虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/11(月)23:25:01 良い評... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)23:25:01 No.948139052

良い評判聞かないから敬遠してたけどいざ観たら普通に楽しめたわ ギアスじゃなくて独立したロボアニメとしてだけど

1 22/07/11(月)23:26:11 No.948139512

スレ画の子エッチそうだから俺も気になってる

2 22/07/11(月)23:26:53 No.948139776

アレクサンダ好き

3 22/07/11(月)23:27:16 No.948139951

話の内容は正直よく分からなかったが アレクサンダの気持ち悪いアクションだけで見る価値があると言える

4 22/07/11(月)23:28:08 No.948140278

>スレ画の子エッチそうだから俺も気になってる スレ画ちゃんのお色気もしっかりあるぞ

5 22/07/11(月)23:28:29 No.948140395

エロはあまり期待できない 全編公開されるまで4年かかったから追うの大変だった

6 22/07/11(月)23:28:35 No.948140428

マルカルブーツエッチだから見なさい

7 22/07/11(月)23:28:42 No.948140459

>いざ観たら普通に楽しめたわ >ギアスじゃなくて独立したロボアニメとしてだけど スレ「」にデカパイ同意だわ…

8 22/07/11(月)23:29:09 No.948140633

カサカサ動くアレクサンダいいよね

9 22/07/11(月)23:29:11 No.948140648

一回観ただけだから最後司令部襲撃されてみんな死んだのがなかったことになったのどうしてなのがいまだにわかってない

10 22/07/11(月)23:29:19 No.948140701

スレ画よりアヤノちゃんの方がスケベだった気がする

11 22/07/11(月)23:29:36 No.948140800

戦闘シーンはめっちゃ動く

12 22/07/11(月)23:30:47 No.948141221

レイラ少佐がパイスーに着替える場面最高だろ それだけでミーはこのアニメを高く評価してるから

13 22/07/11(月)23:32:07 No.948141692

オチは酷いけどロボットパートはいいよ

14 22/07/11(月)23:32:42 No.948141921

グラスゴーがめっちゃ強そうに見える

15 22/07/11(月)23:33:41 No.948142277

女装したルルーシュがスレ画なんだっけ

16 22/07/11(月)23:34:50 No.948142688

>女装したルルーシュがスレ画なんだっけ ルルーシュ要素が一切ない聖女様だぞ

17 22/07/11(月)23:35:00 No.948142741

ロボット戦闘は怖いくらい出来がいいから見てほしい

18 22/07/11(月)23:35:01 No.948142748

もう6年前なのか

19 22/07/11(月)23:35:19 No.948142853

スパロボだと原作終了後プレイヤー部隊と合流して戦闘続行するから突然出てきた上位存在が伏線みたいになってる

20 22/07/11(月)23:35:33 No.948142942

でもワシはラストの優しい世界な感じも好きよ

21 22/07/11(月)23:36:31 No.948143260

いろいろ不満はあろうが最終章で発行した乳首券に免じて大目に見てやってほしい

22 22/07/11(月)23:38:53 No.948144095

話は糞つまんないけどロボ戦は良いよ

23 22/07/11(月)23:39:07 No.948144162

作品としてはちゃんとしてるけど結局のところギアスに必要なのはロボとか世界観ではなくルルーシュというキャラなんだなと思ってしまうとこはある

24 22/07/11(月)23:39:12 No.948144187

2部か3部辺りまでは素直に楽しめるんだけどな ポッと出てきた時空の管理者って何…

25 22/07/11(月)23:39:17 No.948144208

>いろいろ不満はあろうが最終章で発行した乳首券に免じて大目に見てやってほしい スレ画じゃなくて敵の副官とかでしょ…

26 22/07/11(月)23:40:13 No.948144519

全部見に行ったけど最終話以外は好き

27 22/07/11(月)23:40:51 No.948144694

そろそろ新作やるんだっけ? ルルーシュ出るのかな

28 22/07/11(月)23:41:20 No.948144842

絶対なんか有ったなってなる方針転換がなかったルートも見たかった

29 22/07/11(月)23:42:08 No.948145133

なんだかんだヴェルキンゲトリクスも好き

30 22/07/11(月)23:42:33 No.948145268

ギアスの効果がよく分からなかったりニーサンの動機がアレだったり亡国要素どうなったってなったりしたけど アクションはずっと最高だしスレ画はまともな人で不快感ない上にエロいし期待値上げずに見ると楽しめるよ

31 22/07/11(月)23:43:31 No.948145574

キャラに愛着が湧かなかった アキトがやれやれ系なろう主人公みたいなのがルルーシュが主役のコードギアスの世界に致命的にマッチしてなかったなって

32 22/07/11(月)23:43:39 No.948145611

真っ当にロボアニメ映画しててびっくりする

33 22/07/11(月)23:43:48 No.948145662

兄は最後の方キャラ変わりすぎじゃね

34 22/07/11(月)23:43:56 No.948145697

正直ルルーシュとスザク出さなくても本筋問題なく進んだような

35 22/07/11(月)23:45:06 No.948146084

>兄は最後の方キャラ変わりすぎじゃね クソギアスということになってるのも可哀想

36 22/07/11(月)23:45:18 No.948146155

>正直ルルーシュとスザク出さなくても本筋問題なく進んだような 客寄せパンダだから…

37 22/07/11(月)23:45:32 No.948146211

途中から無理矢理ハッピーエンドにしたような感じがある

38 22/07/11(月)23:45:39 No.948146259

あきとのしねしねギアスはなんなのあれ あきとの兄のしねしねギアスも効果がよくわからん あとスレ画のギアスもなんかよくわからん

39 22/07/11(月)23:45:48 No.948146310

>キャラに愛着が湧かなかった >アキトがやれやれ系なろう主人公みたいなのがルルーシュが主役のコードギアスの世界に致命的にマッチしてなかったなって 正直アキトに対して加入したばっかりの味方の好感度が爆上がりしていくのはなんか腑に落ちなかったけどそのおかげでスレ画が可愛かったり曇ったり色んな表情してくれるので助かる

40 22/07/11(月)23:46:38 No.948146601

>正直ルルーシュとスザク出さなくても本筋問題なく進んだような 一応ヤベーふたりは匂わせでも絡ませておいた方がいいだろ客動員的に!

41 22/07/11(月)23:47:48 No.948147005

ハッピーエンドみたいな感じだけどこの後ゼロレクイエムで世界めちゃくちゃになるよ

42 22/07/11(月)23:48:31 No.948147235

>あきとのしねしねギアスはなんなのあれ >あきとの兄のしねしねギアスも効果がよくわからん >あとスレ画のギアスもなんかよくわからん 兄ちゃんは「自分が愛した人間を殺せる」ギアス アキトは掛けられた時点で幼すぎて「死ぬ」ということが理解できなかったのでギアスそのものが効いてるのに実行できなかった なんかそん時の残滓がスザクの生きろギアスみたいなバグをおこしてる スレ画のギアスはわからん

43 22/07/11(月)23:49:00 No.948147406

アレクサンダーが虫みたいなキッショい動きなのいいよね スザクのランスロットの動きも違う意味でキッショいのいいよね…

44 22/07/11(月)23:50:11 No.948147763

>アレクサンダーが虫みたいなキッショい動きなのいいよね >スザクのランスロットの動きも違う意味でキッショいのいいよね… スザク関連で1番キッショいのはいつもと違う回転の仕方をするくるくるキック(威力いつも通り)かな

45 22/07/11(月)23:50:34 No.948147906

ドローンアレクサンダとグロースターソードマンの戦闘シーンは好き

46 22/07/11(月)23:50:44 No.948147952

マルカル司令のギアスは明らかに一章と最終章で効果変わってますよね?

47 22/07/11(月)23:51:20 No.948148161

やはりオレンジのCGはスゴイ

48 22/07/11(月)23:52:08 No.948148439

赤根監督はちゃんと話を詰めてから作品作ってくださいよ 演出とかはいいんだからさあ

49 22/07/11(月)23:52:17 No.948148485

まあいる意味なかったけど水水言ってるルルーシュとゴミみたいな目で見てるスザクは面白かったよ

50 22/07/11(月)23:52:51 No.948148703

>途中から無理矢理ハッピーエンドにしたような感じがある 実際愛着沸き過ぎてシナリオ変えたはず」

51 22/07/11(月)23:53:55 No.948149063

>兄ちゃんは「自分が愛した人間を殺せる」ギアス しねしね卿めっちゃ愛多き人じゃん…なにそのクソギアス… >アキトは掛けられた時点で幼すぎて「死ぬ」ということが理解できなかったのでギアスそのものが効いてるのに実行できなかった >なんかそん時の残滓がスザクの生きろギアスみたいなバグをおこしてる なんで伝播するんだよ迷惑だな…

52 22/07/11(月)23:55:36 No.948149630

ピクドラが一部女性向け全開過ぎてきつかった

53 22/07/11(月)23:58:32 No.948150685

オレンジのカメラに落ち着きの無さ過ぎるCGアクション好きじゃないけどこの作品には合ってたと思う

54 22/07/11(月)23:59:45 No.948151083

ルルーシュが出ると出ないとで客入りが比喩抜きに桁違いになるから…

55 22/07/12(火)00:00:15 No.948151279

あの2年間の間にブリタニアで軍師もやってたってスケジュール過密すぎるわ!

56 22/07/12(火)00:00:20 No.948151312

正真正銘客寄せのために ひっぱってこられたルルーシュ

57 22/07/12(火)00:01:17 No.948151637

水も飲めない過密スケジュール…

58 22/07/12(火)00:01:21 No.948151668

正直なところジュリアスお水マン出てるシーン大体俺も好きだし仕方ないところはある

59 22/07/12(火)00:01:31 No.948151715

時の管理者みたいな奴はなんなの…

60 22/07/12(火)00:01:34 No.948151730

>まあいる意味なかったけど水水言ってるルルーシュとゴミみたいな目で見てるスザクは面白かったよ R2見た後にあれ見るとちょっと面白過ぎた ユーフェミア殺されて1期最後にぶちギレ激突してこれ経由した後に R2で素知らぬ顔で合流したスザクの心情はいかに…

61 22/07/12(火)00:02:30 No.948152059

どこまで行ってもルルーシュで持ってるようなところはあるからなこのシリーズ…

62 22/07/12(火)00:04:09 No.948152636

>時の管理者みたいな奴はなんなの… 集合意識らしい

63 22/07/12(火)00:04:45 No.948152836

アキトから見た人はしらんけどこのシリーズ最初はだいたいルルが世界に対して破壊を仕掛けるところから始まるから付き合いの長さと思入れがどうしても違うんだ

64 22/07/12(火)00:05:26 No.948153070

時系列的にはR2より前なのにさらっと小型のパソコンみたいなのから立体映像みたいなの出てて技術レベルどうなってんのとなる

65 22/07/12(火)00:05:37 No.948153126

ユキヤ良いよね…スカした感じなのに仲間に対する思いが重すぎるところとか

66 22/07/12(火)00:06:25 No.948153403

新作の情報まだ?

67 22/07/12(火)00:06:52 No.948153573

>正真正銘客寄せのために >ひっぱってこられたルルーシュ ルルーシュがガンダムシリーズにとってのアムロじゃなくてガンダムみたいなもんだしな…

68 22/07/12(火)00:07:10 No.948153666

>正真正銘客寄せのために >ひっぱってこられたルルーシュ なんなら作中ですらずっとあいつ遊ばせといてもあれだし出撃させるか的なノリで命令出してそうシャルル

69 22/07/12(火)00:07:18 No.948153707

>新作の情報まだ? 奪還のZだっけか楽しみだ

70 22/07/12(火)00:08:47 No.948154180

真面目に反逆のルルーシュの外伝やっときゃよかったのに オチはスザクに皆殺しENDで

71 22/07/12(火)00:08:47 No.948154184

>アレクサンダーが虫みたいなキッショい動きなのいいよね >スザクのランスロットの動きも違う意味でキッショいのいいよね… 生身でKMFに奇襲されたのに対応するんなじゃないよ!

72 22/07/12(火)00:09:43 No.948154508

>ルルーシュがガンダムシリーズにとってのアムロじゃなくてガンダムみたいなもんだしな… 良くも悪くもルルーシュのための舞台だからなあ 主役抜きで広げるのは限度あるんだよな

73 22/07/12(火)00:10:48 No.948154883

パンツァーフンメルがスタイリッシュアクションしてた記憶がある

74 22/07/12(火)00:12:40 No.948155490

>時系列的にはR2より前なのにさらっと小型のパソコンみたいなのから立体映像みたいなの出てて技術レベルどうなってんのとなる あの世界の技術水準がよくわからない… 第九世代KMFとかもはや別次元の存在すぎる

75 22/07/12(火)00:13:41 No.948155822

アレクのキモいアクションは素晴らしいんだがそれだけに最終話のクソつまんねー没個性なカスタム機には失望したもんだ

76 22/07/12(火)00:14:30 No.948156106

復活に出てきたアレクサンダはインセクトモードでスピナー使ってるとか台無し過ぎる

77 22/07/12(火)00:15:16 No.948156358

ED曲のサビがひたすら耳障りに聞こえる

78 22/07/12(火)00:17:39 No.948157111

時空の管理者ってあのこれノエイン…

79 22/07/12(火)00:18:14 No.948157303

最後に出てきた上位存在みたいな女は駄目なアニオリ見てる感覚だった 本編スタッフが出すならともかく外伝で出しちゃ駄目でしょあんなキャラ

80 22/07/12(火)00:19:55 No.948157858

シリアスな空気で深淵を覗くものは~の台詞使ってて面白かった作品にあったことがない

81 22/07/12(火)00:20:06 No.948157916

巻き戻しは完全になくてもいいところだったけど見なかったふりすればラストも悪くはないよ

82 22/07/12(火)00:21:32 No.948158364

アヤノでシコりたいのにエロ絵が少ない…

83 22/07/12(火)00:21:57 No.948158512

アシュレイワープも酷え

84 22/07/12(火)00:23:32 No.948159013

時空の管理者ってギアジェネで説明あった?

85 22/07/12(火)00:24:41 No.948159412

谷口悟朗の邪悪さがなくなると普通のサンライズアニメになってしまうなと思った 最初は結構エグい雰囲気もあったけど

86 22/07/12(火)00:25:34 No.948159732

>アシュレイワープも酷え あれ何がどうしてワープしたの…?

87 22/07/12(火)00:25:35 No.948159735

虫モードと暴走モード捨てたリベルテにはガッカリしたけど ニーサンが風雲マルカル城やってくれたから最終章もメカ戦は本当にいいんだよ

88 22/07/12(火)00:25:40 No.948159769

>谷口悟朗の邪悪さがなくなると普通のサンライズアニメになってしまうなと思った >最初は結構エグい雰囲気もあったけど 3章から4章の間で明らかに日和った感はあった

89 22/07/12(火)00:26:39 No.948160074

KMFが飛ぶの当たり前の頃だったから久々のハーケンとローラーの変態アクションに痺れたよ

90 22/07/12(火)00:28:01 No.948160470

時空の管理者は無理矢理解釈すればCの世界の擬人化みたいなもんなのかな

91 22/07/12(火)00:29:30 No.948160915

>時空の管理者ってギアジェネで説明あった? 主人公は観測者になった 時代を観測して歴史を正すこんな事態は初めて 説明する役で出番終わり

92 22/07/12(火)00:29:49 No.948161002

なんかアキト君の性格が急に変わった感はあった

93 22/07/12(火)00:30:12 No.948161135

最終章以外は楽しめた

94 22/07/12(火)00:30:32 No.948161227

>KMFが飛ぶの当たり前の頃だったから久々のハーケンとローラーの変態アクションに痺れたよ あの手この手で地上戦描いてやるって気概はあったな 見応えも凄く良かった

95 22/07/12(火)00:30:59 No.948161355

>なんかイレブン3人組の性格が急に変わった感はあった

96 22/07/12(火)00:31:32 No.948161515

4章の時点でユキヤは死なないしアシュレイ味方になるしでああこれ駄目なやつだってなる

97 22/07/12(火)00:31:59 No.948161647

なんかいきなり希望の未来へレディーゴー始まったな…とは思った

98 22/07/12(火)00:32:37 No.948161831

死ね死ね団

99 22/07/12(火)00:32:47 No.948161867

cvひろしの内通者はサラッとせずにもっとインパクト持たせて良かったと思う

100 22/07/12(火)00:33:20 No.948162039

これの監督がまたこの後もド派手にやらかしちゃってね

101 22/07/12(火)00:33:29 No.948162081

アシュレイはもっと早く味方にすべきだった 最初のロシアンルーレットが謎描写すぎる

102 22/07/12(火)00:35:15 No.948162561

>cvひろしの内通者はサラッとせずにもっとインパクト持たせて良かったと思う あそこは割と好きよ

103 22/07/12(火)00:39:12 No.948163638

虫みたいな動きのメカが好きなら86も良い物だから見てくれ ていうかギアス抜きアキトみたいなお話だな86 全然ちがうけど…

104 22/07/12(火)00:40:48 No.948164115

俺は評価してるよ まーやのお歌

105 22/07/12(火)00:43:51 No.948165033

じゆ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って

106 22/07/12(火)00:43:54 No.948165058

>真面目に反逆のルルーシュの外伝やっときゃよかったのに >オチはスザクに皆殺しENDで 最初の方はピンナップでスザク対アキトみたいな感じ煽ってたから少なくとも対決はする予定だったんだろうなぁ

107 22/07/12(火)00:45:32 No.948165520

R2までしか観てないんだけどこれ見るより何か新作っぽいの観るほうがいいの?

108 22/07/12(火)00:47:31 No.948166116

>R2までしか観てないんだけどこれ見るより何か新作っぽいの観るほうがいいの? アキト見ないで復活見に行っていいよ

109 22/07/12(火)00:48:22 No.948166357

連続で見ればまぁロボものとして悪くないよね リアルタイムで追ってた方は危うく忘れるとこだったけど

110 22/07/12(火)00:48:55 No.948166518

>R2までしか観てないんだけどこれ見るより何か新作っぽいの観るほうがいいの? 復活は復活で人選ぶ展開があるのと劇場再編集版の続きだからシャーリー生きてたりとかの違いがあるけどルルーシュ達が好きなら先に復活見るのがいいと思う こっちはマジで途中から人を選ぶなんてもんじゃないから

111 22/07/12(火)00:52:30 No.948167527

>復活は復活で人選ぶ展開があるのと劇場再編集版の続きだからシャーリー生きてたりとかの違いがあるけどルルーシュ達が好きなら先に復活見るのがいいと思う えっシャーリー生きてるの…!? またダシに使って結局死ぬとかないよね?

112 22/07/12(火)00:54:58 No.948168183

三章は最終的に全滅するなら前振りとしてわかるけどあそこまでで愛着湧いちゃって全滅オチにするのやめたんだろうな…というのはわかる

113 22/07/12(火)00:56:00 No.948168481

ナニコレシムーン?

114 22/07/12(火)00:56:18 No.948168560

>ナニコレシムーン? 赤字になってからそのレスを!?

↑Top