虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)13:23:56 扱いが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)13:23:56 No.947577466

扱いが毎度ひどくない?

1 22/07/10(日)13:24:28 No.947577630

一瞬だけどパッケージモンスターだと思われてたやつなのに…

2 22/07/10(日)13:25:07 No.947577832

レウスに一方的にボコボコにされててびっくりしたよ

3 22/07/10(日)13:26:59 No.947578431

中くらいのちょうどいい強さなのでかませにしやすい

4 22/07/10(日)13:27:34 No.947578613

ボコられ凍らされ虫にすら…

5 22/07/10(日)13:28:30 No.947578943

トビカガチより上だったり下だったりする

6 22/07/10(日)13:28:39 No.947578982

あのアンジャナフがやられた!?

7 22/07/10(日)13:29:54 No.947579350

>トビカガチより上だったり下だったりする トビカガチよりは明確に上 地上戦なら看板クラスにもまだ食らいつける 空飛んでる相手は無理

8 22/07/10(日)13:30:50 No.947579639

亜種はなんか強い

9 22/07/10(日)13:31:37 No.947579878

もうちょい足短くなってくれ

10 22/07/10(日)13:31:43 No.947579905

でもなんかディノとかより出しやすいポジションにいて今後も出してもらえそう

11 22/07/10(日)13:32:02 No.947580022

かませが嫁ばっかりだとかわいそうだろう

12 22/07/10(日)13:32:09 No.947580055

こいつは今後も続投しやすそうな感出てる

13 22/07/10(日)13:33:13 No.947580391

序盤の壁として便利 ゲーム的にも設定的にもほどほどに強いし

14 22/07/10(日)13:33:20 No.947580422

ストーリーズ2でも序盤のかませだったな…

15 22/07/10(日)13:34:52 No.947580903

羽や鼻の変化がワールド特有のリアル思考とファンタジーの塩梅が良くて好き

16 22/07/10(日)13:36:30 No.947581388

こいつとかプケプケとかバゼルギウスとか絶対新大陸から持ち込んだ奴いるって…

17 22/07/10(日)13:37:39 No.947581775

おならみたいな音鳴らしながら火吐いてたの戻して

18 22/07/10(日)13:39:08 No.947582257

カタイャンガルルガ

19 22/07/10(日)13:39:22 No.947582338

腰装備がありがたい…

20 22/07/10(日)13:40:31 No.947582731

多分ワールドの導入部分が全盛期

21 22/07/10(日)13:41:38 No.947583091

>多分ワールドの導入部分が全盛期 恐竜然とした見た目だからチェイスが映えるよね

22 22/07/10(日)13:42:30 No.947583371

ワールドの頃にたまに羽出して日光浴してるのを隠れ身使って観察するのが好きだった ライズのもやってるんだろうか

23 22/07/10(日)13:42:48 No.947583481

製品版になる前のプロトタイプからして ラギアクルスの噛ませだった

24 22/07/10(日)13:43:03 No.947583563

>ワールドの頃にたまに羽出して日光浴してるのを隠れ身使って観察するのが好きだった >ライズのもやってるんだろうか 密林とかで見れるよ

25 22/07/10(日)13:43:17 No.947583641

レウスと同格の新モンスターと思わせといて蓋開けたらクックに毛が生えた程度だった

26 22/07/10(日)13:44:20 No.947583999

獣竜種は基本殴りにくいから嫌い

27 22/07/10(日)13:44:49 No.947584136

ワールドの時の初乙がこいつのブレスだったハンターも多い

28 22/07/10(日)13:45:26 No.947584343

凍らされたり吸血されたり扱いが悪い

29 22/07/10(日)13:45:26 No.947584347

尻尾が切りづらい中盤の壁

30 22/07/10(日)13:45:47 No.947584465

糞の獣竜種でもこいつは戦いやすくね

31 <a href="mailto:キュリア">22/07/10(日)13:46:06</a> [キュリア] No.947584559

けっ…雑魚め

32 22/07/10(日)13:46:26 No.947584669

顎で地面抉りながら突進したり火球タイプじゃないブレスだったりで戦い方は豪快で好きだよ

33 22/07/10(日)13:46:54 No.947584809

なんか足ボコボコにされるやつ

34 22/07/10(日)13:47:10 No.947584895

鼻水マーキングと同時にクソするからワールド無印だとウンコ目的でずっと付け回してた

35 22/07/10(日)13:47:21 No.947584965

部位破壊された足がすごい痛そう

36 22/07/10(日)13:47:36 No.947585043

むしろ扱いメチャクチャ良くないかスレ画

37 22/07/10(日)13:48:25 No.947585307

ブレスがゲボボボボ!って感じでかっこいい

38 22/07/10(日)13:48:27 No.947585318

見た目ただのティラノサウルスだもん…

39 22/07/10(日)13:48:53 No.947585467

縄張り争いの内容見てるとディアオウガ>ティガナルガ>レウスレイアの順で健闘してるのが訳分かんねってなる

40 22/07/10(日)13:49:17 No.947585600

出番が多いという意味では扱いはいい その内容でいえば結構酷い目に遭ってる

41 22/07/10(日)13:49:31 No.947585672

>むしろ扱いメチャクチャ良くないかスレ画 そこは表裏一体というか…

42 22/07/10(日)13:50:10 No.947585884

ライズだとレウスとかジンオウガの若干下くらいまでは格上げされてたな

43 22/07/10(日)13:50:24 No.947585950

攻撃全振りみたいな奴だから真正面でかち合う奴だといい勝負する 空から来られるとぐえー

44 22/07/10(日)13:50:40 No.947586017

>むしろ扱いメチャクチャ良くないかスレ画 公式からの扱いが良いことと噛ませに会いやすいことは矛盾しないんだ

45 22/07/10(日)13:51:07 No.947586154

亜種になると途端に強くなるのすき

46 22/07/10(日)13:51:20 No.947586218

☆4にいつもいるやつのイメージ

47 22/07/10(日)13:51:46 No.947586374

いい感じの強さといい感じの見た目がね

48 22/07/10(日)13:51:54 No.947586422

腕とは別に羽があるって古龍みたいだけど元々どういう姿だったんだろう

49 22/07/10(日)13:52:07 No.947586471

ザ・恐竜って見た目で噛ませにしやすい強さ 便利だ

50 22/07/10(日)13:52:19 No.947586522

マスターランクで大技追加されて弱体化するとは思わなかった

51 22/07/10(日)13:52:26 No.947586564

羽根というか熱調整用の皮膜

52 22/07/10(日)13:52:35 No.947586609

防具には使う

53 22/07/10(日)13:53:32 No.947586894

背高いから嫌い 見た目は好き

54 22/07/10(日)13:55:10 No.947587414

>腕とは別に羽があるって古龍みたいだけど元々どういう姿だったんだろう マガラ骨格が一番原始的でそこから退化したのが一般的飛竜や獣竜ってどっかで見た気がする だとすれば原始的な痕跡を残してるということで納得しやすい

55 22/07/10(日)13:55:51 No.947587630

ほぼこいつのために書かれた曲まであるから獣竜の代表

56 22/07/10(日)13:56:08 No.947587730

今作のは獣竜でも珍しくそこそこの隙も持った良調整だと思うよ ボルボロスは見習ってほしい

57 22/07/10(日)13:56:36 No.947587880

こいつに限らず危険度というか難易度と出てくる順番間違ってね?ってのはいる 名指しで言うとベリオとナルガは順番逆じゃね?

58 22/07/10(日)13:56:37 No.947587884

鼻は発達したのかな

59 22/07/10(日)13:56:40 No.947587902

戦っての強さはともかく格的にはボルボロスよりちょっとマシくらいか

60 22/07/10(日)13:57:18 No.947588108

こいつのって羽じゃなくて背中からでた放熱板だろ 肩からでた翼腕とは性質が別じゃね

61 22/07/10(日)13:57:58 No.947588322

腰装備の性能だけで恵まれてる

62 22/07/10(日)13:58:11 No.947588387

多分対空戦が超苦手

63 22/07/10(日)13:58:16 No.947588415

かつてのレイアポジションにいる気がする

64 22/07/10(日)13:58:49 No.947588574

腰だけ作りたかったのに腰を作ったとたん天鱗落とすようになった

65 22/07/10(日)13:59:03 No.947588640

>多分対空戦が超苦手 昇龍かサマソ覚えないと…

66 22/07/10(日)13:59:15 No.947588723

亜種になると縄張りがさらに広大になって戦闘力もはねあがるのカッコいい

67 22/07/10(日)13:59:16 No.947588725

>背高いから嫌い >見た目は好き 体が長いのに真っ直ぐで肉質ふわふわだから貫通刺さってすき

68 22/07/10(日)13:59:17 No.947588738

初見で受け身狩りされたのがトラウマになって今や別に苦戦しないのに苦手

69 22/07/10(日)13:59:30 No.947588790

地上戦なら結構やりおる設定だよ レウスはやめて

70 22/07/10(日)13:59:37 No.947588843

>こいつのって羽じゃなくて背中からでた放熱板だろ >肩からでた翼腕とは性質が別じゃね 飛竜や鳥竜の翼は腕から伸びた皮膜だから アンジャナフの物とは起源が根本的に異なる

71 22/07/10(日)14:00:05 No.947588985

獣竜種だからってのも有るが普通に強い Wの頃は炎ブレスとか喰らったら死んでた

72 22/07/10(日)14:00:06 No.947588992

亜種だとティガ相当くらいにはなるな ティガ自身も昔と比べたらなんとも言えない立ち位置になったが

73 22/07/10(日)14:00:06 No.947588995

でも亜種ジャナフは危険度高い

74 22/07/10(日)14:00:11 No.947589015

足が割と簡単に壊れてゆるふわ肉質になるからクソの掃き溜めみたいな獣竜種の中じゃまだかわいい

75 22/07/10(日)14:00:13 No.947589034

亜種の突進カッコいいよね

76 22/07/10(日)14:00:34 No.947589136

>多分対空戦が超苦手 確かに操虫棍でこいつ相手するの超楽だ...

77 22/07/10(日)14:01:26 No.947589407

小型ボスばかり目にした後のこいつの絶望感は凄いよ 最初はビビり散らかしてた

78 22/07/10(日)14:01:45 No.947589492

マガマガくらい対空戦闘出来なきゃ古龍相手には餌にしかならんぬ

79 22/07/10(日)14:01:58 No.947589546

Wはスレ画あたりから装備の更新が必要になってくるから好き まあ厳密には古代樹BGMが流れるナナチの時点でヤバいけど

80 22/07/10(日)14:02:03 No.947589582

フィールドをのっしのっし歩いてる時の存在感は下手な飛竜以上だと思う シルエットがモロにティラノサウルスだし

81 22/07/10(日)14:02:20 No.947589672

Wで初めて会ったとき目の前でウンコしてたやつ

82 22/07/10(日)14:02:41 No.947589769

亜種は電気をためてスタンガンみたいにしてくるからな

83 22/07/10(日)14:02:53 No.947589828

こるーじゃないけど前肢の他に羽根があるのは別の器官が羽根のような形になったって感じなんだろうか

84 22/07/10(日)14:02:56 No.947589843

森を牛耳る蛮顎の竜はクオリティ高過ぎて浮いてる あれだけディズニーとかで流れそう

85 22/07/10(日)14:02:59 No.947589865

手頃な火属性としてお世話になるし良いポジションだよ

86 22/07/10(日)14:03:05 No.947589893

てか獣竜は昨今は特殊ダウンがあるか狙いやすい位置に弱点がくるかどっちかは備えてくれてる気がする などと思ったがこいつの亜種もディノ亜種は特殊ダウン消えてたか

87 22/07/10(日)14:03:14 No.947589938

なんかキュリアに吸い尽くされて殺されてる...

88 22/07/10(日)14:03:29 No.947590017

>Wはスレ画あたりから装備の更新が必要になってくるから好き >まあ厳密には古代樹BGMが流れるナナチの時点でヤバいけど どっちの攻撃のくらいまくるかだな アンジャッシュ君の時点でサボってたらちょっと当たったらゴッソリもってかれた記憶

89 22/07/10(日)14:03:30 No.947590025

ジェネリックイビルジョー

90 22/07/10(日)14:03:38 No.947590066

総括するとボルボロスお前酷いなってなるのが獣竜種

91 22/07/10(日)14:04:03 No.947590169

>なんかキュリアに吸い尽くされて殺されてる... ガランゴルムもジンオウガも殺されてるからセーフ

92 22/07/10(日)14:04:38 No.947590358

なんかやたら出てくるようになったな獣竜種って

93 22/07/10(日)14:04:45 No.947590395

レウスも結構噛ませっていうか餌にされ始めてるよね

94 22/07/10(日)14:04:55 No.947590449

>総括するとボルボロスお前酷いなってなるのが獣竜種 それでも車庫入れバックが無いだけマシでは

95 22/07/10(日)14:05:01 No.947590477

こいつとボルボロスはほどほどの強さで気楽に遊べるから好き

96 22/07/10(日)14:05:09 No.947590517

>>なんかキュリアに吸い尽くされて殺されてる... >ガランゴルムもジンオウガも殺されてるからセーフ 特に気にされないラングロトラ…

97 22/07/10(日)14:05:31 No.947590623

>>なんかキュリアに吸い尽くされて殺されてる... >ガランゴルムもジンオウガも殺されてるからセーフ あの蝶古龍じゃないと対抗できないのヤバいと思う

98 22/07/10(日)14:05:35 No.947590650

>レウスも結構噛ませっていうか餌にされ始めてるよね 天空の王者(笑)扱いだった昔よりは復権しつつある気もする

↑Top