ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/11(月)12:55:29 No.947936201
スパイファミリーのアニメ化が大成功してるのを見ると よつばとも同等のポテンシャルがあったんじゃないかと思う
1 22/07/11(月)13:01:19 No.947937833
作品の方向性が違いすぎない?
2 22/07/11(月)13:03:35 No.947938422
よつばちゃんのCVは金田朋子さんにしましょう!
3 22/07/11(月)13:04:58 No.947938785
>作品の方向性が違いすぎない? スパイファミリーって結局はアーニャのかわいさで持ってるみたいなところあるから よつばもかわいいキャラを全面に押していく感じにすればいけるんじゃないかと思ったけど
4 22/07/11(月)13:05:42 No.947938961
えぇ…?
5 22/07/11(月)13:05:53 No.947939003
つまりかわいいキャラが出てくるアニメは大成功する…
6 22/07/11(月)13:06:12 No.947939088
とーちゃんは外国の紛争地でよつばを拾ったという設定があって…
7 22/07/11(月)13:07:33 No.947939464
序ノ口譲二が完結前のアニメ化は断るってスタンスになってたんだからそこを論じてもしょうが無い
8 22/07/11(月)13:08:46 No.947939783
スパイファミリーをわざわざ引き合いに出さなくても よつばとのアニメ化は5年も前にやってりゃヒットはしてた思う
9 22/07/11(月)13:09:05 No.947939858
>>作品の方向性が違いすぎない? >スパイファミリーって結局はアーニャのかわいさで持ってるみたいなところあるから >よつばもかわいいキャラを全面に押していく感じにすればいけるんじゃないかと思ったけど 節穴すぎる
10 22/07/11(月)13:11:10 No.947940396
そういやあんなにダンボー売れたのにしてなかったのか
11 22/07/11(月)13:16:01 No.947941646
書き込みをした人によって削除されました
12 22/07/11(月)13:17:06 No.947941938
今よつばと全盛期だったらまあアニメ化はしてたと思う 当時はよつばとをアニメ化するのは違うんだよな~~~みたいな風潮が多かったけどそういうめんどくささは今なら無い
13 22/07/11(月)13:19:51 No.947942600
>当時はよつばとをアニメ化するのは違うんだよな~~~みたいな風潮が多かったけどそういうめんどくささは今なら無い そりゃこんだけ放置されれば脱落者も出るよ…
14 22/07/11(月)13:20:06 No.947942665
あずまがアニメ化に乗り気じゃないんじゃないの
15 22/07/11(月)13:23:04 No.947943474
実際作者がアニメ化断ってたんじゃなかった?
16 22/07/11(月)13:31:22 No.947945510
あれ?これアニメになってなかったんだ…まあいいか
17 22/07/11(月)13:32:39 No.947945834
まさかヒットを危ぶんでアニメ化控えてたわけでもなかろ これについては
18 22/07/11(月)13:34:20 No.947946259
10年前ならワンチャンあったと思う
19 22/07/11(月)13:35:19 No.947946512
スパイファミリーはファミリーの部分が受けてるとは言え それ以外の要素もあるからスレ画とはだいぶ違うと思うが スレ画もアニメになってたらそれなりに受けてたとは思う
20 22/07/11(月)13:37:03 No.947946896
「例えばよつばが外出する話を描くにしても よつばとという作品ではよつばが階段を降りて靴を履いて玄関の扉を開けるところも描かければいけない それをアニメでやるのは困難だからアニメ化とは相性が悪い」 って連載当時作者が話してたのは覚えてる
21 22/07/11(月)13:39:03 No.947947397
同じ方向性にするならとーちゃんがスパイになってふーかが殺し屋に…?
22 22/07/11(月)13:39:56 No.947947615
アニメ見たいという気持ちがそもそも湧かない 原作が面白いで終わりだわ
23 22/07/11(月)13:41:07 No.947947938
なんでもいいから電子で出せ
24 22/07/11(月)13:41:41 No.947948075
>同じ方向性にするならとーちゃんがスパイになってふーかが殺し屋に…? ふしだらなふーか…
25 22/07/11(月)13:45:05 No.947948890
どんなタラレバ言ったところで漫画を描かない漫画家のポテンシャルはゼロだよ
26 22/07/11(月)13:48:17 No.947949687
>同じ方向性にするならとーちゃんがスパイになってふーかが殺し屋に…? どう考えてもあさぎだろ
27 22/07/11(月)13:51:33 No.947950488
アニメ化はともかくとしてkindleアプリのヘルプによつばとの画像使ってるんなら kindleによつばと出せやと
28 22/07/11(月)13:52:32 No.947950716
>なんでもいいから電子で出せ 今年中には出すって言ってた気がする
29 22/07/11(月)13:54:02 No.947951067
スパイファミリー引き合いに出して似てるとか言うのはいくらなんでも節穴過ぎる…
30 22/07/11(月)13:56:50 No.947951773
したのはドラマ化の方だったろ!?
31 22/07/11(月)13:59:18 No.947952446
>したのはドラマ化の方だったろ!? 洗脳されている…
32 22/07/11(月)13:59:50 No.947952580
>したのはドラマ化の方だったろ!? もう芦田愛菜はふーか役やれそうな見た目だろ!
33 22/07/11(月)14:00:50 No.947952834
え…だってジャンボやとーちゃんとかイメージ通りだったって…
34 22/07/11(月)14:02:23 No.947953215
(最後に何巻買ったかを思い出している)
35 22/07/11(月)14:06:39 No.947954268
>(最後に何巻買ったかを思い出している) あしたはなにしてあそぶ?
36 22/07/11(月)14:07:17 No.947954422
なんで漫画描かなくなったの?
37 22/07/11(月)14:08:01 No.947954614
いやなんか思ったよりはちゃんと連載続けてるそうなんだけど何せ俺も分からない…
38 22/07/11(月)14:08:09 No.947954653
アニメ化したじゃんダンボーは
39 22/07/11(月)14:09:00 No.947954868
>アニメ化したじゃんダンボーは そういやEテレでやってたな 釘宮が声当ててたの
40 22/07/11(月)14:09:04 No.947954894
ダンボーつか猫ダンボーじゃなかったっけ?しらんけど
41 22/07/11(月)14:09:40 No.947955040
NHKで3年ぐらいアニメやって欲しい
42 22/07/11(月)14:23:08 No.947958447
アニメ化しない代わりに毎年日めくりカレンダー描かされてんだろ?
43 22/07/11(月)14:38:36 No.947962385
あずまんがのせいで作者が乗り気でないんかね てかあずまんがのアニメも成功だったと思うんだが
44 22/07/11(月)14:42:07 No.947963252
スパイファミリーの1番受けてるのはどう考えてもロイド(の擬似父親)だろ…ファン層的に…
45 22/07/11(月)14:44:45 No.947963887
作者がよつばとはアニメと相性良くない的な事言ってるな
46 22/07/11(月)14:45:09 No.947964000
>「例えばよつばが外出する話を描くにしても よつばとという作品ではよつばが階段を降りて靴を履いて玄関の扉を開けるところも描かければいけない > それをアニメでやるのは困難だからアニメ化とは相性が悪い」 この理屈は当時から別に困難じゃなくね?と思っていまいちピンとこないんだよなぁ
47 22/07/11(月)14:45:41 No.947964179
グッズがなぁ ダンボー以外売るものない