虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/09(土)21:44:43 ID:4PQ00F5Q なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/09(土)21:44:43 ID:4PQ00F5Q 4PQ00F5Q No.947345093

なんで人気無くなったの?

1 22/07/09(土)21:46:05 No.947345786

シリアスがつまらないからだけど 出涸らしになったところをVに全部持っていかれたの最高のオチだと思う

2 22/07/09(土)21:48:31 No.947346934

ストVで何かあったっけ?

3 22/07/09(土)21:48:38 ID:4PQ00F5Q 4PQ00F5Q No.947346973

バズったのに炎上したわけでなく燃え尽きたコンテンツ久々にみた

4 22/07/09(土)21:49:08 No.947347183

身も蓋もない事言うけど商業行ってから切れ味落ちたと思う

5 22/07/09(土)21:50:01 No.947347556

闘劇みたいな長編ほんといらなかった

6 22/07/09(土)21:50:25 No.947347735

使えないネタが想像より多かったんだろうな

7 22/07/09(土)21:50:41 No.947347842

色々要因はあるけど一番は隆子お嬢様が単なる弄られキャラに堕ちたことだと思う お嬢様のコンセプトが崩れた

8 22/07/09(土)21:50:52 No.947347920

旅館のゲームコーナーの話みたいなのもっと読みたかった

9 22/07/09(土)21:50:57 No.947347956

ストリートファイターじゃない時はまあまあ面白い

10 22/07/09(土)21:51:54 No.947348379

一発ネタの連載にしては保った方では

11 22/07/09(土)21:52:56 No.947348851

ストリートファイター公認が足枷になった感

12 22/07/09(土)21:53:35 No.947349129

張子様好きだからなんのかんのでEJO嫌いじゃないんだけど多分求められてるものは違った気がする

13 22/07/09(土)21:54:24 No.947349563

カプコンがOK出して手綱握りたかったんだろうけど明らかにそれが失敗だったよね… 長編後半でたまに挟まれるようになった別ゲーの回は悪くなかったし

14 22/07/09(土)21:55:08 No.947349891

いや別にカプコンどうこうじゃなくネタのキレが無くなった

15 22/07/09(土)21:55:17 No.947349970

ストリーマーの配信をネタ元にしすぎててそこは求めてないんだよなあってなった

16 22/07/09(土)21:55:25 No.947350027

>張子様好きだからなんのかんのでEJO嫌いじゃないんだけど多分求められてるものは違った気がする そこまで嫌いじゃないけど長い長すぎる…

17 22/07/09(土)21:55:53 No.947350246

ストリーマーのネタとあるあるネタやってる時は好き

18 22/07/09(土)21:56:15 No.947350423

ウマ娘回とかGBVS回は好きだったよ

19 22/07/09(土)21:56:42 No.947350667

読者が望んてたのは変なシリアスじゃなくてゲームあるあるキレ芸だから

20 22/07/09(土)21:56:43 No.947350670

トーナメントみたいなのがつまらなかったし ちょっと前やってた平行世界っぽいのに行った話はつまらない上に何やってるのか分からないしで…

21 22/07/09(土)21:57:31 No.947351078

見たいのはゲーミングお嬢様であって格ゲーお嬢様じゃないからな…

22 22/07/09(土)21:58:08 No.947351346

月曜に見て まだ格ゲーやってるなって確認して 閉じる

23 22/07/09(土)21:58:09 No.947351355

ネタがないのもそうだけど 「俺らのパワーでメジャーにした」欲をそそられない感じに画力進化したのもでかいと思う

24 22/07/09(土)21:58:25 No.947351494

EJOはまだいいよちゃんと筋道通った話だし クソ映画編は完全にネタ切れなんだなって悲しくなった

25 22/07/09(土)21:58:35 No.947351566

>いや別にカプコンどうこうじゃなくネタのキレが無くなった 単発の面白い回はあるからそういうわけじゃないと思う

26 22/07/09(土)21:58:47 No.947351656

一巻は面白いよ

27 22/07/09(土)21:59:29 No.947352008

絵が汚いほうが面白かった

28 22/07/09(土)21:59:54 No.947352206

絵がヘタという訳でもなく美麗という訳でもないのがちょっとパンチ弱かったかも

29 22/07/09(土)22:00:16 No.947352353

この前作者さんがオオヌキの配信にスパチャしてかなり盛り上がってたよ コメントだけが

30 22/07/09(土)22:00:27 No.947352452

MDの例えとかはめっちゃ笑った

31 22/07/09(土)22:01:22 No.947352889

シリアス長編が面白くないだけでやりたい放題の単発話は面白かったよ

32 22/07/09(土)22:02:08 No.947353222

ゲーマーのクッソ汚いお排泄物トークがリアルで問題視されちゃうし

33 22/07/09(土)22:02:26 No.947353376

そもそもが出落ち企画をどこまで引っ張れるかって鳥人間コンテスト的なスタンスの漫画だったし

34 22/07/09(土)22:02:38 No.947353483

ストリートファイターの話ばっかになってあー…とは思ったけどここまで失速するとは思わなかった

35 22/07/09(土)22:02:39 No.947353496

長編が向かない作風ってあるよね

36 22/07/09(土)22:02:59 No.947353662

言っちゃなんだけど素人上がりの原作者の一発ネタに皆期待しすぎたみたいなところあるんじゃないかな… 最近は漫画でもラノベでもWEB発で大人気みたいなのあるから忘れがちだったけど

37 22/07/09(土)22:03:10 No.947353762

クソ映画編は正直…って感じだけど転子様があいつに勝ちてえ…で決勝まで上がったのにキャラ変しやがったこいつ…のあぁ…感は好き

38 22/07/09(土)22:03:46 No.947354036

クソ映画回の毒舌オチは好き

39 22/07/09(土)22:04:01 No.947354130

EJO編はゲーミングお嬢様じゃなかったらもうちょい受け入れられてたとは思うけどゲーミングお嬢様じゃなかったらやれないというか

40 22/07/09(土)22:04:06 No.947354163

ギャグがウケてそれが求められてるのに長編シリアスやれば離れるのは道理

41 22/07/09(土)22:04:35 No.947354384

ガッツリ大会やってる最中に小話回をおまけとかじゃなく普通に差し込んできた辺りからなんかちげえなってなった

42 22/07/09(土)22:04:55 No.947354552

プロの漫画家でもネタ切れするんだから…

43 22/07/09(土)22:05:08 No.947354671

案件はそこそこ面白いあたりカプコンが厳しそう

44 22/07/09(土)22:05:36 No.947354905

>ガッツリ大会やってる最中に小話回をおまけとかじゃなく普通に差し込んできた辺りからなんかちげえなってなった 単行本で一気に読むとコレテンポ阻害するな…って感じだったから巻末にまとめてほしかった

45 22/07/09(土)22:05:41 No.947354952

ここから人気回復狙うなら格ゲー離れた方がいいと思うよ

46 22/07/09(土)22:06:12 No.947355198

個人的な感想を言うとルビネタがヘタやなってなった 雑にセリフにルビ振って読ませるのがなんというかあんまりおもんない 面白いルビもなくはないけど

47 22/07/09(土)22:06:21 No.947355266

ざっくりカプコン方面からのどうにかキラキラeスポーツの肥やしにしてくれるわ的な圧を感じる

48 22/07/09(土)22:06:28 No.947355323

サクッと終わるのが良い格ゲーで長々と描写してどうすんのさ

49 22/07/09(土)22:06:58 No.947355553

グバ回面白かったんだよなぁ

50 22/07/09(土)22:07:22 No.947355742

最近やってたSFっぽいのは何やってるのか理解できなかった

51 22/07/09(土)22:07:29 No.947355785

商業だからしょうがないけどネタがあっても権利的に使えなかったりするんだろう

52 22/07/09(土)22:07:47 No.947355917

バイオ回のこれもう違う漫画じゃねえか!ってのは色々言われるのわかるけどカッコいい…で笑っちゃったから好きだよ

53 22/07/09(土)22:08:06 No.947356086

>最近やってたSFっぽいのは何やってるのか理解できなかった 競争という概念のない世界…!はいくらなんでも前提としてムチャがあるやろと想いました

54 22/07/09(土)22:08:35 No.947356308

ネガティブにとられかねない身内向けのネタでそんな長持ちするわけないだろ

55 22/07/09(土)22:08:38 No.947356328

グラブル回は楽しかったけど多分俺がグラブルに脳やられてるからだと思う

56 22/07/09(土)22:08:39 No.947356333

素直にセイヴァーとかボッツでもやってくれんかな…

57 22/07/09(土)22:09:03 No.947356517

商業行ってから切れ味落ちたとかいうけど商業行くまでって全然話数ねえだろ

58 22/07/09(土)22:09:22 No.947356655

最近ゲーミングじゃないお嬢様になってるからちょっとつらい

59 22/07/09(土)22:10:13 No.947357097

フラッパーのアレに持ってかれちゃったの?

60 22/07/09(土)22:10:13 No.947357098

最近の並行世界ネタはシュタゲやりてぇのか 逆裁やりてぇのかダンロンやりてぇのかふっわふわで かつギャグとしてもシリアスとしても微妙という 格ゲーから離れてもこれかのもうダメかな感が凄かった

61 22/07/09(土)22:10:46 No.947357360

>最近やってたSFっぽいのは何やってるのか理解できなかった 何度も映画館で観てる描写を入れてたし素直に別世界に行ったって内容の映画を見てるって感じで受け取っていいと思う

62 22/07/09(土)22:10:47 No.947357362

>フラッパーのアレに持ってかれちゃったの? あっちもあっちで特攻の拓パロキャラに入れ込みだしたあたりから大概微妙じゃん

63 22/07/09(土)22:11:07 No.947357518

>最近やってたSFっぽいのは何やってるのか理解できなかった ぶっちゃけ見せ方がへたくそなので自分の知識で補完できるティッシュ以外には理解できない

64 22/07/09(土)22:11:13 No.947357565

トーナメントはキャラ変や認めてからボコボコにする流れ大好きなんだけどタメが長すぎる…

65 22/07/09(土)22:11:13 No.947357572

ネタ切れしてもお嬢様達がキャッキャとゲームしたりたまにキレていれば 劣化は言われるだろうけどここまでは言われなかったと思う

66 22/07/09(土)22:11:19 No.947357607

格ゲー漫画にしてもそんなに格ゲーとしての面白さがあまりなくて ウメハラくらいは描いてほしい

67 22/07/09(土)22:12:07 No.947358004

格ゲーで暴言ネタいま危ないしね…

68 22/07/09(土)22:12:20 No.947358118

>トーナメントはキャラ変や認めてからボコボコにする流れ大好きなんだけどタメが長すぎる… こいつ豪鬼使いやがった!あたりからは面白いんだけどね…

69 22/07/09(土)22:12:55 No.947358389

>格ゲーで暴言ネタいま危ないしね… 時代的に逆風きちゃったのはわかるんだけど この漫画のつまんなくなった過程多分時代の逆風全く関係ないから…

70 22/07/09(土)22:12:55 No.947358395

ストーリー性出そうとすると途端に意味わからなくなる 普通にギャグでわーぎゃーしてれば面白いけど

71 22/07/09(土)22:13:15 No.947358531

刺したりキャラチェンするとこは悪くないよねEJO

72 22/07/09(土)22:13:35 No.947358676

煽りの三大原則は好き

73 22/07/09(土)22:14:12 No.947358968

アニメ化は無理だろう…

74 22/07/09(土)22:14:19 No.947359036

認めてほしかった欲が満たされたら勝てるわけねえだろ!のお排泄物感はこういうのでいいんだよ感あって好き

75 22/07/09(土)22:14:23 No.947359067

正直そんな長期でやるタイプの題材じゃないやろ 出オチみたいなもんだし

76 22/07/09(土)22:14:43 No.947359246

なに真面目に漫画しようとしてるの?って感じ

77 22/07/09(土)22:15:02 No.947359411

求められてないシリアスやって微妙だったEJO編よりちゃんとギャグやってるのに全然面白くないクソ映画編がかなりキツかった…

78 22/07/09(土)22:15:32 No.947359677

>なに真面目に漫画しようとしてるの?って感じ そんなに貶す必要はないでしょ

79 22/07/09(土)22:15:46 No.947359813

深夜番組がゴールデンに移動したような感覚

80 22/07/09(土)22:16:00 No.947359925

クソ映画編は読者視点だと単にウケ悪かったから切ったな…にしかならないというか あれ単発2話ぐらいで纏めてればいい感じだったとは思う

81 22/07/09(土)22:16:48 No.947360287

作画にお嬢様感が無い

82 22/07/09(土)22:16:49 No.947360292

EIKO回とか意味不明でつまらなさすぎた

83 22/07/09(土)22:16:59 No.947360356

仕切り直してウマの時みたいに人気ゲームの話して読者のご機嫌取りに行くんだ 今ならヴァロかエペだ

84 22/07/09(土)22:17:07 No.947360419

かなりのシンデレラストーリーだったよね バズれば連載できる作画もつく

85 22/07/09(土)22:17:09 No.947360433

続ける限り追うし単行本も買うけど 長編は微妙だな…と思う

86 22/07/09(土)22:17:19 No.947360493

クソ映画編は見せ方が悪いとは思うけど何やってるか分からないって程じゃなくない?

87 22/07/09(土)22:17:21 No.947360505

なぜ自爆しなかったんです?で大落ちだと思ってた映画

88 22/07/09(土)22:17:33 No.947360601

格ゲーであるあるやるのだと対ありの方が 格ゲー知らなくても面白くストーリー組めてるからなぁ

89 22/07/09(土)22:17:42 No.947360675

ネタになる題材はよかった それを上手く漫画にできなかった

90 22/07/09(土)22:17:50 No.947360752

>作画にお嬢様感が無い 原作にはもっと無いだろ

91 22/07/09(土)22:18:10 No.947360914

真面目に格ゲー大会しだしてからなんかちげえってなった

92 22/07/09(土)22:18:19 No.947360986

原作も作画も魅力ないからでしょ せめて絵だけは見て喜べるレベルのつけてほしかった

93 22/07/09(土)22:18:21 No.947360998

対ありくらい女の子可愛ければゆるゆるやってけたのかも

94 22/07/09(土)22:19:00 No.947361297

>格ゲーであるあるやるのだと対ありの方が >格ゲー知らなくても面白くストーリー組めてるからなぁ そっちは読む気にもならなかった…

95 22/07/09(土)22:19:06 No.947361337

対ありは早く大会編終わらねえかな…

96 22/07/09(土)22:19:20 No.947361443

>対ありくらい女の子可愛ければゆるゆるやってけたのかも アレもガワはいいけど大概中身狂ってない?

97 22/07/09(土)22:19:24 No.947361474

狩野英孝回で一気に冷めた

98 22/07/09(土)22:19:25 No.947361484

ウマ娘回なんてあったのか なんか途中で台詞読むのに疲れて見るのやめてしまった…

99 22/07/09(土)22:20:08 No.947361832

言っちゃ悪いけどへぇこれが原作かー結構絵うまいじゃんと思って読んでたのが作画入ったやつだって気づいた時あぁ...ってなっちゃった

100 22/07/09(土)22:20:21 No.947361958

>ストリートファイター公認が足枷になった感 公認!って言ったときにこれ逆にまずいよって言ったら「」から怒られたけど懸念どおりになったわ

101 22/07/09(土)22:20:37 No.947362086

グラブル回とか良かったしカプコンよりサイゲの靴舐めた方がよかったのかもしれない

102 22/07/09(土)22:20:43 No.947362155

格ゲーネタでウケてるもんだと思ってたがどうやら違ってたようだな…

103 22/07/09(土)22:21:05 No.947362352

>グラブル回とか良かったしカプコンよりサイゲの靴舐めた方がよかったのかもしれない そういう問題じゃなくて単発ネタなら読める作品ってだけだよ

104 22/07/09(土)22:21:05 No.947362359

戦争のない世界を消すな

105 22/07/09(土)22:21:07 No.947362384

これが終わって違う作品作ろうとしたら売れるのかな…

106 22/07/09(土)22:21:09 No.947362404

>公認!って言ったときにこれ逆にまずいよって言ったら「」から怒られたけど懸念どおりになったわ けどクソ映画編見てもこの漫画が今こういう空気感になっちゃってるの 公認がどうとか言うレベル以前の話だと思う

107 22/07/09(土)22:21:12 No.947362437

読みたかったのは格ゲーネタであって各ゲーマーのプライドとかじゃなかった

108 22/07/09(土)22:21:24 No.947362562

単話でネタとして面白くてバズったやつがシリアス長編メインになったらそりゃあ…

109 22/07/09(土)22:21:36 No.947362655

>格ゲーネタでウケてるもんだと思ってたがどうやら違ってたようだな… 格ゲーネタでウケてたけどストリートファイターの前歩き圧が強すぎた

110 22/07/09(土)22:21:42 No.947362702

格ゲー漫画はウメハラのスト2漫画が至高にして終着点だと思う

111 22/07/09(土)22:21:52 No.947362814

男も女もそこそこ描けるって意味では今の作画悪くはないと思うんだけどね

112 22/07/09(土)22:21:53 No.947362825

キレのあるギャグを期待してたのに長編とかシリアスとかはこの作品に関しては本当にいらない

113 22/07/09(土)22:22:26 No.947363104

サービス回もっとやって

114 22/07/09(土)22:22:33 No.947363156

>格ゲーネタでウケてるもんだと思ってたがどうやら違ってたようだな… 面白かったのは言語センスだから… そのネタ使い切ったらそりゃ虚無さ

115 22/07/09(土)22:22:43 No.947363229

原作見ると絵はお排泄だけど熱量とキレだけは本当にすごいなって

116 22/07/09(土)22:22:47 No.947363261

>格ゲー漫画はウメハラのスト2漫画が至高にして終着点だと思う 漫画家志望のおっさん…

117 22/07/09(土)22:22:54 No.947363324

作者が格ゲーに貢献したいからこういう路線にしたみたいなこと言ってた気がする バズったときのネタから程遠い思想だろうそれはってなった

118 22/07/09(土)22:22:58 No.947363359

言っちゃなんだけど別にキャラクターとして隆子様が人気あるとかじゃなくて ただ単に格ゲーマーの愚痴代弁役として人気だったんだなというのはなんか今更になって思う

119 22/07/09(土)22:23:05 No.947363427

公認で喜んでたのはハイスコアガールの事件があったからっていう他所の失点と比べてただけだからね

120 22/07/09(土)22:23:06 No.947363436

>格ゲーネタでウケてるもんだと思ってたがどうやら違ってたようだな… 格ゲーネタでクソな物をクソだって言う尖った部分と言葉使いがウケてたんじゃないかな… 普通に格ゲーで勝負するのを期待してた人ってどれだけいたの

121 22/07/09(土)22:23:20 No.947363558

何かこのキャラ誰かさんみたいなエピソード持ってるな…は楽しく読めたんだけど この新キャラ完全にあの人だな…は軽く冷めた

122 22/07/09(土)22:23:47 No.947363786

ゲームに限らず実在する版権もの登場させちゃうと本当に面倒臭くなるから… トクサツガガガみたいにどっかで見たことあるようなオリジナルにすれば何とかなったんだろうか

123 22/07/09(土)22:24:12 No.947363989

カプコンが絡むことで格ゲー部分の解像度高くされても共感度がさ

124 22/07/09(土)22:24:23 No.947364066

そんなこと言ったら最初からほぼウメハラとかずのこじゃねーかメイン二人!

125 22/07/09(土)22:25:24 No.947364603

格ゲー敷居高すぎてやる気にならない

126 22/07/09(土)22:25:42 No.947364762

eSports漫画界だと作画はメチャクチャ恵まれてる方だかんな! もう終わったヤンマガと連載中のモーニングのFPS漫画は原作と作画別れてるのに落書きだぞ…

127 22/07/09(土)22:26:31 No.947365153

>格ゲー敷居高すぎてやる気にならない 動かす敷居低いからエクバやろうぜ

128 22/07/09(土)22:26:44 No.947365272

>カプコンが絡むことで格ゲー部分の解像度高くされても共感度がさ 格ゲー知識を共通言語として拾える読者がどれほどいるかっていうとね…

129 22/07/09(土)22:26:53 No.947365342

時代がどうとか細けぇことは関係なく ああ…ネタ切れなんだな…ってのがありありと分かって冷めてしまった

130 22/07/09(土)22:27:00 No.947365394

対ありの方が盛り上がるとは最初は思わなんだ

131 22/07/09(土)22:27:02 No.947365418

lol回やれ

132 22/07/09(土)22:27:12 No.947365487

なんていうか本当にただ純粋に面白くなくなったのがそのまま作品人気にも直結しただけだと思うこの漫画は…

133 22/07/09(土)22:27:28 No.947365607

言っちゃ悪いが作画がコロコロで連載してろって感じ

134 22/07/09(土)22:27:53 No.947365788

>格ゲー敷居高すぎてやる気にならない やるか!スマブラと同じ操作で必殺出せるDNF duel!

135 22/07/09(土)22:28:00 No.947365845

>lol回やれ Riotに媚びるなら今はヴァロだろ

136 22/07/09(土)22:28:06 No.947365886

ストーリーやるタイプの漫画では無かった グラブルVSみたいな案件だけずっとやってて欲しい

137 22/07/09(土)22:28:53 No.947366277

某V絡みのコメントが溢れた時はちょっと同情した

138 22/07/09(土)22:29:14 No.947366449

>格ゲー敷居高すぎてやる気にならない 自分でハードル上げすぎだよ

139 22/07/09(土)22:29:32 No.947366572

一発ネタの余波の割には長続きしたほうだと思う

140 22/07/09(土)22:29:38 No.947366621

この漫画でVと言われるとまずストVが思い浮かんでしまう

141 22/07/09(土)22:29:43 No.947366653

ハイスコアガールの件があるからカプコンにガッツリ協力してもらったのが運の尽きとは思わんわな…

142 22/07/09(土)22:29:57 No.947366765

>やるか!スマブラと同じ操作で必殺出せるDNF duel! ちょうど売り切れてて…

143 22/07/09(土)22:30:04 No.947366810

ウマのチャンミ育成4話ぐらい実際にやった結果をスレ画でやるのは見たい

144 22/07/09(土)22:30:04 No.947366814

>この漫画でVと言われるとまずストVが思い浮かんでしまう 違ったのか…

145 22/07/09(土)22:30:39 No.947367071

DnFはまず公式があんまり日本の事を意識してなさそう…

146 22/07/09(土)22:30:50 No.947367151

いつの間にか更新されてもスレ立たなくなった…前はすぐ立って盛り上がってたのに

147 22/07/09(土)22:30:50 No.947367154

>ウマのチャンミ育成4話ぐらい実際にやった結果をスレ画でやるのは見たい そっから飽きましたわ!!ってぶん投げるくらいがこの漫画には合ってる

148 22/07/09(土)22:31:24 No.947367397

>DnFはまず公式があんまり日本の事を意識してなさそう… 発売1週間前まで公式ページほぼ白紙だったしな

149 22/07/09(土)22:31:35 No.947367467

この作画のマックは絵柄と妙にマッチしてたな…

150 22/07/09(土)22:33:03 No.947368136

やりたいことやってる時は当たり外れはあるけど大体面白い そこに行く過程をタメてる時が一つも面白くない

151 22/07/09(土)22:33:25 No.947368309

>>ウマのチャンミ育成4話ぐらい実際にやった結果をスレ画でやるのは見たい >そっから飽きましたわ!!ってぶん投げるくらいがこの漫画には合ってる こういう芸風が期待されていたのに公認漫画というのを売りにして死んだ

152 22/07/09(土)22:33:26 No.947368321

もっといろんなゲームを食っては捨て食っては捨てしろ 一つのゲームに時間かけすぎ

153 22/07/09(土)22:33:41 No.947368436

内輪ネタは狭ければ狭いほど面白いけど その分弾かれる人がどんどん増えていくからな

154 22/07/09(土)22:33:54 No.947368536

というか実質的に韓国特化だろうからなぁDNF 日本でアラドって言われてもああ無料ネトゲ流行りの頃にあったよねで終わるけど 韓国だと未だにトップクラスの人口と売上だし空気感が全然違う

155 22/07/09(土)22:34:45 No.947368926

そう考えると向こうで人気なKOFとかみたいな枠になるのかもしれないな

156 22/07/09(土)22:35:48 No.947369423

カプコン公認が逆に足枷になってる気はする

157 22/07/09(土)22:36:24 No.947369672

色んなゲームをやってんがああ!ってなるので良かったはずなんだよな

158 22/07/09(土)22:36:55 No.947369915

語彙大富豪回好き

159 22/07/09(土)22:37:11 No.947370033

アウトなネタ擦らなくなったらルーのないカレーじゃん

160 22/07/09(土)22:37:36 No.947370213

カプコン公認じゃなくても商業でやる事自体が足枷になってる

161 22/07/09(土)22:37:47 No.947370276

やりこんでる人から見てあっっっさい部分のあるあるをやっとけばプロシーンもいいフックになったろうに めっちゃ早いんだもの

162 22/07/09(土)22:38:18 No.947370504

MDやって相剣デスフェニあたりにキレるお嬢様見たい

163 22/07/09(土)22:38:19 No.947370516

元々1発ネタみたいな物なのに商業で長期連載させるのは無茶だよ…

164 22/07/09(土)22:38:23 No.947370559

>色んなゲームをやってんがああ!ってなるので良かったはずなんだよな 誰でも思いつく安定ルートだったはずだからそうさせない圧力が編集部にあったのかもしれない なかったかもしれない

165 22/07/09(土)22:38:24 No.947370576

意識高い系ゲーマーみたいになって

166 22/07/09(土)22:38:25 No.947370581

それこそデビザコがやってたようなPUBGネタもやれるよね

167 22/07/09(土)22:38:33 No.947370634

作画つけてこれかよ...って思ってしまう

168 22/07/09(土)22:38:53 No.947370791

>誰でも思いつく安定ルートだったはずだからそうさせない圧力が編集部にあったのかもしれない >なかったかもしれない だからそれが言われてるカプコン公認の圧でしょ

169 22/07/09(土)22:39:45 No.947371217

あるあるネタだけじゃ使い捨てだしなぁ

170 22/07/09(土)22:40:51 No.947371695

俺向けじゃなくなっていっただけで格闘ゲーム好きな人は好きだと思ってた

171 22/07/09(土)22:41:08 No.947371839

週間じゃなくて月一でギャグやってたらよかったと思う

172 22/07/09(土)22:41:20 No.947371949

旅館回でもボードゲームとかゲーセンのゲームとか名前を出さなかったし色んなゲームやるには権利関係をクリアするのが難しいんだろう

173 22/07/09(土)22:41:28 No.947371995

ロックマンゼロとかやってんっががががあ!でいいんじゃないか 今度エグゼ出るからそっちの方がいいかな…と思ったけどクソ部分あったっけかな

174 22/07/09(土)22:41:58 No.947372208

でも逆転パロやってる時の総当たり戦みたいなちょっとしたあるあるとかは面白かったよ ちゃんとした話をやろうとするのにゲーム部分の情報を分かりやすくしようとして簡略化するから中身がスカスカでつまらなくなってるのが長編部分の面白くない原因じゃねえかな

175 22/07/09(土)22:42:13 No.947372342

>旅館回でもボードゲームとかゲーセンのゲームとか名前を出さなかったし色んなゲームやるには権利関係をクリアするのが難しいんだろう そう思うとサイゲは寛大なのかも 強者の余裕もあるんだろうが

176 22/07/09(土)22:42:27 No.947372445

>lol回やれ サレンダーが通らねぇですわ! がこれの元漫画知ったきっかけだったから寂しかった

177 22/07/09(土)22:42:47 No.947372611

格ゲー描写が変なスタンドバトルみたいになってて何やってるか分からん 対ありでしたが凄い詳細に格ゲー描写してるから差が

178 22/07/09(土)22:42:48 No.947372616

>週間じゃなくて月一でギャグやってたらよかったと思うてか普通に出元を考えたら即ネタ尽きて当然というかほぼ1発ネタみたいなもんだろこれと思う 元の作画まで含めて

179 22/07/09(土)22:42:52 No.947372655

>それこそデビザコがやってたようなPUBGネタもやれるよね あれあの手のゲームやってる人は笑えるネタあったけど…

180 22/07/09(土)22:43:14 No.947372806

基本無料ゲーは許可取るの楽勝だと思う そっちに舵切っちまえ

181 22/07/09(土)22:46:09 No.947374143

まあガチバトルとか別に読みたくなかったっていうか…

182 22/07/09(土)22:46:52 No.947374463

せめて絵がよけりゃな

183 22/07/09(土)22:46:54 No.947374478

ジャンプラは最初は話題になるけど尻すぼんで行く作品多いな

↑Top