虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/10(日)00:09:37 No.947415057

ちょっと強い犯人貼る

1 22/07/10(日)00:10:29 No.947415386

一人強さの意味が違う

2 22/07/10(日)00:11:45 No.947415881

体が強い 知力が強い 明智に強い 読者に強い

3 22/07/10(日)00:12:30 No.947416177

まあ全員少なくとも高遠よりはよっぽど強敵

4 22/07/10(日)00:12:45 No.947416271

右下を航一郎に変えたい

5 22/07/10(日)00:13:10 No.947416435

高遠もフィジカル含めると強敵だぞ

6 22/07/10(日)00:13:41 No.947416632

無敵の犯人 最強の犯人 腕力の犯人 用意周到な犯人

7 22/07/10(日)00:13:53 No.947416732

2話3話の犯人がいるって序盤からハードモードだったのでは?

8 22/07/10(日)00:15:36 No.947417401

暴       金田一を躍らせた 明智を躍らせた 読者を躍らせた

9 22/07/10(日)00:16:31 No.947417748

伝承を利用するんじゃなくて自分で考えた伝承の流布から始める右下

10 22/07/10(日)00:17:04 No.947417970

>右下を航一郎に変えたい 一応主人公サイドとの騙し合い面で統一するなら左上との交代じゃないかな

11 22/07/10(日)00:17:57 No.947418370

左上右上は大抵の犯人tierで上の方

12 22/07/10(日)00:18:43 No.947418654

強い犯人括りだと左上は外せない 精神力の強さで不破さんを入れたいところ

13 22/07/10(日)00:20:00 No.947419112

はじめちゃんがどうしようもできなかった的な意味だと左上が一番難敵だった

14 22/07/10(日)00:21:27 No.947419669

フィジカルと知能の総合力だと左下が強い

15 22/07/10(日)00:22:07 No.947419915

どうしようもできない的な意味だと高遠が一強だよ あいつなにしても無敵だし

16 22/07/10(日)00:23:30 No.947420418

ちょっと強いレベルだと結構いる 物的な証拠が無い犯人もいるし

17 22/07/10(日)00:23:48 No.947420532

地味ながら結構頑張ってた遊佐と黒沼

18 22/07/10(日)00:24:19 No.947420718

最強の犯人といえば一致で右上な印象がある

19 22/07/10(日)00:24:33 No.947420802

>はじめちゃんがどうしようもできなかった的な意味だと左上が一番難敵だった こんなもんミステリだと基本どうしようもできねえだろ

20 22/07/10(日)00:24:57 No.947420938

右下は本当に運良く勝てた

21 22/07/10(日)00:25:38 No.947421207

>伝承を利用するんじゃなくて自分で考えた伝承の流布から始める右下 それだけ言うと雪鬼伝説も該当するな…

22 22/07/10(日)00:25:45 No.947421252

>こんなもんミステリだと基本どうしようもできねえだろ だから味方に暴要員を用意しておく

23 22/07/10(日)00:26:56 No.947421724

>だから味方に暴要員を用意しておく この時は金田一もちゃんと警官用意してた 蹴散らされた

24 22/07/10(日)00:27:47 No.947422035

金田一は証拠が見つからないと作ってくるし…

25 22/07/10(日)00:29:53 No.947422822

推理後に暴れようとした犯人は数人居たけど普通の犯人なら止められてるからな一応

26 22/07/10(日)00:30:09 No.947422932

肘を曲がっちゃいけない方に曲げられちゃった青森県警いいよね

27 22/07/10(日)00:31:03 No.947423332

左上もろくな教育受けてないのに高校の社会科教師をやれてるのはすごい

28 22/07/10(日)00:31:11 No.947423373

運で負けてる犯人は多い たまたま転校生が生えてきたり

29 22/07/10(日)00:31:34 No.947423533

警察呼ばれて全てバレた状態から包囲を振り切ってキルスコア伸ばす犯人は推理漫画に存在しちゃダメなんよ

30 22/07/10(日)00:32:13 No.947423774

>運で負けてる犯人は多い >たまたま転校生が生えてきたり たまたまはじめちゃんの答案を丸写しできたり

31 22/07/10(日)00:32:54 No.947424026

>金田一は証拠が見つからないと作ってくるし… ハメ技じゃないか…!

32 22/07/10(日)00:33:40 No.947424350

ハイヒールにラメ入れてくるしな…

33 22/07/10(日)00:33:48 No.947424392

>警察呼ばれて全てバレた状態から包囲を振り切ってキルスコア伸ばす犯人は推理漫画に存在しちゃダメなんよ 謎解かれてから犯人含めて4人死者が増えるのは中々無いと思う

34 22/07/10(日)00:34:23 No.947424632

ちゃんと警察が居た状況であれならもう色んな意味で無理だよ!

35 22/07/10(日)00:35:21 No.947425017

金田一は結構犯人の想定外が証拠になりやすいのが犯人達の事件簿映えするよね 烏丸さんもあたりもとりまるじゃなかったらシラを切れたかも知れんし

36 22/07/10(日)00:35:22 No.947425024

犯人側もツイてること多いからトントン

37 22/07/10(日)00:36:16 No.947425353

「」にTier表作らせたらTier1はだいたいこんな面子になると思う 高遠入れるか入れないかで意見は分かれそうだけど

38 22/07/10(日)00:36:33 No.947425471

鐘が落ちてくる運まで味方に付けたの強すぎない?

39 22/07/10(日)00:37:17 No.947425813

>犯人側もツイてること多いからトントン たまたま殺した所に罪を被せられそうな高校生が…! 耳の悪い使用人と渡れそうなドアが…!

40 22/07/10(日)00:38:04 No.947426107

>鐘が落ちてくる運まで味方に付けたの強すぎない? 運というかアレはもうマガドリ様が憑いてたような…

41 22/07/10(日)00:38:07 No.947426130

>鐘が落ちてくる運まで味方に付けたの強すぎない? 凶鳥様のサービスだと思えばまあ…

42 22/07/10(日)00:38:19 No.947426220

○○が強いってくくりだと高遠多彩だよね 肝心のトリックはなんともなんだけど

43 22/07/10(日)00:39:25 No.947426637

高遠塾は復讐完遂率も高いしちゃんと強敵なんだよ高遠 なんかこいつずるいよ!ってなるけど

44 22/07/10(日)00:40:51 No.947427140

ドラマの2時間スペシャルで各犯人レーダーチャートみたいなの見た気がする

45 22/07/10(日)00:41:09 No.947427258

魔術列車で終わってたらぼちぼちくらいの犯人で終わってたと思う高遠

46 22/07/10(日)00:42:10 No.947427642

37歳も含めるとフミの元カレも強い

47 22/07/10(日)00:42:16 No.947427677

左上は教養が無い状態で教師やれてるのは強すぎる

48 22/07/10(日)00:42:40 No.947427822

高遠塾は金田一呼んで置いて忘れん坊してツヤツヤするコンボという悪癖がなければそこそこいいよ ターゲットが黒魔術を本当に信じているから出来るトリックってなんだよとか思うけど

49 22/07/10(日)00:42:55 No.947427906

右下は読者へのヒントの出し方が下手だった

50 22/07/10(日)00:43:11 No.947427991

37歳ならファントムも物理的な意味で強かった 流石に警察をゴミにするまではいかなかったけど

51 22/07/10(日)00:44:20 No.947428425

小説版と37歳にも強犯人居るけど知名度が…知名度が無い…

52 22/07/10(日)00:44:30 No.947428479

ミステリーにも嘘喰いみたいに智と暴を両立させた作品ないのかな

53 22/07/10(日)00:44:59 No.947428676

>ミステリーにも嘘喰いみたいに智と暴を両立させた作品ないのかな コナン?

54 22/07/10(日)00:45:16 No.947428779

>ミステリーにも嘘喰いみたいに智と暴を両立させた作品ないのかな 日本の古武術バリツを操りライヘンバッハから宿敵を叩き落としたホームズをご存知ない?

55 22/07/10(日)00:46:32 No.947429164

>>はじめちゃんがどうしようもできなかった的な意味だと左上が一番難敵だった >こんなもんミステリだと基本どうしようもできねえだろ ミステリとしては暴を振るったのは決着つけた後のイベントだからノーカンだし…

56 22/07/10(日)00:46:43 No.947429225

天草の子どもたちナイス臨場感やでぇ~!

57 22/07/10(日)00:47:21 No.947429444

高遠は遊び無しだと謎の催眠術使ったりしてくるから勝てない…

58 22/07/10(日)00:48:03 No.947429690

>>ミステリーにも嘘喰いみたいに智と暴を両立させた作品ないのかな >コナン? 暴は暴でもあまりに一方的すぎる…

59 22/07/10(日)00:48:17 No.947429773

高遠はファンタジー入ってるから左上にも勝てそう

60 22/07/10(日)00:48:29 No.947429851

殺人二十面相はどうなのかね 強犯人っぽい気もするけど高遠より更にショボくも見えるしでも殺人トリック満載の舞台を自前で用意出来るのは強い

61 22/07/10(日)00:49:14 No.947430112

百器徒然袋シリーズでの榎さん…は智ではないか

62 22/07/10(日)00:49:28 No.947430176

>殺人二十面相はどうなのかね 佐伯航一郎リベンジなのかなあの子

63 22/07/10(日)00:50:22 No.947430501

ミステリ漫画は暴を気軽に盛る傾向がある

64 22/07/10(日)00:50:32 No.947430566

>警察呼ばれて全てバレた状態から包囲を振り切ってキルスコア伸ばす犯人は推理漫画に存在しちゃダメなんよ やっぱり探偵側にも悪あがきを許さない暴要因が必要なんだね らんねーちゃんとか水原さんみたいに

65 22/07/10(日)00:50:52 No.947430668

今のはじめちゃんに一番の強敵を聞いてみたい 状況考えると高遠なんだろうけど

66 22/07/10(日)00:51:18 No.947430813

書き込みをした人によって削除されました

67 22/07/10(日)00:51:19 No.947430818

>佐伯航一郎リベンジなのかなあの子 色々な犯人の集合体って感じ

68 22/07/10(日)00:51:35 No.947430910

左上は蘭姉ちゃんなら突破できそう 水原さんは無理かな…

69 22/07/10(日)00:52:10 No.947431094

>ミステリーにも嘘喰いみたいに智と暴を両立させた作品ないのかな QEDとCMBには武装勢力数十人を素手で制圧するヒロインが登場するぞ ミステリ関係ない回?うn

70 22/07/10(日)00:52:12 No.947431108

>右下は読者へのヒントの出し方が下手だった トリックはともかくその下準備のカバンが燃やされた!の下りが露骨に怪しいから犯人が誰かの目星はつく

71 22/07/10(日)00:53:03 No.947431374

逆にちょっと弱い犯人は?

72 22/07/10(日)00:53:25 No.947431520

>左上は蘭姉ちゃんなら突破できそう >水原さんは無理かな… 水原さんなら大丈夫だろ 銃持ちしばき倒して実績たくさんだ

73 22/07/10(日)00:53:45 No.947431655

>逆にちょっと弱い犯人は? 短編にいっぱい出てくる

74 22/07/10(日)00:54:18 No.947431842

左上は最後の方までリストに載らなかったり殺し過ぎて逆にお前しかいねえって状態にしたり ミステリーの犯人として色々とだめ

75 22/07/10(日)00:54:29 No.947431892

>>逆にちょっと弱い犯人は? >短編にいっぱい出てくる あの辺は尺の都合上仕方ない…

76 22/07/10(日)00:54:32 No.947431904

高遠も逃走経路見破られて最終的に直接攻撃で逃げてるし必要な能力は暴

77 22/07/10(日)00:54:50 No.947432008

>逆にちょっと弱い犯人は? あわててコノハチョウの名前を学名で答えたり混乱してターゲットに言いよっちゃう奴とか

78 22/07/10(日)00:54:53 No.947432030

右上は偶然重ならなかったなら金田一に勝ってるのが強すぎる

79 22/07/10(日)00:55:02 No.947432083

>百器徒然袋シリーズでの榎さん…は智ではないか 秀才ではあるけど事件の構造を知力で暴き出すとかじゃないからな… 見たらわかるだから暴&暴とか

80 22/07/10(日)00:55:03 No.947432088

>水原さんなら大丈夫だろ 逆で左上じゃ水原さん倒すのは無理かなって…

81 22/07/10(日)00:55:15 No.947432153

高遠は何度も逮捕されてるから雑魚

82 22/07/10(日)00:55:45 No.947432306

>あわててコノハチョウの名前を学名で答えたり混乱してターゲットに言いよっちゃう奴とか 小野寺くんはキバヤシがミスしたり全てが犯人に向いてなかった

83 22/07/10(日)00:55:46 No.947432316

怪盗騙った娘は弱かった気がする

84 22/07/10(日)00:56:16 No.947432452

>あわててコノハチョウの名前を学名で答えたり混乱してターゲットに言いよっちゃう奴とか つっても前者は詰んでない? コノハチョウだって言ったらそのままトリックに気付かれるし

85 22/07/10(日)00:56:38 No.947432575

右下ってそんなに強かったっけ…

86 22/07/10(日)00:56:58 No.947432683

>左上は最後の方までリストに載らなかったり殺し過ぎて逆にお前しかいねえって状態にしたり >ミステリーの犯人として色々とだめ 犯行の前提としてバレても問題なく殺せるけどせっかくだから怖がらせてるだけで 生き残る気なんて更々無い犯人って破天荒すぎる

87 22/07/10(日)00:57:41 No.947432880

>怪盗騙った娘は弱かった気がする あれも金田一が帰るところまで行ったから強キャラに入るのでは

88 22/07/10(日)00:58:20 No.947433083

>右下ってそんなに強かったっけ… シンプルにアリバイトリックが難しい

89 22/07/10(日)00:59:29 No.947433440

>生き残る気なんて更々無い犯人って破天荒すぎる バレたらバレたで追い詰められる訳でもなく次の手段に移れるのが強すぎる

90 22/07/10(日)01:01:15 No.947434012

基本的に触られると問答無用でゲームセットだった警官が無双されるとは思わないじゃん…

91 22/07/10(日)01:02:01 No.947434235

>左上は蘭姉ちゃんなら突破できそう 設定的に蘭ねえちゃん以上京極さん以下くらいになりそう でもコナンはコナン自体が強いしおっちゃんも強いから…

92 22/07/10(日)01:02:13 No.947434312

右下は真面目に何回読み返しても全部理解できないぐらいトリック複雑すぎて強すぎる それに勝てる金田一も強い

93 22/07/10(日)01:02:15 No.947434325

>基本的に触られると問答無用でゲームセットだった警官が犯人だとは思わないじゃん…

94 22/07/10(日)01:02:29 No.947434415

ミステリで警官まで呼ばれて逮捕って段階でさらに罪を重ねるのはルールで禁止スよね?

95 22/07/10(日)01:02:50 No.947434519

右下はたまたま長崎からの転校生がいなかったらトリックわからなかった可能性あるからな

96 22/07/10(日)01:03:26 No.947434715

伝承の怪人がにわか仕込みとか想像できるかよ!

97 22/07/10(日)01:03:35 No.947434756

だから推理ショーでメンタルを削って暴れる気を無くす必要がある

98 22/07/10(日)01:04:53 No.947435167

左上ははじめちゃんが弱点突いてメンタルに大ダメージ与えたのにそれでも殺そうとしてくるからモンスター

99 22/07/10(日)01:05:05 No.947435213

>右下は真面目に何回読み返しても全部理解できないぐらいトリック複雑すぎて強すぎる >それに勝てる金田一も強い 地図の一部を消して道を繋がっている風に見せるトリックは単純かつ効果的すぎた

100 22/07/10(日)01:05:27 No.947435326

おおきに…!

101 22/07/10(日)01:06:11 No.947435556

右下みたいな冴えないおっさんが強敵なのはロマンがあって好き

102 22/07/10(日)01:06:19 No.947435598

千家 金田一と読者へのメンタル攻撃が強い

103 22/07/10(日)01:06:37 No.947435697

右下の恐ろしいところはトリック使ってねえからなほぼ 全部距離の暴力で金田一の力が及ばないところで殺す

104 22/07/10(日)01:07:11 No.947435864

雪夜叉アニメ見たけど時系列の都合で明智さんにめちゃくちゃ気を使うはじめちゃんですごいだめだった

105 22/07/10(日)01:08:07 No.947436141

千家はもし自分が犯人だと気付かれなかった場合狂犬病疑惑はどうするつもりだったんだろう

106 22/07/10(日)01:08:08 No.947436144

メンタル攻撃ならさくらも中々

107 22/07/10(日)01:09:03 No.947436453

墓場島の人もすごいと思う 外人のバイトを駆使するという超反則で戦うし

108 22/07/10(日)01:09:04 No.947436460

強犯人とは違うかもしれないけど血吸い桜は犯人が覚悟決まりすぎて強い どっちも

109 22/07/10(日)01:09:12 No.947436495

>千家はもし自分が犯人だと気付かれなかった場合狂犬病疑惑はどうするつもりだったんだろう 警察の捜査が始まった時点で動物の仕業じゃないってすぐバレるから 恋人の犬を使って恐怖のどん底に落として殺すことが目的だったんじゃねえかな

110 22/07/10(日)01:10:18 No.947436852

村を燃やされたので敵を手榴弾で爆殺した挙句 きっちり子孫を残してたあいつも強いと思う生物として

111 22/07/10(日)01:10:24 No.947436891

金田一は復讐に人生懸けててこれ終わったら死んでもいいメンタルの犯人が多すぎる

112 22/07/10(日)01:11:15 No.947437163

>金田一は復讐に人生懸けててこれ終わったら死んでもいいメンタルの犯人が多すぎる 大抵動機がそれだけ重いからな…

113 22/07/10(日)01:12:35 No.947437595

終わったら死んでもいいけど捕まるのは嫌という矛盾の中で犯人は生きている

114 22/07/10(日)01:12:55 No.947437705

>>金田一は復讐に人生懸けててこれ終わったら死んでもいいメンタルの犯人が多すぎる >大抵動機がそれだけ重いからな… でもそんなことしても救われないってのは左の二人で真っ先に描いてるんだよね

115 22/07/10(日)01:13:16 No.947437800

>終わったら死んでもいいけど捕まるのは嫌という矛盾の中で犯人は生きている だって親に迷惑かかるし…

116 22/07/10(日)01:13:18 No.947437812

個人的には的場を挙げたい 全エピソードの中での金田一が心折れかけて事件関わるのやめるわ・・・ってなったのこいつだけだぞ 強い

117 22/07/10(日)01:13:26 No.947437852

千家あたりは復讐完遂してたら普通に自首してた気はする だって絶対バレるし

118 22/07/10(日)01:13:45 No.947437935

動機が復讐じゃない右下はともかく他は全員ターゲット殲滅してるのか

119 22/07/10(日)01:15:04 No.947438361

>強犯人とは違うかもしれないけど血吸い桜は犯人が覚悟決まりすぎて強い >どっちも 私の知らないところでトリックになってる?そんなの知るか馬鹿!でバーサーカーし続ける犯人と過去の罪を償うために他人の衝動殺人に偽装トリックし続ける真犯人いいよね…

120 22/07/10(日)01:15:52 No.947438576

有森でポカやって殺しちゃったから次は慎重に推理ショーしたけど無駄だった 3人目でやっと犯人が生還して安心して次の推理ショーに被害者の父親呼んだら殺された

121 22/07/10(日)01:16:19 No.947438708

血吸い桜はキチガイ伝説が本当にキチガイ伝説なところに吹く

122 22/07/10(日)01:16:25 No.947438733

アサシン覚醒しすぎて全国的に暗号バレかましかけちゃった哲っちゃんは…金田一との共同作業か…

123 22/07/10(日)01:17:20 No.947439025

標的全滅は強犯人の条件のひとつな感じもする

124 22/07/10(日)01:17:54 No.947439235

>有森でポカやって殺しちゃったから次は慎重に推理ショーしたけど無駄だった >3人目でやっと犯人が生還して安心して次の推理ショーに被害者の父親呼んだら殺された なんで警察に伝えて逮捕して貰わず推理ショーするんだ…

125 22/07/10(日)01:18:05 No.947439299

>雪影&狐火送り 読者へのメンタル攻撃が強すぎる

126 22/07/10(日)01:18:49 No.947439549

>標的全滅は強犯人の条件のひとつな感じもする そこは違う気がするなあ… 作中キャラの心情はともかくメタ的には探偵の仕事は事件を防ぐことじゃないし むしろ謎かけ的には邪魔しちゃいけないし

127 22/07/10(日)01:19:41 No.947439833

>標的全滅は強犯人の条件のひとつな感じもする 電脳山荘は2人も残ったけど間違いなく強犯人だぞ

128 22/07/10(日)01:22:06 No.947440573

強敵かはトリックの出来とか読者の印象にもよるか あんまり強いって評価聞かない黒死蝶や葬送銀貨はトリックが弱いし

129 22/07/10(日)01:23:12 No.947440875

強犯人は証拠とか違和感とかで一ちゃんが疑いを向けにくくなってるのがわかりやすいと思う (翡翠石から目を逸らしながら)

130 22/07/10(日)01:23:16 No.947440891

そもそも標的なんて 基本的に動機自白し始めるまで知りようがないからな…

131 22/07/10(日)01:24:23 No.947441225

バレるまでに何人殺せたかで見ると左上は間違いなく強犯人になる

132 22/07/10(日)01:25:08 No.947441462

動機が被害者の過去の犯罪絡みの場合はメタ的には自供させるために全滅させられないって場合もある

133 22/07/10(日)01:26:20 No.947441788

よく出来たトリックだと思ったら後ろに高遠がとかよりは 犯人が復讐するためによく練ったトリックだったりするほうが好き

134 22/07/10(日)01:27:15 No.947442019

トリックの難易度で言えば蟻地獄は普段全然わからない自分が初見ですぐわかったから一段落ちるイメージある

135 22/07/10(日)01:28:23 No.947442321

難易度というとコータローまかりとおるの作者を思い出す あの人毎度金田一のトリック解いてたっぽいんだよね

136 22/07/10(日)01:35:18 No.947444430

終わってみればなんであの時の明智あんなに調子悪かったんだとなるダンサブル回

137 22/07/10(日)01:36:05 No.947444664

ちょくちょく名作パロのライバル探偵はいたのに明智警視だけ定着 やはり顔か

↑Top