虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/11(月)14:03:44 孫悟空... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)14:03:44 No.947953542

孫悟空沙悟浄は強そうだけど 猪悟能ってつよいの?

1 22/07/11(月)14:04:08 No.947953654

ごじょうはタラスクみてーの連れてくるライダー

2 22/07/11(月)14:08:32 No.947954753

大体の能力が悟空の一回り下位互換って感じだけど そもそもの悟空が西遊記中でも頭おかしいトップ層なので 悟空や三蔵がピンチの時立ち上がると大抵活躍してるぐらいには強いよ

3 22/07/11(月)14:13:08 No.947955913

悟浄の活躍エピソードの方が少ないぐらいにはみんなの人気キャラだよ

4 22/07/11(月)14:13:54 No.947956107

八戒は元帥だもんなぁ

5 22/07/11(月)14:14:48 No.947956323

なんで孫悟空沙悟浄ときて猪八戒なんだ それなら孫行者沙和尚にしろ

6 22/07/11(月)14:15:06 No.947956402

八戒はなんとなくバーサーカー

7 22/07/11(月)14:15:34 No.947956537

妖怪としての生態からよく勘違いされるけど 八戒の前世が水軍元帥で悟浄の前世が親衛隊長なんだよな

8 22/07/11(月)14:16:48 No.947956844

>なんで孫悟空沙悟浄ときて猪八戒なんだ >それなら孫行者沙和尚にしろ 岩波少年文庫は律儀にそうしてるよ 日本だと完訳が出る前から既にそれなので何か伝統があったみたい

9 22/07/11(月)14:18:49 No.947957346

沙悟浄の敵キャラが寝返ったクールポジ(但し敵のときほど強くない)的なキャラ性よ

10 22/07/11(月)14:20:08 No.947957711

後西遊記と続西遊記を読むと中国で成立して広まった直後から 悟空→心技体揃った体育会系リーダー 八戒→馬鹿力が取り柄のアホ 悟浄→天然ボケ のイメージが構築されてたらしい

11 22/07/11(月)14:24:39 No.947958845

>そもそもの悟空が西遊記中でも頭おかしいトップ層なので 仏除くと悟空??二郎神君(楊?)牛魔王が最上位かな

12 22/07/11(月)14:25:55 No.947959180

二郎神君はなんかすごそう

13 22/07/11(月)14:27:55 No.947959671

>仏除くと悟空ナタク二郎神君(楊ゼン)牛魔王が最上位かな 盛大に文字化けしてチクショウ!

14 22/07/11(月)14:29:45 No.947960161

紅孩児はたぶんショタ

15 22/07/11(月)14:32:24 No.947960851

>紅孩児はたぶんショタ たぶんというか哪吒が比喩に使われてるので明確にショタだよ

16 22/07/11(月)14:34:40 No.947961417

仏除くと最強格の悟空ですら勝てないハメ技を使ってくる敵がちょくちょく出てくるのハードな旅路すぎる

17 22/07/11(月)14:37:24 No.947962087

二郎真君に対しては言い訳できないくらいに完璧に負けたと悟空は思ってるっぽくて 九頭駙馬のときに顔を合わせづらいと言ってる

18 22/07/11(月)14:43:37 No.947963609

二郎真君に明確に負けたのは化け比べだからなあ 得意の分野で完敗したってのはそりゃ悔しかろうが

19 22/07/11(月)14:44:23 No.947963810

>二郎真君に対しては言い訳できないくらいに完璧に負けたと悟空は思ってるっぽくて >九頭駙馬のときに顔を合わせづらいと言ってる ガチンコで負けて退いては変化しては暴かれて繰り返した末に逮捕だからそりゃな…

20 22/07/11(月)14:47:46 No.947964762

なんだよこのチンコイライラする悟空はよぉ!!

21 22/07/11(月)14:48:34 No.947964976

覚者はこなそうだが観音菩薩くらいならFateに出れそう

22 22/07/11(月)14:49:24 No.947965204

毎回最遊記の沙悟浄と猪八戒のカラーリングを間違える

23 22/07/11(月)14:50:26 No.947965483

八戒って強いはずなんだが三蔵の次くらいには取っ捕まっているイメージがある

24 22/07/11(月)14:50:35 No.947965534

沙悟浄が一番イメージ自由だよね 近年は映画の影響か脳筋キャラにされがち

25 22/07/11(月)14:53:13 No.947966253

カッパでええやろでカッパで、でカッパになるマチャアキ西遊記の沙悟浄

26 22/07/11(月)14:53:34 No.947966344

>毎回最遊記の沙悟浄と猪八戒のカラーリングを間違える 最遊記って考えてみたらこれでもかってくらいキャライメージ外してきてるんだよな

27 22/07/11(月)14:54:50 No.947966668

>カッパでええやろでカッパで、でカッパになるマチャアキ西遊記の沙悟浄 まあ河伯の要素あるなら河童でも間違いじゃないんじゃねえかなあ 砂漠の妖怪って考えるとおかしいが

28 22/07/11(月)14:55:29 No.947966812

原典の沙悟浄とか真面目なおっさんってだけだからな キャラが弱いったらない

29 22/07/11(月)14:55:42 No.947966872

でも水属性なのは水軍率いてた八戒でもいいはずだよね実際は

30 22/07/11(月)14:57:59 No.947967433

最遊記だと石田で糸目だから一番強そう

31 22/07/11(月)14:59:21 No.947967790

>でも水属性なのは水軍率いてた八戒でもいいはずだよね実際は だからスク水要素を加えたデジモンは原典に忠実

32 22/07/11(月)15:00:25 No.947968043

>>でも水属性なのは水軍率いてた八戒でもいいはずだよね実際は >だからスク水要素を加えたデジモンは原典に忠実 なるほど…そんな理由がスクミーズに…

33 22/07/11(月)15:00:45 No.947968157

>岩波少年文庫は律儀にそうしてるよ あれ子供向けとは思えないほどちゃんと訳しててすごい 漢詩省いてるくらいでほぼ完訳なんじゃないかあれ

34 22/07/11(月)15:01:40 No.947968397

事件簿で孫悟空は水属性って言われてた 禹は水だけど悟空は石だから土っぽい気がした

35 22/07/11(月)15:01:55 No.947968467

最遊記も八戒がバツイチだったり悟浄が赤髪なのは原典再現

36 22/07/11(月)15:02:06 No.947968528

>なんだよこのチンコイライラする悟空はよぉ!! 平岩弓枝の西遊記読んでみろ ほぼ観音様と悟空のおねショタだぞ

37 22/07/11(月)15:03:49 No.947969022

観音菩薩は普門示現でヘラクレス化したりするんだぜ

38 22/07/11(月)15:03:56 No.947969059

>漢詩省いてるくらいでほぼ完訳なんじゃないかあれ 流石に三清観の一件とかは省いてあるんだよな…

39 22/07/11(月)15:05:07 No.947969378

>仏除くと最強格の悟空ですら勝てないハメ技を使ってくる敵がちょくちょく出てくるのハードな旅路すぎる 根本的に改宗小説なので「強い敵だ!→仏教最強!」なので悟空たちの戦いなんて基本前座だよ 前座なんだけどなんやかんやエンタメしてるからおもしろい それに比べて封神演義よ

40 22/07/11(月)15:05:43 No.947969539

>禹は水だけど悟空は石だから土っぽい気がした 章タイトルによると火・金が悟空で木が八戒で土は悟浄みたい

41 22/07/11(月)15:06:50 No.947969829

>>漢詩省いてるくらいでほぼ完訳なんじゃないかあれ >流石に三清観の一件とかは省いてあるんだよな… 車遅国の? 昔読んだのには載ってたけど 腹かっさばいたり首切るやつだよね

42 22/07/11(月)15:07:16 No.947969942

小坊主に化けた悟空を女妖怪が誘惑する…というか逆レイプしようとするシーンに興奮した子供時代を思い出した あと風呂だか水浴びだかしている女妖怪達のとこに豚野郎が乱入するシーンもついでに思い出した

43 22/07/11(月)15:07:41 No.947970059

悟空は一応王様してたときもあるし

44 22/07/11(月)15:08:00 No.947970150

>章タイトルによると火・金が悟空で木が八戒で土は悟浄みたい 火と金は納得というか目がそうだな 沙悟浄は砂だから土か

45 22/07/11(月)15:08:55 No.947970373

>章タイトルによると火・金が悟空で木が八戒で土は悟浄みたい 大分一般的なイメージと違うよね… 原点に近いの設定の創作あるのかな?

46 22/07/11(月)15:09:13 No.947970462

イアソンが悟空でサリエリが三蔵役やらせてみよーぜ!

47 22/07/11(月)15:10:20 No.947970777

三蔵を前世9回殺してその頭蓋をネックレスにしてるとか設定がラスボスすぎる

48 22/07/11(月)15:10:28 No.947970813

牛魔王と悟空ってラーヴァナとハヌマーンみたいなもんだよな

49 22/07/11(月)15:10:51 No.947970906

>小坊主に化けた悟空を女妖怪が誘惑する…というか逆レイプしようとするシーンに興奮した子供時代を思い出した >あと風呂だか水浴びだかしている女妖怪達のとこに豚野郎が乱入するシーンもついでに思い出した 無底洞の半截観音と盤糸洞の七妖だな 女妖怪も意外といるんだよね西遊記

50 22/07/11(月)15:11:33 No.947971084

>三蔵を前世9回殺してその頭蓋をネックレスにしてるとか設定がラスボスすぎる なんかそれでイカダを作る展開なに…

51 22/07/11(月)15:12:05 No.947971218

>女妖怪も意外といるんだよね西遊記 あと白骨女と鉄扇公主?玉兎もそうだっけ?

52 22/07/11(月)15:12:07 No.947971227

>イアソンが悟空でサリエリが三蔵役やらせてみよーぜ! 八戒役がマスターしかいねえ!

53 22/07/11(月)15:12:47 No.947971431

>車遅国の? 供物盗み食いまでは書いてあったけどそのあとに神水を授ける一件がなかった覚え

54 22/07/11(月)15:13:08 No.947971523

>>三蔵を前世9回殺してその頭蓋をネックレスにしてるとか設定がラスボスすぎる >なんかそれでイカダを作る展開なに… これまでの死は無駄ではなかった的な…

55 22/07/11(月)15:13:26 No.947971601

悟空はマジで強いし何でもできて万能 他3人は正直コメディリリーフ

56 22/07/11(月)15:16:09 No.947972343

>あと白骨女と鉄扇公主?玉兎もそうだっけ? 白骨夫人は京劇の題材として膨らまされるうちに女性イメージが強まったみたい あとは毒敵山の蠍の精と荊棘嶺の杏の精だね

57 22/07/11(月)15:17:50 No.947972780

割と中国でも年代でイメージバラバラなの面白いよね オーストラリアドラマ版西遊記も面白かった

58 22/07/11(月)15:18:08 No.947972843

>原点に近いの設定の創作あるのかな? 一人の昼行灯を三人の豪傑が守って遥か遠くを目指す、っていう大枠の模倣は簡単だけど 何人もの当時のインテリが好き勝手に書き加えまくって道教知識モリモリになったところまで模倣するのは簡単じゃないと思う…

59 22/07/11(月)15:18:50 No.947973041

全員罪人だけど称号持ちなんだもんな…

60 22/07/11(月)15:19:17 No.947973171

悟空女扱いじゃないっけ 3種類の防具宝具に攻撃用の如意棒の宝具とかなり特盛 自称斉天大聖が後に浸透してしまってそっちで信仰パワーも得てるってなんなんですかね fu1242687.jpg

61 22/07/11(月)15:19:38 No.947973261

白竜は普通に強いイメージだったんだがどうだっけ

62 22/07/11(月)15:19:48 No.947973310

元子天尊と玉皇大帝どっちが偉いのかわかんない

63 22/07/11(月)15:21:36 No.947973795

哪吒って実は超強い?

64 22/07/11(月)15:22:04 No.947973925

>白竜は普通に強いイメージだったんだがどうだっけ なんと小便が薬になる

65 22/07/11(月)15:22:31 No.947974030

>悟空女扱いじゃないっけ FGOでオジマンディアスに似てるって言われてるから男

66 22/07/11(月)15:22:41 No.947974072

>全員罪人だけど称号持ちなんだもんな… 八戒の場合は人間の家で畑を神器で耕す生活送ってたので 「元々高貴な生まれだし悪い奴じゃないしこのまま婿にしといたら」と悟空がアドバイスするぐらい 「豚が婿とか嫌」と言われたので仲間にした

67 22/07/11(月)15:22:44 No.947974087

仏契

68 22/07/11(月)15:23:24 No.947974256

>元子天尊と玉皇大帝どっちが偉いのかわかんない 元子天尊の名前自体が鎮元大仙の時ぐらいしか出てこないからあの辺は次元が違う判定なのかもしれん

69 22/07/11(月)15:23:35 No.947974304

>自称斉天大聖が後に浸透してしまってそっちで信仰パワーも得てるってなんなんですかね >fu1242687.jpg 多分なかったことになった 孫悟空に一家言ありまくる三田誠がいるし きのこも孫悟空に思い入れありそうだし 全く別の孫悟空が来そう

70 22/07/11(月)15:23:42 No.947974334

>哪吒って実は超強い? 一応悟空とタイマン張れる程度には強い 経験値が足りなくて敗北って感じだったけど

71 22/07/11(月)15:24:01 No.947974427

>??って実は超強い? 猿と同じ程度には強い

72 22/07/11(月)15:24:18 No.947974512

>何人もの当時のインテリが好き勝手に書き加えまくって道教知識モリモリになったところまで模倣するのは簡単じゃないと思う… そこまでやらずとも沙悟浄が土属性ってだけでも面白そうな気はするけど 染みついたイメージあるからなかなか難しいかな

73 22/07/11(月)15:24:34 No.947974580

八戒は元天界の水軍元帥なので水場での戦いだと悟空が手こずる相手を余裕で倒せたりする

74 22/07/11(月)15:25:14 No.947974732

日本で悟空召喚したら無辜の怪物で違う要素混入しちゃうじゃん…

75 22/07/11(月)15:25:42 No.947974844

>哪吒って実は超強い? 悟空楊ゼンには一歩劣る印象だけど普通に作中でも天界最強の戦士言われてる

76 22/07/11(月)15:26:06 No.947974944

>日本で悟空召喚したら無辜の怪物で違う要素混入しちゃうじゃん… 西遊記は西遊記で普通に有名だし…

77 22/07/11(月)15:26:25 No.947975008

ごくうとごじょうにくらべてごのうはちょっと語呂悪いからな…はっかいの方が言いやすい

78 22/07/11(月)15:26:28 No.947975020

こいつが沙悟浄です!羽毛ですら沈む流砂の川を自在に行き来する大男です! 流砂…?ってよく知らないけど要するに川だな!?川の近くの妖怪といえばカッパだな!? カッパといえば小男!決まり!

79 22/07/11(月)15:26:28 No.947975024

>事件簿で孫悟空は水属性って言われてた >禹は水だけど悟空は石だから土っぽい気がした そういう文脈とエッセンスの抽出って話ではあるから だから斉天大聖や闘戦勝仏じゃなく花果山水簾洞の石猿の姿だった訳で

80 22/07/11(月)15:27:06 No.947975142

https://www.sukima.me/book/title/BT0000307564/ 好きな孫悟空貼る

81 22/07/11(月)15:28:58 No.947975568

経験値の孫悟空はつまんねー扱いで完全に無かった事になったよ 同じく剪定された雰囲気だった影武者家康の方はぐだぐだパージで復活しそうだけど 悟空の方は他ライター達が着々と影を感じさせてるので こっちはカムバックしないだろう

82 22/07/11(月)15:29:14 No.947975649

後西遊記や南遊記のイメージが日本だと皆無に等しいから闘戦勝仏や孫月孛は登場できんだろう

83 22/07/11(月)15:29:35 No.947975736

>>章タイトルによると火・金が悟空で木が八戒で土は悟浄みたい >大分一般的なイメージと違うよね… >原点に近いの設定の創作あるのかな? 火と金は多分火眼金睛が元ネタかな 天界で暴れまわったもんで手を焼いた天帝が太上老君の炉に閉じ込めろと命名してその通りにした 一週間炉の中で暴れまわったが大人しくなったので扉を開けたら未だに生きてて煤で 目が金色の虹彩を備えた赤い眼球になったという逸話

84 22/07/11(月)15:29:45 No.947975783

>日本で悟空召喚したら無辜の怪物で違う要素混入しちゃうじゃん… 日本で無辜の怪物ならむしろ三蔵だよ 普通に女だと思っている人がかなり居る

85 22/07/11(月)15:32:18 No.947976372

三蔵と同じく3人も仏になったんだったか

86 22/07/11(月)15:35:19 No.947977059

>最遊記だと石田で糸目だから一番強そう 早い内から自分でピアス外して妖力解放してるのも強キャライメージある

87 22/07/11(月)15:37:05 No.947977481

>後西遊記や南遊記のイメージが日本だと皆無に等しいから闘戦勝仏や孫月孛は登場できんだろう げっぱいはそもそもあんま出ないもんな

88 22/07/11(月)15:37:16 No.947977534

>八戒は元天界の水軍元帥なので水場での戦いだと悟空が手こずる相手を余裕で倒せたりする というか悟空は水に入る時に変身したり印を結び続けなきゃいけなかったりで武器が使えなくなるので戦闘力が激減する

89 22/07/11(月)15:37:34 No.947977608

>三蔵と同じく3人も仏になったんだったか 一応そう 悟空は観音菩薩よりも偉くなった 八海は釈迦如来のお堂を掃除する役だけど備えられたお供え物をいただける地位 沙悟浄は過去の罪を許されて新たな修行者の地位を貰った

90 22/07/11(月)15:40:12 No.947978208

左上の実装予定サーヴァントが孫悟空説もちらほら見かけたな もし実装されるなら7章かな

91 22/07/11(月)15:42:25 No.947978719

悟空悟浄八戒の3人はぶっちゃけイメージ的にはゲッターチーム

92 22/07/11(月)15:42:34 No.947978765

沙悟浄は阿羅漢だから仏の一つ下じゃなかった? 修行僧になったのは観音様に自分の罪を告白して許されて沙悟浄の名前与えられた時だし

93 22/07/11(月)15:42:52 No.947978830

全然関係ないけどモロ☆先生の西遊妖猿伝って完結できるかな…してほしいな…

94 22/07/11(月)15:44:05 No.947979109

>日本で無辜の怪物ならむしろ三蔵だよ >普通に女だと思っている人がかなり居る 偉人のTSがどうこうって話の時も三蔵ちゃんはほとんど話題にならないからな…

95 22/07/11(月)15:45:02 No.947979309

なんもかんもドラマが悪い

96 22/07/11(月)15:46:36 No.947979623

>日本で無辜の怪物ならむしろ三蔵だよ >普通に女だと思っている人がかなり居る 出産してなかった?

97 22/07/11(月)15:46:37 No.947979629

沙悟浄は原文通りだと水の上歩ける見た目人間だからインパクトがね… 凄いよ肌の色真っ青だから

98 22/07/11(月)15:47:15 No.947979782

>悟空悟浄八戒の3人はぶっちゃけイメージ的にはゲッターチーム 概ね間違ってないな

99 22/07/11(月)15:47:58 No.947979946

>>日本で無辜の怪物ならむしろ三蔵だよ >>普通に女だと思っている人がかなり居る >出産してなかった? 豚だってしてるわ

100 22/07/11(月)15:48:00 No.947979953

妊娠する水飲んで男なのに産みたくないって話だものそら妊娠するよ だから三蔵ちゃんも堕胎してんだよね

101 22/07/11(月)15:48:04 No.947979961

あんなおっぱいと長々旅してがまんできるわけねぇだろ!孕め! 孕んでる…

102 22/07/11(月)15:48:18 No.947980005

三蔵法師はミチルさん 釈迦如来は早乙女のジジイか?

103 22/07/11(月)15:49:27 No.947980266

>妊娠する水飲んで男なのに産みたくないって話だものそら妊娠するよ >だから三蔵ちゃんも堕胎してんだよね むっ!

104 22/07/11(月)15:50:20 No.947980440

ガンダーラなドラマでも豚は足を引っ張ってばかりだったしな

105 22/07/11(月)15:50:41 No.947980522

まあ元からエンタメ作品だからいくら設定盛っても良い

106 22/07/11(月)15:50:44 No.947980540

ギャグマンガ日和の豚は可哀相

107 22/07/11(月)15:55:24 No.947981607

>ガンダーラなドラマでも豚は足を引っ張ってばかりだったしな 西田敏行がいらんことして夏目雅子が庇って堺正章と岸部シローが怒るってのがテンプレだった記憶

↑Top