22/07/11(月)00:03:03 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/11(月)00:03:03 No.947817149
みんな飽きたのか
1 22/07/11(月)00:06:04 No.947818270
間違いなくうまいんだけど四半期に1回くらいで十分
2 22/07/11(月)00:06:51 No.947818532
毎日食べるには高いからかな
3 22/07/11(月)00:07:37 No.947818784
食パンよりフランスパンやドイツパンはやらせてくれ
4 22/07/11(月)00:08:01 No.947818917
ここだけは老舗だし他の高級食パンと違うぜって記事出してたのに
5 22/07/11(月)00:09:04 No.947819296
親に買って行ったらすげえ文句言われて嫌な気分になったから帰る前に食おうと思ったら全部食われて二重で腹立った奴
6 22/07/11(月)00:10:17 No.947819715
他所にブームを作られて飽きられるのかわいそう
7 22/07/11(月)00:11:19 No.947820081
末路はタピオカ屋と同じだろう
8 22/07/11(月)00:12:03 No.947820321
フランスパン生地の食パンを近所で売ってるがホットサンドメーカー使うとめちゃくちゃ旨いんだよな
9 22/07/11(月)00:13:06 No.947820714
店舗開店が都市部から地方に移行してて 店自体は増え続けてるけど売り上げが落ちてるとか聞いた
10 22/07/11(月)00:13:43 No.947820946
高級食パンうめぇ…って思うけど毎日食べたいものでもないな
11 22/07/11(月)00:14:37 No.947821235
高級食パンはそのまま食べるのが一番美味しいから飽きがくる 美味しいんだけどね
12 22/07/11(月)00:15:03 No.947821388
>8店舗 だそ けん
13 22/07/11(月)00:15:45 No.947821648
贈答品でもらったけどちゃんとおいしかったわ
14 22/07/11(月)00:15:59 No.947821735
こんな糖質制限どうこう言われる時代によく流行ったなって思った
15 22/07/11(月)00:17:35 No.947822310
美味いけどジャムとか使うとコレじゃなくてもいいや感強いし トーストにするとなんか微妙だなってなる
16 22/07/11(月)00:17:52 No.947822436
ジャムとかチーズとか載せるなら低級食パンのほうがいいんだ
17 22/07/11(月)00:19:20 No.947823001
近所にできたばっかなんだけど
18 22/07/11(月)00:19:25 No.947823029
>みんな飽きたのか これ乃が美とフランチャイズ契約してた会社が契約終了して 似たようなパン屋を自前で始めるってだけだぞ 閉店した跡地で看板差し替えてそのまま出店する
19 22/07/11(月)00:19:48 No.947823172
変な名前のパン屋の方もちょこちょこ潰れてきてるらしいな
20 22/07/11(月)00:19:49 No.947823174
>親に買って行ったらすげえ文句言われて嫌な気分になったから帰る前に食おうと思ったら全部食われて二重で腹立った奴 意味がわからない
21 22/07/11(月)00:19:52 No.947823196
2019年時点で135店舗以上もあったのか 想像よりも多いな https://www.jalan.net/news/article/374210/ >乃が美は高級「生」食パンの専門店。店舗数は全国に135店舗以上ありますが、どこのお店も常に行列ができるほどの人気ぶり。そんな乃が美が東京に初出店し、麻布十番駅から徒歩1分のところにオープンしたんです。
22 22/07/11(月)00:19:59 No.947823242
>ジャムとかチーズとか載せるなら低級食パンのほうがいいんだ さすがに安いやつの方が美味いってことはないけど まあ安いやつでもいいかな…ってなる それはそうとジャムはありだよ!
23 22/07/11(月)00:20:08 No.947823296
常食するのは違うな…って我に返ってる
24 22/07/11(月)00:20:20 No.947823369
100店以上は普通に多いな!?
25 22/07/11(月)00:20:37 No.947823465
ややこしいな
26 22/07/11(月)00:20:58 No.947823602
業務スーパーのビール酵母のパンが何倍も美味しいからステマしとくね
27 22/07/11(月)00:21:17 No.947823729
パン年1くらいでしか食わないんだけど 普段からパン食う連中の評価はどんなもんだったん?
28 22/07/11(月)00:21:25 No.947823781
うちだと美味しいお菓子みたいな感覚で高級食パン食ってる 主食じゃない
29 22/07/11(月)00:21:40 No.947823884
賞味期限が短いのは食パンって形態と相性良くない気はする
30 22/07/11(月)00:22:36 No.947824238
コンサルは店潰れても困らんし儲け逃げかな?
31 22/07/11(月)00:22:42 No.947824277
パン屋のホテル食パンでいいやってなるなった
32 22/07/11(月)00:23:10 No.947824447
>コンサルは店潰れても困らんし儲け逃げかな? 逃げも何もコンサルタントとして最低限の仕事はしたでしょ
33 22/07/11(月)00:23:15 No.947824485
>低級食パン なんかこの響き好き
34 22/07/11(月)00:23:32 No.947824596
美味しいけど分類としては菓子パンの部類だよなって そんなに食うものでもない
35 22/07/11(月)00:23:37 No.947824627
コンサルがやってた変な名前のパン屋群とは別?
36 22/07/11(月)00:23:55 No.947824740
うまかったけど何度も食べたいかって言われるとな
37 22/07/11(月)00:24:09 No.947824817
>賞味期限が短いのは食パンって形態と相性良くない気はする 冷凍しておいてそのままトースターで焼くともっちもちで美味しいから 普通のパンより賞味期限長いとも言える 冷凍しても味が落ちない
38 22/07/11(月)00:24:52 No.947825087
地元のにしかわは結構続いてるな
39 22/07/11(月)00:26:31 No.947825649
>コンサルがやってた変な名前のパン屋群とは別? ここはそれとは別に続けてた むしろここが話題になったから生クリーム食パン商法が始まった
40 22/07/11(月)00:27:11 No.947825866
イングリッシュマフィンとかベーグルが好きなんだ 次はこれを専門にするチェーン店を広めてくれ
41 22/07/11(月)00:27:16 No.947825907
乃が美が有名になったからあのコンサルがパクって商材化したんだよ
42 22/07/11(月)00:27:17 No.947825915
単純に小麦値上げがきつそう
43 22/07/11(月)00:27:18 No.947825919
勝手に便乗されてブームって事にして飽きられると最初の所の売り上げも激減するやついいよね…
44 22/07/11(月)00:27:44 No.947826063
これは俺の感想でしかないんだけど 変な名前のチョケた高級食パン屋観てて腹立つから早くつぶれて欲しい
45 22/07/11(月)00:28:08 No.947826213
ワシはネオソフトでいいよ…
46 22/07/11(月)00:28:29 No.947826323
Fラン食パン
47 22/07/11(月)00:28:45 No.947826414
変な名前の店そんなに多いのか fu1241404.jpg
48 22/07/11(月)00:29:27 No.947826639
俺にはヤマザキやシキシマのパンで十分
49 22/07/11(月)00:30:06 No.947826876
>意味がわからない あんたこんな高いもの買って馬鹿じゃないのって怒られたけど 旨いのは間違いないからそれはそれとして全部食われたって話だと思う
50 22/07/11(月)00:30:06 No.947826882
というか思ったより持ったな そんな毎月買うレベルですら無いのに
51 22/07/11(月)00:30:08 No.947826890
甘すぎる
52 22/07/11(月)00:30:29 No.947827024
いっぱい店舗あるうちの不採算の8店舗だけでしょ?
53 22/07/11(月)00:30:32 No.947827040
あのおっさんはそろそろ次の商材に目をつけたんだろうか
54 22/07/11(月)00:30:47 No.947827133
食パンで贅沢する時はダブルソフトと決めている
55 22/07/11(月)00:31:05 No.947827227
ここも変な名前のパン屋も大して差がないのがな…
56 22/07/11(月)00:31:07 No.947827237
ベーグル専門は昔あったんだ 流行らなかったんだ
57 22/07/11(月)00:31:34 No.947827406
閉店するなんてショックぱん
58 22/07/11(月)00:31:37 No.947827423
>コンサルは店潰れても困らんし儲け逃げかな? コンサルを何だと思ってんだ!
59 22/07/11(月)00:31:43 No.947827458
からあげも不振で撤退始めてるってニュース見たな ワタミ初の唐揚げの達人が特に顕著でガンガン閉めてるとか
60 22/07/11(月)00:31:48 No.947827499
一瞬 >逃げも何もコンサルタントとして最低の仕事はしたでしょ って見えた寝る
61 22/07/11(月)00:31:55 No.947827547
材料的に別にずっとフランチャイズ契約継続する必要ないからな 客に対するブランドもないし
62 22/07/11(月)00:32:08 No.947827624
からあげもパンもそんな何個も店あっても仕方ないし
63 22/07/11(月)00:32:45 No.947827854
うますぎると飽きる理論か
64 22/07/11(月)00:33:02 No.947827952
唐揚げの天才じゃなかったっけ
65 22/07/11(月)00:33:26 No.947828117
美味いと言えば美味いんだし普通のパン屋の片隅に置いてくれれば数ヶ月に1回くらいは買うよ わざわざ少ない上に入りにくい店に行ってまで買うようなもんじゃない
66 22/07/11(月)00:33:31 No.947828144
あんぱんなら飽きられなかった
67 22/07/11(月)00:33:34 No.947828159
>>意味がわからない >あんたこんな高いもの買って馬鹿じゃないのって怒られたけど >旨いのは間違いないからそれはそれとして全部食われたって話だと思う それは分かるが場所が分からんのよ 本人なのか家族なのか移動してて
68 22/07/11(月)00:33:40 No.947828194
ブームは半年で店変えるくらいの覚悟で挑もう
69 22/07/11(月)00:33:47 No.947828225
次は餃子の無人販売機がやばい
70 22/07/11(月)00:33:50 No.947828241
>勝手に便乗されてブームって事にして飽きられると最初の所の売り上げも激減するやついいよね… 勝利者などいない…
71 22/07/11(月)00:33:57 No.947828277
>唐揚げの天才じゃなかったっけ 天才はテリー伊藤のやつじゃないかな
72 22/07/11(月)00:34:01 No.947828301
お昼にサンドイッチとかも売ってるパン屋がいい
73 22/07/11(月)00:34:17 No.947828392
ただあのオッサンがいたせいで白眼視されるのはちょっと気の毒だなと思う
74 22/07/11(月)00:34:31 No.947828477
>勝手に便乗されてブームって事にして飽きられると最初の所の売り上げも激減するやついいよね… タピオカも昔からやってたお店かわいそ…
75 22/07/11(月)00:34:41 No.947828518
>唐揚げの天才じゃなかったっけ 天才だな 間違えてたよゴメン
76 22/07/11(月)00:34:54 No.947828610
気持ち悪い店名のパン屋では死んでも買わない これが俺のジャスティス
77 22/07/11(月)00:34:58 No.947828639
>>唐揚げの天才じゃなかったっけ >天才はテリー伊藤のやつじゃないかな それそれ
78 22/07/11(月)00:35:09 No.947828697
次はフルーツサンドか無人餃子か
79 22/07/11(月)00:35:22 No.947828782
そもそもパン屋なんてスーパーに併設されてるやつしけ行かないや
80 22/07/11(月)00:35:37 No.947828881
テリー伊藤と食べ物のイメージが全く結びつかない
81 22/07/11(月)00:35:53 No.947828968
無人餃子屋はなんだかんだ5年位拡大が続いてるのか
82 22/07/11(月)00:36:08 No.947829047
>次はフルーツサンドか無人餃子か 無人餃子は人件費が安いから粘りそう
83 22/07/11(月)00:36:10 No.947829064
>次は餃子の無人販売機がやばい 俺の住んでるど田舎ですら餃子の無人販売所が乱立してて…
84 22/07/11(月)00:36:14 No.947829097
唐揚げの天才はテリー伊藤をマスコットにして世間的にはプラスになるの?
85 22/07/11(月)00:36:17 No.947829115
ものまねのコロッケのコロッケ屋が近所にあるけど買ってる客見たことない
86 22/07/11(月)00:36:28 No.947829183
>テリー伊藤と食べ物のイメージが全く結びつかない テリー伊藤プロデュースと言われてもピンとこない感はすごい
87 22/07/11(月)00:36:29 No.947829189
>他所にブームを作られて飽きられるのかわいそう 変な名前のパン屋最低だな
88 22/07/11(月)00:36:44 No.947829286
唐揚げ屋は近所に3店舗できたけど一番美味いとこが残って他2つは潰れた
89 22/07/11(月)00:36:48 No.947829311
>>次はフルーツサンドか無人餃子か >無人餃子は人件費が安いから粘りそう なんか先月くらいに盗まれまくってるのが問題になってるってニュースなってた気がする
90 22/07/11(月)00:36:51 No.947829322
ラーメン自販機も見た
91 22/07/11(月)00:36:56 No.947829357
>唐揚げの天才はテリー伊藤をマスコットにして世間的にはプラスになるの? 汚ない髭のジジイとしか…
92 22/07/11(月)00:37:04 No.947829398
コンサルに騙されて出資するのは良いけど変な店にするな
93 22/07/11(月)00:37:05 No.947829401
>>他所にブームを作られて飽きられるのかわいそう >変な名前のパン屋最低だな でも確かに変な名前のパン屋増えた
94 22/07/11(月)00:37:07 No.947829412
まずいわけではないんだけどこれのどこが高級食パンなのかサッパリわからなかった ただの甘い菓子パンを食パン風に焼いただけだし…
95 22/07/11(月)00:37:09 No.947829422
餃子買ってどうすんの… 普通に冷食のでいいじゃん…
96 22/07/11(月)00:37:17 No.947829479
パブロのチーズケーキみたいな感じだったわ へぇ~…とはなったけど二回目はなかった
97 22/07/11(月)00:37:19 No.947829489
テリー伊藤の顔なんか思い浮かべた日には飯が不味くなるだろ
98 22/07/11(月)00:37:19 No.947829492
餃子そんなに買わねえだろ…ってガラガラの無人販売機見かけるたびに思う
99 22/07/11(月)00:37:24 No.947829525
>ラーメン自販機も見た うどんと蕎麦も
100 22/07/11(月)00:37:37 No.947829594
近所にクレープの自販機あるけど今度はこれが全国に乱立するんだろうか
101 22/07/11(月)00:37:49 No.947829662
>ラーメン自販機も見た この前餃子の無人販売所の中にラーメン自販機入ってるのを見た 悪魔合体だけど実際便利そうだなって
102 22/07/11(月)00:37:52 No.947829682
>餃子買ってどうすんの… >普通に冷食のでいいじゃん… そんなもの全ての食物にいえるだろ!
103 22/07/11(月)00:38:03 No.947829736
うちの親もこの高級食パン好きで 人から食費貰ってる立場でこれ日常食しててムカつく 別に普通のでいいでしょ人から食費貰ってる立場で って言うけどもうこれ以外食えないからいいから金入れろって 一人食費1か月5万とか馬鹿じゃないの
104 22/07/11(月)00:38:06 No.947829748
亡くなった知人がやってた店が無人餃子店になってて無常を感じた
105 22/07/11(月)00:38:12 No.947829786
>ワタミ渡邊の顔なんか思い浮かべた日には飯が不味くなるだろ
106 22/07/11(月)00:38:28 No.947829874
>テリー伊藤と食べ物のイメージが全く結びつかない あいつ実家築地の惣菜屋だよ 何年か前中国人不法に働かせてて兄貴が書類送検かなんかされてたけど
107 22/07/11(月)00:38:33 No.947829898
無人販売所の餃子はその辺のスーパーの冷凍餃子より美味しいわけでもないからな…
108 22/07/11(月)00:38:35 No.947829909
>次は餃子の無人販売機がやばい あれは初期費用が超低いからそこまで減らないんじゃないかな 水道が引かれてなくても電気通っていて冷蔵庫置けるスペースがあれば開業出来るからATMの居抜きとか出来る
109 22/07/11(月)00:38:35 No.947829912
うなる王さまみたいな名前のやつよく見る 何屋だよってなる
110 22/07/11(月)00:38:43 No.947829958
>>無人餃子は人件費が安いから粘りそう >なんか先月くらいに盗まれまくってるのが問題になってるってニュースなってた気がする ある程度盗まれるのも最初から計算してる 窃盗<人件費なので
111 22/07/11(月)00:38:43 No.947829959
そもそもパン自体滅多に食わないからなあ
112 22/07/11(月)00:38:44 No.947829964
>餃子買ってどうすんの… >普通に冷食のでいいじゃん… からあげもパンも餃子も買って食うんだよ!!
113 22/07/11(月)00:38:47 No.947829984
変な名前のパン屋はいずれ死ぬがコンサルは開店させた時点で儲かってるのが嫌
114 22/07/11(月)00:38:55 No.947830048
ラーメン自販機も増えたなそういえば なんか有名店らしい
115 22/07/11(月)00:38:58 No.947830063
>コンサルに騙されて出資するのは良いけど変な店にするな あのコンサルは変な名前でサイケデリックなアート感マシマシのパンとは関係無さそうな店構えにしてとりあえず人目を引いて客を集めることだから変な店にするのは基本方針
116 22/07/11(月)00:39:03 No.947830085
テリー伊藤のはFC化してるのがワタミの社長ってのが役満でダメさがすごい
117 22/07/11(月)00:39:06 No.947830108
>これが俺のジャスティス 気持ち悪い店名のパン屋来たな…
118 22/07/11(月)00:39:20 No.947830179
>無人販売所の餃子はその辺のスーパーの冷凍餃子より美味しいわけでもないからな… うちの近所のは結構美味いな 少なくともスーパーの安い冷凍のよりは格段に美味い
119 22/07/11(月)00:39:20 No.947830184
ハンコみたいに唆されて作られる高級食パンは飽きるよ もっとアレンジしてよ
120 22/07/11(月)00:39:30 No.947830241
>餃子買ってどうすんの… >普通に冷食のでいいじゃん… 冷食の餃子と満洲の餃子はぜんぜん違うぞ 頭がおかしいのかお前は
121 22/07/11(月)00:39:46 No.947830334
生食パン甘くて美味いけど菓子パン以上に砂糖使われてるんだよな… 甘いの食いたければ菓子パンでいいな
122 22/07/11(月)00:39:51 No.947830360
無人店舗を遠くから見張るだけの仕事とかないかなぁ