22/07/09(土)18:53:40 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)18:53:40 No.947262830
アニメ化って失敗したらファンのダメージ凄いだろうけど原作者さんとか感情ぐちゃぐちゃになりそうだよね
1 22/07/09(土)18:54:06 No.947262985
なんか失敗したのか?
2 22/07/09(土)18:54:12 No.947263022
筆を折ってしまう作家もいるほどです
3 22/07/09(土)18:54:50 No.947263250
>なんか失敗したのか? まだ失敗確定ではないけどだいぶ不安なやつはまあ
4 22/07/09(土)18:54:56 No.947263283
ホントにダメージ食らう人と 自分は自分でやってるからなのか なぜかちょっと遠い目線でクソも良も楽しんでる人といる気がする
5 22/07/09(土)18:55:05 No.947263329
成功しても作家へのダメージか凄いぞ 瀬戸嫁とか
6 22/07/09(土)18:55:25 No.947263466
監督があのアニメ上手くいかなかったね(笑)みたいなことインタビューとかで言ってたら…すぞってなる
7 22/07/09(土)18:55:47 No.947263589
>まだ失敗確定ではないけどだいぶ不安なやつはまあ 毎回見ながら文句言い続けずに自分だけ離れるといいぞ
8 22/07/09(土)18:56:11 No.947263740
>監督があのアニメ上手くいかなかったね(笑)みたいなことインタビューとかで言ってたら…すぞってなる そんなこと言う人居るのか…
9 22/07/09(土)18:56:24 No.947263828
2000年代とかよりは全然アニメ化の質上がってるけどそれだけにたまに残念なできなのが来るとうn…ってなる
10 22/07/09(土)18:56:48 No.947263971
作者がさっそく苦言をつぶやいててだめだった
11 22/07/09(土)18:57:00 No.947264042
スレ画のアニメ良かったじゃん
12 22/07/09(土)18:57:00 No.947264047
>そんなこと言う人居るのか… 夢喰いメリーで似たようなこと言って原作者がダメージ受けてた覚えがある
13 22/07/09(土)18:57:54 No.947264358
>スレ画のアニメ良かったじゃん スレ画は実写アニメ全部一定成功してるイメージがある
14 22/07/09(土)18:57:58 No.947264392
上を見上げると高過ぎるんだ 下を見るか
15 22/07/09(土)18:58:11 No.947264477
ぼく原作嫌いなんですとか 見たことないんですけど とか言う人いたりするよね監督なのに
16 <a href="mailto:監督">22/07/09(土)18:58:24</a> [監督] No.947264549
原作に沿ってやらないから原作見て予習するのやめてね
17 22/07/09(土)18:59:34 No.947264947
アニオリ回とかは別にいいけどまるっきり原作無視のアニメは誰が得するんだろう
18 22/07/09(土)18:59:37 No.947264968
アニメ作るなら原作売れるように作らないと
19 22/07/09(土)19:00:47 No.947265377
>原作に沿ってやらないから原作見て予習するのやめてね 9割位失敗するやつじゃん アルペジオくらいしか良かったの知らねえ
20 22/07/09(土)19:00:51 No.947265399
よっぽどでないとアニメ化のチャンスって一度切りだろうしなぁ
21 22/07/09(土)19:01:01 No.947265451
監督が原作履修してないけど出来よかったアニメって結構あるんだろうか
22 22/07/09(土)19:01:02 No.947265455
ドラマ化の場合で世間的にはウケたけれど fu1237022.jpg
23 22/07/09(土)19:01:18 No.947265556
真・真・月潭
24 22/07/09(土)19:01:21 No.947265580
原作とぜんぜん違うつくりにするのそれでもだいぶ減ったな
25 22/07/09(土)19:01:51 No.947265740
こういう話題だとなぜかヒャッコを思い出す
26 22/07/09(土)19:02:07 No.947265842
朝霧の巫女は一番(作者が)ひどいことになったやつかも
27 22/07/09(土)19:02:27 No.947265954
進撃くらい売れてれば実写映画さ作者の好きにできる
28 22/07/09(土)19:02:42 No.947266059
漫画の原作付きアニメ化って失敗が多数な気がして アニメ化決定!みたいな情報でも喜べなくなってる
29 22/07/09(土)19:02:46 No.947266089
>原作に沿ってやらないから原作見て予習するのやめてね 嘘でいいから原作を読んでる方も別の展開を楽しめますって言えよ 原作の営業妨害するな
30 22/07/09(土)19:02:50 No.947266111
NARUTOの岸本も思いっきり引っ張られてたな…
31 22/07/09(土)19:03:28 No.947266349
>よっぽどでないとアニメ化のチャンスって一度切りだろうしなぁ でも最近アニメ化作品生んだ作者の別作品もアニメ化ってパターンよく見る気がする
32 22/07/09(土)19:03:41 No.947266446
星の五月雨は失敗らしいな
33 22/07/09(土)19:04:10 No.947266624
>ぼく原作嫌いなんですとか >見たことないんですけど >とか言う人いたりするよね監督なのに アニメ化する流れを作る仕事をするのは監督じゃなくてプロデューサーだからな 監督は所詮雇われ
34 22/07/09(土)19:04:35 No.947266782
友達の漫画がアニメ化したけど作画が悪くて途中から実況スレも立たなくなった
35 22/07/09(土)19:04:44 No.947266832
>ドラマ化の場合で世間的にはウケたけれど >fu1237022.jpg プライドという観点ではこのパターンが一番べっこべこになるだろうな…
36 22/07/09(土)19:04:58 No.947266927
>アニメ化する流れを作る仕事をするのは監督じゃなくてプロデューサーだからな >監督は所詮雇われ 雇われならなおさら信用落とすようなこと言っちゃダメだよ!
37 22/07/09(土)19:05:32 No.947267146
>アニメ化する流れを作る仕事をするのは監督じゃなくてプロデューサーだからな >監督は所詮雇われ まあこういう事を言ったら作者やファンがどう思うかも分からないようなアホが作る作品なんてまずクソなんだが…
38 22/07/09(土)19:05:33 No.947267152
ハコヅメが休載したのは実写ドラマの出来に作者が萎えたかららしいな
39 22/07/09(土)19:05:35 No.947267160
朝霧の
40 22/07/09(土)19:05:45 No.947267232
>NARUTOの岸本も思いっきり引っ張られてたな… ナルトはアニメで原作にもバフがかかったいい例だと思う
41 22/07/09(土)19:05:53 No.947267285
>雇われならなおさら信用落とすようなこと言っちゃダメだよ! アニメ業界って割と子供っぽい人多いからな…
42 22/07/09(土)19:05:54 No.947267294
原作と全然流れ違うけど売れたって言われると1期のハガレンが浮かぶ アレは原作無視じゃなくてシンプルに原作ストックがなかっただけだけど
43 22/07/09(土)19:05:56 No.947267314
デスノートはハリウッド版が最高 チアガールに惚れて「俺…デスノートとか持ってるけど? 凄くね?」って言い出すナードのライトとか めちゃくちゃ怒って銃を持ってライトを追いかけ回す黒人のLとか
44 22/07/09(土)19:06:15 No.947267444
ネウロのことか
45 22/07/09(土)19:06:32 No.947267532
NARUTOでアニメに引っ張られたって何が?
46 22/07/09(土)19:06:37 No.947267561
>朝霧の巫女は一番(作者が)ひどいことになったやつかも 落とせばいいのに書きかけのネームとパンツ下ろした自分のケツの写真を誌面に載せる奴は同情できない
47 22/07/09(土)19:06:37 No.947267563
コマの構図やらセリフまで原作そのまま過ぎるのもなんかなぁとも思うし塩梅が難しい なんかいい感じにアニメに適した形で原作を使ってくれって無茶な要求になる
48 22/07/09(土)19:07:39 No.947267956
>デスノートはハリウッド版が最高 >チアガールに惚れて「俺…デスノートとか持ってるけど? 凄くね?」って言い出すナードのライトとか >めちゃくちゃ怒って銃を持ってライトを追いかけ回す黒人のLとか デスノートは実写とアニメで一回ちゃんとやったから後はもう好きにやっていい感がある
49 22/07/09(土)19:07:44 No.947268001
>>監督があのアニメ上手くいかなかったね(笑)みたいなことインタビューとかで言ってたら…すぞってなる >そんなこと言う人居るのか… 製作発表した後の前祝の場で監督が「こんなアニメやってらんねーよな」って スタッフにこぼしてるのを聞いてしまった漫画家までいる
50 22/07/09(土)19:07:53 No.947268072
デスノはアニメ実写映画両方成功してるのがすげえ 原作の展開のおかげで実写映画のオチを支持するファンもいるし双方にっこりよ
51 22/07/09(土)19:08:17 No.947268216
ぼくらのはもっかいアニメ化しないかな…
52 22/07/09(土)19:08:27 No.947268275
パクさんが手がけた原作アニメの中で 原作のことをくだらない作品だと思ったとか言っていたものがあった気がするけどうろ覚えだ
53 22/07/09(土)19:08:41 No.947268355
>落とせばいいのに書きかけのネームとパンツ下ろした自分のケツの写真を誌面に載せる奴は同情できない なんで…?
54 22/07/09(土)19:08:47 No.947268402
惑星のさみだれはプラネットウィズあるんだしいいじゃん
55 22/07/09(土)19:09:14 No.947268559
ファンは大ダメージ食らってるのに原作の主要スタッフは結構面白がってるダイナミックコード(ドキュメンタリームービー)
56 22/07/09(土)19:09:19 No.947268594
>ドラマ化の場合で世間的にはウケたけれど >fu1237022.jpg 時代的にな~ 今ならここまで蚊帳の外でもないんだろうが…
57 22/07/09(土)19:09:48 No.947268779
ファンは何も考えずに感想言えるけど作者は気を遣った発言してるのとか悲しくなるね まあたまにど直球で罵倒する作者もいるけど…
58 22/07/09(土)19:10:04 No.947268903
>原作の展開のおかげで実写映画のオチを支持するファンもいるし双方にっこりよ 正直Lに決着つけて欲しかったからな…
59 22/07/09(土)19:10:09 No.947268948
未だにそんな監督おるんかいな
60 22/07/09(土)19:10:17 No.947269010
>>監督があのアニメ上手くいかなかったね(笑)みたいなことインタビューとかで言ってたら…すぞってなる >そんなこと言う人居るのか… 結構あるだろ 少女漫画とかBL系はそういうの見下すタイプの監督引いちゃうとマジで悲惨
61 22/07/09(土)19:10:39 No.947269175
メディアミックスに作者が文句つけたのってシャイニングが最古なのかな
62 22/07/09(土)19:10:40 No.947269183
最近だとパンチラ無しを嘆いてた原作者がいるのは知ってる
63 22/07/09(土)19:10:45 No.947269226
低予算だから映像悪いのは仕方ないよなあ…いや低予算なりに頑張ってるんじゃないかな…?って思ってたら作ってる人が普通に手抜いてましたよってヒで言ってたりするとなんか悲しくなる
64 22/07/09(土)19:10:47 No.947269249
ジャンプくらいだと元から売れてるからあんま気にしなさそう 雑誌が都市伝説扱いされるようなマイナー誌とかラノベはアニメ化が人生かかってそう
65 22/07/09(土)19:10:48 No.947269257
>>そんなこと言う人居るのか… >結構あるだろ あんま知りたくなかったな… 悲しいね
66 22/07/09(土)19:11:00 No.947269399
おれさぁ……えびてんってアニメ好きだったんだけど色々原作と制作でゴタゴタしてたの知って悲しくなったなあ
67 22/07/09(土)19:11:04 No.947269439
>ファンは大ダメージ食らってるのに原作の主要スタッフは結構面白がってるダイナミックコード(ドキュメンタリームービー) MUSASHI-GUN道-と同じ楽しみ方をするハメになる作品は原作なしのオリジナルでないといけないのだ
68 22/07/09(土)19:11:25 No.947269637
ヒャッコ…
69 22/07/09(土)19:11:32 No.947269701
押井守は自己解釈すごすぎてビューティフルドリーマー見た高橋留美子が引いた発言してたのは笑っちゃった
70 22/07/09(土)19:11:37 No.947269738
>NARUTOでアニメに引っ張られたって何が? ナルトの正妻枠とかかな…
71 22/07/09(土)19:11:42 No.947269768
のぶはあまりにもひどい あの恵まれた原作とコミカライズからあの質のアニメ出てくるとか想像できんわ
72 22/07/09(土)19:11:49 No.947269812
監督が原作見てないとか原作嫌いとか公言するのって何の得があるんだろうね
73 22/07/09(土)19:11:53 No.947269854
予想通り失敗したアニメを列挙するスレになったな
74 22/07/09(土)19:11:54 No.947269862
封神演義…
75 22/07/09(土)19:12:01 No.947269909
第1話から不安なやつはもうダメなんだろうなって思ってしまう
76 22/07/09(土)19:12:04 No.947269921
あの鷹揚な鳥山明がブチ切れた実写
77 22/07/09(土)19:12:11 No.947269981
低予算なりに頑張ってるな…と伝わってきたのは魔王様リトライでかなり感じたんだけど他にもある?
78 22/07/09(土)19:12:13 No.947269999
>ぼくらのはもっかいアニメ化しないかな… あれはしっかり原作準拠で作り直してほしいね
79 22/07/09(土)19:12:15 No.947270014
>押井守は自己解釈すごすぎてビューティフルドリーマー見た高橋留美子が引いた発言してたのは笑っちゃった でも言われてたような留美子ガチギレして云々みたいなことはなかったんだよな
80 22/07/09(土)19:12:20 No.947270046
>監督が原作見てないとか原作嫌いとか公言するのって何の得があるんだろうね 他人の褌じゃなくて自分の作品だよって気持ちが強くなるんじゃないかな
81 22/07/09(土)19:12:22 No.947270060
>アルペジオくらいしか良かったの知らねえ アルペジオは原作者が原作レイプします!ってなった珍しい例だからなぁ…
82 22/07/09(土)19:12:24 No.947270079
workingみたいなアニメ当たりすぎも困るよね…
83 22/07/09(土)19:12:26 No.947270095
>ぼく原作嫌いなんですとか >見たことないんですけど >とか言う人いたりするよね監督なのに 最近もいたなそんな監督…
84 22/07/09(土)19:12:29 No.947270118
ニンジャスレイヤーはきつかった
85 22/07/09(土)19:12:32 No.947270141
>監督が原作見てないとか原作嫌いとか公言するのって何の得があるんだろうね 社会人としての常識がないからとしか…
86 22/07/09(土)19:12:36 No.947270172
監督プロデューサー他スタッフがことごとくいいよね…で作った加瀬さんは奇跡だったんか…
87 22/07/09(土)19:12:41 No.947270207
>ヒャッコ… それはなんか作者もおかしいやつだからなんとも…
88 22/07/09(土)19:12:43 No.947270216
製作側も飯を食っていくためにアニメを作ってる所はあるから原作に対しての熱意が必ずしもあるとは限らないしね
89 22/07/09(土)19:12:47 No.947270237
>ニンジャスレイヤーはきつかった あれはほんとなんであんなことしたんだろうね
90 22/07/09(土)19:12:49 No.947270248
監督が偉そうに勝手な解釈垂れ流すインタビューいいよね… 俺解釈違いで刺す女性の気持ちわかった!
91 22/07/09(土)19:13:04 No.947270366
少女漫画原作アニメでいうなら大地丙太郎かな
92 22/07/09(土)19:13:13 No.947270434
>製作側も飯を食っていくためにアニメを作ってる所はあるから原作に対しての熱意が必ずしもあるとは限らないしね 飯を食うためなら絶対見るだろう原作ファンを敵に回す理由なくない?
93 22/07/09(土)19:13:14 No.947270442
>>監督が原作見てないとか原作嫌いとか公言するのって何の得があるんだろうね >社会人としての常識がないからとしか… 人気商売だから人柄も仕事のうちなんだけど、それにはまず人間が出来ていないといけないからな…
94 22/07/09(土)19:13:22 No.947270505
>低予算なりに頑張ってるな…と伝わってきたのは魔王様リトライでかなり感じたんだけど他にもある? モブせかはそういう感じだと思ってたけど監督が手抜いてましたみたいなこと言ってたって聞く
95 22/07/09(土)19:13:23 No.947270509
>製作側も飯を食っていくためにアニメを作ってる所はあるから原作に対しての熱意が必ずしもあるとは限らないしね 熱意が無いのはまだしもそれを表で見えるようなとこで言わんでほしい
96 22/07/09(土)19:13:27 No.947270542
>押井守は自己解釈すごすぎてビューティフルドリーマー見た高橋留美子が引いた発言してたのは笑っちゃった あれはオンリーユーで原作の延長をしっかりやった上での復讐戦だし傑作だからセーフ
97 22/07/09(土)19:13:33 No.947270600
ヤマノススメアニメから知って漫画読んだら 絵柄違いすぎておお…ってなった
98 22/07/09(土)19:13:34 No.947270605
>ニンジャスレイヤーはきつかった あれのせいでだいぶ勢い削がれたと思ってる
99 22/07/09(土)19:13:34 No.947270607
>監督が原作見てないとか原作嫌いとか公言するのって何の得があるんだろうね こんなもんが好きだと思われたらたまったもんじゃない!!って立場からだと言いたくなるもんなんだろう 人間損得だけで動いてるわけじゃ無いのよ…
100 22/07/09(土)19:13:37 No.947270632
>少女漫画原作アニメでいうなら大地丙太郎かな こどちゃ最高だと思いますけど
101 22/07/09(土)19:13:41 No.947270662
賢者の弟子を名乗る賢者だっけ監督が原作見てない発言してたの
102 22/07/09(土)19:13:45 No.947270698
>封神演義… 何で数十年後にリメイクされる2回目の方がよりダメになってるんですか
103 22/07/09(土)19:13:52 No.947270753
>予想通り失敗したアニメを列挙するスレになったな このスレ文で他の流れにはならんでしょ
104 22/07/09(土)19:13:53 No.947270765
監督も人間だから原作の好き嫌いあるのは仕方ないけど仕事で関わってるものを嫌いだと公言するのは良くないよ
105 22/07/09(土)19:13:54 No.947270772
アニメ化失敗後にによくある終わった作品扱いをされたら立ち直れなさそう
106 22/07/09(土)19:13:57 No.947270803
ニンジャスレイヤーは音楽と女の子のエロシーンは頑張ってたな
107 22/07/09(土)19:14:13 No.947270940
>エリア88 >何で数十年後にリメイクされる2回目の方がよりダメになってるんですか
108 22/07/09(土)19:14:22 No.947271026
>ファンは何も考えずに感想言えるけど作者は気を遣った発言してるのとか悲しくなるね 忍殺アニメイシヨンは多様性だから…作者は喜んでたから…
109 22/07/09(土)19:14:22 No.947271033
ただ出来が悪いだけならまだマシ このつまんねえ原作を俺様が面白くしてやるぜー!とかやり始めるよりは
110 22/07/09(土)19:14:24 No.947271052
>封神演義… アニメなんてなかった
111 22/07/09(土)19:14:28 No.947271084
実写化なんかは失敗しても原作が悪く言われることはそんなに無い気がするけど アニメは原作ごとズタボロに言われることが多くてつらい
112 22/07/09(土)19:14:31 No.947271101
>あの鷹揚な鳥山明がブチ切れた実写 あの鳥山明に作品愛を取り戻させたなら無駄ではなかったのかもしれない
113 22/07/09(土)19:14:32 No.947271117
>>アルペジオくらいしか良かったの知らねえ >アルペジオは原作者が原作レイプします!ってなった珍しい例だからなぁ… 原作者が基本コミカライズ屋で仕事受けるときは最低限守る設定以外は全部自分たちのオリジナルでやらせてくれを条件にしてたからこそできたやつなので
114 22/07/09(土)19:14:39 No.947271174
間違いなく気合入ったアニメ化なのに盛り下がったわたモテみたいなのは他に見たことない
115 22/07/09(土)19:14:46 No.947271233
実写デスノの決着はこれが見たかったんだよこれがってオリジナルだった
116 22/07/09(土)19:14:47 No.947271245
こういう話題はとてもとてもナーバスだと歴史から学んでいるから憶測に注意すること 大事なこと
117 22/07/09(土)19:14:54 No.947271293
とっくに終わった原作アニメ化するんなら愛と予算に溢れた力はいった作品にして欲しいよね
118 22/07/09(土)19:14:56 No.947271308
知名度低い作品だと変な改変されてもあんまり理解してくれる人多くないから意見の共有できなくてつらくなったりする
119 22/07/09(土)19:15:03 No.947271356
メディアが違うんだしアニオリ自体はどんどんやってほしい派 面白ければだが
120 22/07/09(土)19:15:04 No.947271364
アニオリ展開は博打
121 22/07/09(土)19:15:05 No.947271365
くまみこの最後はどうして...
122 22/07/09(土)19:15:12 No.947271435
>>ニンジャスレイヤーはきつかった >あれのせいでだいぶ勢い削がれたと思ってる 漫画アンチ派がこれが分からないのはわらいなくとかのビジュアルとかしか見てないにわかみたいな論で内ゲバしててだめだった
123 22/07/09(土)19:15:17 No.947271467
安達としまむらは手塚プロって聞いてあー…ってなったけどちゃんと仕上がっててびっくりした 作画も多少怪しかったけど音楽方面はマジでいい仕事してたからopedサントラ買っちゃった
124 22/07/09(土)19:15:21 No.947271495
東京喰種√A……
125 22/07/09(土)19:15:21 No.947271500
見てくれよ原作者が無難な脚本ボツにして書き直させた実写版進撃の巨人
126 22/07/09(土)19:15:30 No.947271551
余計なこと言わず黙っとくということすら出来ない人たちが大勢いるのは昨今のSNS等を見ればよくわかる
127 22/07/09(土)19:15:31 No.947271556
>ただ出来が悪いだけならまだマシ >このつまんねえ原作を俺様が面白くしてやるぜー!とかやり始めるよりは 原作がつまんないとはカケラも思っていないが それはそれとして俺の露伴の方が凄いよと言ってのけた実写の高橋一生
128 22/07/09(土)19:15:39 No.947271623
>あの鷹揚な尾田栄一郎がブチ切れたオマツリ男爵
129 22/07/09(土)19:15:39 No.947271625
フタコイオルタナティブ…
130 22/07/09(土)19:15:41 No.947271648
>ただ出来が悪いだけならまだマシ >このつまんねえ原作を俺様が面白くしてやるぜー!とかやり始めるよりは 忍殺じゃん
131 22/07/09(土)19:15:42 No.947271656
>最近だとパンチラ無しを嘆いてた原作者がいるのは知ってる fu1237049.png
132 22/07/09(土)19:15:47 No.947271691
>東京喰種√A…… 知らないプロットですね…
133 22/07/09(土)19:15:50 No.947271708
鉄人28号FXが原作者から不評だったのネット触るまで知らなかったなあ
134 22/07/09(土)19:15:51 No.947271718
仕事なんだから公的な場で好き嫌いの話されるとな…
135 22/07/09(土)19:15:59 No.947271786
>ニンジャスレイヤーはきつかった キルラキルみたいなの作っといてコッチは紙芝居出すの本当正気じゃない
136 22/07/09(土)19:15:59 No.947271790
>見てくれよ原作者が無難な脚本ボツにして書き直させた実写版進撃の巨人 原作者が原作通りを望まないことは稀によくある…
137 22/07/09(土)19:16:17 No.947271919
プラネテスは?
138 22/07/09(土)19:16:25 No.947271980
>>ただ出来が悪いだけならまだマシ >>このつまんねえ原作を俺様が面白くしてやるぜー!とかやり始めるよりは >原作がつまんないとはカケラも思っていないが >それはそれとして俺の露伴の方が凄いよと言ってのけた実写の高橋一生 露伴ちゃんならもっときついこと言う
139 22/07/09(土)19:16:26 No.947271984
>ニンジャスレイヤーは音楽と女の子のエロシーンは頑張ってたな 俺は戦闘シーンを頑張ってほしかった 漫画版の超かっこいいのを見てるだけに
140 22/07/09(土)19:16:29 No.947272004
>東京喰種√A…… まああの作画見るに相当切羽詰まった現場だったんだろう…
141 22/07/09(土)19:16:30 No.947272025
>朝霧の巫女は一番(作者が)ひどいことになったやつかも 知らないからデスマン大百科見てみたら何故かヒラコーがdisられててダメだった
142 22/07/09(土)19:16:35 No.947272058
描写が足りなかったところを盛ったりして原作補完したりするアニオリは大歓迎よ
143 22/07/09(土)19:16:42 No.947272103
けいおんはよくやったよ
144 22/07/09(土)19:16:46 No.947272120
ゲッターロボアークは予算の関係か作画が崩れがちではあったけど 製作者側の熱意や原作リスペクトな追加描写があって面白かった
145 22/07/09(土)19:16:48 No.947272138
最近読んだ昭和のアニメ制作に携わる人たちの漫画でアニメーターが原作は読んだか?って言われて読んでないし読む気もないこれから監督と作るのが俺の『◯◯』ですって発言があって いやそれはどうなのか…ってなっちゃった
146 22/07/09(土)19:16:49 No.947272142
>こういう話題だとなぜかヒャッコを思い出す あれで文句言う作者は他の作者から文句言われると思う
147 22/07/09(土)19:16:51 No.947272152
SHUFFLE!!ってアニメ好評だったけど 原作ファン的にはもやっとしたのだろうか
148 22/07/09(土)19:16:56 No.947272186
>描写が足りなかったところを盛ったりして原作補完したりするアニオリは大歓迎よ 無印の頃のドラゴンボールのアニオリ好き
149 22/07/09(土)19:17:00 No.947272205
>間違いなく気合入ったアニメ化なのに盛り下がったわたモテみたいなのは他に見たことない 作画がんばりすぎたせいでもこっちのドン引きエピソードが余計ドン引きするようになってて…
150 22/07/09(土)19:17:06 No.947272261
悲しいことに実写ドラゴンボールの主役はドラゴンボールのファン
151 22/07/09(土)19:17:06 No.947272265
逆にお色気とかそういうのあからさまにしないでくださいねと頼んだのに ガン無視されたロザリオとバンパイア
152 22/07/09(土)19:17:09 No.947272292
ニンジャスレイヤーはもう一回チャンスあげてもいいと思うよ
153 22/07/09(土)19:17:15 No.947272350
実写は失敗しても原作の勢いにそこまで影響しないけどアニメが駄作だと原作の方もあんま良くないイメージつくからな…
154 22/07/09(土)19:17:16 No.947272363
エクスアームは可哀そうだった
155 22/07/09(土)19:17:16 No.947272365
好きな作品のフィギュアがプルクラ系列から出る感じ
156 22/07/09(土)19:17:27 No.947272457
>間違いなく気合入ったアニメ化なのに盛り下がったわたモテみたいなのは他に見たことない 路線変更前のわたモテは読むのがしんどかったからなぁ アニメでそれ見せられたら凹む
157 22/07/09(土)19:17:33 No.947272502
>アニメなんてなかった ふざけんな俺は最初のアニメ好きだぞ 連載中作品で朝枠なんだから無茶言うな
158 22/07/09(土)19:17:35 No.947272510
なんか悲しくなったのはカバディとか出会5のアニメかな
159 22/07/09(土)19:17:37 No.947272517
俺の好きな原作が作画はガタガタ他の部分も…なアニメ化というパターンを連続で引いてアニメをあんまり見なくなった
160 22/07/09(土)19:17:43 No.947272556
>最近読んだ昭和のアニメ制作に携わる人たちの漫画でアニメーターが原作は読んだか?って言われて読んでないし読む気もないこれから監督と作るのが俺の『◯◯』ですって発言があって >いやそれはどうなのか…ってなっちゃった アニメーターが読んでなくてもまあ別にそんなに…
161 22/07/09(土)19:17:43 No.947272559
>悲しいことに実写ドラゴンボールの主役はドラゴンボールのファン お願いですから原作読んでくださいと何度も懇願したのに無視されたんだってね
162 22/07/09(土)19:17:48 No.947272592
小説はアニメ実写問わず映像化すると大きく中身変わったりするよね昔から
163 22/07/09(土)19:17:56 No.947272642
>鉄人28号FXが原作者から不評だったのネット触るまで知らなかったなあ あれFXの部分だけ切り取られてるだけで鉄人のアニメ化全部に対して文句言ってるインタビューよ
164 22/07/09(土)19:17:59 No.947272672
>仕事なんだから公的な場で好き嫌いの話されるとな… 製造業だけど芸術としての側面もあるからどうしてもその辺りから我が強いアーティスト要素が出てくるのよね…
165 22/07/09(土)19:18:16 No.947272831
>SHUFFLE!!ってアニメ好評だったけど >原作ファン的にはもやっとしたのだろうか もやっとどころかブチギレだったじゃないですか
166 22/07/09(土)19:18:21 No.947272869
つよきすが一番すごかった気がする ツンデレとかむかつく以外の感情わきませんよねとか言ってる奴
167 22/07/09(土)19:18:24 No.947272898
>最近読んだ昭和のアニメ制作に携わる人たちの漫画でアニメーターが原作は読んだか?って言われて読んでないし読む気もないこれから監督と作るのが俺の『◯◯』ですって発言があって >いやそれはどうなのか…ってなっちゃった 昔はそんなもんだ
168 22/07/09(土)19:18:30 No.947272957
>あれのせいでだいぶ勢い削がれたと思ってる クソならクソでいいんだけどクソでも褒めなきゃいけないみたいな空気になってたのがおつらい 翻訳チームも本当は嫌だったって後で手のひら返しちゃって
169 22/07/09(土)19:18:32 No.947272970
>悲しいことに実写ドラゴンボールの主役はドラゴンボールのファン たのむから世界中のファンが納得しねえから後生だから俺に脚本書き直させてくれと直談判した主役 原作者が「やっぱダメだった」と匂わせたことでダメージは深刻になった
170 22/07/09(土)19:18:36 No.947273003
真月譚月姫
171 22/07/09(土)19:18:39 No.947273020
デスノート今度またドラマやるんだってな
172 22/07/09(土)19:18:39 No.947273023
>SHUFFLE!!ってアニメ好評だったけど >原作ファン的にはもやっとしたのだろうか 作品の方向性にももやっとするしアニメみたいに毒無いとただの萌えゲーでしかないんだからファンはキレてんじゃねえよってケチつけられたりもするよ
173 22/07/09(土)19:18:45 No.947273075
プリコネ2期は終わった後のインタビューで追い討ちかけてくんの勘弁してくれってなった
174 22/07/09(土)19:18:52 No.947273138
>描写が足りなかったところを盛ったりして原作補完したりするアニオリは大歓迎よ 原作を再現するんじゃなくて原作の良さを伸ばしたアニメが観たいよね
175 22/07/09(土)19:18:59 No.947273205
ぼくらのは石川智晶の歌が4曲とも全部名曲だったから いいかな…って思う
176 22/07/09(土)19:19:02 No.947273244
>真月譚月姫 佐々木少年すごいってなったやつだ
177 22/07/09(土)19:19:05 No.947273285
惑星のさみだれは尻上がりで絵が良くなってくらしいから…
178 22/07/09(土)19:19:09 No.947273318
読者として何だこの原作って思うやつのアニメ化なんて現場はもっと何だこれはと思ってるだろうなって
179 22/07/09(土)19:19:10 No.947273332
キミキスの記憶が順当に「」から消えてるようで何よりだ
180 22/07/09(土)19:19:11 No.947273338
>忍殺じゃん この話毎回のように見るから説明しておくけども 原作サイドが誰ひとりアニメの製作委員会に入らなかったんだよあの作品 だからそもそも原作側に内容を決める権利もないし内容のこと伝える義理もないわけ でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ それで「分かりました」って返事してるわけ これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん
181 22/07/09(土)19:19:13 No.947273350
エロが売りの原作なのにエロ頑張ってないときはもうなんなんだよとはなる
182 22/07/09(土)19:19:18 No.947273390
正直本当にメディアミックスに値する原作って少ないし… ファンの贔屓目込みなら見れるから見るけども
183 22/07/09(土)19:19:22 No.947273428
でも普通仕事で嫌いなことやらなきゃいけなくなってもそれを公言何てしたらキチガイ扱いされない…?
184 22/07/09(土)19:19:28 No.947273466
>惑星のさみだれは尻上がりで絵が良くなってくらしいから… 序盤しかでない半月はどうなるんですか…
185 22/07/09(土)19:19:41 No.947273548
横山御大のオリ解釈のアニメ化に超寛容だけど原作者として言いたいことだけは言うスタイルは好き
186 22/07/09(土)19:19:43 No.947273565
>エロが売りの原作なのにエロ頑張ってないときはもうなんなんだよとはなる アニオリで男ばっか目立つはじめてのギャル…
187 22/07/09(土)19:19:45 No.947273573
>惑星のさみだれは尻上がりで絵が良くなってくらしいから… ぶっちゃけそんなことある? 1話捨てるのってどんな判断よ
188 22/07/09(土)19:19:46 No.947273581
まだ二期始まったばかりなので迂闊なことは言えないけど シャドーハウスは良い感じのアニオリで締めて 二期はそこからちゃんと原作に合流させていくっぽいのでとてもありがたい
189 22/07/09(土)19:19:52 No.947273630
制作側の内紛が外まで聞こえてくるやつがまともな作品になるわけないよな…
190 22/07/09(土)19:19:58 No.947273687
>>仕事なんだから公的な場で好き嫌いの話されるとな… >製造業だけど芸術としての側面もあるからどうしてもその辺りから我が強いアーティスト要素が出てくるのよね… 他人原作の作品で我を出すのはなんか勘違いしてる感じはある
191 22/07/09(土)19:20:14 No.947273819
>>忍殺じゃん >この話毎回のように見るから説明しておくけども >原作サイドが誰ひとりアニメの製作委員会に入らなかったんだよあの作品 >だからそもそも原作側に内容を決める権利もないし内容のこと伝える義理もないわけ >でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ >それで「分かりました」って返事してるわけ >これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん ケツモチのKADOKAWA何してたん?
192 22/07/09(土)19:20:25 No.947273876
さみだれの公式ホームページのやる気がないかと思えば終盤の要素をバラしてるようなあの変な公式なんなんだろうな
193 22/07/09(土)19:20:26 No.947273879
放送前からスタッフが愚痴ってるやつはもうね
194 22/07/09(土)19:20:29 No.947273908
>ケツモチのKADOKAWA何してたん? 売れねぇからどうでもいい
195 22/07/09(土)19:20:31 No.947273928
>あの鷹揚な尾田栄一郎がブチ切れたオマツリ男爵 作者監修になったし無駄では無かったかもしれない てかワンピのアニメもたいがいだな長すぎるとはいえ
196 22/07/09(土)19:20:39 No.947273985
>ぶっちゃけそんなことある? >1話捨てるのってどんな判断よ ゲッターロボアークは1話が一番怪しかったから決して無いわけではない
197 22/07/09(土)19:20:46 No.947274043
>制作側の内紛が外まで聞こえてくるやつがまともな作品になるわけないよな… 作監がいきなり逃げてることがわかるスタッフロール
198 22/07/09(土)19:20:46 No.947274055
>ぼくらのは石川智晶の歌が4曲とも全部名曲だったから >いいかな…って思う EDが原作に逆輸入されただけでも価値はあった いややっぱ原作展開で作り直せ
199 22/07/09(土)19:20:47 No.947274065
アニメ化する前から喧嘩してたのかよ忍殺・・・ 制作陣が誰もアニメ化を望んでなかったのか・・・?
200 22/07/09(土)19:20:53 No.947274103
わたモテの作者は(こんな原作の為に凄い人達がキラキラしながら一生懸命頑張っている…) とダメージを負ってしばらく休んだ なおアニメは出来良かったけどまったく跳ねなかった
201 22/07/09(土)19:21:03 No.947274176
>他人原作の作品で我を出すのはなんか勘違いしてる感じはある 色んな巨匠に刺さるぞそれは オリジナルの企画なんて滅多に通らんのだ
202 22/07/09(土)19:21:17 No.947274287
>ケツモチのKADOKAWA何してたん? 別に…他のちゃんとした漫画とかノベルの世話で忙しかったんじゃない?
203 22/07/09(土)19:21:23 No.947274339
>でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ >それで「分かりました」って返事してるわけ >これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん 流石にその二択でじゃあアニメ結構ですって言える原作者世界に何人居るんだよ
204 22/07/09(土)19:21:24 No.947274341
トライガンがPV時点で原作との齟齬が複数あってもうね… 海外で絶大な人気の原作のアニメ化なのにPV出て一週間近く経っても海外の反応系記事が上がらず (ちなみにパンティ&ストッキング、無職2期、スラムダンク映画は 情報出た翌日には記事が出た) 海外のファンの反応相当悪かったんだろうなと… 原作好き&制作してるスタジオも好きなんでこれは相当ショック
205 22/07/09(土)19:21:27 No.947274366
4期で出来が持ち直してくれたのがありがたい…
206 22/07/09(土)19:21:31 No.947274404
>プラネテスは? 原作の後半はまさはるすぎて電波に乗せらんない特にフィーさん
207 22/07/09(土)19:21:31 No.947274405
書き込みをした人によって削除されました
208 22/07/09(土)19:21:33 No.947274415
>>他人原作の作品で我を出すのはなんか勘違いしてる感じはある >色んな巨匠に刺さるぞそれは >オリジナルの企画なんて滅多に通らんのだ 巨匠ちっさ…
209 22/07/09(土)19:21:34 No.947274428
ぼくらのの監督は完結した原作全部読んでも同じ感想なんかな… ただ酷く悪趣味なだけじゃないんだけどな…
210 22/07/09(土)19:21:35 No.947274431
>workingみたいなアニメ当たりすぎも困るよね… 作者もファンも大体満足してたし別に困る要素なかったじゃねーか!
211 22/07/09(土)19:21:36 No.947274439
>これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん 原作側が何もやってないなら出来は製作者側のせいかな…
212 22/07/09(土)19:21:42 No.947274480
俺がみたいのは原作通りでアニメならではの動きや演出の作品であって 聞いたこともねえ監督のオリジナル展開じゃねえんだ
213 22/07/09(土)19:21:57 No.947274577
>わたモテの作者は(こんな原作の為に凄い人達がキラキラしながら一生懸命頑張っている…) >とダメージを負ってしばらく休んだ >なおアニメは出来良かったけどまったく跳ねなかった あれは出来が良すぎて誰も買わねぇ…ってなる奴だから…
214 22/07/09(土)19:21:59 No.947274597
>わたモテの作者は(こんな原作の為に凄い人達がキラキラしながら一生懸命頑張っている…) >とダメージを負ってしばらく休んだ >なおアニメは出来良かったけどまったく跳ねなかった 初期はキツいってファンでも言うのにそこアニメ化するから…
215 22/07/09(土)19:22:01 No.947274608
>無印の頃のドラゴンボールのアニオリ好き ピッコロ大魔王の後だっけ亀仙人とかの師匠がいる時代に飛んだりしたの 原作に描写なかったからそういう補完の仕方は本当にうれしい
216 22/07/09(土)19:22:05 No.947274637
>>でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ >>それで「分かりました」って返事してるわけ >>これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん >流石にその二択でじゃあアニメ結構ですって言える原作者世界に何人居るんだよ 文句あるなら製作委員会入れよって話じゃん
217 22/07/09(土)19:22:19 No.947274740
>でも普通仕事で嫌いなことやらなきゃいけなくなってもそれを公言何てしたらキチガイ扱いされない…? 結果出せば良いんだよゆとり
218 22/07/09(土)19:22:22 No.947274779
>ぼくらのの監督は完結した原作全部読んでも同じ感想なんかな… >ただ酷く悪趣味なだけじゃないんだけどな… マジで全部読んだらあいつ少子化担当大臣とか言ってんの悪趣味ジョークじゃん!ってならん?
219 22/07/09(土)19:22:26 No.947274808
>色んな巨匠に刺さるぞそれは >オリジナルの企画なんて滅多に通らんのだ 原作のファンには関係ねえよ 通らねえ自分のオリジナルが悪いだろとしか
220 22/07/09(土)19:22:58 No.947275067
ゆとりって罵倒10年ぶりくらいに見た
221 22/07/09(土)19:22:59 No.947275070
>でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ >それで「分かりました」って返事してるわけ >これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん 仮にそこで「じゃあなしで」って言ったらアニメ取りやめになった責任は誰が取るの
222 22/07/09(土)19:23:03 No.947275109
原作者が入らなかったら酷いアニメでも仕方ないってすごいこと言ってない?
223 22/07/09(土)19:23:07 No.947275143
>でもトリガーは寛容だから放送前に「この内容で決定するかアニメの話を取りやめるか選んでいいですよ」って連絡してんのよ 取りやめたらここまで作った分の費用はおっかぶせますけどねみたいな話を削ってるようにしか見えない言い方をするのはやめてくれ
224 22/07/09(土)19:23:09 No.947275156
SHUFFLE!!もアレだけど空鍋の二番煎じ狙って盛大に滑ったgiftは更に悲惨
225 22/07/09(土)19:23:11 No.947275189
アサルトリリィみたいに出来良くても原作サイドから不満たらたらみたいなのもあるし…
226 22/07/09(土)19:23:14 No.947275211
実写ドラゴンボールがゴミ過ぎて 鳥山明が動き出して今のドラゴンボール超があると思えば…
227 22/07/09(土)19:23:16 No.947275225
>>>他人原作の作品で我を出すのはなんか勘違いしてる感じはある >>色んな巨匠に刺さるぞそれは >>オリジナルの企画なんて滅多に通らんのだ >巨匠ちっさ… 宮崎や高畑にそう言えるなら結構なことだが…
228 22/07/09(土)19:23:18 No.947275245
>結果出せば良いんだよゆとり 働いたことなさそう
229 22/07/09(土)19:23:21 No.947275265
理系恋はアニメの出来が良すぎて原作の立つ瀬がねえー!みたいなこと言ってたな
230 22/07/09(土)19:23:25 No.947275287
warkingはキャラデザが最高
231 22/07/09(土)19:23:26 No.947275296
>ゆとりって罵倒10年ぶりくらいに見た ゆとり世代ってとっくにおっさんだからな
232 22/07/09(土)19:23:26 No.947275297
>初期はキツいってファンでも言うのにそこアニメ化するから… めだかボックスの話した?
233 22/07/09(土)19:23:28 No.947275307
>別に…他のちゃんとした漫画とかノベルの世話で忙しかったんじゃない? トリガーシンパは黙ってろ
234 22/07/09(土)19:23:36 No.947275379
もう監督死んでるから悪く言いたくないけどsin七つの大罪で魔王様の性格悪くしたのはあんまり好きじゃない
235 22/07/09(土)19:23:37 No.947275381
ネウロアニメ化まだかな…
236 22/07/09(土)19:23:40 No.947275399
実写ドラゴンボールは脚本酷いの集英社も把握してたけど変更に出す金が莫大で払えなかった
237 22/07/09(土)19:23:41 No.947275415
>仮にそこで「じゃあなしで」って言ったらアニメ取りやめになった責任は誰が取るの 原作側とか原作の出版社が違約金出して終わりだろ普通に
238 22/07/09(土)19:23:45 No.947275445
>なおアニメは出来良かったけどまったく跳ねなかった 視聴率がめちゃくちゃ高くて後の時間帯の神のみ二期も一期より視聴率よかったと聞いてだめだった
239 22/07/09(土)19:23:49 No.947275470
原作者がノータッチであの内容出力するなら 製作委員会の全員ケジメ案件だろ
240 22/07/09(土)19:23:52 No.947275497
ニンジャスレイヤーはアニメの批判を許さない空気でファンが振り落とされていったな
241 22/07/09(土)19:23:55 No.947275511
ゲド戦記はアニメ映画にしやすい1巻か2巻の内容やらずに3巻と4巻をめちゃくちゃに混ぜて作ったの許せないよ 俺はジブリクオリティの2巻の話が見たかったんだよ
242 22/07/09(土)19:24:01 No.947275542
>ネウロアニメ化まだかな… ひどかったねイビルマッド
243 22/07/09(土)19:24:05 No.947275574
>これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん 原作側がカネ出さなかったのと お出しされたものが低品質であるのとは原作側のせいとはあんま言えないのでは… 他に誰もカネださなかったんで?KADOKAWAも?
244 22/07/09(土)19:24:09 No.947275612
原作の作風嫌いですとまで公言したのに売れまくった超電磁砲
245 22/07/09(土)19:24:25 No.947275756
アニメじゃなくてドラマ化のほうだけどのだめは原作が滅茶苦茶意見して満足いくものになったんだっけ
246 22/07/09(土)19:24:28 No.947275771
>ゲド戦記はアニメ映画にしやすい1巻か2巻の内容やらずに3巻と4巻をめちゃくちゃに混ぜて作ったの許せないよ >俺はジブリクオリティの2巻の話が見たかったんだよ 昔駿のオファー蹴った原作者に言えとしか
247 22/07/09(土)19:24:31 No.947275794
>>製造業だけど芸術としての側面もあるからどうしてもその辺りから我が強いアーティスト要素が出てくるのよね… >他人原作の作品で我を出すのはなんか勘違いしてる感じはある 原作付きとはいえアニメは原作の漫画やらノベルとはまた別媒体の別作品でもあるから製作側の我を出すなってのも違う気はするのよね まぁネガティブな余計な事を言うんじゃないって話だ
248 22/07/09(土)19:24:32 No.947275805
>アサルトリリィみたいに出来良くても原作サイドから不満たらたらみたいなのもあるし… あれで駄目なの…すごい好きなんだけどな
249 22/07/09(土)19:24:34 No.947275815
わたモテは今クソつまんなくなったな
250 22/07/09(土)19:24:45 No.947275886
ゆとりはもう30代なのにそれを罵倒に使うのは更に上の世代ってことで…
251 22/07/09(土)19:24:46 No.947275899
別に原作ファンも納得するような面白くてちゃんと続きも描けるような作品作るならそれでもいいが こけて2期はもう期待できないなみたいなことになったら恨みつらみは覚悟くらいしてほしい
252 22/07/09(土)19:24:54 No.947275965
つまり出来の悪さは100%トリガーが原因ってことかよ
253 22/07/09(土)19:24:55 No.947275968
>ニンジャスレイヤーはアニメの批判を許さない空気でファンが振り落とされていったな まーた印象操作始まった 俺はトーフやら総集編やら除いて口を極めて罵ってたぞ
254 22/07/09(土)19:24:59 No.947276020
実写ドラゴンボールは出来不出来以前に途中までベスト・キッドじゃねこれってなるのが
255 22/07/09(土)19:25:05 No.947276068
>原作の作風嫌いですとまで公言したのに売れまくった超電磁砲 それで適当に作るならまだしもちゃんと仕上げたのならプロだわ
256 22/07/09(土)19:25:08 No.947276100
>製作側も飯を食っていくためにアニメを作ってる所はあるから原作に対しての熱意が必ずしもあるとは限らないしね なら尚のこと飯食う為に原作に感謝しろよ 飯の種だろうが
257 22/07/09(土)19:25:10 No.947276123
>他に誰もカネださなかったんで?KADOKAWAも? いくつ作品抱えてると思ってるの…
258 22/07/09(土)19:25:11 No.947276133
>これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん もっと可愛く言って
259 22/07/09(土)19:25:13 No.947276151
アサルトリリィゲームやってないけどあんまりパンツ見えないの以外不満無かったぞ
260 22/07/09(土)19:25:14 No.947276156
ネウロのアニメという犠牲のおかげで暗殺教室のメディアミックスいい感じになったし…
261 22/07/09(土)19:25:20 No.947276212
別媒体の別作品として楽しめばいいんじゃないの? その上でつまんなかったらそれまでだけど
262 22/07/09(土)19:25:32 No.947276278
トリガーが好きすぎる子かな
263 22/07/09(土)19:25:32 No.947276282
>>これでもまだトリガーのせいだって言うならもう知らん >もっと可愛く言って もう知らないもん!
264 22/07/09(土)19:25:49 No.947276418
一話が酷くて尻上がりによくなるってよっぽど現場がゴタゴタしてるのかな
265 22/07/09(土)19:25:56 No.947276469
>もう知らないもん! 可愛い!
266 22/07/09(土)19:26:01 No.947276503
>原作の作風嫌いですとまで公言したのに売れまくった超電磁砲 禁書はオカルト系の話ほとんど出ないスピンオフの超電磁砲とか心理掌握とかのが面白いんだよな 同じ作者が話考えてるのに…
267 22/07/09(土)19:26:06 No.947276519
原作から変えても出来が良けりゃ大体肯定されるよな むしろ文句言われてる作品ってあるかな 原作ファンは…って作品はあるか
268 22/07/09(土)19:26:07 No.947276532
わたモテはなんというか凡百の萌え漫画に…
269 22/07/09(土)19:26:11 No.947276571
さみだれのアニメ化したかったけど実績無くて予算引っ張ってこれなかったから 同じように原作好きなスタッフたち集めて足がかりとしてプラネットウィズのアニメ作らせて実績作ったプロデューサーがこれじゃ浮かばれないよ…
270 22/07/09(土)19:26:14 No.947276582
「」達はアニオリで原作の好きなシーンでも潰されてそうだな
271 22/07/09(土)19:26:14 No.947276588
原作関係者がひとりくらい入らないとやばそうなのはわかる 全然要件定義に参加してこないクライアントとか地獄になる
272 22/07/09(土)19:26:16 No.947276598
アラシニンジャクランの奴来てない?
273 22/07/09(土)19:26:20 No.947276617
罵倒言葉まで情報更新できてない事実が悲しい
274 22/07/09(土)19:26:24 No.947276658
>流石にその二択でじゃあアニメ結構ですって言える原作者世界に何人居るんだよ アメリカ人の原作者がそういう原作を損なうのに嫌気が差して忍殺の権利を引き上げたって設定だったな
275 22/07/09(土)19:26:47 No.947276826
原作者とアニメ監督が互いに互いの作品のファンでアニメ化もすごく出来良かった謎の彼女X みんなこんなならいいのに
276 22/07/09(土)19:26:54 No.947276892
書き込みをした人によって削除されました
277 22/07/09(土)19:26:56 No.947276906
アニメ化じゃなくて実写化だけどぐらんぶる!は良かった 原作に存在しないシーンの原作再現度が
278 22/07/09(土)19:26:56 No.947276908
>>アサルトリリィみたいに出来良くても原作サイドから不満たらたらみたいなのもあるし… >あれで駄目なの…すごい好きなんだけどな ファンが満足してるのと関わった人が満足してるのはまた別だし…
279 22/07/09(土)19:26:58 No.947276927
>原作から変えても出来が良けりゃ大体肯定されるよな >むしろ文句言われてる作品ってあるかな >原作ファンは…って作品はあるか 原作とは違うから原作こっから読まなくていいよ…って言われた覚えはあるけどなんの作品か思い出せない
280 22/07/09(土)19:27:02 No.947276970
>プラネテスは? 正直解釈違いなところは多い
281 22/07/09(土)19:27:04 No.947276982
>ニンジャスレイヤーはアニメの批判を許さない空気でファンが振り落とされていったな 文句言うやつはボブ
282 22/07/09(土)19:27:16 No.947277072
>エロが売りの原作なのにエロ頑張ってないときはもうなんなんだよとはなる でもワルキューレロマンツェは青春ものとして面白かったし…
283 22/07/09(土)19:27:21 No.947277104
>原作関係者がひとりくらい入らないとやばそうなのはわかる 原作者ががっつり噛んでるメイドインアビスみたいなのを見るとなおさらな
284 22/07/09(土)19:27:24 No.947277123
>でもワルキューレロマンツェは青春ものとして面白かったし… あれは割とエロ頑張ってたんじゃない?
285 22/07/09(土)19:27:28 No.947277151
>原作とは違うから原作こっから読まなくていいよ…って言われた覚えはあるけどなんの作品か思い出せない 鋼の錬金術師?
286 22/07/09(土)19:27:36 No.947277203
>ニンジャスレイヤーはアニメの批判を許さない空気でファンが振り落とされていったな あれはアニメイシヨンだから…というのは見た
287 22/07/09(土)19:27:36 No.947277204
>>ニンジャスレイヤーはアニメの批判を許さない空気でファンが振り落とされていったな >文句言うやつはボブ アニメを楽しんでる人を貶すなってだけだろ
288 22/07/09(土)19:27:39 No.947277232
>「」達はアニオリで原作の好きなシーンでも潰されてそうだな アニオリはアニオリで楽しめるからまあ 最近ちょくちょくみるアニオリ=悪みたいな大昔の作画のこと言っとけば通みたいな風潮はちょっとひく
289 22/07/09(土)19:27:40 No.947277242
>アラシニンジャクランの奴来てない? 話題がアレ・ネタであることを自覚しろよな!
290 22/07/09(土)19:27:51 No.947277325
>>でもワルキューレロマンツェは青春ものとして面白かったし… >あれは割とエロ頑張ってたんじゃない こもりけい風エッチな動画はよく出来てた
291 22/07/09(土)19:27:52 No.947277334
>別媒体の別作品として楽しめばいいんじゃないの? リアルタイムで作中でも年月が過ぎているという趣旨のコンテンツでアニメも正史に組み込まれてるから逃れられない!
292 22/07/09(土)19:27:52 No.947277338
アニオリで気に入ったキャラが出来て原作に居ないと知ると少しショック受ける
293 22/07/09(土)19:27:53 No.947277347
ガンスリみたいに原作者とファンが見てる方向がまったく違うこともある
294 22/07/09(土)19:27:57 No.947277378
>一話が酷くて尻上がりによくなるってよっぽど現場がゴタゴタしてるのかな その場合尻上がりにならず悪化してく一方なオチな気がする
295 22/07/09(土)19:28:13 No.947277489
>原作から変えても出来が良けりゃ大体肯定されるよな >むしろ文句言われてる作品ってあるかな >原作ファンは…って作品はあるか 未だにビューティフルドリーマーに文句言ってるのはたまに見る
296 22/07/09(土)19:28:14 No.947277504
オマンツェは全年齢アニメって範囲でのお色気は十分頑張ってたと思うよ
297 22/07/09(土)19:28:14 No.947277505
>>原作の作風嫌いですとまで公言したのに売れまくった超電磁砲 >禁書はオカルト系の話ほとんど出ないスピンオフの超電磁砲とか心理掌握とかのが面白いんだよな >同じ作者が話考えてるのに… そこら辺作者はちゃんと考えてるのかもしれん 下手にオカルトと科学行き来しちゃうととっちらかっちゃうし
298 22/07/09(土)19:28:16 No.947277521
これに対抗する手段はひとつ ひたすら作りまくる
299 22/07/09(土)19:28:18 No.947277538
ぬーべーの実写化は作者大人だなぁ…としか思わなかった
300 22/07/09(土)19:28:33 No.947277671
>小説はアニメ実写問わず映像化すると大きく中身変わったりするよね昔から 西の善き魔女が超特急だったな…
301 22/07/09(土)19:28:33 No.947277675
「」のような愛と良識を兼ね備えた優秀な人間がもっと関わっていくべきなんだよな
302 22/07/09(土)19:28:37 No.947277698
>プラネテスは? 出来はともかく我はクソほど出てると思う まあ原作からしてかなりそんな感じではある
303 22/07/09(土)19:28:37 No.947277699
漫画じゃ無いけど逆に名シーンがだいたい原作にこんなシーンないよって言われていた某アニメとかもある
304 22/07/09(土)19:28:39 No.947277715
>アニメ化じゃなくて実写化だけどぐらんぶる!は良かった >原作に存在しないシーンの原作再現度が 逆輸入されて存在するシーンになったからセーフ
305 22/07/09(土)19:28:40 No.947277728
ドラマはがっつり違うの多いよね男が女になったり 野ブタはドラマちょっとしか見てなかったけどすっごい違った覚えがある
306 22/07/09(土)19:28:42 No.947277749
メイドインアビスのアニメもテンポ悪すぎてアレだったしなぁ…
307 22/07/09(土)19:28:46 No.947277784
旬の作品とかだったら旬を逃さないためにスケジュールがキツキツに…とかで無理やり納得できるんだけど 20年前30年前の作品のリバイバルでグダグダになってるのは許せない
308 22/07/09(土)19:28:51 No.947277818
>Fate/EXTRAみたいに原作者とファンが見てる方向がまったく違うこともある
309 22/07/09(土)19:29:05 No.947277921
わたモテは初期のあのキツさで話題になって売れてアニメ化までいってアニメの出来もよかったんだけど アニメの出来がいいからこそキツくてこれもういいな…ってなって原作の売り上げまで下がるという特殊すぎる例なんだよな
310 22/07/09(土)19:29:08 No.947277936
実写DBはアレのおかげで良作が産まれるきっかけになってるから必要な犠牲だった…
311 22/07/09(土)19:29:09 No.947277938
>ぬーべーの実写化は作者大人だなぁ…としか思わなかった パチンコもめちゃくちゃ酷い出来で大当たり中の歌が何故か戦国BASARAのオープニングだったりしたし メディアミックスで苦労する星に生まれついておる
312 22/07/09(土)19:29:12 No.947277966
>warkingはキャラデザが最高 声優もバッチリだ!
313 22/07/09(土)19:29:13 No.947277972
原作知らないはまあ良い追ってる時間なんて無いだろうしな 原作嫌いはなんで言うんだアホか
314 22/07/09(土)19:29:19 No.947278017
ラーメンハゲのちんことって髪生やすのは大罪にもほどがあった
315 22/07/09(土)19:29:19 No.947278020
>ぬーべーの実写化は作者大人だなぁ…としか思わなかった 悪意はないだろうし 普通のドラマのスタッフが何故か着ぐるみに手を出しただけで
316 22/07/09(土)19:29:29 No.947278093
>Fate/EXTRAみたいに原作者とファンが見てる方向がまったく違うこともある まあトーナメント方式はね… いきなり知らん原作のアニメ化すんな!
317 22/07/09(土)19:29:31 No.947278104
>>アラシニンジャクランの奴来てない? >話題がアレ・ネタであることを自覚しろよな! ふうんそういうことか
318 22/07/09(土)19:29:32 No.947278110
>アニメ化って失敗したらファンのダメージ凄いだろうけど原作者さんとか感情ぐちゃぐちゃになりそうだよね じゃあお前が作れよ
319 22/07/09(土)19:29:40 No.947278179
>これに対抗する手段はひとつ 監督・脚本・作画・ベース演奏が原作者!
320 22/07/09(土)19:29:44 No.947278204
こんなアニメ誰も見てないだろw
321 22/07/09(土)19:29:45 No.947278207
>原作者とアニメ監督が互いに互いの作品のファンでアニメ化もすごく出来良かった謎の彼女X >みんなこんなならいいのに 逆に夢使いの方が全編アニオリってすげえ内容だったし 一話完結物にして原作がぶん投げた父さんと主人公の関係も書き切りやがったすげえ!
322 22/07/09(土)19:29:48 No.947278229
わたモテは初期の方向性だと短期連載しか無理だよ…
323 22/07/09(土)19:29:49 No.947278236
>ラーメンハゲのちんことって髪生やすのは大罪にもほどがあった 性根がじつにハゲていたので…
324 22/07/09(土)19:29:49 No.947278239
>アニオリで気に入ったキャラが出来て原作に居ないと知ると少しショック受ける あんちゃん…
325 22/07/09(土)19:29:53 No.947278276
アニメの出来は良かったけど原作の知名度が高くなく アニメ時系列が原作の前日譚かつ作風も微妙に違ったので アニメから原作に入ったファンからぼろ糞言われて荒れに荒れた その上原作もアニメに引っ張られて途中からメタメタになった…
326 22/07/09(土)19:29:56 No.947278290
>旬の作品とかだったら旬を逃さないためにスケジュールがキツキツに…とかで無理やり納得できるんだけど >20年前30年前の作品のリバイバルでグダグダになってるのは許せない 封神演義…
327 22/07/09(土)19:30:01 No.947278332
ラスアンはどっちかというと尺の割に設定詰め込みすぎとかそっちの要因なので…
328 22/07/09(土)19:30:02 No.947278339
削除依頼によって隔離されました >最近ちょくちょくみるアニオリ=悪みたいな大昔の作画のこと言っとけば通みたいな風潮はちょっとひく 頑張ってアニオリマンセーしとけ
329 22/07/09(土)19:30:03 No.947278342
かっこよくトンチキなことをやるのが忍殺のキモだってトリガーが読み取れてなかっただけですよね
330 22/07/09(土)19:30:05 No.947278354
>ラーメンハゲのちんことって髪生やすのは大罪にもほどがあった ドラマはドリップつまったとこの改変ぐらいじゃねえかなケチついたの
331 22/07/09(土)19:30:06 No.947278360
>パチンコもめちゃくちゃ酷い出来で大当たり中の歌が何故か戦国BASARAのオープニングだったりしたし >メディアミックスで苦労する星に生まれついておる アニメは出来いいだろ!?
332 22/07/09(土)19:30:08 No.947278379
二回も失敗してる封神演義はフジリューなんとも思ってなさそうだったな ファンは二回とも無かったことにしてたけど
333 22/07/09(土)19:30:12 No.947278411
>Fate/EXTRAみたいに原作者とファンが見てる方向がまったく違うこともある バッドエンド後の詰んだ世界を無印作らずいきなり地上波アニメ化するなよ!って一点に収束するからな…
334 22/07/09(土)19:30:14 No.947278427
>ドラマはがっつり違うの多いよね男が女になったり >野ブタはドラマちょっとしか見てなかったけどすっごい違った覚えがある ライアーゲームのオカマが濃いおっさんに変わってたのはびっくりしたけど演技のおかげかまあ悪くなかった
335 22/07/09(土)19:30:31 No.947278554
>SHUFFLE!!もアレだけど空鍋の二番煎じ狙って盛大に滑ったgiftは更に悲惨 知らん作品だ…
336 22/07/09(土)19:30:32 No.947278560
>封神演義… 企画が無茶苦茶なだけで画面がおかしかったわけではない
337 22/07/09(土)19:31:07 No.947278790
>わたモテは初期のあのキツさで話題になって売れてアニメ化までいってアニメの出来もよかったんだけど >アニメの出来がいいからこそキツくてこれもういいな…ってなって原作の売り上げまで下がるという特殊すぎる例なんだよな アニメやってた頃の原作がすっげぇキツイ展開だったのも原因としてあると思う
338 22/07/09(土)19:31:10 No.947278805
削除依頼によって隔離されました >じゃあお前が作れよ 知障のほならね理論は要らん
339 22/07/09(土)19:31:12 No.947278820
>バッドエンド後の詰んだ世界を無印作らずいきなり地上波アニメ化するなよ!って一点に収束するからな… 一応本来ならEXTRAリメイクあるから変化球という流れだから… 色々裏で揉めたからラスアン先行したけど
340 22/07/09(土)19:31:12 No.947278821
>アニメの出来は良かったけど原作の知名度が高くなく >アニメ時系列が原作の前日譚かつ作風も微妙に違ったので >アニメから原作に入ったファンからぼろ糞言われて荒れに荒れた >その上原作もアニメに引っ張られて途中からメタメタになった… 喰霊か?
341 22/07/09(土)19:31:15 No.947278847
原作者が一人でエンディング作るの好き 少女終末旅行とか東京喰種とか
342 22/07/09(土)19:31:22 No.947278910
>原作者とアニメ監督が互いに互いの作品のファンでアニメ化もすごく出来良かった謎の彼女X >みんなこんなならいいのに 逆に読者が嬉しいけどそれアニメ化すんの!?って困惑することに定評のある植村理一作品
343 22/07/09(土)19:31:22 No.947278914
>ドラマはがっつり違うの多いよね男が女になったり ラーメン発見伝はオイオイオイ死んだわってなったけど 鈴木京香が凄いハゲてて結果オーライだったな…
344 22/07/09(土)19:31:34 No.947279009
ニンジャスレイヤーに関しては予算が驚くほど少ないだけってぶっちゃけられてる…
345 22/07/09(土)19:31:37 No.947279029
アニメが不評に終わって間もなく作者が謎の長期休載に入るともしや…となる
346 22/07/09(土)19:31:38 No.947279042
>>封神演義… >企画が無茶苦茶なだけで画面がおかしかったわけではない そうは言うがな 20年前のOPより動いてない画面はどうかと思うぞ
347 22/07/09(土)19:31:38 No.947279045
warkingはアニメの絵が良くて原作読み返したらこんなに絵が下手だったっけってなった…
348 <a href="mailto:原作者">22/07/09(土)19:31:44</a> [原作者] No.947279086
原作はこういう展開になるから同じにしないでね
349 22/07/09(土)19:31:46 No.947279107
ゴーストスイーパー美神は椎名高志がアニメスタッフと声優に感謝しまくって 全員引き連れて自腹で慰安旅行に連れてったほどです
350 22/07/09(土)19:31:48 No.947279124
アニオリ設定が後に出てきた原作描写と食い違う
351 22/07/09(土)19:31:53 No.947279156
こういうスレ立つと俺よく言うけどアニメしか見てない人がこのキャラ不快だから消えてくれねえかな…みたいなこと 言ってる時に俺がもうちょっとでキャラ増えたりでそいつ存在感消えてくよって言うとアニオリでその不快キャラの出番盛られて俺が嘘つきになるよ
352 22/07/09(土)19:32:04 No.947279231
>アニオリで気に入ったキャラが出来て原作に居ないと知ると少しショック受ける 血界のホワイトはそれだった
353 22/07/09(土)19:32:05 No.947279243
アニメの評判は良かった→円盤は売れなかった
354 22/07/09(土)19:32:09 No.947279273
>野ブタはドラマちょっとしか見てなかったけどすっごい違った覚えがある 原作知らないけど途中までは面白かったのに終盤のハブられ和解がクソ唐突でなんだこれってなった
355 22/07/09(土)19:32:09 No.947279275
空鍋がウケたせいで監督勘違いしちゃったんだな…ってのが以降の作品で透けて見えてきつかった おかげでみなみけおかわりという化物が生まれた
356 22/07/09(土)19:32:10 No.947279282
>20年前のOPより動いてない画面はどうかと思うぞ そりゃOPは全力で動いてるだろ
357 22/07/09(土)19:32:11 No.947279293
>>原作者とアニメ監督が互いに互いの作品のファンでアニメ化もすごく出来良かった謎の彼女X >>みんなこんなならいいのに >逆に夢使いの方が全編アニオリってすげえ内容だったし >一話完結物にして原作がぶん投げた父さんと主人公の関係も書き切りやがったすげえ! そのままアニメ化できるかあんなの!
358 22/07/09(土)19:32:14 No.947279312
マンセーって…
359 22/07/09(土)19:32:24 No.947279375
掲載紙の巻末コメントで(今やってるアニメへの当てつけかな...)みたいなの見るときある
360 22/07/09(土)19:32:24 No.947279379
>原作はこういう展開になるから同じにしないでね 来たなゲイのサディスト…
361 22/07/09(土)19:32:24 No.947279382
>仮にそこで「じゃあなしで」って言ったらアニメ取りやめになった責任は誰が取るの 原作者がちゃぶ台返しした際は損を関係各社が全て分け合う 終わりのクロニクルみたいに
362 22/07/09(土)19:32:28 No.947279406
>企画が無茶苦茶なだけで画面がおかしかったわけではない 背景担当はがんばってた
363 22/07/09(土)19:32:28 No.947279412
ちょくちょく2000年から来てる口調の子がいるな…
364 22/07/09(土)19:32:30 No.947279422
主人公が出会いに恵まれずラスボス戦で敗北した未来(無印は未アニメ化)に加えて アニメ向きな題材じゃないけど企画原案段階ではこれいけるぞ!ってなる虫プロパターン入ってたLE
365 22/07/09(土)19:32:32 No.947279446
>初期はキツいってファンでも言うのにそこアニメ化するから… 初期が受けたんだからアニメ化するならそこしかないよ 今の百合展開のファンの趣味とは違うだろうけど
366 22/07/09(土)19:32:34 No.947279456
マンセー10年ぶりぐらいに見た
367 22/07/09(土)19:32:36 No.947279479
>ニンジャスレイヤーに関しては予算が驚くほど少ないだけってぶっちゃけられてる… 原作側が協力する気無しでアニメ制作に全部ブン投げてそれでも全話やり通せたんだからむしろ凄えよ
368 22/07/09(土)19:32:45 No.947279554
>真月譚月姫 直前のガンパレでもやらかしたからこの監督の携わる作品は決して金を落とさんってなったやつ
369 22/07/09(土)19:32:48 No.947279581
>こういうスレ立つと俺よく言うけどアニメしか見てない人がこのキャラ不快だから消えてくれねえかな…みたいなこと >言ってる時に俺がもうちょっとでキャラ増えたりでそいつ存在感消えてくよって言うとアニオリでその不快キャラの出番盛られて俺が嘘つきになるよ ?
370 22/07/09(土)19:32:50 No.947279591
朝霧の巫女とセットで放送されてたのなんだっけ 陸上防衛隊まおちゃんか?
371 22/07/09(土)19:32:56 No.947279636
>頑張ってアニオリマンセーしとけ >知障のほならね理論は要らん どっから来たのこのボケ老人
372 22/07/09(土)19:33:00 No.947279662
>>野ブタはドラマちょっとしか見てなかったけどすっごい違った覚えがある >原作知らないけど途中までは面白かったのに終盤のハブられ和解がクソ唐突でなんだこれってなった 原作は和解なんてしないぞ 主人公が自分から拒絶してもう転校するか!ってなって終わる
373 22/07/09(土)19:33:00 No.947279665
>>原作はこういう展開になるから同じにしないでね >来たなゲイのサディスト… そういうのいっぱいありそうだね…ってなったけどこの一文でレイプ被害者の事しか頭に浮かばなくなった
374 22/07/09(土)19:33:03 No.947279681
孤独のグルメは長島一茂主役のつもりだったのを断ったんだよな
375 22/07/09(土)19:33:04 No.947279691
アニメのほうが原作なんじゃないかってぐらい話が盛られる藤子FとCLAMP
376 22/07/09(土)19:33:05 No.947279702
銀魂は本当に大当たりだと思う あんな原作とアニメが公然とチキンレースとプロレスする アニメもう金輪際出ねえよ…
377 22/07/09(土)19:33:05 No.947279704
このスレネットスラングが十数年更新できてない人がいる…!
378 22/07/09(土)19:33:05 No.947279708
劇場版CLANNADが色々言われてた
379 22/07/09(土)19:33:08 No.947279730
めしぬま好きじゃ無いけどアニメの出来は流石に哀れだった
380 22/07/09(土)19:33:13 No.947279772
>アニオリ設定が後に出てきた原作描写と食い違う 知らないクリスタル聖闘士……
381 22/07/09(土)19:33:18 No.947279811
野沢那智が勿体ねえ
382 22/07/09(土)19:33:19 No.947279824
>? 5話
383 22/07/09(土)19:33:23 No.947279848
>めしぬま好きじゃ無いけどアニメの出来は流石に哀れだった 不味そうに食うな…
384 22/07/09(土)19:33:24 No.947279858
>アニメの評判は良かった→円盤は売れなかった→原作は空気になった
385 22/07/09(土)19:33:35 No.947279928
監督・脚本・主演全部俺!ヒロイン嫁!実写版シティーハンター!
386 22/07/09(土)19:33:38 No.947279963
ゆとりだのマンセーだの
387 22/07/09(土)19:33:38 No.947279964
>知障のほならね理論は要らん
388 22/07/09(土)19:33:39 No.947279977
真月譚は改変した理由が分かる箇所となんでそんな改変したんだがかなり極端に分かれる 後者はまあ演出意図が主になるけど
389 22/07/09(土)19:33:41 No.947279993
>アニオリ設定が後に出てきた原作描写と食い違う 2期放送に合わせた一期再放送でアニオリパートゴッソリ削るワートリ
390 22/07/09(土)19:33:48 No.947280035
>>? >5話 やっぱり消えないじゃんこのキャラ!
391 22/07/09(土)19:33:49 No.947280038
ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる
392 22/07/09(土)19:33:50 No.947280047
>銀魂は本当に大当たりだと思う >あんな原作とアニメが公然とチキンレースとプロレスする >アニメもう金輪際出ねえよ… 頭何回下げにいったんだろうなあれ…
393 22/07/09(土)19:33:50 No.947280049
>>原作はこういう展開になるから同じにしないでね >来たなゲイのサディスト… これも忍殺語なのに今ではすっかり特定個人を表す言葉に…
394 22/07/09(土)19:33:53 No.947280073
>あんな原作とアニメが公然とチキンレースとプロレスする >アニメもう金輪際出ねえよ ボーボボぐらいだよな… なあ集英社!!!
395 22/07/09(土)19:33:58 No.947280108
>めしぬま好きじゃ無いけどアニメの出来は流石に哀れだった アニメやってたのか…あれをどう酷くすることができるの
396 22/07/09(土)19:33:58 No.947280113
わたモテ初期の原作かなり売れてたよねえ だからあれが求められてたんよ最初は
397 22/07/09(土)19:33:58 No.947280116
>劇場版CLANNADが色々言われてた 出崎だぞ?としか思わなかったやつ
398 22/07/09(土)19:33:59 No.947280120
>ニンジャスレイヤーに関しては予算が驚くほど少ないだけってぶっちゃけられてる… トーフ回とか一人で描いてて実際絵は荒いんだけど決めるところは決めててカッコよかったんだよな 腕の問題
399 22/07/09(土)19:34:00 No.947280130
か…神様のメモ帳… あの時期夢喰いメリーと一緒にやらかしててJCの評価が地の底になってたな
400 22/07/09(土)19:34:03 No.947280146
>こういうスレ立つと俺よく言うけどアニメしか見てない人がこのキャラ不快だから消えてくれねえかな…みたいなこと >言ってる時に俺がもうちょっとでキャラ増えたりでそいつ存在感消えてくよって言うとアニオリでその不快キャラの出番盛られて俺が嘘つきになるよ 仮定の仮定の仮定みたいな話の愚痴を言われても困る
401 22/07/09(土)19:34:06 No.947280174
忍空は完全にアニオリだったけど名作だと思ってる
402 22/07/09(土)19:34:09 No.947280190
さみだれは序盤のノリで割と篩にかけるから作画は最初の方こそ繋ぎ止めに肝心なんじゃ
403 22/07/09(土)19:34:12 No.947280219
>アニメ向きな題材じゃないけど企画原案段階ではこれいけるぞ!ってなる虫プロパターン こうして考えると原作者が企画ネーム出してみんな行ける!ってなるけどアニメ向きの演出じゃないからなんかしりすぼみになるアニメの元祖って手塚治虫なんだよな…
404 22/07/09(土)19:34:13 No.947280232
ジャンプ実写化は酷いのとよく出来てるの差が大きい気がする
405 22/07/09(土)19:34:14 No.947280243
基本的に出来は良いのに既存キャラが恋愛脳に改変されて 原作からある恋愛描写にも割り込んでくるからすっげぇ不評だったミステリという勿れドラマ版
406 22/07/09(土)19:34:19 No.947280289
>このスレネットスラングが十数年更新できてない人がいる…! オマエモナー
407 22/07/09(土)19:34:23 No.947280317
>銀魂は本当に大当たりだと思う >あんな原作とアニメが公然とチキンレースとプロレスする >アニメもう金輪際出ねえよ… 銀魂はアニメの方が面白いまであるテンポ良すぎ
408 22/07/09(土)19:34:24 No.947280323
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる 特命係長只野仁…
409 22/07/09(土)19:34:45 No.947280505
>頑張ってアニオリマンセーしとけ その言葉使いだと今は作画の代わりにアニオリ叩いて有識者ごっこしてる惨めなおっさんか…
410 22/07/09(土)19:34:46 No.947280521
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる 義母と娘のブルースはなんであの原作を綾瀬はるか主演でドラマやろうと決まったのかが全くわかんなくて怖い
411 22/07/09(土)19:34:47 No.947280530
>原作は和解なんてしないぞ >主人公が自分から拒絶してもう転校するか!ってなって終わる まず原作だと男と男だしやらかしてどんどん酷いことなっていくの読んでてつらかった覚えしかねえや
412 22/07/09(土)19:34:49 No.947280552
アニメ化して売り上げ下がったデンドロはマジで可哀想だと思う
413 22/07/09(土)19:34:49 No.947280553
>成功しても作家へのダメージか凄いぞ >瀬戸嫁とか いつまでデマ言ってるの
414 22/07/09(土)19:34:49 No.947280558
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる 最近は昔に比べてドラマ作品もメディアミックスですよって宣伝する機会が増えた気がする 逃げ恥とか漫画も売上一気に伸びたし
415 22/07/09(土)19:34:51 No.947280568
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる ショムニ…
416 22/07/09(土)19:34:53 No.947280580
ちいかわのアニメにすら闇が足りないとか愚痴こぼしてるの見ると オタクくんさあ…ってなる
417 22/07/09(土)19:34:56 No.947280603
>忍空は完全にアニオリだったけど名作だと思ってる 面白ければ受け入れられるんだ
418 22/07/09(土)19:35:00 No.947280631
神メモちゃんはアニメより原作者自体がやらかしてなかったか…
419 22/07/09(土)19:35:02 No.947280638
なんなら釣りバカ日誌も原作があると思ってない人がいる
420 22/07/09(土)19:35:02 No.947280643
>基本的に出来は良いのに既存キャラが恋愛脳に改変されて 最低だな アルペジオ
421 22/07/09(土)19:35:07 No.947280666
アズレンの話はそりゃあ酷かったかもしれんがあのアニメーターは許せんわ
422 22/07/09(土)19:35:21 No.947280798
まあなろう原作とかならグチ言いたくなるのもわかる
423 22/07/09(土)19:35:22 No.947280819
>これも忍殺語なのに今ではすっかり特定個人を表す言葉に… しかもアンチブディストがブッダを貶める為に 「ブッダが男の登る蜘蛛の糸を切った。ナンデ?」 「ゲイのサディストだから」 って問答してただけで作中でも異端視される発想だからな…
424 22/07/09(土)19:35:22 No.947280820
わたモテは漫画として読むならともかく声とアニメ付いたらちょっとキツくて観れなかったよ…
425 22/07/09(土)19:35:23 No.947280822
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる ショムニ…
426 22/07/09(土)19:35:26 No.947280843
企画段階は文章or漫画のネームだからめっちゃ面白いけどアニメのテンポじゃないって元祖はそれこそ手塚治虫だし神もブレインいるとヒットするんだよな…
427 22/07/09(土)19:35:27 No.947280853
>アニメ化して売り上げ下がったデンドロはマジで可哀想だと思う 原作好きだったけど1話でギブアップした…
428 22/07/09(土)19:35:29 No.947280871
でも一時期よりだいぶマシになったよね アニメの価値が上がったのかな
429 22/07/09(土)19:35:31 No.947280892
星矢はアニオリが原作から独立続編化して Ωや黄金魂になったとかマジで意味がわからんからな…
430 22/07/09(土)19:35:38 No.947280957
>>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる >ショムニ… マジで!?
431 22/07/09(土)19:35:44 No.947280999
特典とかいっぱい書かされて燃え尽きただけだったこともある
432 22/07/09(土)19:35:51 No.947281040
>まず原作だと男と男だしやらかしてどんどん酷いことなっていくの読んでてつらかった覚えしかねえや 趣旨から180度くらい変わってない?
433 22/07/09(土)19:35:55 No.947281064
忍殺は予算がアニメ本編の制作じゃなくて対談や妙に豪華なED曲で使われたんだなって分かるのいいよねよくない
434 22/07/09(土)19:35:58 No.947281089
そのキャラは原作だと途中離脱して出てこなくなるぞ
435 22/07/09(土)19:36:00 No.947281097
>>劇場版CLANNADが色々言われてた >出崎だぞ?としか思わなかったやつ Airもそうだけど出崎統作品として観に行った人にはファンムービーまであったんだよな…原作ありのエロゲでやるなと言われたらそれはそうなんだけど
436 22/07/09(土)19:36:02 No.947281122
>>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる >ショムニ… 原作のアクが強すぎる…
437 22/07/09(土)19:36:05 No.947281135
エロゲ作品のアニメ化は適当でいいみたいな風潮なくなった点では月姫とかシャッフルは割と大事だけど 作品のファンからしたらたまったもんじゃない!
438 22/07/09(土)19:36:07 No.947281143
>ちいかわのアニメにすら闇が足りないとか愚痴こぼしてるの見ると >オタクくんさあ…ってなる 闇が足りないは愚痴じゃなくて通ぶってるだけじゃねえかな
439 22/07/09(土)19:36:11 No.947281187
銀魂の映画は福田節が強すぎて賛否分かれるところなんだろうか 自分はめっちゃ好きだけど
440 22/07/09(土)19:36:14 No.947281217
そういえばいいひと。のドラマは酷かったとか 観たことないけど
441 22/07/09(土)19:36:15 No.947281219
>でも一時期よりだいぶマシになったよね >アニメの価値が上がったのかな アニメ化の価値が下がったからだよ 販促PVみたいなもの
442 22/07/09(土)19:36:18 No.947281240
>>アニメ化して売り上げ下がったデンドロはマジで可哀想だと思う >原作好きだったけど1話でギブアップした… 漫画がめっちゃ出来いいからもうそっちでいいかなって…
443 22/07/09(土)19:36:26 No.947281310
デンドロは技演出ダサいな…ってなってきつかったから一話で見なくなったけどアレよりひどくなるのかな
444 22/07/09(土)19:36:30 No.947281329
>神メモちゃんはアニメより原作者自体がやらかしてなかったか… 原作者がアニメ用にプロット持ってったらアニメスタッフに全拒否されたとかだったはず
445 22/07/09(土)19:36:30 No.947281333
デートアライブは4期で監督とシリーズ構成代わってよかった 贅沢言えば3期から代えて欲しかった
446 22/07/09(土)19:36:31 No.947281337
>アズレンの話はそりゃあ酷かったかもしれんがあのアニメーターは許せんわ でもあのメーターの担当パートが一番まだマシという
447 22/07/09(土)19:36:34 No.947281354
原作にある演出を全く読み取れずうわべの展開と絵だけそのままやってるアニメが 原作愛がある!とか言われててファンとしてダメージ受けることあるけど作者の方がキツいんだろうな
448 22/07/09(土)19:36:48 No.947281448
>忍殺は予算がアニメ本編の制作じゃなくて対談や妙に豪華なED曲で使われたんだなって分かるのいいよねよくない どうしても忍殺のせいでトリガーが好きになれない
449 22/07/09(土)19:36:48 No.947281451
>Airもそうだけど出崎統作品として観に行った人にはファンムービーまであったんだよな…原作ありのエロゲでやるなと言われたらそれはそうなんだけど 国崎最高!国崎パンチ!が決まるから楽しいだろ!
450 22/07/09(土)19:36:51 No.947281472
>星矢はアニオリが原作から独立続編化して >Ωや黄金魂になったとかマジで意味がわからんからな… 車田正美と集英社の確執も騒がれて何とも言えない気分になった
451 22/07/09(土)19:37:00 No.947281542
原作ありアニメって原作売るための宣伝なんだから原作売れなかったらそもそも仕事できてないってことになんだよ
452 22/07/09(土)19:37:10 No.947281632
>なんなら釣りバカ日誌も原作があると思ってない人がいる 合体! 合体! 合体! ばかりでよくこれアニメにも出来たなと
453 22/07/09(土)19:37:11 No.947281639
マンガにしろラノベにしろ作者は何年単位でやってきたものがクソスタッフに 今度はコイツで3か月飯食わせてもらうかレベルの仕事されたら ちょっと心がおかしくなりそう しかもクソスタッフはイヤー失敗したけど次は頑張るかくらいの流れ作業感覚で
454 22/07/09(土)19:37:12 No.947281651
>まあなろう原作とかならグチ言いたくなるのもわかる 出自がなんであろうとそれやらなきゃ飯食えないんだからグチ言わずにまともにやれよ
455 22/07/09(土)19:37:13 No.947281659
トライガンはどうなるのか不安しかない ワンチャンこれはこれでって受け入れられるものであってほしい
456 22/07/09(土)19:37:16 No.947281680
>エロゲ作品のアニメ化は適当でいいみたいな風潮なくなった点では月姫とかシャッフルは割と大事だけど >作品のファンからしたらたまったもんじゃない! 月姫はまあ適当でいいというより構成の意図は分かるがそもそもアニメ作品として面白くないみたいなやつなのでまた別ではある
457 22/07/09(土)19:37:21 No.947281729
エクスアームが思い浮かんだ
458 22/07/09(土)19:37:21 No.947281733
>そのままアニメ化できるかあんなの! アニメで女子高生男体化して男子中学生と兜合わせして女の子なのに僕のより大きい…って言われるシーン見たかった!
459 22/07/09(土)19:37:23 No.947281739
>忍空は完全にアニオリだったけど名作だと思ってる 全然巻数無いのにアニメ始まったよな忍空
460 22/07/09(土)19:37:24 No.947281753
手塚治虫は手塚治虫がかかわってないとヒットするとすら言われてた…
461 22/07/09(土)19:37:26 No.947281769
>どうしても忍殺のせいでトリガーが好きになれない 予算も何も出さなかった原作側を恨んでろよ
462 22/07/09(土)19:37:30 No.947281800
忍空はそもそもアニオリするしかなかった奴だからな… 5巻ぐらいでアニメ化 作者がプレッシャーで描けなくなって度々連載中断とかそりゃもうアニオリしかねえよ
463 22/07/09(土)19:37:31 No.947281806
>アニメの出来は良かったけど原作の知名度が高くなく >アニメ時系列が原作の前日譚かつ作風も微妙に違ったので >アニメから原作に入ったファンからぼろ糞言われて荒れに荒れた >その上原作もアニメに引っ張られて途中からメタメタになった… まあ原作そのままアニメ化しても正直オリアニよりいい出来になったとは到底
464 22/07/09(土)19:37:31 No.947281807
シンプルに延期した上にアニメ化で地上波が流れた上に電波受信した輩に訴訟起こされたされ竜はマジで酷いと思う 出来もゼロ年代の遺物な原作をただゼロ年代クオリティでアニメ化した上に 訴訟の対応で病気の奥さんの死に目にも会えないという有様……
465 22/07/09(土)19:37:34 No.947281823
>そんなこと言う人居るのか… 桜美かつし...
466 22/07/09(土)19:37:37 No.947281845
解釈違いのアニオリ作られると原作派になる
467 22/07/09(土)19:37:42 No.947281881
>>ちいかわのアニメにすら闇が足りないとか愚痴こぼしてるの見ると >>オタクくんさあ…ってなる >闇が足りないは愚痴じゃなくて通ぶってるだけじゃねえかな 良し悪しは置いといて原作の受けてる部分切り捨てたアニメ化だからそこは言われても仕方ないと思う
468 22/07/09(土)19:37:45 No.947281899
>逆に夢使いの方が全編アニオリってすげえ内容だったし 夢使いは最初のエピソードから単行本数巻に渡る長編で 作者のファンからもあの形式は読者離れを起こす要因だったと言われたからなあ…
469 22/07/09(土)19:37:56 No.947281971
>銀魂の映画は福田節が強すぎて賛否分かれるところなんだろうか >自分はめっちゃ好きだけど あれは普通に面白かったというか銀魂という作品が福田雄一のノリと奇跡的に好相性だったという方が強い気がする
470 22/07/09(土)19:38:09 No.947282047
>どうしても忍殺のせいでトリガーが好きになれない むしろトリガーのせいにするには八つ当たりがすぎると思う
471 22/07/09(土)19:38:13 No.947282062
>そのキャラは原作だと途中離脱して出てこなくなるぞ なんかやたら良い奴になった上綺麗に退場したアニメゼノサーガのバージル中尉! 原作プレイ済の友人が爆笑してたわあれ
472 22/07/09(土)19:38:14 No.947282064
俺のご当地アニメじゃなくなってたらしい夢喰いメリー
473 22/07/09(土)19:38:15 No.947282072
長編アニメだとアニオリキャラなのに逆輸入されるキャラ好き
474 22/07/09(土)19:38:22 No.947282111
>アズレンの話はそりゃあ酷かったかもしれんがあのアニメーターは許せんわ あの人が関わった作品大体失敗してるからいつ本気見せてくれるんだろうってなってる
475 22/07/09(土)19:38:23 No.947282113
>原作にある演出を全く読み取れずうわべの展開と絵だけそのままやってるアニメが >原作愛がある!とか言われててファンとしてダメージ受けることあるけど作者の方がキツいんだろうな 原作通りならいいってもんじゃねぇよと思うことはまあある
476 22/07/09(土)19:38:27 No.947282148
>デンドロは技演出ダサいな…ってなってきつかったから一話で見なくなったけどアレよりひどくなるのかな 根本的に今のアニメって撮影とCGIに手間かかってて当然てことだろうし まあそこが(他のアニメと比べて)圧倒的に足りないってのは痛感してくと思うよ
477 22/07/09(土)19:38:28 No.947282152
>>忍空は完全にアニオリだったけど名作だと思ってる >全然巻数無いのにアニメ始まったよな忍空 アニメの出来が良すぎて作者が壊れたんだっけ…
478 22/07/09(土)19:38:29 No.947282171
>原作ありアニメって原作売るための宣伝なんだから原作売れなかったらそもそも仕事できてないってことになんだよ 原作ソシャゲのリリースがめちゃくちゃ延期されてアニメ放送終了からだいぶ経ってる!
479 22/07/09(土)19:38:30 No.947282175
いもいもちゃん…
480 22/07/09(土)19:38:30 No.947282178
周りに聞こえるように愚痴言っちゃうとか真っ向から嫌いって言っちゃうとか気に食わないから手抜きするとかアニメ制作者達って小学生なの?
481 22/07/09(土)19:38:32 No.947282193
ネギまは修学旅行サクッと終わせて火葬以降に力入れるのマジですごいってなるよねアレ
482 22/07/09(土)19:38:36 No.947282215
福田節は嫌いじゃないけど福田作品に出る佐藤二郎とムロツヨシが苦手
483 22/07/09(土)19:38:39 No.947282241
フタコイオルタナティブってどういう経緯で生まれたのか気になる
484 22/07/09(土)19:38:39 No.947282242
>>どうしても忍殺のせいでトリガーが好きになれない >予算も何も出さなかった原作側を恨んでろよ このスレでその叩き覚えちゃったのかも知らんけどあんま連打しないほうがいいぞそれ
485 22/07/09(土)19:38:41 No.947282251
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる 東京ラブストーリー…
486 22/07/09(土)19:38:41 No.947282253
>良し悪しは置いといて原作の受けてる部分切り捨てたアニメ化だからそこは言われても仕方ないと思う オタクくんさあ…
487 22/07/09(土)19:38:44 No.947282270
今期のやべー奴は原作ありクソアニメ化で失敗した連中詰め合わせセットだったから最初から信頼はしてなかったけどまぁ…予想通りの物をお出しされたねって…
488 22/07/09(土)19:38:53 No.947282336
おれブギーポップのアニメ結構好きなんだよね 古い方も新しい方も
489 22/07/09(土)19:39:06 No.947282452
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる ショムニ
490 22/07/09(土)19:39:09 No.947282480
エクスアームとか最後の方だれも話題にすらしてなかったよね
491 22/07/09(土)19:39:11 No.947282495
なろう原作はだいたい完結までアニメ化したら何期やるんだよってなるのが多くて
492 22/07/09(土)19:39:15 No.947282534
>周りに聞こえるように愚痴言っちゃうとか真っ向から嫌いって言っちゃうとか気に食わないから手抜きするとかアニメ制作者達って小学生なの? >桜美かつし…
493 22/07/09(土)19:39:17 No.947282548
>>まあなろう原作とかならグチ言いたくなるのもわかる >出自がなんであろうとそれやらなきゃ飯食えないんだからグチ言わずにまともにやれよ 愚痴こぼしながらの片手間で十分作れそうなレベルの原作とか多いし
494 22/07/09(土)19:39:22 No.947282574
レビウスは大分改変して再構築してたけどいい出来だった
495 22/07/09(土)19:39:28 No.947282621
>>>忍空は完全にアニオリだったけど名作だと思ってる >>全然巻数無いのにアニメ始まったよな忍空 >アニメの出来が良すぎて作者が壊れたんだっけ… 上の瀬戸嫁もそうだけどこの手のデマ流すのやめろよ
496 22/07/09(土)19:39:30 No.947282630
愛のある補完!って言われてるのが蛇足だろ...としか思えないとかまあまあある
497 22/07/09(土)19:39:31 No.947282643
>>原作にある演出を全く読み取れずうわべの展開と絵だけそのままやってるアニメが >>原作愛がある!とか言われててファンとしてダメージ受けることあるけど作者の方がキツいんだろうな >原作通りならいいってもんじゃねぇよと思うことはまあある 原作の一番つまんない部分を丁寧にアニメにしたと言われるめだかボックス 出来はいい
498 22/07/09(土)19:39:32 No.947282649
なんで謎改変あったのか分からない新ハンタアニメ
499 22/07/09(土)19:39:32 No.947282651
>真月譚月姫 これの監督役者にゲームやんないでねって言ってたよね
500 22/07/09(土)19:39:40 No.947282709
なんかプリコネ2期はあんまり盛り上がらなかった謎
501 22/07/09(土)19:39:52 No.947282787
GONTZひどかったなぁ
502 22/07/09(土)19:39:52 No.947282790
>アニメの出来が良すぎて作者が壊れたんだっけ… 週刊連載のキツさにギブアップしただけでアニメの出来とは関係無いよ
503 22/07/09(土)19:39:55 No.947282818
あえて原作は見てません(笑)とかいうこだわりの職人みたいなコメントする監督本当にいなくなったよな
504 22/07/09(土)19:39:58 No.947282834
>まあなろう原作とかならグチ言いたくなるのもわかる こういうゴミクズってどこで生きてるんだろい
505 22/07/09(土)19:39:59 No.947282843
そこで適当にやるからなろう作品しか回されないのでは…
506 22/07/09(土)19:40:03 No.947282867
>出来はいい グッドルーザー球磨川面白かったよね
507 22/07/09(土)19:40:03 No.947282868
>エクスアームとか最後の方だれも話題にすらしてなかったよね 映像きつくてエロが薄くなってるぐらいだとパンチ弱いのかな…
508 22/07/09(土)19:40:09 No.947282908
ufoのGEは落とさずにちゃんと予定通りに放映出来てたらもっと評価高かっただろうなぁとは思う
509 22/07/09(土)19:40:12 No.947282928
>ドラマが人気出すぎると「え!原作の漫画なんてあるの?」となる ハケンの品格のキャラが登場する同一世界かと思ったらぜんぜん関係ない漫画原作だった…
510 22/07/09(土)19:40:19 No.947282968
落語ものとかアニメになると文字で済んでた部分が声優さんの技量も問われて大変だなあと
511 22/07/09(土)19:40:19 No.947282969
原作者に期待しないでねって宣告されるのが1番辛いわ 1番傷ついてるのお前だろ…っても思うし…
512 22/07/09(土)19:40:20 No.947282972
>予算も何も出さなかった原作側を恨んでろよ 予算出さなかったのは原作じゃなくて角川だよ! まぁ物理書籍売れなくて漫画も余湖=センセイがヒで思わず愚痴るぐらいに売れてなかったから仕方ないんだが…
513 22/07/09(土)19:40:21 No.947282980
俺この原作嫌いなんすよねって言った監督もいたな…