虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/11(月)08:06:27 買えない… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/11(月)08:06:27 No.947877606

買えない…

1 22/07/11(月)08:07:24 No.947877754

ツケで

2 22/07/11(月)08:07:29 No.947877777

…なにで買えるのこれ?

3 22/07/11(月)08:07:38 No.947877807

やはり物々交換か

4 22/07/11(月)08:07:42 No.947877819

貧乏人なんだね

5 22/07/11(月)08:08:09 No.947877910

PayPay

6 22/07/11(月)08:09:54 No.947878206

現金使えないのはまだわかるとして交通系ICは許可しろや!

7 22/07/11(月)08:10:33 No.947878310

お代は暴力で fu1241857.jpg

8 22/07/11(月)08:10:41 No.947878336

精神エネルギーでどうにか

9 22/07/11(月)08:11:01 No.947878392

真面目に何で買えんの?

10 22/07/11(月)08:11:54 No.947878536

体で払ってもらおうか

11 22/07/11(月)08:12:01 No.947878547

クレジットカード使え

12 22/07/11(月)08:12:21 No.947878583

原始マネーで買える

13 22/07/11(月)08:12:32 No.947878614

読み込み式のカードとか?

14 22/07/11(月)08:13:10 No.947878714

>お代は暴力で >fu1241857.jpg ?

15 22/07/11(月)08:13:15 No.947878730

「面白いことやってくださーい  私が笑えばお題は結構です」

16 22/07/11(月)08:14:10 No.947878911

売上悪いんで自販機撤去しますね

17 22/07/11(月)08:14:48 No.947879033

>真面目に何で買えんの? QR専用なのでは? 後払い方式のはダメってだけで

18 22/07/11(月)08:15:41 No.947879183

>「面白いことやってくださーい > 私が笑えばお題は結構です」 パワー!

19 22/07/11(月)08:16:33 No.947879318

クレカとかPayPayとかはいける?

20 22/07/11(月)08:17:00 No.947879381

>パワー! \ゴトン/

21 22/07/11(月)08:17:55 No.947879521

…げる

22 22/07/11(月)08:19:06 No.947879688

現金使えないのは学生以下の年齢層にハードル高すぎだろ

23 22/07/11(月)08:20:13 No.947879860

一番左水かと思ったらゼリーなのか

24 22/07/11(月)08:20:40 No.947879921

>現金使えないのは学生以下の年齢層にハードル高すぎだろ 今は小学生もPayPay使ってる 出費の可視化が出来て親の目が届くからな

25 22/07/11(月)08:26:54 No.947880888

https://www.acurepass.co.jp 本来はICカードや後払いも出来るのね トラブルで使えなくなってるんだろうけど何があったんだろう

26 22/07/11(月)08:27:15 No.947880954

>一番左水かと思ったらゼリーなのか めちゃ美味いよ

27 22/07/11(月)08:29:23 No.947881304

水ゼリーって500mlボトルあるのか 飲んでみたいな

28 22/07/11(月)08:31:32 No.947881681

書き込みをした人によって削除されました

29 22/07/11(月)08:32:49 No.947881883

>トラブルで使えなくなってるんだろうけど何があったんだろう 通信トラブルで認証がだめになった?

30 22/07/11(月)08:33:07 No.947881936

水ゼリーはラムネ風味にスッキリとしたミントの後味が夏場にピッタリだから東京(というか東日本の一部の駅)に行ったらぜひ一度買ってみてくれ 凍らせてシャーベットにもなるから行楽にも良いぞ

31 22/07/11(月)08:34:52 No.947882204

水ゼリー500出てたんだ…と思ったら今年の3月からでわりと新商品だった

32 22/07/11(月)08:36:18 No.947882415

セール価格で買えるものとかじゃなくてトラブってんのか

33 22/07/11(月)08:36:27 No.947882438

不便な自動販売機初めて見た

34 22/07/11(月)08:36:43 No.947882475

>水ゼリー500出てたんだ…と思ったら今年の3月からでわりと新商品だった カロリー表示見ちゃだめだぞ

35 22/07/11(月)08:36:51 No.947882503

>水ゼリーはラムネ風味にスッキリとしたミントの後味が夏場にピッタリだから東京(というか東日本の一部の駅)に行ったらぜひ一度買ってみてくれ 凍らせてシャーベットにもなるから行楽にも良いぞ acureの回し者imgで初めて見た

36 22/07/11(月)08:50:11 No.947884528

>現金使えないのは学生以下の年齢層にハードル高すぎだろ ジジババが買えないんじゃ…わしらに干からびれと言うとるんかのぅ…

37 22/07/11(月)08:53:00 No.947884986

これだからICは…みたいにいいたいのも分かるけど 現金オンリーの自販機もしょっちゅう釣り銭切れ起こしたりしてたし 大分よくはなってると思う

38 22/07/11(月)08:53:58 No.947885152

>>現金使えないのは学生以下の年齢層にハードル高すぎだろ >ジジババが買えないんじゃ…わしらに干からびれと言うとるんかのぅ… この自販機あるのは駅構内が殆どなので 大抵現金機も置いてあるから余裕で買えるんじゃ

39 22/07/11(月)09:01:09 No.947886239

駅の自販機なのに交通系ICカード使えないわけないだろう 単純にメンテか何か

40 22/07/11(月)09:07:08 No.947887019

>本来はICカードや後払いも出来るのね >トラブルで使えなくなってるんだろうけど何があったんだろう 通信系のトラブルじゃない?って思ったけどそれなら現金は使えるはずなんだよな…

41 22/07/11(月)09:07:10 No.947887022

>これだからICは…みたいにいいたいのも分かるけど 現金もだめされとる!

42 22/07/11(月)09:09:28 No.947887377

現金なんて文明が崩壊したらケツ拭く紙にもならんしな

43 22/07/11(月)09:11:15 No.947887647

>現金なんて文明が崩壊したらケツ拭く紙にもならんしな それは電子マネーも同じでは?

44 22/07/11(月)09:17:23 No.947888536

>現金なんて文明が崩壊したらケツ拭く紙にもならんしな 電子マネーが一番使えないじゃん

45 22/07/11(月)09:18:20 No.947888695

通信系ってことはau回線だったってことか…

46 22/07/11(月)09:27:55 No.947890060

Suicaはケツ拭くへらになる

47 22/07/11(月)09:54:05 No.947894509

でもそんなことしたらSuicaペンギンがかわいそうじゃん

48 22/07/11(月)10:15:39 No.947898392

現金NGの自販機とか存在したのか…

49 22/07/11(月)10:16:11 No.947898485

ビットコインとかの仮想通貨専用?

50 22/07/11(月)10:17:29 No.947898717

普通の自販機は完成されていたんだな

51 22/07/11(月)10:18:05 No.947898829

この手のはカードとか持てない生活保護層の排除に必要だからガンガン普及してほしい

52 22/07/11(月)10:18:14 No.947898857

自販機は強盗の貯金箱だからな

53 22/07/11(月)10:32:30 No.947901534

>この手のはカードとか持てない生活保護層の排除に必要だからガンガン普及してほしい 自分が生活保護になったときの事は考えないのか…

54 22/07/11(月)10:49:33 No.947904660

そもそもクレカ会社もつぶれるときは潰れるんだよなあ…

55 22/07/11(月)10:50:31 No.947904831

紙幣はケツ拭く紙にもなりゃしねえけれど硬貨は貴重な資源じゃん…

56 22/07/11(月)10:50:53 No.947904909

1.5㍑の自販機なぜか増えろ

57 22/07/11(月)10:51:19 No.947904976

現金使用不可ってのは1つのイメージ戦略でもあるんだろうけど 通信エラーで一切買えなくなるのはやっぱり致命的だな

58 22/07/11(月)10:53:31 No.947905360

現金を収納するスペースが勿体ないんだろう

59 22/07/11(月)10:59:38 No.947906588

>今は小学生もPayPay使ってる >出費の可視化が出来て親の目が届くからな そういう小学生もいるってだけで全員じゃないだろ!?

↑Top