虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)23:53:33 サブタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)23:53:33 No.947813624

サブタイがセリフの作品は名作

1 22/07/10(日)23:54:18 No.947813911

EDに次回予告やる作品も名作

2 22/07/10(日)23:55:43 No.947814451

OPが名曲の作品は名作

3 22/07/10(日)23:56:19 No.947814663

乗り換えは正直地味だったな

4 22/07/10(日)23:57:04 No.947814999

>乗り換えは正直地味だったな 乗り換えシチュエーションはかなり良くない? 新機体だよ!って普通に出てくるよりはワクワクするよ

5 22/07/10(日)23:58:18 No.947815456

乗り換え周りだとOPの最初のGXがDXのシルエットになるのよすぎるよね…

6 22/07/10(日)23:59:40 No.947815969

>EDが名曲の作品は名作

7 22/07/11(月)00:00:34 No.947816310

単騎で無双してツインサテライトキャノンで島吹っ飛ばすのはかなり派手じゃない?

8 22/07/11(月)00:05:55 No.947818217

本当に名作なのかは割と疑問な作品だとは思う ガンダムシリーズで再視聴がし易いのにGやWのような新規ファンの獲得には失敗してるし 当時の段階で評価低くて再評価もとくにされてない 決して悪い作品では無いかもしれないけど あくまで刺さる人には刺さる俺の中では名作みたいな微妙なポジションだとは思ってる

9 22/07/11(月)00:07:02 No.947818591

ストーリーのレベルは高いと思うんだけど いかんせん作画はショボいしテンポも悪いからなぁ…

10 22/07/11(月)00:10:41 No.947819872

>いかんせん作画はショボいしテンポも悪いからなぁ… そっちの映像面は残念ながら微妙だ 戦闘も後ろから掴まれるパターン多すぎる

11 22/07/11(月)00:11:53 No.947820279

なぜオルバは掴むだけ掴んで追撃しないのか

12 22/07/11(月)00:16:01 No.947821747

トドメは兄さんに譲ってるからね

13 22/07/11(月)00:17:37 No.947822319

Zガンダムとか再評価されたようでやっぱ微妙じゃね?とか 0083みたいに当時評価されたけど改めて観ると微妙じゃね? みたいなちゃんと後の人が割と観るシリーズだから評価って常に付きまとうけど Xはそういう話とも無縁な辺りガンダムシリーズとして視聴に値しないと思われてるのかな?と不安になるときはある 微妙に感じた人が何も言わずに去ってるだけなのかもしれないけど

14 22/07/11(月)00:19:06 No.947822903

>乗り換えは正直地味だったな 前作がある意味インパクトある乗り換え方だったからな…

15 22/07/11(月)00:20:30 No.947823432

作画はしょうがねえんだ… 年1ガンダムとかイカれたことやってたし

16 22/07/11(月)00:22:56 No.947824363

この頃のアニメの作画なんてあんなもんでは?一部おかしいのがあっただけで

17 22/07/11(月)00:25:37 No.947825372

作画だけなら良いんだけど 作画を限界以上に節約するための間の悪さはちょっとな…

18 22/07/11(月)00:29:04 No.947826505

話が悪いわけじゃないけど数話かけてやる話じゃないのが結構あると思う

19 22/07/11(月)00:42:17 No.947831167

「何も喋るな」

20 22/07/11(月)00:42:33 No.947831245

作画はウイングよりマシに感じたな キャラ作画とか割と高水準

21 22/07/11(月)00:43:51 No.947831684

Wまで戦闘良い作画をやってたやり手スタッフが08小隊やエスカフローネ行っちゃってほとんどをスタジオダブの下請けに投げざるを得なかった そもそも通年でやり続けてて現場自体が限界だった(スタッフの中には放送短縮が決まってホッとしたと言う声も) …こんな極限状態では監督も追い詰められたのもむべなるかな メインライターはナデシコで皮肉りまくってたけど

22 22/07/11(月)00:45:45 No.947832303

リアタイ組だとパンチ効きすぎた前2作と比べてしまうというのはどうしてもあった…

23 22/07/11(月)00:48:11 No.947833069

>作画はウイングよりマシに感じたな >キャラ作画とか割と高水準 それは作画良くても話で評価されてないという証明にしかならないぞ 作画も良くて話も良くて評価されないってのが一番の矛盾になるからな

24 22/07/11(月)00:51:37 No.947834073

評価というか比較論を展開する人は稀にいるけど 評価がしっかりされてない作品で前作より~みたいな言い方は全部自分に返ってくるからな Wより優れた部分は無いって多少卑屈になってる位の方が作品にダメージは入らないぞ

25 22/07/11(月)00:53:43 No.947834712

うるせえな…

26 22/07/11(月)00:58:56 No.947836153

作画ウイングよりマシかなぁ 身も蓋もないけどキャラデザ西村の時点で 村瀬からセンス引いた劣化キャラ群で 動かしても魅力的になりえないというか

27 22/07/11(月)00:58:57 No.947836155

何かと比較して評価する人が居る作品は敵を作るだけだから

28 22/07/11(月)00:59:37 No.947836334

俺ニュータイプだけど

29 22/07/11(月)01:01:19 No.947836818

>俺ニュータイプだけど 今時流行らねえぞそんな職探し!

30 22/07/11(月)01:05:36 No.947837961

よくバンダイの中の人から言われてるのは Xは絶対数は少ないが固定数=コアなファンが多い

31 22/07/11(月)01:06:55 No.947838263

>よくバンダイの中の人から言われてるのは >Xは絶対数は少ないが固定数=コアなファンが多い それ何を出しても数は売れないって事ですよね

32 22/07/11(月)01:07:52 No.947838518

>それ何を出しても数は売れないって事ですよね 何を出しても一定数は売れるって事です

33 22/07/11(月)01:09:15 No.947838807

Zと違って単発の作品だから見返すことが少ないのはあると思う

34 22/07/11(月)01:09:38 No.947838889

またガンダムなんたら速報か

35 22/07/11(月)01:13:07 No.947839688

ガンダムは常に誰かがココは良くなかったよねって言ってるコンテンツなんだから 今更ウダウダ言うな

36 22/07/11(月)01:17:56 No.947840766

つまんなくはなかったけど 歴代ガンダムの中でXの売りって何だろうと考えると いまひとつオススメする要素がない感じ

↑Top