虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)21:58:16 フリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)21:58:16 No.947765877

フリーザって口調安定しないよね

1 22/07/10(日)21:59:57 No.947766655

余裕がなくなると丁寧語じゃなくなるで一貫してない?

2 22/07/10(日)22:00:19 No.947766826

余裕なくなってくるとオレになるんだろう

3 22/07/10(日)22:00:58 No.947767120

安定しないという点で一貫している

4 22/07/10(日)22:00:59 No.947767130

このゲス野郎が普段は取り繕ってるんだなって落差が判明するのが良いんだ

5 22/07/10(日)22:01:17 No.947767288

最終形態でも丁寧語がデフォになったのはいつからだろ 僕っ子だったよな

6 22/07/10(日)22:02:36 No.947767932

どの口調でも中尾隆聖ボイスがめちゃくちゃしっくりくるのがすごい

7 22/07/10(日)22:02:47 No.947768028

>最終形態でも丁寧語がデフォになったのはいつからだろ >僕っ子だったよな 復活のFから

8 22/07/10(日)22:03:55 No.947768465

超でも余裕が無くなると口調が荒くなるのは一貫してた

9 22/07/10(日)22:04:00 No.947768494

命乞いしてからのオレに殺されるべきなんだー!が化けの皮剥がれきった本性よな

10 22/07/10(日)22:04:21 No.947768643

ゼノバ2で別次元のフリーザが出てきた時に子供口調になってて懐かしくなった

11 22/07/10(日)22:05:18 No.947769092

>>最終形態でも丁寧語がデフォになったのはいつからだろ >>僕っ子だったよな >復活のFから 復活のフュージョンで既に丁寧語になってたけどあれが初出かはわかんない

12 22/07/10(日)22:05:50 No.947769303

まあ社会人って一人称使い分けるし

13 22/07/10(日)22:07:23 No.947769947

野蛮なのが嫌いっぽいから普段は丁寧さを心掛けてるんじゃないのかな

14 22/07/10(日)22:07:49 No.947770128

第二形態が一番偉そうな口調なのは身長伸びてハイになってんのか

15 22/07/10(日)22:09:18 No.947770768

第2の時はドラゴンボールが石になってブチギレ状態の直後だからなぁ

16 22/07/10(日)22:09:31 No.947770872

悟空さの訛りはでぇべてらんに引っ張られたから?

17 22/07/10(日)22:10:34 No.947771333

別の作品でよく見る一人称が安定してないみたいな指摘も嫌い

18 22/07/10(日)22:10:34 No.947771334

ベジータって自分のこと俺様って言うんだよな...

19 22/07/10(日)22:11:28 No.947771710

第一形態から変身するたびどんどん若返る印象 第一形態もコルド大王をパパ呼びするんだろうか…

20 22/07/10(日)22:11:50 No.947771886

キレてる時以外は僕口調が素なのかと思ってたけどそうでもなかった

21 22/07/10(日)22:12:57 No.947772396

❌形態で口調が変わる ⭕️余裕がなくなると口調が変わる

22 22/07/10(日)22:13:36 No.947772696

相手とTPOに応じて一人称が変わる

23 22/07/10(日)22:16:43 No.947774060

自分もその時々で一人称が変わるから そんなに皆は自分の呼び方固定されてるのか?って疑問を持つ

24 22/07/10(日)22:16:45 No.947774074

ナメック星編時点でもう良い歳だろうし一人称がボクはちょっと...

25 22/07/10(日)22:17:27 No.947774373

ゴールデン化でスタミナ不足指摘されてからは 最終形態で普段から過ごしてるから最終形態でも敬語

26 22/07/10(日)22:18:09 No.947774741

>悟空さの訛りはでぇべてらんに引っ張られたから? 一人称がオラだからじゃねえかな

27 22/07/10(日)22:19:17 No.947775261

ナメック星の時は用意周到にやってたのにベジータから横槍入るしザーボン役に立たないしでピリピリし始めてついに自分も油断からネイルに出し抜かれてついにキレた

28 22/07/10(日)22:19:44 No.947775459

ピッコロさんとかフリーザって寿命どんくらいなんだろうな

29 22/07/10(日)22:20:53 No.947775991

最終形態でも追い詰められてなきゃ敬語でいいよね

30 22/07/10(日)22:23:44 No.947777267

zの終盤のアニオリでも地獄から見ていたフリーザが一度だけ丁寧口調だったな

31 22/07/10(日)22:26:04 No.947778409

形態ごとに演技変えてるの芸が細かい

32 22/07/10(日)22:26:53 No.947778770

声の使い分けが一番凄いのはブウだと思ってる

33 22/07/10(日)22:27:11 No.947778905

余裕がなくなると口調変わるのはフリーザに限らずほぼ全ての敵がそうだなよく考えたら

34 22/07/10(日)22:29:21 No.947779904

>声の使い分けが一番凄いのはブウだと思ってる 知能上がった後のイケメン声いいよね…

35 22/07/10(日)22:30:21 No.947780334

スレ画のが安定してないって感想になるのは普段漫画とか読んでないんだなぁってなる

36 22/07/10(日)22:32:16 No.947781093

北斗の拳読んだら憤死しそう

37 22/07/10(日)22:37:53 No.947783402

余裕時は敬語キレたらそうじゃなくなる性格が基本にあって ナメック星でキレたり若干ハイになったり冷静になったりやっぱりキレたりしてたのはサイヤ人も大猿化や超化で気性が荒くなるからたぶん慣らさずに戦闘力急に上がると情緒不安定になるもんなんだろう ナメック星時点じゃフリーザ自身あんまり変身慣れしてないっぽいし

38 22/07/10(日)22:39:29 No.947784058

一番安定しないのは悟空な希ガス メディアによっても変わるし

39 22/07/10(日)22:42:18 No.947785298

私 俺 ボク

40 22/07/10(日)22:42:59 No.947785576

口調じゃないけど旧ブロリーは白目向いてから流暢に喋る様になったのに2作目から何故か叫ぶだけのキャラが定着した

41 22/07/10(日)22:43:38 No.947785837

>最終形態でも追い詰められてなきゃ敬語でいいよね ナメック星だと色々邪魔されて完全に頭に血が昇ってる状態だからね… 久々に遊びになる悟空さの相手して多少機嫌良くなってはいるけど

42 22/07/10(日)22:43:58 No.947785983

とりさだって口調は忘れてんじゃねえか?

43 22/07/10(日)22:45:46 No.947786760

許さんぞ虫けら共!って切れるのだって第一形態だし 最終形態変身直後は丁寧語だから冷静じゃなくなると丁寧語じゃないというごく普通のキャラ付けだよね

44 22/07/10(日)22:50:44 No.947788917

フリーザ様は割と気軽にけおるのが面白い

45 22/07/10(日)22:51:03 No.947789062

本人は常に紳士的でありたいと思うけど本性は粗暴なのが余裕無くなると表に出てくるだけだと思う

46 22/07/10(日)22:53:18 No.947790027

ラオウみたいに同じコマ内で矛盾してなければ別に…って思うけどな

47 22/07/10(日)22:53:23 No.947790068

慇懃無礼な感じの第3形態とか口調変わるのもいいよね

48 22/07/10(日)22:57:12 No.947791800

コルド大王と話してるフリーザが素なのかな それともぶちぎれたときの乱暴な口調なのか

49 22/07/10(日)22:57:22 No.947791880

最終形態でいることが増えたのは「消耗を抑えるため」って目的がいらなくなったのかな 常に鍛える的な意味で

50 22/07/10(日)23:01:04 No.947793396

>最終形態でいることが増えたのは「消耗を抑えるため」って目的がいらなくなったのかな >常に鍛える的な意味で セル戦前の孫親子みたいなものだろう

51 22/07/10(日)23:02:27 No.947793967

味方になったキャラも敵だった頃の方がテンション高い…

52 22/07/10(日)23:06:42 No.947795708

ベジータもナメック星編までは勝つ為なら手段選ばずなキャラだったけど人造人間編から一匹狼気取りになったけど違和感なかったの凄い

↑Top