22/07/11(月)17:09:08 頑張っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/11(月)17:09:08 No.947998454
頑張ってる組織春
1 22/07/11(月)17:10:37 No.947998768
戦いの体を成してるだけ大したもんだよ
2 22/07/11(月)17:11:50 No.947999046
どの作品も組織は維持してるのはスゴイ
3 22/07/11(月)17:12:28 No.947999170
6でとりあえず終戦して復興に力を入れれるはず…
4 22/07/11(月)17:12:40 No.947999222
なんなら3→4の時もだいぶヤバかったのに頑張った
5 22/07/11(月)17:13:02 No.947999302
>戦いの体を成してるだけ大したもんだよ 常時劣勢なんてレベルじゃないからな…
6 22/07/11(月)17:13:16 No.947999364
>6でとりあえず終戦して復興に力を入れれるはず… 復興できるほどの人がそもそもいない…
7 22/07/11(月)17:14:12 No.947999591
>なんなら3→4の時もだいぶヤバかったのに頑張った 街!て感じの街ができてるのすごいよね まあスタンピで吹き飛ばすんだが…
8 22/07/11(月)17:14:13 No.947999593
5の時は司令部が揃いも揃って無能揃い に感じられましたよ私は
9 22/07/11(月)17:14:31 No.947999668
初代とかなんも準備してないのになんやかんや勝ったからえらい
10 22/07/11(月)17:15:10 No.947999812
もう6では平行世界から別世界のEDFを集結させるしかない
11 22/07/11(月)17:16:04 No.948000011
>5の時は司令部が揃いも揃って無能揃い >に感じられましたよ私は 5の司令部割と有能だろ!? 少なくとも撤退はさせてくれる
12 22/07/11(月)17:16:54 No.948000202
シミュレーションゲームにしたらものすごいクソゲーになりそう 地球全土のどこにでも未知の増援が即現れる可能性があるしユニットの戦力も全部負けてるとかどうしろと
13 22/07/11(月)17:16:54 No.948000205
怪物を倒すときにビルをなぎ倒して更地になるのに建築業者も偉い
14 22/07/11(月)17:17:09 No.948000272
人類の科学力凄くない? いやまぁそんな人類の内の唯一人が更におかしいんだけど…
15 22/07/11(月)17:17:16 No.948000291
6のステージ数はどれくらいあるんだろうか…
16 22/07/11(月)17:17:32 No.948000344
まあ今までの方がもっとひどかったからな…
17 22/07/11(月)17:18:05 No.948000466
>もう6では平行世界から別世界のEDFを集結させるしかない 時空いじって何とかするか逆に侵略しに行くENDくらいしか思い浮かばない
18 22/07/11(月)17:18:22 No.948000542
>シミュレーションゲームにしたらものすごいクソゲーになりそう >地球全土のどこにでも未知の増援が即現れる可能性があるしユニットの戦力も全部負けてるとかどうしろと やろう!タクティクス!
19 22/07/11(月)17:18:27 No.948000563
もしかして街の破壊はストーム1が原因では…
20 22/07/11(月)17:18:35 No.948000596
何度も言うけど 平原の総力戦(相手は前哨)→軍曹チームと殿を務める→絶体絶命の状況にグリムリーパーの援軍 の流れ大好き あそこらへんでストーム1の異常性が本部にも認識される
21 22/07/11(月)17:19:23 No.948000802
>もう6では平行世界から別世界のEDFを集結させるしかない デジボク!!!
22 22/07/11(月)17:19:52 No.948000915
6が過去最高のステージ数だからめっちゃ嬉しい
23 22/07/11(月)17:20:07 No.948000964
>5の司令部割と有能だろ!? >少なくとも撤退はさせてくれる 敵の前哨基地偵察とか言ってたのに基地ド真ん前から 行かせて敵に攻撃喰らってから撤退決めるのは遅くない?
24 22/07/11(月)17:20:58 No.948001188
5はかなり演出やストーリーに力入ってると思う グリムリーパー顔見せミッションでなんだこの高機動フェンサー!?てなったあとに援軍に来てくれたり
25 22/07/11(月)17:21:01 No.948001202
>もしかして街の破壊はストーム1が原因では… デカいやつとかコンクリ食うアリとかが悪い!
26 22/07/11(月)17:21:58 No.948001439
>デカいやつとかコンクリ食うアリとかが悪い! 巨大怪獣のやつら許せねえよな! 空爆要請!
27 22/07/11(月)17:21:58 No.948001442
4の司令は逃げるの許可しないばかりなのに 5の司令は退却命令良く出すから好き
28 22/07/11(月)17:23:52 No.948001924
5は敵の戦力が滅茶苦茶すぎる グレイ出てきた時はもう人類滅ぶわって思った
29 22/07/11(月)17:25:08 No.948002227
5の発売が4年前だから6も次の新作が出るまで最低でも4年はムシャブリ尽くせるはず…早く6やりたい
30 22/07/11(月)17:25:10 No.948002241
5本部も後ろには民間人がいる!退くな!みたいなことは言うよ 避難完了したときに撤退させてくれる
31 22/07/11(月)17:25:34 No.948002328
やっぱりストーム1を量産しないと…
32 22/07/11(月)17:27:21 No.948002744
空爆する側にもなりたかったな あるいはドローンとドッグファイト
33 22/07/11(月)17:27:43 No.948002847
>シミュレーションゲームにしたらものすごいクソゲーになりそう >地球全土のどこにでも未知の増援が即現れる可能性があるしユニットの戦力も全部負けてるとかどうしろと ユニット性能の平均値でみると案外いい線まで行くと思う 数と兵站で勝負にならないくらい差をつけられてる だからこうしてストームチームでバランスを取る
34 22/07/11(月)17:28:01 No.948002916
デジボクみたいに3人のストーム1出せば必ず勝てる
35 22/07/11(月)17:28:22 No.948003013
>平原の総力戦(相手は前哨)→軍曹チームと殿を務める→絶体絶命の状況にグリムリーパーの援軍 >の流れ大好き あそこ激突する平原でレールガン到着!大勝利だ!から なんで防衛戦は崩壊舞台はちりぢりになってるんです…?
36 22/07/11(月)17:28:58 No.948003160
5は味方そこそこ強かった思い出があるな
37 22/07/11(月)17:28:58 No.948003161
地球防衛軍空軍バージョンみたいなのやりたい エースコンバットみたいな感じで普通の戦闘機に乗ってUFOとか蜂倒すの
38 22/07/11(月)17:29:16 No.948003237
>>6でとりあえず終戦して復興に力を入れれるはず… >復興できるほどの人がそもそもいない… と言っても七億人くらいは人間生きててない?
39 22/07/11(月)17:29:20 No.948003258
>>平原の総力戦(相手は前哨)→軍曹チームと殿を務める→絶体絶命の状況にグリムリーパーの援軍 >>の流れ大好き >あそこ激突する平原でレールガン到着!大勝利だ!から >なんで防衛戦は崩壊舞台はちりぢりになってるんです…? 相手の本陣が来たからですかね
40 22/07/11(月)17:29:58 No.948003414
バルガ7が最初から足壊れてたのが気になる
41 22/07/11(月)17:30:44 No.948003580
>5は味方そこそこ強かった思い出があるな グリムリーパーと軍曹チームとエアレイダーの強い隊長のチームが突出してて うまいこと誘導したらこいつらだけで殲滅もしてくれる
42 22/07/11(月)17:31:26 No.948003751
>時空いじって何とかするか逆に侵略しに行くENDくらいしか思い浮かばない バイドを思い出すな…
43 22/07/11(月)17:31:29 No.948003764
>バルガ7が最初から足壊れてたのが気になる 多分突っ立ってるだけでもどこかしら不調になると思うよあのでかさだと
44 22/07/11(月)17:31:32 No.948003783
>と言っても七億人くらいは人間生きててない? 生き残りが10人に1人しかいないのに文明が維持できると思うのか 欧州に至っては生存者0だぞ
45 22/07/11(月)17:32:01 No.948003906
エアレイダーじゃないやウイングダイバーだ…
46 22/07/11(月)17:32:20 No.948003979
スプリガンは地味だけど高耐久のウィングダイバーとかいう最強の存在なんだ
47 22/07/11(月)17:32:20 No.948003981
スプリガンをなめるな!
48 22/07/11(月)17:32:44 No.948004087
我らは歩兵隊 燃えたぎる闘志のタフg
49 22/07/11(月)17:32:46 No.948004099
かなりのところが建物からアリに食われてるし失われた技術や知識は多そうだ
50 22/07/11(月)17:33:08 No.948004196
エアレイダーはNPCに一人もいないんだよな
51 22/07/11(月)17:33:10 No.948004204
スプリガン隊の「援軍無用」いいよね…いい…
52 22/07/11(月)17:33:33 No.948004296
>エアレイダーはNPCに一人もいないんだよな 一応NPC二クスがそれになるんじゃないかな
53 22/07/11(月)17:33:37 No.948004316
>地球防衛軍空軍バージョンみたいなのやりたい >エースコンバットみたいな感じで普通の戦闘機に乗ってUFOとか蜂倒すの SIMPLE2000 THE宇宙大戦争 でググれ
54 22/07/11(月)17:34:10 No.948004448
6で軍曹生きてたのが解っただけでもめっちゃ嬉しい
55 22/07/11(月)17:34:21 No.948004499
>エアレイダーはNPCに一人もいないんだよな だからストーム1がエアレイダーだと色々と収まりがいい でも3からやってるとレンジャーのイメージなんだよね…
56 22/07/11(月)17:35:10 No.948004689
>エアレイダーはNPCに一人もいないんだよな NPCにばかすか空爆要請されるとどうなるかはDLCの空爆地帯やるとわかる
57 22/07/11(月)17:35:27 No.948004749
ブルックリンでレジスタンスしてた人達も生き残ってたはず
58 22/07/11(月)17:35:39 No.948004789
空軍なんて画面外で瞬殺されてる出オチ以下集団の認識しか無かったけど4でファイターとやり合ってたり、ビーグル投下してくれたり、空爆してくれたり、3から滅茶苦茶進歩してるんだなと感動した。 まぁ結局ドラゴンに壊滅されるんだが…。
59 22/07/11(月)17:36:06 No.948004886
>6で軍曹生きてたのが解っただけでもめっちゃ嬉しい マジ!?
60 22/07/11(月)17:36:16 No.948004932
ニクスの中の人はエアレイダーかもしれないけど生身で出てくるのはやっぱおかしいよな…
61 22/07/11(月)17:36:25 No.948004982
まあ処理落ちの関係とゲーム性の話でいないだけだと思うね 四人レイダー揃うだけでこの世の地獄かな?って環境になるもん
62 22/07/11(月)17:37:10 No.948005162
>まあ処理落ちの関係とゲーム性の話でいないだけだと思うね >四人レイダー揃うだけでこの世の地獄かな?って環境になるもん (処理落ち)
63 22/07/11(月)17:37:27 No.948005227
>スプリガン隊の「援軍無用」いいよね…いい… 最初は実力的に援護は不要!!だったのが最後だと戦力をここで消耗するな!!って意味合いに代わるのがいいよね…
64 22/07/11(月)17:38:03 No.948005386
NPCが割と活躍してくれるときがあって軍!って感じがあって良かった 普通は最初に吹っ飛ばすか囮に使う程度だったしすぐ寝ちゃうからな…
65 22/07/11(月)17:38:41 No.948005557
5は何周やってもフーリガン砲GO!して上から輸送船ブチ抜くところでこいつらやべー…ってなる いつもだったら効きません!お前何とかしろ!ってやつなのに
66 22/07/11(月)17:38:59 No.948005643
>6のステージ数はどれくらいあるんだろうか… 5超えのボリュームと明言されたので120くらい 多すぎる?はい
67 22/07/11(月)17:39:34 No.948005804
フーリガン砲は凄いんだけど あれ使ってようやく敵の量産兵器を倒せる程度なのが絶望的
68 22/07/11(月)17:39:41 No.948005830
地球防衛軍っていうぐらいだし6のエンディングはハッピーエンドで終わらせてほしい
69 22/07/11(月)17:40:09 No.948005957
3やってて思うんだけど4と5の味方強すぎない? 金魚すくいの紙とプラスチック位耐久力が違うんだけど。
70 22/07/11(月)17:41:08 No.948006210
毎回毎回やたらすごい悲鳴上げる隊員いるけどあれ全部同じ人なのかな…
71 22/07/11(月)17:41:27 No.948006298
4からレンジャーがNPC率いて戦う感じになったからちょい強くなってる
72 22/07/11(月)17:41:31 No.948006314
5で111ステージだから6は150超えるのかも
73 22/07/11(月)17:41:51 No.948006397
めんどくせえから100にしてくれ…
74 22/07/11(月)17:42:07 No.948006459
3の味方はまあ囮ってレベルだよ めっちゃ集まってれば火力にも期待は出来るけど
75 22/07/11(月)17:42:30 No.948006549
>3やってて思うんだけど4と5の味方強すぎない? >金魚すくいの紙とプラスチック位耐久力が違うんだけど。 3の味方INFでHP800とかだからな… 火力は十分なんだが
76 22/07/11(月)17:42:52 No.948006636
その分1ステージちょい短くしてもええんよ 大体は気にならないけどたまに演出とかのせいかクソ長ダルミッションあるよね
77 22/07/11(月)17:43:08 No.948006719
あっさり敵に飲まれていった狙撃部隊とか気の毒なNPCも割りと居る あれは作戦が悪いな!
78 22/07/11(月)17:43:22 No.948006786
>5超えのボリュームと明言されたので120くらい >多すぎる?はい 敵の増援増援増援味方NPCについていけ!みたいなのが調整されてればまぁ…
79 22/07/11(月)17:43:39 No.948006858
5は1ステージ長すぎて難易度埋めが苦痛なレベルになる
80 22/07/11(月)17:43:57 No.948006944
働いてるともうプレイ時間取れないから勘弁してほしい
81 22/07/11(月)17:43:57 No.948006947
6もEDF賛歌あるのかな 最終的には悲惨な歌詞になるあの
82 22/07/11(月)17:43:59 No.948006956
レンジャーはNPCの強化と回復効果諸々で割と高難易度とかで便利な強化は貰ってるんだよね 距離減衰が糞過ぎるだけで
83 22/07/11(月)17:44:26 No.948007087
>フーリガン砲は凄いんだけど >あれ使ってようやく敵の量産兵器を倒せる程度なのが絶望的 時系列的に言うと輸送機の撃破方法を主人公民間人時代くらいには解明して入隊する頃くらいにフーリガン砲完成くらいでないと戦局大きく変えられないよね
84 22/07/11(月)17:45:07 No.948007254
距離減衰無くすまでは行かなくても緩和はほしい 射程の半分から減衰が始まるとかでいいから
85 22/07/11(月)17:45:19 No.948007300
>あっさり敵に飲まれていった狙撃部隊とか気の毒なNPCも割りと居る せめてクモを確殺できる火力があってもいいだろ本部!
86 22/07/11(月)17:45:23 No.948007317
ていうか機動力がないから難しいんだ 機動力がないと敵に近づかれたら終わりだから
87 22/07/11(月)17:45:24 No.948007326
安全な場所から本部に何ができる!?からのグリムリーパー隊を援護に向かわせたの流れ好き
88 22/07/11(月)17:45:34 No.948007366
(民間人なのか隊員なのか分からない悲鳴)
89 22/07/11(月)17:45:52 No.948007433
>6もEDF賛歌あるのかな >最終的には悲惨な歌詞になるあの 最後は希望のある歌になるのがいいんだよあれ
90 22/07/11(月)17:46:14 No.948007555
>時系列的に言うと輸送機の撃破方法を主人公民間人時代くらいには解明して入隊する頃くらいにフーリガン砲完成くらいでないと戦局大きく変えられないよね でもそうするとプライマーの戦力投入時期が前倒しになりそうだからな…
91 22/07/11(月)17:46:32 No.948007646
>安全な場所から本部に何ができる!?からのグリムリーパー隊を援護に向かわせたの流れ好き 悪態ついちゃう気持ちも掌返す気持ちもよく分かって良い
92 22/07/11(月)17:46:35 No.948007661
戦況悪くなってきた頃の歩兵隊の歌どんなんだっけと思い出して恋人はみな死んだって歌い出しちゃって最低だ…ってなった
93 22/07/11(月)17:47:16 No.948007861
皆がそれぞれその立場でできる全力を尽くしてる感があるからいいね
94 22/07/11(月)17:47:39 No.948007958
距離減衰続投っぽいな…
95 22/07/11(月)17:47:47 No.948007988
母艦エピメテウス1隻しか残ってないのに本当どうすんだろ5?
96 22/07/11(月)17:47:52 No.948008006
5前半はアーケルスに荒らされまくってたのも痛い
97 22/07/11(月)17:47:55 No.948008019
しかしあの世界のオペ子つて地獄だよね多分 生きながら食われたり溶かされる人間の悲鳴が常に入ってきてそう
98 22/07/11(月)17:47:55 No.948008021
>戦況悪くなってきた頃の歩兵隊の歌どんなんだっけと思い出して恋人はみな死んだって歌い出しちゃって最低だ…ってなった 煌めく閃光は空を舞う戦士の稲妻だ そう、風を裂き天に翼を広げ駆ける これの男Verでそうの部分がSo!ってなってるやつ好き
99 22/07/11(月)17:48:27 No.948008180
平原での会戦って感じのステージいいよね
100 22/07/11(月)17:48:41 No.948008244
>3やってて思うんだけど4と5の味方強すぎない? 正直ゲームとしてのバランスだけで見ると3ぐらいが一番ちょうどよかったとは思ってる あと4以降はステージ数多すぎる…
101 <a href="mailto:ライトニング1">22/07/11(月)17:48:43</a> [ライトニング1] No.948008256
ジャパンは怖いネー
102 22/07/11(月)17:48:52 No.948008298
最後2つが希望に溢れてて好き https://youtu.be/ZzXC_2vOaas
103 22/07/11(月)17:49:00 No.948008331
>ジャパンは怖いネー お前あの後どうなったんだよ…
104 22/07/11(月)17:49:03 No.948008344
距離減衰悪く言われがちだけど距離減衰がいけないんじゃなくてレンジャーが弱かっただけだよ フェンサーダイバーではいい塩梅だった
105 22/07/11(月)17:49:15 No.948008403
>最後は希望のある歌になるのがいいんだよあれ もう顔を上げ笑え英雄が戦う最前線 再び立ち上がり我らも共に行こう 5の最後のがこれだったかな
106 22/07/11(月)17:49:29 No.948008474
>距離減衰悪く言われがちだけど距離減衰がいけないんじゃなくてレンジャーが弱かっただけだよ >フェンサーダイバーではいい塩梅だった 本当のことを言うのはやめろ 泣くぞ
107 22/07/11(月)17:49:46 No.948008561
オペ子が神だ何だと言い出したときは とうとう狂ったのかとばかり…
108 22/07/11(月)17:50:19 No.948008716
レンジャーがちょっとした縛りみたいになってるのはちょっとね
109 22/07/11(月)17:50:31 No.948008751
>オペ子が神だ何だと言い出したときは >とうとう狂ったのかとばかり… 結果的に大正解だったが…
110 22/07/11(月)17:50:32 No.948008759
>距離減衰悪く言われがちだけど距離減衰がいけないんじゃなくてレンジャーが弱かっただけだよ >フェンサーダイバーではいい塩梅だった 機動力がクソ高いから近づいた相手を撃って逃げるが間に合う兵科と近づかれた時点でかなり死が見えるレンジャーじゃな…
111 22/07/11(月)17:50:54 No.948008860
レンジャーは機動力というかアドリブ力が低い
112 22/07/11(月)17:51:14 No.948008964
>オペ子が神だ何だと言い出したときは >とうとう狂ったのかとばかり… 本当に神みたいなの出てきた 死んだ
113 22/07/11(月)17:51:20 No.948008983
フェンサーダイバーは減衰無い武器がメインだし実質レンジャーだけマイナス補正受けてるようなもんでは
114 22/07/11(月)17:51:23 No.948009001
>>オペ子が神だ何だと言い出したときは >>とうとう狂ったのかとばかり… >結果的に大正解だったが… というかEDFの成り立ち考えたら妥当な考えなのよ
115 22/07/11(月)17:52:28 No.948009325
レンジャーは武器3つ持てるらしいけど特殊装備3つ持たせてくれよ そうしたら乗り物固定で出せるし機動力低い問題解決するから
116 22/07/11(月)17:52:54 No.948009431
>というかEDFの成り立ち考えたら妥当な考えなのよ 妥当ではあるんだけども手掛かりもクソもないってのがね… 卵です!?ってなるのも本当に最後だし
117 22/07/11(月)17:52:57 No.948009444
>機動力がクソ高いから近づいた相手を撃って逃げるが間に合う兵科と近づかれた時点でかなり死が見えるレンジャーじゃな… 貫通アサルト本編でまともにくれるだけでもだいぶ楽だったんだけどね ショットガンは市街地での対エイリアンには強かったけどレンジャーが使うにはリスキーよね…
118 22/07/11(月)17:53:00 No.948009450
6は特殊装備と乗り物が別枠になったって聞いたぞ
119 22/07/11(月)17:53:15 No.948009516
ダイバーだってファランクスとマグブラがなー!!!
120 22/07/11(月)17:53:16 No.948009518
戦略シミュやってて1区域だけ落とせずいつまで経ってもゲームエンドにできないから 仕方ねえ最強の部隊送り込んでいい加減終わらせるか負ける要素ゼロだし ってやったら負けた 神なんてそれでいいんだよ…
121 22/07/11(月)17:53:28 No.948009575
最近5やってなかったからやり始めたんだけど長いね…
122 22/07/11(月)17:53:29 No.948009582
EDF作ったのがプライマーだっけ
123 22/07/11(月)17:53:35 No.948009619
機動力ならバイクでええんよ エイリアンに接敵ゼロ距離機関銃がマジ爽快
124 22/07/11(月)17:53:54 No.948009705
5の烈火でテレポーションアンカーが降ってきた時に初見ではぁ?!ってならない人間はいないと思う そして湧いてくるもの見てふざけんな!ってなる
125 22/07/11(月)17:54:02 No.948009732
このプレイヤー側だけデメリット受けるシステムいる…? 宇宙人共も距離減衰するのか…?
126 22/07/11(月)17:54:03 No.948009735
>レンジャーは機動力というかアドリブ力が低い EDFでいうアドリブって間違えて蜂の巣をつついて乱戦になるやつだろ
127 22/07/11(月)17:54:04 No.948009743
>レンジャーは武器3つ持てるらしいけど特殊装備3つ持たせてくれよ >そうしたら乗り物固定で出せるし機動力低い問題解決するから ねぇこれ劣化エアレイダー…
128 22/07/11(月)17:54:31 No.948009865
ダイバーだってメイン武装の近接武器に関係が無かっただけでバッテリー式の遠距離武装が軒並み使い物にならなくなってたぞ
129 22/07/11(月)17:54:39 No.948009899
>6は特殊装備と乗り物が別枠になったって聞いたぞ 武器3つ+乗り物+特殊装備ってことか 少しはマシになるな
130 22/07/11(月)17:54:39 No.948009900
狂っても仕方ない戦況のせいでなかなか判断に困った
131 22/07/11(月)17:54:42 No.948009910
>EDF作ったのがプライマーだっけ 人類文明の起こりがプライマーに入れ知恵されたせいなのではと推測されてる
132 22/07/11(月)17:55:03 No.948010017
>5の烈火でテレポーションアンカーが降ってきた時に初見ではぁ?!ってならない人間はいないと思う 烈火だしまぁ来るよねって
133 22/07/11(月)17:55:19 No.948010087
>戦略シミュやってて1区域だけ落とせずいつまで経ってもゲームエンドにできないから >仕方ねえ最強の部隊送り込んでいい加減終わらせるか負ける要素ゼロだし >ってやったら負けた >神なんてそれでいいんだよ… 向こうの事情が全く分からないからもっと現実的に差し迫った事情があったかもしれんぞ 今のところ分からなさすぎて本当何で自ら出張ったのって言うしかないけど…
134 22/07/11(月)17:55:33 No.948010153
>レンジャーは武器3つ持てるらしいけど特殊装備3つ持たせてくれよ >そうしたら乗り物固定で出せるし機動力低い問題解決するから 武器三つじゃなく武器二つとバックパックツール一つの計三つだよ バックパックツールは手榴弾、セントリーガン、ビークルがそのカテゴリーになる
135 22/07/11(月)17:55:46 No.948010223
神オペ子はプレイヤーより司令官の方がドン引きしてて駄目だった
136 22/07/11(月)17:55:56 No.948010271
機密通信です。 世界各地で、いっせいに戦闘が始まりました。 世界中至るところでEDFの旗が掲げられているとのことです
137 22/07/11(月)17:56:07 No.948010327
レンジャーできついなーと思うのは緑蟻 こいつだけはなんか専用の武器ないとどうにもならん
138 22/07/11(月)17:56:19 No.948010383
>神オペ子はプレイヤーより司令官の方がドン引きしてて駄目だった 一応話聞いてなだめてるあたりが有能
139 22/07/11(月)17:56:24 No.948010407
>神オペ子はプレイヤーより司令官の方がドン引きしてて駄目だった 第一声が「私は神を探しています」でなければあそこまで辛辣な対応されなかったと思う
140 22/07/11(月)17:56:26 No.948010417
舐めプされてなかったら普通に詰んでたのに…
141 22/07/11(月)17:56:29 No.948010432
地球のほぼ全域を征服したのに縦長の島国だけしぶとく抵抗を続けられればそりゃマザーシップだって出すし銀の人入りのやつにする 逆転される可能性なんてないけどダメ押ししてやるぜぇ~! 負けた…
142 22/07/11(月)17:56:34 No.948010453
グレイプニルとか使える隊員増やしておけば戦況また変わったんじゃねーかなって思ったけどあれ本当に才能ある人じゃないと扱えないやつだったな…
143 22/07/11(月)17:56:53 No.948010539
>機密通信です。 >世界各地で、いっせいに戦闘が始まりました。 >世界中至るところでEDFの旗が掲げられているとのことです 無線はすべて同じ 幸運を祈る
144 22/07/11(月)17:57:00 No.948010570
ダバ子の武器があんまり選択肢なかったなーという印象 一部は超優秀で他はなんか…ってなった 他の兵科触ってないけどそんなもん?
145 22/07/11(月)17:57:11 No.948010633
本作では2種類が装備可能なメイン武器のほかに、1種類を装備可能な「バックパックツール」が追加された。補助装備やバイクなどのビークルとは別のカテゴリーであり、出撃時の装備が単純に1種類増えたのだ。これによって、特戦歩兵の真の実力を発揮できるに違いない。
146 22/07/11(月)17:57:18 No.948010672
オペ子が神言うから他の隊員も卵探し始めてるのがお辛いそこまで追い詰められてるのか…
147 22/07/11(月)17:57:24 No.948010706
レンジャーの距離減衰とWDのエネルギー残量で威力や挙動変わるのと狙撃武器総ナーフはちょっと酷いと思った 近距離ならともかく連射型の狙撃武器で反動で射撃位置ズレるとかなんだよ…
148 22/07/11(月)17:57:34 No.948010749
>向こうの事情が全く分からないからもっと現実的に差し迫った事情があったかもしれんぞ >今のところ分からなさすぎて本当何で自ら出張ったのって言うしかないけど… プレイヤー目線だとどう考えてもマザーシップ10隻集合させるまで待ちなよ…ってなるからな…
149 22/07/11(月)17:57:35 No.948010753
>ダイバーだってファランクスとマグブラがなー!!! マグブラスター悪く言われがちだけどあれかなりいい武器じゃない? ハチ相手に使いやすいしタンク式でとっさの火力も高いからエイリアン相手に押し返せる
150 22/07/11(月)17:57:55 No.948010835
エアレイダーは慣れるまでが辛かった 慣れてきたかなと思ったらシールドベアラーが
151 22/07/11(月)17:58:10 No.948010903
言うほど卵型か?ってのは禁句なのでしょうか
152 22/07/11(月)17:58:10 No.948010904
>>機密通信です。 >>世界各地で、いっせいに戦闘が始まりました。 >>世界中至るところでEDFの旗が掲げられているとのことです >無線はすべて同じ >幸運を祈る まだ反抗のために立ち上がる戦士がいる世界はいいよな…
153 22/07/11(月)17:58:12 No.948010913
>機動力ならバイクでええんよ >エイリアンに接敵ゼロ距離機関銃がマジ爽快 こけないバイク開発して!
154 22/07/11(月)17:58:13 No.948010920
>オペ子が神言うから他の隊員も卵探し始めてるのがお辛いそこまで追い詰められてるのか… 追い詰められてはいただろ!
155 22/07/11(月)17:58:18 No.948010939
マジで終わりが見えないぐらいの戦力差だったからなぁ
156 22/07/11(月)17:59:13 No.948011192
距離減衰はアサルトがあんまり減衰強くなかったりスナイパーが減衰無かったりするからまあ純粋にレンジャーの火力が足りてないんだなって… ショットガンの減衰はまあ貫通ついたから妥当と思う
157 22/07/11(月)17:59:44 No.948011323
>プレイヤー目線だとどう考えてもマザーシップ10隻集合させるまで待ちなよ…ってなるからな… 長引きすぎて陣頭指揮してケリつけろって上から叱られたのかも
158 22/07/11(月)17:59:52 No.948011361
>ダイバーだってメイン武装の近接武器に関係が無かっただけでバッテリー式の遠距離武装が軒並み使い物にならなくなってたぞ ボルトガンとマグブラスターはいけるだろ他に何あったか忘れたけど 使い物にならないのはチャージ式の連射武器が相当…
159 22/07/11(月)18:00:06 No.948011421
銀の人が降りてこないでそのままマザーシップ集結するなり攻撃届かない場所からひたすらグレイ呼びまくるだけで詰みだしね最後の状況って…
160 22/07/11(月)18:00:08 No.948011432
>ダバ子の武器があんまり選択肢なかったなーという印象 >一部は超優秀で他はなんか…ってなった >他の兵科触ってないけどそんなもん? ランスドラランライボウ参謀マグスタダミラージュグレキャライジンMONSグレイプで少ないと感じるなら多分他の兵科も同レベルで少ない
161 22/07/11(月)18:00:35 No.948011552
>マグブラスター悪く言われがちだけどあれかなりいい武器じゃない? >ハチ相手に使いやすいしタンク式でとっさの火力も高いからエイリアン相手に押し返せる 過去作にくらべると威力が爆増したけどその威力を発揮できる時間が短すぎるのと結果的に燃費がめちゃくちゃに悪い 過去作よりはるかに強くはなったんだけどね…
162 22/07/11(月)18:00:54 No.948011630
>>無線はすべて同じ >>幸運を祈る >まだ反抗のために立ち上がる戦士がいる世界はいいよな… 市民が自分で立ち上がって陽動してくれるの好き
163 22/07/11(月)18:01:01 No.948011657
>ダバ子の武器があんまり選択肢なかったなーという印象 >一部は超優秀で他はなんか…ってなった >他の兵科触ってないけどそんなもん? 本当どうしようもなく使えないのもあるけど割りと色々選択肢あったと思うぞ
164 22/07/11(月)18:01:12 No.948011712
ねえ新しい敵に邪神とかいるんだけど
165 22/07/11(月)18:01:13 No.948011724
次のオペ子は好感持てるキャラにしとけよ
166 22/07/11(月)18:01:37 No.948011823
スピードスター……
167 22/07/11(月)18:01:40 No.948011844
オペ子はなあ… 専属オペレーター付きになったストーム1が特に極秘任務にオペ子と二人三脚で挑戦するって程でもないから普段の全部隊に向けた通信と何が違うのあの居眠りっ子みたいな印象が
168 22/07/11(月)18:01:42 No.948011849
新米フェンサーですがハンドキャノンが手放せません
169 22/07/11(月)18:01:52 No.948011893
5のストーム1って最初倉庫整理のバイトなんだっけか 序盤の隊長が我々が安全な場所に連れて行ってやるからな!って事あるごとに励ましてくれるの好きだった