虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)19:04:27 サメシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)19:04:27 No.947684476

サメシャブのときのやらかしが致命的すぎるけどわりと絶望的な実力差だったよね黄との対決…

1 22/07/10(日)19:05:25 No.947684884

実力もあるし先読み能力もあるけど足元お留守すぎてな…

2 22/07/10(日)19:06:20 No.947685275

オリジナル調味料もってきた楊くらいじゃないと先読みされる でも先読みできなくても実力で勝つからあんまり関係ないんだ! っていうのは絶望感あったんだよ…

3 22/07/10(日)19:07:21 No.947685706

相手の戦法を読む能力持ちのうえまともに戦っても勝てる実力もあるってわりと珍しいパターンだと思うけどとにかく油断がひどいんだよな…

4 22/07/10(日)19:07:24 No.947685731

半歩先の正体が食感だと具体化されてからは何か微妙感が増した

5 22/07/10(日)19:08:37 No.947686316

扱いづらいのかR以降の作品だとぜんぜん出番ない…

6 22/07/10(日)19:10:08 No.947686998

常に食感を意識してる というのが強みから弱みというか弱点になってくからな…サメシャブとかまさにそれで自分から墓穴掘ってしまった

7 22/07/10(日)19:10:48 No.947687242

いままでの観客の態度の悪さ見てて観客に審査させる形式でサメシャブ出したのはやっぱ大失敗だって…

8 22/07/10(日)19:12:44 No.947688168

そもそもコイツラスボスかな… 実質サメシャブのとき底が知れてあとはジャンとキリコと大谷の泥仕合に付き合わされてるだけじゃ…

9 22/07/10(日)19:12:44 No.947688172

ダチョウである必要ないじゃんは身も蓋もないけど 大谷としては素材で苦しんでほしいってのがあるわけだから霧子も黄もそこにハマったってことはあれは大谷の勝ちということでもあるんだな

10 22/07/10(日)19:13:37 No.947688612

>そもそもコイツラスボスかな… >実質サメシャブのとき底が知れてあとはジャンとキリコと大谷の泥仕合に付き合わされてるだけじゃ… まあダチョウじゃなくてもいいよね?指摘はもっともだし食感を意識した料理っていう自分の強みを最大に使おうっていう屁理屈以外の何物でもなかったから…

11 22/07/10(日)19:14:55 No.947689176

サメシャブ以外にも爆弾餃子とかただひたすら辛い透明エビチリとかイマイチ食いたいと思えない料理が続いたのもな…

12 22/07/10(日)19:16:27 No.947689858

ダチョウは特別マズくもなければウマくもない特徴のない肉だから何を際立たせてこれがダチョウ肉だ!というのを見せないといけないって課題だからな… 食感に気づいてるなら黄も生で使うくらいのことはやったほうがよかったんだよな本当なら…

13 22/07/10(日)19:16:39 No.947689939

閉じてない餃子とかくっせえ魚料理とか百蘭一門はあんまり日本進出できそうにない

14 22/07/10(日)19:17:48 No.947690443

バナナの醤を使った甘辛唐揚げはまあおいしい?かもしれないけどキリコが脳みそっていう飛び道具使ってきて負けたからな… 陸一族いいとこ一個もなかったな…

15 22/07/10(日)19:19:02 No.947690960

陸一族で株おとしてないの先代白蘭王くらいかな… 若いとはいえダブルジジイ相手に引き分けだし

16 22/07/10(日)19:20:29 No.947691588

あいつら中国制覇してるらしいがミンキーモモは傘下じゃなさそう

17 22/07/10(日)19:26:57 No.947694502

実力的には間違いなく強いんだけどなんとなくショボさもある

18 22/07/10(日)19:28:55 No.947695412

最後のお流れになったジジイとの勝負は竜の涙が勝手に使われてなければギリギリ持ったんかなとかふっと思ってしまう時がある

19 22/07/10(日)19:35:40 No.947698522

食感はこの世界他の料理人今まで食感意識してなかったの!?ってなった

20 22/07/10(日)19:41:06 No.947701125

自分の爺より睦十の方を尊敬してるやつ

21 22/07/10(日)19:47:55 No.947704231

今までにない概念食感!はちょっと納得いかない 今までも食感活かした料理あっただろ!

22 22/07/10(日)19:51:00 No.947705687

>閉じてない餃子とかくっせえ魚料理とか百蘭一門はあんまり日本進出できそうにない メガネのやつはジャンの包み技に動揺して負けたって思われているけどジャンが作業始める前に包みは終わらせていたから普通に雑で負けたのが酷い

23 22/07/10(日)20:00:31 No.947710128

ネトフリのアイアンシェフ(料理の鉄人アメリカ版)見てたら対決のお題サメで生きたの水槽から確保するとこから始まって興奮しちゃった

24 22/07/10(日)20:00:51 No.947710283

先読みとか人を支配するような料理って点だと五行道士が圧倒的にインパクト強すぎて…

25 22/07/10(日)20:01:14 ID:DPr4UGDY DPr4UGDY No.947710462

>今までにない概念食感!はちょっと納得いかない >今までも食感活かした料理あっただろ! は?そんなもんないんだが?

↑Top