虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)23:36:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)23:36:46 No.948143355

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/11(月)23:41:40 No.948144954

カレーとかシチューも余らない

2 22/07/11(月)23:43:54 No.948145693

ビールは余る

3 22/07/11(月)23:45:35 No.948146230

あったらあっただけ食う それだけのことよ

4 22/07/11(月)23:46:53 No.948146695

昔はお中元で貰ったやつが本当に余ってたよ

5 22/07/11(月)23:47:05 No.948146759

そうめんは日持ちするしな

6 22/07/11(月)23:47:30 No.948146894

いやほら…4人に振る舞う時につい6人前茹でたら みんな思ったより食べなかった時とか…

7 22/07/11(月)23:49:21 No.948147513

整数はみんな1で割り切れるからあまらないのだ 家族がいれば 3や4で割るからあまりが出ることもある

8 22/07/11(月)23:49:30 No.948147556

余らない 食べる

9 22/07/11(月)23:51:07 No.948148078

おでんが余りがちとかも理解できない

10 22/07/11(月)23:51:51 No.948148355

>いやほら…4人に振る舞う時につい6人前茹でたら >みんな思ったより食べなかった時とか… 俺が3人前になる…

11 22/07/11(月)23:52:12 No.948148465

お中元に素麺バトルが勃発する親戚付き合いだったからめちゃくちゃ食わされたな

12 22/07/11(月)23:57:24 No.948150279

余らせる奴は消費方法より購入方法を見直せ

13 22/07/11(月)23:59:15 No.948150914

そうめんっていくらでも食えるだろ

14 22/07/12(火)00:00:02 No.948151191

学生時代一人暮らししてる時に祖父母から大量の素麺送られてきたな…

15 22/07/12(火)00:00:59 No.948151534

>そうめんっていくらでも食えるだろ 奴ら胃の中で増えるぞ

16 22/07/12(火)00:02:38 No.948152103

野良ならともかく固定メンツなら大体食う量把握して調整できるよね

17 22/07/12(火)00:02:43 No.948152137

>奴ら胃の中で増えるぞ 錬金術かなんかか

18 22/07/12(火)00:04:11 No.948152644

余ったとしてもそうめんなら1日くらいは保つしな…

19 22/07/12(火)00:08:06 No.948153949

余ったミートソースにカレー粉入れて簡単キーマカレーは大昔からあるけど むしろ毎回ミートソース足りないぐらいなんだけど…

20 22/07/12(火)00:10:25 No.948154752

そうめんが余るのってかなりの富裕層だけなんですよって言いたい

21 22/07/12(火)00:10:30 No.948154784

消費期限…?

22 22/07/12(火)00:11:47 No.948155212

食材は余らない 調味料はめちゃくちゃ余る

23 22/07/12(火)00:14:50 No.948156211

そりゃ1人で作って1人で食ってりゃ余らないだろうけど

24 22/07/12(火)00:17:13 No.948156982

こいつは素麺 余らない

25 22/07/12(火)00:17:59 No.948157236

夏休みに下宿先のおばさんが「いつもそうめんだと飽きるでしょ?今日は炒めるわね」 って言って違う料理出してくれたけどそうめんに飽きるという概念がなかったから意味が分からなかった

26 22/07/12(火)00:20:01 No.948157898

子供とか増えてくると計算通りに行かないこともあるのかもね 一人二人じゃ多少計算ずれても食い切れるけど

27 22/07/12(火)00:21:43 No.948158444

卵はあまる

28 22/07/12(火)00:23:32 No.948159020

というか一食単位でしか献立と買い物が想像出来ないので例えば3本入りの茄子が売ってたらその日のうちに3本分の茄子を全部麻婆茄子にして食べるとかそういうことしかできない

29 22/07/12(火)00:25:12 No.948159605

冷蔵庫の整理……なんのことだ……?って

30 22/07/12(火)00:26:09 No.948159930

1束だと足りないので2束茹でる 奇数束入ってる 余る

31 22/07/12(火)00:26:58 No.948160162

人並みに付き合いがあればお中元でもらって余るもの筆頭だと思うけど

32 22/07/12(火)00:29:59 No.948161060

>人並みに付き合いがあればお中元でもらって余るもの筆頭だと思うけど 今もお中元って素麺なの?

33 22/07/12(火)00:30:33 No.948161231

保存効かない物とかならまだしも保存効くし 貰い物っつっても何ヶ月分も貰うわけでもないだろ

34 22/07/12(火)00:30:52 No.948161317

んーあのね そうめんってまず一人で一人前食べるものじゃないのね

35 22/07/12(火)00:34:00 No.948162230

>んーあのね >そうめんってまず一人で一人前食べるものじゃないのね 2~3人前は無いと足りないって意味だよな?

36 22/07/12(火)00:36:07 No.948162798

主菜副菜のバランスが足りないって意味かもしれん

37 22/07/12(火)00:36:47 No.948162991

>2~3人前は無いと足りないって意味だよな? 当たり前だろ 3人前がスタートラインだ

38 22/07/12(火)00:38:06 No.948163334

白菜は余る

39 22/07/12(火)00:39:01 No.948163591

一人だと食うぶんだけ茹でられるけど 家族だと多めに作るから余る

40 22/07/12(火)00:39:27 No.948163711

>白菜は余る カットして冷凍しろ

41 22/07/12(火)00:40:00 No.948163880

今はお中元バトルもだいぶ沈静化してきて余らなくなった だから「そんなに安く無いな…」って思いながら買う うまい

42 22/07/12(火)00:40:46 No.948164108

>白菜は余る ちぎって茹でるだけで一玉が3日で消したよ俺

43 22/07/12(火)00:42:01 No.948164488

>白菜は余る ミルフィーユ鍋だ ミルフィーユ鍋は全てを解決する

44 22/07/12(火)00:42:11 No.948164538

そもそもお中元って何だったのかがわからない 要るものなのかすらわからないのに相当のカネ掛けて送りつけ合うって何…?

45 22/07/12(火)00:43:03 No.948164796

野菜が余るとかなら分かるけど…保存食が余るって…?

46 22/07/12(火)00:43:19 No.948164876

数年前実家から貰った素麺が未だに流しの下に鎮座ましましている 食えるのかなこれ

47 22/07/12(火)00:43:30 No.948164922

>>んーあのね >>そうめんってまず一人で一人前食べるものじゃないのね >2~3人前は無いと足りないって意味だよな? なろう主人公のレス

48 22/07/12(火)00:43:58 No.948165080

白菜? ポン酢でイナフ

49 22/07/12(火)00:44:21 No.948165186

白菜と豚肉を水なしで蓋して茹でる 茹で上がったらシチューの元と牛乳入れる 美味い

50 22/07/12(火)00:44:46 No.948165323

>そもそもお中元って何だったのかがわからない >要るものなのかすらわからないのに相当のカネ掛けて送りつけ合うって何…? プレゼント交換会みたいなものだろ

51 22/07/12(火)00:47:15 No.948166034

実家からやたら送ってきていたものだ

52 22/07/12(火)00:47:54 No.948166220

>俺が3人前になる… お前は本物の男だ

53 22/07/12(火)00:55:38 No.948168380

リメイク料理も「食べきれよ」って思う

54 22/07/12(火)00:56:50 No.948168717

ご飯とかなら冷凍するからいっぱい炊くけど… 余らない

55 22/07/12(火)00:57:28 No.948168891

そうめんをラーメンの替え玉にするって発想は盲点だった

56 22/07/12(火)00:57:39 No.948168934

薬味があれば素麺は飲み物だ

↑Top