22/07/13(水)01:08:33 No.948490008
ちゃんと重い映像作れてるし視聴者があれこれ考えながら見れるからこれくらいで丁度いいと思うんだけどな
10 22/07/13(水)01:08:39 No.948490038
美少女アニメシリーズもやってるから来日したらよろしくな!
11 22/07/13(水)01:10:01 No.948490376
>2時間で十分ですよ いいや2と2で4時間だ
12 22/07/13(水)01:10:03 No.948490389
オリジナルがカット違いで時間も何も延々引っ張ったし じゃあ最初から長くてもいいじゃんて
13 22/07/13(水)01:10:06 No.948490409
偉大な作品の続編をよく作った上にちゃんとヴィルヌーヴ色に染めたもんだ
14 22/07/13(水)01:11:01 No.948490629
ライアン・ゴズリングの役はいつも大変な目にあってるな…ってなる
15 22/07/13(水)01:12:22 No.948490934
防波堤の対決シーンで流れてる曲を土砂降りの雨の日 に聴くのいいぞ!
16 22/07/13(水)01:17:39 No.948492145
音楽が全体的に素晴らしい
17 22/07/13(水)01:19:08 No.948492493
音楽は時々うわジマーだ!って思う時があった 全編通して最高なのは撮影かな…
18 22/07/13(水)01:20:30 No.948492821
>ライアン・ゴズリングの役はいつも大変な目にあってるな…ってなる いつも女運ない役やってんな…
19 22/07/13(水)01:20:40 No.948492863
映画館で見ると多少長くても気にならないんだけど家で見ると他事に意識行っちゃうのはわかる
20 22/07/13(水)01:22:10 No.948493168
>映画館で見ると多少長くても気にならないんだけど家で見ると他事に意識行っちゃうのはわかる 映画館で観ないとダメなタイプの古き良き映画だよね
21 22/07/13(水)01:22:48 No.948493302
映画館で見るには膀胱にやさしくなさ過ぎたよ!
22 22/07/13(水)01:22:55 No.948493324
ネトフリでまたアナデアルマスちゃんと共演するね
23 22/07/13(水)01:30:57 No.948495047
少なくとも本編中じゃウォレス社の社長がどうにかなるって訳じゃないのがなんかいいね なんというかいかにもサイバーパンク世界の話って感じで
24 22/07/13(水)01:33:22 No.948495548
これに関してはもっと長くてもいいとすら思える
25 22/07/13(水)01:44:19 No.948497796
人形見つけるところでブルブル震えが来たよ… だから選ばれしものだと思っちゃった?って煽られたら死にたくなった
26 22/07/13(水)01:45:07 No.948497963
>だから選ばれしものだと思っちゃった?って煽られたら死にたくなった それでも俺は俺として生きるってのが感動的だよね…
27 22/07/13(水)01:46:46 No.948498282
出てきた割に役に立たねぇなデッカード!ってなった もうお爺ちゃんだからしょうがないけど
28 22/07/13(水)01:56:35 No.948500006
水没する乗り物でゴタゴタやってたのはちょっと笑った
29 22/07/13(水)02:03:10 No.948501052
聞いてはいたけどガッデム!!のシーンが本当に辛かった この主人公良い事なさすぎる…
30 22/07/13(水)02:04:21 No.948501233
地下に潜むレプリカントではいはいSFでよくある人間に作られたロボット達が人権を得るために反乱するやつねーて思ったらリーダーのBBAが主人公のこと煽るし最後に主人公がどっちも知るかバーカしたのは痺れたね…
31 22/07/13(水)02:06:07 No.948501567
女の子AIが潰されたあと夜の街歩いてる時にデカい投影広告を見上げるシーン大好き
32 22/07/13(水)02:07:32 No.948501798
ライアン・ゴズリングはいくら曇らせてもいい
33 22/07/13(水)02:07:42 No.948501831
作り物の思い出が綺麗で尊いのがつらい…
34 22/07/13(水)02:08:09 No.948501924
Kが一人でとぼとぼ歩いてるのを見守る映画だからこれくらいでいい
35 22/07/13(水)02:09:36 No.948502192
もう一回だけでいいから4Dで見たい… 雪がかかる席で見たい…
36 22/07/13(水)02:10:03 No.948502267
ラストが美しすぎる
37 22/07/13(水)02:15:18 No.948503153
いいだろ?評価に反して赤字の大作だぜ
38 22/07/13(水)02:16:30 No.948503360
なんか世間だとデッカードがレプリカント設定で通ってるみたいなのなんで…
39 22/07/13(水)02:18:35 No.948503695
えっこのゴリウーがラスボス?って思った
40 22/07/13(水)02:19:49 No.948503884
安い給料でこき使われ 周囲から軽んじられ蔑まれ 癒しは仮想現実の女 世相を反映してて嫌んなるぜ
41 22/07/13(水)02:21:33 No.948504161
>いいだろ?評価に反して赤字の大作だぜ まあ前作も公開当時はサッパリだったし…
42 22/07/13(水)02:21:51 No.948504213
最後の穏やかな死に顔にボロ泣きしてたよ 彼は本当に優秀な刑事だった…
43 22/07/13(水)02:22:53 No.948504398
>なんか世間だとデッカードがレプリカント設定で通ってるみたいなのなんで… ファイナルカットがスタンダード化したんだろう
44 22/07/13(水)02:24:24 No.948504636
これも後の配信とかである程度取り返したはずだし前作からしてそんな感じだったはずだしな
45 22/07/13(水)02:26:04 No.948504905
長い映画は回転率も悪くなるからしょうがないね…
46 22/07/13(水)02:26:49 No.948505033
>長い映画は回転率も悪くなるからしょうがないね… それで上映館が減る悪循環よ…
47 22/07/13(水)02:29:30 No.948505442
Kはロイ・バッティになれなかったレプリカントだから タイホイザーゲートもCビームも見たことないKはお前たちには信じられないものを見てきたと誇ることもなく雪の中でデッカートに微笑みかけて死んでいく
48 22/07/13(水)02:34:41 No.948506197
レイチェルが本当に記憶と全く同じ姿で吐き気すらした デッカードと完全に気持ちがシンクロしたよ
49 22/07/13(水)02:37:11 No.948506512
レイチェルとKのAIのなんと言うか雰囲気似てるなって
50 22/07/13(水)02:40:37 No.948506931
自分だと思った?を煽りって捉えてる人多いけどあそこ別に煽ってないだろ!?同情100%だろ!
51 22/07/13(水)02:41:17 No.948507003
最後のKの気持ち考えるとつらい デッカードのことを本物の父親と思ってたけどそれは偽の記憶でそれでもやっぱり助けたくなったなんて話しても仕方ないのがさ…
52 22/07/13(水)02:43:59 No.948507340
>自分だと思った?を煽りって捉えてる人多いけどあそこ別に煽ってないだろ!?同情100%だろ! だってあいつらなんか冷たくて人の心がないし彼女見下してるし
53 22/07/13(水)02:46:29 No.948507628
記憶が偽物って聞いてKがキレるシーンの解釈当時は真っ二つになってたらしいな
54 22/07/13(水)02:47:28 No.948507749
外部サーバーに定期的にジョイ保存しとけよ…
55 22/07/13(水)02:50:08 No.948508074
上司結構いい人だったから死んだのが悲しかった
56 22/07/13(水)04:30:39 No.948515667
>これがゆったりめでDUNEがだらだらしてただけで他は全然普通だと思うけどな DUNEは原作からよくあそこまでまとめたと思うよ
57 22/07/13(水)04:57:40 No.948517013
この話に至るまでのストーリーを番外編でやるのズルいだろ!