22/07/09(土)16:13:23 車まっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)16:13:23 No.947215691
車まったく詳しくないけどこのGTRって車はカッコよくて好き いいよねこの車
1 22/07/09(土)16:14:11 No.947215898
買いなよ
2 22/07/09(土)16:15:06 No.947216135
笑わせるぜ
3 22/07/09(土)16:15:43 No.947216309
中古で500万以上する高級車
4 22/07/09(土)16:16:53 No.947216601
R32いいよね
5 22/07/09(土)16:17:27 No.947216746
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSBZBcwIqnlqXxye4c2r1R8pTToEi7tM8hT1w&usqp=CAU この記事好き
6 22/07/09(土)16:17:30 No.947216765
RX-7共々もう一般人では買えないスポ車になってしまった…
7 22/07/09(土)16:18:41 No.947217096
なあにそこにGTSがあるじゃろ
8 22/07/09(土)16:19:30 No.947217319
湾岸ミッドナイトの7割くらいはこの車がすごい!ってことばっかり描かれてる…
9 22/07/09(土)16:21:02 No.947217731
最近路上で走ってる鉄仮面を見たけど直線基調で薄くてカッコいいな
10 22/07/09(土)16:21:37 No.947217886
>湾岸ミッドナイトの7割くらいはこの車がすごい!ってことばっかり描かれてる… 笑わせるぜ
11 22/07/09(土)16:21:52 No.947217949
>なあにそこにGTSがあるじゃろ 4枚でもたけーんだが
12 22/07/09(土)16:23:05 No.947218265
俺が車買う歳になる頃には中古で安く手に入るんだろうなとか思ってたけどそんなことはなかった
13 22/07/09(土)16:23:29 No.947218371
>RX-7共々もう一般人では買えないスポ車になってしまった… R34とかも1000万超えの個体とかあるのが見てて楽しい どうせ買えんしここまで来たらどこまで上がるか気になるぜ VスペックⅡニュルとか特にやばすぎる
14 22/07/09(土)16:24:46 No.947218676
海外にも流れて行ってるからな…
15 22/07/09(土)16:25:12 No.947218796
馬鹿が買うから吊り上げてる奴も調子に乗る悪循環
16 22/07/09(土)16:25:13 No.947218799
ネオクラスポーツカーならもうなんでもいい!ってレベルで どれもこれも高くなってて吹く
17 22/07/09(土)16:25:53 No.947218961
>VスペックⅡニュルとか特にやばすぎる 近所のマンションの駐車場でよく見るがオーナーさん盗難でハラハラしてそう
18 22/07/09(土)16:26:21 No.947219079
GTRって名前はよく聞くけど日産なんだ フェアレディZってやつもかっこいいよね
19 22/07/09(土)16:26:35 No.947219135
好きだけど車を知るほどに歪なクルマだなぁという呆れが増す
20 22/07/09(土)16:27:35 No.947219415
>俺が車買う歳になる頃には中古で安く手に入るんだろうなとか思ってたけどそんなことはなかった 趣味要素もあるわけだけど例えば30年前の釣具が今めちゃくちゃ高騰してます!なんて話も聞かんしなんか車とかバイクとかに限って滅茶苦茶に高くなるのって謎だよな…
21 22/07/09(土)16:27:47 No.947219477
おかしいなぁ…FDにしろ32Rにしろ200も出せば上物があったしそれ以上出すようなクルマでもないのだが…
22 22/07/09(土)16:27:55 No.947219504
リアサイドについているRのバッジは不敗神話のRだ!!
23 22/07/09(土)16:28:29 No.947219636
釣具は新しい方がいいから…
24 22/07/09(土)16:28:36 No.947219670
>好きだけど車を知るほどに歪なクルマだなぁという呆れが増す まあそこらの一般道をただ転がすだけとなるとあまりにも特異だよなとは思うよ…
25 22/07/09(土)16:28:46 No.947219704
>車とかバイクとかに限って滅茶苦茶に高くなるのって謎だよな… 端的に言えば昔の車の方が面白から 島先生は引っ込んでてください
26 22/07/09(土)16:28:59 No.947219762
パラジウム製の釣具なら高騰してるかもな
27 22/07/09(土)16:29:09 No.947219802
20年ぐらい前は後ろに丸いランプが4つ付いてるスポーツカーを沢山見たというか 市内を走ってると普通に何台も見かけたけど 最近はもうとんと見かけなくなった
28 22/07/09(土)16:30:00 No.947220003
>>好きだけど車を知るほどに歪なクルマだなぁという呆れが増す >まあそこらの一般道をただ転がすだけとなるとあまりにも特異だよなとは思うよ… スポーツセダンとしてもなかなか変なのが第二世代スカイライン
29 22/07/09(土)16:30:09 No.947220050
>釣具は新しい方がいいから… だよな?車だって今のほうが基本的には性能いいはずなんだけどなぜか今の車より性能の悪い古い車を安く売ってくれねえんだよな
30 22/07/09(土)16:30:41 No.947220196
ドアの部分がへこんでるのがカッコいい それがパース効果になってスレ画の角度から見ると大きさが強調されてインパクトが出てる
31 22/07/09(土)16:31:06 No.947220293
>ドアの部分がへこんでるのがカッコいい フェンダーがでかいだけでは
32 22/07/09(土)16:31:27 No.947220371
>ドアの部分がへこんでるのがカッコいい >それがパース効果になってスレ画の角度から見ると大きさが強調されてインパクトが出てる ドアが凹んでるのではなくフェンダーがフレアしている
33 22/07/09(土)16:31:34 No.947220410
>馬鹿が買うから吊り上げてる奴も調子に乗る悪循環 違うよ そもそも弾がもうない
34 22/07/09(土)16:32:03 No.947220534
スポーツカーは趣味の割合高めだしそりゃ需要あれば高くなるのでは?
35 22/07/09(土)16:32:26 No.947220616
>ドアが凹んでる 板金7万円コースか…
36 22/07/09(土)16:32:41 No.947220682
>スポーツカーは趣味の割合高めだしそりゃ需要あれば高くなるのでは? 投機対象になっちまったのよ
37 22/07/09(土)16:32:53 No.947220741
GTRってもともと安い車じゃないからね…
38 22/07/09(土)16:33:20 No.947220844
>趣味要素もあるわけだけど例えば30年前の釣具が今めちゃくちゃ高騰してます!なんて話も聞かんし アブの2500とか小さい丸形がアホみたいな値段になってるくらいか
39 22/07/09(土)16:34:13 No.947221104
ビンテージギターとか高いしそういうのと同じ系統なんじゃない
40 22/07/09(土)16:34:34 No.947221196
>アブの2500とか小さい丸形がアホみたいな値段になってるくらいか アブは昔から高かった気がするけど最近の高騰具合は凄まじい
41 22/07/09(土)16:34:56 No.947221294
分かりやすいのだとクラシックカーみたいな
42 22/07/09(土)16:35:37 No.947221480
やっぱりこういうクルマ見てるとサ バブルっていい時代だったと思うわけヨ
43 22/07/09(土)16:35:43 No.947221511
>スポーツカーは趣味の割合高めだしそりゃ需要あれば高くなるのでは? 一部国産スポーツに関しては空冷みたいな感じで海外に売り飛ばすために高騰してる
44 22/07/09(土)16:36:12 No.947221626
①元値がすでにある程度の価格があり ②一般人向けに造られた ③比較的出回った数の少ない ④趣味性がある ⑤複雑な工業製品 っていう各要素が合わさってるせいじゃないかなと思う 古い工作機械とか医療機器にプレミアが付かないのは②とか④に該当しないからだし
45 22/07/09(土)16:36:42 No.947221751
スポーツセダンも110系とかヴェロッサ辺りまでお高くなってきて笑えない
46 22/07/09(土)16:36:54 No.947221802
釣られて変な車が値上がりしてたりしないかな
47 22/07/09(土)16:37:26 No.947221941
>スポーツセダンも110系とかヴェロッサ辺りまでお高くなってきて笑えない あのクソ電スロの110が!?
48 22/07/09(土)16:37:39 No.947221996
詳しくないけど86に興味ある
49 22/07/09(土)16:37:53 No.947222063
通勤する時よく32GTRを見るけどすっごい安全運転してる
50 22/07/09(土)16:38:04 No.947222113
アメリカの25年ルールの縛りが消えたせいなの?
51 22/07/09(土)16:38:12 No.947222146
>釣られて変な車が値上がりしてたりしないかな 90sスポーツはとりあえず高い値札つけとけみたいになってる
52 22/07/09(土)16:38:22 No.947222186
>>スポーツセダンも110系とかヴェロッサ辺りまでお高くなってきて笑えない >あのクソ電スロの110が!? 多分買う方も売る方も1JZ乗るFRならなんでも良いって思ってる
53 22/07/09(土)16:38:28 No.947222209
>①元値がすでにある程度の価格があり >②一般人向けに造られた >③比較的出回った数の少ない >④趣味性がある >⑤複雑な工業製品 古いテレビとか家電に別にプレミア付いてたりしないのは趣味性が無いからなわけか 古いパソコンは全体的に該当しそうだけどそんなに高く売り出されるイメージ無いな…俺が知らんだけ?
54 22/07/09(土)16:39:05 No.947222411
>>スポーツセダンも110系とかヴェロッサ辺りまでお高くなってきて笑えない >あのクソ電スロの110が!? エンジンとガワだけでも価値があるからな…
55 22/07/09(土)16:39:22 No.947222512
どのメーカーもたまに復刻とかしてくれりゃいいのに 生産ラインどうするの
56 22/07/09(土)16:39:38 No.947222594
>分かりやすいのだとクラシックカーみたいな デザインがいいとかメカ的にエポックとかそういうのでもないんだけどね いいとこM3くらいのクルマ
57 22/07/09(土)16:40:14 No.947222761
>古いパソコンは全体的に該当しそうだけどそんなに高く売り出されるイメージ無いな…俺が知らんだけ? X68000の美品高いじゃん…
58 22/07/09(土)16:40:24 No.947222820
>アメリカの25年ルールの縛りが消えたせいなの? 最大の要因はそれ 解禁前から買い漁られてカナダにストックされてたというし
59 22/07/09(土)16:40:28 No.947222840
ハチロクはたまに見かけるから今でも結構走ってるんだろうな とうふ店付けてるのも居る
60 22/07/09(土)16:40:40 No.947222884
昔の車はボンネットうっす…ひっく…ってなるね
61 22/07/09(土)16:41:02 No.947223000
>古いパソコンは全体的に該当しそうだけどそんなに高く売り出されるイメージ無いな…俺が知らんだけ? 動くpc9821とかは人気かもしれん……
62 22/07/09(土)16:41:44 No.947223194
>昔の車はボンネットうっす…ひっく…ってなるね 余計な規制がないから軽いしね…
63 22/07/09(土)16:42:11 No.947223338
>昔の車はボンネットうっす…ひっく…ってなるね 昔というか90年代までのスポーツカーはラジエーターが不安になる
64 22/07/09(土)16:42:18 No.947223370
庶民がお遊びでっていう意味ではマジで車の良い時代は終わったと思う 今は金持ちの道楽だからな
65 22/07/09(土)16:42:37 No.947223447
まぁ高いは高いがERとかもあるし…
66 22/07/09(土)16:42:37 No.947223456
RX-8、CR-Z、MR-Sの三大激安スポーツカーすらも微妙に値上がりしてるのが異常だ… 個人的な話だけど住んでる地域でMR-Sがずいぶん増えた気がする
67 22/07/09(土)16:42:38 No.947223458
何故か後部座席に乗せられたことあるけど地獄だった
68 22/07/09(土)16:43:05 No.947223598
>昔というか90年代までのスポーツカーはラジエーターが不安になる 国産ターボは総じて冷却性能足りてない
69 22/07/09(土)16:43:14 No.947223639
金のない走り屋に人気のあった180SXとかも今じゃめちゃくちゃいい値段ついててびっくりする
70 22/07/09(土)16:43:23 No.947223672
ていうか盗まれすぎなんだよなあ
71 22/07/09(土)16:43:46 No.947223786
>まぁ高いは高いがERとかもあるし… ER/ECRですら平気で100万超えるからもう頭おかしいよ
72 22/07/09(土)16:44:04 No.947223869
>昔の車はボンネットうっす…ひっく…ってなるね 今時の車と並んでるの見るとカリーナとかブルーバードあたりのセダンですらまるでスポーツカーみたいな低さに感じる
73 22/07/09(土)16:44:29 No.947223983
>金のない走り屋に人気のあった180SXとかも今じゃめちゃくちゃいい値段ついててびっくりする 程よいサイズとパワーのFRって時点でもう何もないからな…
74 22/07/09(土)16:44:42 No.947224047
>金のない走り屋に人気のあった180SXとかも今じゃめちゃくちゃいい値段ついててびっくりする 俺あの車普通にかっこいいと思ってるんだ…
75 22/07/09(土)16:45:01 No.947224117
少し前に働いてた地域だと青空駐車場にR32停めてるのが少なくとも3台居たな…防犯とか大丈夫なのかなアレ
76 22/07/09(土)16:45:29 No.947224244
>金のない走り屋に人気のあった180SXとかも今じゃめちゃくちゃいい値段ついててびっくりする シルビアも200万の値札ついてビビる 一桁多くない?
77 22/07/09(土)16:45:53 No.947224343
後部座席がせまくてチャイルドシートみたいな動けなさだった 昔のソアラだったと思う
78 22/07/09(土)16:46:20 No.947224452
GT1の中古車ショップを眺めて落ち着くんだ
79 22/07/09(土)16:46:28 No.947224474
シルビア180SXは走り潰されてまともな状態で残ってるのが少ないってのと 当時この二車種が流行った時代に憧れてのある人に需要あるからどんどん値段上がる
80 22/07/09(土)16:46:38 No.947224523
>何故か後部座席に乗せられたことあるけど地獄だった 32は四枚でもリアシートゴミだから…
81 22/07/09(土)16:46:54 No.947224598
湾岸の中古GTR買っちゃうシーン時代感じられていいよね 100万円て
82 22/07/09(土)16:46:58 No.947224610
発売がそんなに古くなくて今が底値でこれから時代を経て高くなるだろうなって車はどれなんだろう
83 22/07/09(土)16:47:17 No.947224684
毎度言うけど1.2t・250ps・5MT・2リッターターボ・FRなんてパッケージングのS15が新車200万ちょいくらいで買えたってのがもう考えられんよな…
84 22/07/09(土)16:47:23 No.947224706
>シルビア180SXは走り潰されてまともな状態で残ってるのが少ないってのと >当時この二車種が流行った時代に憧れてのある人に需要あるからどんどん値段上がる 走るにしても代わりがないんだもの
85 22/07/09(土)16:48:09 No.947224908
>毎度言うけど1.2t・250ps・5MT・2リッターターボ・FRなんてパッケージングのS15が新車200万ちょいくらいで買えたってのがもう考えられんよな… 今だと350万くらいかな
86 22/07/09(土)16:48:16 No.947224947
>発売がそんなに古くなくて今が底値でこれから時代を経て高くなるだろうなって車はどれなんだろう 10年代前後に出た車じゃない?エボとかインプとかこれから下がるとは思えないし
87 22/07/09(土)16:48:17 No.947224950
>毎度言うけど1.2t・250ps・5MT・2リッターターボ・FRなんてパッケージングのS15が新車200万ちょいくらいで買えたってのがもう考えられんよな… 当時としてはそれでも商品力に欠けるというか割高なクルマだったんだけどね…
88 22/07/09(土)16:48:23 No.947224988
86/BRZはかなり頑張ってると思う
89 22/07/09(土)16:48:24 No.947224995
スレが見たいな車の後部座席ってどんなかんじなんだろう …っていうかこういう車って後部座席あったの!?
90 22/07/09(土)16:48:32 No.947225038
>>毎度言うけど1.2t・250ps・5MT・2リッターターボ・FRなんてパッケージングのS15が新車200万ちょいくらいで買えたってのがもう考えられんよな… >今だと650万くらいかな
91 22/07/09(土)16:48:40 No.947225072
>>何故か後部座席に乗せられたことあるけど地獄だった >32は四枚でもリアシートゴミだから… なので31の時よりトヨタのライバルに販売台数で差をつけられちゃったんだよね
92 22/07/09(土)16:49:03 No.947225177
>発売がそんなに古くなくて今が底値でこれから時代を経て高くなるだろうなって車はどれなんだろう 上でも出てるけど不人気00年代の不人気スポーツカーたちがそろそろ底値から持ち上がり始めたかなってくらいの位置だな
93 22/07/09(土)16:49:12 No.947225212
>スレが見たいな車の後部座席ってどんなかんじなんだろう >…っていうかこういう車って後部座席あったの!? 狭い ベースがセダンだから当然後部座席はある
94 22/07/09(土)16:49:29 No.947225298
エッセか…
95 22/07/09(土)16:49:43 No.947225348
SR20はとても普通でいいエンジンだった
96 22/07/09(土)16:49:58 No.947225407
インプ調べたら安いので70万とかなのね…
97 22/07/09(土)16:50:15 No.947225488
>86/BRZはかなり頑張ってると思う 現代では頑張っているんだろうけどあれに新車300万中古100万はちょっと出す気になれない
98 22/07/09(土)16:50:34 No.947225580
ノンターボの15知り合い乗ってたから運転させて貰ったけど癖無くて運転しやすかった パワー感はうん
99 22/07/09(土)16:50:43 No.947225615
>インプ調べたら安いので70万とかなのね… GDAも随分値上がりしたね
100 22/07/09(土)16:51:03 No.947225699
>発売がそんなに古くなくて今が底値でこれから時代を経て高くなるだろうなって車はどれなんだろう RX-8が今徐々に上がり始めてる 後はもうだいぶ上がったけどランクルプラドと3代目ハイラックスサーフ サーフは10年で200万くらい上がったね
101 22/07/09(土)16:51:09 No.947225726
売れないの承知でイメージリーダーとして販売できる体力ある会社もトヨタくらいしかないからな…
102 22/07/09(土)16:51:11 No.947225738
86atで乗りたいけどどうなんだろう
103 22/07/09(土)16:51:11 No.947225739
日産三菱が死んでるのがなぁ・・・ スイフトスポーツとロードスターに86BRZ位じゃないの頑張ってるの
104 22/07/09(土)16:51:24 No.947225777
安い中古のFRだと2000年代のBMWとかになるんだろうな 維持費は考えないとする
105 22/07/09(土)16:51:43 No.947225864
>ノンターボの15知り合い乗ってたから運転させて貰ったけど癖無くて運転しやすかった >パワー感はうん オーテックですら気軽にベタ踏みできるクルマであった…
106 22/07/09(土)16:51:55 No.947225918
インプのMT車はもうなくなっちゃったらしいな
107 22/07/09(土)16:52:09 No.947225986
今R31乗ってる人ってほぼ元ヤン風なオッサンしか見かけない
108 22/07/09(土)16:52:21 No.947226035
>安い中古のFRだと2000年代のBMWとかになるんだろうな >維持費は考えないとする 135とか国産のアホみたいな相場と維持費に呆れた人に割と人気
109 22/07/09(土)16:52:27 No.947226066
中古車…ではないよな…ヴィンテージカー?
110 22/07/09(土)16:52:47 No.947226153
>86atで乗りたいけどどうなんだろう 何をするかによるけど普通に乗ってちょっとサーキットくらいなら何も問題ないよ
111 22/07/09(土)16:52:56 No.947226184
>86atで乗りたいけどどうなんだろう 可もなく不可もなく オートマでのんびり乗る分には結構じゃないかね?
112 22/07/09(土)16:52:56 No.947226185
R31はR31ハウスのおかげでこの先ずっと部品供給あるの羨ましいなってなる
113 22/07/09(土)16:52:56 No.947226189
>昔のソアラだったと思う ソアラはまだマシな方 Z32やFDの後部はもはや拷問器具
114 22/07/09(土)16:53:17 No.947226287
>中古車…ではないよな…ヴィンテージカー? ネオクラとかネオヒス
115 22/07/09(土)16:53:19 No.947226293
FDは後ろに人乗せるの想定してるとは思えない…
116 22/07/09(土)16:53:30 No.947226347
>日産三菱が死んでるのがなぁ・・・ >スイフトスポーツとロードスターに86BRZ位じゃないの頑張ってるの 広く売れる訳でもレースに出る訳でもなけりゃ役員にオタクが居ないって状態なら出る理由無いだろうからなぁ…三菱は最近ラリーアートが復活したらしいが…
117 22/07/09(土)16:53:42 No.947226384
>FDは後ろに人乗せるの想定してるとは思えない… 保健対策だし…
118 22/07/09(土)16:53:49 No.947226418
10年前乗り換えの時にZ32ターボを検討してたけど維持費か物理的な事故で破滅してたと思う
119 22/07/09(土)16:54:03 No.947226475
>ノンターボの15知り合い乗ってたから運転させて貰ったけど癖無くて運転しやすかった >パワー感はうん 田舎のワインディング走るくらいの乗り方であるならそこそこ回せばまあ…って程度のパワーが一番楽しかったりする 大パワー車は無駄に燃料だけ食ってマジで持て余すよ…
120 22/07/09(土)16:54:15 No.947226531
ランサーエボリューションかっこいい! 三菱またああいうの作って!
121 22/07/09(土)16:54:18 No.947226546
RX-8に駐車場に怪しい業者のチラシ挟まれはじめたんで ちょっと盗難対策考えようかな…
122 22/07/09(土)16:54:31 No.947226612
デザインは古臭いけどなんだか惹かれる ミニ四駆みたいな感じ
123 22/07/09(土)16:54:33 No.947226623
>10年前乗り換えの時にZ32ターボを検討してたけど維持費か物理的な事故で破滅してたと思う 10年前なら30万くらい?弄らなきゃそこまで苦労するクルマでもなかったような
124 22/07/09(土)16:54:42 No.947226671
>三菱は最近ラリーアートが復活したらしいが… 新社長がラリーアート大好きおじさんなのと地味に東南アジア方面から熱い要望が来てたのがある なので日本国内に関してはあんまり期待はしてない
125 22/07/09(土)16:55:02 No.947226759
>安い中古のFRだと2000年代のBMWとかになるんだろうな ドリフトするあんちゃん達だとクラウンとかレクサスの底値のセダンか Zやスカイラインのクーペって感じかなあ
126 22/07/09(土)16:55:09 No.947226807
安いFRの箱なら アルファロメオ75なんていう手もあったんだがな… トランスアクスルのラバーカップリングめっちゃダメになる!
127 22/07/09(土)16:55:11 No.947226815
フェアレディZは少なくともガソリンエンジンとしては最終型になりそうだから頑張って買おうかな…
128 22/07/09(土)16:55:14 No.947226824
>ランサーエボリューションかっこいい! >三菱またああいうの作って! エボなしGSR楽しかったよ!スーって走っていく
129 22/07/09(土)16:55:17 No.947226843
>>古いパソコンは全体的に該当しそうだけどそんなに高く売り出されるイメージ無いな…俺が知らんだけ? >X68000の美品高いじゃん… そうなんだ……うちにもあるけどコンデンサとか死んでそう
130 22/07/09(土)16:55:31 No.947226905
三菱は正気に戻るのが10年遅かった 諦めてエボやミラージュのパーツだけ出しててくれ
131 22/07/09(土)16:56:00 No.947227028
>安いFRの箱なら ダットラを狙うという手もあるよ
132 22/07/09(土)16:56:09 No.947227071
中古車みんな値上がりして何が本当の価値かもうわからん
133 22/07/09(土)16:56:09 No.947227072
>田舎のワインディング走るくらいの乗り方であるならそこそこ回せばまあ…って程度のパワーが一番楽しかったりする DC2インテRとか一番合ってるよねそういうとこ走るには 軽くてほどほどにパワーあってよく回る
134 22/07/09(土)16:56:21 No.947227115
>安いFRの箱なら >アルファロメオ75なんていう手もあったんだがな… >トランスアクスルのラバーカップリングめっちゃダメになる! 75系が安かった頃なら944とか318やE30M3って手もあったんだけどなぁ
135 22/07/09(土)16:56:22 No.947227122
>ソアラはまだマシな方 >Z32やFDの後部はもはや拷問器具 前にいすゞの工場へ仕事で行った時にお客さんが愛車のPAネロで帰りに送迎してくれたけどキツかったなあれ…
136 22/07/09(土)16:56:29 No.947227160
>ランサーエボリューションかっこいい! >三菱またああいうの作って! 贅沢言わないからまずミラージュのエボ辺りからお願いしたい
137 22/07/09(土)16:56:55 No.947227280
>中古車みんな値上がりして何が本当の価値かもうわからん 売価が大変なことになってるよね
138 22/07/09(土)16:57:07 No.947227344
>FDは後ろに人乗せるの想定してるとは思えない… 昔の2ドア車は後部座席1マイルシートとかよくあったしまあ
139 22/07/09(土)16:57:41 No.947227503
>DC2インテRとか一番合ってるよねそういうとこ走るには >軽くてほどほどにパワーあってよく回る その辺楽しく走るならテンロクテンパチクラスが一番いいのだが赤ヘッドはもう…
140 22/07/09(土)16:57:55 No.947227578
4枚のインテR買おうとして諦めてアコード買ったけどちょっと無理してでも買っとけばよかったなってずっと思ってる
141 22/07/09(土)16:58:00 No.947227596
先代Zはやたら安いで中古車結構見る
142 22/07/09(土)16:58:04 No.947227609
>>安いFRの箱なら >ダットラを狙うという手もあるよ ドリフト出来るようにするのがめちゃくちゃ手間だよ…コラムMTにパワーの無いエンジンは載せ換え必須だし足も頑張らないと…
143 22/07/09(土)16:58:20 No.947227674
CRXの後部座席は地獄だった
144 22/07/09(土)16:59:14 No.947227917
>CRXの後部座席は地獄だった EF8のリアはタイヤ積むところだ
145 22/07/09(土)16:59:27 No.947227980
新型インテグラはアキュラからだけか
146 22/07/09(土)16:59:51 No.947228087
>CRXの後部座席は地獄だった 画像見たらアルトバンの後部座席みたいだった
147 22/07/09(土)17:00:11 No.947228178
>新型インテグラはアキュラからだけか あんなの日本で今更出されてもなぁ…DC2のパーツ出せや
148 22/07/09(土)17:00:34 No.947228290
>Z32やFDの後部 こんなかんじ
149 22/07/09(土)17:00:57 No.947228400
円安もあって根こそぎ海外に持っていかれる…
150 22/07/09(土)17:01:06 No.947228429
>>CRXの後部座席は地獄だった >画像見たらアルトバンの後部座席みたいだった 座り心地もひどいけど上半身斜めにしないと乗れないのよね…
151 22/07/09(土)17:01:08 No.947228442
インテグラもEK/EGシビックみたいに社外パーツでフレーム以外全部揃うと思ったけどそうでもないのか
152 22/07/09(土)17:01:09 No.947228446
>4枚のインテR買おうとして諦めてアコード買ったけどちょっと無理してでも買っとけばよかったなってずっと思ってる DB8はCL1でいいやコレって感じなので正しかったと思うぞ
153 22/07/09(土)17:01:16 No.947228479
>>Z32やFDの後部 >こんなかんじ だそ けん
154 22/07/09(土)17:01:23 No.947228509
>こんなかんじ 頭かがめずに乗れるだけまだマシだな!
155 22/07/09(土)17:01:24 No.947228514
しかしマトモに人は乗らんとはいえ後席スペースがあるかないかって結構利便性変わるよなあって思うわ 単に荷物置きとしてでもやっぱあるとすげえ便利 席倒してトランクとつながったりするとなおよし
156 22/07/09(土)17:01:41 No.947228581
スポーツカー後部座席で調べたらこんな感じなのね 狭いというか乗るなというか https://youtu.be/yCDqKq_2Wpw
157 22/07/09(土)17:01:43 No.947228586
今の日本車全部ダサく見える CHRとかあのツラどうなってんだ
158 22/07/09(土)17:01:45 No.947228603
>インテグラもEK/EGシビックみたいに社外パーツでフレーム以外全部揃うと思ったけどそうでもないのか 外装とかはあるけどエンジンミッション内部の消耗パーツがゴソウダン
159 22/07/09(土)17:02:05 No.947228691
>DB8はCL1でいいやコレって感じなので正しかったと思うぞ 買ったのCL7の方 インテ乗った後に自分の乗ると重てぇ…ってなる
160 22/07/09(土)17:02:11 No.947228717
>GT1の中古車ショップを眺めて落ち着くんだ GT7の中古車ショップのこいつらお高い… GT1とかだとゴミみたいな…とは言わんけど貧乏な若者が買える値段してる…
161 22/07/09(土)17:02:22 No.947228772
4シーターなら税金が安いので…
162 22/07/09(土)17:02:44 No.947228862
86も申し訳程度の後部座席着いてるけどレジ袋置き場としてしか使わないな
163 22/07/09(土)17:02:51 No.947228887
>インテグラもEK/EGシビックみたいに社外パーツでフレーム以外全部揃うと思ったけどそうでもないのか B型積んでるインテシビック系のパーツは何もない ホンダの嫌がらせとしか思えないレベル
164 22/07/09(土)17:02:52 No.947228894
アメリカだとクーペより2by2のほうが税金安いから無理やり4人乗りにしてるんだって?
165 22/07/09(土)17:03:22 No.947229026
>アメリカだとクーペより2by2のほうが税金安いから無理やり4人乗りにしてるんだって? 税金よりも保険料の問題
166 22/07/09(土)17:03:35 No.947229091
>外装とかはあるけどエンジンミッション内部の消耗パーツがゴソウダン フライホイールまでご相談なのいいよねよくない
167 22/07/09(土)17:03:36 No.947229093
>RX-8に駐車場に怪しい業者のチラシ挟まれはじめたんで >ちょっと盗難対策考えようかな… 8なんて海外でも売ってたし狙われんだろうと思ってたら同じ事されてビビったわ…
168 22/07/09(土)17:03:40 No.947229109
>税金よりも保険料の問題 ごめん勘違いしてた…
169 22/07/09(土)17:03:44 No.947229129
>>こんなかんじ >頭かがめずに乗れるだけまだマシだな! ファストバックとかハッチバッククーペだとなんかこんな感じだよな
170 22/07/09(土)17:04:21 No.947229299
>86も申し訳程度の後部座席着いてるけどレジ袋置き場としてしか使わないな 運転席の後ろに人乗せるとクラッチ踏むのすごい大変…
171 22/07/09(土)17:04:21 No.947229300
学生時代に教授の旧ミニに学生詰め込まれて遠征したけどあれ以下なのか?
172 22/07/09(土)17:04:34 No.947229340
>>外装とかはあるけどエンジンミッション内部の消耗パーツがゴソウダン >フライホイールまでご相談なのいいよねよくない フラホとかクラッチは社外品でいいけどさ…ドラシャとかシンクロはどうにもならんのだ
173 22/07/09(土)17:04:38 No.947229363
ランエボインプは元が乗用車だからちゃんと後ろ座れるからありがたい
174 22/07/09(土)17:05:27 No.947229579
>外装とかはあるけどエンジンミッション内部の消耗パーツがゴソウダン B型用ミッションならシンクロテックとかMファクトリーから出てる部品で何とかなりそうだけど細かいパーツは流石に出ないか…
175 22/07/09(土)17:05:28 No.947229583
例えば今安く変えるスポーツはなにがある?
176 22/07/09(土)17:05:49 No.947229654
>>>外装とかはあるけどエンジンミッション内部の消耗パーツがゴソウダン >>フライホイールまでご相談なのいいよねよくない >フラホとかクラッチは社外品でいいけどさ…ドラシャとかシンクロはどうにもならんのだ アメリカ人が部品作ってくれてるかもしれないし…
177 22/07/09(土)17:06:13 No.947229754
>例えば今安く変えるスポーツはなにがある? やっぱりスイスポしゃないかなぁ あと中古の86/BRZ
178 22/07/09(土)17:06:20 No.947229775
スープラの後席に無理やり友人詰め込んで旅行とか言ったけど普通に後ろで寝たりしてたし意外と快適そうだった
179 22/07/09(土)17:06:30 No.947229825
元が汎用車のくせに後部座席なんていらねーよな!でパージしたGRカローラは頭おかしい
180 22/07/09(土)17:06:44 No.947229883
俺はスレ画全くかっこよく見えないから好みの差ってすごいなって思う
181 22/07/09(土)17:06:52 No.947229916
>例えば今安く変えるスポーツはなにがある? NBNCZN6あたり FFアリなら初代ヴィッツRSあたりかなぁ…それでも値上がりしてるけど
182 22/07/09(土)17:07:25 No.947230053
>元が汎用車のくせに後部座席なんていらねーよな!でパージした社長の頭はおかしい
183 22/07/09(土)17:07:45 No.947230144
>俺はスレ画全くかっこよく見えないから好みの差ってすごいなって思う 別に優れたデザインのクルマというわけではない 薄くて低いってだけで今では貴重だが
184 22/07/09(土)17:07:46 No.947230152
>俺はスレ画全くかっこよく見えないから好みの差ってすごいなって思う それだけ車は幅広いってことだ だからといって好みじゃないのを下げるのは絶対にやっちゃダメだよ
185 22/07/09(土)17:07:49 No.947230163
>フラホとかクラッチは社外品でいいけどさ…ドラシャとかシンクロはどうにもならんのだ ラリーで人気だった車は社外品パーツあるけどサーキット人気車は社外品が少ないイメージがある エボXはS耐で2台走らせてる所がほとんどのパーツ出してるけど糞高い…
186 22/07/09(土)17:08:14 No.947230282
>フラホとかクラッチは社外品でいいけどさ…ドラシャとかシンクロはどうにもならんのだ ASLANで扱ってなかったっけシンクロ…ドラシャはちょっと思い浮かばなかったけど
187 22/07/09(土)17:08:16 No.947230295
>元が汎用車のくせに後部座席なんていらねーよな!でパージしたGRカローラは頭おかしい モリゾウエディションだけだろ!
188 22/07/09(土)17:08:39 No.947230387
ここ5年以内に買い替えないと二度と純ガソリンスポーツカー買えなくなりそうだから頑張って金貯めないと…
189 22/07/09(土)17:08:43 No.947230406
>モリゾウエディションだけだろ! そもそもこのネーミングも十分頭おかしいな!
190 22/07/09(土)17:09:00 No.947230480
なんかもうスポ車が絶滅危惧種感ある
191 22/07/09(土)17:09:03 No.947230494
モリゾウのサーキットに来てくれっていう圧がすごい
192 22/07/09(土)17:09:15 No.947230544
MR2はまだ手が届く値段だな 今後はわからん
193 22/07/09(土)17:09:31 No.947230591
直管屋だと思ってたゼロファイターが今じゃゼロファイター様に
194 22/07/09(土)17:09:33 No.947230597
スポ車は絶滅危惧種でもなんでもないでしょ 手頃なのが絶滅危惧種なだけで
195 22/07/09(土)17:10:06 No.947230722
社名は創業者から取られるケース多いけど仕様名に現社長の名前ぶっこむのはなかなか狂ってるな…
196 22/07/09(土)17:10:10 No.947230741
>モリゾウのサーキットに来てくれっていう圧がすごい 観客でいいから来い 来たら握手できるから来い だいぶ語弊があるけどこういう宣伝してるね…
197 22/07/09(土)17:10:18 No.947230768
海外のゲームのモデリングだと妙に腰高な上に頭でっかちにされててアンバランスなんだよなR32 スレ画も思ったよりライトデカいなみたいな所はあるけども
198 22/07/09(土)17:10:44 No.947230884
>社名は創業者から取られるケース多いけど仕様名に現社長の名前ぶっこむのはなかなか狂ってるな… スポーツブランドの名前にGR付けた時点で始まってただろ
199 22/07/09(土)17:11:15 No.947231016
モリゾウって名前つけるとまともな車じゃない感出るのもすごいなと思う
200 22/07/09(土)17:11:27 No.947231067
今のトヨタ車結構走り気合い入ってるから好きよ 素のカローラパワー無くても脚がめちゃくちゃ良くてグイグイ曲がってくれる
201 22/07/09(土)17:11:30 No.947231081
>直管屋だと思ってたゼロファイターが今じゃゼロファイター様に あそこの中古車には絶対手出しちゃいけないって事だけ押さえれば後はめちゃくちゃ助かるからね…ドラシャとか外装部品で助かってる
202 22/07/09(土)17:11:37 No.947231105
32は33や34にはないカッコよさあるよね
203 22/07/09(土)17:12:21 No.947231268
スポーツカーに力入れてるのもうトヨタくらいだから頑張ってほしい
204 22/07/09(土)17:12:27 No.947231295
>社名は創業者から取られるケース多いけど仕様名に現社長の名前ぶっこむのはなかなか狂ってるな… モ、モリゾウは豊田章男とは別人の知らないおじさんだし… fu1236757.jpg
205 22/07/09(土)17:12:46 No.947231372
この手の狭い後部座席は売る側もお子さん用とか言ってた 初代アルトの頃から助手席に彼女載せたら後ろに荷物としてしか運用されていない
206 22/07/09(土)17:12:56 No.947231415
スレ画とかの旧車はカッコいいけどボロいし大して速くもないし部品もなくなってどうにもならなくなりつつあるから普通に新車買うのが賢い 今なら結構選択肢あるしな
207 22/07/09(土)17:13:21 No.947231530
>なんかもうスポ車が絶滅危惧種感ある 86やNDやスイスポは現代なりに頑張ってるのは理解はするんだけどね…
208 22/07/09(土)17:13:24 No.947231547
賢い人はスポーツカーなんて買わないからいいんだよ!
209 22/07/09(土)17:13:56 No.947231682
この手の車が高くなったのってやっぱ米国のせい? 知り合いのFCが180もついててビックリした…
210 22/07/09(土)17:13:58 No.947231694
>スレ画とかの旧車はカッコいいけどボロいし大して速くもないし部品もなくなってどうにもならなくなりつつあるから普通に新車買うのが賢い >今なら結構選択肢あるしな 速さに関しては普通に昔の方が上だ 弄るのも楽だしな
211 22/07/09(土)17:14:31 No.947231829
>この手の車が高くなったのってやっぱ米国のせい? >知り合いのFCが180もついててビックリした… 米国の影響もあるけどシンプルにスポ車の中古が払底してる
212 22/07/09(土)17:14:43 No.947231876
でも今走りのセダンって概念消えちゃったような気がするよ
213 22/07/09(土)17:15:02 No.947231957
セダン自体が死に体なので…
214 22/07/09(土)17:15:20 No.947232026
高級車では定番じゃない?スポーツカーのセダン
215 22/07/09(土)17:15:35 No.947232108
>>直管屋だと思ってたゼロファイターが今じゃゼロファイター様に >あそこの中古車には絶対手出しちゃいけないって事だけ押さえれば後はめちゃくちゃ助かるからね…ドラシャとか外装部品で助かってる カスタムの参考にはなるけどね…バンパーボロボロだからいつかお世話になるかもしれん
216 22/07/09(土)17:15:42 No.947232161
スレ画父親が持ってる 売ってくれないか車屋によく聞かれるらしい
217 22/07/09(土)17:16:10 No.947232279
>でも今走りのセダンって概念消えちゃったような気がするよ ミドルクラスセダン自体が壊滅したね 1や2シリーズもあのざまだし
218 22/07/09(土)17:16:12 No.947232292
>>スレ画とかの旧車はカッコいいけどボロいし大して速くもないし部品もなくなってどうにもならなくなりつつあるから普通に新車買うのが賢い >>今なら結構選択肢あるしな >速さに関しては普通に昔の方が上だ >弄るのも楽だしな いや…今の方が速いよ 技術の進歩舐めてない?
219 22/07/09(土)17:16:25 No.947232339
>>なんかもうスポ車が絶滅危惧種感ある >86やNDやスイスポは現代なりに頑張ってるのは理解はするんだけどね… スポーツ車じゃ無いけどmazda3は気持ちいい走りするよ 各グレードMTあるし……
220 22/07/09(土)17:16:44 No.947232428
>8なんて海外でも売ってたし狙われんだろうと思ってたら同じ事されてビビったわ… アメリカの中古市場だと1万ドル超えてるからね… ATだと6ATでもMTの半額になるのが面白い
221 22/07/09(土)17:16:46 No.947232440
>スレ画父親が持ってる >売ってくれないか車屋によく聞かれるらしい パクられるかもしれないから厳重に保管してって言ってね…
222 22/07/09(土)17:17:31 No.947232644
今の車の中身に昔の車のガワ被せられたら一番なんだけどそういうわけにもいかんし…
223 22/07/09(土)17:17:48 No.947232711
>技術の進歩舐めてない? 速さの性能だけならもう頭打ちだよ 過去の性能を維持したままで安全性能とか燃費を上げてるのが技術革新
224 22/07/09(土)17:17:54 No.947232740
>いや…今の方が速いよ >技術の進歩舐めてない? 車格によるとしか 3リッター以下のスポーツモデルなんて今そもそも少ないし
225 22/07/09(土)17:17:54 No.947232743
今の車の方が安全に早いかもだがどこかすっ飛んでいくような怖さを備えた速さは昔の車じゃないと味わえないんだ
226 22/07/09(土)17:17:57 No.947232759
もうエンジン自体がなくなるんだろうけど安いエンジンはことごとく燃費に振ってるからボアアップさせるだけでも肉が薄くて一苦労コンピューターの書き換えで更に苦労でおっちゃんが旋盤でおりゃーで片付かないからなあ
227 22/07/09(土)17:18:15 No.947232846
JDMブームやばいよね… 25年以上たってるからアメリカに流せるし…
228 22/07/09(土)17:18:16 No.947232849
>でも今走りのセダンって概念消えちゃったような気がするよ 売れ筋ではないんでアピールしてないだけだと思うぞ レクサスだってISが320馬力あったり 日産もスカイライン400馬力あったり一昔前なら存分に誇っていたと思う
229 22/07/09(土)17:18:36 No.947232939
今のクルマの方が速かったらJAF戦で旧車イジメなんてされんのだよ
230 22/07/09(土)17:19:12 No.947233082
ガレージ足りねえから外に置いてたけどまあ業者が張り紙していくわでうざいったらなかった ホイールの中とかに入れていくんじゃねえ殺すぞ…
231 22/07/09(土)17:19:43 No.947233225
>パクられるかもしれないから厳重に保管してって言ってね… マンションの地下の立体駐車場だからセーフ そこ引っ越すまではタイヤだけ全部取られたことあったわ値段結構やべえ
232 22/07/09(土)17:20:29 No.947233404
今時の車で100キロ出すのと昔の車で100キロ出すのは恐怖感が違いすぎる
233 22/07/09(土)17:20:41 No.947233453
スレ画もそうだしZも自主規制で280馬力に絞ってるだけでコンピューターの書き換えと簡単なパーツ交換だけで余裕で300馬力オーバーだったからね
234 22/07/09(土)17:20:52 No.947233483
落ちてるから拾ってく人怖いよね まるで罪悪感とかない
235 22/07/09(土)17:21:14 No.947233574
>>>スレ画とかの旧車はカッコいいけどボロいし大して速くもないし部品もなくなってどうにもならなくなりつつあるから普通に新車買うのが賢い >>>今なら結構選択肢あるしな >>速さに関しては普通に昔の方が上だ >>弄るのも楽だしな >いや…今の方が速いよ >技術の進歩舐めてない? 今のクルマで旧車より速いと言えるのはGRヤリスくらいだよ 大排気量スポーツはそもそも国産にないし
236 22/07/09(土)17:22:13 No.947233833
>デザインがいいとかメカ的にエポックとかそういうのでもないんだけどね >いいとこM3くらいのクルマ 32Rはだいぶエポックだったと思うが
237 22/07/09(土)17:22:21 No.947233871
スターレットなんてその辺に落ちてたんだがな
238 22/07/09(土)17:22:36 No.947233937
モーターの抜群の加速はもっと極端にすれば男のコ大好きなやつになりそうなんだけど社会がそれを許さぬ
239 22/07/09(土)17:22:56 No.947234022
昔の車ってフレームスカスカだから今の安全性重視の車と比べたら軽いよね… RX-7とかスカスカすぎて怖い…
240 22/07/09(土)17:23:03 No.947234051
>デザインがいいとかメカ的にエポックとかそういうのでもないんだけどね 4駆システムだけでもかなりの革新だったけど…
241 22/07/09(土)17:24:06 No.947234312
>>デザインがいいとかメカ的にエポックとかそういうのでもないんだけどね >>いいとこM3くらいのクルマ >32Rはだいぶエポックだったと思うが エンジンはL型の延長だしトルクスプリット4WDはポルシェが先にやってるし チューニングベースとして革命的ではあったけど
242 22/07/09(土)17:25:12 No.947234635
>モーターの抜群の加速はもっと極端にすれば男のコ大好きなやつになりそうなんだけど社会がそれを許さぬ 初期のハイブリッドでモーターの味付け極端にしたら アクセルベタ踏みする奴が多くて燃費悪いじゃねえか!というクレームが大量に来たと言われているのも 業界的なトラウマ化していると思われる
243 22/07/09(土)17:25:23 No.947234676
>昔の車ってフレームスカスカだから今の安全性重視の車と比べたら軽いよね… >RX-7とかスカスカすぎて怖い… GOAボディがスポ車を殺した 具体的にはアルテッツァと91
244 22/07/09(土)17:26:35 No.947235005
テッツァは3Sターボ載せてこそだよなぁとは思う
245 22/07/09(土)17:27:27 No.947235284
>テッツァは3Sターボ載せてこそだよなぁとは思う 車重に対してパワー足りんのよな まぁミッションが聳え立つクソなんだが
246 22/07/09(土)17:27:41 No.947235344
>今のクルマで旧車より速いと言えるのはGRヤリスくらいだよ >大排気量スポーツはそもそも国産にないし 国産縛りだったか それはすまない
247 22/07/09(土)17:28:46 No.947235675
EVは全く興味ないけどトヨタが発表してた黄色いスポーツカーがめっちゃカッコよくて欲しい 本当に出すならマジで買う
248 22/07/09(土)17:29:38 No.947235933
友人の実家にあったワンオーナーケンメリGT-Rは 納屋の壁壊されて盗まれた
249 22/07/09(土)17:30:01 No.947236036
>>今のクルマで旧車より速いと言えるのはGRヤリスくらいだよ >>大排気量スポーツはそもそも国産にないし >国産縛りだったか >それはすまない 外車含めてもスーパースポーツでもないと国産ターボの拡張性には歯が立たんと思う…あくまで1ラップのタイムでだが
250 22/07/09(土)17:30:24 No.947236144
>RX-7とかスカスカすぎて怖い… そこでこのロールケージ
251 22/07/09(土)17:31:38 No.947236480
>そこでこのロールケージ バー巻いても弱いRX8がまさに時代が違うと感じるほどに まぁ必要最低限の剛性はあるんだけどな
252 22/07/09(土)17:32:16 No.947236666
>EVは全く興味ないけどトヨタが発表してた黄色いスポーツカーがめっちゃカッコよくて欲しい >本当に出すならマジで買う ホンダの中国市場向けのe:Nシリーズのコンセプトにnsxモドキがあったからそのうち国内向けに発表来るかもね
253 22/07/09(土)17:32:43 No.947236806
電気は音がなぁ…
254 22/07/09(土)17:33:12 No.947236956
>電気は音がなぁ… ガソリン臭くもないしなあ…
255 22/07/09(土)17:34:11 No.947237257
EVでドリフトグランプリやってもウケないだろうなと思う
256 22/07/09(土)17:34:46 No.947237429
>電気は音がなぁ… https://youtu.be/hK1RVs7YY9M これはこれで好きなんだけどお嫌いですか
257 22/07/09(土)17:35:19 No.947237576
>なあにそこにGTSがあるじゃろ むしろそっちの方が希少だ
258 22/07/09(土)17:37:15 No.947238142
ハーレーのlivewireみたいに五月蠅いEV出ないかな https://www.youtube.com/shorts/SPYuGn6Tts8
259 22/07/09(土)17:37:47 No.947238312
>>電気は音がなぁ… >https://youtu.be/hK1RVs7YY9M >これはこれで好きなんだけどお嫌いですか これはこれで見てる分には好き 自分の趣味として所有するのはあんまりという個人の感想
260 22/07/09(土)17:38:00 No.947238378
>>なあにそこにGTSがあるじゃろ >むしろそっちの方が希少だ ガンガン狩られまくってる
261 22/07/09(土)17:38:26 No.947238515
>>電気は音がなぁ… >ガソリン臭くもないしなあ… カストロの燃える香り…カストロがあんなんなってから嗅がなくなったな
262 22/07/09(土)17:38:44 No.947238606
>EVは全く興味ないけどトヨタが発表してた黄色いスポーツカーがめっちゃカッコよくて欲しい >本当に出すならマジで買う fu1236810.jpg トヨタS-FRのこと? 採算分岐点を越える見込みがないとして事実上の計画凍結だよ 代わりに立ち上がったのがトヨタ・ダイハツ・スズキの3社の良い所を持ち寄る スズキ製1.0-1.4Lターボエンジン、ダイハツ製樹脂製ボディ、トヨタ製TNGAベースMR新車台+THSの 200万円前半で3社がそれぞれ別のガワで売る超軽量2シーターミッドシップスポーツカーの企画
263 22/07/09(土)17:39:35 No.947238859
急な早口のとこ悪いけどいつの話してんの
264 22/07/09(土)17:40:55 No.947239235
SFRはZN6と違って種車がないのにZN6より安くって時点でまぁ無理だよねって
265 22/07/09(土)17:41:45 No.947239488
黄色いスポーツカーならこっちでしょ fu1236831.jpg
266 22/07/09(土)17:43:07 No.947239888
>SFRはZN6と違って種車がないのにZN6より安くって時点でまぁ無理だよねって ビーゴがあったし…!
267 22/07/09(土)17:43:12 No.947239921
>+THS これがなけりゃなというCRZパターン
268 22/07/09(土)17:44:11 No.947240228
旧車をありがたがる人って今の車貶さないと会話できないんだなぁ
269 22/07/09(土)17:45:07 No.947240478
>旧車をありがたがる人って今の車貶さないと会話できないんだなぁ ジジイばっかりだもん当たり前じゃん
270 22/07/09(土)17:46:44 No.947240952
こんな状態でも売れるから恐ろしい https://youtu.be/nDt4v0S6Z80
271 22/07/09(土)17:48:37 No.947241474
EFシビックはボディ弱すぎて箱ティッシュみたいだって言われてたな…
272 22/07/09(土)17:49:16 No.947241667
初めてのマイカーに86乗りたい
273 22/07/09(土)17:50:38 No.947242104
>代わりに立ち上がったのがトヨタ・ダイハツ・スズキの3社の良い所を持ち寄る >スズキ製1.0-1.4Lターボエンジン、ダイハツ製樹脂製ボディ、トヨタ製TNGAベースMR新車台+THSの >200万円前半で3社がそれぞれ別のガワで売る超軽量2シーターミッドシップスポーツカーの企画 ベストカーのレス
274 22/07/09(土)17:51:26 No.947242366
>こんな状態でも売れるから恐ろしい これは余裕だろ
275 22/07/09(土)17:51:54 No.947242518
>EFシビックはボディ弱すぎて箱ティッシュみたいだって言われてたな… 確かにペラペラだったけどオンロードならあんなもんで十分だぞ
276 22/07/09(土)17:52:25 No.947242678
>初めてのマイカーに86乗りたい いいじゃない相対的には安いぞZN6
277 22/07/09(土)17:52:35 No.947242747
他はまああるかもかなと思うけど200万前半は流石に無理だろと思い
278 22/07/09(土)17:53:02 No.947242905
EG6は当時乗っていたが中古で12万とかだったんだけどなぁ…
279 22/07/09(土)17:53:57 No.947243222
>EG6は当時乗っていたが中古で12万とかだったんだけどなぁ… シビックなんてそんなもんだよね
280 22/07/09(土)17:54:19 No.947243352
>>EFシビックはボディ弱すぎて箱ティッシュみたいだって言われてたな… >確かにペラペラだったけどオンロードならあんなもんで十分だぞ サーキット持ってくならロールケージ入れるしなぁ クラッシュの時怖いけど
281 22/07/09(土)17:54:39 No.947243473
>EG6は当時乗っていたが中古で12万とかだったんだけどなぁ… 15年くらい前に友人がきったねぇ状態で乗り回してたなぁ…
282 22/07/09(土)17:55:00 No.947243574
最終的に水没車でも買われていったシビック
283 22/07/09(土)17:55:45 No.947243805
今家に転がってるドナー売ったら200万くらい儲け出そうだ
284 22/07/09(土)17:56:16 No.947243976
今でこの値段とか10年後はどうなるんだろうな
285 22/07/09(土)17:56:58 No.947244222
>>EG6は当時乗っていたが中古で12万とかだったんだけどなぁ… >シビックなんてそんなもんだよね 壊れたら捨てるか…くらいの感覚だよね…