22/07/10(日)13:30:29 今のゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/10(日)13:30:29 No.947579527
今のゲームは半永久的に続く
1 22/07/10(日)13:31:43 No.947579903
突然終わる
2 22/07/10(日)13:31:52 No.947579958
? 完結するころから周回プレイややりこみ要素なんかでゲーム依存と言えるものは発生していたが?
3 22/07/10(日)13:33:03 No.947580351
また専門家がアホなこと言い出したの
4 22/07/10(日)13:33:33 No.947580489
すぐ終わるわな
5 22/07/10(日)13:34:27 No.947580781
完結するゲームを延々と遊んでる人もいるが…
6 22/07/10(日)13:36:34 No.947581407
昔のゲームはエンディング無くてステージ1に戻る無限にループだったが?
7 22/07/10(日)13:37:20 No.947581664
完結するしないだとそもそもシリーズものとかどういう扱いなんだ
8 22/07/10(日)13:37:29 No.947581728
視聴者層をへーそうなんだーって思わせりゃ何でもいいんだよ ネットでオタクが文句つけたところで何一つ影響しないんだから
9 22/07/10(日)13:37:47 No.947581825
メーカーによってはソシャゲもすぐ終わるが?
10 22/07/10(日)13:38:25 No.947582038
メインシナリオ完結しないままサ終するゲームもあるんだが? やめてほしいんだが?
11 22/07/10(日)13:39:01 No.947582212
つまらなければ即消してすぐやめれる
12 22/07/10(日)13:39:58 No.947582542
昔のゲームだとクリアしたはずなのにストーリーとか全然知らなかったりする
13 22/07/10(日)13:40:19 No.947582666
それより手軽に出来る媒体の問題だと思うがそれ言うと家庭用ゲーム機全否定になるからな
14 22/07/10(日)13:41:01 No.947582893
なんなら数だけで言うならすぐ終わるゲームの方が多いんだが?
15 22/07/10(日)13:42:59 No.947583531
>なんなら数だけで言うならすぐ終わるゲームの方が多いんだが? 終わるけど完結しない
16 22/07/10(日)13:43:06 No.947583587
3ヶ月でサ終したソシャゲよりスト3rdの方が時間食ったよ
17 22/07/10(日)13:45:36 No.947584407
完結しないことよりコンコルド効果の方がやめられない理由になってると思う
18 22/07/10(日)13:47:08 No.947584885
>完結しないことよりコンコルド効果の方がやめられない理由になってると思う そんな理由で渋々続けてる人なんてほんの一握りじゃないの?
19 22/07/10(日)13:47:08 No.947584887
数ヶ月でサービス終了したつまらないゲーム持ち出されても反応に困るわ…
20 22/07/10(日)13:47:38 No.947585068
オタクじゃなくても延々とび森やってんな…とか延々モンハンやってんな…なんてよくあるじゃん!
21 22/07/10(日)13:48:47 No.947585428
>オタクじゃなくても延々とび森やってんな…とか延々モンハンやってんな…なんてよくあるじゃん! いいか「」 テレビを見るお年寄りからすればゲーム触ってる時点でオタクなんだ
22 22/07/10(日)13:49:21 No.947585625
最近スイッチ買ったら自分は買ったゲームじゃないと続かないんだな って良くわかった 無料だとすぐ辞めちゃう
23 22/07/10(日)13:49:49 No.947585759
CIVシリーズずっとやってるけど終わりがないな…
24 22/07/10(日)13:49:50 No.947585761
RTA勢はずっとやるから…
25 22/07/10(日)13:49:58 No.947585807
>最近スイッチ買ったら自分は買ったゲームじゃないと続かないんだな >って良くわかった >無料だとすぐ辞めちゃう フリーゲームも落としただけで終わりってよくあるしな
26 22/07/10(日)13:50:08 No.947585874
>いいか「」 >テレビを見るお年寄りからすればゲーム触ってる時点でオタクなんだ それは言い過ぎ
27 22/07/10(日)13:51:07 No.947586150
なんかポチポチやってガチャ引いて 女の子出してかわいい~は続かないぽい俺
28 22/07/10(日)13:51:25 No.947586236
昔のゲームがいつまでのものと定義してるのかわからんが 例えばビートマニアに完結はあるのか?
29 22/07/10(日)13:51:57 No.947586433
ソシャゲとかネットゲームだからってよりコンテンツによって話変わるだろ…
30 22/07/10(日)13:52:16 No.947586509
というか依存なんてPCネトゲ全盛期に比べたら弱くなったんじゃない?
31 22/07/10(日)13:52:38 No.947586630
>いいか「」 >テレビを見るお年寄りからすればゲーム触ってる時点でオタクなんだ こういう未だに被害者面してるオタクいる
32 22/07/10(日)13:53:41 No.947586931
>こういう未だに被害者面してるオタクいる ちょっと虐められたぐらいでネチネチ根に持つオタクだからいじめられるんだよね
33 22/07/10(日)13:53:42 No.947586936
>というか依存なんてPCネトゲ全盛期に比べたら弱くなったんじゃない? MMOが世界的に流行ってる時がいちばんすごかったよな
34 22/07/10(日)13:53:47 No.947586960
ぶっちゃけ深刻なゲーム依存ってソシャゲじゃなくてネトゲが主だよねって感じる
35 22/07/10(日)13:54:22 No.947587160
なんだかんだ辞められなくなるのはゲームじゃなくて人間関係だからな
36 22/07/10(日)13:54:29 No.947587190
>例えばビートマニアに完結はあるのか? 画像は多分そういう事言っているわけではない 今のゲームは昔と違ってライブサービス化していて コンテンツアップデートが続くということを言っている そういう意味では今みたいに新曲追加とかないころのビートマニアにも終わりはある
37 22/07/10(日)13:54:33 No.947587209
ドラクエはタネ集めとか始めると終わらない
38 22/07/10(日)13:54:36 No.947587225
>例えばビートマニアに完結はあるのか? ビートマニアはもう完結どころか稼働してるのも少ないよ…
39 22/07/10(日)13:55:10 No.947587416
飽きてやめるのはあるよな
40 22/07/10(日)13:56:03 No.947587698
そして何も残らない
41 22/07/10(日)13:56:32 No.947587865
シナリオの有無っていう前提があるうえで言うけど ソシャゲってサ終決定しても話が完結しないゲームあるよね
42 22/07/10(日)13:57:02 No.947588022
フリーミアムとかF2Pはマジでスゲーと思うぞ ビジネスモデルとして
43 22/07/10(日)13:57:23 No.947588130
>シナリオの有無っていう前提があるうえで言うけど >ソシャゲってサ終決定しても話が完結しないゲームあるよね 仕方ないので全部無料解放して終わるのもあるよな
44 22/07/10(日)13:57:25 No.947588142
>シナリオの有無っていう前提があるうえで言うけど >ソシャゲってサ終決定しても話が完結しないゲームあるよね 俺たちの戦いはこれからだったり敵に滅ぼされて終わりだったり特に区切りをつけなかったり様々です
45 22/07/10(日)13:57:35 No.947588199
>また専門家がアホなこと言い出したの どうせ久里浜医療センターあたりだろう あそこは子供のゲーム依存とかにアルコール依存症の薬使わせたがってたりして変だ
46 22/07/10(日)13:58:42 No.947588538
昔のゲームと違うのは終わると手元に無くなっちゃう事だよな
47 22/07/10(日)13:59:04 No.947588653
ファンザ系はマジで容赦ないから半年の寿命の奴もある
48 22/07/10(日)13:59:33 No.947588818
>昔のゲームと違うのは終わると手元に無くなっちゃう事だよな 落とし切りのアプリとして残る場合もあるぞ
49 22/07/10(日)13:59:55 No.947588929
いまだに新しいバグを掘り続けられるスーファミ時代のゲーム
50 22/07/10(日)14:00:22 No.947589065
アニバーサリーイベントから突然終了したりする
51 22/07/10(日)14:01:49 No.947589506
>フリーミアムとかF2Pはマジでスゲーと思うぞ >ビジネスモデルとして むこうでも自分の好きなIPがそうなると落胆する文化あって興味深かった
52 22/07/10(日)14:02:06 No.947589597
フォートナイトとかエーペックスを指してるんだろうけど それらに触れてる年齢層と関わりが無いからピンと来ない
53 22/07/10(日)14:02:27 No.947589708
>シナリオの有無っていう前提があるうえで言うけど >ソシャゲってサ終決定しても話が完結しないゲームあるよね >やめてほしいんだが?
54 22/07/10(日)14:02:36 No.947589748
>むこうでも自分の好きなIPがそうなると落胆する文化あって興味深かった Dia芋…
55 22/07/10(日)14:03:49 No.947590117
メインストーリー完結させてほしかったなブレイヴガールレイヴンズ…
56 22/07/10(日)14:04:08 No.947590199
やっていた時期によってまるで違うゲームの話をしているような気分になる
57 22/07/10(日)14:04:40 No.947590360
パラドゲーの中毒性やばい VicRで中学不登校になった
58 22/07/10(日)14:05:19 No.947590570
脳を取り込み半永久!
59 22/07/10(日)14:05:34 No.947590644
ウソつけロックマンもマリオも周回しまくってたぞ
60 22/07/10(日)14:05:39 No.947590666
求人誌みてたらスマホゲームを落とし続けるバイトとかあったけど ダウンロード数を増やすためかな スマホゲームも大変ねえ
61 22/07/10(日)14:06:08 No.947590794
終わり間際に溜めてたシナリオを一挙だし! 全然間に合わないよ…スタッフやる気ありまくってたのに 運用が下手すぎた装甲娘
62 22/07/10(日)14:06:43 No.947590965
据え置きのゲームは延々と遊べるじゃん 今のゲームは終わったら基本遊べないだろ
63 22/07/10(日)14:06:47 No.947590980
>やっていた時期によってまるで違うゲームの話をしているような気分になる そら当然だな
64 22/07/10(日)14:07:16 No.947591111
久里浜は厚労省とも多分に関わっているから それが行政の見解と解し得るんだよな…
65 22/07/10(日)14:13:55 No.947593176
こういう馬鹿なこという事象専門家ってバカなこというだけで金もらえるってクソみたいな仕事だな
66 22/07/10(日)14:14:41 No.947593390
嘘つけFCのゲームなんてずっとステージ○○とか続くのあるじゃん
67 22/07/10(日)14:16:26 No.947593927
スマホゲーはガチャ自体がギャンブルで楽しいところある
68 22/07/10(日)14:17:34 No.947594284
別に間違ったこと言ってないけどゲームやってない人にもわかるように完結するからとか有限だからとかっていう理由付けたからずれちゃってる感じする
69 22/07/10(日)14:18:29 No.947594568
金が継続的に掛かるなら辞めるが…
70 22/07/10(日)14:19:14 No.947594784
>求人誌みてたらスマホゲームを落とし続けるバイトとかあったけど >ダウンロード数を増やすためかな >スマホゲームも大変ねえ ダウンロード数って端末に紐づいてるからどれだけ端末用意できてもせいぜい3桁くらいだし 本当にそういう仕事があったならたぶん何か別の目的だろ
71 22/07/10(日)14:20:42 No.947595246
どちらかというと昔のゲームは難しすぎてすぐに辞めてた 今のゲームは俺でもできるくらいの難易度になってるからずっとやってしまう
72 22/07/10(日)14:21:36 No.947595521
ソシャゲでゲーム依存症増えてる最大の理由ってスマホで出来るからだし もっと言えばこれゲーム依存症じゃなくてスマホ依存症じゃねえのかってのが半分くらい占めてはいると思う
73 22/07/10(日)14:23:21 No.947596036
ゲーム依存って程ゲームしてないだろ皆 若者はスマホ年寄りはテレビの依存症だ
74 22/07/10(日)14:23:55 No.947596197
>若者はスマホ年寄りはテレビの依存症だ こいつまだ言ってんのか テレビに親でも殺されたんか
75 22/07/10(日)14:25:20 No.947596615
テレビでもいらすとや使うんだね
76 22/07/10(日)14:25:22 No.947596627
ソシャゲでゲーム依存はあんまり想像つかないけど どんな時間でもオンラインで対人戦できるのがやばいと思う
77 22/07/10(日)14:26:22 No.947596946
FREE まさにFREE または僅かなリスクだけ
78 22/07/10(日)14:27:04 No.947597153
>こいつまだ言ってんのか >テレビに親でも殺されたんか よくわかんないけど別人じゃないですかね
79 22/07/10(日)14:29:18 No.947597812
>テレビに親でも殺されたんか 居ないとも言い切れないのがアレだな
80 22/07/10(日)14:29:58 No.947598045
ソシャゲでエンドロールが流れておしまいってタイプのゲームは知らないや
81 22/07/10(日)14:30:58 No.947598319
>ソシャゲでエンドロールが流れておしまいってタイプのゲームは知らないや 章ごとに完結するとエンドロール流す奴はあったはず
82 22/07/10(日)14:31:29 No.947598474
深刻ないらすとや依存
83 22/07/10(日)14:31:41 No.947598521
今のお年寄りはつべ観てるよ
84 22/07/10(日)14:32:07 No.947598651
アルコールとカフェインとジョギングによる脳内麻薬とネットとオナニーと炭水化物依存だよ俺は
85 22/07/10(日)14:32:30 No.947598752
>今のお年寄りはバイオハザードやってるよ
86 22/07/10(日)14:33:56 No.947599157
img依存症…
87 22/07/10(日)14:35:16 No.947599531
ソシャゲは最終的にデイリー回収する作業になりがちだし あまり依存にはならなそうな気もするな
88 22/07/10(日)14:36:04 No.947599762
>深刻ないらすとや依存 割と真面目に表現としてのニュースピークだと思う
89 22/07/10(日)14:37:38 No.947600215
>ウソつけロックマンもマリオも周回しまくってたぞ 子どもの頃は新しいの買ってもらうまでソレをやり続けるしかないし
90 22/07/10(日)14:41:40 No.947601382
ストーリー重視のソシャゲってリリース時は話題になるけどそのあとあまり語られないイメージある
91 22/07/10(日)14:43:15 No.947601821
何となくパチ屋と同じノウハウ使ってるんじゃないかと思うことはある
92 22/07/10(日)14:43:20 No.947601852
>ストーリー重視のソシャゲってリリース時は話題になるけどそのあとあまり語られないイメージある 本人達がストーリーを売りにしてるソシャゲがそうなるって方が正しいと思う
93 22/07/10(日)14:48:00 No.947603179
>また専門家がアホなこと言い出したの 売り上げ上位ソシャゲに限れば割とあってる話だと思う
94 22/07/10(日)14:48:36 No.947603344
反発したくなるのはわかるけど大体あってるだろこれ
95 22/07/10(日)14:48:59 No.947603445
むしろ選択肢の少なかった昔の方が依存度高かっただろ
96 22/07/10(日)14:51:36 No.947604187
買い切りのコンシューマだってDLCで寿命引っ張る時代だしソシャゲって新ジャンルに限ればなんも間違ってない
97 22/07/10(日)14:53:59 No.947604878
MMO全盛期の方がひどかったんですけお!って言ってもそれも画像で言う現代のゲームの括りだと思うよ
98 22/07/10(日)14:55:12 No.947605268
昔の専門家は昔のゲームでも依存してゲーム脳になるって言ってた つまり専門家はバカ
99 22/07/10(日)14:55:37 No.947605412
一度完結させてフリーレンみたいな楽しみ方にしてくれ
100 22/07/10(日)14:56:03 No.947605550
昔みたいにゲームとしての明確な区切りがあれば依存症にならないかといえばそんなこともないだろうけど 流行りのソシャゲなんかはいかに長時間拘束するかというゲームデザインなのは確かだからな
101 22/07/10(日)14:56:36 No.947605707
格ゲーに終わりはない
102 22/07/10(日)14:57:20 No.947605922
一狩り行くのも終わりが無いぞ
103 22/07/10(日)14:57:21 No.947605928
>MMO全盛期の方がひどかったんですけお!って言ってもそれも画像で言う現代のゲームの括りだと思うよ レア素材いっぱい集めて強化みたいなのはこの辺の時代のを引き継いでると思う
104 22/07/10(日)14:57:27 No.947605955
面白いゲームってつまり依存になりやすいゲームってことだからな 長期間やってても飽きないゲームを作る企業努力が依存症を増やすんだ
105 22/07/10(日)14:57:57 No.947606109
最近の流行はむしろ拘束時間少なくしてるだろ ちょっと前の超大作あたりはやばいけど
106 22/07/10(日)14:58:12 No.947606183
>一狩り行くのも終わりが無いぞ というかそれも右だろ 画像の左ってそれこそファミコン世代だろ
107 22/07/10(日)14:58:50 No.947606368
間に受けて禁止にしてる家庭で立派なお子さんが育てばそれでいいよ
108 22/07/10(日)14:59:37 No.947606605
今のゲームって括りがデカいけど要はソシャゲのことよね
109 22/07/10(日)14:59:41 No.947606620
ファミコンも終わりがないゲームあるんですが
110 22/07/10(日)14:59:48 No.947606653
エンディングあるゲームならやめられるってわけでもないしな それこそ次のゲーム求めるし
111 22/07/10(日)14:59:57 No.947606704
>買い切りのコンシューマだってDLCで寿命引っ張る時代だしソシャゲって新ジャンルに限ればなんも間違ってない 発売してからの1ヶ月で遊びまくって燃え尽きたいタイプだから 発売してから1年後に新ストーリーや新モンスター追加みたいなのはあんま好きじゃないんだよな…
112 22/07/10(日)15:00:35 No.947606881
インベーダーゲームに終わりはないな
113 22/07/10(日)15:00:38 No.947606896
エルデンリング14周目突入した俺に喧嘩売ってんのかテメー
114 22/07/10(日)15:01:14 No.947607080
スタミナ制のソシャゲはやりたい盛りのときにSTAMINA切れに邪魔されて飽きる
115 22/07/10(日)15:01:34 No.947607194
ソシャゲって延命がただの水増しだよね
116 22/07/10(日)15:03:10 No.947607642
>エルデンリング14周目突入した俺に喧嘩売ってんのかテメー 発達障害か何か?
117 22/07/10(日)15:04:03 No.947607917
まあ実際家庭に問題があったり発達障害なんかでゲームしか楽しみのない子供が依存症になるんだが
118 22/07/10(日)15:07:13 No.947608938
>まあ実際家庭に問題があったり発達障害なんかでゲームしか楽しみのない子供が依存症になるんだが 自分のこと?
119 22/07/10(日)15:08:06 No.947609215
>>まあ実際家庭に問題があったり発達障害なんかでゲームしか楽しみのない子供が依存症になるんだが >自分のこと? 赤字なので煽りたいだけのゴミも湧く
120 22/07/10(日)15:08:17 No.947609276
>>>まあ実際家庭に問題があったり発達障害なんかでゲームしか楽しみのない子供が依存症になるんだが >>自分のこと? >赤字なので煽りたいだけのゴミも湧く 自分のこと?
121 22/07/10(日)15:08:52 No.947609440
ゲーム依存って言われて受診する子の大半がこれゲーム依存っつーか… ってなるくらい家庭や学校での適応に問題がある