22/07/10(日)02:25:41 ウキウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/10(日)02:25:41 No.947458078
ウキウキキャッツ!
1 22/07/10(日)02:26:57 No.947458389
こわ…
2 22/07/10(日)02:28:27 No.947458654
え…何普通に撮ってんの
3 22/07/10(日)02:29:23 No.947458841
まぁこの距離ならもう諦めて撮るしか…ってなるかもしれん
4 22/07/10(日)02:29:25 No.947458847
鮭の遡上
5 22/07/10(日)02:30:24 No.947459027
おっ、いい脚転がってるじゃん一本もらうよーモグッ! みたいな動画だと思ったのに
6 22/07/10(日)02:31:19 No.947459185
この距離じゃもう熊狩り用の銃でも持ってないと助からんだろう
7 22/07/10(日)02:33:07 No.947459469
なんだにんげんか…
8 22/07/10(日)02:34:09 No.947459639
野良犬だったとしてもこの距離感は若干緊張感出るのに よくこんなしてられるもんだな
9 22/07/10(日)02:34:14 No.947459653
まあもうどうにもならんからな
10 22/07/10(日)02:34:16 No.947459661
川遊びが楽しくて人間に構ってるヒマなかったんだろ
11 22/07/10(日)02:34:17 No.947459666
のんびりしてね 人間が
12 22/07/10(日)02:35:45 No.947459894
下手に動かないのは最善かもしれんね
13 22/07/10(日)02:36:38 No.947460021
騒いだ奴から死ぬ
14 22/07/10(日)02:36:58 No.947460075
一人の犠牲者で残りは逃げられると思うが ガチャ的に最初から逃げても無駄みたいな判断か?
15 22/07/10(日)02:43:41 No.947461120
死んだふりだよ
16 22/07/10(日)02:43:54 No.947461150
背を向けないことと目を合わせることが大事だから行動としては間違ってないはずだが…
17 22/07/10(日)02:44:41 No.947461281
数人で熊に遭遇したやつとかあるけど 一人食ってる内に~ってのは無理で 大体みんなしぬ
18 22/07/10(日)02:45:29 No.947461393
>背を向けないことと目を合わせることが大事だから行動としては間違ってないはずだが… クマの虫の居所次第か
19 22/07/10(日)02:46:35 No.947461545
最後の数秒切れてるじゃん fu1238444.mp4
20 22/07/10(日)02:48:21 No.947461779
>最後の数秒切れてるじゃん >fu1238444.mp4 この後は…?
21 22/07/10(日)02:48:37 No.947461822
恐ろしすぎる
22 22/07/10(日)02:49:31 No.947461942
>この後は…? わからない…
23 22/07/10(日)02:51:13 No.947462195
動画が残ってるんだ 無事だったんだろう
24 22/07/10(日)02:54:12 No.947462617
熊スプレーとナタ持ってても怖い
25 22/07/10(日)02:56:50 No.947462943
他のネコ科だったらまず助からないけどこのぬはさあ…
26 22/07/10(日)02:58:04 No.947463086
飼われてるロシアンドッグなんだろう
27 22/07/10(日)02:58:48 No.947463195
ろしあじんなら素手撃退したりころころされたりするんだろう
28 22/07/10(日)02:59:10 No.947463240
気まぐれキャッツ!
29 22/07/10(日)02:59:36 No.947463296
笑いながら小熊撮影してたら母熊がのそっと現れて ほぼ惨殺された事件あったよね
30 22/07/10(日)03:02:48 No.947463739
後ろ向いて逃げたそれこそ追いかけてきそう
31 22/07/10(日)03:03:31 No.947463842
流石にまっすぐこっちに進んでるときはヤベってなってるのかカメラ動いてるな
32 22/07/10(日)03:03:57 No.947463903
最近始めたモンハンの最初のモンスターがこんな感じだった
33 22/07/10(日)03:07:04 No.947464299
>>fu1238444.mp4 >この後は…? 444
34 22/07/10(日)03:07:15 No.947464333
そこそこの深さの川をこのスピードで…?
35 22/07/10(日)03:08:38 No.947464533
キャッツ…?
36 22/07/10(日)03:09:30 No.947464643
ちょっと小柄だし大丈夫でしょ
37 22/07/10(日)03:27:53 No.947467171
アメリカクロクマだからグリズリーより弱くて安全 年間死者数はアメリカクロクマ被害の方が多いが
38 22/07/10(日)03:28:56 No.947467282
>アメリカクロクマだからグリズリーより弱くて安全 >年間死者数はアメリカクロクマ被害の方が多いが 2行で矛盾するな
39 22/07/10(日)03:37:24 No.947468049
>2行で矛盾するな グリズリーが人里離れたクソ田舎の生息域に限られているのに対して アメリカクロクマは都市部に近い所にも生息してるからどうしてもエンカウント率が違う
40 22/07/10(日)03:39:36 No.947468224
弱くて安全だから写メ取ろうと近寄る
41 22/07/10(日)03:41:13 No.947468359
カナダのど田舎で村人の数より村に侵入してくるクマの数の方が多いことで有名になって 観光地になったところがあった気がする
42 22/07/10(日)03:43:19 No.947468552
クマもヒマじゃねえんだからこっちからちょっかいかけたり威嚇したりしなけりゃどっか行くよ
43 22/07/10(日)03:49:57 No.947469111
>最後の数秒切れてるじゃん >fu1238444.mp4 戻ってきてる…
44 22/07/10(日)03:59:24 No.947469823
手足長いのね
45 22/07/10(日)04:03:17 No.947470056
クマがこの距離まで近づいてくる時点で攻撃かと思うけど 見た感じは攻撃の姿勢を感じないし クマもウキウキしてしまっただけなんだろうか…
46 22/07/10(日)04:04:48 No.947470137
暇じゃないなら餌が転がってたらとりあえず確保するだろう
47 22/07/10(日)04:07:02 No.947470280
>>2行で矛盾するな >グリズリーが人里離れたクソ田舎の生息域に限られているのに対して >アメリカクロクマは都市部に近い所にも生息してるからどうしてもエンカウント率が違う つまり遭遇率が肝というわけだね?
48 22/07/10(日)04:08:47 No.947470387
3人もいれば熊つつき棒で撃退できない? インドあたりの動画で見た
49 22/07/10(日)04:10:10 No.947470473
この手の小さいクマは臆病だから人間見たら逃げていくよ 逃げないから人間恐れない個体だけど
50 22/07/10(日)04:15:09 No.947470766
後は空腹かどうかが一番だよ ペットの熊がめったに人食わないのは常にお腹いっぱいだから
51 22/07/10(日)04:15:52 No.947470800
>3人もいれば熊つつき棒で撃退できない? >インドあたりの動画で見た あれはマレーグマだかの小型だったから出来たんであって
52 22/07/10(日)04:18:32 No.947470945
川あるのにわざわざ自分位デカい動物狩ろうとするかな…
53 22/07/10(日)04:39:09 No.947472088
ロシアのキャッツはデカいな
54 22/07/10(日)04:59:49 No.947473132
お昼休みはウキウキキャッツ!
55 22/07/10(日)05:05:37 No.947473421
ママわたし今熊に食べられてる…って最後の電話してきたのはロシアだったか
56 22/07/10(日)05:06:45 No.947473470
下手に動くと興味持たれて寄ってくるかもしれんしな…
57 22/07/10(日)05:07:17 No.947473492
>そこそこの深さの川をこのスピードで…? 自転車くらいの速度は出てるな…
58 22/07/10(日)05:27:58 No.947474455
>ママわたし今熊に食べられてる…って最後の電話してきたのはロシアだったか あれデマとか聞いたぞ
59 22/07/10(日)06:01:41 No.947476012
こんな環境に来るような連中なら護身用の銃くらい持ってるだろ…多分
60 22/07/10(日)06:02:53 No.947476072
呂布は無理だけど関羽ならいけそう
61 22/07/10(日)06:37:15 No.947477936
飼い熊かな…
62 22/07/10(日)06:39:28 No.947478063
実際この現場いたら走馬灯浮かんできそう
63 22/07/10(日)06:41:43 No.947478211
>この手の小さいクマは臆病だから人間見たら逃げていくよ 良かった… >逃げないから人間恐れない個体だけど 終わった…
64 22/07/10(日)06:43:29 No.947478313
奥さんと思ったら熊で咄嗟に投げて助かったみたいな話もあるからまだいける…
65 22/07/10(日)06:46:24 No.947478501
>最後の数秒切れてるじゃん >fu1238444.mp4 戻ってくんなや!
66 22/07/10(日)07:20:01 No.947480637
ん?なんかいた?
67 22/07/10(日)07:22:37 No.947480843
腹が満たされてる普通のクマならわざわざ食い慣れない個体を襲わない 興味本位で寄ってくることはあるが 焦って背を向けて逃げない限り大丈
68 22/07/10(日)07:23:03 No.947480880
>アメリカクロクマだからグリズリーより弱くて安全 >年間死者数はアメリカクロクマ被害の方が多いが 日本でもヒグマよりツキノワ被害の方が多いよね
69 22/07/10(日)07:32:05 No.947481642
四輪駆動なら流れが早い川もジャブジャブいけるんだな
70 22/07/10(日)07:34:00 No.947481827
北海道にしかいない上にでかいほど個体数が少なくなるからねぇ
71 22/07/10(日)07:34:33 No.947481879
>四輪駆動なら流れが早い川もジャブジャブいけるんだな あいつら道のないところを疾走するからね
72 22/07/10(日)07:39:37 No.947482444
>焦って背を向けて逃げない限り大丈 食われてる!
73 22/07/10(日)07:48:16 No.947483481
二度見的なことなのかこれは
74 22/07/10(日)08:18:39 No.947487485
>北海道にしかいない上にでかいほど個体数が少なくなるからねぇ いないのはヒグマであってツキノワグマは結構どこにでもいるよ 九州の人?良かったな