虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/10(日)03:04:08 俺は見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)03:04:08 No.947463924

俺は見るの飽きてきた

1 22/07/10(日)03:06:52 No.947464272

実況が面白い人の動画は面白い

2 22/07/10(日)03:07:34 No.947464380

特にスーパープレイってわけでも無いんだよな

3 22/07/10(日)03:08:15 No.947464475

最近デカい声出すだけのはうっさ…ってなって疲れちゃう

4 22/07/10(日)03:08:58 No.947464571

実況は人

5 22/07/10(日)03:09:00 ID:51bYdVOc 51bYdVOc No.947464573

若い女がなんかやってるのを見るのはなんでも面白いだろ

6 22/07/10(日)03:09:16 No.947464610

大体編集の力のような気もする ライブで面白かったことなんてまず無かったし

7 22/07/10(日)03:09:32 No.947464648

人が喋りながらなんかやってるのは基本面白いと思う

8 22/07/10(日)03:09:45 No.947464676

RTAメインで見てる 初見プレイでただクリアするのとかはあんまり見ない

9 22/07/10(日)03:10:16 No.947464747

>若い女がなんかやってるのを見るのはなんでも面白いだろ いや……?

10 22/07/10(日)03:10:21 No.947464759

ラジオの代わり

11 22/07/10(日)03:11:04 No.947464861

声優本人がプレイしてるのとかしか見ないな…

12 22/07/10(日)03:11:20 No.947464886

別にホモじゃないけど見てるの男の配信者ばっかりだ俺…

13 22/07/10(日)03:11:40 No.947464943

合う合わないはあるだろうな何か起こったときのリアクション面白いのは見てて楽しいけどボソボソ喋りながら淡々とやってるやつとかお前何が面白いと思ってるのこれって感じるのもある

14 22/07/10(日)03:12:01 No.947464987

ぎゃー!!とか何だテメー!みたいな奴よりうおっびっくりしたぁ…位の反応の方がふふってなる

15 22/07/10(日)03:12:33 No.947465057

>別にホモじゃないけど見てるの男の配信者ばっかりだ俺… 女性配信者の声って聞いてると疲れるんだよ高いし… 男性の声の低くて落ち着いてるのばっかり見てる

16 22/07/10(日)03:13:02 No.947465136

ゲーム実況が面白いかどうかは人によるから仕方ないよ… 友達とか家族がゲームやってるの見て楽しめるやつとそうでもないやつがいるってだけなんだ

17 22/07/10(日)03:13:02 No.947465138

>別にホモじゃないけど見てるの男の配信者ばっかりだ俺… ホモだよ

18 22/07/10(日)03:13:14 No.947465165

声を聴き続けるってなると高音帯の女性より低音の男性のほうが落ち着くよね

19 22/07/10(日)03:13:47 No.947465251

ゲームやりながらしゃべってる雑談がメインで見てる

20 22/07/10(日)03:14:00 No.947465281

初見とかよりやりこみ系のほうが好き

21 22/07/10(日)03:14:17 No.947465319

昔やったゲームまたやりたいなーって欲求を人がやってるの見て満たしてしまう…

22 22/07/10(日)03:14:33 No.947465357

なんなら子供の頃から友達がゲームやってるとこみんなで見るの好きだった

23 22/07/10(日)03:15:11 No.947465474

音ゲーは見ててすげーと思えるが 他のジャンルはそこまで…

24 22/07/10(日)03:15:46 No.947465563

個人はあんまり見なくなった 複数人でやってる奴は個人で見られないやり取りやノリを見られるから やり取りだけ聞いてるだけとかある

25 22/07/10(日)03:16:41 No.947465689

兄が友達とゲームやってるの後ろで見てた影響はあると思う

26 22/07/10(日)03:16:55 No.947465719

RPGは面倒くさい戦闘とかレベル上げ省略出来るからもっぱら動画勢になった

27 22/07/10(日)03:16:57 No.947465724

ピクミンとかLobotomy corporationみたいな人によって全然違うゲームになるやつは見るの好き ホラゲーとかパーティ固定で一本道のRPGとかはあんまり見ない

28 22/07/10(日)03:17:16 No.947465763

一人プレイより対戦の方がよく見るわ

29 22/07/10(日)03:18:07 No.947465878

他人がレベル上げしてるの見てもな

30 22/07/10(日)03:18:38 No.947465947

昔は好きだった

31 22/07/10(日)03:19:41 No.947466104

誰かが攻略を頑張ってるとこ見るのも好きだし自分と違う感性の人が感動したり感情を露わにしてるとこ見るのも好き

32 22/07/10(日)03:19:43 No.947466109

喋りが上手ければ内容何でもいいかな

33 22/07/10(日)03:19:49 No.947466129

>兄が友達とゲームやってるの後ろで見てた影響はあると思う 逆に兄弟が俺のゲームやってる所をずっと見てて当時は何が面白いんだと思ってたけど 今はなんとなくわかる…

34 22/07/10(日)03:20:50 No.947466282

ホモじゃないけどホモビデオの音声切り抜き編集のゲーム実況はよく見る

35 22/07/10(日)03:21:13 No.947466331

昔から見てるよりやりたくなる質だったからあんま合わないのかなぁ

36 22/07/10(日)03:23:33 No.947466634

やったことないゲームの実況は何が楽しいんだろうって思うけどやったことのあるゲームの実況はあのシーンでどんな反応するんだろうってなって割と楽しく見れる 特に好きなゲームだと

37 22/07/10(日)03:24:25 No.947466749

コメント欄に奇人が現れるとちょっとワクワクする

38 22/07/10(日)03:24:57 No.947466823

洋ゲーとかインディーズ系は全くやらないから見てて面白い

39 22/07/10(日)03:24:58 No.947466830

てかそもそも最初からずっとゲーム実況って男が人気のコンテンツだよ Vtuberで少し印象変わっただけで

40 22/07/10(日)03:25:47 No.947466935

判断基準は有野さんの半分程度には面白いと感じるか 沼でも面白ければ見る

41 22/07/10(日)03:25:51 No.947466942

TAとか縛りとか変なプレイとかの解説を楽しんでる

42 22/07/10(日)03:25:52 No.947466948

>てかそもそも最初からずっとゲーム実況って男が人気のコンテンツだよ >Vtuberで少し印象変わっただけで 中身もぶっちゃけ男だから本質的には変わってないと思う 見た目だけが変わった

43 22/07/10(日)03:26:08 No.947466974

初見プレイの配信だとうっかり言ったコメントが 後のネタバレになったりするから気を遣うんだよな

44 22/07/10(日)03:27:00 No.947467079

やりこまれたプレイは好き初見プレイはあんまり好みじゃない もっとみんな得意なゲームのお披露目配信するべきだと思うの

45 22/07/10(日)03:28:02 No.947467190

そんなに得意なゲームなんてねえよ

46 22/07/10(日)03:28:31 No.947467240

自分でクリアできなかった難しいゲームの背信はみる

47 22/07/10(日)03:28:34 No.947467245

>中身もぶっちゃけ男だから本質的には変わってないと思う いや中身は女だよ!? 中身おじさんの美少女Vなんて極少数だよ

48 22/07/10(日)03:28:34 No.947467247

キャバクラ行くような感覚で見てるならそりゃ女配信者になるんだろうけどどちらかというと漫才見に行く感覚じゃないか?ゲーム実況って 男のほうが良いだろ

49 22/07/10(日)03:28:52 No.947467275

下手な人が叫びながらやってる系は苦手

50 22/07/10(日)03:29:01 No.947467291

>自分はクリアした難しいゲームの配信はみる

51 22/07/10(日)03:29:10 No.947467303

>初見プレイの配信だとうっかり言ったコメントが >後のネタバレになったりするから気を遣うんだよな いや全然 初見プレイを公開してる時点でそういうの込みで遊んでるんだろって思ってる

52 22/07/10(日)03:29:22 No.947467325

やり込みはよほどRTAじみたものじゃないとすぐツッコミ入るし荒らされやすい

53 22/07/10(日)03:30:05 No.947467392

飽きて眠くなる為に見てる時もある

54 22/07/10(日)03:31:04 No.947467489

世界一とかならともかく中途半端にうまいのが一番つまらない

55 22/07/10(日)03:31:37 No.947467539

ポケモンの縛りプレイしてる人の配信見てるけど一切アドバイス無しでミスったらザマァァァする空気が出来てて面白い

56 22/07/10(日)03:32:02 No.947467596

>キャバクラ行くような感覚で見てるならそりゃ女配信者になるんだろうけどどちらかというと漫才見に行く感覚じゃないか?ゲーム実況って >男のほうが良いだろ 同じネタとするならどうせ見るなら漫才だろうとかわいい声の方がいい

57 22/07/10(日)03:32:18 No.947467622

ホラー苦手すぎて過呼吸みたいになってるのは笑っちゃう

58 22/07/10(日)03:32:39 No.947467654

>初見プレイを公開してる時点でそういうの込みで遊んでるんだろって思ってる 本当に初見を楽しみたい人はクリアまでコメント見ませんってちゃんと言うしな そう言わない時点でネタバレなんて上等だって配信者側も分かってるだろ

59 22/07/10(日)03:32:43 No.947467660

ある種安全圏から楽しめるコンテンツだから根強い人気なんだと思う

60 22/07/10(日)03:33:37 No.947467730

同じ時間ゲームした方が面白いし他の娯楽と比較しても面白くない部類だと思う

61 22/07/10(日)03:33:46 No.947467748

>ゲームやりながらしゃべってる雑談がメインで見てる 枠の半分以上を待機画面にしたまま雑談してるだけの配信あるけどまあそれはそれで見ちゃう

62 22/07/10(日)03:34:02 No.947467770

>同じ時間ゲームした方が面白いし 気力があっていいね…

63 22/07/10(日)03:34:04 No.947467773

>同じネタとするならどうせ見るなら漫才だろうとかわいい声の方がいい 落ち着いて見るならおっさんでいいかな…

64 22/07/10(日)03:34:09 No.947467779

ちゃんと遊んでるゲームの好きなポイントを熱く語れるならそれなりに面白い

65 22/07/10(日)03:34:11 No.947467782

>やりこまれたプレイは好き初見プレイはあんまり好みじゃない >もっとみんな得意なゲームのお披露目配信するべきだと思うの 初見プレイって言ってる人が隠しポイント見つけるの何度見たことか…

66 22/07/10(日)03:34:13 No.947467786

見てて感心するタイプが一番偉い 不快にさせない努力をしてるのも偉い 大抵はみんなの玩具です

67 22/07/10(日)03:34:44 No.947467838

配信してる方もホラーなんか一人でやらないと雰囲気出ないんじゃねーの

68 22/07/10(日)03:35:01 No.947467864

>同じ時間ゲームした方が面白いし他の娯楽と比較しても面白くない部類だと思う ゲームしなくてもゲームした気になれるのが良いんだよ

69 22/07/10(日)03:35:07 No.947467869

ソフトークがいい

70 22/07/10(日)03:35:15 No.947467883

>同じ時間ゲームした方が面白いし他の娯楽と比較しても面白くない部類だと思う 俺はサンズ相手にサツイを抱いた3時間より他人の苦しむ姿を見る6時間の方が楽しかったよ

71 22/07/10(日)03:35:24 No.947467895

俺感動しいなんだけどリアルで話すと共感されないで寂しい思いをするから 実況者が涙ぐんでたりぐっときたりするのを見てるのが好きなんだよな

72 22/07/10(日)03:35:55 No.947467932

適度に和気あいあいとしたチャンネルを見つけるのが難しいんだ…

73 22/07/10(日)03:36:07 No.947467957

>俺はサンズ相手にサツイを抱いた3時間より他人の苦しむ姿を見る6時間の方が楽しかったよ それこそ自分でやらないと面白くないゲームじゃねえか!

74 22/07/10(日)03:36:08 No.947467960

飽きるというか ゲームやる気力がもう無いけど自分の代わりにゲームやってくれるのが良い それが美少女アバターなら最高って事

75 22/07/10(日)03:36:24 No.947467975

テレビつけっぱにしてる環境音みたいに垂れ流してるとなんか落ち着くんだよ

76 22/07/10(日)03:36:27 No.947467983

>世界一とかならともかく中途半端にうまいのが一番つまらない スーパープレイでなくてもやりこみが見てとれるなら好きだよ パターン崩れた時のリカバリーとかに積み重ねた時間が分かる

77 22/07/10(日)03:37:10 No.947468034

>飽きるというか >ゲームやる気力がもう無いけど自分の代わりにゲームやってくれるのが良い >それが美少女アバターなら最高って事 これでゲームのスレにも混ざれるもんな

78 22/07/10(日)03:37:11 No.947468036

ゲームやる気力無いなら見るのもつまらんだろ

79 22/07/10(日)03:37:43 No.947468071

露骨にイライラしてるとかじゃなきゃなんでも見れる

80 22/07/10(日)03:37:51 No.947468078

男は男で早口で高めの声だと聴いてるのキツい

81 22/07/10(日)03:38:05 No.947468100

>ゲームやる気力無いなら見るのもつまらんだろ やるのも見るのもつまらないがブームには乗りたいんだ

82 22/07/10(日)03:38:24 No.947468128

>男は男で早口で高めの声だと聴いてるのキツい ダイナマイト小林とか

83 22/07/10(日)03:38:24 No.947468129

好き好きでいいじゃんじゃ話にならないから仕方ないけど 女実況者への憎しみがすごいな

84 22/07/10(日)03:38:28 No.947468135

女性実況のほうがシナリオの感動とかに割とストレートな反応してくれるのでそっちのが好きだな 大体好きなゲームの再体験みたいな感覚で見てるし

85 22/07/10(日)03:38:35 No.947468142

>中身おじさんの美少女Vなんて極少数だよ imgっていう掲示板があってね

86 22/07/10(日)03:38:48 No.947468156

>>男は男で早口で高めの声だと聴いてるのキツい >ダイナマイト小林とか あれはまた別のキツさじゃねえかな 好きだけども

87 22/07/10(日)03:38:48 No.947468158

なんというか311でおかしくなりそうだった時に観てた学園ハンサム実況が自分の精神安定剤みたいなもので今でもずっと観てる

88 22/07/10(日)03:38:57 No.947468172

俺がゲームをやっても他人に見て貰えないからやっても無意味で虚しいみたいな「」を見た時は時代なのかな…とかおじいさんみたいな感想が出てきた

89 22/07/10(日)03:39:07 No.947468186

長男で他人のゲームプレイをあまり見ないで育ったから適正がないんだろうか…

90 22/07/10(日)03:39:19 No.947468203

好きでよく見るけど未だに実況… 実況って大袈裟な… ゲームやりながら雑談してるだけやん… それを実況って… っていう気持ちがどこかにある

91 22/07/10(日)03:39:23 No.947468209

スポーツ観戦とかとそんな変わんないと思うんだけどな

92 22/07/10(日)03:39:32 No.947468219

人狼とかああいうのは多人数視点を一度に見れる実況の方が面白いなってなってきた

93 22/07/10(日)03:40:02 No.947468255

簡単な漢字も読めないやつがゲーム実況なんかするんじゃねぇって思う時がままある

94 22/07/10(日)03:40:05 No.947468260

>好きでよく見るけど未だに実況… 実況って大袈裟な… >ゲームやりながら雑談してるだけやん… それを実況って… >っていう気持ちがどこかにある いちいち何らかの名前にそんなこだわってたら生きるのがしんどそう

95 22/07/10(日)03:40:13 No.947468273

他人のやるゲームはドキュメンタリー映画みたいなもの

96 22/07/10(日)03:40:42 No.947468316

>俺がゲームをやっても他人に見て貰えないからやっても無意味で虚しいみたいな「」を見た時は時代なのかな…とかおじいさんみたいな感想が出てきた もはやゲームは一人でやるものでは無くなったよな

97 22/07/10(日)03:40:54 No.947468332

俺の環境だけだったら申し訳ないのであまりコメントでは言わないけど ゲーム音とマイク音のバランスが取れてない配信は結構つらい

98 22/07/10(日)03:41:23 No.947468377

ゲームは雑談の肴であって欲しいからゲームに集中するあまりリスナー放置しては欲しくないな

99 22/07/10(日)03:41:34 No.947468395

>いちいち何らかの名前にそんなこだわってたら生きるのがしんどそう imgに入り浸る時点でな

100 22/07/10(日)03:41:35 No.947468397

>もはやゲームは一人でやるものでは無くなったよな いや俺は一人でやっても楽しいが 感想の共有とかしたい意味では一人では無いかもしれないがそれは昔からだしな

101 22/07/10(日)03:41:54 No.947468423

とりあえず雑談ではないしデスマン黎明期に実況以外にいい感じの言葉が出なかったのがな

102 22/07/10(日)03:42:25 No.947468475

>ゲームは雑談の肴であって欲しいからゲームに集中するあまりリスナー放置しては欲しくないな ちゃんとコメントにはお礼ぐらい言ってほしい

103 22/07/10(日)03:42:28 No.947468481

>ゲームは雑談の肴であって欲しいからゲームに集中するあまりリスナー放置しては欲しくないな 逆だなぁ 一応ゲーム配信なんだからゲームほっぽり出して雑談だけしてるとちょっと…ってなる

104 22/07/10(日)03:42:35 No.947468491

教養ある人の喋りは聞いてて面白い

105 22/07/10(日)03:42:44 No.947468505

攻略動画探してて実況の存在を知ったけど速攻飽きた

106 22/07/10(日)03:43:27 No.947468561

配信者のリアクションとそれに反応するコメントを楽しんでるから別に扱うのはゲームじゃなくても何でもいい

107 22/07/10(日)03:43:39 No.947468574

なんだかんだでゲーム内容の事について話してるパターンが多いと思うが 雑談してるのってレベル上げとか材料集めとかそんな時じゃないか

108 22/07/10(日)03:43:52 No.947468590

コメント拾われなくても別に良くねぇかな…

109 22/07/10(日)03:43:55 No.947468597

コメント付きの生配信って正直ゲーム実況に向いてないよね 喋るだけでもゲームへの集中力が削がれるのにコメントへの反応も重なるとゲームの話の内容が理解できなくて馬鹿に見えるし

110 22/07/10(日)03:44:17 No.947468634

>配信者のリアクションとそれに反応するコメントを楽しんでるから別に扱うのはゲームじゃなくても何でもいい ゲームが見たいならそれこそ自分でゲームやれやって思う

111 22/07/10(日)03:44:41 No.947468664

昔はゲームの画像貼りながら内容にツッコミ交えながら感想書いてるサイトがいっぱいあった それの延長線上だよ

112 22/07/10(日)03:44:47 No.947468672

実況動画はよく見るけど配信はあんまりだなあ テンポの悪さが気になる

113 22/07/10(日)03:44:51 No.947468678

>ゲームやる気力無いなら見るのもつまらんだろ アクションで四苦八苦する気力はないがストーリーは見たい

114 22/07/10(日)03:44:51 No.947468679

大元辿ると画像貼って進行度説明するとかの頃なのでゲーム実況…

115 22/07/10(日)03:44:52 No.947468681

ゲームに集中するか雑談メインになるかはゲームによるなぁ RPGとかストーリーが重要なゲームはゲームに集中していろいろ感じながらやってほしいし 作業ゲーとか対戦ゲーとかやりながら雑談してるの聴くのも好き

116 22/07/10(日)03:45:06 No.947468706

ゲーム実況動画とゲーム実況生配信は別物だから気をつけないと

117 22/07/10(日)03:45:53 No.947468778

実況に向いてるゲーム向いてないゲームあるからなんとも

118 22/07/10(日)03:45:59 No.947468793

実況動画は一回ざっとやってから台本作って本番録音しなおしとかやってるからな…

119 22/07/10(日)03:46:28 No.947468832

>ゲームが見たいならそれこそ自分でゲームやれやって思う ゲームに対するリアクションを見に来てるんだけど

120 22/07/10(日)03:46:58 No.947468870

リアタイコメントの利点は漢字カタカナ英語となんでも読み間違ってたら修正してくれるところだ 間違って覚えて録画した分全部に字幕修正入れてた動画を覚えている

121 22/07/10(日)03:47:16 No.947468891

ゲーム画面って共通認識できる話題つきのラジオみたいなもんだと思ってる

122 22/07/10(日)03:47:34 No.947468916

>実況動画は一回ざっとやってから台本作って本番録音しなおしとかやってるからな… そんな事本気でやってる人居る?

123 22/07/10(日)03:47:47 No.947468932

言っちゃあれだけどコメント無しでゲーム配信とか相当苦行だと思う それが出来る人はある意味狂人では

124 22/07/10(日)03:47:49 No.947468935

>実況動画は一回ざっとやってから台本作って本番録音しなおしとかやってるからな… そういうめっちゃ準備してるタイプの人の配信は動画の時のイメージとなんか違う…ってなって 動画は好きでも配信はあんまりってことがわりとある

125 22/07/10(日)03:48:10 No.947468957

ゲーム実況に限らずおっさんがキャンプの準備してる動画とかなんか作ってる動画とかも 人がやってるの見てるだけだけど楽しいし

126 22/07/10(日)03:48:33 No.947468986

実況は観ないけど獅子猿とかそういう初見のインパクトデカいボスの動画はリアクション観たくて検索しちゃう

127 22/07/10(日)03:48:34 No.947468988

エルデンリングは実況でいいかなと思ってたけど実際やってみたらめちゃくちゃ面白くて久しぶりに睡眠時間削ってゲームやったな 脳みそが楽しむ部分が全然違うんだなぁってなんか勿体ない事してる気持ちにもなったよ

128 22/07/10(日)03:49:02 No.947469021

>言っちゃあれだけどコメント無しでゲーム配信とか相当苦行だと思う >それが出来る人はある意味狂人では ニコニコで実況が流行ってた時はそれが普通だったんだよな… テンションの上げ方とか盛り上げ方とかまじですごいわ

129 22/07/10(日)03:49:04 No.947469024

>>実況動画は一回ざっとやってから台本作って本番録音しなおしとかやってるからな… >そんな事本気でやってる人居る? 今は見てないから知らんけど昔はいたよ 初見のフリしてたのがバレて軽く炎上してた

130 22/07/10(日)03:49:42 No.947469087

やってるとだんだん髪の毛抜けてきそうなゲームは他人が酷い目にあってるの見る方が面白さで言えば上な気がする

131 22/07/10(日)03:49:52 No.947469100

幕末志士とか生でスマブラ64じゃなければまぁこんなもんだよなって面白さだった

132 22/07/10(日)03:50:28 No.947469160

パック開封デスマッチって……人形がパック開封してるところずっと観てるんですよね…… 面白い……ですか……?

133 22/07/10(日)03:50:35 No.947469176

>そんな事本気でやってる人居る? 高難易度をさくさくクリアするのを売りにしてた昔のガッチマンなんかは 完全に予定した通りに撮れるまで何回でもやり直してたとは言ってたな 敵の攻撃くらったからやり直したり喋るのとちったからやり直したりとか

134 22/07/10(日)03:50:55 No.947469207

>初見のフリしてたのがバレて軽く炎上してた ああ初見のフリする奴の話か…

135 22/07/10(日)03:51:51 No.947469280

>やってるとだんだん髪の毛抜けてきそうなゲームは他人が酷い目にあってるの見る方が面白さで言えば上な気がする 酷い目にあいつつクリアできたときの達成感を楽しむのと 他人が酷い目にあってるのを見て笑うのでは楽しみ方がそもそも違う気も

136 22/07/10(日)03:52:22 No.947469321

愛の戦士のやるデスマッチはそういえば完全に一人のアドリブでやってるんだよな ゲームだとセリフのアテレコに過ぎないもののあれと似たことをやってたと思うと凄いな…

137 22/07/10(日)03:52:58 No.947469361

>酷い目にあいつつクリアできたときの達成感を楽しむのと >他人が酷い目にあってるのを見て笑うのでは楽しみ方がそもそも違う気も 後者ってクソアニメを実況しながら見るのと同じだよね

138 22/07/10(日)03:53:16 No.947469376

動画として人気出てた連中はだいたい撮りなおししてたんじゃないか昔のは

139 22/07/10(日)03:53:54 No.947469419

実況動画のコメントで「独り言多いですね」って言われてブチギレてる人みてめっちゃ笑っちゃった

140 22/07/10(日)03:54:04 No.947469435

たしかにクソゲーは実況で見ると面白いよな

141 22/07/10(日)03:54:26 No.947469466

生配信と違って動画のメリットは編集できることなんだから編集しない手はない

142 22/07/10(日)03:54:47 No.947469487

>高難易度をさくさくクリアするのを売りにしてた昔のガッチマンなんかは >完全に予定した通りに撮れるまで何回でもやり直してたとは言ってたな >敵の攻撃くらったからやり直したり喋るのとちったからやり直したりとか ジャンルこそ実況だけど趣向としては魅せプレイとか解説の人でしょ?例としてはちょっと違う気もする

143 22/07/10(日)03:54:53 No.947469496

ムービー中は静かにして貰えますか? なんてコメントもあるから実況って難しそう

144 22/07/10(日)03:55:47 No.947469577

>ジャンルこそ実況だけど趣向としては魅せプレイとか解説の人でしょ?例としてはちょっと違う気もする それこそRTAだよねそういうのは

145 22/07/10(日)03:55:56 No.947469586

>言っちゃあれだけどコメント無しでゲーム配信とか相当苦行だと思う >それが出来る人はある意味狂人では 視聴0人ならあれだがコメ無しくらいは別に

146 22/07/10(日)03:56:17 No.947469618

>敵の攻撃くらったからやり直したり喋るのとちったからやり直したりとか 作風もあるしわりと本人が神経質だしね 最近の配信でもうまいこといかないと露骨にイラッとしてるのが見えたりするしこだわりが強いんだろうな

147 22/07/10(日)03:56:24 No.947469633

ゲーム配信で視聴者0人の人も実況ってしてるの?

148 22/07/10(日)03:56:56 No.947469674

NCとコメントされるような編集は最低限ほしい 長過ぎる動画時間は初見バイバイとはよく言ったもの

149 22/07/10(日)03:56:57 No.947469677

今でも配信でも視聴一桁コメ無しでも継続してるやつ普通にいるしな

150 22/07/10(日)03:57:10 No.947469692

昔ダブルスポイラーが出たときに端から一個ずつやっていきますと宣言してた実況動画で うろおぼえの金閣寺にぶつかって絶叫しながらダイジェストにしてたのはとても笑った

151 22/07/10(日)03:57:33 No.947469711

ひたすらうまくて静かな配信が一番好き 次が下手だけどうるさい配信はゲーム内容はそこまで気にしないからこれはこれで好き ひたすらうまくてうるさいのは動画で見たいからかあんまり配信は見ない 下手だけど静かな配信は暇つぶしにコメントすると反応返ってきたりするからたまに見る

152 22/07/10(日)03:57:58 No.947469739

とりあえず配信しながらやって誰か来たら駄弁りたいなーくらいの感覚で配信やってる人もわりといるしな

153 22/07/10(日)03:58:07 No.947469749

>ゲーム配信で視聴者0人の人も実況ってしてるの? ほぼしてない

154 22/07/10(日)03:58:58 No.947469796

>今でも配信でも視聴一桁コメ無しでも継続してるやつ普通にいるしな 見たことねえ…

155 22/07/10(日)03:59:22 No.947469820

>>初見のフリしてたのがバレて軽く炎上してた >ああ初見のフリする奴の話か… 初見でも台本作るのに一回やって その通りに録音したら二回目だから初見じゃなくなって動きがスムーズになってしまうんだ

156 22/07/10(日)03:59:42 No.947469841

今はハードに配信機能ついてたりで準備しなくても簡単に配信できるから せっかくプレイするならついでに配信するか~みたいな人もいるよね

157 22/07/10(日)03:59:49 No.947469847

>>今でも配信でも視聴一桁コメ無しでも継続してるやつ普通にいるしな >見たことねえ… まぁ当然だけどオススメに出てこないからな…

158 22/07/10(日)04:00:04 No.947469861

駄コラ作ってスレ立てて0レスで沈むようなもんだよ 反応なくても泣かない

159 22/07/10(日)04:00:28 No.947469887

>ムービー中は静かにして貰えますか? >なんてコメントもあるから実況って難しそう ムービー中は台詞を阻害しないように合間につっこみいれる感じでやってる人が多い印象

160 22/07/10(日)04:01:10 No.947469927

上手でしゃべりも上手いと下手だけどしゃべりは上手いはいくらでも見れる 上手だけどしゃべりは下手なのはたまに見ると味がある 下手でしゃべりも下手なやつはどうしようもない

161 22/07/10(日)04:02:14 No.947469994

比べるとなんだかんだ人気ある連中はめっちゃ喋ってる

162 22/07/10(日)04:02:51 No.947470034

>初見でも台本作るのに一回やって >その通りに録音したら二回目だから初見じゃなくなって動きがスムーズになってしまうんだ いやこっちは初見の反応が見たいんだからそんな事されたら普通に詐欺だろ

163 22/07/10(日)04:03:00 No.947470040

スパ帝のは好きだったな

164 22/07/10(日)04:03:16 No.947470053

友達がやってるのを見るのは面白いが実況は別に…ってなる

165 22/07/10(日)04:04:08 No.947470095

ずっと喋ってるけどしょうもない世間話してるのは大抵つまんない

166 22/07/10(日)04:04:15 No.947470104

>友達がやってるのを見るのは面白いが実況は別に…ってなる コメント見てると実況者を友達か何かと勘違いしてる人多いよね

167 22/07/10(日)04:04:52 No.947470145

>>友達がやってるのを見るのは面白いが実況は別に…ってなる >コメント見てると実況者を友達か何かと勘違いしてる人多いよね 実況してる奴が馴れ馴れしいからな 金落とすような囲い作るにはそれが一番だから仕方ないけど

168 22/07/10(日)04:05:20 No.947470169

検証系動画は見るけど最初からクリアまで実況するタイプは見なくなったな…

169 22/07/10(日)04:05:50 No.947470201

上手い下手はどうでもよくて話のネタにできる事が起きればなんでもいい ゲームじゃなくてゲームに対するリアクションを見てる

170 22/07/10(日)04:06:36 No.947470251

友達と勘違いしてたところでじゃあなんだっつー話でお前がわざわざムカつくコメント見に行ってるだけだろ

171 22/07/10(日)04:07:50 No.947470335

ゲームもそれに対するリアクションもどっちも楽しんでるなぁ 優先順位はあるだろうけどどっちか片方だけ目当ての人なんてそんなにいるの?

172 22/07/10(日)04:08:12 No.947470355

調べたらストーリーが進む状態の時に露骨にそこだけスルーしたりすると冷める

173 22/07/10(日)04:08:47 No.947470386

ゲーム見ようとすると下手だとイライラするだけだから自然とゲームを除外するようになる

174 22/07/10(日)04:08:58 No.947470398

>調べたらストーリーが進む状態の時に露骨にそこだけスルーしたりすると冷める それは自分でプレイしてても進みそうな所は後回しにするから気持ちはわかる

175 22/07/10(日)04:09:11 No.947470409

>調べたらストーリーが進む状態の時に露骨にそこだけスルーしたりすると冷める 騙すならせめて上手く騙してほしい

176 22/07/10(日)04:09:30 No.947470427

>ゲームもそれに対するリアクションもどっちも楽しんでるなぁ >優先順位はあるだろうけどどっちか片方だけ目当ての人なんてそんなにいるの? 興味ないゲームでもプレイヤーが好きだから見るって層結構多い

177 22/07/10(日)04:09:43 No.947470444

友達にしろ何にしろ配信者との距離感は俺くらいが丁度よくて正しい!他のは間違ってる!みたいなのはたまに見かけるけど凄い自信だなと思う 別にセオリーとかは無いんでしょ?

178 22/07/10(日)04:10:21 No.947470489

ッケイ!アッハッハッハ! 飽きないじゃんねぇ

179 22/07/10(日)04:10:51 No.947470526

というか人で見てる人ばっかでしょストリーマーのファンって なので公式から案件も来る

180 22/07/10(日)04:11:06 No.947470545

>それは自分でプレイしてても進みそうな所は後回しにするから気持ちはわかる ここ進んだら進みそうだなってなったら一旦後回しにして宝箱探したりサブクエやったりとかな 時限式で戻れない時とかあるし

181 22/07/10(日)04:11:09 No.947470547

>友達にしろ何にしろ配信者との距離感は俺くらいが丁度よくて正しい!他のは間違ってる!みたいなのはたまに見かけるけど凄い自信だなと思う >別にセオリーとかは無いんでしょ? そうなんだよねぇでもさぁ

182 22/07/10(日)04:11:19 No.947470561

はいナイスゥ~

183 22/07/10(日)04:11:44 No.947470580

ストーリーが進みそうになったら今できそうな要素を全て回収しておかないといけないからな…

184 22/07/10(日)04:12:12 No.947470596

>それは自分でプレイしてても進みそうな所は後回しにするから気持ちはわかる ごめん言い方悪かった 先に進めたくて探してる時にって事ね

185 22/07/10(日)04:12:12 No.947470597

>友達にしろ何にしろ配信者との距離感は俺くらいが丁度よくて正しい!他のは間違ってる!みたいなのはたまに見かけるけど凄い自信だなと思う >別にセオリーとかは無いんでしょ? そこの正しさ揺らぐと簡単に壊れてしまうから…

186 22/07/10(日)04:12:14 No.947470600

たまにここでも特定の配信「」の囲いが別の配信「」貶してるからびっくりする

187 22/07/10(日)04:12:27 No.947470613

>ッケイ!アッハッハッハ! >飽きないじゃんねぇ 喋りながら世界2位のDベガ倒すのははっきり言っておかしい

188 22/07/10(日)04:12:29 No.947470616

>というか人で見てる人ばっかでしょストリーマーのファンって >なので公式から案件も来る どっちが多いかは知らないけどどっちもいるのは確かだ なのでゲーム実況者は流行りのゲームで新規ファン獲得しようとする

189 22/07/10(日)04:12:53 No.947470634

ネトフリ入ったらすっかり見ることがなくなってきた

190 22/07/10(日)04:13:25 No.947470662

ゲーム見たいならプレイ動画かRTAでいいしな…

191 22/07/10(日)04:13:25 No.947470663

自分の好き嫌いを正しい間違いに言い換えるのはやめようね!

192 22/07/10(日)04:13:40 No.947470685

>ごめん言い方悪かった >先に進めたくて探してる時にって事ね その段階に至ってなお白々しい奴はもう実況が下手なのではないだろうか

193 22/07/10(日)04:13:46 No.947470695

本当に初見ならここまで進んだら後戻り出来ないってポイント分からないはずなんだよね なのにそういう人は何故かそのポイント分かってる動きをする

194 22/07/10(日)04:13:53 No.947470700

どの業界でも新規顧客獲得には苦労してるからな…

195 22/07/10(日)04:14:47 No.947470743

>本当に初見ならここまで進んだら後戻り出来ないってポイント分からないはずなんだよね >なのにそういう人は何故かそのポイント分かってる動きをする 昔のゲームならそうだけど最近のゲームってあからさまに戻れないぞってなるから…

196 22/07/10(日)04:14:55 No.947470752

>本当に初見ならここまで進んだら後戻り出来ないってポイント分からないはずなんだよね >なのにそういう人は何故かそのポイント分かってる動きをする 言うてもゲーム歴長ければある程度分かったりしちゃうし

197 22/07/10(日)04:15:29 No.947470786

>というか人で見てる人ばっかでしょストリーマーのファンって >なので公式から案件も来る むしろ好きなゲームの実況が見たいのが主流だろ 興味の無いゲームの実況見て何が楽しいの?

198 22/07/10(日)04:16:01 No.947470811

段々読めるようになるセオリーあるよね…みんなと会話できるけどヒロインと話すと話進むやつとか多かった

199 22/07/10(日)04:16:10 No.947470823

>>ごめん言い方悪かった >>先に進めたくて探してる時にって事ね >その段階に至ってなお白々しい奴はもう実況が下手なのではないだろうか 配信者色々見てると本当にわからないのではくらいの奴もいるから怖いね

200 22/07/10(日)04:16:23 No.947470838

マップが一本道になっていたら警戒する

201 22/07/10(日)04:18:11 No.947470928

最初はゲーム目当てに見るけど実況してる人も面白いじゃんってなったら 次第にその人目当てで見るようになってはいくけど それでもよほどでないとこれつまんなさそうってゲームのは見ないから どっちか片方だけともなかなか言い切れないな

202 22/07/10(日)04:18:47 No.947470962

何が面白いのか分からないゲームでも配信者が頭おかしいとおもしろくなったりする

203 22/07/10(日)04:19:12 No.947470990

>>というか人で見てる人ばっかでしょストリーマーのファンって >>なので公式から案件も来る >むしろ好きなゲームの実況が見たいのが主流だろ >興味の無いゲームの実況見て何が楽しいの? そんな同じゲームの動画ばっか見なくない?まあ人によるか…?

204 22/07/10(日)04:19:20 No.947471001

個人の好みなんで片方だけのもそりゃいるよ

205 22/07/10(日)04:19:25 No.947471005

>むしろ好きなゲームの実況が見たいのが主流だろ >興味の無いゲームの実況見て何が楽しいの? 推し以外ならそうかもね

206 22/07/10(日)04:19:48 No.947471022

好きなゲームに対してどういう反応するかって目的でやってるゲームを選り好みする事はある

207 22/07/10(日)04:20:17 No.947471042

>むしろ好きな配信者の実況が見たいのが主流だろ >興味の無い配信者の実況見て何が楽しいの?

208 22/07/10(日)04:20:36 No.947471062

なんか脳がバグったのか見落としたのかそれだけ避けてしまう時はある 逆転裁判で何したら進むのか全然わからなくて総当たりしだすけど正解のだけスルーしちゃうとかやった記憶

209 22/07/10(日)04:21:09 No.947471092

それほど興味ない配信者だと有名ゲーは同じようなリアクションになるの分かってるから避けたりするな…

210 22/07/10(日)04:21:36 No.947471115

基本は推しの配信みてるけど 逆転裁判の配信だけは色んな人の見まくってる

211 22/07/10(日)04:21:39 No.947471118

ネタバレしといて配信者がそれを拾ってか核心に触れるとするどいとか言い出すコメントいっぱいついておもしろいよね え…さっきお前らが言って…ってツッコミいれたくなるけどコメント欄同士の会話って禁止されてるところ多いから同じようにするどいって言っておくんだけど

212 22/07/10(日)04:21:42 No.947471119

レゲーだと可動オブジェクトだけ彩度が違うみたいなのはわかりやすいけど完全に背景と同化しててフラグに気づけないとかもあるからね

213 22/07/10(日)04:21:43 No.947471121

「」のお見てるお勧め配信者教えて 動画でも生でもいい

214 22/07/10(日)04:21:56 No.947471129

自分でやってこれすげえ!ってなったとこで他の人の反応見たくて同じゲームのを探すことはあるな

215 22/07/10(日)04:22:09 No.947471145

実況って言うけど実況じゃないよねって動画は面白い面白くない関係なくある

216 22/07/10(日)04:22:37 No.947471173

>ネタバレしといて配信者がそれを拾ってか核心に触れるとするどいとか言い出すコメントいっぱいついておもしろいよね >え…さっきお前らが言って…ってツッコミいれたくなるけどコメント欄同士の会話って禁止されてるところ多いから同じようにするどいって言っておくんだけど まぁコメント拾ったとは確定してないから…

217 22/07/10(日)04:22:45 No.947471182

>「」のお見てるお勧め配信者教えて >動画でも生でもいい 有野課長

218 22/07/10(日)04:23:10 No.947471201

コメント見てる度合いも人によって違うからなぁ

219 22/07/10(日)04:23:10 No.947471203

ゲームによる 人によってやり方が大きく変わるゲームは面白い

220 22/07/10(日)04:23:24 No.947471222

>「」のお見てるお勧め配信者教えて >動画でも生でもいい 中村悠一

221 22/07/10(日)04:23:40 No.947471234

もちろんゲームか人かどっちか片方じゃなく両方影響してる人が多いと思うけど どっちが多いかで言えば人目的で見る方じゃねえかな そうじゃないとメンバーシップってのが成立しない

222 22/07/10(日)04:24:02 No.947471253

>「」のお見てるお勧め配信者教えて >動画でも生でもいい よゐこ

223 22/07/10(日)04:25:02 No.947471308

画面に異物があると気になってしまうから声だけだとありがたい

224 22/07/10(日)04:25:23 No.947471324

配信で完全初見ってコメントのネタバレ拾いながらじゃないとグダって人離れるからロケテする人は結構居そう

225 22/07/10(日)04:26:08 No.947471359

○○生活の方は最近ゲームは添え物感がある

226 22/07/10(日)04:26:15 No.947471363

>画面に異物があると気になってしまうから声だけだとありがたい 画面被るようにキャラ絵出すのやめてほしいよね

227 22/07/10(日)04:26:24 No.947471375

>そうじゃないとメンバーシップってのが成立しない 人目当て皆無だったらメンバーシップは成立しないだろうけど 母数がでかい界隈だし人目当ての方が多くないと成立しないってわけではない気が…

228 22/07/10(日)04:27:35 No.947471446

Vはゲームでも実況でもなくまずガワありきじゃねとはちょっと思ってる そこから中身にもとなる人も多いだろうけど

229 22/07/10(日)04:28:29 No.947471499

ボスで詰まるのは下手くそ!って煽るのも惜しい!って煽るのもやりやすいんだけど探索で詰まるとな…

230 22/07/10(日)04:28:46 No.947471517

>Vはゲームでも実況でもなくまずガワありきじゃねとはちょっと思ってる >そこから中身にもとなる人も多いだろうけど ラノベでいくら中身が良くても表紙やイラストがダメだとまず手に取ってもらえないみたいなやつかな

231 22/07/10(日)04:29:33 No.947471568

biim式は本人も画面を弄ることが多かった 本当の声だけ実況はほぼ古のデスマンだな…

232 22/07/10(日)04:29:38 No.947471575

新規獲得にはゲームか見た目で興味を引くしかない 居着いた奴は何やってても暇なら見ると思うよ

233 22/07/10(日)04:30:21 No.947471604

>biim式は本人も画面を弄ることが多かった >本当の声だけ実況はほぼ古のデスマンだな… 蘭たんとかゆとりとかの頃か…

234 22/07/10(日)04:31:01 No.947471646

>Vはゲームでも実況でもなくまずガワありきじゃねとはちょっと思ってる グループでデビューしてるの見るとガワによるスタートの格差を感じるな

235 22/07/10(日)04:31:28 No.947471667

ポケモン対戦実況動画とかだと人ごとに見やすい画面構成とかいろいろ考えてたの面白かったなぁ 3DSの2画面のせいでただ画面映すだけってのができなかったのもあるけど

236 22/07/10(日)04:31:57 No.947471686

動画だとぐだぐだ探索パートや雑魚エンカウントはカットできるが配信はな そのあたりが動画向きと配信向きのゲームとの差か

237 22/07/10(日)04:32:05 No.947471693

ゲーム実況で重要なのはガワよりなにより声でしょ

238 22/07/10(日)04:32:44 No.947471728

ゲーム画面の上にワイプとかアバターは載せないでほしい ゲームで必要な情報がこない位置に置かれてるならいいけど

239 22/07/10(日)04:34:12 No.947471820

>ゲーム画面の上にワイプとかアバターは載せないでほしい >ゲームで必要な情報がこない位置に置かれてるならいいけど 今となってはかなり希少種だな アバター無しでも画面は弄りがちだ

240 22/07/10(日)04:34:32 No.947471836

>ゲーム画面の上にワイプとかアバターは載せないでほしい >ゲームで必要な情報がこない位置に置かれてるならいいけど つくづくbiim式って革命だったんだなって思う

241 22/07/10(日)04:34:50 No.947471854

ワイプとかアバターは動くからリアクション見れていいんだけど絵をはっつけてあるだけとかだとそれこそ「」の配信くらいしか見ない

242 22/07/10(日)04:34:57 No.947471860

>ゲーム実況で重要なのはガワよりなにより声でしょ まず皮で興味引かないと声聞きようがなくね?

243 22/07/10(日)04:35:18 No.947471878

>母数がでかい界隈だし人目当ての方が多くないと成立しないってわけではない気が… すまん成立しないはちょっと言いすぎた ただマネタイズにおいてメンバーシップとかサブスクライブって結構比率大きいし 少なくとも配信者の側は人目当ての視聴者を集めたがってるだろうなとは思う

244 22/07/10(日)04:35:32 No.947471891

>ゲーム画面の上にワイプとかアバターは載せないでほしい >ゲームで必要な情報がこない位置に置かれてるならいいけど 麻雀配信で対面の手出しツモ切りが確認できないとかよくあるやつ

245 22/07/10(日)04:36:05 No.947471921

>とりあえず配信しながらやって誰か来たら駄弁りたいなーくらいの感覚で配信やってる人もわりといるしな たまに独り言呟くだけのプレイをただ垂れ流してる配信割と多いよね 偶然開いた3人くらいが作業用BGM代わりにつけっぱなしにするようなやつ

246 22/07/10(日)04:36:05 No.947471922

ツイッチの垂れ流しとかたまに見てるよ

247 22/07/10(日)04:36:06 No.947471924

>少なくとも配信者の側は人目当ての視聴者を集めたがってるだろうなとは思う そりゃ配信者側は自分目当てを集めたいんだから当たり前だろ

248 22/07/10(日)04:36:08 No.947471928

人がスポーツやってるところずっと観てるとかが成立してるんだから 人がゲームしてるところずっとずっと観てても良くない?

249 22/07/10(日)04:36:23 No.947471941

>まず皮で興味引かないと声聞きようがなくね? 俺が熱心に見てた時は 実況みてみたいゲームのタイトルで検索して出てきた動画を見てみて声がよかったら視聴継続声が無理だったら閉じて次の動画 って感じだったなぁ

250 22/07/10(日)04:37:14 No.947471978

何が重要かって話のそもそもの前提が違うから噛み合ってないのでは

251 22/07/10(日)04:37:18 No.947471982

検索できるならまずゆっくりかボイロが最優先かな…

252 22/07/10(日)04:37:47 No.947472012

>たまに独り言呟くだけのプレイをただ垂れ流してる配信割と多いよね >偶然開いた3人くらいが作業用BGM代わりにつけっぱなしにするようなやつ いい…好き…

253 22/07/10(日)04:37:50 No.947472015

スポーツ目線だからこそ大して上手くなもいものに価値を見出だせてないのだろう多分

254 22/07/10(日)04:38:00 No.947472026

>>ゲーム実況で重要なのはガワよりなにより声でしょ >まず皮で興味引かないと声聞きようがなくね? このあたりは配信者に何を求めるかだろうなあ 俺はラジオ代わりに聞くことが多いし声フェチなのでガワは割とどうでもいい 勿論好みなら嬉しいが

255 22/07/10(日)04:38:51 No.947472071

実況動画を見る人はまずゲームのプレイを見に来てるのかゲームをプレイする実況者を見に来てるのかで別れてて そこから更に初心者の反応を見たいのか熟練者の洗練された動きを見たいのか大袈裟なリアクションを見たいのか練られた考察が見たいのかゲームに対する自分と違う視点からの感想を聞きたいのかといった感じで枝分かれしていくからどう楽しむかは人それぞれなんだよね

256 22/07/10(日)04:39:01 No.947472078

俺はワイプがあるほうが好き Vでも生でも表情見れたほうがおもしろい

257 22/07/10(日)04:39:14 No.947472097

声がいいとか話が面白いなんてのは動画を開かせた後の話だからな… サムネの情報が興味を引かなきゃ誰も判断する土俵にすら上がってくれない

258 22/07/10(日)04:39:35 No.947472122

ゲーム目当てか人目当てかって話だったけど 途中から新規が何目当てに動画開くかになってるから

259 22/07/10(日)04:39:57 No.947472139

何にしても面白ければという枕詞が付くので 常に面白い実況を追い求めている

260 22/07/10(日)04:41:16 No.947472214

よく任務情報が画面左上に出るゲームで重要な情報見逃した時に見逃したとかも教えてくれるからそこよりコメント見てるわって言ってる配信者居てちょっともやった まぁあくまで配信者だし人気あってコメントする人も多いからそれもまぁそうとは思うけども

261 22/07/10(日)04:41:33 No.947472230

>声がいいとか話が面白いなんてのは動画を開かせた後の話だからな… >サムネの情報が興味を引かなきゃ誰も判断する土俵にすら上がってくれない サムネってクソデカ文字しか見る所なくない?

262 22/07/10(日)04:41:52 No.947472243

追ってる奴でもなけりゃアーカイブなんか絶対見ないから長時間配信してるかどうかな気はする

263 22/07/10(日)04:41:53 No.947472245

愛ゴリとかシーホースの人みたいにゲーム通して一発芸してるのは好き おやつみたいに苦行に近いゲームプレイをやりこんでやってるのも好き

264 22/07/10(日)04:42:03 No.947472250

APEXがずらっと並んでる中何で人を獲得するかといえばおっぱいだ

265 22/07/10(日)04:42:09 No.947472259

犬みたいなわざとらしい過呼吸はもう聞いててきつい

266 22/07/10(日)04:43:11 No.947472309

当然なんだけど伸びてるライブは大体面白いんだよな老若男女実写アバター問わず ふらっと開いた見知らぬ人も決して悪くはない…んだけどやっぱべしゃりが違う

267 22/07/10(日)04:44:08 No.947472357

テンション高ければ多少下手でも面白いように感じる テンション高いただの下手くそは逆になんか腹立つ でもトークでカバーするタイプはちょっと好感ある

268 22/07/10(日)04:44:11 No.947472360

まずガワが重要ってレスはVに関するのでしかなかったのが なんか実況者全般に広げてガワよりもってとらえてる人がいて混乱が起きてる気がする

269 22/07/10(日)04:44:24 No.947472371

Vは表情の切り替えがスイッチ式だから 泣く場面とかでわざわざ変えてるんだなとか思っちゃう

270 22/07/10(日)04:44:44 No.947472389

俺が好きな実況者は5年間どうぶつの森e+やってる 自分じゃ絶対できねえ

271 22/07/10(日)04:44:53 No.947472399

>当然なんだけど伸びてるライブは大体面白いんだよな老若男女実写アバター問わず たしかに何を重視するかってゲームタイトルの次は再生数かもしれん 再生数が低くても面白い動画はあるだろうけど再生数が多いと当たりが多いのは間違いないからな

272 22/07/10(日)04:45:26 No.947472416

>まずガワが重要ってレスはVに関するのでしかなかったのが >なんか実況者全般に広げてガワよりもってとらえてる人がいて混乱が起きてる気がする そもそも最初に何で入るかって話をしてなかったからな…

273 22/07/10(日)04:46:06 No.947472450

再生数上位から見ていけばあとは自分に合うか合わないかの話になるからな…

274 22/07/10(日)04:46:11 No.947472455

人気なラーメン屋現象

275 22/07/10(日)04:46:56 No.947472498

>Vは表情の切り替えがスイッチ式だから >泣く場面とかでわざわざ変えてるんだなとか思っちゃう あれどうやってんだろうね ゲームプレイしながらだから相当器用なのかと思ってる

276 22/07/10(日)04:46:58 No.947472501

>人気なラーメン屋現象 ラーメンハゲの言葉は実況にも通づるな

277 22/07/10(日)04:47:10 No.947472510

男女問わずよく笑う人は好き 何かあっても空気が悪くならなくていい

278 22/07/10(日)04:47:19 No.947472517

わざわざ買わなくてもゲーム楽しめるしメリットはあるかもしれん

279 22/07/10(日)04:47:51 No.947472545

個人的な話をするなら配信見る理由ってこっちがリアクションしたいからなんだ もしくは完全なラジオ目当てのどっちか

280 22/07/10(日)04:48:12 No.947472553

別に実況に限らないけどます見た目や声やジャンルみたいなぱっと見の部分で人が集まって そこから中身でふるいにかけられていくからなぁ

281 22/07/10(日)04:48:34 No.947472569

>もしくは完全なラジオ目当てのどっちか 前にそうコメントしたら「コメントしてくれよ!」って言われた そりゃそうだ

282 22/07/10(日)04:48:44 No.947472581

感情移入とか軽い考察とかしてよく笑ってよく泣いてくれる人がすき

283 22/07/10(日)04:48:50 No.947472584

>>Vは表情の切り替えがスイッチ式だから >>泣く場面とかでわざわざ変えてるんだなとか思っちゃう >あれどうやってんだろうね >ゲームプレイしながらだから相当器用なのかと思ってる スイッチが足元にあったりとか

284 22/07/10(日)04:49:38 No.947472615

思考を開示してくれる人は好きだよ 予防線貼った配信は面白くない

285 22/07/10(日)04:49:45 No.947472622

色々実況見て今見てるのは口汚い暴言吐かない人ばかりになったな

286 22/07/10(日)04:49:52 No.947472631

>再生数が低くても面白い動画はあるだろうけど再生数が多いと当たりが多いのは間違いないからな それで言うと俺は面白いのにあんまり知られてない人を応援したいとかチャットでコミュニケーション取りたいって方なのでむしろ登録数少ない方が印象に残るわ… なんていうかゲーム実況の一言で語れるレベルじゃないくらい人によって求めてるものって違うな

287 22/07/10(日)04:50:48 No.947472673

表情切り替えは必死な場面だと切り替える余裕なくて泣き顔のまま爆笑してたりする

288 22/07/10(日)04:52:32 No.947472750

個人的には配信も嫌いじゃないけど動画追ってるだけで時間いっぱいだから配信まで追っかけて見ることはほぼないな そこでわざわざ配信見る場合となると気になってるゲーム目当てな場合かなぁ 最初からほぼ配信のみな実況者を追っかけてる人はまた事情は異なるが

289 22/07/10(日)04:53:20 No.947472784

Vのリアクションは口の動きが一番面白いと思う どこ見てんだかわからない目が正面にきて口が縦に開いたらあぁびっくりしたんだなってすぐわかっていいよね

290 22/07/10(日)04:55:14 No.947472875

>Vのリアクションは口の動きが一番面白いと思う >どこ見てんだかわからない目が正面にきて口が縦に開いたらあぁびっくりしたんだなってすぐわかっていいよね 眼見開いたりとかトレース精度あがってきててすごいよね

291 22/07/10(日)04:55:19 No.947472879

>あれどうやってんだろうね >ゲームプレイしながらだから相当器用なのかと思ってる こういうのに設定することが多いと聞いた fu1238543.jpg

292 22/07/10(日)04:57:21 No.947472992

>俺が好きな実況者は5年間どうぶつの森e+やってる >自分じゃ絶対できねえ 俺屍やってくれて感謝してる

293 22/07/10(日)04:59:07 No.947473090

せめて見せプを意識して欲しい 買おうか悩んだやつのプレイ動画が再生回数20くらいのそいつのしかないから見たけど安全距離保って一切近寄らないプレイで死ぬほどつまらなかった

294 22/07/10(日)05:01:52 No.947473238

>せめて見せプを意識して欲しい >買おうか悩んだやつのプレイ動画が再生回数20くらいのそいつのしかないから見たけど安全距離保って一切近寄らないプレイで死ぬほどつまらなかった これわかりすぎる… イメージが浮かぶわ…

295 22/07/10(日)05:02:48 No.947473285

>せめて見せプを意識して欲しい >買おうか悩んだやつのプレイ動画が再生回数20くらいのそいつのしかないから見たけど安全距離保って一切近寄らないプレイで死ぬほどつまらなかった 逆にアホみたいに脳筋プレイしてこれクソゲー!って言う奴も居るからなあ

296 22/07/10(日)05:05:04 No.947473395

どっちがマシっていうかどっちもクソではあるんだけど見るなら… ううn…

297 22/07/10(日)05:05:09 No.947473400

>色々実況見て今見てるのは口汚い暴言吐かない人ばかりになったな これはマジでわかる… 見る時間が長くなればなるほどそういった部分が合わないと苦痛になってくるから

298 22/07/10(日)05:06:43 No.947473469

配信するのは個人の自由なのはそうなんだけど それはそれとして撮れ高は意識して欲しい…

299 22/07/10(日)05:07:52 No.947473522

上の方にもレスあったけどプレイしてるついでに配信してるだけの人も意外といるからな…

300 22/07/10(日)05:08:19 No.947473542

表情ってモーションキャプチャーでリアルにリンクしてるのかと思ってた…

301 22/07/10(日)05:09:03 No.947473583

>買おうか悩んだやつのプレイ動画が再生回数20くらいのそいつのしかないから見たけど安全距離保って一切近寄らないプレイで死ぬほどつまらなかった ゲームによるからそれについては何とも… 実はその手法が定石なのかもしれんし…

302 22/07/10(日)05:09:24 No.947473598

>表情ってモーションキャプチャーでリアルにリンクしてるのかと思ってた… そういうのもあるんじゃない?

303 22/07/10(日)05:09:31 No.947473605

>表情ってモーションキャプチャーでリアルにリンクしてるのかと思ってた… そんな設備をVが用意出来ると思ってるの?

304 22/07/10(日)05:10:31 No.947473666

目を見開くとか口開くとかはリンクしてるけど眉毛の角度とかは流石に読み取れんからな

305 22/07/10(日)05:12:47 No.947473765

>ゲームによるからそれについては何とも… >実はその手法が定石なのかもしれんし… 他がないなら定石もくそも…

306 22/07/10(日)05:14:25 No.947473838

>他がないなら定石もくそも… じゃあその人が第一人者ってことじゃん!

307 22/07/10(日)05:14:27 No.947473841

やっぱりスーパープレイか解説プレイかRTAだな

308 22/07/10(日)05:15:53 No.947473912

>じゃあその人が第一人者ってことじゃん! 同時にRTA世界一位だ

309 22/07/10(日)05:16:12 No.947473924

面白いとこだけ編集してほしい

310 22/07/10(日)05:16:27 No.947473938

>やっぱりスーパープレイか解説プレイかRTAだな 実際実況よりRTAの方が今は人気だよね

311 22/07/10(日)05:16:38 No.947473945

自分がやるより数倍楽な上に上手いからもうゲームやらなくなったよずっと配信見てる ゲーム起動しなくていいし

312 22/07/10(日)05:16:50 No.947473959

今の実況はクソクソ言わなくなったの?

313 22/07/10(日)05:17:39 No.947473992

>表情ってモーションキャプチャーでリアルにリンクしてるのかと思ってた… サポート切れたけど昔はfacerigと言うのがあってだな

314 22/07/10(日)05:19:28 No.947474059

>今の実況はクソクソ言わなくなったの? 大手配信者は皆んな言ってるな

315 22/07/10(日)05:20:09 No.947474095

RTAは解説入ってないと見ててもよく分かんないし 解説入っててもよく分かんない

316 22/07/10(日)05:21:00 No.947474134

>RTAは解説入ってないと見ててもよく分かんないし >解説入っててもよく分かんない biim式は大体解説付きだろ

317 22/07/10(日)05:25:17 No.947474317

割と面白い ゲームを自分でやってるのと同質の面白さかは置いといて

318 22/07/10(日)05:25:47 No.947474344

>biim式は大体解説付きだろ biim式ならそうだけど 海外の人がやってるようなRTA実況だと兄ちゃんが暗い部屋でシット!とか言いながらプレイしてるだけのが多いし

319 22/07/10(日)05:28:44 No.947474494

>実際実況よりRTAの方が今は人気だよね ちまちましたスコア稼ぎ好きだけど主流じゃないのよね ハイスコア文化も今は昔だわ

320 22/07/10(日)05:36:15 No.947474778

>海外の人がやってるようなRTA実況だと兄ちゃんが暗い部屋でシット!とか言いながらプレイしてるだけのが多いし 顔出し普通だからインパクトある見た目とか多いよね髭すげえやつとか でも小汚いのはあんまいない 日本人は結構いる

321 22/07/10(日)05:37:43 No.947474846

ホラー好きだけど苦手だから冷静にプレイするガッチマン好き

322 22/07/10(日)05:39:03 No.947474903

>今の実況はクソクソ言わなくなったの? 少なくともこの間企業がやってた大規模アンケでだしたやつは若い子が見てるゲーム実況者はどんなクソゲーでも楽しむ系のやつしめてたな

323 22/07/10(日)05:40:20 No.947474962

自分の興味外のゲームを配信者の実況を通して見るとそこで楽しさを見出したりする

324 22/07/10(日)05:40:31 No.947474971

>漫談って人が喋っているのをずっと観てるんですよね? >面白い…ですか…?

325 22/07/10(日)05:42:31 No.947475055

ホラーゲーもホラーとしてやるかゲームとしてやるか好みが分かれる

326 22/07/10(日)05:42:38 No.947475063

>自分の興味外のゲームを配信者の実況を通して見るとそこで楽しさを見出したりする The Hunterとかいいよね 見てたら寝落ちしそうになる

327 22/07/10(日)05:44:59 No.947475178

ホラーゲーは泣き叫ばれても困るけど淡々とアイテム探索されても違うなって

328 22/07/10(日)05:47:42 No.947475293

ここだとあまり大きな声で言えないけどノってる時の加藤の実況が本当に面白い 最近は落ち着いてしまったが

329 22/07/10(日)05:47:52 No.947475303

俺にとって… 生の映画を見ているようなもんだよ…

330 22/07/10(日)05:47:59 No.947475312

ストーリーあるタイプのゲームはせめて一章までとかじゃないと大丈夫か?ってなる

331 22/07/10(日)05:48:41 No.947475346

ホラー実況だけはそこが怖がるポイントなの?って気になるのが多くてなぁ

332 22/07/10(日)05:49:59 No.947475408

>ストーリーあるタイプのゲームはせめて一章までとかじゃないと大丈夫か?ってなる そこは今はちゃんと公式でガイドライン出してるからこっちが気にする事はないよ

333 22/07/10(日)05:53:51 No.947475606

面白い奴は何やっても面白いし つまらん奴は何やってもつまらん エンタメってそういうもんだ

334 22/07/10(日)05:57:15 No.947475791

>顔出し普通だからインパクトある見た目とか多いよね髭すげえやつとか べしゃりは外国語でわからないけどプレイで魅せるタイプのコスプレお兄さんのインパクト凄かった…

335 22/07/10(日)06:05:07 No.947476176

プロレスとか見てるだけで面白いよね

336 22/07/10(日)06:06:09 No.947476237

自分がどんなゲーム実況好きかって軽く考えてもほんと場合によるなってなった 詳しく書こうとすると長々と考えて長文にもなりそう

337 22/07/10(日)06:11:39 No.947476488

実況者から視聴者までみんなクソクソ言ってるイメージがあった

338 22/07/10(日)06:13:18 No.947476573

>実況者から視聴者までみんなクソクソ言ってるイメージがあった そういうのも稀によくある

339 22/07/10(日)06:15:17 No.947476685

壺流行り始めにあった結構上まで行ってから最底辺まで落ちて無言で悶える動画とか面白かったな

340 22/07/10(日)06:16:45 No.947476759

Vの実況とかもちょっとみてみたんだけど 適切にカットと倍速で編集されたボ色実況のが肌にあった

341 22/07/10(日)06:23:56 No.947477185

RTAだと解説がしっかりしてるなら未プレイ既プレイ問わずどんどん見てしまうな 見ないのはいずれやる予定のゲームやつくらいだ

342 22/07/10(日)06:34:00 No.947477761

俺が遊んで良かったゲームが他のプレイヤーにどう思われてるのか知りたい

343 22/07/10(日)06:34:50 No.947477811

ゲーム実況じゃなくてプレイしてる奴の喋りが面白いだけなんだと最近気付いた

344 22/07/10(日)06:36:15 No.947477882

実況とか見るより自分で遊びたい派だったけど格ゲーとかの超絶プレイは見たい でも実況は要らない

345 22/07/10(日)06:39:31 No.947478065

>ゲーム実況じゃなくてプレイしてる奴の喋りが面白いだけなんだと最近気付いた 結局のところその人が面白いだけなんだよな

346 22/07/10(日)06:42:04 No.947478229

知り合いの配信だと酒片手に永久に見れちゃうから危ない

347 22/07/10(日)06:47:51 No.947478586

ライブとか数時間とかのやつは見ないけどハイライトのはたまに見る

348 22/07/10(日)06:56:16 No.947479082

自分がまずやらないゲームとか環境的に出来ないゲームはよく見るな…

349 22/07/10(日)06:56:18 No.947479085

キヨはボケはつまらんけどツッコミに回るとまあまあ面白いから 登場人物が奇人変人ばかりで終始ツッコミに回る逆転裁判とは結構相性が良かったと思う

350 22/07/10(日)07:00:50 No.947479350

シリーズ物で一通りやってる割にストーリーやキャラ全然把握してないやつは結構ゲンナリする

351 22/07/10(日)07:02:07 No.947479422

滅茶苦茶好きな懐ゲーの配信とかは誰かとか関係なく見るなぁ ディアボロとかシレンとか

352 22/07/10(日)07:11:08 No.947479985

人が運転するところや運動するのも観ててあんまり面白いと思わない

353 22/07/10(日)07:12:03 No.947480046

「人がゲームやってるところを見る」という認識がまずおかしい 要するにリアクション見て楽しんでるだけ つーかその理屈なら淫夢実況やらボカロ実況やらすら否定の範囲に入る

354 22/07/10(日)07:13:45 No.947480169

>滅茶苦茶好きな懐ゲーの配信とかは誰かとか関係なく見るなぁ >ディアボロとかシレンとか 結局ゲーム配信が好きというより好きなゲームの画面を眺めてるのが好きなんだな 俺もそうだ

355 22/07/10(日)07:17:05 No.947480417

友だちの家で遊んでるの見るとかゲーセンでギャラリーできるとか ゲームを見る文化なんて昔っからぜんぜんあるよね

356 22/07/10(日)07:18:25 No.947480525

やるの面倒くさいからやってもらってるみたいな感じよ

357 22/07/10(日)07:20:03 No.947480641

ニコニコの頃の20分30分の奴でも長すぎてスルーしてたのに今の超長時間生配信とかよく付き合えるなって

358 22/07/10(日)07:21:28 No.947480761

ちょうど最近ずっとファミコンのプレイ動画見てる 当時欲しかったなぁとか雑誌で見たなぁとか思い出す

359 22/07/10(日)07:21:30 No.947480765

>ニコニコの頃の20分30分の奴でも長すぎてスルーしてたのに今の超長時間生配信とかよく付き合えるなって それはそれで層が別だもの

360 22/07/10(日)07:22:18 No.947480818

ゲーセンの筐体周りにベガ立ちしてる奴とか昔から居るしな

361 22/07/10(日)07:26:15 No.947481137

長時間放送といえばニコニコが衰退したから公式で実況者集めて何時間もリレー配信とか無くなっちゃったな たまにやるからお祭り感あって良かった

362 22/07/10(日)07:28:33 No.947481321

集中して眺めるというか垂れ流しながら他のことやるBGMには長くてちょどいい

363 22/07/10(日)07:28:52 No.947481346

あんまり下手だとイライラが先に来ちゃうから程ほどにうまい人のを見たい

364 22/07/10(日)07:28:53 No.947481347

>友だちの家で遊んでるの見るとかゲーセンでギャラリーできるとか >ゲームを見る文化なんて昔っからぜんぜんあるよね まあゲームを見る文化そのものが理解できないのは孤独な人だったんだろう

365 22/07/10(日)07:29:40 No.947481415

複数人パーティ組んで戦うゲームなんかは親密な関係同士ボイチャありのワイワイ感を見て楽しむなら実況しかないし…

366 22/07/10(日)07:31:24 No.947481584

みんな暇だけは有り余ってる

367 22/07/10(日)07:31:52 No.947481618

>まあゲームを見る文化そのものが理解できないのは孤独な人だったんだろう それとはまた別な話じゃね…? 切り抜きだけで済ます人もいるだろうし

368 22/07/10(日)07:33:46 No.947481807

>まあゲームを見る文化そのものが理解できないのは孤独な人だったんだろう それに何時間もかけるのはいくら何でも異常としか

369 22/07/10(日)07:35:25 No.947481971

>それに何時間もかけるのはいくら何でも異常としか それ言い始めるとゲームプレイに掛けてきた今までの何百何千時間って?な話になっちゃうし…

370 22/07/10(日)07:35:54 No.947482026

いや、長時間配信はBGB代わりだろ…

371 22/07/10(日)07:35:58 No.947482036

いもげで見ず知らずの「」がアニメやえっちなイラストに対する感想をだべってるところを何時間も見てる俺は異常者だって言いたいのか?!

372 22/07/10(日)07:36:20 No.947482084

ゆっくり村とかブーメランハンターとか面白かった

373 22/07/10(日)07:36:38 No.947482116

実際将棋とかチェスとか知らなくても解説聞きながらだと面白いしな

374 22/07/10(日)07:37:11 No.947482174

>>まあゲームを見る文化そのものが理解できないのは孤独な人だったんだろう >それに何時間もかけるのはいくら何でも異常としか 極端な例じゃなくゲーム実況とか人がゲームやるのを見るという行為が理解できない人はって意味だけど なんで何時間も連続で視聴する人が前提なの?

375 22/07/10(日)07:39:17 No.947482402

ゲーム見る云々だってTV番組見るのと何も違わなくない? 何か見るエンタメを楽しんでるってだけじゃない?

376 22/07/10(日)07:39:35 No.947482442

>実際将棋とかチェスとか知らなくても解説聞きながらだと面白いしな まあ言ってしまえば観戦できるスポーツ競技全般同じようなもんだからな

377 22/07/10(日)07:39:41 No.947482455

プレイ動画見ながら別ゲーやると何と2倍の速度で積みゲーが消化できちまうんだ

378 22/07/10(日)07:40:20 No.947482517

>ゲーム見る云々だってTV番組見るのと何も違わなくない? >何か見るエンタメを楽しんでるってだけじゃない? もう変な意地と偏見で反発してるだけだろうね

379 22/07/10(日)07:43:09 No.947482841

>それ言い始めるとゲームプレイに掛けてきた今までの何百何千時間って?な話になっちゃうし… プレイした結果は腕に残るし効率的な動き方の工夫も出来るけど見てるだけならそれも無理だろ しかもそれを何時間も何時間も何もない時間をただ浪費とか最高に贅沢と言えばそうかもしれんが暇すぎないか

380 22/07/10(日)07:43:11 No.947482847

なんか気持ち悪いから嫌

381 22/07/10(日)07:48:47 No.947483532

>プレイした結果は腕に残るし効率的な動き方の工夫も出来るけど見てるだけならそれも無理だろ >しかもそれを何時間も何時間も何もない時間をただ浪費とか最高に贅沢と言えばそうかもしれんが暇すぎないか 自分が否定したいから極端に極端を重ねた自分の中の悪いイメージだけ抽出してるな…

382 22/07/10(日)07:51:58 No.947483917

ゲームクソ下手だからストレス溜めずにゲームのハラハラ感味わえて好き

383 22/07/10(日)07:54:03 No.947484205

想定しているゲーム実況視聴者が修行僧の様に画面だけを見つめて何時間も過ごしそれ以外の娯楽はなく規定時間分の視聴が終わったら眠りにつくような生活してる人だと そりゃまあ異常だね…そんな奴多分いないけど

384 22/07/10(日)07:56:01 No.947484493

ここで時間のムダを説くのって…

385 22/07/10(日)07:57:08 No.947484645

自分で絶対にやらんゲームとかあるし面白い

386 22/07/10(日)07:58:59 No.947484911

まあそもそも実際の動きをして自分の中に少しでも経験として蓄積させてかつそれで何かを得ないと時間の無駄というなら 世の中の全般の娯楽番組視聴者とかスポーツ観戦者も異常者になるんだが

387 22/07/10(日)08:03:22 No.947485465

ムービー8割のゲームとか自分でやるより手軽

388 22/07/10(日)08:04:56 No.947485675

買ったけどプレイしてない積ゲーを消化してくれるコンテンツ

389 22/07/10(日)08:05:07 No.947485696

スポーツやるのもスポーツ観戦も等しく娯楽だろ そこに優劣あるか?

390 22/07/10(日)08:05:14 No.947485713

ゲームは実際にやれるからこういうことを言われやすいけど見て楽しむってのはスポーツ観戦とかで普通にあるし…

391 22/07/10(日)08:05:22 No.947485726

ゲーム下手だから自分がやった気になれるのがいい

392 22/07/10(日)08:08:18 No.947486105

ゲーム実況は好き ゲーム実況だけで得た知識で自分でプレイしている層にあーだこーだいってくるやつは嫌い

393 22/07/10(日)08:08:35 No.947486144

>ゲームは実際にやれるからこういうことを言われやすいけど見て楽しむってのはスポーツ観戦とかで普通にあるし… プロスポーツならわかるが河川敷でオッサンが野球やってても観戦しないだろ

394 22/07/10(日)08:10:09 No.947486345

>>ゲームは実際にやれるからこういうことを言われやすいけど見て楽しむってのはスポーツ観戦とかで普通にあるし… >プロスポーツならわかるが河川敷でオッサンが野球やってても観戦しないだろ それが楽しそうならするだろ何言ってんだ

395 22/07/10(日)08:11:13 No.947486479

>プロスポーツならわかるが河川敷でオッサンが野球やってても観戦しないだろ スポーツ観戦も常に世界一のトップ層だけ見てるわけでもなくない? プロ野球とか弱くても応援したいとかあるし

396 22/07/10(日)08:14:18 No.947486881

面白いか面白くないかで言ったらまぁ一応面白い

397 22/07/10(日)08:15:02 No.947486971

嫌いじゃなくて興味がないことに対して必死で批判したがる子増えたね

398 22/07/10(日)08:16:02 No.947487136

結局先入観と自分の中のイメージが変えれない人が理解できないだけという話

399 22/07/10(日)08:16:46 No.947487234

興味ないならそれで済む話だと思うけどどうして否定までしたがるんだろうか

400 22/07/10(日)08:18:16 No.947487427

>興味ないならそれで済む話だと思うけどどうして否定までしたがるんだろうか 自分の価値観の合わないものが持て囃されてると自分を否定された気分になるんじゃない? てめぇの事なんかどうでもいいのにね

401 22/07/10(日)08:19:01 No.947487527

クソゲーって言うと怒る配信者の見てる リスナーもそれ知ってるからコメントも刺々しい言葉が少なくて居心地いい

402 22/07/10(日)08:22:17 No.947488007

配信してる人にもよるけど人の家でゲームやってるとこ見てる感覚に近い

403 22/07/10(日)08:23:29 No.947488178

>興味ないならそれで済む話だと思うけどどうして否定までしたがるんだろうか 俺が興味ないコンテンツで盛り上がってて楽しそうにしてるのムカつく だから荒らす

404 22/07/10(日)08:28:51 No.947488965

>俺が興味ないコンテンツで盛り上がってて楽しそうにしてるのムカつく >だから荒らす それなら自分の興味あるコンテンツに行けば良いと思うんだけど荒らすのが好きになってるのかねわかんねぇわ

405 22/07/10(日)08:29:16 No.947489025

vtuberとか下手くそなプレイも見所の一つだと思うんだけど文句言う子がいて割と驚く

406 22/07/10(日)08:30:04 No.947489170

>プロスポーツならわかるが河川敷でオッサンが野球やってても観戦しないだろ それこそプロスポーツは皆で観戦するeスポーツリアル大会とかで 河川敷のオッサンはtwichで自分しか視聴者いないような過疎配信を見るようなもんで どっちも気に入れば人はつく

407 22/07/10(日)08:30:35 No.947489279

アスカの裏白蛇島とか参考にしようと見たが 俺にはクリア無理だと思った

408 22/07/10(日)08:33:26 No.947489812

>vtuberとか下手くそなプレイも見所の一つだと思うんだけど文句言う子がいて割と驚く 下手プレイは下手プレイで見てて楽しいよね 上手くいったときとかこっちまで謎の達成感ある

409 22/07/10(日)08:38:14 No.947491069

>vtuberとか下手くそなプレイも見所の一つだと思うんだけど文句言う子がいて割と驚く アドバイスおじさん…

410 22/07/10(日)08:38:24 No.947491114

>興味ないならそれで済む話だと思うけどどうして否定までしたがるんだろうか 見たきゃ見るし否定したきゃ否定するんじゃない? どっちも娯楽

411 22/07/10(日)08:41:11 No.947491850

これ何にでもあてはめられるだろ 〇〇してるだけですよね面白いですかって

412 22/07/10(日)08:44:13 No.947492728

>これ何にでもあてはめられるだろ >〇〇してるだけですよね面白いですかって ゲーム自体も 画面の変化に合わせてボタン押してるだけですよね面白いんですか って言えるからな

↑Top