22/07/11(月)16:30:28 この前1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/11(月)16:30:28 No.947989556
この前1話見たけど今まで子安がやってきたキャラ大抵小物や敵キャラだったりしたから 善人の主人公やってるの珍しく感じた
1 22/07/11(月)16:31:21 No.947989777
でもセガ派だよ?
2 22/07/11(月)16:32:06 No.947989931
セガは善だろ?
3 22/07/11(月)16:32:42 No.947990084
異世界悪役おじさん 子安
4 22/07/11(月)16:32:50 No.947990113
んもー!セガはそういうのじゃないから!ハハハハ
5 22/07/11(月)16:32:53 No.947990127
そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった…
6 22/07/11(月)16:32:58 No.947990143
>セガは善だろ? ? セガガガプレイしてない人?
7 22/07/11(月)16:33:48 No.947990337
>そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった… みんなのアイドルボーボボさんをご存知ない?
8 22/07/11(月)16:33:54 No.947990360
善人の石田や櫻井が思い浮かばないのと同じ現象だよね
9 22/07/11(月)16:33:58 No.947990382
こやすくん大抵ライバルか悪役だし 今だとその傾向更に強いと思う
10 22/07/11(月)16:34:05 No.947990414
主役以前に醜いオークじゃん…
11 22/07/11(月)16:34:12 No.947990438
>善人の石田や櫻井が思い浮かばないのと同じ現象だよね この二つは結構あるだろ!
12 22/07/11(月)16:34:41 No.947990555
>善人の石田や櫻井が思い浮かばないのと同じ現象だよね そいつらもゲームじゃ立派な主人公やってるが…
13 22/07/11(月)16:35:27 No.947990732
大抵こういう場合デビューしたてとかで あまり記憶にない古い作品で主役やってたりする
14 22/07/11(月)16:35:30 No.947990743
>>セガは善だろ? >? >セガガガプレイしてない人? やっぱり善じゃん
15 22/07/11(月)16:37:45 No.947991251
>そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった… えーと蒼き狼たちの伝説とBRONZEと絶愛と…
16 22/07/11(月)16:38:50 No.947991512
異世界の記憶は過去だからきちんと若い演技してて衰えないなあってなった
17 22/07/11(月)16:39:04 No.947991568
もうイメージと声質が努力して成長するチャレンジャー型の主人公してない
18 22/07/11(月)16:39:25 No.947991656
>でもセガ派だよ? 初恋はソニックとテイルス
19 22/07/11(月)16:39:45 No.947991738
アニメは石田じゃないのか
20 22/07/11(月)16:40:24 No.947991904
いい笑顔だな!EVE burst errorだろ?
21 22/07/11(月)16:41:13 No.947992120
今まさに善人の櫻井が大冒険は続くとか言ってるし 悪人の子安が出てくる
22 22/07/11(月)16:41:18 No.947992138
書き込みをした人によって削除されました
23 22/07/11(月)16:42:38 No.947992467
石田は敵でも味方でも混乱の元イメージが強すぎる
24 22/07/11(月)16:43:34 No.947992681
>異世界の記憶は過去だからきちんと若い演技してて衰えないなあってなった 「いらないのか?」がちょっとズルすぎる そりゃ「…いる…」って言っちゃう
25 22/07/11(月)16:44:12 No.947992856
>>善人の石田や櫻井が思い浮かばないのと同じ現象だよね >そいつらもゲームじゃ立派な主人公やってるが… ゲーム方面だと完全に善人かはともかく主人公で善人の石田も櫻井もそこそこいるよね.hackGUとかテイルズとか
26 22/07/11(月)16:44:17 No.947992876
子安声だからエルフが勘違いする
27 22/07/11(月)16:45:15 No.947993112
>アニメは石田じゃないのか ちょっとおじさんって感じじゃないからな…
28 22/07/11(月)16:46:14 No.947993336
子安善人主役? …それこそサターンのEVEバーストエラーくらい?
29 22/07/11(月)16:46:24 No.947993372
>そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった… ビーストコンボイ!
30 22/07/11(月)16:46:32 No.947993409
そういえば石田よりも主演作少ないのか子安は
31 22/07/11(月)16:47:00 No.947993507
子安の名前を認識し始めた頃に見ていたのがビーストボーボボSEEDプラネテス十二国記辺りだから 全く共感できない
32 22/07/11(月)16:47:01 No.947993511
ハッハーァ!バーカめぇ!みたいな演技上手すぎるんだもん
33 22/07/11(月)16:47:15 No.947993571
ゲームとかだとネウロの声やってるんだけどね アニメ化まだかな…
34 22/07/11(月)16:47:38 No.947993649
櫻井とか福山は熱血主人公も出来るしなあ 石田はうん
35 22/07/11(月)16:47:45 No.947993675
>善人の石田や櫻井が思い浮かばないのと同じ現象だよね 金色のガッシュベルとかいう櫻井と石田と関俊彦が味方サイドにいる埒外のアニメ
36 22/07/11(月)16:47:53 No.947993709
マスターモスキートン…
37 22/07/11(月)16:47:58 No.947993744
>ハッハーァ!バーカめぇ!みたいな演技上手すぎるんだもん ギャグでもシリアスでも両方想像できるのすごい
38 22/07/11(月)16:48:36 No.947993901
子安主人公といえばヴァイスクロイツ
39 22/07/11(月)16:49:04 No.947994010
高圧的な悪役が上手いって 主人公声が上手いよりも相当重宝されるだろうしな…
40 22/07/11(月)16:49:45 No.947994151
>櫻井とか福山は熱血主人公も出来るしなあ >石田はうん エターニアとかチェンクロとか種死スペエディとか!
41 22/07/11(月)16:51:08 No.947994454
>そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった… 俺は未だにペルソナ2の周防達哉のイメージだなぁ
42 22/07/11(月)16:51:39 No.947994595
子安は特徴的な声の割に演技力すごい高いよね
43 22/07/11(月)16:51:53 No.947994643
確かに改めて考えるとメイン主人公より複数主人公の2~3番手とかライバルとかサポーターとか黒幕とかが多いな子安…
44 22/07/11(月)16:52:45 No.947994798
重みのある声だから脇を固めるキャラによく合いすぎるのよね
45 22/07/11(月)16:52:51 No.947994818
優しくて礼儀正しいイケメンとかも当然出来るけど 折角完璧にこなせるんだからそこから豹変させたくなる
46 22/07/11(月)16:53:11 No.947994897
アニメに出てくるとしてもお父さんとか組織のリーダーとか主人公とポジションとはちょっと違うのが多かったからなんか新鮮
47 22/07/11(月)16:53:17 No.947994922
コンボイ司令官とか
48 22/07/11(月)16:53:38 No.947995000
>重みのある声だから脇を固めるキャラによく合いすぎるのよね 同一人物除くとガンダムシリーズで多分一番多い出演数だよね
49 22/07/11(月)16:53:53 No.947995056
俺の記憶だと善玉主役の子安はビーストウォーズのコンボイまで遡ってしまう
50 22/07/11(月)16:54:24 No.947995168
子安は主役だけど主人公ではないみたいなポジションもわりとあるよね ベターマンとか
51 22/07/11(月)16:55:44 No.947995485
善人のライバルキャラとかだと一杯いるんだけどね
52 22/07/11(月)16:56:21 No.947995625
久しぶりの主役で異世界転生だからか子安くん凄い楽しそうに感じる
53 22/07/11(月)16:56:39 No.947995707
おじさんが魔物扱いするの本当なら笑う所なんだろうけどこういうの笑えなくなってしまったなぁ… 歳のせいかなこういうブラックジョーク受け入れづらくなったの
54 22/07/11(月)16:56:44 No.947995729
>そもそも子安が主人公ってのがパッと思い浮かばなかった… イボンコ…みんなアドリブ祭りだったのにお前は主人公だからアドリブ控えめな!って言われてたイボンコ…
55 22/07/11(月)16:56:49 No.947995752
だからこそおじさん役のキャストコメントにとても趣を感じる
56 22/07/11(月)16:56:50 No.947995753
大丈夫ですかお嬢さんみたいなセリフも 汚らしい手で触るなメスブタがァみたいなセリフも脳内再生がたやすい
57 22/07/11(月)16:58:42 No.947996152
>おじさんが魔物扱いするの本当なら笑う所なんだろうけどこういうの笑えなくなってしまったなぁ… >歳のせいかなこういうブラックジョーク受け入れづらくなったの きゃっきゃしてるところにわざわざ言いに来ないなら別に何でもいいよ
58 22/07/11(月)16:58:50 No.947996179
稲田とか安元も大物感あるせいで主人公なことが少ない
59 22/07/11(月)16:59:01 No.947996233
子安くんの演じたキャラで最高傑作はキングゲイナーのアスハムだと前々から言っているけどあんまり共感されない悲しみ
60 22/07/11(月)16:59:16 No.947996292
>大丈夫ですかお嬢さんみたいなセリフも >汚らしい手で触るなメスブタがァみたいなセリフも脳内再生がたやすい 多分ボーボボあたりで両方短時間の間に言ってそう
61 22/07/11(月)17:00:16 No.947996525
プラネテスのユーリは途中で演技が変わるの アニメだからこそできたし子安くん流石凄いって思った
62 22/07/11(月)17:01:35 No.947996830
セガは置いといても善人か…?
63 22/07/11(月)17:02:16 No.947997013
>子安くんの演じたキャラで最高傑作はキングゲイナーのアスハムだと前々から言っているけどあんまり共感されない悲しみ テンション高すぎてヤバい人感は出てるけどキワモノすぎて例に上げづらい
64 22/07/11(月)17:02:25 No.947997043
>セガは置いといても善人か…? 善人じゃなきゃ干魃に苦しむ地域で無限水の出る壺なんて作らないだろ?
65 22/07/11(月)17:02:51 No.947997145
子安さんよくFEのキャラやってるよね
66 22/07/11(月)17:03:25 No.947997267
子安敵ならギンガナムも印象が強いなぁ
67 22/07/11(月)17:03:29 No.947997279
色がついたおじさん怖いな…
68 22/07/11(月)17:03:40 No.947997312
>>子安くんの演じたキャラで最高傑作はキングゲイナーのアスハムだと前々から言っているけどあんまり共感されない悲しみ >テンション高すぎてヤバい人感は出てるけどキワモノすぎて例に上げづらい いや意外といろんな面の子安くんの演技を楽しめるよ それはそれとしてキワモノなのは確かだが...
69 22/07/11(月)17:03:44 No.947997326
ペルソナのアニメとかよかったよ
70 22/07/11(月)17:03:46 No.947997336
>セガは置いといても善人か…? まずオーク強制認定されるから仕方ない
71 22/07/11(月)17:04:46 No.947997545
子安くん自体ゲーム大好きおじさんだからなぁ
72 22/07/11(月)17:04:55 No.947997575
礼儀正しさとゲス野郎の一面を併せ持つDIOとか馴染み過ぎてしまった
73 22/07/11(月)17:05:05 No.947997609
>子安くんの演じたキャラで最高傑作はキングゲイナーのアスハムだと前々から言っているけどあんまり共感されない悲しみ アスハムサンドにされる回で全力を出し過ぎて酸欠になって倒れそうになってる…
74 22/07/11(月)17:05:14 No.947997635
いろんなパターンやってるんだけど90年代美形ライバルポジに置いた時が本当に強かった印象
75 22/07/11(月)17:06:01 No.947997801
はた迷惑な変人だけど悪意はない
76 22/07/11(月)17:06:06 No.947997812
おじさんは自分のことを3銭で買った上に食い物も与えず忘れて放置した奴を助けたんだぞ まあそいつが襲われたのはおじさんのせいだが
77 22/07/11(月)17:06:07 No.947997817
子安だとエロゲだけどバルドスカイの久利原先生とか好き
78 22/07/11(月)17:06:09 No.947997825
子安が主人公ってSDガンダムのときぐらい? ガンダムがガンダムに乗るyつ
79 22/07/11(月)17:06:13 No.947997839
エルカンターレな映画だと主役が多かった気がする
80 22/07/11(月)17:06:47 No.947997953
演技にもよるけど悪役した上で「どこか憎めない」が一緒についてくるのもポイントが高い
81 22/07/11(月)17:07:02 No.947997995
>子安くん自体ゲーム大好きおじさんだからなぁ しらそん
82 22/07/11(月)17:07:23 No.947998076
コンボイは頼れる男だし…
83 22/07/11(月)17:07:27 No.947998095
>エルカンターレな映画だと主役が多かった気がする 前世の声が似てるんだっけ…?
84 22/07/11(月)17:07:41 No.947998144
>エルカンターレな映画だと主役が多かった気がする 前世の声に似てるからね…
85 22/07/11(月)17:07:43 No.947998156
ボボボーボな役もやってるのに…
86 22/07/11(月)17:07:49 No.947998176
イボンコペッタンコ
87 22/07/11(月)17:08:37 No.947998335
子安くんと杉田の声は今でもはっきり区別できない…
88 22/07/11(月)17:09:08 No.947998453
>稲田とか安元も大物感あるせいで主人公なことが少ない 声が太い低いとかだと相応な外見のキャラになること多いしな
89 22/07/11(月)17:09:14 No.947998476
>>子安くん自体ゲーム大好きおじさんだからなぁ >しらそん それこそFEのフリークだぞ
90 22/07/11(月)17:09:14 No.947998478
冒頭の異界語喋る所台詞感無くてスゲーなってなった
91 22/07/11(月)17:09:17 No.947998492
スレ画キモすぎてdelしちゃったんだけどなんのアニメ?
92 22/07/11(月)17:09:35 No.947998547
子安くんが作った実写子安くん攻略できるゲームいまだにプレミアだし…
93 22/07/11(月)17:09:45 No.947998588
子安くんの息子だっけ?緑川さんちで英才教育受けたのって
94 22/07/11(月)17:10:00 No.947998638
>>子安くん自体ゲーム大好きおじさんだからなぁ >しらそん アニメペルソナの販促ラジオおススメ
95 22/07/11(月)17:10:10 No.947998670
安元さんだと鬼灯の冷徹で滅多に来ない主役やれてうれしいって言ってた記憶がある
96 22/07/11(月)17:10:12 No.947998677
>スレ画キモすぎてdelしちゃったんだけどなんのアニメ? YouTuberアニメだよ
97 22/07/11(月)17:10:22 No.947998711
子安敵で好きなのはSAOのオベイロン 大物ぶった下衆で根は情けない
98 22/07/11(月)17:10:55 No.947998832
なんか最近面白い漫画ある?という世間話に異世界おじさんと答えたらしい子安の息子
99 22/07/11(月)17:11:27 No.947998959
友情は見返りを
100 22/07/11(月)17:11:33 No.947998987
異世界おじさんはアニメ面白かったし原作の方も読んでみるかな?
101 22/07/11(月)17:11:34 No.947998990
>子安くんの息子だっけ?緑川さんちで英才教育受けたのって 悟飯とピッコロみたいだな…
102 22/07/11(月)17:11:57 No.947999073
>なんか最近面白い漫画ある?という世間話に異世界おじさんと答えたらしい子安の息子 息子いるのか…いいな…子安声のお父さん…
103 22/07/11(月)17:12:12 No.947999120
>スレ画キモすぎてdelしちゃったんだけどなんのアニメ? スレ画よく見なさい
104 22/07/11(月)17:12:21 No.947999149
おもしろいと思うけどOPのCGがショボすぎる
105 22/07/11(月)17:12:50 No.947999263
そういやターンAでおじさんとたかふみ両方出てるな
106 22/07/11(月)17:12:52 No.947999267
子安くんといえばZOEの主人公だよなあ
107 22/07/11(月)17:12:53 No.947999273
悪役だとOVAリューナイトのイクズスが良かった 怪我して主人公サイドに拾われても改心とかしないで暗殺チャンス狙うタイプの悪いやつ
108 22/07/11(月)17:12:57 No.947999284
>スレ画キモすぎてdelしちゃったんだけどなんのアニメ? Hi sCoool!セハガール以来のSEGAアニメだよ
109 22/07/11(月)17:13:06 No.947999324
ボーボボは善人でいいだろ
110 22/07/11(月)17:13:09 No.947999339
声だけイケメンの演技と 中身までイケメンの演技両方できる人
111 22/07/11(月)17:13:10 No.947999340
>おもしろいと思うけどOPのCGがショボすぎる 狙ってやってるんだから仕方ない
112 22/07/11(月)17:13:15 No.947999362
>子安くんといえばZOEの主人公だよなあ ドロレスの最終話いいよね…
113 22/07/11(月)17:14:23 No.947999632
>子安くんといえばZOEの主人公だよなあ イドロの存在に言及する「」初めてみた
114 22/07/11(月)17:14:43 No.947999709
この漫画面白いけど異世界語りがまだ14年もあって終わりが見えない
115 22/07/11(月)17:14:47 No.947999722
早口で捲し立てる演技が好き
116 22/07/11(月)17:16:03 No.948000006
今かませでやられて悔しがるキャラやらせたらあまりに上手すぎて主人公を食いそう
117 22/07/11(月)17:16:09 No.948000036
>早口で捲し立てる演技が好き アスハムがジークムント殴るシーンの早口は最高だと思う
118 22/07/11(月)17:16:12 No.948000046
OPのチョイスが若干セガにしてもマイナーが過ぎる…
119 22/07/11(月)17:17:16 No.948000292
セガと言われて思いだしたけど おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか…
120 22/07/11(月)17:17:42 No.948000380
>でもセガ派だよ? あははは!大袈裟な… あっネット?ネットとかで見たんでしょ? あんなのウソばっかだから安全安全! セガはそういうのじゃないのっ!んもーははは!
121 22/07/11(月)17:17:51 No.948000425
>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは
122 22/07/11(月)17:18:03 No.948000459
>今かませでやられて悔しがるキャラやらせたらあまりに上手すぎて主人公を食いそう 主人公が子安くんより人気ある声優ならなんとかなるかもしんないし…
123 22/07/11(月)17:18:37 No.948000603
>>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… >そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは セーフか…
124 22/07/11(月)17:18:51 No.948000663
劇中では2017年だからまだ健在だよ
125 22/07/11(月)17:19:17 No.948000779
ピー音とか黒塗りとかないままセガ要素が出てくるのは凄く新鮮な気分になる
126 22/07/11(月)17:19:26 No.948000811
せがた三四郎ネタって出たっけ?
127 22/07/11(月)17:19:52 No.948000914
自分の原作で出主人公してるだろ!
128 22/07/11(月)17:20:28 No.948001047
>>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… >そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは おじさんはハートフルステーションの竹崎さん世代よね…
129 22/07/11(月)17:20:37 No.948001086
>自分の原作で出主人公してるだろ! 2まで出てるけどやったことない…
130 22/07/11(月)17:21:04 No.948001212
徹頭徹尾イケメンでおふざけ無しみたいなキャラもやってるし隙がない
131 22/07/11(月)17:21:29 No.948001304
>徹頭徹尾おふざけでイケメンみたいなキャラもやってるし隙がない
132 22/07/11(月)17:21:30 No.948001307
>>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… >そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは 跳んだのはドリキャス出た半年後でCMは1年ちょっと前かな かといって当時の環境で熱心なファンになってるかどうかは別だけど
133 22/07/11(月)17:21:45 No.948001376
>徹頭徹尾イケメンでおふざけ無しみたいなキャラもやってるし隙がない ダメだパッと思い浮かんだのがビーストウォーズコンボイだ…
134 22/07/11(月)17:21:49 No.948001394
コンボイイメージが強すぎる
135 22/07/11(月)17:22:10 No.948001493
俺は子安はセイバーの花形が一番好きだよ
136 22/07/11(月)17:22:33 No.948001611
>>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… >そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは そういえばドリキャスの話題ってまだ出てない?
137 22/07/11(月)17:22:45 No.948001655
騎士GP01とかかな
138 22/07/11(月)17:22:45 No.948001656
役の中では浮いてるけどギンガナムが一番ハマってたな
139 22/07/11(月)17:22:52 No.948001680
おじさんのセガSEがサターンの起動音だからなあ
140 22/07/11(月)17:23:13 No.948001765
Weiß…
141 22/07/11(月)17:23:16 No.948001777
>おじさんはハートフルステーションの竹崎さん世代よね… 遊星セガワールド噴いた
142 22/07/11(月)17:23:36 No.948001864
>>>おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… >>そもそもドリキャス出る前に転生してるからCM見たことないのでは >そういえばドリキャスの話題ってまだ出てない? おじさんが触れたら記憶消しちゃうから… 多分この物語でセガハード消滅を乗り越えるのがラストになるのかもしれない
143 22/07/11(月)17:23:37 No.948001869
>セガと言われて思いだしたけど >おじさんは湯川元専務が故人であることまだ知らないのか… 専務死んだの2021年だから… この作品漫画もアニメも2017年設定だし…
144 22/07/11(月)17:23:45 No.948001897
あんま声変化ない気もするけどもう10代20代やっても若者って感じには聞こえないな…
145 22/07/11(月)17:24:28 No.948002062
モミテボン…は皆知ってるよね?
146 22/07/11(月)17:24:29 No.948002073
まず90年代の高校生だから思ってるほど深いオタクっぽいアグレッシブさはない
147 22/07/11(月)17:24:44 No.948002120
>おじさんはハートフルステーションの竹崎さん世代よね… たかふみがトライゼノンで主役やるときにゲストで呼ばれてたのは ブギーナイトの方だったか記憶が曖昧だ
148 22/07/11(月)17:24:56 No.948002178
ウルフガンブラッド貼るな
149 22/07/11(月)17:25:13 No.948002256
>おじさんはハートフルステーションの竹崎さん世代よね… 南雲さんの名前も出せれば君も立派なセガおじさん
150 22/07/11(月)17:26:03 No.948002446
おじさんセハガールは見たのかな
151 22/07/11(月)17:26:08 No.948002466
>あんま声変化ない気もするけどもう10代20代やっても若者って感じには聞こえないな… 昔から今と変わらぬ感じで10代20代の声やってるけど声の色気が10代20代のそれじゃなかったからね...
152 22/07/11(月)17:26:15 No.948002501
時期にはセガなんてダセーよなCM辺りか…?
153 22/07/11(月)17:26:46 No.948002611
子安さんが主人公で岩男さんがヒロインのゲームを以前見かけたけどタイトル忘れてしまったなぁ
154 22/07/11(月)17:26:50 No.948002628
>>おじさんはハートフルステーションの竹崎さん世代よね… >たかふみがトライゼノンで主役やるときにゲストで呼ばれてたのは >ブギーナイトの方だったか記憶が曖昧だ ブギーナイトとサンラジには来てた気がする
155 22/07/11(月)17:27:43 No.948002845
10代20代とかに聞こえない系声優さん 実は元々10代20代の頃でもそう聞こえない声してたケースがある
156 22/07/11(月)17:28:29 No.948003040
昔から戦隊ブルー的な順主役多かったからね 主役になると女性向けドラマCDとかが多いんじゃないかな ワイルドハーフのサルサとかやってたな
157 22/07/11(月)17:28:38 No.948003080
>時期にはセガなんてダセーよなCM辺りか…? せがたの最後のCMが大体転生から2年前ぐらい
158 22/07/11(月)17:29:10 No.948003211
>10代20代とかに聞こえない系声優さん >実は元々10代20代の頃でもそう聞こえない声してたケースがある それどころか10代もたくさんやってたじゃん!
159 22/07/11(月)17:29:16 No.948003236
セガでだましてるけどこれもなろう系に入るのかな?
160 22/07/11(月)17:29:17 No.948003240
この前の実況で2017だとFAGやひなこのーとのアニメやってた年って聞いた
161 22/07/11(月)17:29:50 No.948003376
最終回近くなったらドリキャスやシェンムーに触れそう
162 22/07/11(月)17:29:58 No.948003416
おじさん2000年に転生したんでしょ?ドリキャス2年前に発売してるから知ってんじゃないの?
163 22/07/11(月)17:30:44 No.948003578
>なろう系っぽいタイトルでだましてるけどこれもセガに入るのかな?
164 22/07/11(月)17:30:58 No.948003639
自サイトでのオリジナルマンガ切っ掛けだしなろう系ですらない気がする これ描きだした頃に異世界モノがどういう扱いだったかまではさすがに覚えてないが
165 22/07/11(月)17:31:17 No.948003715
>最終回近くなったらドリキャスやシェンムーに触れそう シェンムーで毎日500円貰ってガチャガチャ回すのか…
166 22/07/11(月)17:31:19 No.948003723
>セガでだましてるけどこれもなろう系に入るのかな? 小説になろう発じゃないからな
167 22/07/11(月)17:31:28 No.948003761
セガで騙すのは味付けが濃すぎてダメだ!
168 22/07/11(月)17:32:00 No.948003899
2000年ならサクラ大戦3やってないのか……
169 22/07/11(月)17:32:13 No.948003957
異世界転生物で誤魔化してるセガなんだろ
170 22/07/11(月)17:32:16 No.948003966
>セガでだましてるけどこれもなろう系に入るのかな? あなたの思うものがなろう系です
171 22/07/11(月)17:32:25 No.948004001
持ってないけど知ったり雑誌で憧れてたくらいじゃないかな 高校生の小遣いで買おうと思ってすぐ買えるもんじゃないし もしかしたら最初出掛けたきっかけが
172 22/07/11(月)17:32:44 No.948004076
何を騙してるんだ…?
173 22/07/11(月)17:33:15 No.948004226
>2000年ならサクラ大戦3やってないのか…… おじさんは恥ずかしがってそのジャンルはやらないよ PSOなんかはドはまりしそうだけどね
174 22/07/11(月)17:33:19 No.948004248
おじさんは女の子攻略するようなゲームは恥ずかしさと硬派気取りで買えなかったタイプだよ
175 22/07/11(月)17:33:31 No.948004293
さわっちゃダメってすぐわかるじゃん
176 22/07/11(月)17:33:45 No.948004343
萌えという概念が普及する前だよね
177 22/07/11(月)17:33:59 No.948004404
異世界転生だけど異世界物ではないよな
178 22/07/11(月)17:33:59 No.948004406
そっか…じゃあサークラさーんしてるおじさんは見れないのか…
179 22/07/11(月)17:34:05 No.948004426
セガのハード買うやつがお小遣いを貯めてDC備える印象しかないには 身近なセガファンのせいだな…
180 22/07/11(月)17:34:07 No.948004435
友達いないのに恥ずかしがる理由はちょっと分からんかなって
181 22/07/11(月)17:34:17 No.948004481
おじさんサクラ大戦やってないのか……
182 22/07/11(月)17:34:20 No.948004493
>異世界転生だけど異世界物ではないよな 異世界物でもあるだろう
183 22/07/11(月)17:34:20 No.948004494
おじさんはいい意味で心が少年だから話追っててストレスが非常に少ない おじさん尊い…
184 22/07/11(月)17:34:22 No.948004502
マッシュルとかもなろう系として定義すべきだって言うならそうなんじゃないの…
185 22/07/11(月)17:34:32 No.948004544
グランディアとかやってたのかな…
186 22/07/11(月)17:34:37 No.948004556
おじさんが転移したのってドリキャスは発売前だっけ?
187 22/07/11(月)17:34:56 No.948004635
おったるくぅーん!
188 22/07/11(月)17:35:08 No.948004674
>友達いないのに恥ずかしがる理由はちょっと分からんかなって いや友達とか関係ないけど どっちを向いてもそんなんで溢れてる現代じゃないんだし
189 22/07/11(月)17:35:19 No.948004716
なろう系の定義なんてダッセーよな! 帰ってプレステしようぜ!
190 22/07/11(月)17:35:21 No.948004719
>おじさんが転移したのってドリキャスは発売前だっけ? 発売してる時期 だからこそまったく触れないあたり…
191 22/07/11(月)17:35:40 No.948004791
17年で34なら自分と同年齢だおじさん…
192 22/07/11(月)17:35:40 No.948004792
>おったるくぅーん! 触れ幅どっちもマックスで最高だよね
193 22/07/11(月)17:35:48 No.948004820
異世界転移じゃね向こうで産まれ直してる訳でもないし容姿も元の世界のままだし帰ってきてるし
194 22/07/11(月)17:35:50 No.948004827
出た…定義…
195 22/07/11(月)17:36:17 No.948004933
>グランディアとかやってたのかな… RPG苦手なタイプだから多分やってない アクションとかシューティングの話が多い
196 22/07/11(月)17:36:18 No.948004942
2000年ならPS2出たぐらいじゃないかな
197 22/07/11(月)17:36:21 No.948004964
>17年で34なら自分と同年齢だおじさん… 同い年っていいもんだな…
198 22/07/11(月)17:36:24 No.948004977
>萌えという概念が普及する前だよね おじさん転生前くらいなら普及してたよ
199 22/07/11(月)17:36:39 No.948005033
これ甘プラにないの?
200 22/07/11(月)17:36:59 No.948005120
>この漫画面白いけど異世界語りがまだ14年もあって終わりが見えない 今の調子であと14年過ごして突然おじさんが世界から消えたエルフちゃん大丈夫?
201 22/07/11(月)17:37:16 No.948005182
と言うかそれこそハード戦争が始まった時に転生じゃないかな それでセガハードどうなったの!?って感じだろうし
202 22/07/11(月)17:37:24 No.948005212
>17年で34なら自分と同年齢だおじさん… おじさんは永遠に34歳だけど君は今39歳なのでは?
203 22/07/11(月)17:37:31 No.948005240
2000年のボクと魔王に萌えが出てたから 普及度合いはともかくゲーム中に採用されるくらいには用語として知られてたのかな
204 22/07/11(月)17:37:43 No.948005305
>これ甘プラにないの? ネトフリだよ
205 22/07/11(月)17:37:56 No.948005355
セガオタク自称してるけど黙々と同じソフト長い期間やったり情報源あまりないからそこまで広くはないよね 今となっては最初のハード争いどうなった!が違和感あるくらいエンジョイタイプ
206 22/07/11(月)17:38:01 No.948005371
>17年で34なら自分と同年齢だおじさん… ウチの妹と同じなら金正恩と同い年だな
207 22/07/11(月)17:38:38 No.948005535
おじさんとげんしけんが同世代って聞いてちょっとショックだった
208 22/07/11(月)17:38:46 No.948005575
ネトフリ最速だからまだないなら今週の水曜辺りじゃない
209 22/07/11(月)17:39:16 No.948005718
>セガオタク自称してるけど黙々と同じソフト長い期間やったり情報源あまりないからそこまで広くはないよね 17で飛ばされたから子供の小遣いで遊べる範囲となると狭くなるのもしょうがないと思う
210 22/07/11(月)17:39:27 No.948005774
普通に駄ニメにあった気がする… 一週遅れとかなのか?
211 22/07/11(月)17:39:32 No.948005794
このまま過去振り返るだけで話が進むんじゃなくて現世にエルフとか来るだろうな
212 22/07/11(月)17:39:53 No.948005890
>セガオタク自称してるけど黙々と同じソフト長い期間やったり情報源あまりないからそこまで広くはないよね >今となっては最初のハード争いどうなった!が違和感あるくらいエンジョイタイプ 業界の趨勢とかパワーバランスとかのゴシップが好きなんじゃなくてゲームが好きな古いタイプのオタクだからな
213 22/07/11(月)17:40:03 No.948005933
2000年はFF9とDQ7がPSで出た年よ
214 22/07/11(月)17:40:11 No.948005961
>>セガオタク自称してるけど黙々と同じソフト長い期間やったり情報源あまりないからそこまで広くはないよね >17で飛ばされたから子供の小遣いで遊べる範囲となると狭くなるのもしょうがないと思う うん だからたまに「」の中でおじさんが誇張されてるとうん?ってなる
215 22/07/11(月)17:40:33 No.948006072
>おじさんとげんしけんが同世代って聞いてちょっとショックだった ときメモ2のメインヒロイン陣と同年代でもある
216 22/07/11(月)17:40:50 No.948006135
バイトとかするくらいなら延々既に持ってるセガのアクションゲーだけで時間を消費してただろうしな…
217 22/07/11(月)17:40:55 No.948006157
俺の中のイメージの子安の九割は桐生冬芽
218 22/07/11(月)17:41:05 No.948006189
ラブひなとかもドンピシャな時期じゃない?
219 22/07/11(月)17:41:12 No.948006227
セガ狂いの主人公ベン・トーぶりで楽しい
220 22/07/11(月)17:41:18 No.948006265
おじさんが不自然にドリキャスに触れないのはやっぱフラグなんだろうな…
221 22/07/11(月)17:41:19 No.948006268
>ラブひなとかもドンピシャな時期じゃない? ちょっとあとじゃないかな
222 22/07/11(月)17:41:20 No.948006271
エヴァのアスカいた時点で単語はともかくツンデレ属性は知ってるだろ
223 22/07/11(月)17:42:06 No.948006454
>エヴァのアスカいた時点で単語はともかくツンデレ属性は知ってるだろ おじさんアニメ見ない人なんじゃないかな…
224 22/07/11(月)17:42:42 No.948006597
箱買ってるしドリキャスそんな触れずに終わりそうな気もする 箱ももうでてこないが
225 22/07/11(月)17:43:01 No.948006671
せがたは田淵先生みたいに変化枠にいそう
226 22/07/11(月)17:43:06 No.948006702
おじさん転生前って俺の嫁とか言ってた頃より昔かな
227 22/07/11(月)17:43:10 No.948006724
>おじさんが転移したのってドリキャスは発売前だっけ? 発売後だな…PS2発売ギリギリ位だしハード戦争も体勢は決していたんじゃないか
228 22/07/11(月)17:43:10 No.948006726
おじさんはアニメとか見るタイプじゃないし女の子いっぱい出るようなゲームは気恥ずかしくてやってないからいわゆるオタク知識が全然ないんだ 同じこと延々やってるタイプでおじさんの年代でも古いタイプのオタク
229 22/07/11(月)17:43:20 No.948006772
ボーボボは正義の味方で主人公なのにスレ「」はひどいこというなあ
230 22/07/11(月)17:43:31 No.948006823
>エヴァのアスカいた時点で単語はともかくツンデレ属性は知ってるだろ アスカを見て裏に恋愛感情があるとか感じ取れるおじさんじゃない
231 22/07/11(月)17:43:43 No.948006886
そもそもあとで肉付けされた半分二次創作みたいなのはともかく放送時のアスカ見てツンデレとは思わん
232 22/07/11(月)17:44:18 No.948007051
どうでもいいけど異世界おじさんって 異世界に行ってた主人公が帰ってきて 売れ売れYouTuberを目指す話で主人公に惚れてるエルフとかも出てくる って箇条書きにすると途端につまんなそうに思えてくるな… おじさんとセガ要素が異物すぎるわけだが…
233 22/07/11(月)17:44:22 No.948007065
>おじさん転生前って俺の嫁とか言ってた頃より昔かな 遥か前だな… それこそ萌えとかが表にぼちぼち出てきた頃かな
234 22/07/11(月)17:44:29 No.948007102
おじさんアニメも見てるけど見てるだけだと思う 気張ってみるような時間じゃなくてもアニメやってるいい時代だからね
235 22/07/11(月)17:44:30 No.948007104
>子安くんの息子だっけ?緑川さんちで英才教育受けたのって 親父が家に女複数連れ込んで空気最悪だったから緑川の家に逃げ込んでただけだぞ息子
236 22/07/11(月)17:44:40 No.948007139
そもそも子安主人公って初めて見たかもしれん
237 22/07/11(月)17:44:46 No.948007167
そもそもおじさん友達いなかったから価値観とか見識がめちゃくちゃ狭い
238 22/07/11(月)17:44:46 No.948007168
>そもそもあとで肉付けされた半分二次創作みたいなのはともかく放送時のアスカ見てツンデレとは思わん この女ずっとブチギレてる…
239 22/07/11(月)17:44:57 No.948007207
元々面白い原作だけど 声優の演技と演出でこんな面白くなるのねアニメってすごい
240 22/07/11(月)17:44:59 No.948007217
アスカに恋愛要素付いたのビデオ版からでしょ
241 22/07/11(月)17:45:28 No.948007342
>って箇条書きにすると途端につまんなそうに思えてくるな… SEGAがいかに偉大かということだな
242 22/07/11(月)17:45:47 No.948007411
まぁ友達いないのはセガのせいじゃないと思うよ
243 22/07/11(月)17:45:56 No.948007455
TV版のアスカ普通に当時中学生とかで観てたら余程感性豊かじゃないとマジで嫌な女なだけだと思う
244 22/07/11(月)17:46:07 No.948007516
メイドじゃなく巫女とウエイトレスが萌えアイコンだった時代?
245 22/07/11(月)17:46:08 No.948007522
>エヴァのアスカいた時点で単語はともかくツンデレ属性は知ってるだろ エヴァのセガゲーもあったのでアスカの存在は知ってるが アスカは梶さんが好きだと思ってる
246 22/07/11(月)17:46:11 No.948007537
箇条書きにして面白そうに見える方が少ないと思う
247 22/07/11(月)17:46:24 No.948007604
ツンデレって系統化されたのが2000年以降あたりだし 古いツンデレキャラはツンが9割なんで今の認識だとかなり嫌なやつ
248 22/07/11(月)17:46:28 No.948007628
なんでもセガのおかげにするの無理筋だからセガにも失礼だよおじさん!
249 22/07/11(月)17:46:31 No.948007639
>SEGAがいかに偉大かということだな 単に漫画が上手いだけだと思うよ
250 22/07/11(月)17:46:35 No.948007663
アスカはいてもツンデレという言葉はなかったしな 強気とか勝ち気とか高飛車だった
251 22/07/11(月)17:46:42 No.948007703
3か月に一度こやすくんのバカなぁぁこの私がぁ!を聞いてる気がする
252 22/07/11(月)17:46:50 No.948007741
中高でよく見る3人くらいのオタクグループには入ってたと思うよ ビデオかしてくれたのとか それでも思い描くような友達生活じゃないだろうけど
253 22/07/11(月)17:46:52 No.948007751
そうかおじさんはオタクなら通った的な楽しみは経験できなかったのか…
254 22/07/11(月)17:46:57 No.948007776
>まぁ友達いないのはセガのせいじゃないと思うよ 男子校だとセガの話題で盛り上がれたしな…
255 22/07/11(月)17:47:23 No.948007890
新劇で露骨にツンデレっぽい事やった時に逆輸入だ…みたいな感想見たな…
256 22/07/11(月)17:47:25 No.948007904
宮村優子がゲームとかで声をあてるのに「このアスカTV版と性格違い過ぎない?」 って言ってたの笑った
257 22/07/11(月)17:47:25 No.948007906
>そもそもあとで肉付けされた半分二次創作みたいなのはともかく放送時のアスカ見てツンデレとは思わん ゲームのアスカならツンデレなんだけど テレビ版のアスカは理不尽なだけのヒステリーで終わったな
258 22/07/11(月)17:47:33 No.948007930
がんばローゼンの人が描いたヒロインが可愛いなろう系逆張りギャグ漫画 って描けば面白そうだぞ
259 22/07/11(月)17:47:34 No.948007933
あずまんが大王やってた頃だな
260 22/07/11(月)17:47:40 No.948007962
クレしんの映画で流行ってるからって理由で ツンデレでもないキャラにツンデレって描かれてたのが2004年のやつだったかな
261 22/07/11(月)17:47:48 No.948007991
理解してくれる人は増えるけどよくここまで虐げられてて向こうの世界憎まなかったなって 記憶消去魔法のおかげでもあるんだろうか
262 22/07/11(月)17:48:01 No.948008047
まぁエヴァはセガが後押ししないと放送すら危うかったからな
263 22/07/11(月)17:48:01 No.948008050
アスカのデレないじゃん…
264 22/07/11(月)17:48:09 No.948008085
>そうかおじさんはオタクなら通った的な楽しみは経験できなかったのか… セガを選んだ時点でそれは無理なんだ
265 22/07/11(月)17:48:36 No.948008224
実質的に17年間服役してたようなもんだからな
266 22/07/11(月)17:48:38 No.948008234
>>そうかおじさんはオタクなら通った的な楽しみは経験できなかったのか… >セガを選んだ時点でそれは無理なんだ だからセガのせいじゃねー!
267 22/07/11(月)17:48:45 No.948008263
さらにケモナーだったしかもホモ
268 22/07/11(月)17:49:14 No.948008400
要素で言うと綾波の方がよほどツンデレだったのではないか
269 22/07/11(月)17:49:16 No.948008407
おじさんは美少女ゲーみたいなのは苦手だし会話パート飛ばす派だから セガサターンのエヴァのゲームやったとしてもアスカのセリフほとんど読んでない気がする
270 22/07/11(月)17:49:27 No.948008468
世紀末のオタクなんてネットが広がったあとと違って出会いがまずないからな 大学にでも出りゃ違っただろうが高校までなんて運ゲーだ
271 22/07/11(月)17:49:28 No.948008473
エヴァ見てたとしてもこのタイプの嫌な女アニメで見たわって感覚にしかならないのか… 悲しいねエルフさん
272 22/07/11(月)17:49:30 No.948008484
>さらにケモナーだったしかもホモ 「」になれそうな優秀な人材
273 22/07/11(月)17:49:39 No.948008539
ホントにセガが好きなの?セガしかないからじゃなくて?
274 22/07/11(月)17:49:40 No.948008541
>さらにケモナーだったしかもホモ おじさんのソニックが初恋は今のケモナーの言うものとだいぶ違うもんだと思うよ
275 22/07/11(月)17:50:00 No.948008620
>実質的に17年間服役してたようなもんだからな まぁRPG好きでかつ魔法使えたから割と救われてる方だよ
276 22/07/11(月)17:50:03 No.948008638
>理解してくれる人は増えるけどよくここまで虐げられてて向こうの世界憎まなかったなって >記憶消去魔法のおかげでもあるんだろうか 致命的に憎むような原因になる嫌な事柄は記憶から消すからな…
277 22/07/11(月)17:50:08 No.948008662
アスカはただのメンヘラ
278 22/07/11(月)17:50:15 No.948008698
? 当時テイルスに惚れるのは当たり前だろ?
279 22/07/11(月)17:50:29 No.948008748
ナディアはツンデレ?
280 22/07/11(月)17:50:34 No.948008766
>だからセガのせいじゃねー! 当時だと身近にセガトーク出来るやつがいるのは恵まれてるんだぞ 割とマジで
281 22/07/11(月)17:50:43 No.948008809
扱いやすい流行りものを材料に 単純にギャグセンスというか漫画を描く能力が高いから美味しく料理出来てるという感じ
282 22/07/11(月)17:51:13 No.948008957
>セガ狂いの主人公ベン・トーぶりで楽しい あっちはアニメ化でだいぶオミットしてたな…しょうがないけどな!
283 22/07/11(月)17:51:14 No.948008962
たかびしゃおじょうさまの仕事だったからな 今定義すれば留美子作品時にって結構いるが
284 22/07/11(月)17:51:40 No.948009097
>ナディアはツンデレ? 嫌な女かな…
285 22/07/11(月)17:51:58 No.948009191
冷静に考えると恋心察せないだけのおじさんより 本気で嫌がられてることに気付かず気心知れた仲以外では許されない罵倒をし続けるエルフさんのがよっぽど駄目な方に空気読めてないんじゃないか
286 22/07/11(月)17:52:23 No.948009295
ここで見たエッチな絵が良かったから見ようと思ったんだけど ここで見たビンタするおっさんがキツすぎて尻込みしている
287 22/07/11(月)17:52:34 No.948009345
>>セガ狂いの主人公ベン・トーぶりで楽しい >あっちはアニメ化でだいぶオミットしてたな…しょうがないけどな! ベントーのセガ要素はなんというか 話の本筋無視して急にぶっこんでくる奴だったからな…
288 22/07/11(月)17:52:38 No.948009363
>>だからセガのせいじゃねー! >当時だと身近にセガトーク出来るやつがいるのは恵まれてるんだぞ >割とマジで 当時の学生なんてハード戦争とか全く意識しないからセガのゲームの話なんていくらでもできたよ もうちょっとあとならともかく まずおじさんバーチャの話もないからな
289 22/07/11(月)17:52:42 No.948009384
セガハードが好きなような冴えないおじさんが異世界で色々やるのかと思ったら フレーバーだと思ってたセガがかなり深く食い込んでくるのいいよね…
290 22/07/11(月)17:52:51 No.948009417
>ナディアはツンデレ? ポリコレかな…
291 22/07/11(月)17:52:54 No.948009430
>ここで見たエッチな絵が良かったから見ようと思ったんだけど >ここで見たビンタするおっさんがキツすぎて尻込みしている あの人は常には出てこないよ!
292 22/07/11(月)17:52:56 No.948009438
ナディアは糞女だけどああいうの好きな人もいるという事実
293 22/07/11(月)17:52:57 No.948009443
>ここで見たビンタするおっさんがキツすぎて尻込みしている ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎!!!!!!!
294 22/07/11(月)17:53:02 No.948009461
昔のアニメに出てくる女だいたい嫌な女しかいない説
295 22/07/11(月)17:53:19 No.948009538
単に普及率の話では
296 22/07/11(月)17:53:39 No.948009644
>ここで見たビンタするおっさんがキツすぎて尻込みしている あのおっさんマジで貼られてるところしか出番ないぞ
297 22/07/11(月)17:53:43 No.948009659
>⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎!!!!!!! ………はい……
298 22/07/11(月)17:53:44 No.948009664
ハードどっちが勝つかなんて今以上にどうでもいいことだったぜー帰りゲーセンよろうぜー
299 22/07/11(月)17:53:50 No.948009691
あのビンタするおっさんは最強の存在だからおじさんも迂闊には出さない
300 22/07/11(月)17:53:56 No.948009717
>当時テイルスに惚れるのは当たり前だろ? 頬赤らめてゲームのデモ画面画面眺めてるのはちょっと普通から外れてるんじゃねえかな
301 22/07/11(月)17:54:06 No.948009752
>当時の学生なんてハード戦争とか全く意識しないからセガのゲームの話なんていくらでもできたよ ハード戦争というか単純にセガユーザーが少なかったというだけの意味だと思う 俺の周りもいなかったな…
302 22/07/11(月)17:54:28 No.948009849
バーチャロンもダメなのか…
303 22/07/11(月)17:54:55 No.948009977
>ベントーのセガ要素はなんというか >話の本筋無視して急にぶっこんでくる奴だったからな… ゲスい思い出話とセガ話はそんな感じだからめっちゃ面白いけどまぁ削るよね…となる 主人公の親父がゲームギア持って近所の子供を煽りに行く話とかすげえ好き
304 22/07/11(月)17:55:05 No.948010022
恋愛ゲームがエッチだからとプレイできなかったりセガユーザーの中でもわりとズレてるんだよなおじさん…
305 22/07/11(月)17:55:11 No.948010058
>昔のアニメに出てくる女だいたい嫌な女しかいない説 凄い良い子もいるよ!? 話題になるのはやべー女ばっかりなのはそう…
306 22/07/11(月)17:55:13 No.948010061
おじさんが話す内容的にずっとメガドラのゲームを一人で延々やり続けてた感じでセガサターンはそこまでやってないのと 3Dゲーはそんな好みでない感じがする
307 22/07/11(月)17:55:26 No.948010123
テイルスが初恋はほとんの実話なんだろうか…
308 22/07/11(月)17:55:28 No.948010127
>>当時の学生なんてハード戦争とか全く意識しないからセガのゲームの話なんていくらでもできたよ >ハード戦争というか単純にセガユーザーが少なかったというだけの意味だと思う >俺の周りもいなかったな… ユーザーは少なくないよ 変な自覚持ってる人らは少ないけど それこそネオジオとかいろんなものやるためにいろんな家はしごするんだ
309 22/07/11(月)17:55:36 No.948010165
>>ナディアはツンデレ? >嫌な女かな… 庵野のレス
310 22/07/11(月)17:55:57 No.948010278
でもなんだかんだ今も多少嫌な女成分ある女のが人気ある気がする
311 22/07/11(月)17:56:05 No.948010316
ロープレもあまりできないよねおじさん
312 22/07/11(月)17:56:06 No.948010324
ソニックに心を囚われてるタイプのセガ信者は割とレアじゃ無いか
313 22/07/11(月)17:56:06 No.948010325
バーニングレンジャーはやってたっぽいな セット!
314 22/07/11(月)17:56:17 No.948010376
昔のアニメの女は大体いらんことして主人公の男が尻拭いする印象
315 22/07/11(月)17:56:18 No.948010382
初恋は流石に二次元でも人間だな…
316 22/07/11(月)17:56:29 No.948010431
>でもなんだかんだ今も多少嫌な女成分ある女のが人気ある気がする クセが強い方がインパクトあるからな…
317 22/07/11(月)17:56:59 No.948010564
ナディアはツンデレとかいうよりめんどくせぇ女という印象が強い... 制作側はあれツンデレとして作ってたの?
318 22/07/11(月)17:57:10 No.948010622
おじさんは転移せず生きていても大空寺あゆとか刺さらなそう
319 22/07/11(月)17:57:11 No.948010639
>でもなんだかんだ今も多少嫌な女成分ある女のが人気ある気がする 現代で突出した人気ヒロインというと誰になるんだろう…?
320 22/07/11(月)17:57:29 No.948010724
ゲームハード戦争の話題振ってきたしそのままこの世界に居たら多分セガBBSとかからゲハ化してたおじさん
321 22/07/11(月)17:57:29 No.948010726
おじさんハウスオブデッドとかゾンビリベンジみたいなのしか…
322 22/07/11(月)17:57:42 No.948010780
>現代で突出した人気ヒロインというと誰になるんだろう…? レム
323 22/07/11(月)17:57:45 No.948010795
>おじさんが話す内容的にずっとメガドラのゲームを一人で延々やり続けてた感じでセガサターンはそこまでやってないのと >3Dゲーはそんな好みでない感じがする 海外だとメガドラがずっと主流でサターンが売れてたのは日本だけって状態だったから仕方が無い
324 22/07/11(月)17:57:50 No.948010815
>恋愛ゲームがエッチだからとプレイできなかったりセガユーザーの中でもわりとズレてるんだよなおじさん… SC-3000とかマスターシステムあたりだと あまり女の子を愛でるゲームはなかったように思う
325 22/07/11(月)17:58:02 No.948010871
00年代こっちで過ごしたらろくなことになってないおじさん
326 22/07/11(月)17:58:03 No.948010873
>バーニングレンジャーはやってたっぽいな >セット! 人助けしようとしたらナビする女がそっちじゃないわ!とかいうのも経験したのか…
327 22/07/11(月)17:58:12 No.948010915
>>でもなんだかんだ今も多少嫌な女成分ある女のが人気ある気がする >現代で突出した人気ヒロインというと誰になるんだろう…? 杉元佐一とか虎杖悠仁かな…
328 22/07/11(月)17:58:19 No.948010946
おじさんサクラ大戦とか出来なさそうだしね…
329 22/07/11(月)17:58:23 No.948010970
>レム わりと嫌な女だな…
330 22/07/11(月)17:58:29 No.948010991
嫌な女かは別にしてめんどくさい女の方が最近人気になる傾向はある 一昔前が都合のいい女ばかりだった反動かもしれん
331 22/07/11(月)17:58:33 No.948011011
戸松が普通のツンデレヒロインやってるの逆に新鮮だなこのアニメ
332 22/07/11(月)17:58:35 No.948011022
あんなに可愛いのに見終わった後の感想がジャンの心広すぎ…になったから相当だと思うナディア
333 22/07/11(月)17:59:02 No.948011143
ツンデレにヤンデレまで兼ね備えたパーフェクトヒロインエルフ
334 22/07/11(月)17:59:20 No.948011216
サターンボンバーマンとか大人気だったからね おじさんには縁がないけど
335 22/07/11(月)17:59:23 No.948011230
>ツンデレにヤンデレまで兼ね備えたパーフェクトヒロインエルフ 二重苦じゃん
336 22/07/11(月)17:59:24 No.948011234
>>レム >わりと嫌な女だな… つまり理論は正しいのか…
337 22/07/11(月)17:59:26 No.948011242
>一昔前が都合のいい女ばかりだった反動かもしれん そんないたか…?
338 22/07/11(月)17:59:38 No.948011296
>戸松が普通のツンデレヒロインやってるの逆に新鮮だなこのアニメ 子安福山小松戸松悠木愛生 2013年くらいのアニメできた!
339 22/07/11(月)17:59:41 No.948011310
>00年代こっちで過ごしたらろくなことになってないおじさん でも命狙われるよりはマジじゃねえかなあ…まぁエルフさんに惚れられたり特典も多いけども
340 22/07/11(月)17:59:54 No.948011365
色んなヒロインいる作品でもとりあえず殴ってくる枠がマジでいなくなった気がする ヘイト集めるからダメなんだろうか
341 22/07/11(月)17:59:57 No.948011381
エルフも藤宮も独占欲強め
342 22/07/11(月)18:00:00 No.948011399
>ナディアはツンデレとかいうよりめんどくせぇ女という印象が強い... >制作側はあれツンデレとして作ってたの? 庵野君はそこまで考えて作ってなくて作中の「ナディアは一体何を考えているのでしょう?」が全てだって アニメムック本に書いてた記憶がある
343 22/07/11(月)18:00:22 No.948011486
おじさんのRPG知識ってファンタシースターとかヴァーミリオン辺りなのかな
344 22/07/11(月)18:00:24 No.948011497
>そんないたか…? マシュとか…
345 22/07/11(月)18:00:32 No.948011539
個人的には普通に勇者ちゃんが一番いいだろって思うんだけど ハルヒにドハマりしてたほとんだしまあエルフがメインヒロインで揺らがないだろうなとは思ってる
346 22/07/11(月)18:00:43 No.948011579
>>00年代こっちで過ごしたらろくなことになってないおじさん >でも命狙われるよりはマジじゃねえかなあ…まぁエルフさんに惚れられたり特典も多いけども 世間的にはたかふみの書類コースと変わらなさそうだけど飛んだとき周りの影響がでかすぎたからな
347 22/07/11(月)18:01:04 No.948011669
>おじさんサクラ大戦とか出来なさそうだしね… 選択肢ぜんぶ時間切れか…
348 22/07/11(月)18:01:41 No.948011847
さくらくんがパッケージにバーンと出てる時点でもう買えないと思う
349 22/07/11(月)18:02:10 No.948011977
相手にすらならないメイベルさん…
350 22/07/11(月)18:02:13 No.948011995
>>戸松が普通のツンデレヒロインやってるの逆に新鮮だなこのアニメ >子安福山小松戸松悠木愛生 >2013年くらいのアニメできた! 小松と悠木は出ずっぱりになるのはもうちょい後だから茅野とか入れよう
351 22/07/11(月)18:02:26 No.948012061
>ハルヒにドハマりしてた 急にハリボテの恐竜思い出してダメだった なんだっけ名前
352 22/07/11(月)18:02:44 No.948012119
ダイナマイト刑事とかは好きそう
353 22/07/11(月)18:02:50 No.948012141
>色んなヒロインいる作品でもとりあえず殴ってくる枠がマジでいなくなった気がする >ヘイト集めるからダメなんだろうか キャラの性別問わず暴力描写への忌避感が増したんだろうと思ってる
354 22/07/11(月)18:02:50 No.948012142
レイアースもダメそうだな……
355 22/07/11(月)18:03:06 No.948012211
店頭でデモをぼけーっと見入ってるのはあるあるだけど そこで初恋が発生してるのはレアかな…
356 22/07/11(月)18:03:07 No.948012224
メガドラからそのまま発展したスクロールアクションがメインだよねおじさんの遊んでたの
357 22/07/11(月)18:03:17 No.948012270
メイベルは見た目と強さ以外にいい所がないから…
358 22/07/11(月)18:03:24 No.948012296
セガ好きな割にゲーセンには行ってなかったっぽいんだよなおじさん なんか説明あったっけ
359 22/07/11(月)18:03:25 No.948012297
イケボでベテランで 二枚目も三枚目もいける便利声優 幸福の科学教祖もお気に入り
360 22/07/11(月)18:03:50 No.948012409
>色んなヒロインいる作品でもとりあえず殴ってくる枠がマジでいなくなった気がする >ヘイト集めるからダメなんだろうか 理不尽を感じさせるのはやっぱ良くないんだろう 昔のスケベ主人公なら因果応報感あったけど今はそういうタイプいないしなあ
361 22/07/11(月)18:03:52 No.948012418
次回予告のメイベオだれこの美少女過ぎる
362 22/07/11(月)18:04:01 No.948012477
>>そんないたか…? >マシュとか… マシュって7年位前からじゃん
363 22/07/11(月)18:04:17 No.948012553
>セガ好きな割にゲーセンには行ってなかったっぽいんだよなおじさん >なんか説明あったっけ ゲーセンは不良のいくところだからな
364 22/07/11(月)18:04:33 No.948012633
主人公がバカやらかして殴られるならともかく理不尽気味にぶん殴られるのは見ててキツかったからあのノリ無くなってよかった
365 22/07/11(月)18:05:15 No.948012838
暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん...
366 22/07/11(月)18:05:31 No.948012910
ツンデレ概念知らないエルフと小動物ニートのメイベォ対象外は分かるけど勇者ちゃんの好意に気づかないおじさんは何なの
367 22/07/11(月)18:05:33 No.948012918
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... フレイ…?
368 22/07/11(月)18:05:37 No.948012938
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... なる
369 22/07/11(月)18:05:57 No.948013015
>昔のスケベ主人公なら因果応報感あったけど今はそういうタイプいないしなあ そうかスケベや浮気男に対する暴力ヒロインね
370 22/07/11(月)18:05:58 No.948013019
ゲームを除くと子安くん主人公って10数年ぶりとかのレベルな気がする
371 22/07/11(月)18:05:58 No.948013024
>>色んなヒロインいる作品でもとりあえず殴ってくる枠がマジでいなくなった気がする >>ヘイト集めるからダメなんだろうか >キャラの性別問わず暴力描写への忌避感が増したんだろうと思ってる ヒロインがすぐ手を上げるのは女の子はお淑やかという前提があったから楽しめた 今は価値観が変わったね
372 22/07/11(月)18:06:07 No.948013074
>セガ好きな割にゲーセンには行ってなかったっぽいんだよなおじさん でもUFOキャッチャーのBGMは好き
373 22/07/11(月)18:06:24 No.948013158
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... ラブひなのやつ
374 22/07/11(月)18:06:27 No.948013173
>理不尽を感じさせるのはやっぱ良くないんだろう >昔のスケベ主人公なら因果応報感あったけど今はそういうタイプいないしなあ 女風呂をのぞきに行く主人公もスカートめくりする主人公もいなくなったけどラッキーすけべはある時代
375 22/07/11(月)18:06:40 No.948013240
>主人公がバカやらかして殴られるならともかく理不尽気味にぶん殴られるのは見ててキツかったからあのノリ無くなってよかった 丁度ベントーの話出てたけどサトーのゲスい行動がアニメでなくなったせいで 白梅が完全理不尽暴力女になってて嫌われてたな…
376 22/07/11(月)18:06:48 No.948013278
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... ラムあかね
377 22/07/11(月)18:06:51 No.948013293
>主人公がバカやらかして殴られるならともかく理不尽気味にぶん殴られるのは見ててキツかったからあのノリ無くなってよかった 因果応報系でもゴーストスイーパーの美神とかは嫌うの居たしなー
378 22/07/11(月)18:06:52 No.948013295
>>セガ好きな割にゲーセンには行ってなかったっぽいんだよなおじさん >でもUFOキャッチャーのBGMは好き スーパーデパートにおいてあるもんな
379 22/07/11(月)18:06:53 No.948013301
おじさんの年齢的にバーチャのアケって頃小学生高学年くらいでしょ
380 22/07/11(月)18:07:17 No.948013414
>>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... >ラムあかね ラムは違う あかねはそう
381 22/07/11(月)18:07:28 No.948013470
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... シティハンターの香とか
382 22/07/11(月)18:07:30 No.948013477
ビリビリとか暴力系ヒロインでは?
383 22/07/11(月)18:07:37 No.948013503
>暴力ヒロインは覚えてるはずなのに具体的に誰と言われると思い出せん... あかねとかラムとか?
384 22/07/11(月)18:07:39 No.948013512
>女風呂をのぞきに行く主人公もスカートめくりする主人公もいなくなったけどラッキーすけべはある時代 後にTo LOVEる時代と呼ばれる
385 22/07/11(月)18:07:55 No.948013597
2000年後半あたりにも暴力系いた気がする
386 22/07/11(月)18:08:38 No.948013789
>シティハンターの香とか やっぱもっこりに対する制裁だからってとこはあるな
387 22/07/11(月)18:08:45 No.948013834
暴力系ヒロインってさくらくんかな
388 22/07/11(月)18:09:03 No.948013922
>セガ好きな割にゲーセンには行ってなかったっぽいんだよなおじさん ゲーセンは不良のたまり場だったので格闘ゲーム全盛期でようやく子供が寄り付くようになった
389 22/07/11(月)18:09:07 No.948013938
ラムとか香とかは男の方が先にアレじゃん…
390 22/07/11(月)18:09:09 No.948013947
誰にも信じてもらえないが勇者ちゃんもポカポカ殴ってくる暴力系ヒロイン
391 22/07/11(月)18:09:17 No.948013981
暴力系ヒロインなら瀬戸の花嫁のサンちゃんとか ニセコイの千棘とか
392 22/07/11(月)18:09:47 No.948014129
格ゲー全盛期でもというかだからこそ寄るなって言われてたからな
393 22/07/11(月)18:10:16 No.948014266
>やっぱもっこりに対する制裁だからってとこはあるな 付き合ってない男の欲情に制裁って典型的暴力系ヒロインじゃねーか
394 22/07/11(月)18:10:23 No.948014307
サンちゃんぬは違うだろ!?
395 22/07/11(月)18:10:27 No.948014325
>暴力系ヒロインなら瀬戸の花嫁のサンちゃんとか >ニセコイの千棘とか 瀬戸の花嫁は瀬戸内組内の暴力のほうが過激だからセーフ
396 22/07/11(月)18:10:29 No.948014337
るーみっくのはどつき漫才に近いところがあるので勘違い展開じゃない限り殴られてる方が本当に悪い
397 22/07/11(月)18:10:31 No.948014341
ラブひなはなんかよく殴られてた気がする
398 22/07/11(月)18:10:56 No.948014466
おじさんの子供時代そんなに小遣いもらえてた感じじゃないし1プレイ50円とかのゲーセンでも高くて行けないと思う あと変に生真面目だから不良の行くところだから行くなって大人に言われたらしたがってそう
399 22/07/11(月)18:11:01 No.948014498
広域暴力組織系ヒロインじゃねーか!
400 22/07/11(月)18:11:09 No.948014543
暴力系の定義が「」ごとに違う...!
401 22/07/11(月)18:11:19 No.948014585
おじさんも風呂入らない臭いエルフに嫌な顔するから殴られて当然
402 22/07/11(月)18:11:41 No.948014693
>格ゲー全盛期でもというかだからこそ寄るなって言われてたからな 地味にネオジオありがたかったね
403 22/07/11(月)18:11:49 No.948014738
照れ隠しの表現として主人公をぶん殴ってきたヒロインを暴力系にカウントするとそれこそ無数に存在するんだ
404 22/07/11(月)18:12:05 No.948014817
>暴力系の定義が「」ごとに違う...! まあ人によって許容範囲が異なるのは分かる
405 22/07/11(月)18:12:11 No.948014849
>スーパーデパートにおいてあるもんな NEWUFOキャッチャーって今でも部品あるのかな…
406 22/07/11(月)18:12:56 No.948015066
>広域暴力組織系ヒロインじゃねーか! すぐ主人公を沈めようとするしな…親父が
407 22/07/11(月)18:13:07 No.948015147
>大抵こういう場合デビューしたてとかで >あまり記憶にない古い作品で主役やってたりする 石田彰はセガのパンツァードラグーンの主役やってたな ヒロインは坂本真綾
408 22/07/11(月)18:13:19 No.948015216
幽白のヒロインも暴力系ヒロインだけど余裕でよけられるのに殴られてるからな…
409 22/07/11(月)18:13:24 No.948015241
サンちゃんは普段はむしろめちゃくちゃ優しくて暴力系はルナちゃんの方だろ!?
410 22/07/11(月)18:13:30 No.948015273
2000年代後半とか2010年代前半は人が入ってきそうな場でハプニングであらわになったヒロインが運悪く入ってきた主人公の鉄拳制裁とかあったからな… 遊びにいくヨ数ヶ月前に見てたから間違いない そう考えると異世界おじさんもそこら辺配慮されてる方ではあるよね
411 22/07/11(月)18:13:37 No.948015312
>照れ隠しの表現として主人公をぶん殴ってきたヒロインを暴力系にカウントするとそれこそ無数に存在するんだ 痛くも無さそうなぺちぺちパンチとかで止まってたら良かっただろうけどエスカレートしてったからな…
412 22/07/11(月)18:13:46 No.948015358
あかねはやや理不尽よりだった気もするが記憶が曖昧だ
413 22/07/11(月)18:13:58 No.948015430
照れ隠しに殴るってなんだよ…
414 22/07/11(月)18:14:16 No.948015525
話題の年代が幅広すぎて何を語りたいのかわからなくなりつつあるな! 00年代アニメ/漫画は俺の中では真新しいので対象外だし
415 22/07/11(月)18:14:43 No.948015670
>照れ隠しの表現として主人公をぶん殴ってきたヒロインを暴力系にカウントするとそれこそ無数に存在するんだ 嫌われてる暴力系はそっちかと思ってたわ俺
416 22/07/11(月)18:14:56 No.948015719
>サンちゃんは普段はむしろめちゃくちゃ優しくて暴力系はルナちゃんの方だろ!? 暴力団もターミネーターも一緒よ
417 22/07/11(月)18:15:04 No.948015750
>照れ隠しに殴るってなんだよ… 羞恥心の発露でしょ
418 22/07/11(月)18:15:10 No.948015788
>話題の年代が幅広すぎて何を語りたいのかわからなくなりつつあるな! >00年代アニメ/漫画は俺の中では真新しいので対象外だし 参加世代が広過ぎてお約束の前提が崩れてるのはなかなかない現象だな
419 22/07/11(月)18:15:16 No.948015819
>照れ隠しに殴るってなんだよ… おばちゃんがよくやるじゃん
420 22/07/11(月)18:15:29 No.948015895
そうか子安君がバーストエラー永世一位にキレることになるのか 面白すぎる
421 22/07/11(月)18:15:32 No.948015913
鈍感系に対して「もうバカ知らない!」っていきなり殴ってくるイメージ
422 22/07/11(月)18:16:34 No.948016212
>暴力団もターミネーターも一緒よ ルナちゃんは親父の印象が強すぎる…
423 22/07/11(月)18:16:43 No.948016246
クレしんのみさえか!
424 22/07/11(月)18:17:03 No.948016340
>参加世代が広過ぎてお約束の前提が崩れてるのはなかなかない現象だな スレ画のおじさん的には90年代後半までなんだよなあ…
425 22/07/11(月)18:17:05 No.948016348
暴力系ヒロインってアカメのエスデスとか?
426 22/07/11(月)18:17:05 No.948016349
>>暴力団もターミネーターも一緒よ >ルナちゃんは親父の印象が強すぎる… お前が哀れだドバイへ行こう
427 22/07/11(月)18:17:16 No.948016393
>クレしんのみさえか! しんのすけがクソガキ過ぎるからな…
428 22/07/11(月)18:17:31 No.948016469
>おばちゃんがよくやるじゃん やーねぇもう!!バシバシ
429 22/07/11(月)18:17:46 No.948016538
>クレしんのみさえか! ヒロ…イン…?
430 22/07/11(月)18:18:08 No.948016633
ネネちゃんは暴系ヒロインではあるが…
431 22/07/11(月)18:18:12 No.948016660
前が見えねぇは今だと虐待扱いされかねない
432 22/07/11(月)18:19:20 No.948016990
シティーハンターに関してはそもそも出会ったばかりの女性にイキリたった巨大陰茎見せたりそれ以外にも香に照れ隠しとかも含めた酷い事普通に言うからな…
433 22/07/11(月)18:19:30 No.948017032
エアマスター
434 22/07/11(月)18:19:30 No.948017037
>>格ゲー全盛期でもというかだからこそ寄るなって言われてたからな >地味にネオジオありがたかったね 友達の兄ちゃんになついてた理由だったな
435 22/07/11(月)18:20:17 No.948017258
>エアマスター 暴力(がめちゃくちゃ強い)ヒロインか…
436 22/07/11(月)18:20:17 No.948017259
ラムネのミルクはバランスいいよね
437 22/07/11(月)18:20:32 No.948017331
個人的には拳や凶器攻撃まで行かなければ良いかな…
438 22/07/11(月)18:20:59 No.948017454
ブラックラグーンかな…
439 22/07/11(月)18:21:30 No.948017597
あかねの暴力は煽る乱馬も大概だし…
440 22/07/11(月)18:21:36 No.948017627
>ブラックラグーンかな… 暴力が死に直結している…
441 22/07/11(月)18:21:38 No.948017636
いまだとゲーセンがえらく健全になってるからここらも認識の違いが凄いありそう
442 22/07/11(月)18:21:43 No.948017661
>ブラックラグーンかな… 街というか文化が暴力に満ち満ち過ぎてないかなぁ
443 22/07/11(月)18:23:13 No.948018085
>シティーハンターに関してはそもそも出会ったばかりの女性にイキリたった巨大陰茎見せたりそれ以外にも香に照れ隠しとかも含めた酷い事普通に言うからな… ギャグ調のハンマーとか含めてその辺のバランス取ってる感じだな 上手いことやってると思うけど人によってはダメかもしれん
444 22/07/11(月)18:23:13 No.948018086
最近の理不尽暴力ヒロインはハイスコアガールかな…
445 22/07/11(月)18:23:22 No.948018126
ゲーセンが健全に変わったというか昔のライブ感が好きでありおかしい 交遊の場所としても強かったからな 強い相手を探しに県跨いだり
446 22/07/11(月)18:24:35 No.948018428
最初から暴力女として描かれてるレヴィには別に嫌悪感無いな… 作中でその暴力女を周囲がどう扱ってるかというのもでかいと思う
447 22/07/11(月)18:24:51 No.948018497
アダムは善人じゃないか
448 22/07/11(月)18:25:56 No.948018838
>やっぱり善じゃん つまりゾルゲは善?
449 22/07/11(月)18:26:19 No.948018933
>作中でその暴力女を周囲がどう扱ってるかというのもでかいと思う 暴力に限らず作中での扱いって重要よね 読者からのイメージとズレると違和感になるから
450 22/07/11(月)18:26:20 No.948018941
おじさん暴力されても普通に渡り合えるからな…
451 22/07/11(月)18:26:32 No.948019001
ゾルゲの話はするな…
452 22/07/11(月)18:26:58 No.948019140
>おじさん暴力されても普通に渡り合えるからな… エルフの狙撃ある程度まで防げるのすげえよ…
453 22/07/11(月)18:27:51 No.948019381
エルフさんは別に暴力系ヒロインではない おじさんの寝込みを襲ったりはするが