22/07/09(土)23:21:03 ID:HMLy/6Ag 結構意外 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)23:21:03 ID:HMLy/6Ag HMLy/6Ag No.947392561
結構意外
1 22/07/09(土)23:21:58 No.947392988
単純露出効果かと
2 22/07/09(土)23:22:35 ID:HMLy/6Ag HMLy/6Ag No.947393266
fu1237896.png れいわは「」世代の支持者が多い
3 22/07/09(土)23:22:54 No.947393427
消去法では?
4 22/07/09(土)23:23:12 No.947393584
清々しいまでのまさはる
5 22/07/09(土)23:24:07 No.947394043
意外でも何でもない気がする 今の若い子は手堅い安全が好きでしょ
6 22/07/09(土)23:24:20 No.947394166
この手のグラフの見せ方で騙すハウツーでもあるのかってくらい定番のグラフだ
7 22/07/09(土)23:24:27 ID:HMLy/6Ag HMLy/6Ag No.947394230
>単純露出効果かと 今の若い子は物心付く頃にはずっと自民与党だったしなあ…
8 22/07/09(土)23:29:56 No.947396948
書き込みをした人によって削除されました
9 22/07/09(土)23:33:02 No.947398537
>>単純露出効果かと >今の若い子は物心付く頃にはずっと自民与党だったしなあ… 民主政権時代も見てるでしょう
10 22/07/09(土)23:37:59 ID:HMLy/6Ag HMLy/6Ag No.947400976
>民主政権時代も見てるでしょう それもそうか
11 22/07/09(土)23:38:30 No.947401217
みんな元民主党の区別つくのか…えらいな
12 22/07/09(土)23:41:53 No.947402966
>みんな元民主党の区別つくのか…えらいな 両方略称が民主党だから比例代表だとガチで区別つかないんだよな
13 22/07/09(土)23:45:29 No.947404631
鳩山見て誰が民主に入れたがるんだよ…
14 22/07/09(土)23:50:12 No.947407005
>両方略称が民主党だから比例代表だとガチで区別つかないんだよな どっちかが民主党の名前止めると使ってる方に票が行くからな お互いやめられない
15 22/07/09(土)23:52:13 No.947407926
>お互いやめられない 略称って自己申告なの!?
16 22/07/09(土)23:52:31 No.947408061
>鳩山見て誰が民主に入れたがるんだよ… 当時の国民は投票したんだよな…
17 22/07/09(土)23:52:54 No.947408263
「」はどこに入れるの?
18 22/07/09(土)23:53:50 No.947408702
鳩山とか知らない世代になると民主に入れる人出てくるのかな
19 22/07/09(土)23:53:56 No.947408740
>鳩山見て誰が民主に入れたがるんだよ… 今の若者はもう鳩山が代表だったときのことなんか知らねぇよ…
20 22/07/09(土)23:54:12 No.947408843
国民民主は製造業系労組母体だから実際の政策は自民寄りだし 民主の名前なんか捨てたらいいのに
21 22/07/09(土)23:54:19 No.947408897
>>鳩山見て誰が民主に入れたがるんだよ… >当時の国民は投票したんだよな… あの頃の自民はヤバ過ぎたから「自民に喝を入れる目的で民主に入れる」って人が多かったよ それどころじゃない事態が起きたけど…
22 22/07/09(土)23:55:10 No.947409257
>>鳩山見て誰が民主に入れたがるんだよ… >今の若者はもう鳩山が代表だったときのことなんか知らねぇよ… 鳩山政権時代って12~13年前だから若者は知ってるよ
23 22/07/09(土)23:55:55 No.947409580
>国民民主は製造業系労組母体だから実際の政策は自民寄りだし >民主の名前なんか捨てたらいいのに 最後の意地だろうね 俺も民主の名前捨てた方がいいと思うけど 元民主だった連中のうち残ったマトモな連中だし
24 22/07/09(土)23:56:21 No.947409757
自称中道が国民民主でいつも通りの感じなのが立憲
25 22/07/09(土)23:56:48 No.947409935
やっぱり共産党だよな
26 22/07/09(土)23:57:06 No.947410053
そら若い奴は将来自分は勝ち組になると思ってるから自民に入れるだろ健全な流れ
27 22/07/09(土)23:57:43 No.947410302
>国民民主は製造業系労組母体だから実際の政策は自民寄りだし >民主の名前なんか捨てたらいいのに 自由民主党…
28 22/07/09(土)23:58:53 ID:HMLy/6Ag HMLy/6Ag No.947410802
一時期は民進党になってたね
29 22/07/09(土)23:59:57 No.947411230
>やっぱり共産党だよな 今回共産に入れないやついるの?
30 22/07/10(日)00:00:56 No.947411666
投票日になったからこれ以降どの党に入れようとかどの党に入れるべきみたいな呼びかけしたら犯罪になるぞ?
31 22/07/10(日)00:01:00 No.947411706
>そら若い奴は将来自分は勝ち組になると思ってるから自民に入れるだろ健全な流れ 既存の流れに乗れるなら自民がベターになるんだよな…
32 22/07/10(日)00:01:14 No.947411785
やっぱimgは政治板だよね
33 22/07/10(日)00:03:40 No.947412715
で母数は?
34 22/07/10(日)00:04:08 No.947412897
勝ち組になれないと気付いた奴らが他の政党に流れていくのか
35 22/07/10(日)00:06:09 No.947413687
>やっぱり共産党だよな それはねーよ…
36 22/07/10(日)00:06:41 No.947413880
公共事業やってる会社だから民主党時代は命の危機を感じたと口を揃えて語る
37 22/07/10(日)00:06:45 No.947413905
>やっぱimgは政治板だよね 政治宗教民族板の間違いでは? https://img.2chan.net/b/res/947392732.htm
38 22/07/10(日)00:07:15 No.947414113
>>やっぱり共産党だよな >それはねーよ… >投票日になったからこれ以降どの党に入れようとかどの党に入れるべきみたいな呼びかけしたら犯罪になるぞ?
39 22/07/10(日)00:07:46 No.947414319
意外じゃなくて10年前から色んなソースで出てるよ 日経新聞とかだとこういう情報も載せる 教えてくれない新聞は隠してるだけ
40 22/07/10(日)00:08:31 No.947414605
立憲民主党ブルETF買いたい
41 22/07/10(日)00:08:42 No.947414672
逆に言うと日本では思ったより負け組は少ないということになるが… 全体の3割位ならそんなもんかな…
42 22/07/10(日)00:10:09 No.947415259
>>両方略称が民主党だから比例代表だとガチで区別つかないんだよな >どっちかが民主党の名前止めると使ってる方に票が行くからな >お互いやめられない 立憲は一回やめて略称立憲にしたよ 一回やめてまた民主党に戻してる
43 22/07/10(日)00:11:07 No.947415626
自民党は革新しようとする進歩系政党だからな 反対ばかりの保守の立民より若者に人気なのも納得できる
44 22/07/10(日)00:12:15 No.947416079
>立憲は一回やめて略称立憲にしたよ >一回やめてまた民主党に戻してる 前回で民主ってだけ書かれた票が数百万あったそうだからな そういうのは国民と立憲てちゃんと書いてあった票の比率に従って分配するそうだから
45 22/07/10(日)00:13:29 No.947416541
将来年寄りになったときのために若者でも年寄り優遇する政党に入れるのは間違いでもない
46 22/07/10(日)00:14:48 No.947417099
>>立憲は一回やめて略称立憲にしたよ >>一回やめてまた民主党に戻してる >前回で民主ってだけ書かれた票が数百万あったそうだからな >そういうのは国民と立憲てちゃんと書いてあった票の比率に従って分配するそうだから 自分で名前被せといて損したとか言ってるのはあほかと思った
47 22/07/10(日)00:20:57 No.947419482
国民民主党そんなに若者にウケてんの?って思ったら グラフの縦軸の最大値くらい揃えてよ
48 22/07/10(日)00:21:05 No.947419530
>自民党は革新しようとする進歩系政党だからな >反対ばかりの保守の立民より若者に人気なのも納得できる 保守と革新の争点が変わったというかいつの間にかそうなっちゃったんだよな…
49 22/07/10(日)00:23:15 No.947420318
>>自民党は革新しようとする進歩系政党だからな >>反対ばかりの保守の立民より若者に人気なのも納得できる >保守と革新の争点が変わったというかいつの間にかそうなっちゃったんだよな… 自民もわりと国民の声拾ってるからな…それに逆張りする立憲民主が結果的に国民の声に反対するポーズになっておかしくなってる
50 22/07/10(日)00:23:23 No.947420371
>国民民主党そんなに若者にウケてんの?って思ったら >グラフの縦軸の最大値くらい揃えてよ 書いてるじゃん グラフ読めない人かよ
51 22/07/10(日)00:23:26 No.947420391
共産党っていうかどこぞの学会の人がお友達にいると投票近くに何故か飯食おうぜって呼ぶんだ でも奢りとかやると捕まっちゃうから同じ店にいて別の席についてる知り合いっていう変なシチュになるんだ
52 22/07/10(日)00:24:48 No.947420880
「JAは利権だからぶっつぶせー!!!」ってずっと言ってたくせに 「JAを撤廃することも考えていかなければいけない」って言ったら 「JAをなくすなんてとんでもない!!農家の方々を切り捨てにかかっている!!」って手のひら返したとこがあったな
53 22/07/10(日)00:25:14 No.947421044
民主党分裂したのか imgは政治禁止だから知らなかった
54 22/07/10(日)00:25:34 No.947421180
国民民主はここ3年ほどでかなりまともなこと言うようになってるよ 与党に反対するだけだではだめだと気づいてちゃんと政策を提案したり良い案には自民相手でも同調したりするようになった