ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/12(火)13:06:46 No.948270453
技術の進歩凄まじいな…
1 22/07/12(火)13:10:15 No.948271308
一番明るい星の右上の星の周囲の帯状の重力レンズ効果で曲がってるのかな
2 22/07/12(火)13:12:01 No.948271815
こんなのが現実の夜空に浮かんでるって不思議だな
3 22/07/12(火)13:12:33 No.948271956
六方向に光ってないのは全部銀河だよ
4 22/07/12(火)13:13:53 No.948272268
銀河ってほんとに銀河の形してるんだな
5 22/07/12(火)13:15:01 No.948272502
6方向に光ってるのはクエイサー?
6 22/07/12(火)13:16:39 No.948272873
天の光は全て銀河
7 22/07/12(火)13:20:06 No.948273703
>6方向に光ってるのはクエイサー? 銀河系内の恒星だと思う
8 22/07/12(火)13:21:21 No.948274024
HUDFとHEDFの比較画像見てみたいな
9 22/07/12(火)13:22:12 No.948274234
>6方向に光ってるのはクエイサー? JWSTのテスト画像から出てくる6つの光線について疑問に思いますか? 西テキサスA&M大学の物理学の助教授であるクリストファーS.ベアード博士によると: 回折スパイクの鍵は、二次ミラーが、入射光を遮るサポートロッドによって一次ミラーの上の所定の位置に保持されることです、とベアードは書いています。星の光が望遠鏡に入り、主鏡に向かうと、その一部はサポートロッドをすり抜けてわずかに偏向します。この回折により、最終的に最終画像の光がシフトし、サポートロッドの位置に一致する「スパイダー」が形成されます。 「星や他の明るい点源の場合、このシフトされた光のパターンは放射状のスパイクの形をとります」とベアードは付け加えます。
10 22/07/12(火)13:22:42 No.948274369
昔はハッブルの画像見てスゲーってなってたのになあ
11 22/07/12(火)13:23:36 No.948274587
>>6方向に光ってるのはクエイサー? >JWSTのテスト画像から出てくる6つの光線について疑問に思いますか? >西テキサスA&M大学の物理学の助教授であるクリストファーS.ベアード博士によると: >回折スパイクの鍵は、二次ミラーが、入射光を遮るサポートロッドによって一次ミラーの上の所定の位置に保持されることです、とベアードは書いています。星の光が望遠鏡に入り、主鏡に向かうと、その一部はサポートロッドをすり抜けてわずかに偏向します。この回折により、最終的に最終画像の光がシフトし、サポートロッドの位置に一致する「スパイダー」が形成されます。 >「星や他の明るい点源の場合、このシフトされた光のパターンは放射状のスパイクの形をとります」とベアードは付け加えます。 日本語で頼む
12 22/07/12(火)13:23:48 No.948274636
見えないものを見ようとして
13 22/07/12(火)13:23:52 No.948274661
逆にCGみたいんだな…
14 22/07/12(火)13:23:59 No.948274692
歪んでるように見える細長いやつは銀河を横から見た物?
15 22/07/12(火)13:24:41 No.948274878
クェイサーの形捉えることできるのかな セイファート銀河見たいのが見えるのかな
16 22/07/12(火)13:24:53 No.948274927
コンピューターでの補正が当たり前の時代だから7割くらいCGと言ってもいいのでは?
17 22/07/12(火)13:25:39 No.948275106
>歪んでるように見える細長いやつは銀河を横から見た物? もっと遠くにある銀河の光が近くにある銀河の重力で歪んだ像らしい
18 22/07/12(火)13:26:52 No.948275367
…わけわかんねえ
19 22/07/12(火)13:26:55 No.948275379
重力レンズでググれ
20 22/07/12(火)13:27:58 No.948275630
銀河多すぎ
21 22/07/12(火)13:28:05 No.948275657
要は鏡を支えてる柱の影響で明るい光源は6方向に光を発してるように見えるって感じか
22 22/07/12(火)13:29:40 No.948276029
望遠鏡回すとこの線も傾くのか
23 22/07/12(火)13:30:32 No.948276245
>日本語で頼む このロリコンめ!
24 22/07/12(火)13:30:51 No.948276313
>コンピューターでの補正が当たり前の時代だから7割くらいCGと言ってもいいのでは? コンピュータでの補正と言っても本来どういう光だったのかを修正し直してるのであってAIでそれっぽく画像を形成とかそういうのじゃないし
25 22/07/12(火)13:30:55 No.948276329
星ができることってすごく壮大で特別なことみたいな感じするけど実際はすげえありふれたことなんだよな
26 22/07/12(火)13:31:06 No.948276379
ワクワクするねこういうの見ると
27 22/07/12(火)13:31:59 No.948276566
赤外線望遠鏡だから本来どうってのも妙な話だ
28 22/07/12(火)13:32:13 No.948276626
ドップラー偏位するくらい遠くの銀河を補正したせいで銀河系内の星がみんな青くなってるのすげー
29 22/07/12(火)13:33:51 No.948277003
見えてる画像だけて爆竹みたいにそこらへんで超新星爆発がスパパパパンて起きてたりするんだろうな
30 22/07/12(火)13:34:05 No.948277054
宝石みたいだ
31 22/07/12(火)13:34:07 No.948277068
>もっと遠くにある銀河の光が近くにある銀河の重力で歪んだ像らしい 正確には全然違うんだろうけど陽炎みたいなもんかね
32 22/07/12(火)13:36:49 No.948277667
重力レンズは面白いよ 奥の銀河が手前の銀河で曲げられたのが角度からくるラグで年単位ずれた画像が観測されたりとかするらしい
33 22/07/12(火)13:41:03 No.948278664
>昔はハッブルの画像見てスゲーってなってたのになあ 着実に技術が向上してるのは良いことよ
34 22/07/12(火)13:43:34 No.948279190
分裂した銀河の実際の位置はその真ん中なんかな
35 22/07/12(火)13:44:26 No.948279391
次はどこ行こうかな?
36 22/07/12(火)13:44:53 No.948279495
早く人類が宇宙へ進出できますように
37 22/07/12(火)13:46:25 No.948279859
ほんとだ分裂してる うける
38 22/07/12(火)13:52:44 No.948281261
個人的には最新解像度の創造の柱が楽しみだ
39 22/07/12(火)13:55:55 No.948281920
ソラ明るすぎ!
40 22/07/12(火)13:57:46 No.948282278
>こんなのが現実の夜空に浮かんでるって不思議だな 浮かんでるというか我々が地球に吸い付けられてるのだ
41 22/07/12(火)13:58:04 No.948282340
宇宙って専門家でも解明できそうにない事多すぎて 素人の知ったかでも知識が追いついた感じがして俺は好き
42 22/07/12(火)14:00:30 No.948282875
ハッブルは製造ミスで本来のスペックの5%しか出せてなかったってのもあるし…
43 22/07/12(火)14:00:48 No.948282949
面目は施せたか ハッブルみたいにレンズ歪んでた!補正しにスペースシャトル出します!とかできないからな
44 22/07/12(火)14:01:33 No.948283130
>5% だそ けん
45 22/07/12(火)14:02:54 No.948283423
これでもまだまだ奥に銀河らしき影があるんだから本当にキリがない
46 22/07/12(火)14:04:34 No.948283770
こんだけ星があって他に知的生命体いないって嘘じゃん
47 22/07/12(火)14:05:27 No.948283993
知的生命体いないなんて誰ひとり言ってないはずだが?
48 22/07/12(火)14:05:42 No.948284043
銀河だけでとんでもない数の星の固まりでそれがいっぱい見えてるってもう考えるだけで怖い
49 22/07/12(火)14:06:39 No.948284236
>こんだけ星があって他に知的生命体いないって嘘じゃん 他の知的生命体が存在したとしても 地球生命の文明レベル考えたら時間的なすれ違い凄い起きそうじゃない?
50 22/07/12(火)14:07:46 No.948284524
宇宙はすぐにスケールがぶっ飛ぶから怖い
51 22/07/12(火)14:10:32 No.948285146
この点の全てが銀河なんだから 人間には暴けない世界だよな
52 22/07/12(火)14:12:18 No.948285554
宇宙はスケールでかすぎて怖い
53 22/07/12(火)14:13:17 No.948285749
でも果ての銀河のどこかじゃ偶然近い距離偶然近い時間に文明が発展して星間交流とかしてるかもしれないんだよな 浪漫がある
54 22/07/12(火)14:13:18 No.948285754
>>こんだけ星があって他に知的生命体いないって嘘じゃん >他の知的生命体が存在したとしても >地球生命の文明レベル考えたら時間的なすれ違い凄い起きそうじゃない? やっぱりワープ機関必須だな…
55 22/07/12(火)14:14:20 No.948285983
FTL航法はやく来てくれー!
56 22/07/12(火)14:15:46 No.948286289
レンズの絞り6枚なんだ
57 22/07/12(火)14:17:40 No.948286743
知的生命体がいたとしてどんな身体の形をしてどんな生態なのかとかすごい見てみたいんだよな
58 22/07/12(火)14:18:11 No.948286847
30億年海が存在してそのうち10億年くらい連続で穏やかでって条件がまず無理
59 22/07/12(火)14:19:31 No.948287153
>30億年海が存在してそのうち10億年くらい連続で穏やかでって条件がまず無理 水の存在は近場ですらボロボロ見つかるのが確定したし こんだけ星あればそれぐらい余裕余裕
60 22/07/12(火)14:20:19 No.948287331
>知的生命体がいたとしてどんな身体の形をしてどんな生態なのかとかすごい見てみたいんだよな 人間には認識出来なさそう
61 22/07/12(火)14:21:04 No.948287489
それこそ地球型とは違う変なルートで生命が発生するかもしれないし
62 22/07/12(火)14:21:05 No.948287493
水ではなくて水銀から生命が誕生したりする可能性もないのかね宇宙だし
63 22/07/12(火)14:21:09 No.948287501
すげーなJR西日本
64 22/07/12(火)14:21:14 No.948287520
スペースコロニーやテラフォーミングよりも先に惑星移住が実現しそうな感じなんやな
65 22/07/12(火)14:22:12 No.948287684
火星だって水が大量にあったのに全部…
66 22/07/12(火)14:22:33 No.948287746
別に地球が宇宙文明の最先鋒でもいいんだけど そうなると外から進化した化学が入ってきて俺の生きてるうちに宇宙の果てまで行けるようにはならないだろうなって寂しくなる
67 22/07/12(火)14:22:58 No.948287837
スター効果の入った宝石みたいな光り方だ
68 22/07/12(火)14:23:55 No.948288011
>水ではなくて水銀から生命が誕生したりする可能性もないのかね宇宙だし なんで水銀? 液体って話なら水銀が特殊なのは地球の常温常圧で液体だからってだけで他の星だと関係ないぞ
69 22/07/12(火)14:24:12 No.948288074
ゲームで銀河系内を光速で飛び回ってもマジで広くて途方もない感じなのに そんなのがこんなに…すごい
70 22/07/12(火)14:26:07 No.948288449
宇宙人はそりゃ当然いくらでもいるだろうけど 光速を超えられない限り地球人が関われるのは天の川銀河とアンドロメダ銀河の中だけだから 「コミュニケーションが取れる範囲に居る知的生物」に出会える確率で言ったらほぼゼロだと思うな
71 22/07/12(火)14:27:23 No.948288696
>逆にCGみたいんだな… 教育番組とかで昔は画面端に「CG」って表示してくれてたけど最近無いこと多くて混乱する
72 22/07/12(火)14:27:46 No.948288758
いるかいないかで言えばいると思うけど接触は無理だろう
73 22/07/12(火)14:28:40 No.948288949
>別に地球が宇宙文明の最先鋒でもいいんだけど >そうなると外から進化した化学が入ってきて俺の生きてるうちに宇宙の果てまで行けるようにはならないだろうなって寂しくなる 俺どころか人類のターン内でも無理だろって
74 22/07/12(火)14:31:05 No.948289446
遠くの宇宙のどこかでは天の川銀河よりも遥かに巨大な銀河があって スターウォーズばりに異星間交流してる所があるかもしれない
75 22/07/12(火)14:32:24 No.948289714
地球と異星人で交流できるかはともかく 異星人がすぐ近くにいる異星人はどこかにはいるんだろうな
76 22/07/12(火)14:32:41 No.948289777
観測始まったんだ新しい宇宙望遠鏡
77 22/07/12(火)14:32:56 No.948289828
近い星同士でそれぞれ知的生命体が生まれて人類以上に進歩して宇宙戦争しようとしているところもあるかもしれない
78 22/07/12(火)14:34:18 No.948290105
銀河でも意味わからんのに銀河団だの大銀河団だの仏教の三千世界かよってなる
79 22/07/12(火)14:37:01 No.948290623
地球人がバシバシ電波使うようになったのまだ100年くらいだし 100光年の範囲の星なんて数えるほどしかないから まだ他所様には気づかれてないだけという可能性もある
80 22/07/12(火)14:37:48 No.948290770
>まだ他所様には気づかれてないだけという可能性もある それなら他所様の出してる電波にうちが気付く可能性は高いはずでは!?
81 22/07/12(火)14:38:27 No.948290909
ファルコン号程度の大きさで恒星間移動できてるのすげえ
82 22/07/12(火)14:38:41 No.948290952
100光年先に明らかに電波出してる星があったとして なにか益に結び付けられるのかな……とはちょっと思う
83 22/07/12(火)14:38:41 No.948290954
>>まだ他所様には気づかれてないだけという可能性もある >それなら他所様の出してる電波にうちが気付く可能性は高いはずでは!? 我々の受信設備はまだまだ小さいから気づけてない可能性はある
84 22/07/12(火)14:39:34 No.948291136
銀河多くね?
85 22/07/12(火)14:41:08 No.948291436
>>>まだ他所様には気づかれてないだけという可能性もある >>それなら他所様の出してる電波にうちが気付く可能性は高いはずでは!? >我々の受信設備はまだまだ小さいから気づけてない可能性はある なお受信する設備の直径がデカくなればなるほど良いから 将来的に地球の公転軌道の反対側にも設備を置いて精度を高めようという計画自体は既にある
86 22/07/12(火)14:41:19 No.948291470
見えてる楕円形ぜんぶ銀河でその一つ一つに何千億の星があるって考えただけで狂いそう
87 22/07/12(火)14:43:31 No.948291906
>見えてる楕円形ぜんぶ銀河でその一つ一つに何千億の星があるって考えただけで狂いそう つまり地球がこの銀河を見ている時銀河も地球を見ている…?
88 22/07/12(火)14:43:38 No.948291928
人体の中の一細胞になった気分だ
89 22/07/12(火)14:44:17 No.948292095
>見えてる楕円形ぜんぶ銀河でその一つ一つに何千億の星があるって考えただけで狂いそう 今は何も見えてない隙間にもびっしりあるんだろうな
90 22/07/12(火)14:44:19 No.948292103
電波を発信できる文明があったとしても地球が受信したときにはもう滅んでそうだな…
91 22/07/12(火)14:46:50 No.948292615
>銀河多くね? やっぱりダークマターはただ観測出来なかった質量じゃとは思う
92 22/07/12(火)15:07:00 No.948296726
>つまり地球がこの銀河を見ている時銀河も地球を見ている…? fu1245522.jpg こんにちは
93 22/07/12(火)15:10:43 No.948297557
宇宙が分かれば分かるほど光速の遅さが辛い