22/07/11(月)18:31:22 この映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/11(月)18:31:22 No.948020416
この映画普通に面白いよね
1 22/07/11(月)18:32:50 No.948020864
しょうもないステマ騒動でケチ付いたのが惜しいと思うくらいには好き そのままでも面白いんだから余計なことしなくていいのに…
2 22/07/11(月)18:33:49 No.948021154
無印は確かに好き
3 22/07/11(月)18:34:57 No.948021512
お姉ちゃんディズニー屈指の強能力持ちでは?
4 22/07/11(月)18:34:59 No.948021522
最初のミュージカル?パート大好き
5 22/07/11(月)18:35:58 No.948021840
1のお姉ちゃんかなりヴィラン寄りだよね
6 22/07/11(月)18:36:46 No.948022071
氷の城築くシーンはなんだかんだでキレイ
7 22/07/11(月)18:36:50 No.948022099
書き込みをした人によって削除されました
8 22/07/11(月)18:37:10 No.948022201
まろ子歌クソ上手えな…
9 22/07/11(月)18:37:42 No.948022390
ありのままでがヤケクソになってるシーンなのは笑う
10 22/07/11(月)18:38:59 No.948022809
ハンス王子とアナの歌が結婚式にピッタリなんで当時歌う新婚さん多かったらしいけどオチ的にはすごい不吉に思える…
11 22/07/11(月)18:41:15 No.948023557
>ハンス王子とアナの歌が結婚式にピッタリなんで当時歌う新婚さん多かったらしいけどオチ的にはすごい不吉に思える… よく聞いたらハンスのパートってアナの言うこと繰り返すか同じこと考えてたんだ~しか言ってないという
12 22/07/11(月)18:41:23 No.948023604
>ありのままでがヤケクソになってるシーンなのは笑う 2であの頃の自分見たエルサがうげってなってるの好き
13 22/07/11(月)18:42:01 No.948023821
>最初のミュージカル?パート大好き 雪だるま作ろう?
14 22/07/11(月)18:43:02 No.948024146
姉妹百合に挟まれてぇ~したハンス王子がガ…ガイアッッッされる映画って解釈は笑った
15 22/07/11(月)18:44:05 No.948024509
2は無印の色んな要素の掘り下げだから薄味に感じるのは仕方ないのかな
16 22/07/11(月)18:45:19 No.948024896
お姉ちゃんはMr.インクレディブルにでも出れば丁度いいんじゃねぇかな…
17 22/07/11(月)18:45:46 No.948025041
2の歌はあんま流行らなかった印象
18 22/07/11(月)18:46:21 No.948025220
アナちゃんイモっぽくてkawaii!なのに誰がキスするか!したハンスよ お前そこまで騙したならキスくらい…
19 22/07/11(月)18:50:05 No.948026428
>2の歌はあんま流行らなかった印象 単純に歌いにくい!
20 22/07/11(月)18:51:36 No.948026893
2の歌も好きだよ俺 歌唱力レベル高いすぎる
21 22/07/11(月)18:52:46 No.948027242
>お姉ちゃんはMr.インクレディブルにでも出れば丁度いいんじゃねぇかな… 氷のおじさん廃業しちゃう…
22 22/07/11(月)18:52:48 No.948027252
ありのままでが就活応援ソングになってたのたまに思い出す
23 22/07/11(月)18:53:07 No.948027358
メイン歌曲が特に難度高いのが意味分かんない 無印はキャッチーさと歌いやすさで受けたんだろ…?
24 22/07/11(月)18:54:48 No.948027901
ハンスが悪役はギリまで全然予想もしてなかったからマジかよ!ってなった 今までプリンセス枠と歌った王子がヴィランだった例なんてなかったよね
25 22/07/11(月)18:55:36 No.948028177
ヒで見かけたんだったかな エルサの生首が発光してビバリーヒルズコップのアクセルのテーマを奏でながら回転するおもちゃが忘れられない
26 22/07/11(月)18:56:19 No.948028418
なんもないとこから空気中の水分凍結させてあの築城するのは能力としてパない過ぎる ホワイトアルバムどころじゃない
27 22/07/11(月)18:58:45 No.948029117
2はちょっと気軽に歌えるような歌じゃないから…
28 22/07/11(月)19:00:24 No.948029672
「僕ハッピーエンドだーいすき!」そんな好きなセリフ
29 22/07/11(月)19:00:33 No.948029745
ディズニーのミュージカル映画だからやっぱり歌がどれもガチにいい
30 22/07/11(月)19:02:12 No.948030333
築城どころか一国全部氷河期に出来る 2で呪い的なアレと判明した
31 22/07/11(月)19:02:28 No.948030423
1は古典の雪の女王使ってここまで話変わるんだって新鮮さも凄かった 2はやはりというか接ぎ木したシナリオの無理が滅茶苦茶出てた 歌はどっちも好き
32 22/07/11(月)19:04:36 No.948031234
お姉ちゃんのなにがすごいって あんだけの能力使ってもMP消費的な疲れとか何も感じさせる描写が無いってところだよ…
33 22/07/11(月)19:04:40 No.948031270
姉ちゃんのキャラ描いてみたけど段々カド取れて単純な悪役にできねえとか 地味にジャンプ漫画と大差ないアドリブで映画作ってるよねこれ
34 22/07/11(月)19:05:45 No.948031697
悪役だったときのボツお姉ちゃん怖くて好き
35 22/07/11(月)19:06:21 No.948031927
当初はお姉ちゃんガッツリヴィランにするつもりだったとか
36 22/07/11(月)19:09:26 No.948033181
ディズニーもこういう多言語バージョンまたやってほしいな 聞いてて楽しい https://www.youtube.com/watch?v=OC83NA5tAGE
37 22/07/11(月)19:15:01 No.948035338
最終的にお姉ちゃんが村に留まったのは良かったような寂しいような…
38 22/07/11(月)19:16:13 No.948035809
ハンスが親衛隊長かなんかで お姉ちゃんがそそのかされてヴィラン化するとかいう 設定だったとか聞いた
39 22/07/11(月)19:18:44 No.948036732
1は歌が素敵!って感じで2はアクションがいいって感じ 2は1ほど印象に残る歌がなかった
40 22/07/11(月)19:19:26 No.948036994
>当初はお姉ちゃんガッツリヴィランにするつもりだったとか 2もそうだが1もだいぶんがっつり設定変わってんだな
41 22/07/11(月)19:19:57 No.948037186
ほかの映画のラブソングと姉妹のシーンで作られたmadが すごい再生回数になってたなぁ
42 22/07/11(月)19:20:29 No.948037396
>地味にジャンプ漫画と大差ないアドリブで映画作ってるよねこれ メイキング映像見るとシナリオ変えすぎだろ!ってなる 2とか属性の守護神みたいなやつ最初はいなかったみたいだし
43 22/07/11(月)19:20:45 No.948037506
百合目的だと短編2本がどっちも良い
44 22/07/11(月)19:20:51 No.948037551
エルサ姉ちゃん氷の軍隊とか海凍らせて進軍とか出来るよね
45 22/07/11(月)19:20:59 No.948037609
レリゴーはやたらとヤケクソの歌とか言われるけどエンディングで掛かることによってまた意味が変わってくるのが良いんだ
46 22/07/11(月)19:21:21 No.948037751
雪と氷のパワーを舐めるなよ…っていいながらスノーモンスターの軍隊出してくるからな…
47 22/07/11(月)19:21:44 No.948037907
氷のおじさんもやばいくらい強いだろ 機動力あるし
48 22/07/11(月)19:22:30 No.948038192
2は明確なヴィランがいなかったな お爺ちゃんも死んでるし
49 22/07/11(月)19:23:20 No.948038484
氷から自律行動する生物生み出せるのがヤバい
50 22/07/11(月)19:23:34 No.948038566
あの世界フランスは有るんだよね アレンデールどこにあるんだろ
51 22/07/11(月)19:23:53 No.948038684
オラフやらスノーゴーレムやらミニオラフ軍団やら 自我持ちの氷雪系魔物を気軽に作り出すのもヤバい
52 22/07/11(月)19:24:38 No.948038947
2はクリストフのMVでダメだった
53 22/07/11(月)19:24:45 No.948038992
姉妹レズいい…
54 22/07/11(月)19:24:50 No.948039035
>2は明確なヴィランがいなかったな >お爺ちゃんも死んでるし あー多分その辺だな なんか妙に薄味に感じるの1みたいな明確な悪いやつがいてそいつ成敗!みたいな展開がないせいだ
55 22/07/11(月)19:24:59 No.948039103
2の方が好きだな
56 22/07/11(月)19:25:03 No.948039129
エルサその気になれば全ヨーロッパ制圧できるなこれ?
57 22/07/11(月)19:25:16 No.948039204
>アレンデールどこにあるんだろ 地図が出てたけどその感じでは北欧っぽい
58 22/07/11(月)19:25:29 No.948039280
女王陛下は困り顔がよく似合う
59 22/07/11(月)19:25:41 No.948039353
>2はクリストフのMVでダメだった 2好きだけどあそこだけ要らなすぎない?
60 22/07/11(月)19:26:08 No.948039532
短編ってエルサのサプライズと家族の想い出?
61 22/07/11(月)19:26:09 No.948039537
>エルサその気になれば全ヨーロッパ制圧できるなこれ? エルサの能力は精霊由来だからそういうことしようとしたらなんか精霊たちから罰則がくるんじゃないかなぁ
62 22/07/11(月)19:26:15 No.948039582
2はあの選択するなら日和らずにちゃんと街ぶっ壊してほしかったから嫌い
63 22/07/11(月)19:26:25 No.948039641
基本面白いけどハンス王子に関しては途中まで普通に良いやつだったし裏切るのは何か唐突に感じた
64 22/07/11(月)19:27:03 No.948039891
ハンスのムーブは全部演技で上っ面だけだったってことなんだろう
65 22/07/11(月)19:27:17 No.948039978
>なんか妙に薄味に感じるの1みたいな明確な悪いやつがいてそいつ成敗!みたいな展開がないせいだ 途中のエルサが過去に囚われて云々もあんま面白くなかったからなぁ
66 22/07/11(月)19:27:46 No.948040138
序盤と後半のダムの水を凍らせるところとかその辺以外の記憶が曖昧な2
67 22/07/11(月)19:28:11 No.948040283
>エルサその気になれば全ヨーロッパ制圧できるなこれ? 地球氷河期に追い込めそうだな…と思った
68 22/07/11(月)19:28:38 No.948040446
>基本面白いけどハンス王子に関しては途中まで普通に良いやつだったし裏切るのは何か唐突に感じた 散々言われた話ではあるが地味に伏線貼ってるんだよね
69 22/07/11(月)19:28:46 No.948040490
>>エルサその気になれば全ヨーロッパ制圧できるなこれ? >エルサの能力は精霊由来だからそういうことしようとしたらなんか精霊たちから罰則がくるんじゃないかなぁ セーフティ働いてて安心
70 22/07/11(月)19:29:12 No.948040689
2のオラフ復活のくだり好き
71 22/07/11(月)19:29:28 No.948040794
エルサだけがやばいんじゃなくてエルサ以外もそこそこやばい世界だしなあの世界
72 22/07/11(月)19:30:33 No.948041193
ハンスが撃つ弓矢がエルサ狙ってたとか後で言われてから気付く
73 22/07/11(月)19:30:36 No.948041211
エルサが祖父の罪を見たりなんなりでオラフが溶けて希望を持って雪の結晶がオラフになって…その間が全く思い出せねぇ
74 22/07/11(月)19:30:42 No.948041256
X-MENって誰が言い出したのか知らんが御尤もってなった
75 22/07/11(月)19:30:47 No.948041293
スカートつまんで足バーン!のとこがたまらなく良いのだ
76 22/07/11(月)19:31:57 No.948041753
とびら開けてのミュージカルは歌詞が明るい未来に溢れててこれから結婚する二人がデュエットで歌う気持ちは分からんでもない
77 22/07/11(月)19:32:21 No.948041907
2の四大精霊を統べる史上最強の半神になったお姉ちゃんはアンジェリーナジョリー版のドラゴン軍団を率いて不死鳥の力を得たマレフィセントといい勝負すると思う
78 22/07/11(月)19:32:22 No.948041909
百合って言うけど割と明確にアナとクリストフが出来てる
79 22/07/11(月)19:32:41 No.948042029
2の曲はみせて、あなたをが好き 母娘デュエット良い…
80 22/07/11(月)19:33:25 No.948042314
KHに出たらジャ系だろと思ったら使えなかった
81 22/07/11(月)19:34:01 No.948042522
2は両親の秘密とエルサに力が宿った理由と…みたいな1の補足的な部分があったのは否めんよなとは思う
82 22/07/11(月)19:34:23 No.948042658
アナクリとアナエルは両立する
83 22/07/11(月)19:35:49 No.948043180
>百合って言うけど割と明確にアナとクリストフが出来てる まぁ姉妹愛の範疇をでないからねアナとエルサについては だが仲の良い姉妹のイチャイチャが見られるのならばそれもまた良し!
84 22/07/11(月)19:37:12 No.948043733
>KHに出たらジャ系だろと思ったら使えなかった FFキャラとかソラと普通に戦えそうだよねお姉ちゃん
85 22/07/11(月)19:37:23 No.948043794
>2の四大精霊を統べる史上最強の半神になったお姉ちゃんはアンジェリーナジョリー版のドラゴン軍団を率いて不死鳥の力を得たマレフィセントといい勝負すると思う 地球「よそでやって」
86 22/07/11(月)19:37:36 No.948043880
1はちょっと怪しい部分あったけど2では完全に姉妹だよなアナとエルサ
87 22/07/11(月)19:38:15 No.948044143
この頃のディズニーキャラはエロすぎる
88 22/07/11(月)19:38:38 No.948044291
2はアクション多くていい…
89 22/07/11(月)19:40:48 No.948045159
>2はアクション多くていい… サラマンダー追いかけたりとか馬を操ろうとしたりとかそう言う部分よかったよね と言うかめっちゃ力技っすね…
90 22/07/11(月)19:41:19 No.948045385
お姉ちゃんちょっとエロいよね…
91 22/07/11(月)19:42:22 No.948045817
>>KHに出たらジャ系だろと思ったら使えなかった >FFキャラとかソラと普通に戦えそうだよねお姉ちゃん FFとKHとディズニーのキャラの中でも上から数えた方が速いくらいには強いよね… だからこうして味方は雪のゴーレムにする
92 22/07/11(月)19:43:08 No.948046111
>>2はクリストフのMVでダメだった >2好きだけどあそこだけ要らなすぎない? というかクリストフ自体居なくても成立しそう
93 22/07/11(月)19:43:10 No.948046125
1のあの偽王子?のアナに対してのコミュニケーションは俺も良くやってるな…ってなった
94 22/07/11(月)19:43:44 No.948046339
津波にうおおおお!って立ち向かってザバーン!を繰り返してなんかそのうちに水の馬が出てきてプロレスしながら調教するの好き そのシーンだけは覚えてる
95 22/07/11(月)19:43:54 No.948046410
最近初めて見た これアナ側にもだいぶ問題がないか?
96 22/07/11(月)19:44:43 No.948046732
>お姉ちゃんはMCUにでも出れば丁度いいんじゃねぇかな…
97 22/07/11(月)19:45:14 No.948046914
into the unknownのパニック!アット・ザ・ディスコ版はマジすげえと思う
98 22/07/11(月)19:45:17 No.948046943
ハンスの適当に相槌しかしてない歌… よくあんなのに騙されたな
99 22/07/11(月)19:45:17 No.948046947
>最近初めて見た >これアナ側にもだいぶ問題がないか? 途中までだいぶ頭すっからかんなお嬢様だから…
100 22/07/11(月)19:45:19 No.948046966
エルサって従来のディズニー映画なら魔女=ヴィラン枠だからな…
101 22/07/11(月)19:45:22 No.948046991
>お姉ちゃんはMCUにでも出れば丁度いいんじゃねぇかな… コミュ力×だからなぁ
102 22/07/11(月)19:45:51 No.948047190
アナちゃんおばかかわいい!ってなるくらいには
103 22/07/11(月)19:46:36 No.948047477
なんというか2は暗い背景作ったらほぼ完全に実写だなって
104 22/07/11(月)19:48:32 No.948048308
アナは典型的昔のディズニーアニメの主人公だからバカなのもしょうがないね
105 22/07/11(月)19:50:57 No.948049284
ディズニープラスで昔のディズニーの映画とか見ると1はディズニーテンプレまんまだなって
106 22/07/11(月)19:52:02 No.948049750
無印だけだと毒親やんけ~!だった両親に事情があってしかも祖父がろくでもなかったのまで判明する2
107 22/07/11(月)19:52:37 No.948049989
なんか最後うまく収まったみたいになってるけどこれただの別居では…?