虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)19:13:21 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)19:13:21 No.948034690

「」なんてここくらいで十分だよ

1 22/07/11(月)19:15:06 No.948035371

治安も良くなって来てるしアクセスもいい

2 22/07/11(月)19:15:42 No.948035613

急に地元が来た

3 22/07/11(月)19:15:49 No.948035658

市川までいくと贅沢

4 22/07/11(月)19:17:10 No.948036165

敵か味方か津田沼駅

5 22/07/11(月)19:17:11 No.948036169

職場がある「」も少なくないと聞く

6 22/07/11(月)19:17:33 No.948036296

>敵か味方か津田沼駅 敷地の半分は船橋と聞いた

7 22/07/11(月)19:17:56 No.948036418

津田沼パルコも住所は船橋だからな…

8 22/07/11(月)19:19:05 No.948036868

修学旅行の京都出禁を食らった街船橋

9 22/07/11(月)19:19:15 No.948036927

道路がうんこ

10 22/07/11(月)19:20:32 No.948037412

住んでたけど 救急車走ってばっかのクソだったな

11 22/07/11(月)19:21:35 No.948037850

きったない

12 22/07/11(月)19:21:45 No.948037909

>道路がうんこ それは船橋に限ったことでもないから…

13 22/07/11(月)19:22:20 No.948038127

船橋法典駅近くのスパ良かったなあ

14 22/07/11(月)19:22:30 No.948038190

津田沼の北と南で雰囲気がずいぶん…

15 22/07/11(月)19:23:47 No.948038653

>修学旅行の京都出禁を食らった街船橋 おかげで中学生は長野で農家体験という意味不明な修学旅行の街船橋

16 22/07/11(月)19:24:35 No.948038931

IKEAの国

17 22/07/11(月)19:24:47 No.948039018

>津田沼の北と南で雰囲気がずいぶん… 習志野の方が田舎だけど住みやすいとは思うのよ

18 22/07/11(月)19:26:10 No.948039546

>道路がうんこ 右折車線くらいは作ってほしい

19 22/07/11(月)19:26:39 No.948039734

ワクチン接種で久しぶりに津田沼行ったけど ダイエーがあった頃と比べるとずいぶん開発されてた あの辺たしか周り畑だったよな…

20 22/07/11(月)19:27:00 No.948039876

戸建てばっかり作って人増やすのやめてくれ

21 22/07/11(月)19:27:56 No.948040195

新京成線沿いがすごい勢いで家が増えてく

22 22/07/11(月)19:28:22 No.948040342

>修学旅行の京都出禁を食らった街船橋 初めて聞いたわそれ どこの学校がやらかしたんだ

23 22/07/11(月)19:31:53 No.948041731

千葉は道路がうんこすぎる

24 22/07/11(月)19:31:56 No.948041746

親父の実家がここだわ

25 22/07/11(月)19:32:07 No.948041818

TokyoBay

26 22/07/11(月)19:34:06 No.948042545

地価が比較的安いからか野心的な店が多くて色々便利なんだよね

27 22/07/11(月)19:34:50 No.948042806

津田沼はパチンコが多すぎること以外は好き

28 22/07/11(月)19:35:14 No.948042957

松戸とかよりはマシだけどまあまあ治安悪いイメージ

29 22/07/11(月)19:35:22 No.948042998

>習志野の方が田舎だけど住みやすいとは思うのよ 自衛隊の訓練機がもうちょい静かならなぁ

30 22/07/11(月)19:37:45 No.948043955

ららぽーとやな

31 22/07/11(月)19:38:42 No.948044320

千葉なのに車で生活するには不便な場所

32 22/07/11(月)19:38:51 No.948044383

まぁ東京まで通うならこのへんが無難よな あとは駅前に映画館がほしい

33 22/07/11(月)19:39:52 No.948044787

西武跡地がようやく解体され始めた

34 22/07/11(月)19:42:21 No.948045809

なりたけとかいざんの街

35 22/07/11(月)19:42:23 No.948045824

絶妙にあってほしい店とかがない

36 22/07/11(月)19:42:25 No.948045833

西武閉店したの何年だっけ ようやくなんか新しいの建てるのか

37 22/07/11(月)19:43:03 No.948046075

>西武閉店したの何年だっけ >ようやくなんか新しいの建てるのか マンション

38 22/07/11(月)19:43:08 No.948046116

津田沼パルコも跡地再開発までしばらくかかるんだろうなぁ

39 22/07/11(月)19:43:39 No.948046302

西船前のパチ屋なんで突然潰れたん

40 22/07/11(月)19:44:43 No.948046735

ゲームセンターがあるから好き

41 22/07/11(月)19:47:45 No.948047952

昔住んでた

42 22/07/11(月)19:47:53 No.948048020

映画はららぽーとに

43 22/07/11(月)19:49:06 No.948048550

テニスが結構強い というかスポーツが強い

44 22/07/11(月)19:50:23 No.948049057

ふなっしー10周年…?

45 22/07/11(月)19:50:41 No.948049176

>>西武閉店したの何年だっけ >>ようやくなんか新しいの建てるのか >マンション これ以上人増やさないで…

46 22/07/11(月)19:51:59 No.948049736

>映画はららぽーとに だよね パルコのは入ったことないけど入口あたりがムードある作りになってた記憶

47 22/07/11(月)19:52:16 No.948049836

>>修学旅行の京都出禁を食らった街船橋 >おかげで中学生は長野で農家体験という意味不明な修学旅行の街船橋 中学時代船橋だったけど学校自体はめっちゃ落ち着いてて不良なんて一人もいなかったのに 修学旅行で京都いけないのは理不尽すぎた…

48 22/07/11(月)19:52:59 No.948050155

南船橋行くのめんどい

49 22/07/11(月)19:52:59 No.948050160

駅前の本屋滅茶苦茶好き ああいうごちゃごちゃとしたのがたまらない、2階の漫画コーナーいいよね

50 22/07/11(月)19:53:05 No.948050205

デパートの跡地にマンションって夢がないな

51 22/07/11(月)19:53:14 No.948050269

>というかスポーツが強い 市船がおるからな 今日も元気にラーメン食ってたよ

52 22/07/11(月)19:53:49 No.948050538

>デパートの跡地にマンションって夢がないな 市の公民館とかをあそこに移す計画があったらしいがポシャったそうな

53 22/07/11(月)19:53:58 No.948050628

道路がクソなこと以外は良い街

54 22/07/11(月)19:54:06 No.948050688

ゲーセンに上手い人しかいない街

55 22/07/11(月)19:54:59 No.948051060

西船橋駅ってまだホーム工事してんの?

56 22/07/11(月)19:55:59 No.948051494

船橋市で一括りにするには京葉線と総武線と山の奥とで全然違う

57 22/07/11(月)19:56:07 No.948051556

>ふなっしー10周年…? もっと前からいなかったっけ ゆるキャラブームっていつ頃だっけ

58 22/07/11(月)19:56:15 No.948051615

>ワクチン接種で久しぶりに津田沼行ったけど >ダイエーがあった頃と比べるとずいぶん開発されてた >あの辺たしか周り畑だったよな… 15年位前と全然景色違ってて笑っちゃうよね

59 22/07/11(月)19:56:18 No.948051633

>西船橋駅ってまだホーム工事してんの? ホームドア工事なら終わったよ

60 22/07/11(月)19:57:07 No.948051999

西武の本売り場好きだったな

61 22/07/11(月)19:57:39 No.948052230

西武の本館跡地は今だに残ってるけど裏手の駐車場兼ロフトの建物は解体された

62 22/07/11(月)19:58:10 No.948052449

>道路がクソなこと以外は良い街 まあ道路は本当に割と洒落にならないレベルでクソだから子持ちにはおすすめできんけど…

63 22/07/11(月)19:58:33 No.948052614

>西武の本館跡地は今だに残ってるけど裏手の駐車場兼ロフトの建物は解体された 新しい建物の建築が始まってなんかテナント募集してる…

64 22/07/11(月)19:58:39 No.948052667

内陸に結構広いからそこも船橋市なんか...て場所が結構ある でもって道路がアレなのでエリア同士のアクセスはクソ

65 22/07/11(月)19:59:01 No.948052837

車道がろくでもないのはもちろんが歩道も需要に追いついてないね

66 22/07/11(月)19:59:22 No.948052969

>まあ道路は本当に割と洒落にならないレベルでクソだから子持ちにはおすすめできんけど… それはここに限らす北総というか千葉全体がそうだから…

67 22/07/11(月)19:59:39 No.948053083

>まあ道路は本当に割と洒落にならないレベルでクソだから子持ちにはおすすめできんけど… でも若い世代に人気の町ではあるんだよな 新築戸建てバンバン建ってるし

68 22/07/11(月)19:59:59 No.948053224

>>マンション >これ以上人増やさないで… 都内入ってすぐ近くの小岩も新小岩も今マンション複数棟を基幹とする駅前再開発始まってるしどんどんあの辺りは人が増えるぞ中央・総武線とバスがまた混む!

69 22/07/11(月)20:00:35 No.948053499

東葉高速高えよ

70 22/07/11(月)20:01:10 No.948053735

>まあ道路は本当に割と洒落にならないレベルでクソだから子持ちにはおすすめできんけど… 小学校低学年くらいの子が歩道が無い道をとことこ歩いてるところの真横1、2メートルほどを 大型トレーラーが通過する狂った光景は船橋くらいじゃないと見れないぜ!

71 22/07/11(月)20:01:26 No.948053856

道路が本当にうんこ 日本一と言っていい

72 22/07/11(月)20:01:47 No.948053995

船橋駅前は気が付くと新しいラーメン屋が出来て気が付くと潰れているそんな所

73 22/07/11(月)20:01:54 No.948054038

>小学校低学年くらいの子が歩道が無い道をとことこ歩いてるところの真横1、2メートルほどを >大型トレーラーが通過する狂った光景は船橋くらいじゃないと見れないぜ! 同じ千葉県内でそういうシチュエーションで死亡事故ありましたね…

74 22/07/11(月)20:02:17 No.948054188

道路の危険ぶりはマジで日本一だと思ってるけど住んでると麻痺してくるんだよな 意外と事故起きてないし

75 22/07/11(月)20:02:31 No.948054297

千葉の車文化と東京の公共交通機関文化が混在してカオス

76 22/07/11(月)20:02:47 No.948054421

成田街道とか歩行者は真面目にちょっと死を覚悟してから通らないといけないレベルだからな…

77 22/07/11(月)20:03:11 No.948054595

最近行ってないけど 西船へのアクセスは相変わらず各駅?

78 22/07/11(月)20:03:25 No.948054698

>船橋駅前は気が付くと新しいラーメン屋が出来て気が付くと潰れているそんな所 寿司屋のまぐろラーメン屋がいつの間にか無くなったと思ったら移転予定だったらしい 移転先にラーメンの厨房作れなかったからそっちは廃業して鮨専業にするらしい

79 22/07/11(月)20:03:54 No.948054933

>最近行ってないけど >西船へのアクセスは相変わらず各駅? 東西線快速おすすめ

80 22/07/11(月)20:03:59 No.948054970

10年ぐらい前少子化で小学校統合するか?って話になってたのに マンション建設や再開発で学校足りねぇってなって実際新設されたからな

81 22/07/11(月)20:04:10 No.948055067

秋葉まで一本で行けちゃうのはすごい!

82 22/07/11(月)20:04:24 No.948055160

船橋は東京クラスの都会と茨城クラスの田舎が混在している

83 22/07/11(月)20:04:25 No.948055165

時間かかってもいいからクソみてーな幹線道路を迂回しようとして脇道見てもどこにも繋がってねえしなんなんだよこの地域

84 22/07/11(月)20:04:30 No.948055197

歩道が無くてすれすれに車が通るのは割と日常では…?と思う千葉県民

85 22/07/11(月)20:04:45 No.948055313

ここなら津田沼のほうがおすすめ

86 22/07/11(月)20:04:45 No.948055320

ダイエーあった頃が懐かしい ユザワヤの地下でプラモ売ってた頃が懐かしい

87 22/07/11(月)20:05:34 No.948055646

船橋駅の地下駐車場ってキャパ足りてない気がする

88 22/07/11(月)20:06:35 No.948056065

それなりの発展してるのにPCパーツとか売ってないよね

89 22/07/11(月)20:06:50 No.948056162

ちょっと待て いまときわ書房にいるんだが思考盗聴されてる?

90 22/07/11(月)20:07:01 No.948056243

船橋市民ドライバーは脇道を覚えてナンボだぞ

91 22/07/11(月)20:07:17 No.948056360

市川は生活道路はともかく外環貫通して市内のアクセス快適になった 船橋もがんばって

92 22/07/11(月)20:07:18 No.948056370

最近南船橋駅前の再開発なんだか開発なんだかが進んでるけど仮に外から人が来るような商業施設が出来たらますます道路事情がすごいことになりそう

93 22/07/11(月)20:07:32 No.948056454

道がクソ

94 22/07/11(月)20:07:34 No.948056468

>それなりの発展してるのにPCパーツとか売ってないよね 昔ダイエー後地にPCパーツ店があったんだ

95 22/07/11(月)20:07:55 No.948056598

北南にビックカメラあるの意味分からんかった

96 22/07/11(月)20:08:02 No.948056653

>それなりの発展してるのにPCパーツとか売ってないよね 今は東船橋のほうのPCデポとかかなあ…

97 22/07/11(月)20:08:24 No.948056820

>それなりの発展してるのにPCパーツとか売ってないよね PCデポならあるし…

98 22/07/11(月)20:08:40 No.948056940

>それなりの発展してるのにPCパーツとか売ってないよね 東船橋のPCデポがちょっと前まで豊富だった すっかりお洒落なPC屋になっちまって…

99 22/07/11(月)20:08:52 No.948057030

>修学旅行の京都出禁を食らった街船橋 うちの親戚も千葉の外房の中学だったけど上級生がなんかやらかしてキョウトなら福島に変わったっつってたけど千葉人と京都民はなんかあるのかも知れんな

100 22/07/11(月)20:08:54 No.948057042

あったなPCデポ 何度か通った気がする

101 22/07/11(月)20:09:21 No.948057231

>ここなら津田沼のほうがおすすめ 南側は狭い範囲だけどきれいな宅地になってたな 北側の国道方面は相変わらずギチギチ

102 22/07/11(月)20:09:24 No.948057256

>北南にビックカメラあるの意味分からんかった 流石に東武側のビックは店畳んでノジマになったな

103 22/07/11(月)20:10:24 No.948057700

>ちょっと待て >いまときわ書房にいるんだが思考盗聴されてる? サイン本めっちゃあるよな

104 22/07/11(月)20:10:37 No.948057795

帰ってきてボークス

105 22/07/11(月)20:10:57 No.948057947

元風俗通りだったところがメインストリートになったもんで今でも所在無げに立ってる風俗ビルが哀愁を誘う

106 22/07/11(月)20:11:20 No.948058116

船橋の道路事情は大神宮潰すか川をもっと下流まで埋めるしかねえ

107 22/07/11(月)20:11:23 No.948058142

>>北南にビックカメラあるの意味分からんかった >流石に東武側のビックは店畳んでノジマになったな あの距離で二店舗はいらねーよな…池袋じゃあるまいし

108 22/07/11(月)20:11:26 No.948058157

船橋と市川の際にいるぜ 緩衝地帯だからまともに施設がないぜ

109 22/07/11(月)20:12:16 No.948058493

>船橋と市川の際にいるぜ >緩衝地帯だからまともに施設がないぜ 住宅街かと思えば自然が多かったり墓場が多かったり楽しいよね…

110 22/07/11(月)20:13:05 No.948058798

津田沼周辺の学校出身の「」は多い

111 22/07/11(月)20:13:09 No.948058837

大慶園があるだろう

112 22/07/11(月)20:13:37 No.948059024

船橋北の果て小室町

113 22/07/11(月)20:13:57 No.948059150

津田沼が程よいので住みたい

114 22/07/11(月)20:13:58 No.948059166

>>流石に東武側のビックは店畳んでノジマになったな >あの距離で二店舗はいらねーよな…池袋じゃあるまいし なんというか東武側の都合だったような気がする 今もユニクロ入れたりとか迷走しまくってるし

115 22/07/11(月)20:14:07 No.948059224

本八幡も10分ぐらい歩くとTOHOシネマズとかある複合施設あるから1日潰せるな 1人で行く場所じゃあんまないが…

116 22/07/11(月)20:14:24 No.948059343

>おかげで中学生は長野で農家体験という意味不明な修学旅行の街船橋 うちの前が北海道でうちは岩手で農作業はこれと同じ理由化…!

117 22/07/11(月)20:14:47 No.948059500

>本八幡も10分ぐらい歩くとTOHOシネマズとかある複合施設あるから1日潰せるな 電車乗っててさんざん見るけどコルトンプラザ行ったことない…

118 22/07/11(月)20:15:00 No.948059579

習志野文化ホール閉めちゃうけどちゃんと復活するのかね

119 22/07/11(月)20:15:07 No.948059624

>津田沼周辺の学校出身の「」は多い まあある程度の近さだと飯食ったり集まるの津田沼になるよな

120 22/07/11(月)20:15:16 No.948059683

ときわ書房いいよね 確か上の階にレンタルビデオ屋とかあったよね

121 22/07/11(月)20:15:40 No.948059856

津田沼にあったアンミラみたいな制服の本屋まだある?

122 22/07/11(月)20:15:47 No.948059914

やっぱ道はクソなのは共通見解なんだな…

123 22/07/11(月)20:16:16 No.948060106

マイナンバーの公金とかの手続き出張所でできないのがなあ

124 22/07/11(月)20:16:25 No.948060157

>初めて聞いたわそれ >どこの学校がやらかしたんだ どっか知らんけど壺かなんか破壊したって聞いたが

125 22/07/11(月)20:17:07 No.948060452

歩道はホントクソでクソ MTBが欲しくなるよ

126 22/07/11(月)20:17:07 No.948060456

船橋 京都で検索したら真っ先に出禁がサジェストされてダメだった

127 22/07/11(月)20:17:19 No.948060540

>船橋と市川の際にいるぜ >緩衝地帯だからまともに施設がないぜ 下総中山原木中山はどっちも市境なんとかならんかったのかって立地だよね

128 22/07/11(月)20:17:50 No.948060750

>津田沼にあったアンミラみたいな制服の本屋まだある? 昭和堂ならだいぶ前に潰れた

129 22/07/11(月)20:18:15 No.948060908

津田沼に映画館と模型屋が欲しい

130 22/07/11(月)20:18:33 No.948061029

津田沼のがばラーメンまだある?味噌ラーメンよく食べてた

131 22/07/11(月)20:19:37 No.948061448

>歩道はホントクソでクソ >MTBが欲しくなるよ 戦車が!?って思ったらマウンテンバイクだった

132 22/07/11(月)20:19:45 No.948061510

飯田橋で電気ブラン飲みまくって気づいたら津田沼駅前で起きて終電過ぎてたことなら15年ぐらい前にあった

133 22/07/11(月)20:19:50 No.948061539

飯山満の山で僕と握手

134 22/07/11(月)20:20:08 No.948061653

>津田沼のがばラーメンまだある?味噌ラーメンよく食べてた 裏含めてどっちもまだあるよ

135 22/07/11(月)20:20:26 No.948061766

自転車も乗りたくねえよ 道狭いとこ怖すぎ

136 22/07/11(月)20:20:31 No.948061802

>飯山満の山で僕と握手 い…飯山満!

137 22/07/11(月)20:20:38 No.948061842

贅沢言わないからせめて国道296号線を片側二車線の全四車線にして欲しい

138 22/07/11(月)20:21:08 No.948062039

いろいろ無くなってんだな たまにモスで豪勢に食うのが楽しみだったわ

139 22/07/11(月)20:21:11 No.948062057

南木商店は死んだまま

140 22/07/11(月)20:21:26 No.948062150

>>飯山満の山で僕と握手 >い…飯山満! ニセ船橋市民め!

141 22/07/11(月)20:21:54 No.948062361

コロナ真っ只中も船橋駅南口のラーメン屋夜までやってたからめっちゃ人来てたよね

142 22/07/11(月)20:21:56 No.948062376

最近バーガーキングできたのが嬉しい

143 22/07/11(月)20:22:42 No.948062701

津田沼駅周辺はマックロッテリアバーキンモスフレッシュネスと揃ってる

144 22/07/11(月)20:23:04 No.948062846

習志野台が船橋市で混乱する

145 22/07/11(月)20:24:06 No.948063271

パルコは来年で終わるしどうなるのかな

146 22/07/11(月)20:24:11 No.948063312

まあロッテリアとフレッシュネスはたぶんあっても寄らないから…

147 22/07/11(月)20:25:25 No.948063865

中山と船橋とオートレースもあるから上がりで税金やすいんだろうなと来る前は思ってた それどころではなかった

148 22/07/11(月)20:25:58 No.948064064

>パルコは来年で終わるしどうなるのかな 賃貸だったらしいな あの建物自体がもう持たないのでは

149 22/07/11(月)20:26:19 No.948064209

競馬は中央と地方の両方あるんだな

↑Top