ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/12(火)00:52:58 No.948167653
今にして思うと超過密スケジュールでは?
1 22/07/12(火)00:54:23 No.948168015
当時から思ってたけど人生の半分以上仕事や学校に奪われるの納得いかない
2 22/07/12(火)00:55:05 No.948168222
体育多すぎる…
3 22/07/12(火)00:55:05 No.948168223
何で1時間目の前に科目書いてあんの
4 22/07/12(火)00:55:51 No.948168429
森尾 森尾
5 22/07/12(火)00:56:19 No.948168570
国語こんなに多かったっけ
6 22/07/12(火)00:57:20 No.948168842
>何で1時間目の前に科目書いてあんの 0時間目
7 22/07/12(火)00:57:24 No.948168873
土曜休みだから多くみえるんじゃないの
8 22/07/12(火)00:58:58 No.948169251
理科社会少ないなあ 国語ってそんなにやることあるか?
9 22/07/12(火)00:59:00 No.948169265
なんで土曜に授業があんだよ!教えはどうなってんだ教えは!
10 22/07/12(火)01:00:07 No.948169540
>なんで土曜に授業があんだよ!教えはどうなってんだ教えは! 教えそのものだよ!
11 22/07/12(火)01:01:11 No.948169801
総合学習はなんかこう…企画して実行してって大事な演習項目ではあったんだだけど正直座学以外で学校活動するの嫌いだから当時はだるかった
12 22/07/12(火)01:01:54 No.948169977
0時間目とか俺がいた自称進学校じゃないんだからさ…
13 22/07/12(火)01:02:01 No.948170000
>国語ってそんなにやることあるか? これ少なかったらまともに文章読めるやつもっと少なくなってたと思う
14 22/07/12(火)01:03:38 No.948170405
6限目にずらしてもいいんじゃねえかなあ…
15 22/07/12(火)01:04:08 No.948170514
ブラックに適応できる歯車を育てるんだ 過密なのは当然
16 22/07/12(火)01:04:28 No.948170588
午後にシンプルな座学減らしてあるのは気配りだな
17 22/07/12(火)01:05:00 No.948170742
気分転換も兼ねて実技系の挟み込むタイミングも計算はされてるんだろうなとは思う
18 22/07/12(火)01:05:56 No.948170988
こうやって見ると音楽少ねえな…そりゃ絶対物にならんわ
19 22/07/12(火)01:09:25 No.948171923
国語ってスキルツリーの出発点くらいのポジションだと思う
20 22/07/12(火)01:10:05 No.948172083
>当時から思ってたけど人生の半分以上仕事や学校に奪われるの納得いかない お前ゆたぼんの才能あるわ
21 22/07/12(火)01:10:38 No.948172238
文字読んで理解しないと教本がまず読めないからな…
22 22/07/12(火)01:14:18 No.948173062
今思うと正解が存在するものをちゃんと覚えればそれだけで評価が付いてくるのクソ楽だな…みたいなことたまに思うよ じゃあ過去に戻れたらちゃんとやれるかと言われたら出来ないとも思う
23 22/07/12(火)01:14:50 No.948173155
>今思うと正解が存在するものをちゃんと覚えればそれだけで評価が付いてくるのクソ楽だな…みたいなことたまに思うよ >じゃあ過去に戻れたらちゃんとやれるかと言われたら出来ないとも思う 分かりすぎる 勉強するだけで良いとか楽過ぎる…
24 22/07/12(火)01:18:43 No.948173987
本読むの好きだから国語の教科書を何周もループして読んでた
25 22/07/12(火)01:19:14 No.948174088
実際要領いい人はイージーな人もいたんだろうな… 俺は学校から帰るだけでもうぐったりしてたよ 部活動とかやってる人とかすごいわ高校とかで…中学は強制だからなんとかやってたけど
26 22/07/12(火)01:20:23 No.948174357
水曜日が長いパターンもあるのか
27 22/07/12(火)01:21:13 No.948174538
高校が木曜日だけ6時間目まで 月火水金は7時間目まであった ええまあ行かなくなって卒業できませんでした でも大学は出れた
28 22/07/12(火)01:21:51 No.948174669
>俺は学校から帰るだけでもうぐったりしてたよ >部活動とかやってる人とかすごいわ高校とかで…中学は強制だからなんとかやってたけど 分かる
29 22/07/12(火)01:24:04 No.948175111
正直早い所SF的な瞬間学習装置導入してくださいよ早く開発してよ もう現代社会で暮らしていくための教養と技術を得るための勉強に費やす時間が多すぎるしそれでも尚時間が足りないじゃん 人類のキャパ超えてきてるよ
30 22/07/12(火)01:25:16 No.948175343
法律とか経済とかそっち方面もっとやったほういいかもしれんけど中学でもまだ早いのかな 公民って高校からだっけ
31 22/07/12(火)01:26:39 No.948175623
1時間目国語は偏ってんな 今はこんなもんか
32 22/07/12(火)01:26:55 No.948175676
>法律とか経済とかそっち方面もっとやったほういいかもしれんけど中学でもまだ早いのかな >公民って高校からだっけ いや小中で普通にやってる…
33 22/07/12(火)01:27:15 No.948175733
>法律とか経済とかそっち方面もっとやったほういいかもしれんけど中学でもまだ早いのかな >公民って高校からだっけ 国語と数学ができないのに法律とか経済やっても意味ないと思うの…
34 22/07/12(火)01:27:54 No.948175851
>法律とか経済とかそっち方面もっとやったほういいかもしれんけど中学でもまだ早いのかな 一応触りだけはやってない? ちゃんとしたのは大学からだけど
35 22/07/12(火)01:29:39 No.948176180
9時3時くらい小学生でも要るでしょ でも0校時はカスだと思うというか初めて聞いた
36 22/07/12(火)01:30:24 No.948176321
午後から結構遊べるね
37 22/07/12(火)01:30:37 No.948176362
小学校の頃、担任が妊娠して産休に入るまで体育の授業を一切やらなくなった期間があったんだが 今思い返すとカリキュラム的に問題はなかったんだろうかと疑問に思う 当時は運動苦手で体育大っ嫌いだったから単純に喜んでたけど
38 22/07/12(火)01:30:40 No.948176374
人間が集中できるのって正直5時間目までだと思う
39 22/07/12(火)01:31:16 No.948176476
手持ち無沙汰な時は教科書の別のページめくったりノートに落書きしてた記憶がある 今でも治ってない
40 22/07/12(火)01:31:19 No.948176487
>人間が集中できるのって正直2時間目までだと思う
41 22/07/12(火)01:32:24 No.948176704
大学とか1限から集中できてる学生どれだけいるんだよと思って出来る限り切ってた あと昼食直後の3限
42 22/07/12(火)01:34:36 No.948177061
小中高の一時限が何分か忘れた 大学の一コマ90分は今思うとヤバイ
43 22/07/12(火)01:35:09 No.948177138
>大学の一コマ90分は今思うとヤバイ 主にトイレがやばい
44 22/07/12(火)01:35:27 No.948177198
90分も教授よく話すことあんな!って思ってた たまに飽きてお笑い芸人の動画とか流しやがってたけど…
45 22/07/12(火)01:35:43 No.948177241
給食の後の午後体育が辛かったのを覚えている しかもマラソン…
46 22/07/12(火)01:37:05 No.948177444
在校中に土曜日がなくなったから激動の中心にいる気分だった
47 22/07/12(火)01:40:27 No.948177976
土曜授業あった頃も小学校は 道徳や生活みたいなぬるい科目が入れられてた
48 22/07/12(火)01:40:52 No.948178058
たった10分の休憩時間でも校庭に飛び出していく子どもたち
49 22/07/12(火)01:41:57 No.948178247
>在校中に土曜日がなくなったから激動の中心にいる気分だった 2週間に1回土曜が休みの時期とかあったよね 小さい時はその隔週というのがよくわからなかった…
50 22/07/12(火)01:43:21 No.948178498
fu1244572.jpg
51 22/07/12(火)01:45:49 No.948178894
体育は結局一度も好きになれたことはなかった… 運動が嫌ってよりも着替えと移動が面倒くさすぎる
52 22/07/12(火)01:46:01 No.948178932
今思うとやんなくても良いこと多かったけど結局退屈で死ぬんだろうなとも思う
53 22/07/12(火)01:48:08 No.948179262
たまにクソつまらない内容が来る体育
54 22/07/12(火)01:49:00 No.948179405
大人になってから使わなかったから無意味ってよく聞く論調だけど お前が使わなかっただけで無意味なわけあるかと思う
55 22/07/12(火)01:49:14 No.948179440
>たまにクソつまらない内容が来る体育 マット運動とかマジでいらん 球技だけでいい
56 22/07/12(火)01:49:42 No.948179511
割と全教科意味のあることばっかなんだよね…
57 22/07/12(火)01:49:55 No.948179540
>大人になってから使わなかったから無意味ってよく聞く論調だけど >お前が使わなかっただけで無意味なわけあるかと思う 古文読解してる?
58 22/07/12(火)01:50:02 No.948179560
>何で1時間目の前に科目書いてあんの 15分(1/3時限)だけ時間割り振るモジュールってシステムらしい これに割り振られてるのが1時限の前に書いてある …こんなん俺のころあったっけか
59 22/07/12(火)01:52:34 No.948179996
0時限は初めて聞いたけど朝読書の時間はあった 今はよりハードになったのだな
60 22/07/12(火)01:53:23 No.948180127
道徳がいらないとは言わないけど興味なくて別のことしてたな 今は立派な「」です
61 22/07/12(火)01:53:50 No.948180194
>国語こんなに多かったっけ 国語にも硬筆とか毛筆とか漢字とか読書とか色々あったからな
62 22/07/12(火)01:54:51 No.948180353
>古文読解してる? 春はあげぽよ
63 22/07/12(火)01:55:14 No.948180427
むしろ道徳とか適当に文章読むから結構楽しくね?
64 22/07/12(火)01:57:45 No.948180830
いま考えたら45分以内で何か教えるとかキツ過ぎるわ
65 22/07/12(火)02:01:51 No.948181470
書道とか社会に入って使ってないな 筆ペンくらいは使うけど
66 22/07/12(火)02:02:35 No.948181566
5時間目が体育じゃないのは有情だな どうして給食食べた直後に体を動かせようとするんですか…
67 22/07/12(火)02:03:10 No.948181647
ゆとり教育が産んだ総合学習要る?
68 22/07/12(火)02:03:45 No.948181721
当時は道徳と国語の差がよくわからんかった
69 22/07/12(火)02:04:59 No.948181904
過密だけど所詮言われるがままにやってるだけだったから苦ではなかった
70 22/07/12(火)02:05:08 No.948181930
8時に来て4時帰りだから8時間も学校に居たんだよな
71 22/07/12(火)02:05:28 No.948181971
算数…数学が得意でそのまま理系の道進んだけど これ将来なんの役に立つんだろうと当時思ってたけど大人になった今でもその答えは出ないままだ… きっと過程で考える力が大事だったんだろうって思うことにしてる
72 22/07/12(火)02:06:22 No.948182107
10分しか休み時間がないのに外でかくれんぼやドッチする小学生特有のバイタリティ 実際俺もそうだったけどなんであんなに元気だったんだろう…
73 22/07/12(火)02:07:12 No.948182195
>いま考えたら45分以内で何か教えるとかキツ過ぎるわ 大人になってからわかる教員のハードさ…
74 22/07/12(火)02:07:45 No.948182276
>むしろ道徳とか適当に文章読むから結構楽しくね? 自分の読みたい読み方でなく教師が内心求める解答をしないと許されない授業はクソオブクソ
75 22/07/12(火)02:07:59 No.948182310
>いま考えたら45分以内で何か教えるとかキツ過ぎるわ わかるガキに合わせてわかんねーガキ置いてけぼりに…とかはできないのが一番厳しいと思う
76 22/07/12(火)02:08:00 No.948182315
子供のころですら45分は無理がねーか…?と思う授業はいくつかあった
77 22/07/12(火)02:08:15 No.948182350
>算数…数学が得意でそのまま理系の道進んだけど >これ将来なんの役に立つんだろうと当時思ってたけど大人になった今でもその答えは出ないままだ… お前が今使っているコンピュータもネットワークも数学が使われているが何が不満なんだ
78 22/07/12(火)02:08:51 No.948182423
今の子はゼロ時間にもう一コマ授業あるの?
79 22/07/12(火)02:09:25 No.948182511
でも俺の時代6時間が当たり前だったから楽になってるじゃん
80 22/07/12(火)02:11:34 No.948182780
道徳はもっとディベートとかさせたらいいと思う
81 22/07/12(火)02:11:39 No.948182797
体育の後の図工や音楽の教室移動がちょっときついな…
82 22/07/12(火)02:11:52 No.948182830
>今の子はゼロ時間にもう一コマ授業あるの? 朝一で15分やるんじゃないかな 少し前でも読書の時間とかあった気がする
83 22/07/12(火)02:12:54 No.948182982
理工学に進んだら割とそのまま数学をどう使うのかが出てくると思うのだけど
84 22/07/12(火)02:13:25 No.948183051
>子供のころですら45分は無理がねーか…?と思う授業はいくつかあった なのでこうしてぶち抜き2限授業にする
85 22/07/12(火)02:13:52 No.948183108
図工も音楽も技術的な事を全然教えてくれなくて不器用だからどんどん置いていかれて嫌だった
86 22/07/12(火)02:13:56 No.948183120
小中学校は刑務所かってくらい厳しいのに高校大学と上がるにつれ緩くなっていって最終的には腑抜けた存在になる なった
87 22/07/12(火)02:14:18 No.948183159
>お前が今使っているコンピュータもネットワークも数学が使われているが何が不満なんだ 専門職についてるならいいんだけど微分積分とか三角関数とかそういうものとほど遠い職だと ちゃんと将来のことも見据えて文系理系を選ばないといけないかもって思ったの 得意ってだけで選ぶのも考えものかなと…
88 22/07/12(火)02:15:41 No.948183347
国語って題材変えて同じことを繰り返してるだけだしこんなに要らんと思う
89 22/07/12(火)02:15:43 No.948183353
美術の理論立てた話って下手すると高校でもやらない気がする…
90 22/07/12(火)02:16:30 No.948183448
別々の教科を一コマずつバラけさせる方が集中力散るんじゃねえかな…ってずっと思ってたな…
91 22/07/12(火)02:16:51 No.948183483
>国語って題材変えて同じことを繰り返してるだけだしこんなに要らんと思う ただでさえ日本語が不自由な輩が多いのに減らすな
92 22/07/12(火)02:17:06 No.948183528
どうせ将来なんてどう転ぶか分からないんだから少しでも得意なもの選んでりゃいいし 数学科にさえ進まなければどこ行ってもいいんだ
93 22/07/12(火)02:17:35 No.948183602
>国語って題材変えて同じことを繰り返してるだけだしこんなに要らんと思う それはない 国語ができない奴は何もできないまである
94 22/07/12(火)02:18:46 No.948183776
7時間目までやってたけどぶっちゃけ非効率すぎたよやる気なんて全然でねえ
95 22/07/12(火)02:19:18 No.948183844
今思うと3限で終わって帰ってよしもと新喜劇みてそっから遊びに行ってたとかとんでもねえ過密スケジュール
96 22/07/12(火)02:20:30 No.948184007
自分は仮にやり直せるなら経済学と外国語方面を強化したかったかなと思わなくもない 社会に出てから必要だったと気付かされるスキルもそれなりにあるものね
97 22/07/12(火)02:23:19 No.948184380
小学生の頃は6時間ある曜日は最低のテンションだった そして社会に出て9時18時仕事なんて続けられない…と思ってたのにいつの間にか時間足りねえ…てなる
98 22/07/12(火)02:24:12 No.948184497
勉強は確かに社会や仕事での有益さが注目されがちだけど 大人になってから歴史の話で意気投合したり漢文の面白さに気づいたりするから生活の質を向上するのにも役勃ちまんこ
99 22/07/12(火)02:24:24 No.948184531
逆裏対偶とか必要条件十分条件は国語側でも教えたほうがいい気がする
100 22/07/12(火)02:25:49 No.948184723
飯食って5時間目クッソ眠くなる中 寝るなって言われるけどあの凄まじい睡魔を御するのは俺には無理だった
101 22/07/12(火)02:26:07 No.948184764
思い返せば国語の授業って文章から情報を上手に取り出すことが目的で最初から最低限の日本語が理解できる人向けに作られてた気がする 分かんない奴は一生分かんないままだよねアレ
102 22/07/12(火)02:26:39 No.948184833
>飯食って5時間目クッソ眠くなる中 寝るなって言われるけどあの凄まじい睡魔を御するのは俺には無理だった なんなら今でも無理だぜ!
103 22/07/12(火)02:26:54 No.948184860
割と真面目に読書の時間があった方がいいと思う
104 22/07/12(火)02:27:27 No.948184927
SNS全盛のこの時代は短い文章で誤解なく自分の意見を伝える能力が必要だから より一層国語だの現代文だのは結構重要になってるんじゃないかなとか思ったり思わなかったり
105 22/07/12(火)02:28:01 No.948185008
>割と真面目に読書の時間があった方がいいと思う 読まねえ 遊びてえ
106 22/07/12(火)02:31:24 No.948185406
この文で作者が言いたいことは何でしょうとか作者じゃないから分かりませんみたいな事を言うのがブームだった時期があったけど実際物凄く大事なスキルなんだよね…
107 22/07/12(火)02:32:53 No.948185534
>割と真面目に読書の時間があった方がいいと思う 朝十分とか時間取ってる時はあった気がする そんなに読書習慣はつかなかったけど活字を避けることは無くなったな
108 22/07/12(火)02:33:59 No.948185657
国語の先生がとにかく文法好きで 古文漢文は言うに及ばず 現代文でも文節はこう!これは名詞!これは動詞!係り受けはここがこうなって! っていちいち解説してたな
109 22/07/12(火)02:36:02 No.948185857
>SNS全盛のこの時代は短い文章で誤解なく自分の意見を伝える能力が必要だから >より一層国語だの現代文だのは結構重要になってるんじゃないかなとか思ったり思わなかったり 良いよ別に 馬鹿に表現力が着いても困るぜ
110 22/07/12(火)02:36:06 No.948185869
>割と真面目に読書の時間があった方がいいと思う わかるけど当時は集中するほど興味ある本読むには短すぎる…ってなるから半端なんだよね
111 22/07/12(火)02:36:12 No.948185880
>この文で作者が言いたいことは何でしょうとか作者じゃないから分かりませんみたいな事を言うのがブームだった時期があったけど実際物凄く大事なスキルなんだよね… 人が書いた文章から言いたい事を汲み取れ的なのはメールやチャットツールでやりとりが基本になった現代では昔よりも必須スキルだよね...
112 22/07/12(火)02:36:51 No.948185943
自由に使える金もロクにないのにハードスケジュールを消化しないといけないって子供はマジ大変
113 22/07/12(火)02:37:03 No.948185964
微積や三角関数は使用頻度高いジャンルだろ ○○論とかになるとなんだかよくわからないものになる
114 22/07/12(火)02:37:04 No.948185968
相手が何言ってるかわかるとあえてそういう解釈をしないことも可能になるしな
115 22/07/12(火)02:37:47 No.948186033
普通にしてりゃ身につくものなんだけどたまにあれ?ってなる人居るからな…
116 22/07/12(火)02:38:47 No.948186119
たまに文章読めてないな?ってなってる「」はいる 国語は大切だ
117 22/07/12(火)02:38:48 No.948186122
>思い返せば国語の授業って文章から情報を上手に取り出すことが目的で最初から最低限の日本語が理解できる人向けに作られてた気がする >分かんない奴は一生分かんないままだよねアレ 義務教育範囲の国語における読む能力を問う問題は勉強でどうにかなるもんではないよな… 解ける奴は勉強しなくても解けるし解けない奴は勉強しても解けない気がする
118 22/07/12(火)02:39:38 No.948186202
社会とリカ少ないな…
119 22/07/12(火)02:41:02 No.948186338
できないやつはできないなりに識字率とかそういう最低限のラインまでは押し上げるのが義務教育ではあるから...
120 22/07/12(火)02:41:57 No.948186416
国語なんて実質パズルゲームじゃん できない理由がないと思うんだけど…
121 22/07/12(火)02:42:29 No.948186466
>解ける奴は勉強しなくても解けるし解けない奴は勉強しても解けない気がする 学習によってわかってるっぽく振る舞うテクニックは身につくかもしれない… それが本人にとっていいことかどうかはわからんが
122 22/07/12(火)02:43:36 No.948186588
社会に出て日本語かけない日本人に出くわすとびっくりする そりゃ学校ではそうそう出会わないな
123 22/07/12(火)02:44:07 No.948186632
img見る限り国語はもっと増やすべきなんだよなぁ…
124 22/07/12(火)02:44:46 No.948186697
国語が同じことの繰り返しだなんて発想が出てくるのはどうかしてるぜ!?
125 22/07/12(火)02:45:27 No.948186768
大学行ったら一コマの授業時間倍になったの結構衝撃だったな…
126 22/07/12(火)02:45:40 No.948186793
文字でやり取りするimgで話す以上国語の重要性は重点的に語られるな…
127 22/07/12(火)02:46:40 No.948186895
>img見る限り国語はもっと増やすべきなんだよなぁ… たまに頭が悪すぎて話が通じないのが出てきてびっくりする
128 22/07/12(火)02:47:14 No.948186961
>国語が同じことの繰り返しだなんて発想が出てくるのはどうかしてるぜ!? 教材の作品が替るだけで、やることは全部文章読解で同じでは?
129 22/07/12(火)02:48:54 No.948187139
小学校の理科ってどんな事やってたっけかなぁ 植物の育成観察とかか
130 22/07/12(火)02:50:54 No.948187311
>小学校の理科ってどんな事やってたっけかなぁ アルコールランプの着火と消火 ガスバーナー マグネシウムの燃焼 加熱による物体の膨張 …だったかな
131 22/07/12(火)02:51:03 No.948187330
でもimgで相手の頭が悪すぎて話通じないって言われてる時は大抵レスポンチしてたり私怨が混ざってるパターンだと思うんだよな… 本物はまず喧嘩にすら至れない
132 22/07/12(火)02:51:12 No.948187349
国語の点数がとれるからといって文章を正しく理解できるとは限らないからなぁ…少なくとも小学校の範囲だと
133 22/07/12(火)02:52:47 No.948187485
社会を45分で教えるの無理ある
134 22/07/12(火)02:53:20 No.948187529
>マグネシウムの燃焼 これ小学校だったっけ あと塩の結晶とかも作ったの思い出した
135 22/07/12(火)02:53:48 No.948187571
imgで脳味噌の知能スイッチオフにするの楽しいからな
136 22/07/12(火)02:54:49 No.948187638
国語の授業は個人的に漢字覚えるの大変だったなという印象のほうが強い
137 22/07/12(火)02:57:46 No.948187860
小中学校の国語の授業は問題解く時間少なすぎ 高校行ってからのギャップに苦しんだ
138 22/07/12(火)02:57:47 No.948187861
国語の教師がやたらヒステリックだったのは覚えてる
139 22/07/12(火)02:58:30 No.948187903
社会の板書がダル過ぎてずっと寝てたな…
140 22/07/12(火)02:59:38 No.948187995
似たような人名多すぎ問題 覚える必要ある?
141 22/07/12(火)03:00:34 No.948188058
>国語の授業は個人的に漢字覚えるの大変だったなという印象のほうが強い 単語は基本だしとにかく覚えるしかないからね…
142 22/07/12(火)03:00:39 No.948188068
>似たような人名多すぎ問題 >覚える必要ある? 覚えてると大河が面白くなる
143 22/07/12(火)03:02:02 No.948188179
戦国大名は大体パチンコで覚えた
144 22/07/12(火)03:05:19 No.948188438
総括って何やるの?
145 22/07/12(火)03:06:35 No.948188520
>総括って何やるの? 拷問してころころする
146 22/07/12(火)03:10:26 No.948188809
体育は夏場の水泳以外楽しくない…
147 22/07/12(火)03:11:34 No.948188884
>体育は冬場のマラソンが全然楽しくない…
148 22/07/12(火)03:11:59 No.948188920
道徳の教科書色んな話が載ってて読むの楽しかったな
149 22/07/12(火)03:14:16 No.948189113
給食後の体育本当に嫌い
150 22/07/12(火)03:14:56 No.948189160
国語の時間って暇だったから教科書の先の方まで小説の代わりに読んでた 4月中に読み切って暇になってた
151 22/07/12(火)03:18:31 No.948189399
現代文はいいけど古文漢文はいらんだろ…
152 22/07/12(火)03:26:06 No.948189875
4限の後給食だよね? 図工の間に給食あるのは不便じゃね
153 22/07/12(火)03:48:07 No.948191153
トータルの時間そのものはともかく 1時間弱ごとに脳みそ完全に切り替えるの今思うとなかなか大変だな
154 22/07/12(火)03:48:20 No.948191162
国語多すぎ!
155 22/07/12(火)03:53:46 No.948191454
高校中退してから学校が恋しい
156 22/07/12(火)03:55:23 No.948191536
今は英語とプログラミングも追加されてるんだっけ?
157 22/07/12(火)04:01:54 No.948191846
算数超好き 国語ああああ音読させんなあああああ
158 22/07/12(火)04:03:44 No.948191961
体育嫌いだったけど社会人になってからジムいくようになったら運動楽しくなったんで やらされる運動と他人と比べられるのが嫌だったんだと理解した
159 22/07/12(火)04:10:34 No.948192285
>高校中退してから学校が恋しい いまいくつで?
160 22/07/12(火)04:27:41 No.948193019
>理科社会少ないなあ >国語ってそんなにやることあるか? ここに居たら国語教育の必要性を嫌というほど実感するよ!
161 22/07/12(火)04:29:22 No.948193089
>現代文はいいけど古文漢文はいらんだろ… 教える立場だけどまぁ… 知識を体系化したり理論的に文章を解釈する訓練だと言えなくもないけどそれ外国語でも良いよねと言われたらうん…ってなる それはそれとして結構面白いよ!
162 22/07/12(火)04:31:10 No.948193153
国語の宿題で音読があったけど真面目にやってる奴どれくらいいたんだろう チェックシートみたいのに自分で判子捺してたな
163 22/07/12(火)04:34:21 No.948193295
道徳と総合学習と学習発表会的な企画形の催しは今でも要らないと思ってる これ言うと社会性が無いだの人間関係苦労してそうだの色々言われて困る 人間の最悪な部分全てを見出せる年頃にやるもんじゃないと個人的に思うんだが
164 22/07/12(火)04:34:56 No.948193323
5教科と家庭道徳図工あたりはわかるよ 音楽いるか?
165 22/07/12(火)04:35:37 No.948193350
いる 教養は大事
166 22/07/12(火)04:36:30 No.948193384
地方によっては0時間目が普通に授業で40分あるとこもある ていうか九州
167 22/07/12(火)04:36:55 No.948193400
>国語の宿題で音読があったけど真面目にやってる奴どれくらいいたんだろう >チェックシートみたいのに自分で判子捺してたな 真剣に勉強するなら音読最強だなと気付けたのは大学入ってからだな…
168 22/07/12(火)04:37:06 No.948193406
>体育多すぎる… 昔は必要かな…と思ってたがマジ体は動かしておくべきだわ…むしろ少なすぎるわ…
169 22/07/12(火)04:38:04 No.948193453
小学校教員やってる知り合いがいるけど大多数の生徒には不要かもしれないけど必要な生徒は確実にいると言ってた道徳 じゃあ一つの教室でやるなって話にもなるけどそこが一番難しいとも
170 22/07/12(火)04:38:43 No.948193480
>地方によっては0時間目が普通に授業で40分あるとこもある >ていうか九州 自由参加と言いつつ出ないと呼び出されるし内申も下げるやつきたな…
171 22/07/12(火)04:38:49 No.948193483
書き込みをした人によって削除されました
172 22/07/12(火)04:40:02 No.948193532
親がそういうのうるさくてマジで音読毎日やってたけど身になってるとは思ってる むしろ学校ですらすら朗読出来ない奴なんなんだろうって思ってた
173 22/07/12(火)04:41:55 No.948193609
俺体育のマラソンは人の足を引っ張らなくてすむ種目だから好きだった
174 22/07/12(火)04:43:05 No.948193658
林修が有名になったCMで古文担当の先生が「5回6回音読すれば絶対頭に入ってるから!」って熱弁してたけどありゃホントだ
175 22/07/12(火)04:45:43 No.948193776
過密すぎてヤバいのはどう考えても教員 1人でこれ全部授業したらいつ授業準備と担任業務するんだよ
176 22/07/12(火)04:46:05 No.948193790
>それはそれとして結構面白いよ! 面白いのは認めるけど中高で習う古文の発音って当時のと全然違うし雑に言ったら当時の関西弁じゃない あと古文の単語覚えるより現代文の難しい語彙を大量に学びたかったなと大学に上がってから思った
177 22/07/12(火)04:50:12 No.948193938
進学は塾の効率の良さがほんと助かった
178 22/07/12(火)04:53:12 No.948194056
>親がそういうのうるさくてマジで音読毎日やってたけど身になってるとは思ってる >むしろ学校ですらすら朗読出来ない奴なんなんだろうって思ってた 公立には吃音や構音障害や滑舌悪いのがコンプレックスな人も学習障害ボーダーな人も境界知能な人も居るんだ許してやってくれ
179 22/07/12(火)04:54:28 No.948194097
特活ってなんぞ?
180 22/07/12(火)04:55:54 No.948194160
国語を増やすべきというか国語を汲み取りと書き方とかで分けてもいいよね
181 22/07/12(火)05:01:39 No.948194359
国語なんてラノベとか読ませて自主的に文章に触れるように仕向けた方が手っ取り早いと思う そうならない子のためにつまんねー授業やらないといけないんだろうが
182 22/07/12(火)05:04:18 No.948194475
算数には習熟度別にクラスがあるのに他の教科には存在しないの変じゃない?
183 22/07/12(火)05:09:29 No.948194659
>国語を増やすべきというか国語を汲み取りと書き方とかで分けてもいいよね 『考える技術書く技術』とか『知的複眼思考法』辺りの内容を希釈して平易にした科目があってもいいんじゃない?って思う
184 22/07/12(火)05:11:30 No.948194738
教育委員的なのやってるけど中々子供が本読んでくれないとしょっちゅう話題になっている 親が読書家だと子供も読む率高いけど親が読まない家は子供はかなり高確率で読まないな
185 22/07/12(火)05:12:59 No.948194791
苦手な科目に取り組むってのも勉強の一つだからね… 大人になって好きなことだけ勉強してりゃいいわけでもないし
186 22/07/12(火)05:13:51 No.948194819
>算数には習熟度別にクラスがあるのに他の教科には存在しないの変じゃない? あるの!?
187 22/07/12(火)05:15:31 No.948194877
親が本棚持ってたからそこから適当に歴史小説読み始めて今歴史とか好きだし環境も大事ではあるよね
188 22/07/12(火)05:16:58 No.948194932
ゆとり世代とか言われてた世代って他の世代に対して土曜に分散させてた分を月~金に上乗せされてたの可哀相だと思う
189 22/07/12(火)05:18:39 No.948194986
俺が6年生のときって水・土曜以外は6時間目まであってさらにそのあと部活してたな スレ画は土曜休みだし午後はほぼサブ教科だしちょっと勉強時間少なくね
190 22/07/12(火)05:19:33 No.948195012
>教育委員的なのやってるけど中々子供が本読んでくれないとしょっちゅう話題になっている >親が読書家だと子供も読む率高いけど親が読まない家は子供はかなり高確率で読まないな 小学校に上がるまでの過程で家に幼児向けの図鑑とか百科事典とか児童小説があるかどうかが一因な気がする ネット使えるようになってyoutube見始めるまでにある程度文章に触れる機会が無いと厳しい
191 22/07/12(火)05:19:46 No.948195021
ゆとり世代って聞かなくなったな… 下の世代がZ世代とかドラゴンボールみたいでずるい
192 22/07/12(火)05:58:15 No.948196646
>>算数には習熟度別にクラスがあるのに他の教科には存在しないの変じゃない? >あるの!? 算数だけ何故か3つくらいに分かれてやってたよ