虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)21:20:04 昔の知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)21:20:04 No.948087167

昔の知恵いいよね…

1 22/07/11(月)21:27:17 No.948090241

日本の氷室といいやっぱり考えることは皆同じなんだな

2 22/07/11(月)21:28:37 No.948090787

ステップ9だけ参加したい

3 22/07/11(月)21:34:54 No.948093367

アナ雪でステップ3まで見た

4 22/07/11(月)21:36:11 No.948093864

氷汚くない?

5 22/07/11(月)21:36:20 No.948093933

うまそう

6 22/07/11(月)21:37:03 No.948094260

めちゃ手間かかる…

7 22/07/11(月)21:39:15 No.948095130

>氷汚くない? 氷は容器に入れてクリームを冷やすためだから直接口には入って無くない?

8 22/07/11(月)21:39:22 No.948095172

>氷汚くない? 本当にただ冷やすためにだけ使うからまぁどうでもいい

9 22/07/11(月)21:39:51 No.948095382

なんか塩とか入れて氷の温度下げるんじゃなかったっけ

10 22/07/11(月)21:40:10 No.948095510

赤毛のアンで初めて食べて感動した!て話あった

11 22/07/11(月)21:40:51 No.948095786

すごいエコロジーだな

12 22/07/11(月)21:43:49 No.948097125

Step 1 Harvest ice blocks eat. Enjoy!

13 22/07/11(月)21:45:37 No.948097881

>Step 1 >Harvest ice blocks eat. >Enjoy! アイスのクリームを食わせろつってんだよ!

14 22/07/11(月)21:46:44 No.948098398

>氷汚くない? アイスクリーム作ったことないんだな…

15 22/07/11(月)21:51:55 No.948100659

こんなんで夏場まで持つもんなんだなぁ

16 22/07/11(月)21:55:04 No.948102029

バニラアイスの作り方 冬に湖の氷を取っておきます 夏が来ます

17 22/07/11(月)21:58:52 No.948103666

気温上がった現代でもできんのかなこれ

18 22/07/11(月)22:03:40 No.948105699

>気温上がった現代でもできんのかなこれ 保管場所は外気温殆ど関係ないだろうし問題なくできるじゃろ

19 22/07/11(月)22:04:46 No.948106149

ファミコンの桃太郎伝説で 「ひむろのきんちゃく」というアイテムがあって当時はネットもなく調べられずイメージできず????だったが 旅行で氷室見てこれがそうか!と謎に感動した

20 22/07/11(月)22:05:23 No.948106426

近場にこれだけ分厚い氷できる湖沼が無い…あっても運ぶ手段が…

21 22/07/11(月)22:07:49 No.948107461

夏まで氷溶けないの…?

22 22/07/11(月)22:10:18 No.948108603

まぁ夏でもある程度涼しいところなのかもな

23 22/07/11(月)22:11:03 No.948108932

>分厚い氷 厚く無くない?

24 22/07/11(月)22:12:27 No.948109588

250キロのあずきバーがドラム缶の中に入ってれば20℃なら1週間くらいは半分くらい残るんじゃねえかな

25 22/07/11(月)22:13:38 No.948110109

でかいと温度が維持されるからね マグカップのお湯は10分で覚めるけど お風呂のお湯は翌朝でもまだ暖かい

26 22/07/11(月)22:14:31 No.948110457

>>分厚い氷 >厚く無くない? 流石に逆張りしすぎ

27 22/07/11(月)22:15:13 No.948110760

日本だと冬の間に氷室や風穴に雪を積み重ねて夏溶け残ったやつを早馬で運んでた 超貴重品なので殿様クラスじゃないと夏には食えない 明治になってアメリカのやり方参考に北海道から切り出した氷を藁で包んで船で廻すようになり全国で使えるようになった

28 22/07/11(月)22:15:43 No.948110979

冷凍庫で凍らせたカレーとか中々溶けないもんな

29 22/07/11(月)22:16:12 No.948111200

>氷汚くない? そもそも池の氷だったりするからね…

30 22/07/11(月)22:16:38 No.948111378

大きいと熱素が移動しにくいみたいね

31 22/07/11(月)22:17:10 No.948111585

ビーガン用に池の氷食わせるのかと思った

32 22/07/11(月)22:18:00 No.948111906

日本でも氷室の氷を夏場に例えば加賀から将軍様に献上!ひやっこい!とかやってたからやっぱ土中って年中涼しいんだろうな

33 22/07/11(月)22:22:19 No.948113794

日本も冬場の雪とか氷を大量に冷暗所に置いといて冷凍保管庫作ったりしてたよずっと昔から ていうかどこでもやってんじゃん?

34 22/07/11(月)22:28:08 No.948116332

Step 1 Buy ice cream at the store. Enjoy!

↑Top