虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 部屋の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/09(土)15:47:32 No.947208290

    部屋のエアコン壊れた 大家に報告したら「元々うちの物件はエアコンなんて付いてない それは以前の住人が置いていったものだから 自分で直せ出ていくときは処分しろ」って言われた 夏死ぬかも

    1 22/07/09(土)15:49:22 No.947208854

    詰んでる

    2 22/07/09(土)15:50:05 No.947209062

    前の住人が置いていったものならなんで処分しなきゃいけねぇんだよおかしいだろ

    3 22/07/09(土)15:50:52 No.947209303

    それで納得するなら相当お花畑だと思う

    4 22/07/09(土)15:51:35 No.947209532

    とりあえずエアコンは中の金属が結構金になるから取り外して売っぱらおう そして窓エアコンでも買おう

    5 22/07/09(土)15:52:04 No.947209660

    物件選んだ時にエアコン付きってなってたらオーナーの所有物に変わるよ

    6 22/07/09(土)15:52:57 No.947209932

    家庭用エアコンは売っ払っちゃあかんよ…

    7 22/07/09(土)15:53:03 No.947209960

    >前の住人が置いていったものならなんで処分しなきゃいけねぇんだよおかしいだろ 言われてみりゃそうだわ… >それで納得するなら相当お花畑だと思う 暑さで思考が停止してるのは否定できない…

    8 22/07/09(土)15:53:13 No.947210003

    初期設備なら契約書類に書いてあるよね

    9 22/07/09(土)15:53:26 No.947210074

    俺の部屋も前の住人の残置物ってことでエアコンが付いてる 好き勝手に新しいエアコンに買い替えてもいいけどそのエアコンは置いて出て行かないといけないらしい

    10 22/07/09(土)15:53:52 No.947210223

    でも現実問題修理するかそれ処分して新しいの入れるかしかないだろう

    11 22/07/09(土)15:54:23 No.947210378

    他の部屋エアコン付いてないの?

    12 22/07/09(土)15:54:49 No.947210507

    >好き勝手に新しいエアコンに買い替えてもいいけどそのエアコンは置いて出て行かないといけないらしい おかしくね?

    13 22/07/09(土)15:55:00 No.947210557

    契約書類探して契約のときに使った不動産屋にも相談してみて 大家にももう一回挑んでみるよ! とりあえず水風呂入って酒のんで涼しい夕方になったら動く!

    14 22/07/09(土)15:55:23 No.947210663

    大家じゃなくて契約した仲介の業者に伝えるもんじゃないんですか? 俺の住んだ賃貸全部そうだったよ

    15 22/07/09(土)15:56:36 No.947210982

    だいたい契約結んだ不動産屋に設置物関係のやり取りあるよね

    16 22/07/09(土)15:56:37 No.947210987

    自分が契約した物件残置物シーリングライトと物干し竿くらいしかなかったな

    17 22/07/09(土)15:56:42 No.947211011

    直したら直したで出て行くときに元々エアコン付き物件だったよとか言い出しそうな大家

    18 22/07/09(土)15:57:07 No.947211131

    暑さでブチギレる方向に行かなかっただけ偉い

    19 22/07/09(土)15:57:40 No.947211296

    俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら 退室時には撤去しろよって言われたよ

    20 22/07/09(土)15:58:07 No.947211402

    >前の住人が置いていったものならなんで処分しなきゃいけねぇんだよおかしいだろ 前の住人が置いていったものを貰ったんだから処分するのは自分だろう 入居時に不要と言って廃棄してもらうなら大家負担だろうけど

    21 22/07/09(土)15:58:23 No.947211471

    新しいの買っても出ていくときに破壊していこうぜ 自分で処分となるとそれはそれで金かかるし

    22 22/07/09(土)15:58:32 No.947211521

    >俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら >退室時には撤去しろよって言われたよ 戸建て?

    23 22/07/09(土)15:59:40 No.947211843

    >俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら >退室時には撤去しろよって言われたよ 当たり前じゃない?

    24 22/07/09(土)16:00:33 No.947212080

    >俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら >退室時には撤去しろよって言われたよ それは普通

    25 22/07/09(土)16:01:31 No.947212365

    便座ウォシュレットに変えたくて確認したら交換は構わないけど古い便座捨てるのであれば退去時置いてってくださいねって言われたなあ シーリングライトも変えていい?って聞いたら捨てないのであればって言われたしめんどくさい

    26 22/07/09(土)16:02:06 No.947212528

    >便座ウォシュレットに変えたくて確認したら交換は構わないけど古い便座捨てるのであれば退去時置いてってくださいねって言われたなあ >シーリングライトも変えていい?って聞いたら捨てないのであればって言われたしめんどくさい むしろ当たり前じゃないか?

    27 22/07/09(土)16:02:24 No.947212616

    俺も今水垂れてきて焦ったけどハイパワーでぶん回したら平気そうになった

    28 22/07/09(土)16:03:53 No.947213030

    なんかズレてるやつ結構いるな…

    29 22/07/09(土)16:04:26 No.947213196

    >むしろ当たり前じゃないか? 便座は当たり前だと思ったから応じたよ シーリングライトは保管やだなあってなってそのままにしてる

    30 22/07/09(土)16:04:33 No.947213225

    勘違いしてるようだが借りてんだからな それが嫌なら買え

    31 22/07/09(土)16:05:56 No.947213633

    工事したなら直せって原状復帰義務自体は別におかしな主張じゃないぞ 前住居者の残したものに対する撤去義務の方はおかしいけれど

    32 22/07/09(土)16:05:56 No.947213634

    「」に賃貸は早すぎるのではないかと思ってしまうレスが散見される…

    33 22/07/09(土)16:06:18 No.947213743

    シーリングもエアコンも最初からついてない物件あるし まあそんなもんじゃないかなぁ

    34 22/07/09(土)16:07:24 No.947214078

    >「」に賃貸は早すぎるのではないかと思ってしまうレスが散見される… 別にそれで管理会社と争ってるようなレスはないしこう感じたってだけなら早いも何もなくない?

    35 22/07/09(土)16:07:26 No.947214086

    屋根裏に大量のエロ本が出てきたの思い出した 前の住人の置き土産過ぎる

    36 22/07/09(土)16:07:48 No.947214189

    光回線の撤去ってどういうことだなにするんだ? NTTから家までのこの回線を撤去ってことなのか?それとも家から部屋までの回線を撤去ってことなのか?

    37 22/07/09(土)16:08:40 No.947214434

    シーリングライトこだわり無いから残してくれてたら助かる

    38 22/07/09(土)16:09:05 No.947214540

    >NTTから家までのこの回線を撤去ってことなのか?それとも家から部屋までの回線を撤去ってことなのか? 家から電線まで

    39 22/07/09(土)16:10:30 No.947214927

    工事の許可出すから設置物の所有権は建物所有者に譲りますよ って感じの契約が賃貸契約書の中に書かれてる物件なんだろ おかしいおかしくないの前に契約書確認しろよ

    40 22/07/09(土)16:10:33 No.947214932

    >家から電線まで おいくら万円かかるのそれ

    41 22/07/09(土)16:10:44 No.947214976

    >別にそれで管理会社と争ってるようなレスはないしこう感じたってだけなら早いも何もなくない? ウチに秘めとくならそうだけど他人に漏らしたらそら言われるっしょ

    42 22/07/09(土)16:11:35 No.947215218

    窓エアコンに今すぐアクセス!

    43 22/07/09(土)16:12:31 No.947215466

    残置物って前の住人が大家に了承取って置いて行ったら所有権大家に移るんじゃなかったっけ

    44 22/07/09(土)16:12:39 No.947215497

    >おいくら万円かかるのそれ 大抵の回線会社は無料が多いけどNUROとかau光は工賃1万円かな

    45 22/07/09(土)16:12:42 No.947215514

    そもそもその手の室内設置物の扱いについて引っ越してくる前段階に聞いてるだろ

    46 22/07/09(土)16:12:56 No.947215565

    業者に頼むと9月になりますねえと言われるだろうな

    47 22/07/09(土)16:13:18 No.947215669

    >業者に頼むと9月になりますねえと言われるだろうな 今の時期は無理だろな

    48 22/07/09(土)16:13:42 No.947215782

    死ぬレベルなら窓エアコンいいよ すぐ届くし設置もまあ楽かな… そこそこうるさいけどちゃんと冷える

    49 22/07/09(土)16:14:05 No.947215875

    >大抵の回線会社は無料が多いけどNUROとかau光は工賃1万円かな やっす…

    50 22/07/09(土)16:14:51 No.947216067

    当然大家さんに修理頼んだとしても9月になるのは変わらん

    51 22/07/09(土)16:14:53 No.947216078

    窓エアコン五月蠅いって言っても冷風機くらいの音だし あると無しでは生活の質に差がありすぎる…

    52 22/07/09(土)16:16:49 No.947216580

    大家に頼むって言っても金出すの誰になるかってだけで 設置業者が即座に湧いてくるとかでもないからな

    53 22/07/09(土)16:16:52 No.947216599

    窓エアコン全然効かなくてキレそう

    54 22/07/09(土)16:17:06 No.947216645

    窓エアコンは戸建てでも窓開けたら外は屋根しかねえ!って部屋なんかだといいよね 普通のエアコンだと工事代高くなり過ぎる

    55 22/07/09(土)16:17:32 No.947216769

    コロナで内見も出来なくて実際入居したらシーリングライト無くて慌ててAmazonで買って翌日届いた

    56 22/07/09(土)16:17:43 No.947216819

    契約書にエアコンありって書いてあったら大家持ち 書いてなければ残地物で借主持ち 残置物を借主が処分しちゃいけないってのはおかしい

    57 22/07/09(土)16:19:01 No.947217170

    >コロナで内見も出来なくて実際入居したらシーリングライト無くて慌ててAmazonで買って翌日届いた うちは部屋のライトがなぜかキッチン以外すべて電球色(橙色のあれ)だった さすがにあり得ないと思ったので即LED電球に変えた

    58 22/07/09(土)16:19:47 No.947217384

    9月まで待ってくださいね!(ニコニコ)と優しい大家さんに言われるのと テメエで勝手にしなと丸投げしてくる厳しい大家さん この場合どちらが正しいか俺にはなーんにも言えん

    59 22/07/09(土)16:20:37 No.947217612

    >直したら直したで出て行くときに元々エアコン付き物件だったよとか言い出しそうな大家 というか確定で言うと思う

    60 22/07/09(土)16:22:06 No.947218011

    水風呂 いくぞ

    61 22/07/09(土)16:22:31 No.947218119

    普通前の住人の置き土産なら事前説明ありそうだし説明一切無しで設備として提供してたなら大家側の責任だろうな

    62 22/07/09(土)16:23:04 No.947218257

    エアコン込みの物件として契約したんだからさっさと直せ

    63 22/07/09(土)16:23:26 No.947218355

    うちは引っ越すときエアコンだけは以前の住人が置いたものだから性能とかは保証しませんって言われたな

    64 22/07/09(土)16:24:00 No.947218475

    >エアコン込みの物件として契約したんだからさっさと直せ 9月になりますねえ!(ニコニコ)

    65 22/07/09(土)16:25:04 No.947218747

    >俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら >退室時には撤去しろよって言われたよ いいなあ うちは費用こっちもちで全部やったうえで賃料30000円上げますっていわれたからあほらしくてやめた

    66 22/07/09(土)16:25:37 No.947218907

    不動産屋から聞いてねぇの?

    67 22/07/09(土)16:25:57 No.947218979

    うちもエアコン壊れたから連絡したら3日後工事でありがたい

    68 22/07/09(土)16:26:18 No.947219065

    >>俺も賃貸で光回線引くときに実費で工事したら >>退室時には撤去しろよって言われたよ >いいなあ >うちは費用こっちもちで全部やったうえで賃料30000円上げますっていわれたからあほらしくてやめた 3万!?

    69 22/07/09(土)16:26:20 No.947219074

    9月でもいいから直してくれるなら直してくれないと困る…

    70 22/07/09(土)16:27:27 No.947219380

    >うちは部屋のライトがなぜかキッチン以外すべて電球色(橙色のあれ)だった >さすがにあり得ないと思ったので即LED電球に変えた そういや前の住居そうだったな 念のため取手置いて退去時に戻した記憶ある

    71 22/07/09(土)16:28:48 No.947219715

    >3万!? そう 部屋まで光引きこみたいんだけど費用全部こっちでやるからって言ったら いいけど設備のグレードが上がるから工事日の翌月から30000上がりますって回答されたんだ 流石にあほ臭いしようは工事すんなってことだろう

    72 22/07/09(土)16:29:11 No.947219808

    >うちは費用こっちもちで全部やったうえで賃料30000円上げますっていわれたからあほらしくてやめた それは実質工事するんじゃねぇぞって提示なのでは?

    73 22/07/09(土)16:30:12 No.947220061

    ひどい管理会社だな 前住んでたとこも今住んでるとこもかなり融通が利くぞ…

    74 22/07/09(土)16:30:15 No.947220075

    引っ越しだ!

    75 22/07/09(土)16:31:43 No.947220449

    シーリングは安くでLEDのしっかりしたやつでリモコン操作出来るやつ売ってるから絶対変えた方が楽

    76 22/07/09(土)16:33:39 No.947220952

    自分で引いた回線はそのままでいいよ!って言われたけど 自分で設置したシーリングライトは持ってってくれって言われた

    77 22/07/09(土)16:34:38 No.947221210

    回線も電気も好きにできたなあガスは特段替えなかったけど 田舎は楽だ

    78 22/07/09(土)16:35:00 No.947221311

    風呂とトイレの電球はLEDに変えたけど引き払うときもとに戻したな

    79 22/07/09(土)16:35:23 No.947221424

    エアコン買えないor修理が難しい時期なら最低限暑さを凌ぐ方法としてホムセンで冷風機とスタイロフォームを何枚か買って部屋の中に小部屋を作って冷やすとエアコンほどではないけどまあまあ冷えるからオススメしたい 難点は冷風機に溜まった水を1日動かすと2回捨てにいかないといけないところと人一人横になれるくらいの空間しか冷えないこと位

    80 22/07/09(土)16:35:52 No.947221553

    物件によってはガスとかまとめて契約することによっての割引とか融通とかあるからね

    81 22/07/09(土)16:37:14 No.947221886

    自分も最近壊れたけどネットでエアコン買って別で取り付け業者に頼んだら1週間でついたよ

    82 22/07/09(土)16:37:46 No.947222032

    窓コンなら設置も取り外しも簡単だし店頭在庫とかもあるんじゃない?

    83 22/07/09(土)16:38:34 No.947222241

    15年もののエアコンからGが吹き出てきたとき引っ越しを決意したな

    84 22/07/09(土)16:40:11 No.947222743

    電話線撤去自分でやったらタダになる?

    85 22/07/09(土)16:40:26 No.947222831

    >15年もののエアコンからGが吹き出てきたとき引っ越しを決意したな ギヤアアアアアア

    86 22/07/09(土)16:40:41 No.947222888

    備え付けのエアコン(17年もの)が壊れたから連絡したら1週間もしないうちに交換された ありがたいけど壊れるの予期されてたみたいでなんかなあ…

    87 22/07/09(土)16:41:20 No.947223079

    >窓コンなら設置も取り外しも簡単だし店頭在庫とかもあるんじゃない? ハードオフに2014年のが2万とかで売ってたなこの前

    88 22/07/09(土)16:41:20 No.947223085

    >15年もののエアコンからGが吹き出てきたとき引っ越しを決意したな ドレン配管に逆止弁なりネットなり付けとかないと外から入られちゃうな

    89 22/07/09(土)16:41:39 No.947223169

    >備え付けのエアコン(17年もの)が壊れたから連絡したら1週間もしないうちに交換された >ありがたいけど壊れるの予期されてたみたいでなんかなあ… それなりの管理会社なら交換用設備ストックしてるもんだよ

    90 22/07/09(土)16:41:42 No.947223178

    エアコン交換のフットワークは本当に時期によるので 他の工事が舞い込む時なら時間かかるし暇な季節ならすぐできるし

    91 22/07/09(土)16:42:06 No.947223314

    >備え付けのエアコン(17年もの)が壊れたから連絡したら1週間もしないうちに交換された >ありがたいけど壊れるの予期されてたみたいでなんかなあ… いつ壊れてもおかしくないしわかってはいただろうけど1週間は全然遅いから待ってましたみたいなことはないよ

    92 22/07/09(土)16:42:43 No.947223479

    >備え付けのエアコン(17年もの)が壊れたから連絡したら1週間もしないうちに交換された >ありがたいけど壊れるの予期されてたみたいでなんかなあ… 引っ越しされたら困るから付き合いや金でモノや工事順が買えたとかじゃないの

    93 22/07/09(土)16:43:33 No.947223724

    今の部屋光回線引いたけど引っ越す時撤去しないとダメなのか… ちょっと管理会社に聞いておくか

    94 22/07/09(土)16:43:54 No.947223826

    >備え付けのエアコン(17年もの)が壊れたから連絡したら1週間もしないうちに交換された >ありがたいけど壊れるの予期されてたみたいでなんかなあ… 一週間は全然早くないっていうかむしろ遅い方なので安心してほしい

    95 22/07/09(土)16:43:57 No.947223835

    >今の部屋光回線引いたけど引っ越す時撤去しないとダメなのか… >ちょっと管理会社に聞いておくか 確認せずに引いちゃ駄目だよ!

    96 22/07/09(土)16:44:32 No.947223991

    >確認せずに引いちゃ駄目だよ! いや確か当時聞いて設置の確認はしたはずなんだ

    97 22/07/09(土)16:44:39 No.947224028

    ちなみに備付のエアコンは7年経過してたら壊れて無くても交換要求して良いんだぞ

    98 22/07/09(土)16:45:17 No.947224185

    >ちなみに備付のエアコンは7年経過してたら壊れて無くても交換要求して良いんだぞ 根拠を教えてくれ

    99 22/07/09(土)16:45:24 No.947224223

    >いや確か当時聞いて設置の確認はしたはずなんだ お前の金で工事したんなら退去時撤去は常識だよ

    100 22/07/09(土)16:45:42 No.947224303

    工事関係って契約時や工事時に管理会社か大家とどういう扱いするか相談してるものだし 話通さずやってたならむしろそっちのがやべぇよ

    101 22/07/09(土)16:46:00 No.947224373

    契約上エアコン付になってないならしかたない でも撤去する義務は大家にある

    102 22/07/09(土)16:47:27 No.947224718

    一応法令上は一定以上の間取りの賃貸の場合エアコン設置義務はある 部屋ごとに一つとかって話じゃないけどな

    103 22/07/09(土)16:48:58 No.947225150

    >一応法令上は一定以上の間取りの賃貸の場合エアコン設置義務はある 根拠を教えてくれ

    104 22/07/09(土)16:50:45 No.947225625

    >根拠を教えてくれ >根拠を教えてくれ 自分で調べろバカ

    105 22/07/09(土)16:51:03 No.947225695

    調べたら設置義務は無いって出てきたぞ そもそもエアコン用回路の設置義務が無いし

    106 22/07/09(土)16:51:07 No.947225721

    半導体不足だのなんだのって聞いてたけど1週間でも遅い方なのか…

    107 22/07/09(土)16:51:15 No.947225748

    2012年もののエアコンが壊れたら2日後に交換してもらえた 制御盤の寿命が10年くらいっすからーって言ってた

    108 22/07/09(土)16:51:31 No.947225811

    前の職場で機械も工事も全部自己負担って言っても交換を許可してくれないってボヤいてた人いたな なにか理由があるのか…?

    109 22/07/09(土)16:52:43 No.947226138

    前住人の残置物なら新入居者に撤去の義務は無いよ あと住人の自費で設置した設備は退去時に買取の交渉が出来るよ イラネって言われたら残置するなり撤去して次の部屋に持ち込むなり好きにしろ

    110 22/07/09(土)16:53:08 No.947226245

    >前の職場で機械も工事も全部自己負担って言っても交換を許可してくれないってボヤいてた人いたな >なにか理由があるのか…? めんどい

    111 22/07/09(土)16:53:08 No.947226249

    ちょうど今日アパート内見して来たけどエアコンが2001年製であまりに古かったからエアコン新品に取り換えるなら契約するって話してきた

    112 22/07/09(土)16:53:28 No.947226338

    前の賃貸シーリングライト残ってたので今回も大丈夫だろって思ったらなくて1日スマホライトで過ごした

    113 22/07/09(土)16:54:12 No.947226515

    >なにか理由があるのか…? 所有権の問題で面倒だからだろ だったら大家持ちでも借主一部負担でも良いからオメエが換えろよって話になるが

    114 22/07/09(土)16:55:16 No.947226833

    >前の賃貸シーリングライト残ってたので今回も大丈夫だろって思ったらなくて1日スマホライトで過ごした 停電対策に100均のボンボリみたいなライト買っとくの良いかもな

    115 22/07/09(土)16:55:33 No.947226912

    >ちょうど今日アパート内見して来たけどエアコンが2001年製であまりに古かったからエアコン新品に取り換えるなら契約するって話してきた 20年前だと効きも省エネ性もかなり違うと思うから正解だな

    116 22/07/09(土)16:58:09 No.947227627

    >前の職場で機械も工事も全部自己負担って言っても交換を許可してくれないってボヤいてた人いたな >なにか理由があるのか…? 壊れたならともかくもし新機種に変えたいとかだったら微妙かもな

    117 22/07/09(土)17:01:19 No.947228489

    >壊れたならともかくもし新機種に変えたいとかだったら微妙かもな 古いのは電気代とか性能を理由に交換交渉は可能よ ただ一部負担か大家OR住民の全額負担かは交渉次第だけど

    118 22/07/09(土)17:05:28 No.947229584

    「」は色々言うけどエアコンが壊れたというだけで俺はスレ「」は全面的に憐れむよ

    119 22/07/09(土)17:08:41 No.947230398

    入居したときについてたエアコンが流石にボロすぎたから出る時置いてくならいいよって話で新しいのに付け替えたな

    120 22/07/09(土)17:10:26 No.947230805

    エアコンは付帯物じゃ無いからな それはそれとしてこのご時世エアコンが無い部屋になんか人は入らないわ

    121 22/07/09(土)17:11:21 No.947231043

    ちゃんとした所だったら設置費は大家負担で入居者にその金額を請求する 資産計上と所有権はややこしい

    122 22/07/09(土)17:14:00 No.947231704

    スポットクーラーを買おうか

    123 22/07/09(土)17:15:15 No.947232011

    エアコンって生活保護でも必需品になってなかったっけ? 取り替えすら許さないってのは良いんだろうか

    124 22/07/09(土)17:15:16 No.947232013

    スレ「」ももし修理か新台設置する時は絶対に間に大家さん噛ませた方が良いよ

    125 22/07/09(土)17:19:00 No.947233040

    >停電対策に100均のボンボリみたいなライト買っとくの良いかもな 100均ライトって単3電池3本使用とか書いてるけど大丈夫なのかな

    126 22/07/09(土)17:21:30 No.947233645

    シーリングライト付いてる賃貸あるんだ 今まで住んだの全部なかったから

    127 22/07/09(土)17:27:38 No.947235336

    エアコンは付合じゃないから仕方ない

    128 22/07/09(土)17:30:05 No.947236052

    うちは逆に 前の住人から買い取ったはずのエアコンが壊れた時に大家から 「それうちの備品なんで全額こっちもちで業者呼んで修理させますね」って言われて 業者は「あーこれ直らないですね新品設置しときます」つってこっちビタ一文も払わずに済んだけど 前の住人に払ったのは何だったんだろう

    129 22/07/09(土)17:31:29 No.947236436

    >スレ「」ももし修理か新台設置する時は絶対に間に大家さん噛ませた方が良いよ そもそも介さずにやりたがらないと思うが 業者が聞くでしょ

    130 22/07/09(土)17:32:51 No.947236848

    >前の住人に払ったのは何だったんだろう 勘違いとか書類ミスとか

    131 22/07/09(土)17:37:00 No.947238071

    うちも借家一つ持ってるけどスレ画の言い分でやってるわ 最初にそれをしっかり言っておいたから後出しではないのでセーフ