虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)19:40:17 思って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)19:40:17 No.947700721

思ってたより遥かにお辛いシーンだったやつ貼る

1 22/07/10(日)19:45:07 No.947702946

ロボとーちゃんはとーちゃんはできてもあなたには成れないからな…

2 22/07/10(日)19:50:28 No.947705445

妻の応援で本物が偽物を倒す名シーン

3 22/07/10(日)19:51:01 No.947705693

とーちゃんで夫じゃないんだ

4 22/07/10(日)19:52:12 No.947706229

>妻の応援で本物が本物を諦める名シーン

5 22/07/10(日)19:54:00 No.947707115

ここはみさえは純粋に二人に声かけてると思うよ… ロボとーちゃんがあなたってのが自分だと思えなかったのが敗因だと思う

6 22/07/10(日)19:55:18 No.947707728

自分のコピーロボとの対決 バトル漫画の世界に来たみたいだぜ テンション上がるな~

7 22/07/10(日)20:03:27 No.947711470

劇場で見て泣きそうになった

8 22/07/10(日)20:04:27 No.947711892

この映画ギャグもキレキレで面白いんだけどカスカベ探偵団が大人の階段登らされた先が途切れてたりブラックだよね

9 22/07/10(日)20:04:47 No.947712071

人間ひろしの方が付き合い長いから当たり前なんだけど映画観てる人からしたらロボひろしも人間ひろし以上にひろしなんだよな

10 22/07/10(日)20:05:26 No.947712359

このタイミングでわざわざ人間ひろしに勝負を挑んだロボひろしの心境考えるとマジで野原ひろしが死ぬ映画なんだなって

11 22/07/10(日)20:06:17 No.947712733

野原ひろしを殺したいけど野原ひろしは殺せない そうだ!記憶も精神も野原ひろしと同じロボットを殺そう!

12 22/07/10(日)20:06:50 No.947712982

中島かずきをぶん殴りに行きたくなる映画

13 22/07/10(日)20:07:01 No.947713067

せっかくだしたまにはひろし殺したいなあ…でもいくら劇場版でもひろし殺すのはなあ… って悩んだスタッフが激論を交わした末の結論だぞ

14 22/07/10(日)20:07:06 No.947713102

人間ひろしも俺として俺に立ち向かうのいいよね 自分だから余計な言葉はいらない

15 22/07/10(日)20:07:17 No.947713185

脚本書いた奴は天才だよ本当に…

16 22/07/10(日)20:07:24 No.947713230

過去の映画でもアナタ!って叫んでるシーン結構多いんだよね…やっぱ人のほうに向けられてるよこれ

17 22/07/10(日)20:07:43 No.947713368

恋した相手と挨拶もできず永遠に分かれるのはカスカベボーイズでやったからな…

18 22/07/10(日)20:07:59 No.947713496

>せっかくだしたまにはひろし殺したいなあ… サイコみたいな発想してんじゃないよ!?

19 22/07/10(日)20:08:00 No.947713506

この前にピーマンを食べるのを無理強いするようなのはだめだとか親としてのシーン描いといてこれだからな スタッフは人の心がない

20 22/07/10(日)20:08:29 No.947713712

しんのすけもとーちゃんとロボとーちゃんを明確に別の存在としてそれぞれ受け入れてるのが救いであり残酷でもあり

21 22/07/10(日)20:09:21 No.947714083

人の心とかないんか?

22 22/07/10(日)20:09:26 No.947714120

自分が野原ひろしだと思うほうが勝って 自分は野原ひろしじゃないと思ったほうが負けただけだ

23 22/07/10(日)20:10:01 No.947714362

疲れ切るので観返したくない度が年々上がっている というか年々って言えるくらいにはそこそこ前の作品になるんだな…

24 22/07/10(日)20:11:27 No.947715024

(あのお題絵)

25 22/07/10(日)20:12:03 No.947715281

自我は間違いなく本人なのに自分に向けられた言葉じゃないって即分かっちゃうのいいよね… よくないつらい

26 22/07/10(日)20:12:30 No.947715467

>自分のコピーロボとの対決 >バトル漫画の世界に来たみたいだぜ >テンション上がるな~ このひろしに本物のひろしは勝てるんだろか…?

27 22/07/10(日)20:12:57 No.947715678

行った方のみさえは旦那としてのひろしとロボとーちゃんという一人の別人それぞれどっちも応援する意味で言ったと思う ひろしは受け取った ロボとーちゃんは受け取れなかった

28 22/07/10(日)20:13:33 No.947715950

どっちも頑張れ!!!でどっちもしんのすけの応援で頑張ってるのいいよね それからのスレ画

29 22/07/10(日)20:14:22 No.947716322

なんでそれクレしんでやった!? でもクレしんはそれをやるには十分すぎる土台があった

30 22/07/10(日)20:14:22 No.947716323

親は子供のためなら命を差し出せることをひろしでさせるにはこうなる 本当に死んだ

31 22/07/10(日)20:14:24 No.947716338

みさえが泣き崩れるのも辛い

32 22/07/10(日)20:14:42 No.947716485

>どっちも頑張れ!!!でどっちもしんのすけの応援で頑張ってるのいいよね >それからのスレ画 これ直前に差し込んでるせいで余計にみさえの言葉がロボじゃない方に向いてるように見えるんだよな…

33 22/07/10(日)20:14:56 No.947716597

ロボとーちゃんが家族として受け入れられるまでの流れは丁寧にやったからな そこからスイッチオン!で信頼は破壊された

34 22/07/10(日)20:16:07 No.947717112

でももう限界迎えたロボとーちゃんに勝って俺がいるから安心しろと終わらせてあげることはとーちゃんがロボとーちゃんに出来る手向けなんだ

35 22/07/10(日)20:16:25 No.947717230

バトル漫画とかである信念を貫き通せなくて一歩下がっちゃった描写の亜種だよねこれ

36 22/07/10(日)20:16:29 No.947717250

ロボの中身が完全なひろしコピーだから生ひろしが出た後いや俺がひろしだし?ってなってる所もめっちゃつらい

37 22/07/10(日)20:16:41 No.947717323

最初は意識だけロボットに移されてて元の体に戻るのんだと思ってたが 生身のひろしが出て来てからずっと脳を破壊され続けた

38 22/07/10(日)20:16:57 No.947717438

アイデンティティが何なのかって話だよな 脳はどっちも同じで体が生身か機械かって違いだけでどっちもヒロシで間違いないし 生身ヒロシが殺されてたらロボトーちゃんが普通にヒロシやってたろうし

39 22/07/10(日)20:17:04 No.947717501

湿っぽいだけじゃなくってギャグもキレッキレなのが本当に困るんだこの映画

40 22/07/10(日)20:17:19 No.947717605

子供向けアニメでやることか?

41 22/07/10(日)20:18:06 No.947717943

最愛の妻に自分の勝ちを懇願させ自分の負けも懇願させているんだ こんなにおつらいことはない…

42 22/07/10(日)20:18:10 No.947717971

海外で人権的に問題があるって話になったんだっけ

43 22/07/10(日)20:18:28 No.947718106

なんならロボひろしの方がちょっとだけ家族と接してる時間長いからな…

44 22/07/10(日)20:18:52 No.947718277

>海外で人権的に問題があるって話になったんだっけ 人権的に問題があるかないかで言ったらそりゃ日本でも問題だよ!!

45 22/07/10(日)20:18:55 No.947718306

それまで父としてのひろしをしっかり描いておいて最後の決定打が夫としてのひろしになるの美しいよね いや綺麗だけど鬼か?

46 22/07/10(日)20:19:14 No.947718443

22作目だからもうちょいで10周年だ

47 22/07/10(日)20:19:23 No.947718504

>湿っぽいだけじゃなくってギャグもキレッキレなのが本当に困るんだこの映画 ギャグ無かったら見てる側が死ぬんだが

48 22/07/10(日)20:19:44 No.947718655

ギャグで中和しきれてない所はある

49 22/07/10(日)20:19:50 No.947718704

>22作目だからもうちょいで10周年だ 聞きたくない

50 22/07/10(日)20:20:00 No.947718775

しんちゃんだからこそ生きる題材なんだけどしんちゃんでやるべきじゃなかったオチではある エンタメとして露悪にしたシチュエーションだから どうしたらよかったのかの正答もない所までセットだし

51 22/07/10(日)20:20:17 No.947718894

うぅうぅうぅうぅうぅうぅ

52 22/07/10(日)20:20:46 No.947719122

めちゃくちゃ怖い話だよね

53 22/07/10(日)20:20:55 No.947719189

嫌いじゃないけどやっぱりしんちゃんでやるには劇物すぎる

54 22/07/10(日)20:21:04 No.947719245

ニセモノのひろしvs.モノマネのひろし

55 22/07/10(日)20:21:12 No.947719311

ロボとーちゃんの署長も家庭内ではもう死んでるようなものだから可哀想ではある それにしたってやり過ぎだと思うけど言いたいことは段々原ちゃんが言ってくれた

56 22/07/10(日)20:21:53 No.947719597

辛くない話するときはこぶしきいた顔に限る

57 22/07/10(日)20:22:13 No.947719745

レギュラー総出で救う話のユメミーが相当優しく感じる

58 22/07/10(日)20:23:07 No.947720178

強いだろ…お前のとーちゃんは…

59 22/07/10(日)20:23:08 No.947720184

正直キャラ殺してお涙頂戴すぎてあまり好きじゃない

60 22/07/10(日)20:24:31 No.947720849

単にキャラ殺すよりもずっと残酷な事してるだろ!!

61 22/07/10(日)20:24:45 No.947720964

>(あのお題絵) いたの

62 22/07/10(日)20:25:21 No.947721231

きゃりーぱみゅぱみゅまで殴りに来てるのなんなの…

63 22/07/10(日)20:25:34 No.947721326

所詮ロボに意識なんて宿らないしなぁ

64 22/07/10(日)20:25:50 No.947721465

2度とみたくない映画

65 22/07/10(日)20:26:08 No.947721585

胸に空虚感を残す終わりだけどお涙頂戴ではなくね

66 22/07/10(日)20:27:07 No.947722028

五木ひろしロボ五木ひろしロボ

67 22/07/10(日)20:27:14 No.947722094

見方によってはアンドリューとかより 人と機械と意識についての問題提起になってる怪作かもしれん

68 22/07/10(日)20:27:25 No.947722176

このスレ日曜の夜に開くんじゃなかったすぎる

69 22/07/10(日)20:29:58 No.947723348

>人と機械と意識についての問題提起になってる怪作かもしれん テーマとしては凄くいい映画だと思う しんちゃんでやったから脳が破壊される

70 22/07/10(日)20:30:00 No.947723377

超超超超超カンタムロボ超超超超超カンタムドーリル超超超超超超超アターックNo.1

71 22/07/10(日)20:30:16 No.947723493

よく考えるとしんのすけよりもみさえの方が人生で一緒にいた時間長いからな…って腑に落ちる

72 22/07/10(日)20:30:35 No.947723617

22年積み上げてきたので殴りに来るな

73 22/07/10(日)20:31:45 No.947724174

ひろしの全裸シーンもあるよ

74 22/07/10(日)20:32:11 No.947724363

次作がサボテンだったのは良い緩急だった その次がユメミーだし…

75 22/07/10(日)20:32:30 No.947724529

クレしんでやる話かって意見もわかるけどこれまでの積み重ねがあるからひろしや野原家の説明がいらないのが便利すぎる…

76 22/07/10(日)20:32:35 No.947724567

戦国とかもそうだけどあまり殺すのはよくないと思う 気持ちのいいハッピーエンドにしてくれ

77 22/07/10(日)20:32:57 No.947724754

見たことないのだけど 結婚して娘ができた今見たら死ぬほど泣くと思うから見れない

78 22/07/10(日)20:33:10 No.947724859

>気持ちのいいハッピーエンドにしてくれ 見よう!天カス学園!

79 22/07/10(日)20:33:58 No.947725227

世の中にはこれ見たせいで意識について思い悩んで ドラえもんに対して不信感抱いたキッズとかもいるのかな

80 22/07/10(日)20:35:47 No.947726116

高校生の時に親父を亡くしてる俺にクリティカルヒットした映画だった

81 22/07/10(日)20:36:01 No.947726218

>せっかくだしたまにはひろし殺したいなあ…でもいくら劇場版でもひろし殺すのはなあ… >って悩んだスタッフが激論を交わした末の結論だぞ 普通に殺すよりひどいことになってない?

82 22/07/10(日)20:36:25 No.947726405

こぶしウェーブいいよね…

83 22/07/10(日)20:36:26 No.947726416

>見よう!新婚旅行ハリケーン!

84 22/07/10(日)20:37:20 No.947726842

>見よう!B級グルメサバイバル!

85 22/07/10(日)20:37:23 No.947726868

>こぶしウェーブいいよね… (反射流れこぶしウェーブ)

86 22/07/10(日)20:37:50 No.947727100

>>こぶしウェーブいいよね… >(反射流れこぶしウェーブ) あぁあぁあぁ~~~~~

87 22/07/10(日)20:38:03 No.947727188

黒幕に悲しき過去…

88 22/07/10(日)20:38:25 No.947727380

五木ひろしロボで大笑いさせてからのスレ画だからなおお辛い

89 22/07/10(日)20:38:36 No.947727466

漫画版だと黒幕にちょっとだけ救いがあると聞いた

90 22/07/10(日)20:41:17 No.947728762

しんのすけ目線でもみさえさん目線でも気持ちがわかるから尚更おつらい

91 22/07/10(日)20:41:59 No.947729093

>漫画版だと黒幕にちょっとだけ救いがあると聞いた ロボとーちゃんには…?

92 22/07/10(日)20:42:40 No.947729441

あのお題絵を思い出してしまう

93 22/07/10(日)20:43:31 No.947729848

「」の言うお題絵が気になる…

94 22/07/10(日)20:44:42 No.947730420

もう落ちるから次立った時に...

↑Top