虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)13:15:59 以蔵さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)13:15:59 No.947574931

以蔵さんですら暗殺の作法を知ってるのに…

1 22/07/10(日)13:17:36 No.947575435

最近の暗殺者はなっとらんぜよ…

2 22/07/10(日)13:18:01 No.947575583

以蔵さんが護衛なら良かったな!

3 22/07/10(日)13:20:28 No.947576332

そういう意味では常に名乗り天誅を宣言する以蔵さんは礼儀正しかったな

4 22/07/10(日)13:20:34 No.947576367

>以蔵さんが護衛なら良かったな! 安倍さんの護衛が以蔵さんなら100%暗殺は防げていた気がする

5 22/07/10(日)13:21:36 No.947576708

>安倍さんの護衛が以蔵さんなら100%暗殺は防げていた気がする 駆け寄ってくる不審者なんか切り捨てるだろうからな…

6 22/07/10(日)13:21:46 No.947576767

>そういう意味では常に名乗り天誅を宣言する以蔵さんは礼儀正しかったな 時代的に昔はそうでもしなきゃ目的が通じなかったんじゃないかな? 金銭目当てと言われてしまうかもしれない

7 22/07/10(日)13:21:54 No.947576807

>以蔵さんが護衛なら良かったな! めっちゃジョン万次郎とか護った!

8 22/07/10(日)13:22:44 No.947577074

515とか226のドラマでも天誅!!するけど あれフィクションなのかノンフィクションなのか

9 22/07/10(日)13:23:31 No.947577328

以蔵さん志士側なのになんで勝さんの護衛してるんですか?

10 22/07/10(日)13:24:40 No.947577691

>>以蔵さんが護衛なら良かったな! >安倍さんの護衛が以蔵さんなら100%暗殺は防げていた気がする 別に死ぬ人が大量発生しないか…?

11 22/07/10(日)13:25:10 No.947577848

>時代的に昔はそうでもしなきゃ目的が通じなかったんじゃないかな? まあ現代でも前後できちんと宣言しないと意味不明な殺人になっちゃうしね 薩摩の東郷さんがやっていた上意討ちも上意であると宣言してから斬らねばならないので超高難度

12 22/07/10(日)13:25:40 No.947578011

井伊直弼が襲撃されたときは大昔の忠臣蔵が参照されたというし 今回のテロリストは叫ぶものという認識も明らかに70年前のケース参照してるし 前列主義にしても年数開きすぎだろ…

13 22/07/10(日)13:26:33 No.947578282

>以蔵さん志士側なのになんで勝さんの護衛してるんですか? 坂本さんに頼まれたから… この人政治テロしてるけど政治犯じゃないよね

14 22/07/10(日)13:28:11 No.947578836

>515とか226のドラマでも天誅!!するけど >あれフィクションなのかノンフィクションなのか あのへんは叫んでいたらしい まだ幕末から地続きだったんだなあ でも今回の被害者も長州閥の流れなんだよね

15 22/07/10(日)13:28:46 No.947579019

やあやあ我こそは~

16 22/07/10(日)13:28:47 No.947579023

知らねえから自己紹介しながら襲撃して怒られてたじゃねえか

17 22/07/10(日)13:30:30 No.947579539

今回も宗教絡みと言われるまで思想犯と思われたし目的伝達は大事 今はでもマスコミがやってくれるから本人が言う必要ない

18 22/07/10(日)13:31:26 No.947579818

>>そういう意味では常に名乗り天誅を宣言する以蔵さんは礼儀正しかったな >時代的に昔はそうでもしなきゃ目的が通じなかったんじゃないかな? >金銭目当てと言われてしまうかもしれない どうせ天誅の紙貼るから周りへの示威目的の表明はされてたでしょ 天誅言ってるのは自分の気持ち昂らせてるだけだと思う

19 22/07/10(日)13:32:35 No.947580189

>知らねえから自己紹介しながら襲撃して怒られてたじゃねえか 昨日警察が「ちゃんと名乗らないでいきなり暗殺した犯人のせいで防げなかった」って犯人を批判してたから…

20 22/07/10(日)13:34:33 No.947580804

わざわざ殺す理由述べてから殺しにくる人もだけど 「(刀を)抜け!!」まで言って殺してくる人めちゃくちゃ丁寧だな…

21 22/07/10(日)13:36:28 No.947581376

>昨日警察が「ちゃんと名乗らないでいきなり暗殺した犯人のせいで防げなかった」って犯人を批判してたから… 最低だな山下…

22 22/07/10(日)13:37:59 No.947581888

板垣さんもなんか言われた? 国賊とか天誅とか

23 22/07/10(日)13:39:22 No.947582339

割とマジで幕末の暗殺ブーム以来「暗殺者は叫びながら向かってくる」というのが実際のテロでも創作上でも日本のスタンダードになってて 無言の暗殺者という当然存在する脅威への認識が頭から抜け落ちてたみたいなところはあると思う

24 22/07/10(日)13:40:26 No.947582702

>板垣さんもなんか言われた? >国賊とか天誅とか 板垣死すとも自由は死せず!

25 22/07/10(日)13:41:46 No.947583127

>>板垣さんもなんか言われた? >>国賊とか天誅とか >板垣死すとも自由は死せず! あれ板垣が言われた側だったのか

26 22/07/10(日)13:42:01 No.947583211

>割とマジで幕末の暗殺ブーム以来「暗殺者は叫びながら向かってくる」というのが実際のテロでも創作上でも日本のスタンダードになってて 長官狙撃事件とかあったしどうかな…

27 22/07/10(日)13:42:42 No.947583440

それじゃあこうしましょう 遠くから拡声器で「天誅だ」と言いながら同時にライフルで狙撃もしくは爆弾スイッチオン

28 22/07/10(日)13:45:51 No.947584485

今回の犯人はぶっちゃけそんなに思想的でもないし 漫画でいうところの「こいつ…殺意がまるで感じられぬ…!」みたいな暗殺者だったから…

29 22/07/10(日)13:55:38 No.947587547

>長官狙撃事件とかあったしどうかな… 暗殺者を想定した警察の訓練が叫んでくる敵を相手にしてるのでそういうのは例外と切り捨てちゃってた

30 22/07/10(日)13:58:55 No.947588597

多分1発目の爆発音の代わりに「天誅!」って叫んでたとしても結果同じだろうな…

31 22/07/10(日)13:58:58 No.947588618

現代では天誅!や国賊!みたいな思想部分はマスコミに手紙でも送っておけばいいからな 現場では叫ぶ必要がなくなった アップデートだよ

32 22/07/10(日)13:59:34 No.947588820

>多分1発目の爆発音の代わりに「天誅!」って叫んでたとしても結果同じだろうな… キョロキョロするだけだよね…

33 22/07/10(日)14:00:11 No.947589017

>多分1発目の爆発音の代わりに「天誅!」って叫んでたとしても結果同じだろうな… (なんもしない周囲の人たち)

34 22/07/10(日)14:00:44 No.947589179

昔は斬った瞬間問答無用で斬られるから自分の意思を示すのが斬る直前しかなかったんだ 今は斬っても取り押さえられるだけで殺されないから後でゆっくり意思を示せばいい

35 22/07/10(日)14:00:57 No.947589249

井伊直弼暗殺も「お願いがござる!!」からスタートなんだよな

36 22/07/10(日)14:01:29 No.947589420

以蔵さんが現代で護衛すると犯人殺しちゃうし…

37 22/07/10(日)14:01:52 No.947589519

長崎市長射殺事件も何も言わずにいきなりパンだった記憶がある

38 22/07/10(日)14:02:03 No.947589580

>>板垣さんもなんか言われた? >>国賊とか天誅とか >板垣死すとも自由は死せず! それは撃たれた側が言ったんだよ! いや正確には言ってないんだけど かっこよくするためにそういうことにしたんだ!!

39 22/07/10(日)14:02:30 No.947589719

以蔵さんが護衛だったら確かに怪しいやつ適当に切り捨ててくれるから安全ではある 怪しい奴はみんな死ぬ

40 22/07/10(日)14:02:48 No.947589804

>それは撃たれた側が言ったんだよ! >いや正確には言ってないんだけど >かっこよくするためにそういうことにしたんだ!! 安倍さんも数十年後には撃たれた瞬間になんかかっこいいこと言った扱いにされるんだろうか

41 22/07/10(日)14:02:54 No.947589834

街頭演説に集まるヤツなんてそもそもロクな連中じゃねーんだ! 見つけ次第逮捕(ヤ)るぞ!!

42 22/07/10(日)14:03:11 No.947589916

仮の話だけど自分に銃があって暗殺するにしても失敗とか考えたら普通に無言で撃つよね

43 22/07/10(日)14:03:58 No.947590143

叫びながら撃つのってヤクザのイメージ

44 22/07/10(日)14:04:46 No.947590402

>仮の話だけど自分に銃があって暗殺するにしても失敗とか考えたら普通に無言で撃つよね ただ喧嘩商売理論だけど相手を殴ったり殺したりするのって ある程度こちらのテンション上げないと出来ないからなんらかの興奮材料は必要だと思う

45 22/07/10(日)14:04:56 No.947590452

>仮の話だけど自分に銃があって暗殺するにしても失敗とか考えたら普通に無言で撃つよね 個人的な恨みがあればこの顔忘れたか!遺恨により成敗!!くらいは言いたい

46 22/07/10(日)14:05:34 No.947590637

幕末で名前聞いてたの写真なんて無かったから名前聞いて反応で確かめてたんじゃないの?

47 22/07/10(日)14:05:38 No.947590659

ゴルゴ見ろよゴルゴ 何も喋らんぞ

48 22/07/10(日)14:05:55 No.947590736

>わざわざ殺す理由述べてから殺しにくる人もだけど >「(刀を)抜け!!」まで言って殺してくる人めちゃくちゃ丁寧だな… ハードボイルドすぎる 無抵抗の相手は暗殺したくないわがまま暗殺者

49 22/07/10(日)14:06:21 No.947590855

こいつを殺すことによってなにか大きな動きを起こすのが目的だったら叫ぶかな ただ恨みを晴らしたい、殺したいってだけだったら何も叫ばず殺す

50 22/07/10(日)14:07:00 No.947591046

>仮の話だけど自分に銃があって暗殺するにしても失敗とか考えたら普通に無言で撃つよね それでは誉が無い 賤民の思想

51 22/07/10(日)14:07:06 No.947591068

>幕末で名前聞いてたの写真なんて無かったから名前聞いて反応で確かめてたんじゃないの? 誤チェストにごわす またにごわすか

52 22/07/10(日)14:07:10 No.947591085

>>それは撃たれた側が言ったんだよ! >>いや正確には言ってないんだけど >>かっこよくするためにそういうことにしたんだ!! >安倍さんも数十年後には撃たれた瞬間になんかかっこいいこと言った扱いにされるんだろうか ばっちり映画残ってるから現代にはそういう神話は消えてしまった 科学による神秘の駆逐はこういうことだ

53 22/07/10(日)14:09:12 No.947591724

政治とか宗教的な目的があるのなら殺す前に自分の存在アピールするんじゃないの

54 22/07/10(日)14:09:19 No.947591758

「お願いがござる!!」 「天誅!!」 「国賊!!」 「奸賊!!」 「問答無用!!」 「土佐の岡田以蔵じゃあ!!」←自意識過剰すぎだろ

55 22/07/10(日)14:09:56 No.947591954

>>>板垣さんもなんか言われた? >>>国賊とか天誅とか >>板垣死すとも自由は死せず! >それは撃たれた側が言ったんだよ! >いや正確には言ってないんだけど >かっこよくするためにそういうことにしたんだ!! まあそれで死んでなかったんですけどね板垣さん

56 22/07/10(日)14:10:42 No.947592184

>政治とか宗教的な目的があるのなら殺す前に自分の存在アピールするんじゃないの 特になかった…宗教もなんか取ってつけたような理由だし (本当にその宗教に恨みがあるなら集会を襲う方がまだラク)

57 22/07/10(日)14:11:52 No.947592543

板垣死すとも~は言ったか言ってないかの話は今は言った説が有力 当時取り調べた調書に報道より速く証言記録が残ってたらしい

58 22/07/10(日)14:12:22 No.947592694

>>>それは撃たれた側が言ったんだよ! >>>いや正確には言ってないんだけど >>>かっこよくするためにそういうことにしたんだ!! >>安倍さんも数十年後には撃たれた瞬間になんかかっこいいこと言った扱いにされるんだろうか >ばっちり映画残ってるから現代にはそういう神話は消えてしまった >科学による神秘の駆逐はこういうことだ 情報は取捨選択と解釈だから別にかっこいいこと言った扱いは消えないだろ ケネディもリンカーンもみんな何が残ってようと後々美化した結果だ

59 22/07/10(日)14:12:53 No.947592855

>らしい 2行で力なくなったな

60 22/07/10(日)14:15:19 No.947593585

>安倍さんも数十年後には撃たれた瞬間になんかかっこいいこと言った扱いにされるんだろうか 最初の爆発音で襲撃に気付いたとしても意識失うまでに10数秒しかないから…

61 22/07/10(日)14:15:30 No.947593643

日本で宗教絡みのテロってのが珍しくない? だいたい別要因だよね

62 22/07/10(日)14:17:19 No.947594203

>まだ幕末から地続きだったんだなあ >でも今回の被害者も長州閥の流れなんだよね 最初の伊藤博文も長州だからな…

63 22/07/10(日)14:18:19 No.947594520

>日本で宗教絡みのテロってのが珍しくない? >だいたい別要因だよね サリン事件…

64 22/07/10(日)14:19:09 No.947594759

まぁ色々と貶める目的っぽい記述とかも残ってるとはいえ とりあえず護衛として滅茶苦茶優秀で暗殺者としても剣術と立ち回りが優秀なのは間違いないだろうからな 人間的な問題も滅茶苦茶ある上特に思想信条でやってるわけじゃないからすげえ厄介だけど

65 22/07/10(日)14:19:10 No.947594762

ちゃんと叫んで暗殺する暗殺者しか対策できない それ以外は知らんって対応はひどいけど日本的ではあると思う

66 22/07/10(日)14:21:53 No.947595606

>ちゃんと叫んで暗殺する暗殺者しか対策できない >それ以外は知らんって対応はひどいけど日本的ではあると思う 滅多に起きないせいで問題の発覚も改善もされない結果1番対処しなくちゃ駄目な人物のときに発覚するのが酷すぎる・・・

67 22/07/10(日)14:22:15 No.947595723

>以蔵さんが護衛だったら確かに怪しいやつ適当に切り捨ててくれるから安全ではある >怪しい奴はみんな死ぬ 無茶苦茶な理屈だが今回みたいなケースだと殺気を感じた→即斬殺くらいしか確実に守れる方法ないかも…

68 22/07/10(日)14:22:52 No.947595899

暗殺に使うよりも護衛に使ってた方が良かったんじゃないか以蔵さん

69 22/07/10(日)14:23:34 No.947596103

組織に属してたら名乗れという話なのでは

70 22/07/10(日)14:23:53 No.947596182

>暗殺に使うよりも護衛に使ってた方が良かったんじゃないか以蔵さん 問題としては本人に思想がないから龍馬みたいな馴染みの紹介とかないと金で裏切りそうなのがね・・・

71 22/07/10(日)14:24:40 No.947596422

>無茶苦茶な理屈だが今回みたいなケースだと殺気を感じた→即斬殺くらいしか確実に守れる方法ないかも… 後ろから道路渡って近づいてるのを止めるだけでいいよ 何度か警備見てやめるくらい慎重だったから声をかけるだけでももしかしたらやめたかもしれん

72 22/07/10(日)14:25:05 No.947596546

浅沼稲次郎の時だって突然刺殺されただろ 70年も前の話じゃねえぞ SPの怠慢だよ

73 22/07/10(日)14:25:37 No.947596719

>組織に属してたら名乗れという話なのでは 政治的思想があり目的があるなら名乗らなければ意味ないからね ただの殺人とは違うとアピールしないと

74 22/07/10(日)14:25:47 No.947596777

天誅なのに俺がやってやったぜ感出してどうする

75 22/07/10(日)14:26:01 No.947596833

岸信介も刺されたんだよね 生きていたけど

76 22/07/10(日)14:26:37 No.947597021

>天誅なのに俺がやってやったぜ感出してどうする 天の代理人アピールはしたい

77 22/07/10(日)14:26:51 No.947597083

以蔵さん相手の方が数多くても勝先生守りきったみたいだし現代に必要な人材だったな

78 22/07/10(日)14:27:55 No.947597409

これは世の中のためになってる良いことなのに名乗ってはいけないというのがおかしい こっそりやるべきやましいことなら最初からやらなければいい なんで俺が切腹なんだおかしいだろ死にたくない

79 22/07/10(日)14:28:37 No.947597583

よく考えたら初代総理大臣からして暗殺されてたわ やっぱ腕利きの護衛が必要じゃのう

80 22/07/10(日)14:29:59 No.947598048

これからのSP業界は以蔵さんがスタンダードになる

81 22/07/10(日)14:32:07 No.947598652

岡田啓介とか鈴木貫太郎とか 暗殺に対して海軍関係者は図太いイメージ

82 22/07/10(日)14:32:09 No.947598669

>これからのSP業界は以蔵さんがスタンダードになる IQ低過ぎて逆に不安だよ…

83 22/07/10(日)14:33:37 No.947599068

天誅!って言ってくれなかったから助けれませんでした

84 22/07/10(日)14:34:23 No.947599280

誤認殺害しちゃうからSPによる職務中の殺人は合法の法整備しないと…

85 22/07/10(日)14:35:22 No.947599554

>>日本で宗教絡みのテロってのが珍しくない? >>だいたい別要因だよね >サリン事件… アレは明確に国家への挑戦だったけど こっちは宗教がらみの家族問題をなんか極めて深く関わってそう(という事になってる)政治家を攻撃してくるのは想定外だったと思う

86 22/07/10(日)14:35:44 No.947599671

井伊直弼暗殺を見て 安藤信正は腕利きの護衛を大量に雇ったんだけど それでも真正面から叫びながら暗殺してきた人たちに 背中刺されて失脚してるのはなんなの

87 22/07/10(日)14:35:49 No.947599696

拷問されて苦痛から逃れるために喋ったのではなく 聞かれたから素直に答えただけなのでは… 誰か以蔵くんに分かりやすく教えてあげるべきだったのだ

88 22/07/10(日)14:36:22 No.947599845

>聞かれたから素直に答えただけなのでは… 見捨てられたから答えただけだろうね

89 22/07/10(日)14:36:40 No.947599934

>>これからのSP業界は以蔵さんがスタンダードになる >IQ低過ぎて逆に不安だよ… 安倍さんが本当は悪いんだよ?暗殺しておくれ(ちゃりん)

90 22/07/10(日)14:38:16 No.947600424

>>>これからのSP業界は以蔵さんがスタンダードになる >>IQ低過ぎて逆に不安だよ… >安倍さんが本当は悪いんだよ?暗殺しておくれ(ちゃりん) 勤王派なのに勝だのジョン万だの守って勤王派殺すの マジでイデオロギーに生きてない

91 22/07/10(日)14:40:07 No.947600953

>今回も宗教絡みと言われるまで思想犯と思われたし目的伝達は大事 >今はでもマスコミがやってくれるから本人が言う必要ない マスコミ信用できる?

92 22/07/10(日)14:41:35 No.947601363

>>今回も宗教絡みと言われるまで思想犯と思われたし目的伝達は大事 >>今はでもマスコミがやってくれるから本人が言う必要ない >マスコミ信用できる? 日本のマスコミ「民主主義の危機が~」 海外のマスコミ「統一教会の内紛(直球)」 マスコミ同士で答え合わせはしてくれる

93 22/07/10(日)14:42:33 No.947601645

>日本のマスコミ「民主主義の危機が~」 >海外のマスコミ「統一教会の内紛(直球)」 >マスコミ同士で答え合わせはしてくれる 忖度しないな…

94 22/07/10(日)14:42:59 No.947601756

>日本のマスコミ「民主主義の危機が~」 これも別に間違ってなくね?

95 22/07/10(日)14:43:20 No.947601854

>背中刺されて失脚してるのはなんなの 水戸の派閥から恨み買いすぎてたからそいつらに突き上げ食らった

96 22/07/10(日)14:44:02 No.947602055

大河のおかげで墓参りに来てくれる人が増えた以蔵さんだ

97 22/07/10(日)14:44:43 No.947602235

>井伊直弼暗殺を見て >安藤信正は腕利きの護衛を大量に雇ったんだけど >それでも真正面から叫びながら暗殺してきた人たちに >背中刺されて失脚してるのはなんなの 坂下門外はなんであのシチュエーションで成功したのか分からない そうはならんやろすぎる

98 22/07/10(日)14:45:59 No.947602607

>FGOのおかげで専門書買う人が増えて研究者が感謝していた以蔵さんだ

99 22/07/10(日)14:49:38 No.947603631

>>>今回も宗教絡みと言われるまで思想犯と思われたし目的伝達は大事 >>>今はでもマスコミがやってくれるから本人が言う必要ない >>マスコミ信用できる? >日本のマスコミ「民主主義の危機が~」 >海外のマスコミ「統一教会の内紛(直球)」 >マスコミ同士で答え合わせはしてくれる お客様?

100 22/07/10(日)14:50:52 No.947603971

>これも別に間違ってなくね? 証言が本当なら結局怨恨殺人なので民主主義というか政治方面からはちょっと遠いかな…

101 22/07/10(日)14:53:37 No.947604774

>>これも別に間違ってなくね? >証言が本当なら結局怨恨殺人なので民主主義というか政治方面からはちょっと遠いかな… 選挙期間中に政治家が殺されるのは民主主義への攻撃じゃないかなあ

↑Top