虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

射程長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/07/12(火)00:18:20 No.948157336

射程長いほうが強いよね

1 22/07/12(火)00:20:44 No.948158123

海道一の弓取りって異名だから弓矢キャラにするね…

2 22/07/12(火)00:22:02 No.948158536

>海道一の弓取りって異名だから弓矢キャラにするね… ヨシモー!

3 22/07/12(火)00:24:07 No.948159235

銃が出てくるまで皆弓矢使ってるもんな

4 22/07/12(火)00:25:47 No.948159805

刀は護身用の武器であって銃火器で言うと拳銃のポジションだとはよく聞く

5 22/07/12(火)00:26:14 No.948159955

投石で対抗だ

6 22/07/12(火)00:26:29 No.948160033

当時の読者ってどの当時なの…

7 22/07/12(火)00:26:50 No.948160129

刀なんて何度か切ってたら駄目になるし 打ち合えば折れるし鎧相手でも折れるし長物構えられるだけでも負けるからな…

8 22/07/12(火)00:28:07 No.948160504

刀は実戦じゃ使ってなかった!みたいなのも極端というかデマに片足突っ込んでるやつだけどね… 槍や弓があれば刀なんていらない!って話でもないし

9 22/07/12(火)00:28:15 No.948160538

でも一番かっこいいのは刀だと思う

10 22/07/12(火)00:29:11 No.948160825

>当時の読者ってどの当時なの… 今昔物語の成立が平安末期らしいのでそのへんだろう

11 22/07/12(火)00:29:23 No.948160895

サブウェポンメインにしても仕方ないよな

12 22/07/12(火)00:30:57 No.948161340

名刀渡されたらまず男で試し切りしない?

13 22/07/12(火)00:31:29 No.948161500

>名刀渡されたらまず男で試し切りしない? なるほど先に相手を攻撃した方が勝つと

14 22/07/12(火)00:32:27 No.948161786

>名刀渡されたらまず男で試し切りしない? サトゥキィ来たな…

15 22/07/12(火)00:32:58 No.948161924

だいたい強い奴は弓矢の威力がバカみたいに凄かったというエピソードがある

16 22/07/12(火)00:33:18 No.948162031

>>名刀渡されたらまず男で試し切りしない? >なるほど先に相手を攻撃した方が勝つと つまり問題点は取引の内容でも騙されたことでもなく男が良識的だったことか…

17 22/07/12(火)00:34:17 No.948162309

>名刀渡されたらまず男で試し切りしない? 交換相手が善人だから成り立ってはいるよね それこそ弓渡す前に刀あずかっちゃえば相手丸腰だし

18 22/07/12(火)00:34:36 No.948162384

いやだったら見つけた時点で射かけた方がいいだろ

19 22/07/12(火)00:35:06 No.948162519

>いやだったら見つけた時点で射かけた方がいいだろ もうそれだとただの賊じゃん…

20 22/07/12(火)00:35:39 No.948162669

矢もセットで譲る優しさがあだとなった

21 22/07/12(火)00:35:52 No.948162740

刀も弓も取られた上女も寝盗られるバージョンもあった気がする

22 22/07/12(火)00:36:03 No.948162784

でも名剣名刀はあっても名弓ってないよね

23 22/07/12(火)00:36:53 No.948163012

>いやだったら見つけた時点で射かけた方がいいだろ フル装備の武士にタイマンで射ち勝てるなら武勲で成り上がってるわ

24 22/07/12(火)00:37:30 No.948163174

>でも名剣名刀はあっても名弓ってないよね そう言われるとネームドアイテムはエピソードありきで誰が作ったとか作者の名前とか聞かないな弓

25 22/07/12(火)00:37:40 No.948163222

いい弓は使いまくられてだいたいボロボロになっちゃうからな

26 22/07/12(火)00:38:12 No.948163369

なんですかじゃあ名刀は使いまくってないんですか

27 22/07/12(火)00:38:29 No.948163453

>なんですかじゃあ名刀は使いまくってないんですか はい…

28 22/07/12(火)00:38:59 No.948163585

刀を使うとすり減る汚れるもったいない

29 22/07/12(火)00:39:55 No.948163846

弓は作った人の名前より弦を何人で張ったかとかがポイントな気がする

30 22/07/12(火)00:40:33 No.948164040

そりゃ普段使いしてた普通の刀はそんなしっかり保存されてないからな…

31 22/07/12(火)00:40:54 No.948164140

そもそも弓は竹だぜ!残らねえ!

32 22/07/12(火)00:43:17 No.948164867

>刀なんて何度か切ってたら駄目になるし >打ち合えば折れるし鎧相手でも折れるし長物構えられるだけでも負けるからな… ここまでデマが揃うといっそ芸術的ですらある

33 22/07/12(火)00:43:50 No.948165027

刀みたいに弦が波うってると美しいとかないの

34 22/07/12(火)00:44:16 No.948165158

へーいい刀だな死ね!が正解なのか

35 22/07/12(火)00:44:21 No.948165189

太平記の時点で刀の白兵戦がバトルの見せ場ではあるので刀をカッチョ良く使える武者はかっこいいぜ~という風潮も一応古来からあるある けど弓が上手いやつが一番すごいと言う風潮のが凄いぐらい弓の上手さは他に比較できんぐらい凄腕の証だった

36 22/07/12(火)00:44:31 No.948165242

ちなみに戦国時代の槍は穂先を固定する差し込み部分を長く作って刀で切られないようにしていたという つまりこういう工夫をせざるをえないくらいにぶった斬られるのが多発してたってわけだな

37 22/07/12(火)00:45:57 No.948165647

>つまりこういう工夫をせざるをえないくらいにぶった斬られるのが多発してたってわけだな 槍最強伝説が危ぶまれる

38 22/07/12(火)00:46:03 No.948165681

まあ刀はどんな達人が使っても近くの敵しか殺せないけど弓なら達人であればあるほど射程も命中率も伸びるからな

39 22/07/12(火)00:46:24 No.948165783

現代だってライフルで遠くから撃ち合うより 至近距離で拳銃で撃ち合う方が映えるのと同じよ

40 22/07/12(火)00:46:39 No.948165864

>まあ刀はどんな達人が使っても近くの敵しか殺せないけど弓なら達人であればあるほど射程も命中率も伸びるからな ただしチャレンジ回数は持ってる矢の本数まで

41 22/07/12(火)00:47:01 No.948165968

刀の方が強い!いや槍の方が強い!じゃなくてケースバイケースだってだけの話だよね

42 22/07/12(火)00:47:24 No.948166080

刀はサブウェポンって話が一人歩きし過ぎてる所はある ハンドガンはライフルより威力低いから必要ないって言ってるようなもんだ

43 22/07/12(火)00:48:26 No.948166381

本当にいらないなら廃れてるからな

44 22/07/12(火)00:49:07 No.948166574

バイオで弾切れしたらナイフ使うのと同じだろ

45 22/07/12(火)00:49:15 No.948166619

>刀はサブウェポンって話が一人歩きし過ぎてる所はある >ハンドガンはライフルより威力低いから必要ないって言ってるようなもんだ 用途を考えると刀はアサルトライフルみたいなもん 槍が多いっていうのも大勢で槍衾するの前提の雑兵が持ってる奴が大部分なんで こっちは全部ひっくるめて分隊支援火器みたいなもんだな

46 22/07/12(火)00:49:18 No.948166633

刀が廃れなかったというか現代まで価値を持ってるのは江戸時代を通じて刀を持ち上げたおかげだと思うよ 戦術的価値ではなく

47 22/07/12(火)00:49:19 No.948166637

戦国時代の戦傷を統計的にまとめた本があったけど一番群を抜いてダメージ与えてたのは石礫だったし戦の真の主役は足軽の礫なんだよな

48 22/07/12(火)00:49:52 No.948166817

>戦国時代の戦傷を統計的にまとめた本があったけど一番群を抜いてダメージ与えてたのは石礫だったし戦の真の主役は足軽の礫なんだよな ああうん それ負傷者数なんで死んだ奴はカウントされてないんだ

49 22/07/12(火)00:50:30 No.948166996

>戦国時代の戦傷を統計的にまとめた本があったけど一番群を抜いてダメージ与えてたのは石礫だったし戦の真の主役は足軽の礫なんだよな 誰にでも使えてどこにでもあって気軽に遠隔攻撃できるめちゃ強いウェポンだからな石…

50 22/07/12(火)00:50:30 No.948167001

そもそもスレ画では刀が不要とまでは言ってないだろう ただ弓の方が重要ってだけで

51 22/07/12(火)00:50:48 No.948167077

>刀が廃れなかったというか現代まで価値を持ってるのは江戸時代を通じて刀を持ち上げたおかげだと思うよ >戦術的価値ではなく でも常日頃から持ち歩くなら槍でも弓でも火縄銃でもなく取り回しのいい刀でしょ

52 22/07/12(火)00:51:00 No.948167132

>刀が廃れなかったというか現代まで価値を持ってるのは江戸時代を通じて刀を持ち上げたおかげだと思うよ あとは美術品として色々逃れた所もだな…

53 22/07/12(火)00:51:23 No.948167227

携帯性考えたら刀が一番だしな

54 22/07/12(火)00:51:49 No.948167346

刀の間合いで手傷負わされたら高確率でそのまま殺されてデータから外れるっていうカラクリだよ 逆にとりあえず負傷させやすいけど確実に殺せるわけじゃない武器ほど数字がうなぎのぼりに増える

55 22/07/12(火)00:52:08 No.948167425

そういや糞漏らしも今川義元も海道一の弓取りだったな

56 22/07/12(火)00:52:10 No.948167432

>>刀が廃れなかったというか現代まで価値を持ってるのは江戸時代を通じて刀を持ち上げたおかげだと思うよ >>戦術的価値ではなく >でも常日頃から持ち歩くなら槍でも弓でも火縄銃でもなく取り回しのいい刀でしょ 常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである

57 22/07/12(火)00:52:16 No.948167455

投石も強いのは事実だが都合よく投げやすい大きさ形の石がそこらで拾えるとは限らんし わざわざ用意して運ぶくらいなら作った方が早いし 作るくらいなら殺傷力高めた専用武器にして結局弓矢や投げ槍や銃で良くね?になる

58 22/07/12(火)00:52:16 No.948167459

まず一口に「刀」と言ってもかなり種類がある訳で…

59 22/07/12(火)00:52:40 No.948167587

弓最強のわりに弓の進化が大陸と全然違うのは あながち植生だけの話じゃ無い気がするんだけど どうなんだろう

60 22/07/12(火)00:52:52 No.948167627

>常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである 長脇差ですら護身用として有用なのに安全な道具扱いなわけがあるか

61 22/07/12(火)00:53:06 No.948167690

>常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである 安全なレベルのやつだけね 長巻とかは禁止よ

62 22/07/12(火)00:53:24 No.948167779

弓だって槍だってぶっ壊れるし馬も死ぬわ

63 22/07/12(火)00:53:34 No.948167812

>常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである 特定の階級しか持ち歩けないものが安全な道具扱いなわけないだろ

64 22/07/12(火)00:54:05 No.948167932

>常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである じゃあいちいち刀預けたりしねーよ

65 22/07/12(火)00:54:06 No.948167943

>>常日頃まで持ち歩いてもいい安全な道具として認められてたということである >長脇差ですら護身用として有用なのに安全な道具扱いなわけがあるか 比較しての話ね 槍弓銃と違って太平の江戸時代でも刀は相対的に安全な兵器で単なる象徴として機能したから現代まで生き残ってるということ

66 22/07/12(火)00:54:37 No.948168089

なんという策士…!

67 22/07/12(火)00:54:42 No.948168114

ケモノ狩るのにも使えるから便利かなって

68 22/07/12(火)00:54:45 No.948168132

持ち歩ける刀のサイズまで明確に指定されてるくらいには規制されてたんだよ江戸時代 同じ刀剣でも戦道具判定されるやつは禁止

69 22/07/12(火)00:54:53 No.948168162

おっあいつ刀持ってんな!射殺して奪お!

70 22/07/12(火)00:54:55 No.948168170

>安全なレベルのやつだけね >長巻とかは禁止よ ちょっと考えれば分かるけど 刀の危険性が低いんじゃなくて鞘から抜き差しするのが簡単で安全な状態と臨戦態勢の切り替えが楽ってだけだよ 槍や長巻なんかは長い得物の先にカバーつけることになるからいざってときに遅れる

71 22/07/12(火)00:54:56 No.948168174

>比較しての話ね >槍弓銃と違って太平の江戸時代でも刀は相対的に安全な兵器で単なる象徴として機能したから現代まで生き残ってるということ 現代社会で帯刀してるやつなんざいねえよ!

72 22/07/12(火)00:54:58 No.948168184

FPSだと銃がメインでメレーはサブだからな…

73 22/07/12(火)00:55:00 No.948168196

戦争みたいに大勢なら弓というか射程こそだろうけど1対1の決闘でも強いのかな

74 22/07/12(火)00:55:12 No.948168253

数百年間打たれ続けたんだから重要じゃないってことはないだろうな

75 22/07/12(火)00:55:23 No.948168309

>>戦国時代の戦傷を統計的にまとめた本があったけど一番群を抜いてダメージ与えてたのは石礫だったし戦の真の主役は足軽の礫なんだよな >誰にでも使えてどこにでもあって気軽に遠隔攻撃できるめちゃ強いウェポンだからな石… 投げるのにちょうどいい石は以外と無いぞ

76 22/07/12(火)00:55:27 No.948168331

>投石も強いのは事実だが都合よく投げやすい大きさ形の石がそこらで拾えるとは限らんし >わざわざ用意して運ぶくらいなら作った方が早いし >作るくらいなら殺傷力高めた専用武器にして結局弓矢や投げ槍や銃で良くね?になる 矢って破茶滅茶にコストかかる武器なんすけどね それこそなら足軽は全員弓で武装すりゃいいじゃんってなんでならなかったというと矢は一発射るだけでもクソ高いから

77 22/07/12(火)00:55:29 No.948168342

>刀の間合いで手傷負わされたら高確率でそのまま殺されてデータから外れるっていうカラクリだよ >逆にとりあえず負傷させやすいけど確実に殺せるわけじゃない武器ほど数字がうなぎのぼりに増える なんか統計学と飛行機の話でそんなのあった気がする

78 22/07/12(火)00:55:52 No.948168431

>刀の危険性が低いんじゃなくて鞘から抜き差しするのが簡単で安全な状態と臨戦態勢の切り替えが楽ってだけだよ 江戸時代の刀の規制はそういう話じゃないよ

79 22/07/12(火)00:56:01 No.948168486

時代がくだって弓矢や槍を持ち歩くなんてありえなくなってから刀だから

80 22/07/12(火)00:56:21 No.948168585

比較的安全というか取り回しの良さじゃないかな… 銃を除けば人の身丈より短くて殺傷力が担保される道具として刀剣類はちょうどいい立ち位置だと思う

81 22/07/12(火)00:56:21 No.948168587

>誰にでも使えてどこにでもあって気軽に遠隔攻撃できるめちゃ強いウェポンだからな石… タイムスクープハンターで見た

82 22/07/12(火)00:56:26 No.948168609

>矢って破茶滅茶にコストかかる武器なんすけどね >それこそなら足軽は全員弓で武装すりゃいいじゃんってなんでならなかったというと矢は一発射るだけでもクソ高いから 作るくらいならっていう前提忘れてね? 手頃な石をわざわざ作ったら矢の比較にならんコストが掛かるだろう

83 22/07/12(火)00:56:28 No.948168617

安全じゃなくて槍だの弓だの日常で持ち歩けるわけないだろ

84 22/07/12(火)00:56:28 No.948168618

>>刀の間合いで手傷負わされたら高確率でそのまま殺されてデータから外れるっていうカラクリだよ >>逆にとりあえず負傷させやすいけど確実に殺せるわけじゃない武器ほど数字がうなぎのぼりに増える >なんか統計学と飛行機の話でそんなのあった気がする 生存者バイアスかな

85 22/07/12(火)00:57:10 No.948168802

投石もその辺の石投げりゃいいってだけじゃなくていい感じの石集めて加工したりしてたからな 日本でやってたかは知らないけどヨーロッパの方じゃわざわざ鋳造した鉄球投げてるとこもあったとか

86 22/07/12(火)00:57:11 No.948168809

>安全じゃなくて槍だの弓だの日常で持ち歩けるわけないだろ 片手塞がるか背中に背負うしかないからな 前者だと単純に邪魔だし後者だと咄嗟に使えない

87 22/07/12(火)00:57:18 No.948168829

今みたいに鉄の農具がそこかしこにあって簡単に矢羽の元になる鳥が捕らえられて丈夫でタテの圧力に強い木が簡単に手に入る時代ならまだしも 生活するだけで精一杯の足軽じゃ矢なんて奪うしか出来ないし普通に礫使うよ

88 22/07/12(火)00:57:27 No.948168883

>>比較しての話ね >>槍弓銃と違って太平の江戸時代でも刀は相対的に安全な兵器で単なる象徴として機能したから現代まで生き残ってるということ >現代社会で帯刀してるやつなんざいねえよ! そういう話は全くしてないので引用してこないでね

89 22/07/12(火)00:57:28 No.948168894

この時サムライ側がスリケンを持っていれば悲劇は防げた

90 22/07/12(火)00:57:40 No.948168940

刀自体に使い道や有用性がある話と 江戸時代で同じ刀でも所持許されるやつと許されないやつがあったって話は全く別問題だ

91 22/07/12(火)00:57:40 No.948168941

自然歩きしてると投げるのに良さそうな石って案外見つからないよね 川原とかじゃないと

92 22/07/12(火)00:58:01 No.948169036

>生活するだけで精一杯の足軽じゃ矢なんて奪うしか出来ないし普通に礫使うよ して何個携行できるんで…?

93 22/07/12(火)00:58:24 No.948169125

>そういう話は全くしてないので引用してこないでね じゃあ現代とか言い出すなよ

94 22/07/12(火)00:58:45 No.948169203

>>矢って破茶滅茶にコストかかる武器なんすけどね >>それこそなら足軽は全員弓で武装すりゃいいじゃんってなんでならなかったというと矢は一発射るだけでもクソ高いから >作るくらいならっていう前提忘れてね? >手頃な石をわざわざ作ったら矢の比較にならんコストが掛かるだろう なぜ雑兵が礫を使ったか?って話は鈴木真也の戦場研究本とかに載ってるから読むといいよ

95 22/07/12(火)00:58:51 No.948169228

刀使えねーっていうやつはほぼ武器ひとつしか装備できないゲーム脳を患ってる

96 22/07/12(火)00:59:09 No.948169304

矢を撃ち合いながら槍でしばきあって間合いが近づいたり槍が壊れたら刀の出番って感じなんかな?

97 22/07/12(火)00:59:20 No.948169347

というか戦の状況なんてすぐ変わるんだから〇〇があれば××はいらないなんて単純な話じゃねぇってだけの話では?

98 22/07/12(火)00:59:33 No.948169399

斬ったり斬られたことある「」は全体のうち4割くらいしかいないからな…

99 22/07/12(火)00:59:56 No.948169491

>刀使えねーっていうやつはほぼ武器ひとつしか装備できないゲーム脳を患ってる あるいは手に持ってない武器はインベントリに消えて邪魔にならないゲーム脳かもしれない

100 22/07/12(火)01:00:01 No.948169513

ブシドーブレードでもやるか

101 22/07/12(火)01:00:09 No.948169549

今も昔もいろんな武器や兵科を組み合わせて戦ってるのにその事忘れられがち

102 22/07/12(火)01:00:33 No.948169645

>矢を撃ち合いながら槍でしばきあって間合いが近づいたり槍が壊れたら刀の出番って感じなんかな? ほとんどの戦いは遠距離攻撃だけで決着つくみたいだけどね

103 22/07/12(火)01:00:33 No.948169648

>ブシドーブレードでもやるか 諸行無常

104 22/07/12(火)01:00:40 No.948169676

槍も消耗品に感じるけどどうなん?

105 22/07/12(火)01:00:51 No.948169723

>今も昔もいろんな武器や兵科を組み合わせて戦ってるのにその事忘れられがち 極論だけどミサイルあったらライフルいらねーみたいなレベルの話だからな

106 22/07/12(火)01:00:58 No.948169745

現実なら幾らでも装備できるかというと装備したときの重量がネックになるわけで 取捨選択しても基本装備として残るんだから価値はあったんだろう

107 22/07/12(火)01:01:13 No.948169806

>>矢を撃ち合いながら槍でしばきあって間合いが近づいたり槍が壊れたら刀の出番って感じなんかな? >ほとんどの戦いは遠距離攻撃だけで決着つくみたいだけどね その決着っていうのは部隊の後退であって死者多数ってわけじゃないのでは

108 22/07/12(火)01:01:20 No.948169829

>>矢を撃ち合いながら槍でしばきあって間合いが近づいたり槍が壊れたら刀の出番って感じなんかな? >ほとんどの戦いは遠距離攻撃だけで決着つくみたいだけどね ソースは?

109 22/07/12(火)01:01:25 No.948169847

>ほとんどの戦いは遠距離攻撃だけで決着つくみたいだけどね 遠距離だけで済んだ合戦って具体的にどれだ…?

110 22/07/12(火)01:01:28 No.948169858

槍衾だっていつでも組めるわけじゃないし槍衾同士の叩き合いやってる最中に斬り込んで来る連中もいるしな

111 22/07/12(火)01:01:30 No.948169870

>ブシドーブレードでもやるか 拳銃は銃弾以外の全てを防御できる最高の盾…

112 22/07/12(火)01:01:31 No.948169874

こんな山だらけなのによく騎射がメイン戦法になったな武士

113 22/07/12(火)01:01:49 No.948169957

装備位置が腰ってのも他の装備と干渉しにくくてよい 緊急時咄嗟に抜きやすいのもグッド

114 22/07/12(火)01:01:51 No.948169964

>ほとんどの戦いは遠距離攻撃だけで決着つくみたいだけどね どんな戦だよ

115 22/07/12(火)01:02:10 No.948170036

やっぱライトセーバーが最強よ

116 22/07/12(火)01:02:22 No.948170073

>こんな山だらけなのによく騎射がメイン戦法になったな武士 戦国時代と源平じゃまるで違うし

117 22/07/12(火)01:02:47 No.948170181

映画でもいいから戦でどう運用されていたか見るといいよ

118 22/07/12(火)01:02:50 No.948170190

コルド大王対トランクスの話もこれを元に作ったのか

119 22/07/12(火)01:02:58 No.948170234

なんなら屋内での戦闘なんて長物邪魔にしかならんしね

120 22/07/12(火)01:03:11 No.948170288

>なぜ雑兵が礫を使ったか?って話は鈴木真也の戦場研究本とかに載ってるから読むといいよ もしかして鈴木真哉のこと? 世に蔓延るトンデモ説の発生源じゃん

121 22/07/12(火)01:03:26 No.948170353

近接戦闘じゃ刀以上の武器は無いよな

122 22/07/12(火)01:03:33 No.948170388

長巻ってあんまり出番ないよな

123 22/07/12(火)01:03:35 No.948170398

>どんな戦だよ 無差別爆撃や戦術核かもしれん

124 22/07/12(火)01:04:01 No.948170485

>近接戦闘じゃ刀以上の武器は無いよな あれだけ刃渡り長い刃物ってあんまりないよね

125 22/07/12(火)01:04:15 No.948170548

>そもそも弓は竹だぜ!残らねえ! 和弓は色んな材料を組み合わせた複合素材だぞ

126 22/07/12(火)01:04:35 No.948170625

>>>そもそも弓は竹だぜ!残らねえ! >>和弓は色んな材料を組み合わせた複合素材だぞ >残らねえ!

127 22/07/12(火)01:04:41 No.948170659

そもそも源平の頃だって徒歩の武士もいれば近接メインの騎馬武者だっていたし

128 22/07/12(火)01:04:45 No.948170675

結局のところ使えないなら世界中で刀剣類がほぼ確実に昔からあるわけ無いって話よね ほとんどの文化圏で刀剣は発掘されてるよね

129 22/07/12(火)01:05:21 No.948170829

>刀 リングじゃ使えねえ

130 22/07/12(火)01:05:29 No.948170862

>その決着っていうのは部隊の後退であって死者多数ってわけじゃないのでは 洋の東西問わず中世の戦争ってそういう終り方で勝敗決まるい

131 22/07/12(火)01:05:57 No.948170996

刀剣と弓ってどの文化でも同時期に存在してるからな それでも刀剣が使われてる以上間違いなく戦術的価値は高いんだろう

132 22/07/12(火)01:06:07 No.948171044

>洋の東西問わず中世の戦争ってそういう終り方で勝敗決まるい 相手側の戦力が削れなかったら仕切り直しになるだけだけどな

133 22/07/12(火)01:06:09 No.948171062

この作者自分の考えを当時の人の反応みたいに描くの多いからな…

134 22/07/12(火)01:06:12 No.948171083

>>なぜ雑兵が礫を使ったか?って話は鈴木真也の戦場研究本とかに載ってるから読むといいよ >もしかして鈴木真哉のこと? >世に蔓延るトンデモ説の発生源じゃん Amazonレビューしか読んでなさそう

135 22/07/12(火)01:06:19 No.948171105

>結局のところ使えないなら世界中で刀剣類がほぼ確実に昔からあるわけ無いって話よね >ほとんどの文化圏で刀剣は発掘されてるよね 金属の刀剣が無かった中南米ですら黒曜石植え込んだ木剣使ってたからな…

136 22/07/12(火)01:06:25 No.948171137

>自然歩きしてると投げるのに良さそうな石って案外見つからないよね >川原とかじゃないと サイズとか形は大事だよな 手で投げるなら形いびつでも問題ないけど 投石紐とかつかって飛ばすと形悪いのは変化球になって面白い あとまれにポロリしたりする

137 22/07/12(火)01:06:26 No.948171139

>>近接戦闘じゃ刀以上の武器は無いよな >あれだけ刃渡り長い刃物ってあんまりないよね 西洋人みたいにパワーで殺すってのが無理だからね

138 22/07/12(火)01:06:43 No.948171221

>洋の東西問わず中世の戦争ってそういう終り方で勝敗決まるい どこの戦争ですか

139 22/07/12(火)01:07:16 No.948171338

>>>近接戦闘じゃ刀以上の武器は無いよな >>あれだけ刃渡り長い刃物ってあんまりないよね >西洋人みたいにパワーで殺すってのが無理だからね 西洋剣も普通に切れるぜ

140 22/07/12(火)01:07:50 No.948171491

西洋剣は切れないみたいなカビの生えたデマまだ信じてる人いたんだ…

141 22/07/12(火)01:07:57 No.948171525

刀剣って狩猟には使えないから純粋に対人用のものなんだよな

142 22/07/12(火)01:08:07 No.948171568

西洋武器はなまくら信仰も根強いよな 普通に考えれば研がないで戦うわけないのに

143 22/07/12(火)01:08:10 No.948171580

>どこの戦争ですか どこの戦争でも

144 22/07/12(火)01:08:14 No.948171598

誰も西洋剣が切れないなんて言ってなくね?

145 22/07/12(火)01:08:30 No.948171681

>どこの戦争でも 具体的にあげてくれ

146 22/07/12(火)01:08:33 No.948171691

>Amazonレビューしか読んでなさそう 逆に聞くけど鈴木真哉の主張のうち学術的に認められてるのって具体的にどれだ?

147 22/07/12(火)01:08:40 No.948171721

>誰も西洋剣が切れないなんて言ってなくね? うん なんか急にハッスルされてこわくて泣いちゃった

148 22/07/12(火)01:09:33 No.948171958

>相手側の戦力が削れなかったら仕切り直しになるだけだけどな だからよほどの大英雄が現れない限りダラダラと小国分裂状態が続く

149 22/07/12(火)01:09:36 No.948171977

パワーとか変なこと言うから…

150 22/07/12(火)01:09:39 No.948171983

当時の怪我したからお金くだちって文書読んだ限り弓矢での負傷が一番多いからな 次が槍

151 22/07/12(火)01:09:44 No.948172004

むしろ構造的には重心手元側に寄せてるロングソードとかは力任せに切るのに向いてないよな

152 22/07/12(火)01:09:46 No.948172019

>金属の刀剣が無かった中南米ですら黒曜石植え込んだ木剣使ってたからな… 鉄鉱石から製鉄する技術を持たなかったインディアンは難破船の釘を使って鉄器を作っていた あと日本や中国の銅銭でチェーンメイルを作ったりもしてた

153 22/07/12(火)01:10:11 No.948172105

>当時の怪我したからお金くだちって文書読んだ限り弓矢での負傷が一番多いからな >次が槍 怪我はするけど急所をピンポイントで狙われないから死ににくいってことだろうな

154 22/07/12(火)01:10:12 No.948172109

当時の馬は…道産子体型なんだろ!?

155 22/07/12(火)01:10:31 No.948172200

>パワーとか変なこと言うから… いやそれだけで西洋人は切れ味関係なく力任せに戦ってる!まで勝手に脳内補完する方が悪いだろ なに俺は悪くねえみたいに言ってんだよ

156 22/07/12(火)01:11:22 No.948172401

>>どこの戦争でも >具体的にあげてくれ 横からだけど中世後期のヨーロッパの傭兵が主体の戦争は そもそも遠距離攻撃とかではなく最初に有利な陣地を取ったほうが勝っている 実際に戦うことは稀、だって傭兵だから それをぶっ壊したのがフランス

157 22/07/12(火)01:11:29 No.948172426

>>パワーとか変なこと言うから… >いやそれだけで西洋人は切れ味関係なく力任せに戦ってる!まで勝手に脳内補完する方が悪いだろ >なに俺は悪くねえみたいに言ってんだよ ほんこれ

158 22/07/12(火)01:11:35 No.948172444

>>当時の怪我したからお金くだちって文書読んだ限り弓矢での負傷が一番多いからな >>次が槍 >怪我はするけど急所をピンポイントで狙われないから死ににくいってことだろうな 近距離で戦うってことは混戦になってるから怪我したあとの回収のされにくさもありそう

159 22/07/12(火)01:11:59 No.948172544

武器の性質の話をするとき何故こうも極論に走ってしまうのか

160 22/07/12(火)01:12:03 No.948172566

>金属の刀剣が無かった中南米ですら黒曜石植え込んだ木剣使ってたからな… それは中米のアステカとかマヤだよ 南米のインカは青銅とかで武器作ってる

161 22/07/12(火)01:12:34 No.948172659

切られると助からないけど刺されるだけなら助かる可能性が高いだけだな

162 22/07/12(火)01:12:46 No.948172705

>近距離で戦うってことは混戦になってるから怪我したあとの回収のされにくさもありそう それに怪我させられて逃げてるのを他の敵が見逃してくれるわけないしな

163 22/07/12(火)01:13:06 No.948172772

近づいたところを切った方が早い

164 22/07/12(火)01:13:11 No.948172801

まあ切れ味なんて今の技術で作る包丁のほうがよっぽどいいんだけどね 剃刀が一番かな?

165 22/07/12(火)01:13:19 No.948172832

>武器の性質の話をするとき何故こうも極論に走ってしまうのか 合戦エアプしかいないから

166 22/07/12(火)01:13:30 No.948172871

>刀は護身用の武器であって銃火器で言うと拳銃のポジションだとはよく聞く 拳銃というと言い過ぎ 近代戦ではなかなか拳銃抜くことはないけど この時代は特に徒歩ではかなりの頻度で刀抜くので

167 22/07/12(火)01:13:45 No.948172918

>武器の性質の話をするとき何故こうも極論に走ってしまうのか 「」の9割は刀剣も甲冑も実戦もエアプだからな

168 22/07/12(火)01:13:50 No.948172943

>近距離で戦うってことは混戦になってるから怪我したあとの回収のされにくさもありそう 死のリスクを高めてまで近距離での混戦に参加するハイリスクハイリターン志向の雑兵も少ないだろうしね

169 22/07/12(火)01:13:58 No.948172971

矢なんて呼吸を読めば止められるでしょ

170 22/07/12(火)01:14:09 No.948173015

>まあ切れ味なんて今の技術で作る包丁のほうがよっぽどいいんだけどね >剃刀が一番かな? 切れ味の話なら外科手術用のメスが圧倒的トップだ 使い捨てだからこそ出来る圧倒的な切れ味だ

171 22/07/12(火)01:14:19 No.948173064

>まあ切れ味なんて今の技術で作る包丁のほうがよっぽどいいんだけどね >剃刀が一番かな? そりゃそうだろ それで当時としては異常な切れ味だった刀の価値が落ちることもない

172 22/07/12(火)01:14:20 No.948173066

>矢なんて呼吸を読めば止められるでしょ 若先生…!

173 22/07/12(火)01:14:42 No.948173135

弓は戦争の道具で武士の役目は戦争やることにあるんだから何より弓が大事って話はあったはず 犬追物とか流鏑馬とかとにかく武士の訓練は弓ありきだし

174 22/07/12(火)01:14:43 No.948173137

>>まあ切れ味なんて今の技術で作る包丁のほうがよっぽどいいんだけどね >>剃刀が一番かな? >切れ味の話なら外科手術用のメスが圧倒的トップだ >使い捨てだからこそ出来る圧倒的な切れ味だ 一回メスでステーキ切ってみたい

175 22/07/12(火)01:14:45 No.948173142

マンダロリアンアーマー着てる「」くらいしか語る資格ないよな

176 22/07/12(火)01:15:14 No.948173237

>そりゃそうだろ >それで当時としては異常な切れ味だった刀の価値が落ちることもない 刀が標準装備なら当時しては普通の切れ味になるのでは?

177 22/07/12(火)01:15:39 No.948173321

>一回メスでステーキ切ってみたい 鉄板にあてて欠けそう

178 22/07/12(火)01:15:57 No.948173387

>弓は戦争の道具で武士の役目は戦争やることにあるんだから何より弓が大事って話はあったはず >犬追物とか流鏑馬とかとにかく武士の訓練は弓ありきだし あと弓は専門性高いのもありそう 雑兵でも最低限槍や刀は使えるけど弓は無理だろうから

179 22/07/12(火)01:16:03 No.948173411

そりゃ合戦はエアプでもimgには斧持ってるバ…もののふが沢山いるんだけど?

180 22/07/12(火)01:16:05 No.948173423

>弓最強のわりに弓の進化が大陸と全然違うのは >あながち植生だけの話じゃ無い気がするんだけど >どうなんだろう 湿度が高すぎて動物素材使った合成弓が使えない

181 22/07/12(火)01:16:17 No.948173461

>>武器の性質の話をするとき何故こうも極論に走ってしまうのか >合戦エアプしかいないから むしろ今中世頃の武器使った戦争経験者いたらすげえよ!

182 22/07/12(火)01:16:32 No.948173521

>そりゃ合戦はエアプでもimgには斧持ってるバ…もののふが沢山いるんだけど? (買えなかったんだな…)

183 22/07/12(火)01:16:54 No.948173597

斧はね…

184 22/07/12(火)01:17:24 No.948173696

>>>武器の性質の話をするとき何故こうも極論に走ってしまうのか >>合戦エアプしかいないから >むしろ今中世頃の武器使った戦争経験者いたらすげえよ! ヘヴィファイトやアーマードバトル経験者ならありそう

185 22/07/12(火)01:18:35 No.948173965

やだよ現代日本に合戦実践ガチ勢が居ても

186 22/07/12(火)01:18:50 No.948174010

廊下から弓連続当ては狂ってると思う

187 22/07/12(火)01:19:00 No.948174036

弓の先に毒塗ったらもっと強くなりませんか?

188 22/07/12(火)01:19:41 No.948174195

剣聖「」

189 22/07/12(火)01:20:06 No.948174285

レスポンチするなら弓矢で決着つけなよ

190 22/07/12(火)01:20:55 No.948174462

>レスポンチするなら弓矢で決着つけなよ (大楯を持ち出す「」)

191 22/07/12(火)01:20:58 No.948174474

弓矢使いは洋の東西問わず本当に専門技術職だからな… だからその集団抱えられるかどうかが大事だったりする

192 22/07/12(火)01:21:06 No.948174513

いもげアックスはただのアウトドア用品じゃないのあれ

193 22/07/12(火)01:21:25 No.948174577

宮本武蔵だって投石で戦線離脱してるんだ 合戦で剣の腕なんてほとんど役に立たねえって!!!

194 22/07/12(火)01:22:01 No.948174706

>弓の先に毒塗ったらもっと強くなりませんか? 消耗品×消耗品で扱いが面倒!

195 22/07/12(火)01:22:42 No.948174845

左手に盾右手に刀のダクソ初心者スタイルが一番強えんだよ!

196 22/07/12(火)01:22:59 No.948174912

>宮本武蔵だって投石で戦線離脱してるんだ >合戦で剣の腕なんてほとんど役に立たねえって!!! 一例で全体を語る典型すぎる…

197 22/07/12(火)01:24:51 No.948175269

こう…鉄砲の玉と一緒に竹束とかで防げないの

198 22/07/12(火)01:25:09 No.948175324

「」は聞きかじりの分際で生意気なんだよ

199 22/07/12(火)01:25:40 No.948175432

やるのか? 俺は剣道のブラックベルトだぜ?

200 22/07/12(火)01:28:12 No.948175921

俺の異名はブラックタイガーだが?

201 22/07/12(火)01:28:55 No.948176056

俺の魔羅のブラックさには敵うまい

202 22/07/12(火)01:29:10 No.948176092

>>なんですかじゃあ名刀は使いまくってないんですか >はい… それもデマに踊らされとる

203 22/07/12(火)01:29:43 No.948176182

俺は虎徹を使いまくったのォー!! なあ虎徹!!

204 22/07/12(火)01:30:47 No.948176399

>>宮本武蔵だって投石で戦線離脱してるんだ >>合戦で剣の腕なんてほとんど役に立たねえって!!! >一例で全体を語る典型すぎる… ちなみにそれ嘘らしいぞ 投石云々の記述はないって意味じゃなくて武蔵が吐いた嘘

205 22/07/12(火)01:32:53 No.948176779

ソースは特濃でよかったか?

206 22/07/12(火)01:35:20 No.948177172

合戦エアプって言うと江戸時代舞台の話で戦場の心得語ってるようなキャラもエアプだよな

207 22/07/12(火)01:35:21 No.948177175

平時の帯刀が許されたのは殺傷能力じゃなくて携帯性の問題だろう どこへ行くにも高枝ハサミみたいな槍とか色々嵩張る弓持ち歩かないと駄目なんて絶対嫌だわ

208 22/07/12(火)01:41:58 No.948178253

実戦向け過ぎて太平の世になるとすぐに廃れてしまった長巻

209 22/07/12(火)01:42:36 No.948178368

日本には投石の達人とかいなかったの?

210 22/07/12(火)01:44:00 No.948178606

弓じゃ抜けない鎧と盾持てば楽勝だぜー

211 22/07/12(火)01:44:50 No.948178740

>日本には投石の達人とかいなかったの? 居たろうけど投石担当の軽歩兵は身分が低いから名前残ることはほぼないだろうね

212 22/07/12(火)01:45:22 No.948178827

投石技術に熟練した人を印地打ちって呼んでたって聞いたことあるから達人もいたんじゃないか

213 22/07/12(火)01:45:57 No.948178921

平時じゃ邪魔だしな長巻…

214 22/07/12(火)01:47:42 No.948179201

投石は大規模戦になるとそこらに転がってる投げるのに向いた石が足りなくなるという話がある ヨーロッパのほうだと投石器使う部隊は現地で拾うんじゃなくてちゃんと弾丸携帯してたとか

215 22/07/12(火)01:49:31 No.948179478

矢が高級品なんだよね…

216 22/07/12(火)01:50:56 No.948179729

矢は金がかかる安いアイルランド兵をだせ

217 22/07/12(火)01:55:30 No.948180479

>宮本武蔵だって投石で戦線離脱してるんだ >合戦で剣の腕なんてほとんど役に立たねえって!!! 戦線離脱したとは書簡に書いてないけどな 本丸まで攻め込んだとこ見ましたけどマジすごいっすわーと相手を褒めて 会いに来ないかってお誘いに投石で怪我してるんで無理っすわーとお断りを入れた手紙 活躍を見たってのが本当なら武蔵本人も城の一番奥まで普通に攻め込んでる

218 22/07/12(火)01:55:50 No.948180533

羅生門TOKYOMX2でやってたの録画して観たけど 原典全然関係ねえ!

219 22/07/12(火)02:00:28 No.948181260

無言で後ろから射たほうがいいよな

220 22/07/12(火)02:00:51 No.948181323

城の奥まで行ってるなら投石受けてもしばらく動けたってことか

221 22/07/12(火)02:02:58 No.948181616

まぁめっちゃ良いナイフじゃん銃と交換しようぜとか洋画でやってたらオイオイってなるよな

222 22/07/12(火)02:09:01 No.948182444

戦国時代でも投石兵はたまにあるけど 集団戦って考えると弾の確保と運搬が矢よりも集めにくくなるから向かんのよな

223 22/07/12(火)02:09:30 No.948182513

鉄砲vs弓矢とかもやったことあるらしいな ほぼ互角らしい

224 22/07/12(火)02:09:37 No.948182536

江戸時代になるとただのファッションアイテムになってカッコイイ鞘や鍔を買うために刀身を質に入れる侍が増えたらしい

225 22/07/12(火)02:10:26 No.948182629

>江戸時代になるとただのファッションアイテムになってカッコイイ鞘や鍔を買うために刀身を質に入れる侍が増えたらしい ナマクラどころかハリボテか…

226 22/07/12(火)02:11:28 No.948182765

せめてタケノコだよね

227 22/07/12(火)02:12:00 No.948182852

たけみつ!

228 22/07/12(火)02:15:25 No.948183315

あとは装置とか使うか紐で遠心力かける場合 投石兵一人当たりが使うスペースが思ってるより広くとるから横に並べにくい

229 22/07/12(火)02:20:06 No.948183944

そういや布に引っ掛けるようにして遠心力使いながら飛ばしてるのは見たけど パチンコみたいなもんは皮とか使って生まれなかったのか 使用に耐えうる材料がないか

230 22/07/12(火)02:20:11 No.948183963

>ヨーロッパのほうだと投石器使う部隊は現地で拾うんじゃなくてちゃんと弾丸携帯してたとか 古代ギリシャとかローマのは溶かした鉛をラグビーボールの形した型に流したり 粘土を整形して焼いたやつだね あとは丸めた日乾しレンガとかが他の地域であったはず

231 22/07/12(火)02:20:32 No.948184009

この手の話題はケースバイケースというものを認めず 最強かクソ無能かに収束しがちなんだ

232 22/07/12(火)02:22:11 No.948184243

刀も刀でよくあるサイズのやつは街中でも携帯出来る護身用の長さで 戦では槍みたいな長さのエグい刀振り回してたらしいな 漫画で読んだ

233 22/07/12(火)02:23:30 No.948184402

この前の鎌倉殿で息子が弓へっぽこだったのってマジでヤバかったのか

234 22/07/12(火)02:23:40 No.948184420

弓なんて低火力だし隣接されたら反撃できないしなぁ

235 22/07/12(火)02:24:05 No.948184484

>この手の話題はケースバイケースというものを認めず >最強かクソ無能かに収束しがちなんだ 刀が弓より有用なケースなんて戦場にあるの?

236 22/07/12(火)02:25:46 No.948184716

>弓なんて低火力だし隣接されたら反撃できないしなぁ 弓が最も威力と命中率が高いのはきんせつだぞ

237 22/07/12(火)02:27:09 No.948184889

>刀が弓より有用なケースなんて戦場にあるの? 室内で弓矢は取り回し無理じゃないかな

238 22/07/12(火)02:27:52 No.948184987

>パチンコみたいなもんは皮とか使って生まれなかったのか >使用に耐えうる材料がないか ボウガンの亜種でストーンボウってのがあるけどあれがパチンコにちかいのかなあ

239 22/07/12(火)02:28:41 No.948185091

弓使いキャラが持ってるナイフのポジションだったのか日本刀

240 22/07/12(火)02:29:42 No.948185223

今の俺が弓矢と刀どっちか使って人殺せって言われたら多分刀持つな…

241 22/07/12(火)02:29:54 No.948185242

>漫画で読んだ 血痕ついてて使ってたんだ…てなったの 真柄の大太刀だっけ

242 22/07/12(火)02:31:48 No.948185441

弓兵は強いけど育成コストがかかるから持ってすぐに運用とかできるわけではない

243 22/07/12(火)02:33:12 No.948185565

>弓兵は強いけど育成コストがかかるから持ってすぐに運用とかできるわけではない そこでこのクロスボウ!

244 22/07/12(火)02:33:14 No.948185571

>刀が弓より有用なケースなんて戦場にあるの? 「戦場の霧」なんて概念があるぐらい戦場は想定外やボタンの掛け違いが頻発するものなので だからそれに備えて色んな装備持っておくもんなのよ どっちが上とか言ってもしょうがないんだ 今だって自衛隊員は色んなもの持たされるだろ?

245 22/07/12(火)02:33:29 No.948185602

>弓兵は強いけど育成コストがかかるから持ってすぐに運用とかできるわけではない それいうなら刀より槍使わせる

246 22/07/12(火)02:34:12 No.948185681

>今だって自衛隊員は色んなもの持たされるだろ? 自衛隊が刀や弓持たされてるなんて初めて知ったわ

247 22/07/12(火)02:34:32 No.948185712

>そこでこのクロスボウ! 機構が複雑になるから故障多くて数揃えるのは金と維持要員が大量に必要みたいな話はあったな

248 22/07/12(火)02:35:50 No.948185837

目の前の人間への殺傷力というか殺しやすさは凄いよね刀

249 22/07/12(火)02:40:21 No.948186275

投石って野戦より籠城戦とかのがメインじゃないの 野戦場にそんな投石向きの石が沢山あるとは思えん

250 22/07/12(火)02:42:20 No.948186451

籠城するならそれこそ城の敷地内の石がなくなる あらかじめ集積しとくなら矢の方が場所取らないし軽いし