享年32歳 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/10(日)21:49:21 No.947761920
享年32歳
1 22/07/10(日)21:51:14 No.947762745
もう疲れたよって顔
2 22/07/10(日)21:51:23 No.947762814
32歳にしては老けすぎてる
3 22/07/10(日)21:51:37 No.947762916
本当に使う機会があったときのために言っておくけど享年とするときは歳はいらない
4 22/07/10(日)21:51:51 No.947763009
32年も生きたのか… こんなんペットロスがひどすぎるじゃん…
5 22/07/10(日)21:52:08 No.947763127
長生きキャッツ死んじゃったのか…
6 22/07/10(日)21:52:36 No.947763330
大往生キャッツ
7 22/07/10(日)21:52:45 No.947763407
ご長寿キャッツ!
8 22/07/10(日)21:53:09 No.947763582
少し前に「」が飼ってたネコが33歳で亡くなったとかいうスレ立ててたな
9 22/07/10(日)21:53:51 No.947763917
俺より長生きじゃん…
10 22/07/10(日)21:53:58 No.947763981
マヌルぬみたいな顔になっとる
11 22/07/10(日)21:54:39 No.947764253
ああ亡くなったのか…大往生だな
12 22/07/10(日)21:56:39 No.947765164
20歳でも長生きなのに大往生
13 22/07/10(日)21:56:55 No.947765294
ナツメグキャッツだっけ
14 22/07/10(日)21:57:03 No.947765352
大切にされてたんだな お疲れさま
15 22/07/10(日)21:59:25 No.947766403
>少し前に「」が飼ってたネコが33歳で亡くなったとかいうスレ立ててたな 本当なら凄いな世界でもなかなか居ないぞ
16 22/07/10(日)21:59:57 No.947766651
32ってどうやったらそこまで長生きするんだ
17 22/07/10(日)22:00:13 No.947766788
普通の猫の3回分ぐらい生きたって凄いな
18 22/07/10(日)22:00:38 No.947766965
>32ってどうやったらそこまで長生きするんだ 野良の世界がそれだけ過酷だと考えられる
19 22/07/10(日)22:01:57 No.947767621
尻尾が増えてたりはしなかったのか
20 22/07/10(日)22:03:31 No.947768319
あと3倍生きられれば猫又になれたのになぁ
21 22/07/10(日)22:03:36 No.947768352
昔は20年生きれば化け猫って言われたぐらいだけど餌とか良くなってるから狙えるようになってきたよね
22 22/07/10(日)22:04:22 No.947768651
オッサぬ
23 22/07/10(日)22:06:10 No.947769424
野良猫が2~3年なら10倍近く生きた事になるな何か悟りそう
24 22/07/10(日)22:09:18 No.947770769
家飼いなら案外普通に15年は生きるよ
25 22/07/10(日)22:11:15 No.947771604
猫の加齢って見た目で分かりにくいけど流石にこれは所々ヨレヨレになってる感じがする
26 22/07/10(日)22:11:58 No.947771949
満面の笑顔の飼い主と煙たそうな(下ろして...)って顔の差に笑う
27 22/07/10(日)22:12:14 No.947772056
だんだん毛繕いができなくなってきてポシャポシャな毛並みになる
28 22/07/10(日)22:12:51 No.947772345
猫の腎臓だかの研究で寿命がめっちゃ伸びるかもってやつどうなったのかな
29 22/07/10(日)22:13:12 No.947772527
32年も生きて見た目はめちゃくちゃ健康だったんだろうな
30 22/07/10(日)22:13:32 No.947772658
腎臓病治す薬ができたら飛躍的に伸びるはずとかじゃなかったっけ なんか作ってたよね
31 22/07/10(日)22:13:52 No.947772825
32って人間でいう何歳?
32 22/07/10(日)22:14:01 No.947772899
そんな急には実際の医療現場で活用はされない 人間のでも
33 22/07/10(日)22:14:19 No.947773021
うちに居るので今18歳 32は凄い
34 22/07/10(日)22:14:22 No.947773040
>32って人間でいう何歳? 150くらいじゃねぇのかな…
35 22/07/10(日)22:15:02 No.947773314
>32って人間でいう何歳? 200くらいでも通る年齢な気がする 15でもヨボヨボだし
36 22/07/10(日)22:15:15 No.947773409
ちゃんと飼育すれば長生きするもんだな
37 22/07/10(日)22:16:47 No.947774098
>なんか作ってたよね サイゲが資金出して教授とスタッフが研究所つくった とはいえまだ10年単位で時間かかるよ 腎臓に少し良いフードの開発はもっと早いかもしれないが
38 22/07/10(日)22:17:45 No.947774535
ぬは飼った事ないけど腎臓病はマジでよく罹るって聞いて早く特効薬できてほしいよ
39 22/07/10(日)22:17:51 No.947774578
画像調べてみると写真写り悪いとかじゃなくて普段から疲れた顔してるみたいだね人間換算だと150歳ぐらいだからしょうがないけど
40 22/07/10(日)22:18:08 No.947774732
>>32って人間でいう何歳? >150くらいじゃねぇのかな… >200くらいでも通る年齢な気がする >15でもヨボヨボだし そん なに
41 22/07/10(日)22:18:19 No.947774810
うちの子が逝ったのは13歳だったがそれでもよぼよぼになってたもんな… 最期の最期まで元気なやつだったが
42 22/07/10(日)22:18:29 No.947774881
心臓か腎臓か眼がぐっと猫は悪くなりがちだからそこから全身の衰えが…
43 22/07/10(日)22:18:33 No.947774923
猫はミネラルウォーター飲めないぐらい腎臓弱いらしいね
44 22/07/10(日)22:18:39 No.947774973
ワガママ言うと長生きしてほしい
45 22/07/10(日)22:18:56 No.947775114
>腎臓に少し良いフードの開発はもっと早いかもしれないが それはもう出てる
46 22/07/10(日)22:19:37 No.947775413
俺の遺産は猫の健康寿命が伸びる研究に全額寄付してほしい
47 22/07/10(日)22:20:44 No.947775927
ぬってそんなに生きられたんだな ゆっくり休んでほしいもんだ
48 22/07/10(日)22:22:26 No.947776668
>>腎臓に少し良いフードの開発はもっと早いかもしれないが >それはもう出てる ニュースになったものは商品化まではええなあ…
49 22/07/10(日)22:23:22 No.947777094
子供が生まれたら命の大切さを教えるのに犬を飼うといいって詩があるけどここまで長生きしたらもう意味薄そう
50 22/07/10(日)22:24:48 No.947777815
うちじゃ20超えたら猫又認定している
51 22/07/10(日)22:25:38 No.947778222
>腎臓病治す薬ができたら飛躍的に伸びるはずとかじゃなかったっけ >なんか作ってたよね ネコ科動物は腎臓の塩分処理能力が遺伝子的に欠損してるから 塩を処理できなくなって腎臓が加速度的に劣化して尿毒症で死ぬ それをフードで補い続けることで平均10年前後余命が伸びる可能性がある
52 22/07/10(日)22:25:39 No.947778236
>32歳にしては老けすぎてる 猫の32だぜ!?
53 22/07/10(日)22:25:42 No.947778253
猫の年齢20歳で人間換算105歳だって
54 22/07/10(日)22:26:05 No.947778425
毛で覆われてるからあんま見た目で老化感じにくいし気をつけたい
55 22/07/10(日)22:26:53 No.947778768
猫はジジィになってもかわいいから得だな 俺なんかまだ36歳なのにもうアレだよ
56 22/07/10(日)22:27:20 No.947778976
10年を50年に換算するなら人間以上の長生きしてるから凄い
57 22/07/10(日)22:28:15 No.947779409
人間換算で150歳以上ってよっぽど大事にされたんだな
58 22/07/10(日)22:28:22 No.947779465
長老キャッツ!!
59 22/07/10(日)22:28:35 No.947779570
>32年も生きて見た目はめちゃくちゃ健康だったんだろうな だろうなっていうかスレ画を見た限り大きな問題はなさそうに見える
60 22/07/10(日)22:29:57 No.947780156
塩分は人間の腎臓にもきついわ
61 22/07/10(日)22:30:49 No.947780518
ぬぁ…
62 22/07/10(日)22:31:42 No.947780871
3歳くらいの若造ぬが会ったらどんな事思うんだろう
63 22/07/10(日)22:33:02 No.947781409
遺伝的に腎臓がよわよわだけど研究が進んで今後平均寿命が10年以上ガツンと延びる見込み 腎臓がよわよわじゃない変異個体がめちゃくちゃ長生きして猫又みたいに呼ばれてたんだろうね
64 22/07/10(日)22:33:19 No.947781556
家猫はともかく外猫はぼぼ4~5年で死んじゃうから 猫の寿命ってどっちで判定するのが本来に近いんだろうか?
65 22/07/10(日)22:33:25 No.947781600
ただイエネコの平均寿命が10年伸びたら 今度は痴呆や失禁による介護が深刻な問題になってしまう ネコは本来の野生環境なら4-5年で死ぬようにパーツの耐久性がデザインされてるんだ
66 22/07/10(日)22:33:31 No.947781642
めちゃくちゃ長生きするんだな
67 22/07/10(日)22:34:08 No.947781888
うちの犬は16から完全に痴呆症起こしてたよ
68 22/07/10(日)22:35:01 No.947782233
猫って一年ぐらいで成熟するし理論上は雲孫に会える猫も居るんだろうか
69 22/07/10(日)22:35:21 No.947782373
>猫の寿命ってどっちで判定するのが本来に近いんだろうか? 野生環境の平均
70 22/07/10(日)22:35:45 No.947782541
33歳って俺より長生きじゃん
71 22/07/10(日)22:36:03 No.947782653
>33歳って俺より長生きじゃん 成仏して
72 22/07/10(日)22:36:11 No.947782700
>うちの犬は16から完全に痴呆症起こしてたよ そんだけ生きれば悔いはないだろう多分
73 22/07/10(日)22:36:17 No.947782747
人間だって原始時代は大人になっても30歳程度の寿命とか
74 22/07/10(日)22:36:37 No.947782886
>猫はジジィになってもかわいいから得だな >俺なんかまだ36歳なのにもうアレだよ 150年ぐらい長生きして見返そう
75 22/07/10(日)22:37:43 No.947783314
猫は年取っても要介護案件までいくの少ないし…
76 22/07/10(日)22:38:06 No.947783489
>人間だって原始時代は大人になっても30歳程度の寿命とか 30から45ぐらいまでに8割死ぬぐらい 20半ばに臼歯が磨り減って使い物にならなくなるから そのタイミングで最後の一列である親知らずが伸びてきて 死ぬまでのデンタルバッテリーとして機能するデザイン
77 22/07/10(日)22:38:56 No.947783827
猫は死期が近づくと出てくというのは本当だろうか?
78 22/07/10(日)22:39:10 No.947783911
>猫は死期が近づくと出てくというのは本当だろうか? 嘘だよ
79 22/07/10(日)22:39:17 No.947783978
腎臓強強のデザイナーズキャッツっていないんです?
80 22/07/10(日)22:39:34 No.947784105
犬猫は10代後半まで生きただけでも大したもんだからね
81 22/07/10(日)22:39:48 No.947784197
>猫は年取っても要介護案件までいくの少ないし… 認知症でひたすら徘徊するのはいるよ
82 22/07/10(日)22:39:49 No.947784207
亡くなったの2017年の話だったか
83 22/07/10(日)22:39:55 No.947784256
>猫は死期が近づくと出てくというのは本当だろうか? 本当だよ弱ると死のリスクが高まるから身を隠すのはカラスにも見られる現象
84 22/07/10(日)22:39:57 No.947784269
>猫は死期が近づくと出てくというのは本当だろうか? ウチは歴代ちゃんと家で死んでたので嘘
85 22/07/10(日)22:40:12 No.947784373
犬の2倍くらい生きるよね
86 22/07/10(日)22:40:13 No.947784380
>猫は死期が近づくと出てくというのは本当だろうか? うちのぬは脱走して何故か近所の家に入り込んだ
87 22/07/10(日)22:40:43 No.947784588
犬に比べて表情豊かだな
88 22/07/10(日)22:40:54 No.947784677
>腎臓強強のデザイナーズキャッツっていないんです? 作れそうなもんだと思うけどあんま聞かないのは外見が優先して交配されるからだろうか
89 22/07/10(日)22:41:13 No.947784816
家の中だけど死期近い頃はずっとソファーの下で丸まってたな
90 22/07/10(日)22:41:57 No.947785142
ここも高齢化が進めば100歳超えの「」が出てくるかもしれない
91 22/07/10(日)22:42:02 No.947785180
室内飼いと放し飼いで寿命10年20年の差があるのはすごい
92 22/07/10(日)22:42:03 No.947785191
もう動くのもだるいんぬ… ぬのことは放っといて欲しいんぬ… ご飯はちゅーるを要求するんぬ
93 22/07/10(日)22:42:28 No.947785356
>家の中だけど死期近い頃はずっとソファーの下で丸まってたな そこがその子にとって一番安全な場所だったんだろうな
94 22/07/10(日)22:42:44 No.947785472
俺なんて現代医学なかったら生まれてすぐ貧血で死んで5歳で肺炎で死んで14でインフルエンザで死んでた 生き延びて「」になってしまった
95 22/07/10(日)22:43:21 No.947785732
猫とか犬にも認知症があるししんどいよね
96 22/07/10(日)22:43:52 No.947785936
>猫とか犬にも認知症があるししんどいよね おしっこ漏らすのいいよね…
97 22/07/10(日)22:43:52 No.947785937
柴はよく認知症介護のごすを見かける
98 22/07/10(日)22:44:10 No.947786061
>人間だって原始時代は大人になっても30歳程度の寿命とか 原始時代はその半分くらいだよ
99 22/07/10(日)22:44:32 No.947786202
>もう動くのもだるいんぬ… >ぬのことは放っといて欲しいんぬ… >ご飯はちゅーるを要求するんぬ いっぱい食え…
100 22/07/10(日)22:44:33 No.947786210
上でも言われてるけど人間も医療とか無ければ30年ぐらいで死ぬらしいしな
101 22/07/10(日)22:44:37 No.947786248
うちのもこんな顔だけど年寄猫は皆不機嫌そうな顔になるのかな
102 22/07/10(日)22:45:00 No.947786403
30超えたら無敵の感じ無くなるし…体力
103 22/07/10(日)22:45:13 No.947786505
>上でも言われてるけど人間も医療とか無ければ30年ぐらいで死ぬらしいしな 人間の本来の寿命はせいぜい40年程度という説はある
104 22/07/10(日)22:45:15 No.947786518
>上でも言われてるけど人間も医療とか無ければ30年ぐらいで死ぬらしいしな 織田信長の時代って人生500年だっけ
105 22/07/10(日)22:45:29 No.947786634
なんか夜更かしできなくなるんだよな…
106 22/07/10(日)22:46:04 No.947786895
>>上でも言われてるけど人間も医療とか無ければ30年ぐらいで死ぬらしいしな >織田信長の時代って人生500年だっけ 神話か何かか?
107 22/07/10(日)22:46:13 No.947786957
うんこしても尻の穴を舐めなくなったな もう体を舐めることもほとんどない
108 22/07/10(日)22:46:38 No.947787131
>>上でも言われてるけど人間も医療とか無ければ30年ぐらいで死ぬらしいしな だそ けん >織田信長の時代って人生500年だっけ なそ にん
109 22/07/10(日)22:47:31 No.947787552
徹夜カラオケした後酒入れて寝落ちするまで麻雀とか今やったら回復に1週間はかかる
110 22/07/10(日)22:47:39 No.947787610
うちのぬは12歳で犬歯が全部抜けたなぁ
111 22/07/10(日)22:47:41 No.947787624
信長五百年も生きる気だったのかよ
112 22/07/10(日)22:48:12 No.947787836
>信長五百年も生きる気だったのかよ 天竺まで治める気だったしなぁ
113 22/07/10(日)22:48:18 No.947787875
>もう動くのもだるいんぬ… >ぬのことは放っといて欲しいんぬ… >ご飯はちゅーるを要求するんぬ ちゅーるすら食べなくなった猫とか聞くと辛いからいっぱい食べて欲しい
114 22/07/10(日)22:48:22 No.947787901
体が持っても脳が持たないんじゃないのか
115 22/07/10(日)22:49:03 No.947788186
>徹夜カラオケした後酒入れて寝落ちするまで麻雀とか今やったら回復に1週間はかかる それは若くてもやめた方がいい
116 22/07/10(日)22:49:09 No.947788232
老ぬって喋りそうな顔してるやつ多い
117 22/07/10(日)22:49:52 No.947788549
20年生きたら猫又になるんじゃないのか
118 22/07/10(日)22:50:15 No.947788711
>>人間だって原始時代は大人になっても30歳程度の寿命とか >原始時代はその半分くらいだよ 「大人になっても」 子供の死亡率は20世紀になるまでかなり高い
119 22/07/10(日)22:50:32 No.947788825
うちの猫も今年18でまだまだ元気そうだけどたまにうんち付けたまま徘徊してるな…
120 22/07/10(日)22:51:34 No.947789294
めちゃくちゃ勘違いされてるけど人間五十年の人間の読みはじんかんで人の世という意味 人の世の50年なんて天上界の1日に過ぎない儚いものだという話で別に当時の人の寿命が50年だったわけじゃない
121 22/07/10(日)22:51:55 No.947789447
顔はこんなんだけどきっと幸せな生涯だったろう
122 22/07/10(日)22:52:26 No.947789653
>20半ばに臼歯が磨り減って使い物にならなくなるから >そのタイミングで最後の一列である親知らずが伸びてきて >死ぬまでのデンタルバッテリーとして機能するデザイン それ位に抜いたなあ…
123 22/07/10(日)22:52:59 No.947789879
アラフィフですがここ何年も徹夜でimgしてません! つーかできません
124 22/07/10(日)22:53:13 No.947789998
歯とか目を考えると耐久年数超えすぎだよね
125 22/07/10(日)22:53:53 No.947790270
>アラフィフですがここ何年も徹夜でimgしてません! ここ徹夜しててそんな楽しい事なくない…?
126 22/07/10(日)22:54:13 No.947790420
>歯とか目を考えると耐久年数超えすぎだよね 膝とか腰壊れるのいいよね
127 22/07/10(日)22:55:33 No.947791031
>20半ばに臼歯が磨り減って使い物にならなくなるから >そのタイミングで最後の一列である親知らずが伸びてきて >死ぬまでのデンタルバッテリーとして機能するデザイン 神の設計を超えて生きてるんだな...と不思議な感慨
128 22/07/10(日)22:55:56 No.947791208
>めちゃくちゃ勘違いされてるけど人間五十年の人間の読みはじんかんで人の世という意味 >人の世の50年なんて天上界の1日に過ぎない儚いものだという話で別に当時の人の寿命が50年だったわけじゃない 知らなかったわ
129 22/07/10(日)22:56:08 No.947791283
人間は脳だけなら150年位保つんだっけ