たった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/10(日)23:14:24 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947798803
たった今お風呂入ろうと素っ裸で干してあるタオル取ったらそこからアンブッシュされたけど仕留めた! 勝利の雄叫びあげてもいいかな?!!
1 22/07/10(日)23:17:59 No.947800263
夜だから控えめにな
2 22/07/10(日)23:19:38 No.947800922
Gは1匹見たら…
3 22/07/10(日)23:20:47 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947801402
けっこう大きかったし手に目掛けて飛んできやがってちょっと触れちゃった
4 22/07/10(日)23:23:34 No.947802565
カタログで増えるな
5 22/07/10(日)23:24:04 No.947802762
家もさっき遭遇戦して飛ばれたりして大接戦だったけど無事勝利できたよ
6 22/07/10(日)23:24:41 No.947803000
>Gは1匹見たら… 外から来たやつにちょうど出くわすことも結構あるから…
7 22/07/10(日)23:24:57 No.947803101
カタログに2匹もいやがる
8 22/07/10(日)23:25:35 No.947803342
なんで増やすの
9 22/07/10(日)23:25:40 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947803371
>Gは1匹見たら… 今の精神状態なら皆殺しにできる気がして素っ裸で残党を探してる
10 22/07/10(日)23:26:41 No.947803750
部屋でエンカウントすると仕留めきるまで安眠できなくなるのが辛い
11 22/07/10(日)23:27:25 No.947804053
暖かくなってきたしブラックキャップ交換の季節かな…
12 22/07/10(日)23:27:59 No.947804279
さっき玄関に居て仕留めたと思うけどどっかいった…
13 22/07/10(日)23:28:15 No.947804374
最近やたら部屋に出るけどエンカウント場所が毎回同じだと思ったら付近の網戸が思いっきり破けてた そりゃG以外にもカブトムシとかでっかい蛾とか入ってくる訳だわ
14 22/07/10(日)23:29:46 No.947804951
カブトムシはちょっとスペシャルゲストが過ぎるな
15 22/07/10(日)23:30:16 No.947805133
増えるな増えるな
16 22/07/10(日)23:31:32 No.947805636
>けっこう大きかったし手に目掛けて飛んできやがってちょっと触れちゃった エンガチョ!
17 22/07/10(日)23:33:28 No.947806308
デコピン決まると嬉しくなる 触覚摘んで表にポイだ
18 22/07/10(日)23:34:37 No.947806742
昨日みかけたから手持のトラップと薬剤全部投入した 発狂して風呂場に向かったのでその場で泡だらけにしてやった
19 22/07/10(日)23:34:39 No.947806748
今週だけで三匹出てる
20 22/07/10(日)23:36:08 No.947807287
窓閉め忘れ・電気つけたまま寝たら凄いことなるよね…
21 22/07/10(日)23:37:20 No.947807737
クロなら流浪の民であろう チャバネなら…ご愁傷様です…
22 22/07/10(日)23:37:42 No.947807874
うちはワモンだった
23 22/07/10(日)23:38:08 No.947808023
ゴキブリって屋外の方が多いらしいけど見たことないんだよな
24 22/07/10(日)23:38:46 No.947808251
>うちはワモンだった ワモンは嫌だな…
25 22/07/10(日)23:39:40 No.947808598
さっき外出たら壁に黒いのがいて嫌な気分になった… 屋外用ブラックキャップ置きたいけど同じ賃貸の住人に不審に思われないかな
26 22/07/10(日)23:40:26 No.947808901
赤ん坊ではない子供が1匹出たけど多分服にくっついて来たんだろう…
27 22/07/10(日)23:41:14 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947809199
潰したのじっくり観察してみたら4cmのクロゴキブリだった
28 22/07/10(日)23:41:29 No.947809312
正常性バイアス…
29 22/07/10(日)23:44:17 No.947810418
まだ夏は始まったばかり! これからどうなっちゃうの~!?
30 22/07/10(日)23:44:36 No.947810531
夜な夜なマンションでゴキブリスレイヤーやって2週間くらいだが明らかに見かけなくなってきたな今夜は階段で1匹殺ったが ただ2階のあの部屋だよあそこを駆除してえ俺を入れろ
31 22/07/10(日)23:45:43 No.947810928
チャバネとワモンは絶対に許さない クロは入ってきたからには死んでもらうけど種としてはまあ許すよ
32 22/07/10(日)23:45:44 No.947810932
数年ぶりに部屋に出たわ 寝てたら天井に張り付いてたからマジックリン吹き付けて殺した
33 22/07/10(日)23:45:52 No.947810992
今日6匹出て全部ゴキジェットプロかけたから大丈夫だと思うけど2匹死体回収し損ねた まぁ運悪く子持ちってこともそうそうないだろうし気にしないでおこう
34 22/07/10(日)23:48:20 No.947811869
>ゴキブリって屋外の方が多いらしいけど見たことないんだよな ジョギングや散歩してたらやたらと見かけるよ
35 22/07/10(日)23:48:52 No.947812021
夜の住宅地通るとちょくちょく道路にいる
36 22/07/10(日)23:49:32 No.947812280
ゴキジェット吹きかけても怯むだけで普通に活動するの怖い 何回か吹きかけたら苦悶の動きをとって息絶えるまでやたらとしぶとい
37 22/07/10(日)23:50:39 No.947812627
>クロなら流浪の民であろう >チャバネなら…ご愁傷様です… ぐぐりたくないからどっちがどっちなのか文字で教えて デカイのがクロ?
38 22/07/10(日)23:51:05 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947812759
この前ゴキジェットでガス警報器なりまくりになって大変なパニックだった
39 22/07/10(日)23:51:21 No.947812843
あんな色々耐性持ってる生き物を20秒ぐらいで死にかけまで追い込めて かつ家に中で使えるってのは凄いことなんだろうけどあの死ぬまでにかさかさ動き回るのきつい
40 22/07/10(日)23:51:27 No.947812886
デカくて黒いやつあいつ在来種なの?
41 22/07/10(日)23:51:49 No.947813034
たまに叫ぶよね 断末魔を
42 22/07/10(日)23:52:51 No.947813372
一方俺はさっき室内にいたカメムシにゴキジェット浴びせたが全然効いてなかった
43 22/07/10(日)23:52:59 No.947813417
さっきクロゴキ出てきたから処分したわ 日常に急に現れるから驚くよな
44 22/07/10(日)23:53:56 No.947813773
あの凍らせるやつって微妙なの? 二つ同時噴射で即動かなくなるとかなら買おうか悩むんだけど
45 22/07/10(日)23:54:28 No.947813971
凍る前に逃げるが?
46 22/07/10(日)23:54:33 No.947814000
最近Gのスレ多くない?増えてるの?
47 22/07/10(日)23:54:37 No.947814034
今月入って四匹仕留めたから慣れてきた 思えば哀れなやつらよ ヤモリやクモに食われるならまだしも食うわけでもない人間に狩られるとは
48 22/07/10(日)23:54:51 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947814117
なんとなく気配を感じて暗いなか目をこらしたら電気のスイッチの上にいた時は自分の直感に感謝した
49 22/07/10(日)23:55:33 No.947814391
微妙だったら売れてないだろう
50 22/07/10(日)23:55:55 No.947814530
なんだかんだで物理攻撃最強よ ハエ叩きでかなりきつめに叩くと気絶するのか瀕死になるのか動かなくなってそのまま袋に入れてぽいよ
51 22/07/10(日)23:56:30 No.947814752
>たまに叫ぶよね >断末魔を 昔ボロアパ―トに住んでた頃は夜な夜なキュッキュッて音してたなあ いつも空き缶のゴミ箱に集まってたからGと金属とが擦れる音だったんだろうか
52 22/07/10(日)23:56:32 No.947814764
今寝てる部屋10年掃除してないから台所にいなくてもよく出る
53 22/07/10(日)23:57:11 No.947815045
おとといもやったけど今日もムエンダーやってから寝るか…
54 22/07/10(日)23:57:14 No.947815063
叩くと変なお汁が出そうなのが嫌だ
55 22/07/10(日)23:57:18 No.947815082
化学兵器の威力すげえってなる
56 22/07/10(日)23:57:27 No.947815144
ブラックキャップ置いてるのにまた出るとか近所でバルサンでも焚いたかな…
57 22/07/10(日)23:58:02 No.947815361
いやブラックキャップは忌避剤じゃなくむしろ誘引してるんだからそりゃ出るだろ
58 22/07/10(日)23:58:37 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947815570
ムエンダー効くって聞いてやってみたいけど阿鼻叫喚になった話も聞いて逡巡している
59 22/07/10(日)23:59:19 No.947815837
本気出したゴキの速度ってヤバイなって毎度思う 注視せざるを得ないのにそうして視野が狭まると一瞬で視線振り切って見失うミスディレクションかよ
60 22/07/10(日)23:59:47 No.947816008
どうせ暗い所に逃げるからそこにワンプッシュしておけばコンニチワするよ
61 22/07/10(日)23:59:53 No.947816037
なんでカタログで増殖してんだ
62 22/07/11(月)00:00:13 No.947816190
>いやブラックキャップは忌避剤じゃなくむしろ誘引してるんだからそりゃ出るだろ アース製薬「外部から引き寄せる程の誘引力はありません」
63 22/07/11(月)00:01:08 No.947816518
>なんだかんだで物理攻撃最強よ >ハエ叩きでかなりきつめに叩くと気絶するのか瀕死になるのか動かなくなってそのまま袋に入れてぽいよ 一回それで潰れて汁が飛んできてトラウマ 粉砕した死骸が張り付いて片付けにまたトラウマ
64 22/07/11(月)00:01:29 No.947816614
こっちが戦えない最中に出るとめっちゃ困るよね
65 22/07/11(月)00:01:31 No.947816626
築50年の鉄筋コンのマンション住んでるけどエントランスと駐車場に尋常じゃない数が深夜になると湧いてて1階の廊下とか歩けないくらいウジャウジャしてた 苦情来たのか業者が来てある日から一匹も見なくなったけど引っ越し考えるレベルには居たから良かったよ
66 22/07/11(月)00:02:14 No.947816881
熱湯かけりゃ逃げ回る間もなく即死なんだが煮汁の後片付けはしなきゃならん
67 22/07/11(月)00:02:27 No.947816956
クロの幼虫が出たから大掃除したら卵発見した もう終わりだよ俺の家…
68 22/07/11(月)00:03:09 No.947817179
引越しの時に間違えて友達に送った段ボールから異音がするから開けたら中に大量のGがいたって苦情が来た時はさすがに謝った ゴキジェット吹きかけて大量虐殺したらしいがどうやってそんな増えたんだろ
69 22/07/11(月)00:03:30 No.947817322
クロの幼虫は可愛いんだけどねえ…
70 22/07/11(月)00:03:36 No.947817350
生態系壊れてもいいから死滅して欲しい
71 22/07/11(月)00:04:06 No.947817542
>ムエンダー効くって聞いてやってみたいけど阿鼻叫喚になった話も聞いて逡巡している 居るならいつか出くわすからムエンダで殺しておいたほうがいいよ ワンプッシュ式のバルサンみたいなもんよ 何故かいい匂いするから結構オススメ
72 22/07/11(月)00:04:12 No.947817581
>クロの幼虫は可愛いんだけどねえ… 噛んでくるし可愛くない よく見たらパワードゼットンみたいでキモいし
73 22/07/11(月)00:04:59 No.947817870
なんかカリカリ音がするからなんだろうと思ってたらブラックキャップを食べてるのに遭遇した
74 22/07/11(月)00:05:06 No.947817913
付近の部屋の住人が立て続けに引っ越してから屋外でも屋内でも見るようになった 引っ越したから見るようになったのか見るようになったから引っ越したのかはわからない
75 22/07/11(月)00:05:34 No.947818095
昔掃除中にソファーの下で卵見つけて思わず外に捨てちまったが屋外でも生き残れるんだろうか
76 22/07/11(月)00:06:08 ID:/Fzudglw /Fzudglw No.947818285
ムエンダー使ってみよう 仕事行く前にやればそこまで目に見えて地獄絵図にはならないだろう…
77 22/07/11(月)00:06:22 No.947818371
>昔掃除中にソファーの下で卵見つけて思わず外に捨てちまったが屋外でも生き残れるんだろうか 里帰りしてるよ
78 22/07/11(月)00:06:33 No.947818433
同棲してた彼女と旅行からアパートに帰ったら風呂場に10匹小さいゴキがいて大騒ぎになった 引き払って階層高い今のマンションに引っ越したよ…
79 22/07/11(月)00:07:06 No.947818617
>昔掃除中にソファーの下で卵見つけて思わず外に捨てちまったが屋外でも生き残れるんだろうか そんな軟弱な生き物ならとっくに絶滅してるよぅ
80 22/07/11(月)00:07:08 No.947818631
なんでこんな嫌悪感抱くデザインなんだろう
81 22/07/11(月)00:07:58 No.947818899
Gって生まれた時すでに体内に卵があってそっからまた産まれてくると聞いたがどうなってんだ生態
82 22/07/11(月)00:07:58 No.947818902
>クロの幼虫が出たから大掃除したら卵発見した >もう終わりだよ俺の家… 育つの遅いから今バルサン炊いて孵り切る二週間後にまたバルサン焚けば今いるやつは滅びるよ
83 22/07/11(月)00:08:28 No.947819074
さっき仕留め損なったゴキがコンロの中に逃げて、コンロを解体したんだけど中で死んでるっぽい 取り出せるかわかんないけど取り出せなかった場合コンロの中で放置しても大丈夫なの?
84 22/07/11(月)00:08:40 No.947819147
バルサン炊いたことないけどその…大丈夫なんです? 煙とか匂いとか
85 22/07/11(月)00:09:12 No.947819352
耐性とか関係なく干からびさせるホウ酸団子が最強ってマジ
86 22/07/11(月)00:09:43 No.947819532
昔部屋に入ったゴキが畳の丁度良い窪みに卵産み落としてたことがあって後々気付いたんだけど 丁度良すぎて卵管が開かずにそのまま干からびてて事なきを得たな
87 22/07/11(月)00:09:59 No.947819610
>取り出せるかわかんないけど取り出せなかった場合コンロの中で放置しても大丈夫なの? タンスの裏で死んだやつは無事に大量の子供が孵化してゾロゾロ出てきてたよ
88 22/07/11(月)00:10:52 No.947819933
生存特化型すぎる…
89 22/07/11(月)00:11:48 No.947820249
>さっき仕留め損なったゴキがコンロの中に逃げて、コンロを解体したんだけど中で死んでるっぽい >取り出せるかわかんないけど取り出せなかった場合コンロの中で放置しても大丈夫なの? メスだと卵抱えてるのでダメ オスメス関係なく干からびた死体が砕けて散ったりするのでさらにダメ
90 22/07/11(月)00:11:50 No.947820261
>耐性とか関係なく干からびさせるホウ酸団子が最強ってマジ その理論で行くと入るだけで確実に殺せるホイホイが最強 実際はブラックキャップが最強
91 22/07/11(月)00:12:06 No.947820332
一年前に出会ったやつには食器用洗剤かけて殺したな
92 22/07/11(月)00:12:07 No.947820337
ブラックキャップ強いよな…
93 22/07/11(月)00:12:36 No.947820516
相容れぬ相容れぬ相容れぬ相容れぬ
94 22/07/11(月)00:12:59 No.947820666
>>さっき仕留め損なったゴキがコンロの中に逃げて、コンロを解体したんだけど中で死んでるっぽい >>取り出せるかわかんないけど取り出せなかった場合コンロの中で放置しても大丈夫なの? >メスだと卵抱えてるのでダメ >オスメス関係なく干からびた死体が砕けて散ったりするのでさらにダメ 取り出せない場合業者呼んだほうがいいかな… コンロの中のゴキブリ取り出す業者ってどこ呼べばいいかな… キッチン備え付けだから捨てることもできない
95 22/07/11(月)00:13:22 No.947820817
ゴミ屋敷の友人の家に入ったときゴキブリの羽根ばっか落ちてて気持ち悪い!!ってなったけど 後日ねずみがめっちゃおる!って電話来て納得した
96 22/07/11(月)00:13:22 No.947820822
雌は瀕死になると卵カプセルそぉいするから死骸放置はオススメできない 毒餌で瀕死な奴なら抱えてた卵もポイズンキャッツしてるとのこと
97 22/07/11(月)00:13:23 No.947820827
一族郎党皆殺しにするブラックキャップはGにコミュニケーションスキルがあったなら条約で禁止されかねない
98 22/07/11(月)00:13:25 No.947820834
風呂というか裸の状態でエンカするとめっちゃ怖いよなこいつら
99 22/07/11(月)00:14:32 No.947821211
こいつらのアンチ的存在てないの? 蜘蛛だって成虫には無力でしょ
100 22/07/11(月)00:14:32 No.947821214
裸じゃなくても怖いよ
101 22/07/11(月)00:14:45 No.947821285
大学の頃は実験室で遭遇するとよく液体窒素BUKKAKEしてたな あとアセトン
102 22/07/11(月)00:15:18 No.947821479
ブラックキャップは食べたやつも卵もそのフン食べたやつも死骸を食べる仲間も皆殺しだからマジで最強
103 22/07/11(月)00:15:40 No.947821605
アシダカグモは成虫バリバリできるよゲジは知らない 猫もバリバリするけど個体差が大きい
104 22/07/11(月)00:15:41 No.947821623
>こいつらのアンチ的存在てないの? ゲジゲジ
105 22/07/11(月)00:15:54 No.947821706
>こいつらのアンチ的存在てないの? ゲジゲジ
106 22/07/11(月)00:16:09 No.947821806
ブラックキャップ置いて1ヶ月立つけどさっき壁に小さいの見たぞ
107 22/07/11(月)00:16:40 No.947821964
Gがしんだら抱えるてる卵や体表面についてる汚れ、ばい菌ごと消滅する殺虫剤が欲しいわ
108 22/07/11(月)00:16:45 No.947821992
>アシダカグモは成虫バリバリできるよゲジは知らない >猫もバリバリするけど個体差が大きい うちのぬは自分の餌に群がられてるのに見たら逃げるからだめだ…
109 22/07/11(月)00:16:53 No.947822040
>こいつらのアンチ的存在てないの? >蜘蛛だって成虫には無力でしょ アシダカグモは成虫よりはるかにでかい
110 22/07/11(月)00:17:41 No.947822362
ゲジゲジ…アシタカグモ…ブラックキャップ… 君たちが最後の希望だ
111 22/07/11(月)00:17:57 No.947822470
>ブラックキャップ置いて1ヶ月立つけどさっき壁に小さいの見たぞ ブラックキャップより美味しい物がその辺に放置してあったりしたら生き残っちゃうやつ出るよ あとは近隣にゴミ屋敷や飲食店があると遊びに来るよ
112 22/07/11(月)00:17:59 No.947822483
ムカデもいるぞ!!
113 22/07/11(月)00:18:12 No.947822572
吹きかけたら灰になって消滅する殺虫剤ほしい
114 22/07/11(月)00:18:38 No.947822725
>吹きかけたら灰になって消滅する殺虫剤ほしい それもはや凶器じゃん
115 22/07/11(月)00:18:56 No.947822837
>吹きかけたら灰になって消滅する殺虫剤ほしい 灰いらんだろ 完全に消滅して欲しい
116 22/07/11(月)00:19:09 No.947822926
ゴキブリに対して真っ向から速度で勝負してるのはゲジゲジくらいなんじゃないか
117 22/07/11(月)00:19:10 No.947822934
例年はブラックキャップ食って少し弱ったやつ出ること多かったのに今年は元気なやつ2連続で出て参った
118 22/07/11(月)00:19:16 No.947822973
>ブラックキャップ置いて1ヶ月立つけどさっき壁に小さいの見たぞ 食べてないか外から来てる 1ミリの隙間でも入ってくるから古い家なら窓枠にまちぶせで殺すタイプのスプレーとか吹いておかないとデカくなるまで家のどこかで忍んでるぞ
119 22/07/11(月)00:20:09 No.947823303
>あんな色々耐性持ってる生き物を20秒ぐらいで死にかけまで追い込めて >かつ家に中で使えるってのは凄いことなんだろうけどあの死ぬまでにかさかさ動き回るのきつい 熱湯いいよ 瞬時に死ぬ
120 22/07/11(月)00:20:10 No.947823307
家が地獄絵図になるのはゴキブリムエンダじゃなくてワンプッシュのほうだ ワラワラ出てくる黒ゴキの光景をたぶん俺は一生忘れられない
121 22/07/11(月)00:20:17 No.947823349
泡が一瞬で包んでつまんで捨てれるってやつなかったっけ
122 22/07/11(月)00:20:47 No.947823530
溜めるだけ溜めて定期的に何らかの駆除してご近所中に残党振り撒く飲食店いいよね…
123 22/07/11(月)00:20:50 No.947823547
>ワラワラ出てくる黒ゴキの光景をたぶん俺は一生忘れられない それが怖くて使えない
124 22/07/11(月)00:21:02 No.947823625
虫コナーズってGにも効くんかな
125 22/07/11(月)00:21:08 No.947823659
外から来るやつ厄介すぎる… どう頑張っても防ぎようがない
126 22/07/11(月)00:21:13 No.947823689
>ゴキブリに対して真っ向から速度で勝負してるのはゲジゲジくらいなんじゃないか アシダカグモは初速だけだしムカデは届けば食えるだけなので追いかけて捕まえあれるのはゲジだけ
127 22/07/11(月)00:22:01 No.947824012
>それが怖くて使えない とりあえず寝る前とか使うのはやめたほうがいい 出かける前とかならいいかも
128 22/07/11(月)00:22:17 No.947824100
よく考えたらゲジゲジってすごいデザインしてんな…
129 22/07/11(月)00:23:11 No.947824456
Gさん…うちは美味しくないよ としあきんちは美味しいからそっちに行きなよ
130 22/07/11(月)00:23:13 No.947824468
黒ゴキなんであのデカさであの速さなの…キモすぎる
131 22/07/11(月)00:23:30 No.947824587
アシダカグモやヤモリはあてにならん とくにアシダカグモは月頭に三匹も台所に陣取ってたくせに一週間で四匹おれが台所でG始末してるからな!
132 22/07/11(月)00:24:09 No.947824816
掃除 徹底的な乾拭き 毎日のアルコール消毒 ブラックキャップ これが基本だ
133 22/07/11(月)00:24:16 No.947824850
そろそろブラックキャップにも耐性付きそうじゃない?
134 22/07/11(月)00:24:19 No.947824868
>アシダカグモやヤモリはあてにならん >とくにアシダカグモは月頭に三匹も台所に陣取ってたくせに一週間で四匹おれが台所でG始末してるからな! うちにいたのは滅ぼして去っていったからたぶんお前んちがすごい巣窟なだけだよ
135 22/07/11(月)00:24:49 No.947825066
>そろそろブラックキャップにも耐性付きそうじゃない? 水を必要とする生き物である限り避けられない死なんだ
136 22/07/11(月)00:25:10 No.947825206
黒いやつにゴキジェットくらわせたら手足がちぎれたんだけどなんで!?
137 22/07/11(月)00:25:18 No.947825249
3匹も殺到してる時点でおうちがゴキブリのすたみな太郎なんだと思われる
138 22/07/11(月)00:25:31 No.947825334
もうなんかチャバネに耐性ついてどうでもよくなっちゃった ある意味無敵 クロみたいにでかいのは怖い
139 22/07/11(月)00:25:55 No.947825462
>うちにいたのは滅ぼして去っていったからたぶんお前んちがすごい巣窟なだけだよ まあ土の庭だし台所の外の裏庭は特に落ち葉積もってるからな 冬場は落ち葉掃いてるとGが落ち葉の下で冬越してるわ
140 22/07/11(月)00:26:05 No.947825515
最初に人家に住む習性を覚えた個体をタイムスリップしてぶっ殺したい
141 22/07/11(月)00:26:36 No.947825673
ブラックキャップは屋外用置いてる 中に置くと誘因しそうで
142 22/07/11(月)00:26:36 No.947825682
>黒いやつにゴキジェットくらわせたら手足がちぎれたんだけどなんで!? >まあ土の庭だし台所の外の裏庭は特に落ち葉積もってるからな >冬場は落ち葉掃いてるとGが落ち葉の下で冬越してるわ 森の腐葉土はクロゴキの本来の住処だからな…
143 22/07/11(月)00:27:25 No.947825963
チャバネは習性的には厄介この上ないけど小さいからな…黒はデカくて存在感あるからマジで怖い
144 22/07/11(月)00:27:28 No.947825976
>そろそろブラックキャップにも耐性付きそうじゃない? そうならないように定期的に成分変えてるって聞いたことあるな
145 22/07/11(月)00:27:34 No.947826011
>アシダカグモやヤモリはあてにならん >とくにアシダカグモは月頭に三匹も台所に陣取ってたくせに一週間で四匹おれが台所でG始末してるからな! >ただし本種はテリトリーを持ち、1室に1個体しか生息しないため、ゴキブリ類の決定的な天敵とはなりえないとされる ってあるけど君の家もしかして春映画か何かで?
146 22/07/11(月)00:27:36 No.947826018
さっきブラックキャップ置いたけどって言った者だけど 度々ゴキスレに書いてるけど今年はマジで多い今まで年に0~1だったのが今年の春から赤ちゃんゴキブリとその赤ちゃんがちょっと成長したのを7匹くらい見てる たまらずブラックキャップを初購入して部屋にいっぱい置いたけどそれ以降もつい1時間前に見たの合わせて2匹は見てる 春とか気がついたら足に乗ってたりして発狂しそうになった 明日ムエンダ購入を検討してる助けてくれ
147 22/07/11(月)00:28:54 No.947826461
そんな湧くのは異常だからもうバルサン案件では…
148 22/07/11(月)00:30:04 No.947826847
ハンターは何でもかんでもとるわけじゃなくて基本は大物狙いなんだよな 庭木や植木鉢に芋虫出ても小さいうちはアシナガバチとか割とスルーしてて大きくなってから狩りに来る
149 22/07/11(月)00:30:10 No.947826907
>明日ムエンダ購入を検討してる助けてくれ 特に食い物放置したり野菜干したり住環境変えてる訳で無いのならマジで近隣に新規の汚部屋マンが引っ越してきた可能性ある 最悪転居をおすすめする
150 22/07/11(月)00:30:56 No.947827181
家の周りを粉タイプの殺虫剤で囲いなさい
151 22/07/11(月)00:31:07 No.947827241
ウチは近所の家取り壊しになってからやたら出るからそこから来た個体多いんだろうなって…
152 22/07/11(月)00:31:27 No.947827358
>うちのぬは自分の餌に群がられてるのに見たら逃げるからだめだ… ぬあああああああ!キモいんぬぁああああああ!
153 22/07/11(月)00:31:34 No.947827407
何回もバルサン炊いたらいつかは見なくなるさ
154 22/07/11(月)00:31:59 No.947827566
マンションの廊下にたまに出てどっか行くまで家に入れない事あるからブラックキャップ置きたいんだけど勝手に置いていいのかなとかペットが食べたりしないかなとか色々考えちゃって実行に移せない
155 22/07/11(月)00:32:02 No.947827583
>特に食い物放置したり野菜干したり住環境変えてる訳で無いのならマジで近隣に新規の汚部屋マンが引っ越してきた可能性ある >最悪転居をおすすめする 虫が嫌いだから生ゴミ食べかす等は絶対家に残さないし野菜も関係ないから汚部屋マンかなあ?
156 22/07/11(月)00:32:07 No.947827615
バルサン炊くのに部屋の物ってどうしてる?
157 <a href="mailto:ゴ">22/07/11(月)00:32:55</a> [ゴ] No.947827903
>汚部屋マンかなあ? だんぼーるおいしいね
158 22/07/11(月)00:33:08 No.947828006
>バルサン炊くのに部屋の物ってどうしてる? 布団とか食器以外は気にしないが
159 22/07/11(月)00:33:12 No.947828028
逆にうちは今年1匹もみてないんだよな… 毎年もっとたくさん出るんだが
160 22/07/11(月)00:33:31 No.947828143
>>うちのぬは自分の餌に群がられてるのに見たら逃げるからだめだ… >ぬあああああああ!キモいんぬぁああああああ! 野生はどうしたんだ野生は!
161 22/07/11(月)00:33:45 No.947828216
>そろそろブラックキャップにも耐性付きそうじゃない? ずーーーっと同じ成分の毒餌使ってるわけじゃないから ブラックキャップ以外のコンバットとかもそう
162 22/07/11(月)00:33:50 No.947828237
乾いた段ボールは食わんよ というか段ボール箱の糊を食うって話だし
163 22/07/11(月)00:33:53 No.947828259
>バルサン炊くのに部屋の物ってどうしてる? 気になるなら最近出た青いバルサン買うといいよ 霧タイプで精密機器もそのままで大丈夫らしいから
164 22/07/11(月)00:34:26 No.947828438
>虫が嫌いだから生ゴミ食べかす等は絶対家に残さないし野菜も関係ないから汚部屋マンかなあ? それで急に増えたんなら他所からと思われる もう上にレスあるけど炊ける環境ならバルサンした方がいいね