虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)18:52:27 ちょい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)18:52:27 No.948027141

ちょいちょいつまらん故障はするけど全体的に耐久性はいい そんなイメージをアメ車に抱いている

1 22/07/11(月)18:54:06 No.948027678

おおらかな感じよね

2 22/07/11(月)18:55:35 No.948028164

内装の仕上げが雑と言うか緩い それ由来の破損はある

3 22/07/11(月)18:57:25 No.948028735

修理や改造がとても簡単な作りをしていると勝手にそんなイメージをアメ車に抱いている

4 22/07/11(月)18:58:59 No.948029192

フロントがクソ長い そんなイメージをアメ車に抱いている

5 22/07/11(月)18:59:48 No.948029477

パワー! そんなイメージをアメ車に抱いている

6 22/07/11(月)19:01:22 No.948030030

姉ちゃんがボンネットに乗ってくる そんなイメージをアメ車に抱いている

7 22/07/11(月)19:01:33 No.948030097

燃費がバカみたいに悪い そんなイメージをアメ車に抱いてる

8 22/07/11(月)19:02:27 No.948030419

ポニーカーなのに超でかい そんなイメージをアメ車に抱いている

9 22/07/11(月)19:03:31 No.948030805

あらゆる悪路が舗装もされずに使われてる国の車なので頑丈なんだと思う そんなイメージをアメ車に抱いている

10 22/07/11(月)19:04:38 No.948031257

剛性を上げたいなら重くしろ 重けりゃ排気量を上げろ その真逆がイギリスのスポーツカーってイメージ

11 22/07/11(月)19:05:53 No.948031737

直前スピードはあるけどそれ以外はてんでだめ そんなイメージをアメ車に抱いている

12 22/07/11(月)19:06:39 No.948032046

そんなにしょっちゅう壊れてたら訴訟大国で無事でいられないと思う

13 22/07/11(月)19:08:40 No.948032859

アメリカ以外で乗るとなんか浮いて見える そんなイメージをアメ車に抱いてる

14 22/07/11(月)19:10:57 No.948033748

日本の道路交通事情には合わない そんなイメージをアメ車に抱いてる

15 22/07/11(月)19:12:37 No.948034388

動きが悪くなったらバァンッ!って叩くと直る そんなイメージをアメ車に抱いている

16 22/07/11(月)19:14:42 No.948035210

エンジンルームがスカスカで自分でメンテしやすそうなイメージがある

17 22/07/11(月)19:14:58 No.948035318

デザインは個人的にカッコイイと思うやつ多いんだけど デカさとかディーラーの少なさとかで二の足を踏む

18 22/07/11(月)19:15:32 No.948035545

ゾンビが近くにいるとエンジンがかからない そんなイメージをアメ車に抱いてる

19 22/07/11(月)19:18:34 No.948036676

テスラはアメ車のイメージが薄い

20 22/07/11(月)19:22:01 No.948038016

アメリカンマッスルカーには憧れあんだけど 如何せん全般的に維持費が…… お大尽じゃないと所有出来ないよなぁ

21 22/07/11(月)19:26:45 No.948039766

ハンドル下の配線をバチっとやるとエンジンがかかる そんなイメージをアメ車に抱いている

22 22/07/11(月)19:27:10 No.948039941

こないだマスタングのエアコン壊れた

23 22/07/11(月)19:27:22 No.948040011

アメ車はまだ笑える故障だから良い イタ車は燃料漏れて発火とかエアコン壊れて発火とかキーシリンダー壊れて発火とか意味分からん事する

24 22/07/11(月)19:28:30 No.948040393

自分で交換すると300ドルの節約になる そんなイメージをアメ車に抱いている

25 22/07/11(月)19:28:52 No.948040529

>如何せん全般的に維持費が…… >お大尽じゃないと所有出来ないよなぁ 国産大排気量乗ってるけど 2.5L→5L以下だから年に4万税金増えただけ!って考えると大したこと無いよ 趣味に付き4000円払ってる程度だし 車検も最悪コバックで通してメンテは買った所に投げれば案外お金もかからないだろう あとDIY

26 22/07/11(月)19:29:19 No.948040736

>アメリカンマッスルカーには憧れあんだけど >如何せん全般的に維持費が…… >お大尽じゃないと所有出来ないよなぁ 直4のマスタングとかならまだいけそう

27 22/07/11(月)19:29:43 No.948040876

ヘイ!そこのアメリカン!ユーの愛車は何だい?教えてくれよ! ホンダシビックだよ!HAHAHA ボクはトヨタプリウスさ!

28 22/07/11(月)19:30:13 No.948041069

>テスラはアメ車のイメージが薄い 雑に作られてるし壊れるのでちゃんとアメ車してる

29 22/07/11(月)19:31:19 No.948041495

>>アメリカンマッスルカーには憧れあんだけど >>如何せん全般的に維持費が…… >>お大尽じゃないと所有出来ないよなぁ >直4のマスタングとかならまだいけそう アメリカンマッスルカーなのに直4はなぁ…

30 22/07/11(月)19:32:40 No.948042022

直4のマスタングやカマロも悪くないんよ 悪くないけど一回V8モデル所有しちゃうと選択肢からは無くなるかな…って感じ

31 22/07/11(月)19:33:18 No.948042266

見かけたフォーカスが格好良かったからググった お値段にびびった

32 22/07/11(月)19:37:02 No.948043665

V8憧れるなぁ

33 22/07/11(月)19:37:10 No.948043719

アメリカ車乗ってるけど画像貼ったらイタリア車だろって言われた

34 22/07/11(月)19:37:14 No.948043745

アメ車って案外レギュラーガソリンでもいけるからガソリン代は思ったよりかからない

35 22/07/11(月)19:38:22 No.948044191

隙間 そんなイメージ

36 22/07/11(月)19:38:34 No.948044251

ピックアップトラックの2割くらいはトラック部分がバスタブになっている そんなイメージをアメ車に抱いている

37 22/07/11(月)19:38:48 No.948044365

フィエスタとかフォーカスなら日本でも乗りやすいんじゃなかろうか フォード日本撤退しちゃったけど

38 22/07/11(月)19:40:47 No.948045153

シボレー クルーズは今でもそこそこ見かける

39 22/07/11(月)19:41:04 No.948045262

フィエスタとかフォーカス ちょっと昔のKaとかアメ車と言ってよいのやら

40 22/07/11(月)19:41:30 No.948045449

コルベット欲しいなぁ……

41 22/07/11(月)19:41:59 No.948045656

V8!V8! そんなイメージをアメ車に抱いている

42 22/07/11(月)19:42:01 No.948045672

>アメリカ車乗ってるけど画像貼ったらイタリア車だろって言われた デトマソ・パンテーラみたいだな…

43 22/07/11(月)19:42:30 No.948045862

限定というか特殊モデルは全然値下がりしないんだよね うちのは830万で買ってこないだ査定してもらったら900万でって言われた

44 22/07/11(月)19:42:33 No.948045880

ヨーロッパフォードもアメ車や!

45 22/07/11(月)19:44:09 No.948046505

>フィエスタとかフォーカスなら日本でも乗りやすいんじゃなかろうか >フォード日本撤退しちゃったけど 欧州フォードじゃねーか!

46 22/07/11(月)19:44:13 No.948046522

>限定というか特殊モデルは全然値下がりしないんだよね >うちのは830万で買ってこないだ査定してもらったら900万でって言われた プレミア感がある そんなイメージを限定アメ車に抱いている

47 22/07/11(月)19:44:14 No.948046530

ストリートビューでアメリカの街中を見て回ったらトヨタとホンダだらけでアメリカ人デカいマッスルカーはあまり好きでは無いのかな?と思った

48 22/07/11(月)19:44:29 No.948046627

>フィエスタとかフォーカス >ちょっと昔のKaとかアメ車と言ってよいのやら トヨタで十分すぎる

49 22/07/11(月)19:44:30 No.948046639

ハイオク入れる奴はアメ車じゃない!

50 22/07/11(月)19:44:43 No.948046733

カマロとチャレンジャーの存在感すごいよね 遭遇する度にガン見しちゃう

51 22/07/11(月)19:44:56 No.948046819

>ストリートビューでアメリカの街中を見て回ったらトヨタとホンダだらけでアメリカ人デカいマッスルカーはあまり好きでは無いのかな?と思った しかもアメ車でも売れ筋はV8じゃなくて直4だ

52 22/07/11(月)19:45:09 No.948046878

三岡が代理店やってる

53 22/07/11(月)19:45:18 No.948046958

駐車券を取る時に左ハンドルで不便を感じる そんなイメージをアメ車に抱いている

54 22/07/11(月)19:45:59 No.948047240

JAFを呼んだら嫌な顔をされる そんなイメージをアメ車に抱いている

55 22/07/11(月)19:47:46 No.948047962

>アメリカ人デカいマッスルカーはあまり好きでは無いのかな?と思った まぁコッチもSUVばかりだし むこうもピックアップばかりなんだろう…

56 22/07/11(月)19:48:07 No.948048120

>駐車券を取る時に左ハンドルで不便を感じる マジックハンドが必ず乗ってるイメージ

57 22/07/11(月)19:48:37 No.948048337

スピードが速いクルマを作るのならエンジンの排気量をでかくすればいい そんなイメージをアメ車に抱いている

58 22/07/11(月)19:48:52 No.948048446

マジックハンド使うってマジなの?ずっとそういうネタだと思ってた

59 22/07/11(月)19:49:11 No.948048590

アメ車だけど実はメキシコ製 そんなイメージをアメ車に抱いている

60 22/07/11(月)19:49:18 No.948048635

ダッジラムみたいなピックアップかスレ画みたいなマッスルカーって印象

61 22/07/11(月)19:49:38 No.948048764

アメリカ住みだったらラムトラック乗りたい

62 22/07/11(月)19:50:05 No.948048932

ピックアップなら日本でも1ナンバーの恩恵が受けられるからなんとか維持できる そんなイメージをアメ車に抱いている

63 22/07/11(月)19:50:57 No.948049280

消費者にアメ車は壊れるというイメージを植え付けた そんなイメージを昔の国産メーカーに抱いている

64 22/07/11(月)19:51:08 No.948049372

アメリカもガソリン価格高騰してるからV8!V8!って言ってられなくなってそう

65 22/07/11(月)19:51:57 No.948049727

アメリカのピックアップは現地で税金安いからみんな乗ってるのよ 向こうのトヨタのピックアップはアメ車に対抗する為にそこそこデカい

66 22/07/11(月)19:52:53 No.948050102

>アメリカもガソリン価格高騰してるからV8!V8!って言ってられなくなってそう 実際そう あのアメリカでとうとうガソリン価格がリッター150円を超えたからな

67 22/07/11(月)19:53:18 No.948050298

2020アメリカ州別売れた車トップ3 https://dnaimg.com/2021/09/25/the-best-selling-cars-in-2wg/002.jpg

68 22/07/11(月)19:53:23 No.948050333

>アメリカのピックアップは現地で税金安いからみんな乗ってるのよ >向こうのトヨタのピックアップはアメ車に対抗する為にそこそこデカい たまに逆輸入走ってるの見るけどあれでもそこそこなんだ 並ぶと俺の車がミニカーみたいだった

69 22/07/11(月)19:53:50 No.948050560

>アメリカもガソリン価格高騰してるからV8!V8!って言ってられなくなってそう なのでサブ車のUTVで走り回って事故がやや増えてるようなニュースを見た気がする

70 22/07/11(月)19:54:08 No.948050708

アメ車はすべてグッドイヤーのタイヤを履いている そんなイメージをアメ車に抱いている

71 22/07/11(月)19:54:11 No.948050730

>向こうのトヨタのピックアップはアメ車に対抗する為にそこそこデカい それでもフルサイズのピックアップと比べるとかなり小さいけどなタンドラも

72 22/07/11(月)19:54:43 No.948050940

っぱつえぇぜF-150 シルバラードのが好みだけど

73 22/07/11(月)19:54:54 No.948051012

>アメリカもガソリン価格高騰してるからV8!V8!って言ってられなくなってそう V8拝んでるのオーストラリア人じゃね

74 22/07/11(月)19:54:59 No.948051056

>なのでサブ車のUTVで走り回って事故がやや増えてるようなニュースを見た気がする 事故と言うより公道走れない無登録のATVやらUTVやらで路上に出て捕まる馬鹿が急増中

75 22/07/11(月)19:55:07 No.948051115

>マジックハンド使うってマジなの?ずっとそういうネタだと思ってた 俺は載せてたよ マックみたいなドライブスルーは流石に降りて受け取ってた

76 22/07/11(月)19:55:09 No.948051132

アメ車は壊れるけどその分そんなんも売ってるの!?ってくらい細かい部品が安く売ってるのよ 壊れたら直すのが当たり前の文化

77 22/07/11(月)19:55:38 No.948051328

>2020アメリカ州別売れた車トップ3 >https://dnaimg.com/2021/09/25/the-best-selling-cars-in-2wg/002.jpg 海沿いは流石に狭くて小さくなるのか

78 22/07/11(月)19:55:54 No.948051459

>事故と言うより公道走れない無登録のATVやらUTVやらで路上に出て捕まる馬鹿が急増中 ああやっぱそっちが問題なんだちゃんと翻訳せず読んでてごめん

79 22/07/11(月)19:56:00 No.948051509

>アメ車は壊れるけどその分そんなんも売ってるの!?ってくらい細かい部品が安く売ってるのよ >壊れたら直すのが当たり前の文化 消耗品が多いって感じだな

80 22/07/11(月)19:56:29 No.948051719

>>向こうのトヨタのピックアップはアメ車に対抗する為にそこそこデカい >並ぶと俺の車がミニカーみたいだった >それでもフルサイズのピックアップと比べるとかなり小さいけどなタンドラも 俺もセコイア乗ってたけど実際向こうのFシリーズとかと並べると小さいな…ってなったよ 向こうのはマジでデカい

81 22/07/11(月)19:56:32 No.948051756

>アメ車は壊れるけどその分そんなんも売ってるの!?ってくらい細かい部品が安く売ってるのよ >壊れたら直すのが当たり前の文化 (普通にお出しされる60年前の新品車両部品)

82 22/07/11(月)19:56:50 No.948051870

パーツに困ることはないんだろうなと勝手に羨んでいる 俺も北米リプロ買ってるけどさ

83 22/07/11(月)19:57:17 No.948052060

トヨタタンドラ都内で見たことあるけどものすごいデカさだった

84 22/07/11(月)19:57:37 No.948052218

>俺も北米リプロ買ってるけどさ 北米リプロいいよね… ありがとう北米に見境なくOEM輸出してた三菱…

85 22/07/11(月)19:57:42 No.948052247

でっかい車はタイヤ代でびびる

86 22/07/11(月)19:58:32 No.948052608

>向こうのはマジでデカい 日本みたいな車幅の縛りが無いからなー

87 22/07/11(月)19:58:34 No.948052630

タンドラでもミドルサイズってカテゴリーなのがアメリカ

88 22/07/11(月)19:58:38 No.948052664

>アメ車は壊れるけどその分そんなんも売ってるの!?ってくらい細かい部品が安く売ってるのよ >壊れたら直すのが当たり前の文化 日本車もどんな細かいパーツでも注文で買えるよ 壊れないから店売りしても買う奴がいないだけ

89 22/07/11(月)19:58:41 No.948052693

fu1243478.jpg すんごい大きい

90 22/07/11(月)19:59:03 No.948052854

>壊れたら直すのが当たり前の文化 そして起きるヨシ! fu1243480.mp4

91 22/07/11(月)19:59:16 No.948052926

よく見る車で行ったら新旧問わずプリウスかな もうアメ車だろ

92 22/07/11(月)19:59:38 No.948053075

>>壊れたら直すのが当たり前の文化 >そして起きるヨシ! >fu1243480.mp4 輪止めしようよおバカ!

93 22/07/11(月)19:59:47 No.948053136

>fu1243478.jpg >すんごい大きい ノブは身長180以上あるよね…でかい

94 22/07/11(月)20:00:11 No.948053318

お前4tダンプより会社の駐車スペース取ってるじゃねぇか! ってグチを言われる

95 22/07/11(月)20:00:22 No.948053400

あちらはフォーラムでの情報共有量が半端ないおかげで助かってる

96 22/07/11(月)20:00:52 No.948053620

ボンネット開けたらスカスカなイメージある

97 22/07/11(月)20:01:12 No.948053747

>>俺も北米リプロ買ってるけどさ >北米リプロいいよね… >ありがとう北米に見境なくOEM輸出してた三菱… アタリは3個に1個とかだけどな…

98 22/07/11(月)20:01:34 No.948053907

>日本車もどんな細かいパーツでも注文で買えるよ アメリカだと日本だったらメーカーの共販行かないと売ってないような部品を取り扱ってる商店があんのよ そんだけ壊れた車を自前で直す文化が根付いてる 日本は車壊れたら整備に丸投げが基本だから一般人が部品を買うってのがあまりないからね…

99 22/07/11(月)20:02:27 No.948054265

>アタリは3個に1個とかだけどな… 何故かわからないけど三菱用部品はハズレ無しだったな もしかすると製造元は三菱かも知れないってぐらい問題なかった三菱よりクソ安かったけど

100 22/07/11(月)20:02:59 No.948054499

北米市場はランクルですら小さすぎ扱いで人気出なくて撤退したくらいだからな…

101 22/07/11(月)20:03:10 No.948054589

ホンダはアメリカのメーカーなのに日本で軽自動車作ってくれるから凄いよね

102 22/07/11(月)20:04:14 No.948055096

>北米市場はランクルですら小さすぎ扱いで人気出なくて撤退したくらいだからな… なそ

103 22/07/11(月)20:04:30 No.948055195

>北米市場はランクルですら小さすぎ扱いで人気出なくて撤退したくらいだからな… その割には70好きすぎる… 25年ルール過ぎた70がどんどん北米に送られてる…

104 22/07/11(月)20:04:45 No.948055317

>>アタリは3個に1個とかだけどな… >何故かわからないけど三菱用部品はハズレ無しだったな >もしかすると製造元は三菱かも知れないってぐらい問題なかった三菱よりクソ安かったけど 需要が多いとやっぱ洗練されていくんだと思う マイナーイタ車のパーツがあるだけありがたいんだけど

105 22/07/11(月)20:04:59 No.948055405

>そんだけ壊れた車を自前で直す文化が根付いてる まあいちいち壊れたのを修理出してたら金がかかりすぎるというのもあるんだろうがガレージ文化いいよね

106 22/07/11(月)20:05:23 No.948055575

>マイナーイタ車のパーツがあるだけありがたいんだけど ああそれは純正でも外れありそうだから…

107 22/07/11(月)20:05:49 No.948055750

ホーシングとか社外品普通にあるの良いよね fu1243506.jpg

108 22/07/11(月)20:06:00 No.948055825

>まあいちいち壊れたのを修理出してたら金がかかりすぎるというのもあるんだろうがガレージ文化いいよね なのであっちで修理店営むならそれ以上のスキルと速さを求められるという…

109 22/07/11(月)20:06:07 No.948055862

自分で直せない様にブラックボックスだらけにしよう

110 22/07/11(月)20:06:33 No.948056042

オーストラリアの新車70日本に輸入できればいいのに

111 22/07/11(月)20:06:38 No.948056081

>ホーシングとか社外品普通にあるの良いよね 元がDANAの規格品とかなのでそれに合わせて色々カスタムできるのは大きい

112 22/07/11(月)20:06:54 No.948056196

>自分で直せない様にブラックボックスだらけにしよう 向こうから車持ってくるとなんだこれ!?の連続よ 見た事ないラジエターとかついてて純正に戻すの大変

113 22/07/11(月)20:07:00 No.948056240

>オーストラリアの新車70日本に輸入できればいいのに 並行輸入してるよバイナウ!

114 22/07/11(月)20:08:34 No.948056887

>>オーストラリアの新車70日本に輸入できればいいのに >並行輸入してるよバイナウ! 高い! と言いたいところだけど国内個体ボロボロで直すとなるとトータルで変わらないんだよな…

↑Top