虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)09:09:42 ズボン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)09:09:42 No.947887398

ズボン丸出しの夢は終わったんだ…

1 22/07/11(月)09:10:29 No.947887524

ブレイブウィッチーズの時点でだいぶ封印されてたし…

2 22/07/11(月)09:11:11 No.947887633

時代のせいか

3 22/07/11(月)09:11:52 No.947887744

なんでさらっと使い魔要素復活してるんだろう…

4 22/07/11(月)09:13:17 No.947887923

ズボン丸出しは正直違和感あるし

5 22/07/11(月)09:13:20 No.947887930

それより全体的にキャラ弱いっていうか印象に残らない…

6 22/07/11(月)09:18:56 No.947888783

百戦錬磨の501ろ比べたらそりゃキャラ薄い

7 22/07/11(月)09:19:21 No.947888854

戦闘なさそうだけどそれならなおさら使い魔設定や固有魔法いらないような... いやわちゃわちゃしてるアニマルズかわいいけども

8 22/07/11(月)09:25:00 No.947889619

>それより全体的にキャラ弱いっていうか印象に残らない… 癖の強さ全振りみたいな501と比較するのはやめろ 彼女達は普通の少女なんだゴリラじゃないんだ

9 22/07/11(月)09:27:51 No.947890048

>戦闘なさそうだけどそれならなおさら使い魔設定や固有魔法いらないような... 固有魔法持ちいないんじゃない?多分

10 22/07/11(月)09:28:53 No.947890191

ズボン云々以前にあんまり面白くないねこれ

11 22/07/11(月)09:29:14 No.947890244

兵士としては役に立たない連中だからな…

12 22/07/11(月)09:29:17 No.947890253

リアルイベントで同じ格好させるのにパンツ丸出しだと困るからな

13 22/07/11(月)09:30:32 No.947890461

今時パンツ丸出しってのもね… それで喜ぶ客もね…

14 22/07/11(月)09:31:11 No.947890559

>今時パンツ丸出しってのもね… >それで喜ぶ客もね… これまでのファンを全否定する気かよ

15 22/07/11(月)09:31:25 No.947890600

俺はパンツ丸出しの方が好きだね なぜならエッチだから

16 22/07/11(月)09:32:18 No.947890741

慰安先でボロボロになった負傷兵に出会ったりすんのかな? なんでウィッチが前線で戦わねえんだよってヘイトぶつけられて欲しい

17 22/07/11(月)09:32:27 No.947890770

削除依頼によって隔離されました もしかしてストパンアンチってまだ元気なのかい?

18 22/07/11(月)09:33:18 No.947890898

パン!?

19 22/07/11(月)09:33:26 No.947890922

どういう落とし所にするのか気になる 戦意発揚の為に大掛かりな空中飛行歌唱ショーイベント成功させて終わりとか?

20 22/07/11(月)09:33:29 No.947890933

>もしかしてストパンアンチってまだ元気なのかい? イキイキしてますじゃろ

21 22/07/11(月)09:33:45 No.947890981

>ストパン ああ、マヌケは見つかったようだな

22 22/07/11(月)09:34:45 No.947891139

マナちゃんがズボン丸出しで元気に飛び回る姿が見たい うろたんに描いて欲しい

23 22/07/11(月)09:35:20 No.947891225

各地を訪問して癒していくというコンセプトだけど中盤までは苦戦続きだろうな… 歌や踊りの連携取れないとか現地からの反応良くないとかで

24 22/07/11(月)09:35:33 No.947891266

ネウロイと戦うよりもエロ禁止性的消費禁止ロリコン禁止の流れと戦ってくれ

25 22/07/11(月)09:36:15 No.947891366

世界観広げる意味で楽しみにしてる

26 22/07/11(月)09:36:50 No.947891469

マクロス7しないだろうか

27 22/07/11(月)09:37:03 No.947891501

使い魔をちゃんと可愛くキャラを立てようとしてるのは好感 今更なんなんだって意見もわかるけど動物が可愛くて損をする人間などいない

28 22/07/11(月)09:37:36 No.947891609

>マクロス7しないだろうか 相互理解への道が断絶されてるのは散々やったからね

29 22/07/11(月)09:37:48 No.947891637

>マクロス7しないだろうか コンセプト的にマクロス7にはならないでしょう 兵士や難民を癒すのが目的なんだから

30 22/07/11(月)09:38:23 No.947891742

作画よさげなので好きだけどそのうち力尽きないかが心配だ

31 22/07/11(月)09:39:31 No.947891964

ネウ子はもういないって言うか数年後に消滅するからそういうマクロス的歌の力ではないんだろうなってのはわかるけどそうなるとマジで落とし所がない

32 22/07/11(月)09:39:32 No.947891969

次のウィッチに繋がってほしいから売れてほしい

33 22/07/11(月)09:39:40 No.947891996

ハンガーのシーンのぐだぐだっぷり好き

34 22/07/11(月)09:39:48 No.947892033

散々戦わないと告知されてるのに戦場に出て欲しい層がいるのか…

35 22/07/11(月)09:39:57 No.947892058

これ終わったらユナフロ畳みそう

36 22/07/11(月)09:40:36 No.947892176

>ネウ子はもういないって言うか数年後に消滅するからそういうマクロス的歌の力ではないんだろうなってのはわかるけどそうなるとマジで落とし所がない みんなに受け入れられて各地で歓迎されるようになって終わるとか

37 22/07/11(月)09:40:37 No.947892184

単純に今までより最初から扱いそうなキャラ多いな

38 22/07/11(月)09:41:15 No.947892298

エロ要素何処いったの…健全すぎて驚きだよ

39 22/07/11(月)09:41:41 No.947892375

これまでのシリーズだと女の子同士のイチャイチャとストーリーで詰め込みがちになっちゃってそこに使い魔まで入れちゃうとおざなりになっちゃいそうなところあったからカットされちゃうのも仕方ないかなってなったけども軍楽隊みたいな設定だと戦闘と訓練の殺伐した話からはちょっと心に余裕ありそうで仲間同士の他にそれぞれの使い魔ともコミュニケートできるシーンも増えそうだし個人的にはマナちゃんの服の中にキューちゃんが逃げ込むシーンがあるといいなと思います

40 22/07/11(月)09:41:59 No.947892420

>エロ要素何処いったの…健全すぎて驚きだよ ワールド展開になってから徐々にナーフされてきたんだ…

41 22/07/11(月)09:42:20 No.947892485

>散々戦わないと告知されてるのに戦場に出て欲しい層がいるのか… まあもとのストライクウィッチーズの客層向けてたらそういう人はたくさんいるんじゃないかな

42 22/07/11(月)09:42:50 No.947892554

設定上いたとはいえ急に画面に堂々と使い魔が映るようになると別世界の話のように思ってしまうな というかなんかデカいな…

43 22/07/11(月)09:43:00 No.947892585

パンツ見せると世界に配信できないからな

44 22/07/11(月)09:43:41 No.947892694

まあ世界観は共通してるけど実質的にはアイドルモノだし…

45 22/07/11(月)09:43:49 No.947892721

やっぱりエースのいない後方の市街地に軌道上から急襲してきた一般ネウロイと偶然居合わせたルミッチーズがこれを辛くも撃破するも部隊は全滅するエンドなんだ…

46 22/07/11(月)09:44:35 No.947892857

そりゃ最初は絵面のインパクトでウケたけどよくよく考えると普通にヤバいなってなるし…

47 22/07/11(月)09:45:01 No.947892935

正直ストライクよりブレイブの方が好みだったので スレ画の路線の方がありがたいです

48 22/07/11(月)09:45:22 No.947892999

メタルモンスター的なキャラも欲しい

49 22/07/11(月)09:45:33 No.947893032

その使い魔羊?いいなーって何がいいなーなのかわからんかったけどコロッケとキューちゃんが羊毛から顔出してていいなぁ…!ってなりましたよ私は あと普通にモフれていいよね

50 22/07/11(月)09:45:42 No.947893063

話が佳境に入ってくるともうケツとかいいからって感じだったし

51 22/07/11(月)09:45:47 No.947893078

むしろ銃後の仕事じゃないか歌って飛べるウィッチって

52 22/07/11(月)09:45:50 No.947893092

戦わないけど飛びはするんだよねストライカーつけてるし

53 22/07/11(月)09:46:23 No.947893175

経済大国日本なんだから札束で世界の頬をはたいてパンツ見せてもOKって風潮にできないもんかな

54 22/07/11(月)09:46:24 No.947893180

この部隊も築地さんに小説書いて欲しいけど いらん子止まってるのが悲しみ

55 22/07/11(月)09:46:37 No.947893218

初っ端目を惹く珍奇な要素としてはいいけどずっと続けるには扱いに困る

56 22/07/11(月)09:46:41 No.947893229

スオムス人がキツい人枠かと思ったら既に甘い!

57 22/07/11(月)09:47:01 No.947893277

>戦わないけど飛びはするんだよねストライカーつけてるし 曲芸飛行は慰問部隊の花形だからな…

58 22/07/11(月)09:47:06 No.947893294

今回股間督じゃないし別にズボンは丸出しにしなくてもいいと思われる

59 22/07/11(月)09:47:20 No.947893333

歌と踊りがあるからアニメ向きだけどシリーズ的にはアニメで求められてるものじゃないって気はする

60 22/07/11(月)09:47:23 No.947893337

ベルトだからその下には依然としてパン…ズボンがあるのだ

61 22/07/11(月)09:47:53 No.947893426

501って全人類トップ集団って事を時々忘れそうになる

62 22/07/11(月)09:48:10 No.947893475

それよりお金持ちのアクセサリー扱いのウィッチっていう響きにロマンを感じずにはいられない

63 22/07/11(月)09:48:20 No.947893502

むしろ普段隠されてた方が見えた時にお得感あるし

64 22/07/11(月)09:48:44 No.947893573

戦後の話にした方が話回しやすい気がするけどそうはできないんだろうな

65 22/07/11(月)09:48:59 No.947893619

それで?歌でネウロイは倒せるのかね?って会議のおっさんと同じ感想になってしまったよ 1944年じゃなく1945以降ならまだそういうムードもアリとは思う

66 22/07/11(月)09:49:09 No.947893649

>501って全人類トップ集団って事を時々忘れそうになる 1番最初にお出ししたからそれを標準と思ってしまうんだよな 実際はシリーズ続くなんて思ってなかったんだろうけど

67 22/07/11(月)09:49:11 No.947893656

>それよりお金持ちのアクセサリー扱いのウィッチっていう響きにロマンを感じずにはいられない 稀少な存在だしトロフィーとしての価値は相当なものだろうな…

68 22/07/11(月)09:50:00 No.947893794

え!?落ちこぼれウィッチたちがぬるりファンティア!?

69 22/07/11(月)09:50:26 No.947893863

でもよぉ戦場での慰安って求められるのようするにお色気だろぉ?

70 22/07/11(月)09:50:33 No.947893892

隊長ですら音楽隊としては未熟だから隊長も成長要素あるんだろうな…

71 22/07/11(月)09:51:08 No.947893996

まあ最初から上手くいくアイドル作品なんてないし最終回辺りの締めくくりライブの時は劇内外で皆夢中になってるかも知れない

72 22/07/11(月)09:51:38 No.947894079

>戦わないけど飛びはするんだよねストライカーつけてるし 飛べる魔力あって戦えないのもったいねーって思うのもあるかもなぁ

73 22/07/11(月)09:51:41 No.947894090

千和とか沢城先輩(のキャラ)はパンツもチキビも出してるのに…

74 22/07/11(月)09:51:46 No.947894103

セクースしたらウィッチじゃなくなっちゃうからコッショリできないのが問題

75 22/07/11(月)09:51:52 No.947894117

フミカネ…ファンティアでこの子たちのエロ出せ…

76 22/07/11(月)09:52:13 No.947894167

チキビて…セクースて…

77 22/07/11(月)09:52:29 No.947894218

セクースて…コッショリて…

78 22/07/11(月)09:52:42 No.947894250

>セクースしたらウィッチじゃなくなっちゃうからコッショリできないのが問題 その設定今も生き残ってるのかわからん てかアニメ一期でもあったのか?

79 22/07/11(月)09:53:08 No.947894335

>それで?歌でネウロイは倒せるのかね?って会議のおっさんと同じ感想になってしまったよ そーゆー話じゃねえんだよ!からのそーゆー話をしているんだと返されるの好き

80 22/07/11(月)09:53:45 No.947894455

ミリタリものといえば前線という意識からやっと後方も大事って客も認識できるようになってきたからお出しできてる設定だとは思うので俺は歓迎してるよ

81 22/07/11(月)09:53:52 No.947894472

>それで?歌でネウロイは倒せるのかね?って会議のおっさんと同じ感想になってしまったよ >1944年じゃなく1945以降ならまだそういうムードもアリとは思う 貴重な航空ウィッチをなんに使ってんだというのはド正論過ぎる

82 22/07/11(月)09:54:17 No.947894550

宮藤の家系だと子供産んでも魔力無くならないみたいだから平気では

83 22/07/11(月)09:54:28 No.947894592

舞台が1944年だから古い言葉が出ちゃったのかな?

84 22/07/11(月)09:54:39 No.947894624

彼氏持ちなんて不人気要素でしかないからわざわざ踏み込まないと思う

85 22/07/11(月)09:55:01 No.947894699

ナカーマ

86 22/07/11(月)09:55:13 No.947894745

でも色恋でグチャグチャになる人間関係ってドラマの華だし…

87 22/07/11(月)09:55:26 No.947894779

>でも色恋でグチャグチャになる人間関係ってドラマの華だし… 1クールでやるな!

88 22/07/11(月)09:55:50 No.947894862

>彼氏持ちなんて不人気要素でしかないからわざわざ踏み込まないと思う そうだよね 権力者や上官に飼われてる方が輝くよね

89 22/07/11(月)09:55:59 No.947894887

>でも色恋でグチャグチャになる人間関係ってドラマの華だし… この人数でさらに恋愛ネタ入れたら収拾がつかないぞ

90 22/07/11(月)09:56:06 No.947894915

俺もおっさんと同じ意見だから元から役立たずだった子たちの再利用という話になりそうでよかった

91 22/07/11(月)09:56:14 No.947894930

>>でも色恋でグチャグチャになる人間関係ってドラマの華だし… >1クールでやるな! キャラも多いし収拾つかんよな…

92 22/07/11(月)09:56:27 No.947894978

>俺もおっさんと同じ意見だから元から役立たずだった子たちの再利用という話になりそうでよかった 言い方!

93 22/07/11(月)09:56:29 No.947894983

>でも色恋でグチャグチャになる人間関係ってドラマの華だし… エリーとアイラ様とミラーシャちゃんの話してる?

94 22/07/11(月)09:56:44 No.947895030

華やかにライブやってる裏で泥に沈むウィッチもいるんだなぁ

95 22/07/11(月)09:56:48 No.947895043

>俺もおっさんと同じ意見だから元から役立たずだった子たちの再利用という話になりそうでよかった 適材適所と言え!

96 22/07/11(月)09:57:02 No.947895089

2.5次元も強調されてるからエロ控えめなんだと思う

97 22/07/11(月)09:57:08 No.947895106

まずは部隊結成 歌や踊りの練習 初披露するも受け入れられず曇る 再起して徐々に受け入れられていく ってのがありがちなストーリーラインだな

98 22/07/11(月)09:58:00 No.947895241

新設部隊のプレゼンに苦慮する隊長とかなかなか世知辛くて他人事じゃない人も割といるだろう

99 22/07/11(月)09:58:12 No.947895276

アクロバット飛行と軍楽隊を兼ね備えた…って言うとめちゃくちゃエリートに聞こえる!!

100 22/07/11(月)09:58:41 No.947895368

>新設部隊のプレゼンに苦慮する隊長とかなかなか世知辛くて他人事じゃない人も割といるだろう 新しい概念すぎるし 隊長も戦闘畑の人間だからどうやっていいのか分からんのよね…

101 22/07/11(月)09:58:54 No.947895397

>アクロバット飛行と軍楽隊を兼ね備えた…って言うとめちゃくちゃエリートに聞こえる!! 平時にやれ

102 22/07/11(月)09:59:36 No.947895520

>>アクロバット飛行と軍楽隊を兼ね備えた…って言うとめちゃくちゃエリートに聞こえる!! >平時にやれ あの世界いつ平時来るんだよ

103 22/07/11(月)09:59:38 No.947895524

公演中にネウロイ来て役立たずぶりを強調する展開もあるの?

104 22/07/11(月)09:59:47 No.947895561

ライブシーン何回できるんかな

105 22/07/11(月)09:59:51 No.947895575

あの世界あの情勢だからネウロイぶっ殺して平和を取り戻す!!ってのがウィッチの基本的な考えなんだろうけど そういう考えが向かないウィッチはわりと少数なんだろうな

106 22/07/11(月)10:00:33 No.947895700

魔力がこもった歌でネウロイを呼んじゃう…これだ

107 22/07/11(月)10:00:39 No.947895716

こういうポンコツの寄り合いみたいな隊には一人ガチの戦闘力持ちがこっそり混ざってるのがお約束だと思うのでそれがいのりさんであってほしい

108 <a href="mailto:リベリオン市民">22/07/11(月)10:00:50</a> [リベリオン市民] No.947895755

>あの世界あの情勢だからネウロイぶっ殺して平和を取り戻す!!ってのがウィッチの基本的な考えなんだろうけど >そういう考えが向かないウィッチはわりと少数なんだろうな 戦争するのって野蛮じゃない?

109 22/07/11(月)10:01:12 No.947895842

まあ戦時に軍隊が余裕あるとこ見せといた方が士気には繋がると思うよ ずっと軍隊が真顔で必死こいてんのに押し込まれてますじゃ不安がる人もいるだろ

110 22/07/11(月)10:01:14 No.947895849

>魔力がこもった歌でネウロイを呼んじゃう…これだ サーニャ回は歌絡みだったな

111 22/07/11(月)10:03:20 No.947896210

>ライブシーン何回できるんかな 従来のアイドルアニメには無い空中を使った3次元的な見せ方のライブが!

112 22/07/11(月)10:03:25 No.947896225

美少女バトル作品ってメタ的にはコンテンツが終わるその日まで未来永劫の戦いを強いられてるからな…

113 22/07/11(月)10:03:25 No.947896229

>ずっと軍隊が真顔で必死こいてんのに押し込まれてますじゃ不安がる人もいるだろ だから広報がめっちゃ頑張る …発進しますっ!の宮藤は英雄になった

114 22/07/11(月)10:04:14 No.947896367

>従来のアイドルアニメには無い空中を使った3次元的な見せ方のライブが! マ…マク…

115 22/07/11(月)10:04:20 No.947896383

>従来のアイドルアニメには無い空中を使った3次元的な見せ方のライブが! わりとあるじゃん

116 22/07/11(月)10:04:22 No.947896392

>従来のアイドルアニメには無い空中を使った3次元的な見せ方のライブが! OP見る限り扱いきれるとは思えん…

117 22/07/11(月)10:04:37 No.947896430

ワシはスーパー芳佳が見たかったよ…

118 22/07/11(月)10:04:38 No.947896435

戦闘には使えない落ちこぼれじゃないと軍内部の批判は避けられないわな

119 22/07/11(月)10:04:56 No.947896486

航空ショーを参考にすればいいから簡単だよ多分

120 22/07/11(月)10:05:15 No.947896543

女体化熱気バサラでも投入するか…

121 22/07/11(月)10:05:48 No.947896635

ワイヤーで釣って疑似的な飛行を行わされる…とかは無さそうだな

122 22/07/11(月)10:06:07 No.947896692

常に戦闘続きで心がささくれ立ってる築地時空の502が見たらどんな反応するだろうか…

123 22/07/11(月)10:06:17 No.947896727

書き込みをした人によって削除されました

124 22/07/11(月)10:06:30 No.947896767

いのり…さんも扶桑人だしネウロイが来たら単身突撃するんでしょ?

125 22/07/11(月)10:06:33 No.947896779

まあ少数精鋭での作戦行動が基本だから無能な味方がいると逆に危ないよね

126 22/07/11(月)10:07:08 No.947896881

>常に戦闘続きで心がささくれ立ってる築地時空の502が見たらどんな反応するだろうか… 俺・僕・私たちには無理ダナ!!!!

127 22/07/11(月)10:07:11 No.947896891

やっぱり慰問先も可愛い女の子だらけなのな

128 22/07/11(月)10:07:32 No.947896963

ライブに使う電気が来ないからの何とか復旧して無事ライブ成功 変電所の防衛部隊が壊滅してたのを後から知って曇る みたいなのない?

129 22/07/11(月)10:07:53 No.947897019

戦闘民族扶桑人

130 22/07/11(月)10:08:02 No.947897032

そもそも非処女になったら飛べなくなるんだろ?

131 22/07/11(月)10:08:19 No.947897085

>やっぱり慰問先も可愛い女の子だらけなのな アニメフィルターだと可愛い子たち 築地フィルターだとガラの悪い危険な人たち

132 22/07/11(月)10:08:22 No.947897097

航空戦で使えないなら陸戦ウィッチに回せよ

133 22/07/11(月)10:08:35 No.947897134

なんたら歌劇団みたいな感じなの

134 22/07/11(月)10:08:51 No.947897182

>航空戦で使えないなら陸戦ウィッチに回せよ そもそも戦闘自体に適性がなさそうだが…

135 22/07/11(月)10:09:06 No.947897229

勝手に戦後の話だと想像してたけど普通に戦中だったのか 連合軍と連盟空軍てどう分かれてるんだろう

136 22/07/11(月)10:09:15 No.947897254

>ワイヤーで釣って疑似的な飛行を行わされる…とかは無さそうだな よくあるバラエティ企画でバンジーはやりそう

137 22/07/11(月)10:09:58 No.947897408

>築地時空 美少女の皮被った不良軍人みたいなヤツばっかじゃねえかよあーっ 正直すごく好き

138 22/07/11(月)10:10:05 No.947897430

むさ苦しい野郎の兵士なんて画面に映しても得にならん どうせなら可愛いウィッチを慰問しろ

139 22/07/11(月)10:10:23 No.947897491

従来: 統合戦闘航空団 今回: 連盟空軍航空魔法音楽隊

140 22/07/11(月)10:10:32 No.947897517

>勝手に戦後の話だと想像してたけど普通に戦中だったのか ネウロイ滅びるビジョンがまるで見えねえからな! 宮藤が複数人いなきゃ無理だあんなん

141 22/07/11(月)10:10:43 No.947897555

陸戦で死にまくる兵士描写からの慰問パート!

142 22/07/11(月)10:10:50 No.947897576

歌でネウロイ倒さないの?

143 22/07/11(月)10:11:01 No.947897604

>>築地時空 >美少女の皮被った不良軍人みたいなヤツばっかじゃねえかよあーっ >正直すごく好き 賄賂や賭け事が日常化してるんだよな

144 22/07/11(月)10:11:01 No.947897606

戦闘要素がなくなり それに伴い英雄美少女化要素が地味になり パンツ丸出しがなくなり 色々牙が抜けてしまった感じがある

145 22/07/11(月)10:11:25 No.947897679

>どうせなら可愛いウィッチを慰問しろ 可愛いウィッチ相手の慰問って聞いてたら酔いつぶれたやさぐれウィッチに絡まれたり下品なヤジ飛ばされたり部屋に連れ込まれたりしてほしい…

146 22/07/11(月)10:11:28 No.947897686

使い魔はせいぜい掌サイズくらいに思ってた

147 22/07/11(月)10:11:48 No.947897760

>どうせなら可愛いウィッチを慰問しろ 慰問ってそういう…

148 22/07/11(月)10:11:50 No.947897765

>>>築地時空 >>美少女の皮被った不良軍人みたいなヤツばっかじゃねえかよあーっ >>正直すごく好き >賄賂や賭け事が日常化してるんだよな 豆(犬)

149 22/07/11(月)10:12:28 No.947897848

軍楽隊ってアニメの戦争もので見かけたこと無いな

150 22/07/11(月)10:12:37 No.947897877

>>勝手に戦後の話だと想像してたけど普通に戦中だったのか >ネウロイ滅びるビジョンがまるで見えねえからな! >宮藤が複数人いなきゃ無理だあんなん 結局ネウロイってなんなんだよ!

151 22/07/11(月)10:13:25 No.947898022

>軍楽隊ってアニメの戦争もので見かけたこと無いな 楽器いっぱい描くのは基本的にコストかかるからな…

152 22/07/11(月)10:13:28 No.947898030

>軍楽隊ってアニメの戦争もので見かけたこと無いな ぷっくぷー

153 22/07/11(月)10:13:30 No.947898039

>>>勝手に戦後の話だと想像してたけど普通に戦中だったのか >>ネウロイ滅びるビジョンがまるで見えねえからな! >>宮藤が複数人いなきゃ無理だあんなん >結局ネウロイってなんなんだよ! はるかな過去から存在する怪異の現代版 ネウロイ以前から怪異との戦いは存在する

154 22/07/11(月)10:13:55 No.947898113

>使い魔はせいぜい掌サイズくらいに思ってた 普通にでかい白熊とかいるし…

155 22/07/11(月)10:14:06 No.947898137

使い魔って戦闘に参加できないの? ファンネルみたいに飛ばしてネウロイ倒せんのか

156 22/07/11(月)10:14:24 No.947898191

かつてはウィッチを女として見る現場の男軍人がそれなりにいて特にロマーニャでクソみたいなトラブルが頻発した だからこそウィッチが上官になるよう最低でも軍曹からスタートにして問題の解決を図った >可愛いウィッチ相手の慰問って聞いてたら酔いつぶれたやさぐれウィッチに絡まれたり下品なヤジ飛ばされたり部屋に連れ込まれたりしてほしい… …レズレイプ対策はどうすりゃ良いんだコレ

157 22/07/11(月)10:14:30 No.947898211

ソラノヲト…は違うか

158 22/07/11(月)10:14:57 No.947898279

>使い魔って戦闘に参加できないの? >ファンネルみたいに飛ばしてネウロイ倒せんのか 戦闘中に使い魔放したらストライカー止まって落ちちゃわないか

159 22/07/11(月)10:14:58 No.947898284

>…レズレイプ対策はどうすりゃ良いんだコレ ヤられてる最中にお父さんお母さんって泣き叫ぶ

160 22/07/11(月)10:15:05 No.947898303

今までのウィッチがエース揃いなだけで戦闘に使えない落ちこぼれは発生するわな

161 22/07/11(月)10:15:10 No.947898319

>ぷっくぷー けいおんちゃんは伝令目的のラッパ手で軍楽隊じゃねえ!

162 22/07/11(月)10:15:15 No.947898330

>そもそも戦闘自体に適性がなさそうだが… アイラさまも頭抱えてたけどそういう子ばっかり集まってきた…って流れだしな

163 22/07/11(月)10:15:25 No.947898360

陸戦にも使えないの?

164 22/07/11(月)10:15:38 No.947898391

美少女バトル作品にありがちな正体不明の敵の中でも未だによく解らん…特に完全な勝利とか出来るのかとか…

165 22/07/11(月)10:15:45 No.947898413

>…レズレイプ対策はどうすりゃ良いんだコレ カウハバだと迫水ハルカが自分の部下全員お手つきにしてる疑惑が…

166 22/07/11(月)10:15:59 No.947898450

>今までのウィッチがエース揃いなだけで戦闘に使えない落ちこぼれは発生するわな なんならひかりもあんな場所で使うべきじゃないし…

167 22/07/11(月)10:16:20 No.947898507

>>…レズレイプ対策はどうすりゃ良いんだコレ >カウハバだと迫水ハルカが自分の部下全員お手つきにしてる疑惑が… エイラがあそこはキケンが危ない言うレベルだからな…

168 22/07/11(月)10:16:21 No.947898508

>陸戦にも使えないの? 銃撃っても的に1発も当たらないウィッチもいるんだぞ!

169 22/07/11(月)10:16:22 No.947898511

>アイラさまも頭抱えてたけどそういう子ばっかり集まってきた…って流れだしな そりゃまぁ一人でも戦力欲しい状況では当然だわ

170 22/07/11(月)10:16:37 No.947898565

最初のライブはWUGの健康ランド回越えてくれると俄然注目します

171 22/07/11(月)10:17:09 No.947898658

>陸戦にも使えないの? 飛行適性ある子をわざわざ陸戦にやるのももったいないしそもそも戦闘自体向いてない子ばっかりなので…

172 22/07/11(月)10:17:14 No.947898674

>美少女バトル作品にありがちな正体不明の敵の中でも未だによく解らん…特に完全な勝利とか出来るのかとか… 完全に殲滅すると今度は人間同士で…なるから…

173 22/07/11(月)10:17:15 No.947898678

>>陸戦にも使えないの? >銃撃っても的に1発も当たらないウィッチもいるんだぞ! シールド張れるならそこそこ仕事はある

174 22/07/11(月)10:17:17 No.947898685

カウハバのウィッチ達は迫水ハルカを事を「今度こそ死ね!」と罵倒してるけど夜は立場変わってる可能性が

175 22/07/11(月)10:17:44 No.947898765

1話見ててなんか違和感あるなぁと思ってたけどそうかスカート履いてるのか

176 22/07/11(月)10:18:05 No.947898828

>1話見ててなんか違和感あるなぁと思ってたけどそうかスカート履いてるのか スカート?

177 22/07/11(月)10:18:06 No.947898831

シールド張れるならどこだろうと使い道はありそう

178 22/07/11(月)10:18:26 No.947898889

>美少女バトル作品にありがちな正体不明の敵の中でも未だによく解らん…特に完全な勝利とか出来るのかとか… 美少女を戦争に送り出すためのマクガフィンです

179 22/07/11(月)10:18:32 No.947898908

今までも散々な奴がウィッチとして戦ってきたからそんくらいで諦めるんかという感じはある

180 22/07/11(月)10:18:49 No.947898959

>1話見ててなんか違和感あるなぁと思ってたけどそうかスカート履いてるのか あれはベルトだ

181 22/07/11(月)10:19:24 No.947899061

>シールド張れるならどこだろうと使い道はありそう …なんかシールド張れないのにポン刀でカチコミかけてる佐官がいる扶桑とかいう蛮族

182 22/07/11(月)10:19:32 No.947899083

>エイラがあそこはキケンが危ない言うレベルだからな… そもそもスオムスにはハルカを目覚めさせたり部下にお姉さまと呼ばれてるミカアホネンという人がいまして…

183 22/07/11(月)10:19:37 No.947899099

>シールド張れるならどこだろうと使い道はありそう 飛べるなら哨戒や偵察だけでもしてこいやと

184 22/07/11(月)10:20:24 No.947899258

ルミナス第1話の坂本さんは扶桑に行って人材探してる時期かな

185 22/07/11(月)10:21:49 No.947899520

軍神宮藤ですら最初は撃てませーんとか言ってたけど戦い重ねたら覚醒したし ひとまず戦場に放り込んで様子見たら?

186 22/07/11(月)10:22:05 No.947899573

戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは…

187 22/07/11(月)10:22:35 No.947899666

きららアニメ見てるような気分になるわ 見てて眠たい

188 22/07/11(月)10:23:14 No.947899764

>今までも散々な奴がウィッチとして戦ってきたからそんくらいで諦めるんかという感じはある まあ言っても主人公格は固有魔法持ちのレア個体ばっかりだから… 接触魔眼とかいう控えめに言ってクソスキルだとしても

189 22/07/11(月)10:23:14 No.947899768

>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… なんならその娘を助けようとしてベテランが死にかねないしな

190 22/07/11(月)10:23:41 No.947899856

役立たないならとりあえず子供産ませて魔女増やしたほうがいいんじゃないの?

191 22/07/11(月)10:24:02 No.947899923

>軍神宮藤ですら最初は撃てませーんとか言ってたけど戦い重ねたら覚醒したし >ひとまず戦場に放り込んで様子見たら? あんな最前線は超弩級シールド持ちじゃなかったら普通は死ぬんすよ…

192 22/07/11(月)10:24:21 No.947899971

ひかりしは予知能力ないしシールドも脆弱なのにエイラ軌道するイノシシだからな

193 22/07/11(月)10:24:28 No.947899994

>役立たないならとりあえず子供産ませて魔女増やしたほうがいいんじゃないの? それはそうね

194 22/07/11(月)10:24:54 No.947900071

>役立たないならとりあえず子供産ませて魔女増やしたほうがいいんじゃないの? エロアニメになっちゃう

195 22/07/11(月)10:25:04 No.947900111

>役立たないならとりあえず子供産ませて魔女増やしたほうがいいんじゃないの? 戦えないから田舎に帰ろうとしてた子もいるからな

196 22/07/11(月)10:25:42 No.947900226

ミリタリ戦記やりつつ美少女同士の殺し合いにしないために 歴史上の戦争抗争そのものを敵キャラに擬態化したようなのがネウロイだから全滅することはない 最初のアニメではちょっと気の迷いで和解ルートを作りかけたけどなかったことにしたし

197 22/07/11(月)10:25:44 No.947900233

魔女の才能って別に遺伝だけじゃないでしょ?

198 22/07/11(月)10:25:49 No.947900254

>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… 邀撃部隊に通報して逃げりゃいいのでは

199 22/07/11(月)10:26:08 No.947900316

>魔女の才能って別に遺伝だけじゃないでしょ? 結構遺伝は多いみたいだからな

200 22/07/11(月)10:26:10 No.947900317

貴重なんだから望み薄でもワンチャン狙って前線投入派と貴重なんだから無駄死にさせるより別の有効利用法を探そう派の戦い

201 22/07/11(月)10:26:16 No.947900342

贅沢言わないから恥ずかしがりながらパンツ丸出しになってほしい…

202 22/07/11(月)10:26:50 No.947900445

次世代をさっさと作らせるのが一番いい有効活用か

203 22/07/11(月)10:26:54 No.947900461

魔女のそばにいると魔女化しやすいってのは公式だったのか二次創作だったのか思い出してる

204 22/07/11(月)10:27:35 No.947900580

空中戦でビーム放ってくる相手に扶桑刀を常備してるイカれ国家の中でも シールド張れないならビームを斬ればいいじゃんってなったブッチ切りイカれウィッチがいるらしいな

205 22/07/11(月)10:27:44 No.947900612

>魔女の才能って別に遺伝だけじゃないでしょ? 技術的に後から鍛えられるものはまあはい ただ最初から魔力という素質が備わるかどうかは遺伝かな…

206 22/07/11(月)10:28:03 No.947900679

書き込みをした人によって削除されました

207 22/07/11(月)10:28:07 No.947900689

>>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… >邀撃部隊に通報して逃げりゃいいのでは 武装したトップエースでも不期遭遇で撃墜されることすらあるのに無茶言うよね!

208 22/07/11(月)10:28:08 No.947900698

>贅沢言わないから恥ずかしがりながらパンツ丸出しになってほしい… パンツ?

209 22/07/11(月)10:28:12 No.947900710

ジニーは田舎すぎるからバレなかったけど 大抵はウィッチと知られたらほぼ軍行きになるらしい 506だと娘を軍に行かせたくなかったので息子として育てた親父がいる 結局軍に行ってしまったけど そんな仕打ち受けても父親大好きな子という

210 22/07/11(月)10:28:23 No.947900747

落ちこぼれの子供は落ちこぼれになるのでは…

211 22/07/11(月)10:28:40 No.947900796

ネウロイが擬態して書き込んでるレスあるな…

212 22/07/11(月)10:28:52 No.947900846

>武装したトップエースでも不期遭遇で撃墜されることすらあるのに無茶言うよね! たまに敵のクソレア個体とエンカウントしたらサーニャですら危ういからな…

213 22/07/11(月)10:29:18 No.947900931

>落ちこぼれの子供は落ちこぼれになるのでは… そういうわけではないだろ 魔力さえあったら落ちこぼれになるとは限らん

214 22/07/11(月)10:29:18 No.947900935

>>>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… >>邀撃部隊に通報して逃げりゃいいのでは >武装したトップエースでも不期遭遇で撃墜されることすらあるのに無茶言うよね! 空戦できるウィッチを哨戒中の遭遇戦で喪う可能性が減ってお得!

215 22/07/11(月)10:29:40 No.947900999

あの世界のパンツはまた別にあるのか?

216 22/07/11(月)10:30:02 No.947901073

>あの世界のパンツはまた別にあるのか? 一期のハルトマン回を思い出そう

217 22/07/11(月)10:30:06 No.947901085

無駄に戦えない娘投入して死なせたら前線のウィッチ病んじゃうよ!

218 22/07/11(月)10:30:19 No.947901124

子供をさっさと作らせるのが安パイすぎるけど 闇深い案件になるよ!

219 22/07/11(月)10:30:28 No.947901143

魔力さえあればワンチャンある世界だ 増やしみる価値ありますよ

220 22/07/11(月)10:30:28 No.947901144

ウィッチになってくれませんか?って幼少期に軍から直々に依頼されたペリーヌとルッキーニはやっぱすげぇよ

221 22/07/11(月)10:30:54 No.947901231

今まで色んなウィッチを見てきたけどケツで撃破したのがぶっちぎりでイカれてると思います

222 22/07/11(月)10:30:55 No.947901236

薄い本行きか

223 22/07/11(月)10:30:56 No.947901237

>魔女の才能って別に遺伝だけじゃないでしょ? 必ずしもじゃないだろうけどウィッチの家系は代々ウィッチみたいだし 宮藤の一族みたいに上がり迎えても魔力の減退が少ない家系もあるし遺伝影響はかなり大きそう

224 22/07/11(月)10:31:30 No.947901348

魔力のある血統の時点で戦略資源だから戦闘出来ないなら繁殖してねは正しい 人権なにそれだが

225 22/07/11(月)10:31:39 No.947901380

>ウィッチになってくれませんか?って幼少期に軍から直々に依頼されたペリーヌとルッキーニはやっぱすげぇよ なお結果 やだー!マンマのとこ帰るー!!!!

226 22/07/11(月)10:31:42 No.947901386

綺麗に調理できたらいい作品になる設定だとは思う

227 22/07/11(月)10:32:06 No.947901466

>魔力のある血統の時点で戦略資源だから戦闘出来ないなら繁殖してねは正しい >人権なにそれだが まだ人権のある時代じゃないだろうし…

228 22/07/11(月)10:32:13 No.947901483

>なお結果 そのまとめサイトみたいなノリは何…

229 22/07/11(月)10:33:00 No.947901620

>>魔力のある血統の時点で戦略資源だから戦闘出来ないなら繁殖してねは正しい >>人権なにそれだが >まだ人権のある時代じゃないだろうし… 17世紀には概念あるだろ!?

230 22/07/11(月)10:33:04 No.947901644

一箇所に集めて実は子供を作らせようとしていた?

231 22/07/11(月)10:33:16 No.947901674

今までのシリーズとはあんまり繋がりを気にしないで見た方が良さそうな

232 22/07/11(月)10:33:16 No.947901678

>今まで色んなウィッチを見てきたけどケツで撃破したのがぶっちぎりでイカれてると思います その時に勲章もらってしかも年表にもしっかり書いてる

233 22/07/11(月)10:33:59 No.947901780

ケツの人は素手で倒しました…って誤魔化したらカールスラント魂の表れだ!!!ってお国で祭り上げられたのが面白すぎるの

234 22/07/11(月)10:34:10 No.947901809

>>今まで色んなウィッチを見てきたけどケツで撃破したのがぶっちぎりでイカれてると思います >その時に勲章もらってしかも年表にもしっかり書いてる 基地内で徒手にてネウロイ撃破とかどんな猛者だよ…

235 22/07/11(月)10:34:25 No.947901852

>無駄に戦えない娘投入して死なせたら前線のウィッチ病んじゃうよ! 哨戒機とか偵察機ってそういうもんだしなぁ… だから戦闘機パイロットがエリートなのだ

236 22/07/11(月)10:34:42 No.947901909

慰問部隊でいろんなところに派遣されたら出会いも増えてウィッチの婚活にもなるって寸法よ

237 22/07/11(月)10:35:42 No.947902074

>17世紀には概念あるだろ!? でも国際的に基本的人権が認められるようになったのって戦後だし…

238 22/07/11(月)10:37:24 No.947902390

そもそもこの世界に戦後って来るのかな…

239 22/07/11(月)10:38:12 No.947902530

>そもそもこの世界に戦後って来るのかな… RtBの締めが「ネウロイの巣はまだまだある」だしな

240 22/07/11(月)10:39:15 No.947902690

>そもそもこの世界に戦後って来るのかな… if宮藤がいる世界でもまだ戦ってるのが絶望感ある

241 22/07/11(月)10:39:16 No.947902696

男の魔力持ちは種馬にされてるってここで聞いたけど公式?

242 22/07/11(月)10:39:23 No.947902716

一応状況はよくなってるし… たまに戻った時間軸のスタートになるだけで…

243 22/07/11(月)10:39:34 No.947902747

概念があるだけで今みたいな人権が認められてたんなら優生法とか断種法なんて通らないんだよ… カールスラントにもあるのかなアレ

244 22/07/11(月)10:39:39 No.947902759

大戦終わっても冷戦期の戦争元ネタにすればまだまだいけるな

245 22/07/11(月)10:39:54 No.947902798

>男の魔力持ちは種馬にされてるってここで聞いたけど公式? 妄想でしかないんじゃねえかな

246 22/07/11(月)10:40:01 No.947902816

人型ネウロイとかネウロイとの和平とか物語の核心に迫るの放棄し続けてるよね

247 22/07/11(月)10:40:15 No.947902860

ネウロイって惑星規模の敵が居てくれてるからな

248 22/07/11(月)10:40:19 No.947902875

>男の魔力持ちは種馬にされてるってここで聞いたけど公式? とりあえずワールドウィッチ設定には絶対にないと言い切れるな

249 22/07/11(月)10:40:36 No.947902946

>ウィッチになってくれませんか?って幼少期に軍から直々に依頼されたペリーヌとルッキーニはやっぱすげぇよ 501の時はなんとなく見てたけど後になってトネール滅茶苦茶強くね?ってなった

250 22/07/11(月)10:41:10 No.947903033

>そもそもこの世界に戦後って来るのかな… ドンドン戦時に最適化されたディストピアになりそう

251 22/07/11(月)10:41:45 No.947903146

>人型ネウロイとかネウロイとの和平とか物語の核心に迫るの放棄し続けてるよね 502やいらん子に出てくる人型ネウロイは人を攫ったり洗脳したり血液を抜き取る怖いヤツなんだよな

252 22/07/11(月)10:42:58 No.947903346

>>そもそもこの世界に戦後って来るのかな… >if宮藤がいる世界でもまだ戦ってるのが絶望感ある メタ的に終わらせるつもりがなさそうってのは置いといて そもそもネウロイ自体大昔からいる怪異で人類の文明の発達で形態変化してるし未来に行くほど戦い激化しそうなんだよな…

253 22/07/11(月)10:43:52 No.947903503

小型ドローンタイプで爆弾落としてくるネウロイがたくさんきたらかなり嫌だな…

254 22/07/11(月)10:44:20 No.947903585

ワールドウィッチ設定になってネウロイは 銀色で実弾を撃つ ↓ 黒でビームを撃つ って進化する設定になったので今後も驚くような進化してくる可能性のある

255 22/07/11(月)10:44:21 No.947903590

ネウロイが消えたら次はフェストゥムとか来るんだろうな

256 22/07/11(月)10:44:50 No.947903685

終わりなんてないんだろ

257 22/07/11(月)10:44:57 No.947903715

RtBのゲルマニアネウロイはどうやってそんな都市計画知ったんだよ…ってなる

258 22/07/11(月)10:45:01 No.947903730

国家間対立と災害を見える化したような奴らが滅びることはないだろ…

259 22/07/11(月)10:45:08 No.947903753

>大戦終わっても冷戦期の戦争元ネタにすればまだまだいけるな 中東戦争とか朝鮮戦争とかネタに出来ればな戦後の展開もいけるんだがな…

260 22/07/11(月)10:45:33 No.947903841

>国家間対立と災害を見える化したような奴らが滅びることはないだろ… 人間って愚かだなぁ…

261 22/07/11(月)10:46:00 No.947903934

ネウロイ消えたらウィッチ同士で殺し合うかと思ったけど殺す気なら大和やらウォーロックやら作って投げ込む方が強いな…

262 22/07/11(月)10:46:23 No.947904008

RtBラストで1946年春まで進んでしまってるからな

263 22/07/11(月)10:47:21 No.947904200

こっちの歴史上の戦争があの世界では怪異との戦いに変わってるから2022年にヨーロッパで大きい戦い起きそうだな

264 22/07/11(月)10:47:37 No.947904254

>ネウロイ消えたらウィッチ同士で殺し合うかと思ったけど殺す気なら大和やらウォーロックやら作って投げ込む方が強いな… 兵器も使うけどウィッチも当然投入すると思う …なんだよウォーロックってオーパーツだろあんなん

265 22/07/11(月)10:47:54 No.947904318

オラーシャにネウロイの巣ができるのはやめろ

266 22/07/11(月)10:47:55 No.947904319

>って進化する設定になったので今後も驚くような進化してくる可能性のある RtB終盤に高速型多用しだしたのが恐ろしい もっと毎回違うバラエティ豊かな怪人をお出しするノリだろ!なんで普通に強い奴を量産してんだ!

267 22/07/11(月)10:48:24 No.947904411

ウォーロックのテクノロジーはうまく使えばウィッチももっと楽になるのにな

268 22/07/11(月)10:48:45 No.947904495

>もっと毎回違うバラエティ豊かな怪人をお出しするノリだろ!なんで普通に強い奴を量産してんだ! 501を苦戦させたいから… 他の部隊じゃどうしようもなくなってる?知らん

269 22/07/11(月)10:48:54 No.947904519

>>って進化する設定になったので今後も驚くような進化してくる可能性のある >RtB終盤に高速型多用しだしたのが恐ろしい >もっと毎回違うバラエティ豊かな怪人をお出しするノリだろ!なんで普通に強い奴を量産してんだ! 超巨大型でキール基地を丸ごと潰そうとしてくるのもヤバいぞ!

270 22/07/11(月)10:49:20 No.947904595

>>もっと毎回違うバラエティ豊かな怪人をお出しするノリだろ!なんで普通に強い奴を量産してんだ! >501を苦戦させたいから… >他の部隊じゃどうしようもなくなってる?知らん 他のネウロイの巣にもデータ送ってたらヤバいよね

271 22/07/11(月)10:49:39 No.947904679

オデ…ジニーちゃんかわいいから見る…

272 22/07/11(月)10:50:55 No.947904917

確かにジニーちゃんはかわいい でもおうたは言うほど…いやかわいいからいいか!よろしくなぁ!

273 22/07/11(月)10:51:25 No.947904989

おうたはうたってる内にうまくなるから…

274 22/07/11(月)10:51:37 No.947905025

人為的に巣を作る技術ができて敵国にシュートするようになるんだ

275 22/07/11(月)10:51:56 No.947905080

とりあえず主人公かわいいから見れる …扶桑の子依存というか執着するの早くない?

276 22/07/11(月)10:52:09 No.947905109

ルミナスは戦わないからそりゃそうだけどのんびりした子しかいないけどぶつかり合う展開あるのかな 501の初期とか1話で終わった漫画だとお姉ちゃんがなかなか荒れててクソ女だった記憶

277 22/07/11(月)10:52:20 No.947905138

>人為的に巣を作る技術ができて敵国にシュートするようになるんだ バイドだこれ

278 22/07/11(月)10:52:41 No.947905199

>とりあえず主人公かわいいから見れる >…扶桑の子依存というか執着するの早くない? 主人公みたいな雰囲気のリーネちゃん枠っぽいよね

279 22/07/11(月)10:52:43 No.947905205

最終的にスペースウィッチとスペースネウロイで戦ってそうだな…

280 22/07/11(月)10:53:09 No.947905299

メタいこと言うとコンテンツ始まった直後からコロナで ライブとかリアルイベント前提で展開するはずのコンテンツなのに運悪すぎるな…と思って見てた

281 22/07/11(月)10:53:12 No.947905308

>ルミナスは戦わないからそりゃそうだけどのんびりした子しかいないけどぶつかり合う展開あるのかな >501の初期とか1話で終わった漫画だとお姉ちゃんがなかなか荒れててクソ女だった記憶 なかなか活動がみんなに受け入れられなくて焦りから方針で対立するとかは普通にありそうだな

282 22/07/11(月)10:53:40 No.947905399

>最終的にスペースウィッチとスペースネウロイで戦ってそうだな… 根拠地制圧したと思ったら向こう側にネウロイ星があるんだ

283 22/07/11(月)10:53:48 No.947905429

やはり最後は廃校問題か…

284 22/07/11(月)10:54:03 No.947905477

>ズボン丸出しは正直違和感あるし むしろ昔から設定集とかで念入りにそういう歴史や世界観だと解説してたのに急に隠すようになった方が違和感だよ…

285 22/07/11(月)10:54:19 No.947905532

>とりあえず主人公かわいいから見れる >…扶桑の子依存というか執着するの早くない? 募集広告見て推しを是非入隊させようと思い面接に来ました!

286 22/07/11(月)10:54:35 No.947905578

>メタいこと言うとコンテンツ始まった直後からコロナで >ライブとかリアルイベント前提で展開するはずのコンテンツなのに運悪すぎるな…と思って見てた 何なら放送時になってまた感染者増えてる…

287 22/07/11(月)10:54:56 No.947905641

>やはり最後は廃校問題か… 廃校の危機(ネウロイ襲撃)

288 22/07/11(月)10:55:11 No.947905677

>募集広告見て推しを是非入隊させようと思い面接に来ました! コワー…

289 22/07/11(月)10:55:12 No.947905679

使い魔が物理的に現実に干渉してるのビビった どれくらい他のアニメと設定共有されるのかわからんけどサーシャさん透明なホッキョクグマ連れ回してるとか危険すぎるだろ

290 22/07/11(月)10:55:28 No.947905726

>むしろ昔から設定集とかで念入りにそういう歴史や世界観だと解説してたのに急に隠すようになった方が違和感だよ… でも初期からサーニャとかエイラみたいに丸出しじゃなかったのもいるし…

291 22/07/11(月)10:56:38 No.947905968

>>やはり最後は廃校問題か… >廃校の危機(ネウロイ襲撃) ネウロイ侵攻できるとこに学校ある時点でもう詰んでる…

292 22/07/11(月)10:56:39 No.947905969

ズボンも履けない落ちこぼれなのだろう

293 22/07/11(月)10:57:08 No.947906066

>使い魔が物理的に現実に干渉してるのビビった >どれくらい他のアニメと設定共有されるのかわからんけどサーシャさん透明なホッキョクグマ連れ回してるとか危険すぎるだろ アニメは描写の都合で見せてないだけな可能性あるからな…

294 22/07/11(月)10:57:15 No.947906092

>>募集広告見て推しを是非入隊させようと思い面接に来ました! >コワー… ウィッチですけど軍人じゃないしどこにいるのかも分かりませんが歌はうまいです!

295 22/07/11(月)10:57:35 No.947906156

3期のモブ女学生のおズボンは特別感あってよかった

296 22/07/11(月)10:57:35 No.947906158

ブリタニア制服ジニーちゃんかわいい でもこの制服は巨乳が着るものなんじゃない?

297 22/07/11(月)10:58:01 No.947906255

コロナやら声優廃業やらでポシャったかと思ったら動いてたんだルミナス

298 22/07/11(月)10:58:12 No.947906298

織田信長が生き残ったりクリスマスが無かったりウィッチ絡みで歴史が変わってる影響で独自の風習がある世界観が好きだったからこの作品だけそれを変えられるとズボン隠す以外もおろそかにするんじゃないの?と微妙に疑ってしまう

299 22/07/11(月)10:58:23 No.947906333

キャラは薄いけど本編よりシコりやすい子が多い気がする

300 22/07/11(月)10:59:32 No.947906569

監督も違うし方向性が変わって世界観が広がるならそれもよかろう…

301 22/07/11(月)11:00:59 No.947906851

>>ズボン丸出しは正直違和感あるし >むしろ昔から設定集とかで念入りにそういう歴史や世界観だと解説してたのに急に隠すようになった方が違和感だよ… ていうか一般人ですらズボン丸出しの世界観じゃなかったっけ?

302 22/07/11(月)11:01:11 No.947906894

>織田信長が生き残ったりクリスマスが無かったりウィッチ絡みで歴史が変わってる影響で独自の風習がある世界観が好きだったからこの作品だけそれを変えられるとズボン隠す以外もおろそかにするんじゃないの?と微妙に疑ってしまう 現在の年表には載ってないネタだと B.C.はビフォーキリストじゃなくてビフォーカエサルなんだよな

303 22/07/11(月)11:03:49 No.947907387

こっちもレジェンド戦士的な感じで過去作のキャラがちょろっと出たりするのかな

304 22/07/11(月)11:03:54 No.947907403

ぼくはおっぱいのでけぇ眼鏡のビジュアルが好みなので視聴します

305 22/07/11(月)11:04:23 No.947907498

>こっちもレジェンド戦士的な感じで過去作のキャラがちょろっと出たりするのかな ルミナスは各地を転々と回る活動するらしいんだよな

306 22/07/11(月)11:04:35 No.947907536

あー何かの手違いでズボン解禁した絵をフミカネがfantiaに上げねーかなー

307 22/07/11(月)11:04:53 No.947907585

とうとう那佳がアニメデビューか…

308 22/07/11(月)11:05:49 No.947907762

いらん子中隊(ガチ)感は出してたけどあれでも弾作るウィッチと陸戦ウィッチより才能に恵まれた人材が十数人集められてるんだよな… ヨーロッパ吹っ飛んだ割に結構人類余裕あるなって

309 22/07/11(月)11:06:51 No.947907978

話を作るたびに余裕は隙間から滲み出てくるものだ

310 22/07/11(月)11:07:12 No.947908040

>いらん子中隊(ガチ)感は出してたけどあれでも弾作るウィッチと陸戦ウィッチより才能に恵まれた人材が十数人集められてるんだよな… >ヨーロッパ吹っ飛んだ割に結構人類余裕あるなって ウィッチ教育してる暇が無くなって促成栽培だらけになってるとかは書いてた気がする

311 22/07/11(月)11:07:17 No.947908069

無難な作りだがドル箱にするには掴みが弱いなというのが2話までの感想

312 22/07/11(月)11:07:38 No.947908142

>いらん子中隊(ガチ)感は出してたけどあれでも弾作るウィッチと陸戦ウィッチより才能に恵まれた人材が十数人集められてるんだよな… >ヨーロッパ吹っ飛んだ割に結構人類余裕あるなって 戦闘の才能をどうにかして後付け出来ないなら戦場じゃ役に立たないな…

313 22/07/11(月)11:07:44 No.947908156

これじゃ前線でパンツ丸出しの子らがバカみたいじゃないですか

314 22/07/11(月)11:08:18 No.947908255

書き込みをした人によって削除されました

315 22/07/11(月)11:09:10 No.947908438

今のところ好きなんだけどスト魔女好きおじさんからの評価が概ね厳しく感じる

316 22/07/11(月)11:09:30 No.947908504

>これじゃ前線でパンツ丸出しの子らがバカみたいじゃないですか 逆に考えるんだ バカみたいに強い理由はズボンの形状にあるんだ

317 22/07/11(月)11:09:37 No.947908535

>これじゃ前線でパンツ丸出しの子らがバカみたいじゃないですか スレ画のズボンオンザズボンオンベルトが悪いとは言わないけど今までのシリーズの子を並べて映したらキミら痴女みたいだね...

318 22/07/11(月)11:09:55 No.947908595

>今のところ好きなんだけどスト魔女好きおじさんからの評価が概ね厳しく感じる ズボンないし戦闘ないし…

319 22/07/11(月)11:09:59 No.947908612

陸戦連中は魔力量こそ少ないけどその分ケンカとか強そうなの集めてるイメージがある

320 22/07/11(月)11:10:18 No.947908666

ルーデルがついにアニメで!

321 22/07/11(月)11:10:38 No.947908718

時期的にいらん子は出る可能性があんのかな

322 22/07/11(月)11:10:54 No.947908784

>今のところ好きなんだけどスト魔女好きおじさんからの評価が概ね厳しく感じる これからやっていってこの作品が世界観もっと広げたり掘り下げる話となればファンも納得するだろうから…

323 22/07/11(月)11:11:09 No.947908834

>今のところ好きなんだけどスト魔女好きおじさんからの評価が概ね厳しく感じる 世界観的にどうよって感じ こんなことやってる余裕あるのかよと

324 22/07/11(月)11:11:24 No.947908883

>>こっちもレジェンド戦士的な感じで過去作のキャラがちょろっと出たりするのかな >ルミナスは各地を転々と回る活動するらしいんだよな 時期的にどこもピリピリした雰囲気で出てきそうな…

325 22/07/11(月)11:12:06 No.947909016

余裕はないけどとても戦闘にまわせるようなタイプじゃないウィッチもいるって話だろう

326 22/07/11(月)11:12:17 No.947909057

乳首も無いの?

327 22/07/11(月)11:12:23 No.947909079

我々はネウロイを倒す話をしている

328 22/07/11(月)11:13:17 No.947909258

>無難な作りだがドル箱にするには掴みが弱いなというのが2話までの感想 よくあるアイドル作品だからなあ 独自色出すにはやっぱりストライカー使ったアクロバティックなパフォーマンスか!?

329 22/07/11(月)11:13:22 No.947909276

>時期的にいらん子は出る可能性があんのかな いらん子は1939年発足で今回は1944年だから厳しい

330 22/07/11(月)11:13:34 No.947909322

>余裕はないけどとても戦闘にまわせるようなタイプじゃないウィッチもいるって話だろう 戦闘任務以外の使い道もあると思うけどその辺説得力ある描写が欲しいね

331 22/07/11(月)11:13:39 No.947909336

まあ合わない人は見るの辞めるだろうし… 可愛い子多いからとりあえず最後まで見れる

332 22/07/11(月)11:14:05 No.947909432

>時期的にいらん子は出る可能性があんのかな ハルカ…は画面に映せないからな ウルスラくらいか

333 22/07/11(月)11:14:10 No.947909452

スオムスウィッチにもあんなしっかり者がいるんだね

334 22/07/11(月)11:14:23 No.947909496

正直ズボンはあんまり無い方が見やすくて助かる…

335 22/07/11(月)11:14:58 No.947909609

>今のところ好きなんだけどスト魔女好きおじさんからの評価が概ね厳しく感じる 時代が悪いかなぁとは正直思う 1944年ってお姉ちゃんもバリバリのキレたナイフだしガリア解放すら出来てないのに本来戦うはずの存在がラブ&ピースうたっても...ってなる 戦後なら全然アリ

336 22/07/11(月)11:16:24 No.947909940

とりあえず飛べるだけでもいくらでも使い道ある時期だろうしなぁ

337 22/07/11(月)11:16:33 No.947909966

>>無難な作りだがドル箱にするには掴みが弱いなというのが2話までの感想 >よくあるアイドル作品だからなあ >独自色出すにはやっぱりストライカー使ったアクロバティックなパフォーマンスか!? まだ人が揃ったって段階だからな 頼むぞ佐伯 アサリリは2話の段階でもそれなりに面白かったような気がする

338 22/07/11(月)11:16:54 No.947910046

ラブ&ピースじゃなくて単純に戦意高揚でいいんじゃねぇかなぁ

339 22/07/11(月)11:18:03 No.947910274

>ラブ&ピースじゃなくて単純に戦意高揚でいいんじゃねぇかなぁ WW2期がモチーフな以上戦意高揚だと色々センシティブだし…

340 22/07/11(月)11:18:25 No.947910352

地獄の黙示録のプレイメイトみたいな展開欲しい

341 22/07/11(月)11:18:37 No.947910396

>ラブ&ピースじゃなくて単純に戦意高揚でいいんじゃねぇかなぁ 流石にそれメインでやられるとプロパガンダ臭くてキツイから 戦いに疲れた人達の心に安らぎを的な今のスタンスは良い落としどころだと思う

342 22/07/11(月)11:19:03 No.947910481

劇中で歌ってるアメージンググレイスはラブアンドピースじゃなくね

343 22/07/11(月)11:19:44 No.947910621

まだ描写もないものに勝手な決めつけ始めてるのはなんだかなあと思う

344 22/07/11(月)11:20:55 No.947910864

戦時歌謡カバーとかはしてほしいなぁティペラリーソングとか

345 22/07/11(月)11:22:16 No.947911121

劇中でラブアンドピースを歌いますとも言ってないしどこから沸いてきたんだろう… アイドルだからこれをやるんだという個人の決めつけそのものでは

346 22/07/11(月)11:22:38 No.947911199

バルクホルンみたいに心がささくれ立ってるウィッチや難民が山のようにいるからな なので癒しが必要だと隊長が考えたんだ まあ最初は余裕が無さすぎて反発する人出ると思うけど

347 22/07/11(月)11:23:13 No.947911332

オヌシをウイッチの基地に連れていく

348 22/07/11(月)11:23:17 No.947911346

時代設定や牧歌的な雰囲気に対して楽曲が現代的で 歌が主題のアニメなのにいざ歌うシーンで作品の雰囲気壊れそう

349 22/07/11(月)11:24:06 No.947911503

>時代設定や牧歌的な雰囲気に対して楽曲が現代的で >歌が主題のアニメなのにいざ歌うシーンで作品の雰囲気壊れそう >まだ描写もないものに勝手な決めつけ始めてるのはなんだかなあと思う

350 22/07/11(月)11:24:43 No.947911624

超かりかりしてる頃の扶桑が見たいけど さすがにそこまでの時期じゃないんだよなもう

351 22/07/11(月)11:24:56 No.947911659

>オヌシをウイッチの基地に連れていく そんな!田舎で平和に暮らしていた女の子なのに!

352 22/07/11(月)11:25:13 No.947911720

先行って3話くらいまでやってんだっけ?

353 22/07/11(月)11:25:35 No.947911790

>バルクホルンみたいに心がささくれ立ってるウィッチや難民が山のようにいるからな >なので癒しが必要だと隊長が考えたんだ >まあ最初は余裕が無さすぎて反発する人出ると思うけど 飛べる人材が慰安する意味とは…

354 22/07/11(月)11:25:48 No.947911834

発進しますっ!お前は今どこで戦っている…?

355 22/07/11(月)11:26:18 No.947911939

飛べるのと戦えるのはイコールじゃねぇんだ

356 22/07/11(月)11:26:42 No.947912033

>飛べる人材が慰安する意味とは… それの意味を付けるのがこの作品では?終わってから愚痴ろーぜ!

357 22/07/11(月)11:27:10 No.947912123

このスレを見ても従来のスト魔女好きなおじさんから厳しいというか なんか無駄に頭が固い人だけが厳しいだけじゃねえかな

358 22/07/11(月)11:27:13 No.947912140

>>飛べる人材が慰安する意味とは… >それの意味を付けるのがこの作品では?終わってから愚痴ろーぜ! そこちゃんと描いてくれたらいいなーと思っている

359 22/07/11(月)11:27:21 No.947912166

>時代設定や牧歌的な雰囲気に対して楽曲が現代的で >歌が主題のアニメなのにいざ歌うシーンで作品の雰囲気壊れそう >まだ描写もないものに勝手な決めつけ始めてるのはなんだかなあと思う でもOP見るとやっぱ不安でな… 本編であんないかにもなソシャゲアイドルライブやられたらと思うと怖いよ

360 22/07/11(月)11:27:22 No.947912171

ただ飛べるだけのウィッチは44年までにあらかた死んでそう

361 22/07/11(月)11:27:33 No.947912216

>飛べる人材が慰安する意味とは… 飛べるだけで凄いという話はこの際気にするな 飛べても落ちこぼれな子がいるのはこれまでの作品でもあるから

362 22/07/11(月)11:28:04 No.947912323

そういやブレイブも最初の頃は結構拒否反応示してる古参がいたな…

363 22/07/11(月)11:28:43 No.947912463

ブレイブやって能力差見せてからのルミナスだから 段階はちゃんと踏んでるよね

364 22/07/11(月)11:29:16 No.947912587

古参っていうかアニメしか触ってない頭の硬い人っていうか

365 22/07/11(月)11:29:53 No.947912709

>このスレを見ても従来のスト魔女好きなおじさんから厳しいというか >なんか無駄に頭が固い人だけが厳しいだけじゃねえかな そもそもスト魔女好きおじさんかどうか文字だけ見てわかるわけねーしファンが叩いてるってことにしたいだけだと思う

366 22/07/11(月)11:30:07 No.947912768

その辺にしておけ 文句言ってる方が悪いなんて話し出したら泥縄だぞ

367 22/07/11(月)11:30:27 No.947912836

あれ?これ戦わないやつ?って思ったけどほんとに戦わないのか... 弱い子達がボロボロになりつつも頑張る話だと思ってた

368 22/07/11(月)11:30:35 No.947912864

新作出るたび難癖つける頭固い古参なんてどのコンテンツにもいるしなぁ

369 22/07/11(月)11:30:40 No.947912878

まだ海のものとも山のものともつかんだけだからな

370 22/07/11(月)11:31:09 No.947912981

>そもそもスト魔女好きおじさんかどうか文字だけ見てわかるわけねーしファンが叩いてるってことにしたいだけだと思う 「」ちゃんのその不満や文句は全部叩き=叩くのはアンチだけってファン性善説はimgでしか通用しないと思うよ ヒなり未だにアニメ感想ブログやってるとこなんかもちゃんと見よう

371 22/07/11(月)11:31:16 No.947913008

個人的には今のところ面白くもつまらなくない感じなのでこの先に期待枠かな…

372 22/07/11(月)11:31:40 No.947913085

世界観が魅力的だからブレイブからアニメでもそこら辺の掘り下げし出したのはとても嬉しい

373 22/07/11(月)11:31:55 No.947913143

>あれ?これ戦わないやつ?って思ったけどほんとに戦わないのか... >弱い子達がボロボロになりつつも頑張る話だと思ってた タイトルに音楽隊と入ってるからね…

374 22/07/11(月)11:31:58 No.947913151

>新作出るたび難癖つける頭固い古参なんてどのコンテンツにもいるしなぁ 新作出るたびにって言うほど新作出続けてたらまだ良かったんだが なんか1回目の映画の後からしばらくラジオだけでしのいでた時期が長かったような… 本当にもったいない

375 22/07/11(月)11:32:04 No.947913167

これやるなら扶桑海事変アニメ化してほしかったなと感じる

376 22/07/11(月)11:32:14 No.947913212

お風呂見ないことにはまだなんとも言えないよね

377 22/07/11(月)11:32:17 No.947913232

>まだ海のものとも山のものともつかんだけだからな 実際まだなんもお話動いてないし強い掴みがあったわけではないから良くも悪くも何とも言えんわな

378 22/07/11(月)11:32:19 No.947913238

>世界観が魅力的だからブレイブからアニメでもそこら辺の掘り下げし出したのはとても嬉しい ワールドウィッチの設定資料が凄く欲しい

379 22/07/11(月)11:32:51 No.947913359

>お風呂見ないことにはまだなんとも言えないよね サウナくらいはあるよな!?

380 22/07/11(月)11:33:02 No.947913400

扶桑は死にまくるからアニメだとどうなのかなぁ

381 22/07/11(月)11:33:02 No.947913403

>お風呂見ないことにはまだなんとも言えないよね OP見る限りだといのり…さんがおっぱいでかいのはわかりました

382 22/07/11(月)11:33:12 No.947913437

2008年 1期 2010年 2期 2012年 劇場版 2014~2015年 OVA 2016年 ブレイブウィッチーズ 2019年 501部隊発進しますっ! 2020年 RtB 2021年 ワールドウィッチーズ発進しますっ! 2022年 ルミナスウィッチーズ --- アニメだけでもこれだけのスパンで展開されてるぞ

383 22/07/11(月)11:33:18 No.947913461

メタ的に見たらアイドル需要目当てで作った皮算用作品ってことになっちゃうので そういう思想を抜いて見る だがそうなると従来のスト魔女と違って路線なのでやはり好き嫌いは出てくる 合わないなら見るなと言ってもストライクウィッチーズが好きだった人はどうしても面白くなるかなと思って見てしまうしそれが老害と言われればその通りと言わざる得ない

384 22/07/11(月)11:33:20 No.947913471

正直丸出しよりこっちのが可愛いしえっちだからいいよ

385 22/07/11(月)11:33:46 No.947913572

>2012年 劇場版 >2014~2015年 OVA >2016年 ブレイブウィッチーズ >2019年 501部隊発進しますっ! やはりこの間が寂しいって!

386 22/07/11(月)11:34:11 No.947913665

肝心の歌下手なのは…

387 22/07/11(月)11:34:12 No.947913668

アフリカの連中はまだ元気な時代か おけいさん見れるかな

388 22/07/11(月)11:34:38 No.947913765

過去作と違和感ないとこに落としてくれればそれでいい

389 22/07/11(月)11:34:55 No.947913826

アフ魔女は陸戦も見れるしアニメ映えすると思うんだけどなぁ

390 22/07/11(月)11:35:02 No.947913854

>肝心の歌下手なのは… 本当に下手なら声優もレッスンで上手くなっていくはずだ!…はずだ!

391 22/07/11(月)11:35:02 No.947913855

戦わないしなんなら悪ふざけっぽい発進しますっ!の方は楽しめたので 結局俺が見たいのは501だけなんだなと自覚出てきた

392 22/07/11(月)11:35:07 No.947913885

>肝心の歌下手なのは… これから成長するのをあなたの手で支えて下さい的なのはアイドルコンテンツお馴染みよ

393 22/07/11(月)11:35:17 No.947913919

今の時代に新しくアイドル売りはキツくない? ブームが過ぎてるというか

394 22/07/11(月)11:35:28 No.947913953

>>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… >なんならその娘を助けようとしてベテランが死にかねないしな じゃあ戦えないできそこないウィッチを消耗すればベテランが温存できるじゃん!

395 22/07/11(月)11:35:34 No.947913974

>アフ魔女は陸戦も見れるしアニメ映えすると思うんだけどなぁ 陸戦の映像も見たいね

396 22/07/11(月)11:35:45 No.947914028

今でこそ戦う武装女の子はありふれてるけど かと言って女の子が歌って踊るのはもっとありふれてるのでどっちつかずではある

397 22/07/11(月)11:35:49 No.947914041

>やはりこの間が寂しいって! ブレイブ後あたりで本腰入れてアニメ展開しよって方針になったんかね

398 22/07/11(月)11:36:06 No.947914099

>>>戦闘能力もないのに哨戒してて接敵したら無駄にウィッチ失うだけなのでは… >>なんならその娘を助けようとしてベテランが死にかねないしな >じゃあ戦えないできそこないウィッチを消耗すればベテランが温存できるじゃん! ウィッチの魔力は感情に左右される部分も大きいので…

399 22/07/11(月)11:36:09 No.947914112

>戦わないしなんなら悪ふざけっぽい発進しますっ!の方は楽しめたので >結局俺が見たいのは501だけなんだなと自覚出てきた まあ501は本当にメインだからそれ楽しむのがまず最初なので…

400 22/07/11(月)11:36:10 No.947914118

歌が下手とまでは言わないけど普通よね この手のコンテンツだと上手い人採用されちゃうから相対的に下手に聞こえてしまうけど

401 22/07/11(月)11:36:14 No.947914126

>今の時代に新しくアイドル売りはキツくない? >ブームが過ぎてるというか お前がそう思ってるだけでめっちゃ増えてますね…

402 22/07/11(月)11:36:42 No.947914233

>今の時代に新しくアイドル売りはキツくない? >ブームが過ぎてるというか 今でも雨後の筍の如くあっちこっちから生えてんじゃねーか!

403 22/07/11(月)11:36:56 No.947914296

>これやるなら扶桑海事変アニメ化してほしかったなと感じる 正直濃い目のミリタリ要素ほしいんだけど 大概のファンもアニメ視聴者も誰もそれを求めてないんだよね 俺は好きなんだけど…

404 22/07/11(月)11:37:08 No.947914336

今期のアイドルコンテンツのアニメの本数ちょっとおかしいよね

405 22/07/11(月)11:37:10 No.947914341

>じゃあ戦えないできそこないウィッチを消耗すればベテランが温存できるじゃん! ただでさえウィッチが戦える期間は短いんだ生きてるウィッチは前線から下がらせて子作りさせないと回転率が追いつかない

406 22/07/11(月)11:37:18 No.947914376

>>今の時代に新しくアイドル売りはキツくない? >>ブームが過ぎてるというか >お前がそう思ってるだけでめっちゃ増えてますね… 全部キツそうに見えるが…

407 22/07/11(月)11:37:30 No.947914413

…既存のウィッチが歌も声優もこなせる古株が多い!!

408 22/07/11(月)11:37:41 No.947914456

ブームは過ぎてないと思うけどあくまで作られる頻度が高いだけであってヒット作が生まれてるようには思えない

409 22/07/11(月)11:37:56 No.947914498

>…既存のウィッチが歌も声優もこなせる古株が多い!! 福圓さん…

410 22/07/11(月)11:38:07 No.947914530

歌よりも演技の方が下手さが目立つ…

411 22/07/11(月)11:38:14 No.947914555

>今期のアイドルコンテンツのアニメの本数ちょっとおかしいよね アイドルものかと思ったら美少女アイアンリーガーだった作品もあった

412 22/07/11(月)11:38:20 No.947914568

>正直濃い目のミリタリ要素ほしいんだけど >大概のファンもアニメ視聴者も誰もそれを求めてないんだよね >俺は好きなんだけど… ストウィはミリありきだろ!?

413 22/07/11(月)11:38:20 No.947914569

>全部キツそうに見えるが… だからさあ お前が言ってるのは単体作品のブームであって アイドル売りのブームは大量に行われてる状態の今がそうだよ

414 22/07/11(月)11:38:23 No.947914581

>>これやるなら扶桑海事変アニメ化してほしかったなと感じる >正直濃い目のミリタリ要素ほしいんだけど >大概のファンもアニメ視聴者も誰もそれを求めてないんだよね >俺は好きなんだけど… 俺はめっちゃ見たいし北郷さんを見たい

415 22/07/11(月)11:38:36 No.947914624

>大概のファンもアニメ視聴者も誰もそれを求めてないんだよね >俺は好きなんだけど… アイドル路線が受けてるのかどうかはこのアニメの今後を見ればわかることだろうが 既に2話まで放送した時点で評判の方は…まぁ普通?

416 22/07/11(月)11:38:46 No.947914661

>ただでさえウィッチが戦える期間は短いんだ生きてるウィッチは前線から下がらせて子作りさせないと回転率が追いつかない ウィッチが子供作っても娘も発現するとは限らないんすよ…

417 22/07/11(月)11:38:50 No.947914679

声優過多コンテンツ不足の解消にアイドルはいい題材なのよね

418 22/07/11(月)11:39:30 No.947914820

>>これやるなら扶桑海事変アニメ化してほしかったなと感じる >正直濃い目のミリタリ要素ほしいんだけど >大概のファンもアニメ視聴者も誰もそれを求めてないんだよね >俺は好きなんだけど… 元々美少女×ミリタリ×ズボンがヒットしたシリーズじゃない?

419 22/07/11(月)11:39:58 No.947914913

>アイドル売りのブームは大量に行われてる状態の今がそうだよ 俺が言ってるのは売り出す側の事情ではなく受け手、視聴者の話だ 多分お前よりよほどここ数年のアイドルアニメ見てるぞ俺は アイプラやラピスリみたいなおっと思うレベルでも結局はぱっとしないままゲームの方も低空飛行だ

420 22/07/11(月)11:40:18 No.947914970

目玉のはずのライブシーンが2話でもまだだからな じっくり作りたいんだろうけど…

421 22/07/11(月)11:40:20 No.947914980

>声優過多コンテンツ不足の解消にアイドルはいい題材なのよね ただ今は情勢的にライブやりにくいのがほんとクソ

422 22/07/11(月)11:40:37 No.947915039

何にでも言えることやが…

423 22/07/11(月)11:40:41 No.947915058

別にズボンを無かったことにするのはいいんだけどそれだと過去作は……?

424 22/07/11(月)11:40:52 No.947915097

>>ただでさえウィッチが戦える期間は短いんだ生きてるウィッチは前線から下がらせて子作りさせないと回転率が追いつかない >ウィッチが子供作っても娘も発現するとは限らないんすよ… やっぱり宮藤母が未亡人のままでいるのは人類にとって損失だって!

425 22/07/11(月)11:40:53 No.947915100

>俺が言ってるのは売り出す側の事情ではなく受け手、視聴者の話だ 若者向けの音楽コンテンツとして需要があるからやってんだよ 音ゲーまわりとかでもわかるだろ…

426 22/07/11(月)11:41:01 No.947915122

>>アフ魔女は陸戦も見れるしアニメ映えすると思うんだけどなぁ >陸戦の映像も見たいね 作画の負担がやばそうだけどCGのノウハウ溜まった今ならいけるか…?

427 22/07/11(月)11:41:02 No.947915127

今のぽこぽこ出てくるアイドル作品はソシャゲ黎明期を思い出す 当たれば大きいがなかなか当たる作品は出てこない

428 22/07/11(月)11:41:02 No.947915130

不満しか出ないなら離れるのがお互いのためかなあとは思う 関係ないけどいらん子ってアニメ化はしないんかな声ついたし期待して良いのか

429 22/07/11(月)11:41:08 No.947915154

>>ただでさえウィッチが戦える期間は短いんだ生きてるウィッチは前線から下がらせて子作りさせないと回転率が追いつかない >ウィッチが子供作っても娘も発現するとは限らないんすよ… 限らないかもしれんが非ウィッチが産むよりは確率高そうだし沢山産ませようぜ!

430 22/07/11(月)11:41:18 No.947915199

>別にズボンを無かったことにするのはいいんだけどそれだと過去作は……? 無かったことになったの?

431 22/07/11(月)11:41:28 No.947915229

>別にズボンを無かったことにするのはいいんだけどそれだと過去作は……? ベルトしてるだけだろ

432 22/07/11(月)11:41:35 No.947915262

>元々美少女×ミリタリ×ズボンがヒットしたシリーズじゃない? そうだけど ミリ要素は雰囲気と付け合せくらいで本格的にやるといらないって言われてきたのがこのシリーズなんだ 俺は好きなんだけどね… 地味に凝ってる艦艇の戦闘シーンとか爆撃の描写とか

433 22/07/11(月)11:41:44 No.947915294

>>>アフ魔女は陸戦も見れるしアニメ映えすると思うんだけどなぁ >>陸戦の映像も見たいね >作画の負担がやばそうだけどCGのノウハウ溜まった今ならいけるか…? 一番難儀なキャタピラが解消したし行けるだろう

434 22/07/11(月)11:41:46 No.947915299

>>>ただでさえウィッチが戦える期間は短いんだ生きてるウィッチは前線から下がらせて子作りさせないと回転率が追いつかない >>ウィッチが子供作っても娘も発現するとは限らないんすよ… >やっぱり宮藤母が未亡人のままでいるのは人類にとって損失だって! もっさんも早いとこ退役して後ろでポコポコ子供作るべきなんだわ

435 22/07/11(月)11:41:49 No.947915309

>若者向けの音楽コンテンツとして需要があるからやってんだよ >音ゲーまわりとかでもわかるだろ… 分かるなら分かるだろ ほとんど日の目を見ない作品ばかりだってことが 「」は売れない受けないでも作られればそれで満足業界は元気だって考えなのか

436 22/07/11(月)11:41:59 No.947915335

>別にズボンを無かったことにするのはいいんだけどそれだと過去作は……? 地方とか慣習とか…文化とか…世界にはいろんな人がいるからいいだろ…

437 22/07/11(月)11:42:19 No.947915408

>>別にズボンを無かったことにするのはいいんだけどそれだと過去作は……? >地方とか慣習とか…文化とか…世界にはいろんな人がいるからいいだろ… おかしいな過去作と同じ出身地の子も多いような

438 22/07/11(月)11:42:22 No.947915418

>関係ないけどいらん子ってアニメ化はしないんかな声ついたし期待して良いのか 期待はしていいんじゃないかな いい感じに原作も貯まってきたし

439 22/07/11(月)11:42:26 No.947915435

アニメ内の時系列では一番昔になるん?

440 22/07/11(月)11:42:27 No.947915438

>やっぱり宮藤母が未亡人のままでいるのは人類にとって損失だって! よしこも子供10人くらい作るべきだよね…

441 22/07/11(月)11:42:29 No.947915443

基本ミリ目当てで追ってるシリーズだわ…

442 22/07/11(月)11:42:49 No.947915522

色々とコンテンツ展開を広げていくのが気に入らないのか

443 22/07/11(月)11:42:59 No.947915563

>アニメ内の時系列では一番昔になるん? ほぼ一期と同時期だ

444 22/07/11(月)11:43:01 No.947915570

>元々美少女×ミリタリ×ズボンがヒットしたシリーズじゃない? どの要素でウケたか理解せずに一般行こうとして盛大にこけた別の作品知ってる身としては新しい試みってのはこわいもんではあるよね... 実際どうなるかはこれからだけども

445 22/07/11(月)11:43:04 No.947915577

>分かるなら分かるだろ >ほとんど日の目を見ない作品ばかりだってことが >「」は売れない受けないでも作られればそれで満足業界は元気だって考えなのか 音楽に限らす産業全部そういうその他大勢の上に回ってるって気づかないとか特大の節穴じゃん…

446 22/07/11(月)11:43:04 No.947915579

世界中のトップエース集めた舞台がパンツ丸出しでしたよね?

447 22/07/11(月)11:43:11 No.947915605

ベルリンなんかはパンツ丸出しだし制作側がパンツ丸出しはちょっと…って路線変更したわけではないと思うが お上品ぶりやがってベルト外せよってのが本音

448 22/07/11(月)11:43:22 No.947915657

スレ画でシリーズに興味持った人が過去の作品も観てくれると嬉しいです

449 22/07/11(月)11:43:54 No.947915781

>アニメ内の時系列では一番昔になるん? スタートは1番早いけど1期とほぼ時期 ただしどこまで話を進めるのかはわからん

450 22/07/11(月)11:44:18 No.947915880

>音楽に限らす産業全部そういうその他大勢の上に回ってるって気づかないとか特大の節穴じゃん… 噛み合ってないなマジで 今アイドル作品がじゃかぽこ出てるけどそれが生き残るのはキツいって話だろ お前のオナニー理論の話ではなく現実の状況の話だ

451 22/07/11(月)11:44:28 No.947915914

>スレ画でシリーズに興味持った人が過去の作品も観てくれると嬉しいです オタクに媚びたHENTAIアニメだって思われちゃう…

452 22/07/11(月)11:44:45 No.947915983

レス見てるとアイドルアニメ嫌いなだけのおじさんじゃないか… 俺はお前より見ているぞと言われてもそれ他のアイドルアニメ持ち上げて貶したいだけだよなってしかならん

453 22/07/11(月)11:44:49 No.947915990

まだ2話だし判定早い気もする ブレイブも2話でいきなりめちゃ面白かったわけじゃないし 俺はひかりちゃん可愛かったから2話でも満足してたが

454 22/07/11(月)11:44:56 No.947916016

>>スレ画でシリーズに興味持った人が過去の作品も観てくれると嬉しいです >オタクに媚びたHENTAIアニメだって思われちゃう… そういう出だしなんだからしょうがねえだろ!!

455 22/07/11(月)11:45:04 No.947916043

ガリア解放でかなりピリついてる時期では…

456 22/07/11(月)11:45:12 No.947916075

>噛み合ってないなマジで >今アイドル作品がじゃかぽこ出てるけどそれが生き残るのはキツいって話だろ >お前のオナニー理論の話ではなく現実の状況の話だ そりゃ世の中には大勝利コンテンツ以外価値ないってお子様理論と話すことはないよ…

457 22/07/11(月)11:45:15 No.947916080

>まだ2話だし判定早い気もする >ブレイブも2話でいきなりめちゃ面白かったわけじゃないし >俺はひかりちゃん可愛かったから2話でも満足してたが ブレイブは4話くらいから好きになった覚えがあるなあ

458 22/07/11(月)11:45:15 No.947916083

レス見ててもファンの求めるものって一人一人違うんだなって再認識した

459 22/07/11(月)11:45:22 No.947916104

>お上品ぶりやがってベルト外せよってのが本音 某ゲームで戦ってる女の子なんか所詮飾りだろ 裸で飛んでみろオラッ!をガチで言ったモブキャラを思い出したっす…

460 22/07/11(月)11:45:53 No.947916212

>レス見てるとアイドルアニメ嫌いなだけのおじさんじゃないか… 文字も読めねえ幼児におじさん呼ばわりされても 「今アイドル作品が生き残るのはキツい」って部分になーんの反論もまともな説明も出来ず噛みつかれてるだけなんだが

461 22/07/11(月)11:46:09 No.947916268

>ベルリンなんかはパンツ丸出しだし制作側がパンツ丸出しはちょっと…って路線変更したわけではないと思うが >お上品ぶりやがってベルト外せよってのが本音 ベルトは外さなくていいからズボンがチラチラ見えてくれるぐらいが俺の理想 嘘やっぱモロ出しも見たい

462 22/07/11(月)11:46:14 No.947916287

ブレイブは毎回ひかりちゃんでスレが立ってたな 「魔眼使えます!」「使えねえじゃねえか!」とか

463 22/07/11(月)11:46:18 No.947916305

>レス見ててもファンの求めるものって一人一人違うんだなって再認識した 大別してバカエロみたい層とキャラ可愛けりゃどうでもいい層とミリ欲しい層がいる気がするスト魔女のファン

464 22/07/11(月)11:46:32 No.947916359

>そりゃ世の中には大勝利コンテンツ以外価値ないってお子様理論と話すことはないよ… 「キツい」って言っただけで存在価値はないとか脳内で勝手に決めつけて絡んで来たのか そりゃ会話も出来んわ

465 22/07/11(月)11:46:33 No.947916361

色々ネタあるのに今それやるかとは思う

466 22/07/11(月)11:46:37 No.947916388

ピリついた時期選んでんのはわざとだろ 本当にネウロイに制圧されたエリア取り返せるのか?って思ってる時期だろうし

467 22/07/11(月)11:46:40 No.947916400

だってかわいい成分多めの作品でズボンだしたらみんなズボンのパーソナルマークしかみないでしょ?

468 22/07/11(月)11:46:52 No.947916435

>ベルトは外さなくていいからズボンがチラチラ見えてくれるぐらいが俺の理想 >嘘やっぱモロ出しも見たい 昔みたいにモロだし弩アップばっかより控えめにしてたまにあるくらいがいいと思います

469 22/07/11(月)11:46:55 No.947916449

>>レス見ててもファンの求めるものって一人一人違うんだなって再認識した >大別してバカエロみたい層とキャラ可愛けりゃどうでもいい層とミリ欲しい層がいる気がするスト魔女のファン なんでもいいから世界観広げて欲しい層の俺だ

470 22/07/11(月)11:46:59 No.947916469

>レス見ててもファンの求めるものって一人一人違うんだなって再認識した わかる それが良さとも思うけど主語大きくなる人がいるのがかなしい

471 22/07/11(月)11:47:04 No.947916485

まあアイドルコンテンツって長く支持し続けてることがファンのアイデンティティになってる部分はあるから 中々後発が食い込むのが難しいのはわかる ただワールドウィッチーズ自体は下手なアイドル作品より長くやってるからそこでアイドル要素を入れるとどうなるかは未知数よな

472 22/07/11(月)11:47:05 No.947916488

ミリ要素なくなったらスト魔女じゃなくなっちゃうよ!

473 22/07/11(月)11:47:07 No.947916500

キツいからやらなくて良い!やる必要ない!なんてレスはどこにもないと思うんだが…

474 22/07/11(月)11:47:08 No.947916503

スト魔女自体も興味なさそうだな

475 22/07/11(月)11:47:36 No.947916601

話数進めば自然と慣れるさ 反省会は終わってからすればいい

476 22/07/11(月)11:47:42 No.947916621

>>>レス見ててもファンの求めるものって一人一人違うんだなって再認識した >>大別してバカエロみたい層とキャラ可愛けりゃどうでもいい層とミリ欲しい層がいる気がするスト魔女のファン >なんでもいいから世界観広げて欲しい層の俺だ この世界観での作品が観たい層の俺だからこういう切り口もアリだなって思って見てる

477 22/07/11(月)11:47:46 No.947916642

>「キツい」って言っただけで存在価値はないとか脳内で勝手に決めつけて絡んで来たのか >そりゃ会話も出来んわ 世の中その「キツい」作品のほうが多いんだけど何を興奮してるのお前

478 22/07/11(月)11:47:56 No.947916683

>ブレイブは4話くらいから好きになった覚えがあるなあ シリーズのファンがいるから最初ゆっくりめに話進めてもついてきてくれる人いるのは物語作る上ではアドバンテージだ 1~3話で掴まないとなかなか見続けてもらえないもんな…

479 22/07/11(月)11:48:11 No.947916728

>キツいからやらなくて良い!やる必要ない!なんてレスはどこにもないと思うんだが… じゃあ何を憂えてるのって話だし

480 22/07/11(月)11:48:15 No.947916740

最終話で超熱い展開になってしゃらくせぇ!って全員スカート脱ぐ展開があるんだろ!?

481 22/07/11(月)11:48:18 No.947916748

さっきからキツいをゴリ押ししてスト魔女という主軸を無視してアイドルがどうの言ってる自分がズレてることにいい加減気づいてほしい

482 22/07/11(月)11:48:21 No.947916763

ちょっと目を離したらわけのわからんスレになってる…

483 22/07/11(月)11:48:33 No.947916807

とりあえず観るけど映像化してほしいのいっぱいあるんだけどなぁという気分

484 22/07/11(月)11:48:49 No.947916856

一応古来からリアルイベントやったり歌唱コーナーもあったし段階は踏んでるとは思うんだけどね

485 22/07/11(月)11:49:01 No.947916918

とりあえずえち絵もっと増えてほしいなとは

486 22/07/11(月)11:49:04 No.947916925

>世の中その「キツい」作品のほうが多いんだけど何を興奮してるのお前 いやだからキツいよなってとこで話は終わってるのに何勘違いしたのかめっちゃ増えてる!って発狂して噛みついてきたのがお前だろ 発端のレス引用してやっても良いぞ?お前が恥を飲み込む覚悟があるなら

487 22/07/11(月)11:49:11 No.947916950

まあどうせあんまりヒットすると思ってる人ここにもいないでしょ

488 22/07/11(月)11:49:19 No.947916992

>ミリ要素なくなったらスト魔女じゃなくなっちゃうよ! ミリタリー要素満載の世界の中でどう音楽隊をやるのかって話じゃん!

489 22/07/11(月)11:49:27 No.947917018

>とりあえず観るけど映像化してほしいのいっぱいあるんだけどなぁという気分 まだ各JFWやりきってないしね

490 22/07/11(月)11:49:29 No.947917027

えち絵って…

491 22/07/11(月)11:49:36 No.947917054

めっちゃ興奮しとる

492 22/07/11(月)11:49:39 No.947917066

>ちょっと目を離したらわけのわからんスレになってる… まあ口汚いレスは読み飛ばしていいだろ…

493 22/07/11(月)11:49:40 No.947917068

>じゃあ何を憂えてるのって話だし 今ドル売りはキツいよねーってだけで話が終わってるのにそこに別の意味を見出す必要はないんだよ… 何でもかんでも他人のレスを深読みし過ぎだ

494 22/07/11(月)11:49:54 No.947917123

熱くなってるポイントが意味不明すぎて怖いよ

495 22/07/11(月)11:49:54 No.947917125

むふふなスケベアート…

496 22/07/11(月)11:50:01 No.947917137

>めっちゃ興奮しとる 馬鹿に絡まれたらそりゃ疲れるだろ

497 22/07/11(月)11:50:08 No.947917168

ケンカしたいならライン交換でもしてそこでやれば…?

498 22/07/11(月)11:50:17 No.947917199

戦いに終わりはないからやり切るもクソもないのはまあ

499 22/07/11(月)11:50:20 No.947917217

>熱くなってるポイントが意味不明すぎて怖いよ アイドル売りがキツいから作らなくても良いってことか!!!!!って発狂してる子怖いよね

500 22/07/11(月)11:50:28 No.947917249

>とりあえず観るけど映像化してほしいのいっぱいあるんだけどなぁという気分 元々10周年記念で発表した新企画5種類の最後のひとつなんだ これが終わったら更なる新企画を待とう

501 22/07/11(月)11:50:35 No.947917277

>まあどうせあんまりヒットすると思ってる人ここにもいないでしょ 極論もうアニメのヒットが女子が少年漫画に食いついて火付けしたってのが続いてるからな…

502 22/07/11(月)11:50:37 No.947917282

メタ的なこと言うと外の人にライブさせるのにパンツ丸出しの衣装でやるわけにはいかんからな

503 22/07/11(月)11:50:56 No.947917367

>>ミリ要素なくなったらスト魔女じゃなくなっちゃうよ! >ミリタリー要素満載の世界の中でどう音楽隊をやるのかって話じゃん! でも音楽と軍隊ってそれこそ古代ローマ帝国的な時代からあるから切っても切り離せない要素ではあるよね

↑Top