ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/11(月)19:52:42 No.948050022
コピーキャラってめっちゃ強いのと噛ませ役なのとで両極端な気がする 画像は強い方
1 22/07/11(月)19:55:04 No.948051095
画像は努力の人でもあるからな
2 22/07/11(月)20:00:10 No.948053314
それでも十傑再現はやり過ぎじゃねぇかなって…
3 22/07/11(月)20:01:16 No.948053790
スレ画黄瀬乙骨と最近のジャンプのコピーキャラは強い風潮がある気がする
4 22/07/11(月)20:02:21 No.948054221
丸々コピーは対策しやすいけどコピー+応用してくる奴は厄介だからな
5 22/07/11(月)20:02:56 No.948054478
昔のジャンプにも楊?という極めつけが
6 22/07/11(月)20:03:24 No.948054691
弱いコピーキャラ知らない… いるの?
7 22/07/11(月)20:04:10 No.948055064
書き込みをした人によって削除されました
8 22/07/11(月)20:04:46 No.948055328
こいつマジで好き 後半あんま面白くなかったけどこいつのために見てた
9 22/07/11(月)20:05:28 No.948055603
ラスボスより強くない?
10 22/07/11(月)20:05:31 No.948055625
十傑蹴ってるけど普通に上位だよね
11 22/07/11(月)20:05:33 No.948055639
>弱いコピーキャラ知らない… >いるの? キマリ
12 22/07/11(月)20:05:36 No.948055659
>弱いコピーキャラ知らない… >いるの? うろやけぬまとか…? いやアイツは強かったか
13 22/07/11(月)20:05:42 No.948055701
ジャンプのコピーキャラは普通に強キャラ多いな…
14 22/07/11(月)20:06:06 No.948055852
ケンガンでは応用もしたけど絶賛噛ませだったな…
15 22/07/11(月)20:06:27 No.948055997
>弱いコピーキャラ知らない… >いるの? 烈火の炎のコピー忍者は新技披露の噛ませだったな
16 22/07/11(月)20:06:39 No.948056087
>ケンガンでは応用もしたけど絶賛噛ませだったな… あの人は戦いに向いてないけどコピー能力はかなりすごいと思う
17 22/07/11(月)20:07:10 No.948056319
カカシ先生とか?
18 22/07/11(月)20:07:30 No.948056445
ある程度の実力あればコピーされてもこいつに勝てそうな気がするからいい塩梅だったのかなこいつ?
19 22/07/11(月)20:07:36 No.948056475
コピーキャラはまずコピーキャラ頂点に星の勇者がいるから弱いはずがねぇんだ
20 22/07/11(月)20:07:37 No.948056479
セルもコピーキャラで良いのか?
21 22/07/11(月)20:08:20 No.948056783
ジャンプのコピーキャラで思いついたのはカカシと黄瀬
22 22/07/11(月)20:08:33 No.948056882
こいつはあいつならこうするって分析してそれを上回るようにアレンジするから地力自体ももちろんあるからな
23 22/07/11(月)20:09:50 No.948057439
>ジャンプのコピーキャラで思いついたのはカカシと仁王
24 22/07/11(月)20:10:12 No.948057612
スレ画は地力つけまくった上で相手を徹底的に研究して工夫まで予想した上でコピーするから好き 逆にラスボス枠は道具奪っただけでコピーだから能力的にも魅力なかったな…
25 22/07/11(月)20:10:12 No.948057616
>カカシ先生とか? コピーキャラのくせにオリジナル技ばっかり使いやがって
26 22/07/11(月)20:11:10 No.948058046
>>弱いコピーキャラ知らない… >>いるの? >うろやけぬまとか…? >いやアイツは強かったか 男塾だったら虎丸に化けて三つの誓いを正確に諳んじた奴とか?
27 22/07/11(月)20:11:19 No.948058114
クロロはコピー能力と言っていいんだろうか
28 22/07/11(月)20:11:41 No.948058264
>コピーキャラはまずコピーキャラ頂点に星の勇者のヘルパーの泥棒がいるから弱いはずがねぇんだ
29 22/07/11(月)20:11:45 No.948058296
こいつがいるのになんでラスボスまでコピー能力者にしたんだろうね…
30 22/07/11(月)20:11:48 No.948058314
ネウロのXもコピーキャラ
31 22/07/11(月)20:11:55 No.948058355
>コピーキャラはまずコピーキャラ頂点に星の勇者がいるから弱いはずがねぇんだ まず素手で星を叩き割るパワーの時点で土俵が違う…
32 22/07/11(月)20:12:35 No.948058624
楊ゼンの自重のなさはすごかった
33 22/07/11(月)20:12:45 No.948058687
コピーなのに劣化版しか使えないとかはハンデ背負いすぎてる
34 22/07/11(月)20:12:56 No.948058749
KABAJIは弱くないはずなんだけど如何せんマッチングが悪すぎた
35 22/07/11(月)20:13:14 No.948058876
うえきの法則にコピーキャラいたよな
36 22/07/11(月)20:14:31 No.948059397
能力をコピーするのに合計24時間対象者の側にいる事と限定条件を知る必要があるクソめんどくさいカルパッチョ
37 22/07/11(月)20:14:55 No.948059553
焼き立てジャパンのキノコは普通に考えたらチートキャラなんだけど扱いが酷過かった記憶
38 22/07/11(月)20:15:33 No.948059807
うえきはジャぱんはいたけどガッシュにいたっけ
39 22/07/11(月)20:15:48 No.948059922
>焼き立てジャパンのキノコは普通に考えたらチートキャラなんだけど扱いが酷過かった記憶 若干劣化するけどコピーできるから店売りにはちょうどいいとかだっけ そもそもあいつ数が増えてた気もする
40 22/07/11(月)20:16:13 No.948060080
めっちゃ強いはずだけどめっちゃ噛ませ扱いもされるヒロアカ
41 22/07/11(月)20:16:53 No.948060368
>うえきはジャぱんはいたけどガッシュにいたっけ コピーと言えるかはわからないけれどキャンチョメの疑似術再現と映画のワイズマンの強制剥奪あたりかな…
42 22/07/11(月)20:16:54 No.948060373
コピーキャラは技術はコピーできても体質はコピーできない樺地くらいが理想
43 22/07/11(月)20:17:21 No.948060558
ストックできるまたは複合できるタイプは強い
44 22/07/11(月)20:17:24 No.948060584
HEROESの主人公は近くにいる人の能力を自動コピー+個数制限無しと最強すぎてシーズン3でナーフされた
45 22/07/11(月)20:17:27 No.948060598
コピーキャラは敵で出る場合これまでの自分を超えるという成長のための踏み台になりやすい 逆に味方側だとコンボの起点になりやすい
46 22/07/11(月)20:17:48 No.948060737
カービィは強いしタックも強いのにタックコピーしたカービィは弱い謎
47 22/07/11(月)20:18:20 No.948060944
>コピーキャラは技術はコピーできても体質はコピーできない樺地くらいが理想 本来パワーは強いまま相手の技術をコピーできるキャラなのに仁王の劣化版になってるのが…
48 22/07/11(月)20:18:24 No.948060980
ヨウゼンの自分より強い相手はコピーしても真似しきれない(自分はクソ強い) 複数宝具の同時使用が出来る がやりすぎ
49 22/07/11(月)20:18:31 No.948061011
このキャラはコピーキャラに見せかけたしっかりとした料理人のキャラだった ようは全部の料理人が師匠で見て盗み学びそこに自分なりの解釈やら応用をきっちりやるってだけのキャラ
50 22/07/11(月)20:18:36 No.948061057
コピー出来るけどコピー能力より優秀な機能備わってるからあまり使ってる人がいない一族 それがうちは
51 22/07/11(月)20:19:06 No.948061243
美作回は胸焼けしそうなレベルで濃厚だったから読んでて楽しかった
52 22/07/11(月)20:19:07 No.948061247
>それでも十傑再現はやり過ぎじゃねぇかなって… そばしか作れないくせに素人みたいな奴まじってるんだからたいしたことないだろ
53 22/07/11(月)20:19:27 No.948061375
>逆にラスボス枠は道具奪っただけでコピーだから能力的にも魅力なかったな… スレ画の方がやべーじゃん!ってなるからな…
54 22/07/11(月)20:19:40 No.948061464
見稽古は強いけど弱くなる
55 22/07/11(月)20:19:41 No.948061472
コピーしたらオリジナルはその能力使用不可にしたい
56 22/07/11(月)20:19:53 No.948061552
>こいつがいるのになんでラスボスまでコピー能力者にしたんだろうね… 料理の超天才だから見ただけで習得できるとかならラスボススゲーとはなるんだけどな オカルトパワーで道具持ったら経験も技術も完コピできますはな…
57 22/07/11(月)20:19:55 No.948061566
>カービィは強いしタックも強いのにタックコピーしたカービィは弱い謎 「銀河に願いを」だったらコピーの元デラックスを集める前に役に立つし…
58 22/07/11(月)20:20:03 No.948061622
スレ画はコピー能力もそうだがその前の過程のストーキング&トレースが変態的だからな…
59 22/07/11(月)20:20:14 No.948061696
>KABAJIは弱くないはずなんだけど如何せんマッチングが悪すぎた ライオン使いのイメージしかない…
60 22/07/11(月)20:20:28 No.948061779
>めっちゃ強いはずだけどめっちゃ噛ませ扱いもされるヒロアカ 本編でも言われてたけどコピー元がいないと個性が発揮できないのはまぁまぁ不便だからなぁ コピーできても物間に使えるかどうか分からない点と制限時間があるのがなかなか厳しい
61 22/07/11(月)20:20:56 No.948061955
十傑コピーは流石に低クオリティだとは思うけど実際どうなんだっけ
62 22/07/11(月)20:21:02 No.948061989
コピーすることで弱くなろうとした怪物ならいる
63 22/07/11(月)20:21:03 No.948062003
>コピーキャラはまずコピーキャラ頂点に星の勇者がいるから弱いはずがねぇんだ そいつコピー能力封印されても強いからな...
64 22/07/11(月)20:21:57 No.948062384
るろ剣の最後に出てきたモブみたいな奴
65 22/07/11(月)20:22:23 No.948062571
コピーして改良する才能は抜群だけどオリジナルの味を持ってない天宮が終盤でようやく自分の店を持てるって話になったのに すぐに藤本クンのラストエピソードに入ってしまうからどういうラーメンを作るのかは見れず仕舞いで残念だったな
66 22/07/11(月)20:22:25 No.948062591
>美作回は胸焼けしそうなレベルで濃厚だったから読んでて楽しかった ジャンブで美作と名の付くやつは良キャラしかいないからな…
67 22/07/11(月)20:22:27 No.948062600
>コピーすることで弱くなろうとした怪物ならいる あのお姉ちゃんはコピーキャラとかそういう次元ではないと思う
68 22/07/11(月)20:22:35 No.948062655
>るろ剣の最後に出てきたモブみたいな奴 あいつ強くない?
69 22/07/11(月)20:23:01 No.948062821
>十傑コピーは流石に低クオリティだとは思うけど実際どうなんだっけ クオリティに差はなくて経験差から隠し包丁の違いに気付けなかった感じの負け
70 22/07/11(月)20:23:04 No.948062843
即座にコピーじゃなくてきっちり時間掛けて見て盗んでる珍しいコピーキャラだった
71 22/07/11(月)20:23:31 No.948063025
コピー系だと黄瀬が一番やりすぎ感あったかも 強すぎる
72 22/07/11(月)20:23:43 No.948063115
>十傑コピーは流石に低クオリティだとは思うけど実際どうなんだっけ 誰と当たるかわからないから全員分コピーしようとして時間足りなかった
73 22/07/11(月)20:23:56 No.948063212
樺地をコピーする仁王
74 22/07/11(月)20:24:02 No.948063256
ストーカーということを除けば頼もしい
75 22/07/11(月)20:24:07 No.948063273
恋心でコピー精度が落ちた五虎星がいるんですよ
76 22/07/11(月)20:24:11 No.948063316
>>弱いコピーキャラ知らない… >>いるの? >烈火の炎のコピー忍者は新技披露の噛ませだったな 偽火の忍者のやつ? あいつはそれっぽく見せてるだけでコピーしてるわけではないからなぁ それっぽく見せてるのもそれはそれですごいけど
77 22/07/11(月)20:24:13 No.948063332
>HEROESの主人公は近くにいる人の能力を自動コピー+個数制限無しと最強すぎてシーズン3でナーフされた サイラーの方が強くない?
78 22/07/11(月)20:25:12 No.948063777
父親との一件でグレただけで元々は真面目で繊細な努力家だからな… なので主人公チームの修行のために体を酷使してまでコピーで修行相手を務める もちろん試合にも選手としてちゃんと出るしアシストする
79 22/07/11(月)20:25:20 No.948063830
スレ画は救ってもらった恩を返すためにすんなり協力してくれる割と義理堅いところが好き
80 22/07/11(月)20:25:28 No.948063880
>弱いコピーキャラ知らない… >いるの? ff6の野生児とか…
81 22/07/11(月)20:25:29 No.948063884
>>焼き立てジャパンのキノコは普通に考えたらチートキャラなんだけど扱いが酷過かった記憶 >若干劣化するけどコピーできるから店売りにはちょうどいいとかだっけ >そもそもあいつ数が増えてた気もする 月乃や河内や東と言った他の店員が基本居ないから一人で店支えるために分身できるようになった上に味も落としてない凄い奴の筈なんだけどなキノコ…
82 22/07/11(月)20:25:46 No.948063991
>サイラーの方が強くない? あいつは途中から別に脳触らなくてもコピーできるとか逆に上方修正されたな…
83 22/07/11(月)20:25:51 No.948064024
画像は能力だけ見るとラスボスより強いのが…
84 22/07/11(月)20:25:56 No.948064051
美作はゲスとも言い切れない所が良いよね
85 22/07/11(月)20:26:12 No.948064165
ラスボスに魅力がなさすぎるのが悪い
86 22/07/11(月)20:26:23 No.948064249
スレ画はちょくちょく勝負だと負けてはいるから 単品で強いキャラと言うより最高クラスのアシストキャラってイメージ こいつが居るとシェフが二人になるからな…
87 22/07/11(月)20:26:26 No.948064265
>HEROESの主人公は近くにいる人の能力を自動コピー+個数制限無しと最強すぎてシーズン3でナーフされた ヒーローズをシーズン1以降も見てる人って居たんだ…
88 22/07/11(月)20:26:41 No.948064371
ラスボスがスレ画の下位互換なのひどすぎた キャラもうっすいし
89 22/07/11(月)20:26:46 No.948064417
>>るろ剣の最後に出てきたモブみたいな奴 >あいつ強くない? オリジナルよりも質が上がるからその技だけの打ち合いなら強い 引き出しが多い相手には対応し切れないし攻撃パターンも元の使い手だからこそ簡単に見切られる穴があったけれど
90 22/07/11(月)20:26:46 No.948064418
>>いるの? >ff6の野生児とか… 暴れ先にもよるけど強くね? ネコキックが強いと走らなかったがアスピランスとかボムや重装兵とかよく使った
91 22/07/11(月)20:26:58 No.948064501
序盤のピーターは最後に接触した能力者の劣化コピーだったはず
92 22/07/11(月)20:26:59 No.948064511
ジャぱんはキャラに愛着ないから平気で汚すし…ヒロインでさえも ずっと綺麗だったのはクソ担当をモデルにさせられた天才美少年だけ
93 22/07/11(月)20:27:02 No.948064529
>画像は能力だけ見るとラスボスより強いのが… ラスボスは一度戦って勝って相手の道具さえあれば本人の圧倒的能力を上乗せしてコピーできるから使い勝手が違う 美作は基本入念なストーキングによる努力コピーだし
94 22/07/11(月)20:27:10 No.948064580
スレ画はコピーするだけじゃなくて改良までしてくるからコピーキャラなんだけどコピーキャラと言っていいかやや迷う
95 22/07/11(月)20:27:22 No.948064687
汚い黄瀬
96 22/07/11(月)20:27:22 No.948064690
>美作はゲスとも言い切れない所が良いよね いやまあ改心前は結構なゲスだよ そこから心を入れ替えたら相棒になっただけで
97 22/07/11(月)20:27:24 No.948064699
>スレ画はちょくちょく勝負だと負けてはいるから >単品で強いキャラと言うより最高クラスのアシストキャラってイメージ コピーキャラはかませになる宿命 その中でも頑張ってる方だけど
98 22/07/11(月)20:27:40 No.948064823
画像のラスボス周りは急に能力バトルにしたり 理想論語る中村君をゴム着けられない奴扱いにしたり どうしたかったんだ感がすごい
99 22/07/11(月)20:27:45 No.948064855
>>弱いコピーキャラ知らない… >>いるの? >ff6の野生児とか… あいつはかなり強いけれど如何せん使うプレイヤーが特性を把握し切れない…まあ高火力で殴るモンスターの真似するだけでも十分なんだけれど
100 22/07/11(月)20:27:59 No.948064945
>スレ画はコピーするだけじゃなくて改良までしてくるからコピーキャラなんだけどコピーキャラと言っていいかやや迷う コピーキャラって大体そんな感じじゃない?
101 22/07/11(月)20:28:02 No.948064978
お顔の造形以外は完璧以上というか むしろこの顔なのにちゃんと完璧以上なのが印象深い イケメンだったらそういう事もそこそこあるんだろうけれども
102 22/07/11(月)20:28:18 No.948065093
>画像のラスボス周りは急に能力バトルにしたり >理想論語る中村君をゴム着けられない奴扱いにしたり >どうしたかったんだ感がすごい 連載終わらせたかったのに終わらせてもらえなかった感がすごい
103 22/07/11(月)20:28:28 No.948065161
>>弱いコピーキャラ知らない… >>いるの? >烈火の炎のコピー忍者は新技披露の噛ませだったな アイツ現代忍者だし強いよ
104 22/07/11(月)20:28:54 No.948065340
サイラーの能力はデメリットとして知識欲ついてくるから…
105 22/07/11(月)20:28:57 No.948065356
どんだけきれい事言っても気持ちよく射精する欲望には抗えないんだ
106 22/07/11(月)20:29:02 No.948065396
>お顔の造形以外は完璧以上というか >むしろこの顔なのにちゃんと完璧以上なのが印象深い こいつはこの顔だからこその完璧なキャラなんだろ
107 22/07/11(月)20:29:12 No.948065474
ラッキーマンに絶対相討ちになる強いのか弱いのかわからんコピーキャラいたな
108 22/07/11(月)20:29:35 No.948065643
>単品で強いキャラと言うより最高クラスのアシストキャラってイメージ >こいつが居るとシェフが二人になるからな… 文化祭でソーマの屋台手伝うシーン好きタクミの方が経験多くて動きがスムーズなの含めて
109 22/07/11(月)20:29:46 No.948065719
heroesは空が飛べるだけで世界が救えるか?って超能力に否定的だったお兄ちゃんが 空を飛ぶだけで世界を救っちゃうのが好き
110 22/07/11(月)20:30:25 No.948065992
読み返すとえなり様とかと絡んだり 偉そうな事言ってても(こいつゴム着けられないんだよな…)ってなるの酷いよ
111 22/07/11(月)20:30:29 No.948066028
乙骨もまあコピーキャラと言えばコピーキャラなんだけど 結局最終的には本人とリカちゃんの本体性能で何とかしてるから何というかコピーのイメージが薄い
112 22/07/11(月)20:30:41 No.948066121
劣化コピーを上手く使ってオリジナルよりエグい能力にして使う作品があったな
113 22/07/11(月)20:30:44 No.948066148
るろ剣の四神とか言うやられ役にコピーキャラいたけど1話でやられたな
114 22/07/11(月)20:30:59 No.948066252
そりゃあの母ちゃんには仕方ないね
115 22/07/11(月)20:31:05 No.948066305
コピーキャラってバトル漫画でもスポーツ漫画でも画像のような料理漫画でも定番だが だいたいめっちゃ強い
116 22/07/11(月)20:32:31 No.948066958
最近だとワンパンマンのガロウもサイタマのコピーやってたな…
117 22/07/11(月)20:32:33 No.948066981
>heroesは空が飛べるだけで世界が救えるか?って超能力に否定的だったお兄ちゃんが >空を飛ぶだけで世界を救っちゃうのが好き そのお兄ちゃんと弟が空に飛んでいくシーズン1いいよね…その後お兄ちゃん株下げる後付出まくるけど
118 22/07/11(月)20:32:41 No.948067023
焼き立てジャパンのコピー先輩の必要なさ
119 22/07/11(月)20:32:42 No.948067036
野球バラエティゲームとはいえホンフーは盛り過ぎだった作中出る超能力がやばいのばっかなのもあるけど
120 22/07/11(月)20:32:54 No.948067115
>カカシ先生もまあコピー忍者のはずなのに >結局最終的には雷切と神威で何とかしてるから何というかコピーのイメージが薄い
121 22/07/11(月)20:33:43 No.948067444
スレ画はコピーキャラの造形としては完璧に近いと思ってる 才能と努力が入り混じってネタも多くて何だかんだ最強クラス相手には負けるけどその後も主人公のアシストしてくれるって扱いが良かった
122 22/07/11(月)20:33:46 No.948067467
HEROESのシーズン1以降ってそんなにアレなの?
123 22/07/11(月)20:34:38 No.948067843
ソーマが即興で作った肉まみれのシチューのが美作製より美味いってのは今でもちょっと納得いってない
124 22/07/11(月)20:34:45 No.948067894
>焼き立てジャパンのコピー先輩の必要なさ 大会だなんだで務めてる店をあけても大丈夫ですという舞台装置でしか無いよ
125 22/07/11(月)20:34:55 No.948067964
雑魚のコピーキャラっていうと刃鳴ちらすのアイツが思い浮かぶ
126 22/07/11(月)20:35:38 No.948068300
ジャンプのバトル漫画って結局の所異能よりも本体の素殴り性能の方が問われるからな
127 22/07/11(月)20:35:44 No.948068344
だら先のコピー忍者としての頂点はざぶざ戦だった
128 22/07/11(月)20:35:47 No.948068370
>HEROESのシーズン1以降ってそんなにアレなの? メインキャラの家族が能力者による秘密結社の幹部だったり メインキャラが能力者狩りしたり 上にも出てるお兄ちゃんが死んでラスボスが洗脳プラス整形でお兄ちゃんの代わりにされたりするよ
129 22/07/11(月)20:35:52 No.948068392
戸愚呂の爆肉鋼体とかやってた魔闘家鈴木はなかなかの噛ませコピー
130 22/07/11(月)20:35:53 No.948068399
努力をするコピーキャラに凡才はどうやって勝てばいいんだ…
131 22/07/11(月)20:36:10 No.948068504
料理マンガのコピーキャラが後攻で勝つのは美作くらいしか知らない
132 22/07/11(月)20:36:51 No.948068758
樺地→仁王 × 仁王→樺地 ○
133 22/07/11(月)20:37:06 No.948068844
>雑魚のコピーキャラっていうと刃鳴ちらすのアイツが思い浮かぶ 技を出すための駆け引きの一切を無視して単に向かい合った状態から何も考えず技出して 当然のように一歩引いて避けた主人公にそのまま斬られて死ぬ姿はよかったよ
134 22/07/11(月)20:37:47 No.948069166
>努力をするコピーキャラに凡才はどうやって勝てばいいんだ… 相手が努力して今の実力を上回るのを見越して更に先に行くのはあんまりだよね
135 22/07/11(月)20:37:52 No.948069192
ほぼ完璧な仮想敵として対戦できるので味方に引き入れると半端ではなく頼りになるやつ あと単純にシェフのコピーすれば二人に増えたのと同じ動きができて超便利
136 22/07/11(月)20:38:54 No.948069587
衛宮士郎はコピーキャラと言っていいのかどうか
137 22/07/11(月)20:39:08 No.948069695
>料理マンガのコピーキャラが後攻で勝つのは美作くらいしか知らない 鉄鍋のジャンとか美味しんぼとか 結構多くない?
138 22/07/11(月)20:39:35 No.948069869
>ほぼ完璧な仮想敵として対戦できるので味方に引き入れると半端ではなく頼りになるやつ >あと単純にシェフのコピーすれば二人に増えたのと同じ動きができて超便利 戦力としてもヤバいけど練習相手や手伝いとかのサポートがヤバい
139 22/07/11(月)20:39:58 No.948069991
>HEROESのシーズン1以降ってそんなにアレなの? ライブ感で進むシナリオと後付でキャラの株が下がる 一番ひでえと思ったのはシーズン1から冷徹なエージェントだけど家族愛が強く家族を守るために粉骨砕身するという設定だったキャラに最終シーズンになって不倫してた過去生やしたこと
140 22/07/11(月)20:40:16 No.948070141
>十傑コピーは流石に低クオリティだとは思うけど実際どうなんだっけ 本番では何か負けたけど その後の味方のレベリング時は主人公に勝つくらい完璧にコピーしてた
141 22/07/11(月)20:40:19 No.948070170
アミバが一応コピーキャラだったような…
142 22/07/11(月)20:40:22 No.948070195
イケメン先輩よりこっちのスピンオフのほうが見たかった
143 22/07/11(月)20:40:31 No.948070258
強キャラって言うより強サポって感じだよね美作
144 22/07/11(月)20:40:42 No.948070351
こいつがグレた理由もまだ小学生くらいのときに親父の看板料理をコピって改善したらそっちが絶賛されてプライドズタズタにされた親父に放り出されたからだしな 才能の塊だよ
145 22/07/11(月)20:40:58 No.948070482
コピーキャラってタイマンだと結局コピーしきれなかったってパターンで負けるって分かってるからチーム要員にした方が面白いなってこいつで思った
146 22/07/11(月)20:41:17 No.948070626
シーズン1で完成してたのに引き伸ばして迷走したタイプか…
147 22/07/11(月)20:41:32 No.948070735
手鞠寿司じゃなかったら寿司パイセンに勝ってたよねこいつ
148 22/07/11(月)20:42:29 No.948071121
美作は今までコピーした料理人の料理いつでもどれでも全部出せるし 自己研鑽だって怠らずに自分のオリジナルも作れる男だから 最終的に登場人物で一番いい店出す男だと思う
149 22/07/11(月)20:42:31 No.948071131
忍極の極道とガムテはコピーキャラではないけど仲間たちの極道技巧使えるな
150 22/07/11(月)20:43:05 No.948071372
こいつが負ける回は若干無理やりレベルの負けだからな 実力でなりたいからって十傑辞退するし改心後に欠点がなさすぎる
151 22/07/11(月)20:43:20 No.948071469
>>画像は能力だけ見るとラスボスより強いのが… >ラスボスは一度戦って勝って相手の道具さえあれば本人の圧倒的能力を上乗せしてコピーできるから使い勝手が違う >美作は基本入念なストーキングによる努力コピーだし ラスボスは使い込んだ道具持たないとコピー出来ないのが欠点過ぎる…
152 22/07/11(月)20:43:43 No.948071639
敵も味方も完璧にコピーして場面場面で次々と使い分けて別人になりまくり そのまま勝つ仁王はコピーキャラとしてあまりにも強すぎる
153 22/07/11(月)20:44:18 No.948071870
こいつ強すぎてラスボスがこいつの下位互換になってなかったっけ
154 22/07/11(月)20:44:20 No.948071886
味方にいたら心強いけど女性と2人並んでコピーしたら凄い絵面になる
155 22/07/11(月)20:44:23 No.948071904
包丁奪うのがダメよされてただけでコピー戦法それ自体はソーマとかはあんま気にしてなかったな
156 22/07/11(月)20:44:45 No.948072096
スレ画の話ではないんだけど対戦相手の技を模倣するのと倒した相手の技が使えるようになるのって別種だと思うんだよね 前者はコピーキャラだけど後者は別の言い回しが欲しいって言うか
157 22/07/11(月)20:44:54 No.948072178
樺地って仁王に勝ってる要素あるの?
158 22/07/11(月)20:45:10 No.948072288
千葉さんはコピー技術自体はすごいけど単純にフィジカルが足りない…!
159 22/07/11(月)20:45:19 No.948072357
>樺地って仁王に勝ってる要素あるの? ない
160 22/07/11(月)20:45:25 No.948072408
仁王は意地を張ってコピーを使わずオリジナルで戦っているかと思ったら 景吾が仁王コピーして戦ってるだけだったやつが好き そういやお前もコピーできたわ
161 22/07/11(月)20:45:46 No.948072559
ジョジョのコピー人形のスタンドはハマれば強いが基本的に弱いと思う
162 22/07/11(月)20:45:53 No.948072618
誰もが考える「俺がもう一人いればなぁ」をほぼ完璧に叶えてくれる最高のサポキャラ
163 22/07/11(月)20:45:57 No.948072645
>樺地って仁王に勝ってる要素あるの? 樺地はパワーがあるから単純にコピー+樺地本人のパワーが乗るって感じだった覚えがある
164 22/07/11(月)20:45:58 No.948072652
めだかボックスのめだかちゃんはマジチートだと思うよ
165 22/07/11(月)20:45:59 No.948072666
>スレ画の話ではないんだけど対戦相手の技を模倣するのと倒した相手の技が使えるようになるのって別種だと思うんだよね >前者はコピーキャラだけど後者は別の言い回しが欲しいって言うか 吸収キャラ?
166 22/07/11(月)20:46:08 No.948072712
>包丁奪うのがダメよされてただけでコピー戦法それ自体はソーマとかはあんま気にしてなかったな 他人の料理技法がいいと思ったらそれを真似してみるのとか当たり前のことすぎて そこに怒ってたら料理なんてやってられないからな…
167 22/07/11(月)20:46:32 No.948072890
>樺地って仁王に勝ってる要素あるの? コピーした上でタカさん並みのパワー載せられる
168 22/07/11(月)20:46:47 No.948072999
>>焼き立てジャパンのコピー先輩の必要なさ >大会だなんだで務めてる店をあけても大丈夫ですという舞台装置でしか無いよ あの先輩一人で店回せるからスペック自体はとんでもなく高いんだよな…
169 22/07/11(月)20:47:01 No.948073082
改心前は屈辱的に勝つのが目的だからわざわざ相手の真似してたけど 勝つだけなら対戦相手コピーしなくていいしな
170 22/07/11(月)20:47:54 No.948073427
>仁王は意地を張ってコピーを使わずオリジナルで戦っているかと思ったら >景吾が仁王コピーして戦ってるだけだったやつが好き 観客席に座ってる跡部様の方が仁王だったとはね…
171 22/07/11(月)20:48:08 No.948073511
仁王はメタモン 樺地は6Vドーブル
172 22/07/11(月)20:48:29 No.948073636
>他人の料理技法がいいと思ったらそれを真似してみるのとか当たり前のことすぎて >そこに怒ってたら料理なんてやってられないからな… 今でも料理人は「技術は盗め」なスタイルが多いのではい盗みます!盗みました!が最高効率でできるこいつは本当に料理人向きだと思う
173 22/07/11(月)20:48:50 No.948073785
ヒロアカの物間アイツ最終決戦で大活躍
174 22/07/11(月)20:48:54 No.948073813
北斗神拳は戦った相手の技を我が物とする(戦ってない相手のもする)
175 22/07/11(月)20:49:18 No.948073977
>他人の料理技法がいいと思ったらそれを真似してみるのとか当たり前のことすぎて >そこに怒ってたら料理なんてやってられないからな… 真似するの禁止されたら料理の指導とかできねえもんな
176 22/07/11(月)20:49:23 No.948074013
色々加味するとやっぱラスボスしょぼいな…
177 22/07/11(月)20:49:44 No.948074161
寿司先輩の時は見たその場でコピれる領域までいってたしな… 十傑全員の事前調査はしてたからその分のゲタあるとはいえ
178 22/07/11(月)20:50:19 No.948074398
役に立たない程度のと役に立つのがいて後者はドラえもんになりがち
179 22/07/11(月)20:50:26 No.948074437
新聞部のPC盗み見るのは良くないと思う
180 22/07/11(月)20:50:30 No.948074468
コピーキャラの撃破法の鉄板ってコピーを超える技をその場で開発して倒すってやつだけど それをコピーキャラ自体が実践したらどうなるかという好例がスレ画 強すぎる…
181 22/07/11(月)20:51:08 No.948074710
>新聞部のPC盗み見るのは良くないと思う もっと良くない事してるよね!?
182 22/07/11(月)20:52:26 No.948075292
作中最強のコピーキャラを人質で倒した封神演義
183 22/07/11(月)20:52:31 No.948075326
>仁王はメタモン >樺地は6Vドーブル 仁王が孕み袋で樺地は竿役ってこと?
184 22/07/11(月)20:52:53 No.948075492
>仁王が孕み袋で樺地は竿役ってこと? …ウス
185 22/07/11(月)20:53:06 No.948075578
こいつは過去の親父が酷すぎた
186 22/07/11(月)20:53:09 No.948075606
こいつはもっと前に味方になって活躍を見たかったな…
187 22/07/11(月)20:53:40 No.948075843
>こいつはもっと前に味方になって活躍を見たかったな… 超初期じゃなかったっけ
188 22/07/11(月)20:54:51 No.948076363
イタリア野郎とかスパイス野郎とか魚介野郎よりよっぽどライバルしてる
189 22/07/11(月)20:55:28 No.948076594
料理人としてはクズだけど料理に対しては徹底的に努力してくるって キャラ付けが嵌った感じはするんだよな
190 22/07/11(月)20:55:50 No.948076733
美作は仮想敵の真似してもらって対策がありそうで意外と斬新だった
191 22/07/11(月)20:56:42 No.948077095
>ラスボスより強くない? だって能力ラスボスの上位互換じゃん
192 22/07/11(月)20:56:53 No.948077174
コピーキャラのコピー方法が努力とか言われるとそれはもうただの努力家じゃねーかと
193 22/07/11(月)20:57:18 No.948077351
こいつと一緒に特訓するだけで自分のスキルめっちゃ伸びそうだ 一匹狼やるにはもったいなさ過ぎる
194 22/07/11(月)20:57:33 No.948077475
>料理人としてはクズだけど料理に対しては徹底的に努力してくるって >キャラ付けが嵌った感じはするんだよな 悲しい過去が本当に悲しい過去だし勝ち方はちゃんと自分アレンジだからストーカーと包丁奪い以外は悪くないしね
195 22/07/11(月)20:57:45 No.948077564
>美作は仮想敵の真似してもらって対策がありそうで意外と斬新だった 後主人公のコピーしてもらって店のキャパを増やすってのも面白かった ソーマはどちらかと言うと直接勝負よりも店を如何に繁盛させるかって話の方が面白かったし
196 22/07/11(月)20:58:26 No.948077851
コピー能力で自分と遜色ない人手として活躍してもらうのは料理漫画ならではだな
197 22/07/11(月)21:00:22 No.948078683
信条が微に入り細を穿つで微塵も手を抜かないしな
198 22/07/11(月)21:00:33 No.948078760
料理人としての経験が薄いから厨房に立ってた奴より動きが悪いとかも料理人ならではだったと思う