22/07/10(日)23:12:29 マクロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/10(日)23:12:29 No.947798034
マクロスデルタTV盤見終わった! いけないボーダーラインと破滅の純情が好きです
1 22/07/10(日)23:14:12 No.947798718
次は激情見ようね 9月には絶対LIVEのBD買って見ようね
2 22/07/10(日)23:16:43 No.947799738
戦闘もカッコよかったけど追加装備がちょっと出番少ない! アーマードもうちょっとじっくり見たかった
3 22/07/10(日)23:18:26 No.947800428
飛び降りて空中で歌う辺りが最高潮
4 22/07/10(日)23:21:51 No.947801834
>次は激情見ようね >9月には絶対LIVEのBD買って見ようね 次の週末に激情見るね 絶対LIVEは発売がちょっと遠いのが辛い
5 22/07/10(日)23:22:35 No.947802152
>絶対LIVEは発売がちょっと遠いのが辛い その分期待も膨らむだろう?
6 22/07/10(日)23:22:45 No.947802217
1話結構重いね
7 22/07/10(日)23:23:06 No.947802375
劇場版は良いぞ
8 22/07/10(日)23:23:19 No.947802458
後メッサー君がフラグどんどん積んでくのが辛かった なんで戻ってきたテメー!
9 22/07/10(日)23:23:32 No.947802554
敵の機体を乗りこなして不慣れな長剣も扱える教官には参るね…
10 22/07/10(日)23:26:00 No.947803495
どのキャラが推しになった?
11 22/07/10(日)23:27:09 No.947803935
メッサーくんは普段表に出さないだけでめっちゃ仲間想いで情に厚い奴だから仕方ないんだ
12 22/07/10(日)23:27:16 No.947803990
Δに都合のいい奇跡はないことは覚悟するんよ
13 22/07/10(日)23:28:24 No.947804428
大体の子好きだけどその後が気になるってことで美雲ちゃん三歳かな
14 22/07/10(日)23:29:01 No.947804656
スレッドを立てた人によって削除されました >どのキャラが推しになった? http://img.2chan.net/b/res/947792960.htm
15 22/07/10(日)23:31:53 No.947805762
TV版の終盤は出自が判明して仲間と一緒になんかするの楽しい!ってなって 余裕の出て来た美雲さんの末っ子ムーブがいっぱいあってかわいいよね
16 22/07/10(日)23:33:33 No.947806330
fu1241192.jpg
17 22/07/10(日)23:33:53 No.947806462
>余裕の出て来た美雲さんの末っ子ムーブがいっぱいあってかわいいよね いきなり末っ子になってみんな可愛がり出すの良いよね… 批判点でもあるのは分かるけど俺は戦闘機形態でのドッグファイトメインなのが好きなんだ…
18 22/07/10(日)23:36:00 No.947807235
そういやバトロイドの戦闘あんまなかった気がする 撃墜してたのもリルドラケンばっかりだったしネームド多い弊害だろうか
19 22/07/10(日)23:36:05 No.947807258
ハヤテとお喋りしてる時に自分の背景をネタに出来るくらいには気持ちに整理ついてる美雲さん好き
20 22/07/10(日)23:41:58 No.947809483
最終的には教官が二人の仲を取り持ってくれたけど 中盤からのち、違っ…そんなつもりじゃ…のハヤフレのすれ違いがお辛かった… 素直になれない二人をくっつけるために頑張った教官マジキューピッド
21 22/07/10(日)23:42:00 No.947809490
良いよね冗談言える美雲さん あとレイナマキナコンビの仲良し度ちょっとなんていうか凄くない?
22 22/07/10(日)23:44:00 No.947810316
やっと忘れたのにスレ画を見たせいで劇場版見た後の気持ち思い出した…
23 22/07/10(日)23:44:44 No.947810578
>そういやバトロイドの戦闘あんまなかった気がする お金がね…
24 22/07/10(日)23:46:29 No.947811237
過去シリーズで起きた出来事が後の時代に影響与えるって点でも繋がりあって面白いんだけども ヴァジュラの残したものの爪痕がでか過ぎてお前ーっってなった
25 22/07/10(日)23:48:27 No.947811907
ハヤテが暴走したの確認してから動いて無力化出来るとか教官地味に凄いことしてない?
26 22/07/10(日)23:50:37 No.947812610
激情はチェンジ!!!!!のCGが最高なのに配信だとブロックノイズが酷すぎて俺は泣いた BDレンタルが気楽にできる世界なら良かったのに…
27 22/07/10(日)23:52:29 No.947813250
美雲さんがよく歌ってる チャララ~ チャララ~ チャララ チャラララララーララ~ ってなんて曲だっけ?
28 22/07/10(日)23:52:37 No.947813300
別に過去作が金かけてなかったわけじゃないけど今回はちょっと歌に全力し過ぎてたからね…
29 22/07/10(日)23:53:57 No.947813779
ルンピカいいよね…
30 22/07/10(日)23:54:18 No.947813916
>>そういやバトロイドの戦闘あんまなかった気がする >お金がね… それ言われたらそうだねってなる… あとドラケンの変形凄いことになってるね腕そこなの!?ってなった
31 22/07/10(日)23:55:38 No.947814421
ハヤテが純粋過ぎて眩しい 純粋過ぎるせいでたまにとんでもない発言して場を凍らせることあるから冷や冷やしてしまうが…
32 22/07/10(日)23:55:41 No.947814440
大気圏内でのバルキリーめっちゃええやん! ってサヨナラノツバサで思ったのをやりたかったけど そんなにお金かかるの?!ってなったとか
33 22/07/10(日)23:56:01 No.947814560
>fu1241192.jpg イデオンやん!!
34 22/07/10(日)23:58:01 No.947815359
スレ「」が絶対LIVE!!!!!見てないせいで「」たちが深い部分を語れず困ってる感があるスレだな…
35 22/07/10(日)23:59:46 No.947816000
ドラケンかっこいいね 本編の扱い的にも設定的にもバルキリーの正統ライバル機って感じでいい
36 22/07/11(月)00:00:05 No.947816125
覚悟するんよ!…
37 22/07/11(月)00:01:32 No.947816629
個人的にカップルとしてはスレ画とハヤハヤの組み合わせが一番好きかもしれない 大体TV版のやたらと多いハヤフレ描写と劇場版のせいかもしれないけど
38 22/07/11(月)00:01:51 No.947816729
多分ネタバレ考慮してもらってるんだろうなとは思っとるよ 現状見る手段ないのはつらい
39 22/07/11(月)00:02:38 No.947817007
\最高の最後ってイイね/
40 22/07/11(月)00:02:43 No.947817038
各キャラの掘り下げなんかの尺が多めだからTV版好き ウィンダミアのリンゴ農家おじさんとか
41 22/07/11(月)00:04:35 No.947817724
>個人的にカップルとしてはスレ画とハヤハヤの組み合わせが一番好きかもしれない >大体TV版のやたらと多いハヤフレ描写と劇場版のせいかもしれないけど 凄い爽やかかつ見てて微笑ましいんだよねあの二人 どっちもピュアで実直なのがあるし だから途中で衝突しちゃうのがめっちゃ辛い
42 22/07/11(月)00:04:49 No.947817809
一度だーけの恋なら~
43 22/07/11(月)00:06:39 No.947818462
>\最高の最後ってイイね/ 劇場版のエンディングである事を考えるとルン花の歌詞は芸術だとおもふ
44 22/07/11(月)00:07:09 No.947818641
公開から円盤発売まで丸1年は長すぎるんよ
45 22/07/11(月)00:07:18 No.947818681
何をやっても本気になれないモラトリアムボーイが瞬間完全燃焼ガールと出会ってやりたいこと見つけるのいいよね でも人にゲロ吐きかけておきながらその人をゲロ女呼ばわりするのはあんまりだと思うんよ…
46 22/07/11(月)00:07:32 No.947818751
ワルキューレ目当てでBDBOX買ったけどフレフレ誕生日から激情版を見たからTV版未だに見てない… でも特典の青森青年団カラオケは楽しかった
47 22/07/11(月)00:07:55 No.947818883
不定期で上映会してたけどそれもなくなって寂しい
48 22/07/11(月)00:10:34 No.947819827
TV版のラストは教官が健気過ぎて辛い TV版教官は中盤入ったところからおかん属性が付いてる
49 22/07/11(月)00:12:19 No.947820407
絶対LIVEはマジで名作だよ
50 22/07/11(月)00:12:31 No.947820491
これまでのシリーズでも大概だったけど新統合軍のやらかしがちょっと邪悪過ぎません?
51 22/07/11(月)00:13:00 No.947820672
劇場版見ないとΔを観たことにならない…
52 22/07/11(月)00:13:20 No.947820813
夫婦というよりカップルというか恋人って感じでよかったよねこのふたり お互いがお互いを支え合う比翼の鳥って感じだった
53 22/07/11(月)00:13:46 No.947820966
後から見る形だと模型系が手に入らんね プラモでも激情の奴しか残ってない…
54 22/07/11(月)00:14:07 No.947821087
>何をやっても本気になれないモラトリアムボーイが瞬間完全燃焼ガールと出会ってやりたいこと見つけるのいいよね >でも人にゲロ吐きかけておきながらその人をゲロ女呼ばわりするのはあんまりだと思うんよ… だから好きな人のやりたい事応援するね…
55 22/07/11(月)00:14:55 No.947821340
>後から見る形だと模型系が手に入らんね >プラモでも激情の奴しか残ってない… ハセガワさんの31とかもあんまり見かけない?
56 22/07/11(月)00:15:29 No.947821543
>これまでのシリーズでも大概だったけど新統合軍のやらかしがちょっと邪悪過ぎません? なので映画ではそこまでじゃ無かった事になったよ ウィンダミアもやらかし減ってるしリンゴの毒性も消えてる そうしないと戦後絶対に恨みつらみでまとまらないしリンゴの輸出も出来なくなるからね
57 22/07/11(月)00:16:02 No.947821756
>ハセガワさんの31とかもあんまり見かけない? あーごめん変形する奴が欲しくて そっちは結構見た気がする
58 22/07/11(月)00:16:59 No.947822079
デルタ小劇場見るまでレイレイのキャラがいまいち掴めなかった 思ったよりもふざけたやつだ…
59 22/07/11(月)00:17:09 No.947822139
代わりに親父の描写が減ってるけどまあ禍根なんて元々ない方がいいしな
60 22/07/11(月)00:17:21 No.947822221
ハヤテパパがめっちゃいい人で辛い でも新統合軍内ではあんまりな扱いで不憫過ぎる
61 22/07/11(月)00:17:31 No.947822283
バンダイ31は投げ売られたからあんまり再販こなそうなんだよな
62 22/07/11(月)00:17:45 No.947822385
リンゴのあの性質のままだと他の星の人たち絶対に買わなくなってそれこそウィンダミア人たちが救われないからな…
63 22/07/11(月)00:19:07 No.947822916
TV版の新統合軍は次元兵器でウィンダミアの犠牲者大量に出しておきながらまた次元兵器使うねとかやってるのがうわぁってなった 泥沼過ぎる
64 22/07/11(月)00:20:14 No.947823325
激情のジクフリとドラケンしか売ってないよね
65 22/07/11(月)00:20:22 No.947823377
テレビ版は見なくていいとよく言われるけどTVのED見てたほうが絶対LIVEのED泣ける
66 22/07/11(月)00:20:32 No.947823441
まあTV版設定のウィンダミアリンゴ食べるとバジュラ菌が元気になるだけであって 元々全人類の中に既にバジュラ菌が入り込んでるからどうにもならないんですけどね
67 22/07/11(月)00:20:46 No.947823522
テレビ版青森は事情はわかるけどそれはそれとしてやっていい事のライン越えて行ってたからな
68 22/07/11(月)00:21:55 No.947823973
生き残りたい
69 22/07/11(月)00:22:06 No.947824022
>テレビ版は見なくていいとよく言われるけど これは激情だけで絶対LIVEに繋がるからってのが大きい 時間的にも短めでまとまってるしね
70 22/07/11(月)00:22:43 No.947824283
TVは新統合軍もウィンダミアもどっちもやってることうーんてなるけど そもそも新統合軍がこいつら言うこと聞かねえな…次元兵器で黙らすか…しなければ良かったのではって点で諸悪の根源だから印象悪いのがね
71 22/07/11(月)00:22:52 No.947824337
>テレビ版は見なくていいとよく言われるけどTVのED見てたほうが絶対LIVEのED泣ける 激情はワルキューレメインすぎてハヤハヤの手番抑えめだからな… 結果スパダリみたいになってるハヤハヤも嫌いじゃないんだが
72 22/07/11(月)00:23:08 No.947824437
反応弾対人間でしか役に立たないな…
73 22/07/11(月)00:23:32 No.947824600
>テレビ版青森は事情はわかるけどそれはそれとしてやっていい事のライン越えて行ってたからな 球状星団の他の星たちからしたら青森の方がよっぽどの敵すぎる…
74 22/07/11(月)00:23:38 No.947824637
マクロス系の立体で安定して供給されるのってハセガワバルキリーぐらいだから… 変形するVF-1とかも今すごい値段になってるし
75 22/07/11(月)00:23:50 No.947824701
メッサーの最期はTV版見たあとに劇場版見るとダメージがでかい
76 22/07/11(月)00:24:04 No.947824780
>反応弾対人間でしか役に立たないな… 人間とゼントラーディ以外反応弾無効がデフォなのが悪い
77 22/07/11(月)00:24:13 No.947824832
最初は激情と絶対LIVEだけで済ますつもりだったけど「」の勧めでTV盤見たのよね 劇場版2作との比較が楽しみ
78 22/07/11(月)00:24:31 No.947824970
>メッサーの最期はTV版見たあとに劇場版見るとダメージがでかい パチンコの演出見たときみたいな気分になった
79 22/07/11(月)00:24:45 No.947825044
TV版はハヤハヤが捕まって飛び降り脱獄するあたりまでは普通に面白かった気がする
80 22/07/11(月)00:24:57 No.947825120
TV版でもウィンダミア以外の星の人達も新統合軍はさぁ…って思ってるって描写はある 普段どれだけ横柄な態度取ってるの
81 22/07/11(月)00:25:03 No.947825160
推しの腕の中で死にたい
82 22/07/11(月)00:25:23 No.947825288
TV版はわりとライブ感で作ってたと思う カナメさん隊長メッサーの三角関係とか
83 22/07/11(月)00:25:57 No.947825472
>メッサーの最期はTV版見たあとに劇場版見るとダメージがでかい 誰しもが避けた!?ってなるシーン
84 22/07/11(月)00:26:06 No.947825522
わかりやすい敵もいなければわかりやすく仲良しにもなれなかったので何かこうもっとスカッとしたかった
85 22/07/11(月)00:26:36 No.947825675
>最初は激情と絶対LIVEだけで済ますつもりだったけど「」の勧めでTV盤見たのよね >劇場版2作との比較が楽しみ 比較もだけどTV版のキャラクター描写の数々を踏まえて色々噛み締めて欲しい 楽しいよ
86 22/07/11(月)00:26:37 No.947825690
>TV版でもウィンダミア以外の星の人達も新統合軍はさぁ…って思ってるって描写はある >普段どれだけ横柄な態度取ってるの たくさんの技術提供されて発展したけど税が高いってのが大抵の新統合軍との交流 あとよく分からん遺跡解析してなんか分からんもの持ってかれてるとかもあったり
87 22/07/11(月)00:26:40 No.947825703
TV版はキャラ描写が多めだから思い入れが濃くなるのがいいのよな あとやっぱ教官の頑張りが健気でめっちゃいい
88 22/07/11(月)00:26:40 No.947825705
>TV版でもウィンダミア以外の星の人達も新統合軍はさぁ…って思ってるって描写はある >普段どれだけ横柄な態度取ってるの チャックとかもいろいろ思うところはあるけど我慢してりしてやってるから尚更迷惑かけたウィンダミアが立場無くなるんだろうなって
89 22/07/11(月)00:27:28 No.947825977
あのチャックですら新統合軍に思うところあるって言うあたり相当嫌われてるのが分かる
90 22/07/11(月)00:27:50 No.947826098
>TV版はわりとライブ感で作ってたと思う >カナメさん隊長メッサーの三角関係とか 実際元々1クール予定のところを急遽2クールで!って言われたらしいからな…
91 22/07/11(月)00:28:14 No.947826245
バルキリーってなんでガンダムほどプラモにならないんだろう
92 22/07/11(月)00:28:22 No.947826289
新統合軍来てからの発展はマジで目覚ましくて それに関しては喜んでる住民多いから関係ややこしいんよね
93 22/07/11(月)00:28:24 No.947826299
言っちゃダメかもだが今回の映画見て三角関係要らねえな…ってなった
94 22/07/11(月)00:28:32 No.947826335
新統合政府は人類滅亡の危機に陥ったことあって臆病と言うか繊細になってるのかなとは思うが だからって自分から進んで敵作るようなことするのは本末転倒ではとも感じる
95 22/07/11(月)00:28:35 No.947826357
チャックの立場とウィンダミアの対比いいよね
96 22/07/11(月)00:28:40 No.947826382
統合軍が気に入らないのはわかるけどじゃあテロで民間人まで巻き込んで暴れまくるのはやらねえよっていう
97 22/07/11(月)00:29:27 No.947826644
そもそも最初からハヤテとミラージュの恋1mmも無かった気がする…
98 22/07/11(月)00:29:28 No.947826649
>言っちゃダメかもだが今回の映画見て三角関係要らねえな…ってなった 眉毛もそう思ってそう
99 22/07/11(月)00:29:29 No.947826658
>言っちゃダメかもだが今回の映画見て三角関係要らねえな…ってなった 二人のために自分の気持ちそっちのけで奔走する教官凄く良かったからそうは思わんなー
100 22/07/11(月)00:30:14 No.947826927
素晴らしい生だったね
101 22/07/11(月)00:30:27 No.947827015
他のマクロスはTV版見たうえで映画見たらまた違う味わいがあるぞ!ってなるけどΔはまぁ…映画だけでも…ってなるから先にテレビ版完走したことに意味はあると思う 映画見てからテレビはきつい
102 22/07/11(月)00:30:37 No.947827066
>TV版はキャラ描写が多めだから思い入れが濃くなるのがいいのよな >あとやっぱ教官の頑張りが健気でめっちゃいい 教官がハヤフレの事めちゃくちゃちゃんと見てるしよくわかってるのがまたいいよね ハヤテは飛ぶことを止められないしフレイアは歌を捨てられないんだからつべこべ言わずやることやれ!!ってなっちゃう教官殿が好き
103 22/07/11(月)00:30:43 No.947827106
>そもそも最初からハヤテとミラージュの恋1mmも無かった気がする… 分かりやすい色恋パートがないと三角関係ってわけじゃないっしょ 一方的でも矢印向いてれば成立するんだから
104 22/07/11(月)00:30:50 No.947827151
この好きな人と好きな人のために貧乏くじ引いちゃうヒロインっていいよね
105 22/07/11(月)00:31:05 No.947827228
分かってたけど不穏なレスが多いな!
106 22/07/11(月)00:31:36 No.947827418
>分かってたけど不穏なレスが多いな! どうしろってんだスレ「」に覚悟させればいいのかよ
107 22/07/11(月)00:31:46 No.947827484
映画見てからTV版見たけどそれはそれで面白かったよ え ここで終わってたの!?ってなったけど
108 22/07/11(月)00:31:46 No.947827487
>素晴らしい生だったね セックスの話だろうか…
109 22/07/11(月)00:31:55 No.947827540
LIVE作る時は眉毛が早々に三角関係やめようぜ!って言ってたらしい
110 22/07/11(月)00:32:02 No.947827585
>映画見てからテレビはきつい それはないかな 映画は言うなれば最低限のシナリオだけやっててあっさりし過ぎだもの キャラの心情とかの描写はTV版のがしっかりやってる
111 22/07/11(月)00:32:40 No.947827824
>え ここで終わってたの!?ってなったけど 終わったというか終わってなくない?のほうが正しいかも
112 22/07/11(月)00:32:42 No.947827834
>>素晴らしい生だったね >セックスの話だろうか… まあやってることはセックスだよアレ
113 22/07/11(月)00:32:53 No.947827888
教官がハヤフレのために頑張る姿で美しい…ってなったからあれがカットされてる映画版はちょっと物足りない
114 22/07/11(月)00:32:57 No.947827916
>バルキリーってなんでガンダムほどプラモにならないんだろう 実はね初代からずっと各社からプラモや玩具が出たし ΔはFの商品化がTV終了後にしかできなかった反省からTV化に当たって模型を色んな会社からだそうって企画がアニメ公開前からあったんだ TV本編がぶっちゃけこけてプラモも売れなくて1社また1社と展開がなくなっていったんだ…