22/07/09(土)15:41:15 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)15:41:15 No.947206488
久しぶりに水槽きれいにした キャッツも心なし嬉しそう…な気がする!
1 22/07/09(土)15:41:56 No.947206682
定期的にしてやれよ
2 22/07/09(土)15:42:33 No.947206856
かわいいウナギだ
3 22/07/09(土)15:42:40 No.947206894
ウワーウナギー
4 22/07/09(土)15:42:54 No.947206969
>定期的にしてやれよ はい…
5 22/07/09(土)15:42:55 No.947206975
バクテリアやってるか
6 22/07/09(土)15:42:55 No.947206976
美味しそうなウナギですね
7 22/07/09(土)15:43:22 No.947207084
なんか腕生えてない?
8 22/07/09(土)15:43:28 No.947207123
サイレン?
9 22/07/09(土)15:43:32 No.947207144
キャッツ腕生えてない?
10 22/07/09(土)15:44:25 No.947207390
このキャッツ腕ある
11 22/07/09(土)15:44:31 No.947207424
ウナギって脚あるの…?
12 22/07/09(土)15:44:38 No.947207453
スリーフィンガーキャッツ!
13 22/07/09(土)15:44:39 No.947207461
キャッツ?
14 22/07/09(土)15:45:55 No.947207791
>キャッツ? キャッツ!!!
15 22/07/09(土)15:46:00 No.947207820
キャッツだし腕くらいあるだろ
16 22/07/09(土)15:46:56 No.947208101
前足と尻尾があるからキャッツだな
17 22/07/09(土)15:46:57 No.947208111
キャッツなので前足も後足もある fu1236576.jpeg
18 22/07/09(土)15:48:12 No.947208487
いきなり水質変えると悪影響あるぞ
19 22/07/09(土)15:48:23 No.947208546
loooong
20 22/07/09(土)15:49:16 No.947208830
>キャッツなので前足も後足もある >fu1236576.jpeg うわっエロッ
21 22/07/09(土)15:49:17 No.947208832
魚?トカゲ?
22 22/07/09(土)15:50:06 No.947209072
ぬめぬめ → キャッツ!
23 22/07/09(土)15:50:36 No.947209223
なんで手足生えるんだ… 魚じゃないのか…
24 22/07/09(土)15:52:32 No.947209812
ひげ生えてないじゃん
25 22/07/09(土)15:52:37 No.947209840
>いきなり水質変えると悪影響あるぞ ガラスの苔取って隠れ家の管の苔取って プロホースで底砂軽くさらっただけで 水は半分くらい変えただけなので
26 22/07/09(土)15:53:09 No.947209988
ミツユビアンフューマ? 動物園で見た覚えがある
27 22/07/09(土)15:59:25 No.947211773
アンフューマとか初めて知った 両生類キャッツなのね
28 22/07/09(土)16:00:35 No.947212084
乱暴な言い方すれば北米にいるながーいイモリの仲間だ
29 22/07/09(土)16:00:50 No.947212152
うなぎじゃないんだ…
30 22/07/09(土)16:01:28 No.947212350
キャットフィッシュじゃなくてイールじゃ
31 22/07/09(土)16:03:12 No.947212816
アホでロートルなやつの仲間?
32 22/07/09(土)16:03:39 No.947212947
イモリなのか
33 22/07/09(土)16:04:04 No.947213098
>魚?トカゲ? どっちでもないのちょっとすごいな
34 22/07/09(土)16:05:13 No.947213402
餌なにあげてるの?
35 22/07/09(土)16:06:08 No.947213681
>餌なにあげてるの? ツノガエルフードとかモニターフード
36 22/07/09(土)16:06:18 No.947213746
水中適正キャッツ
37 22/07/09(土)16:06:27 No.947213785
>乱暴な言い方すれば北米にいるながーいイモリの仲間だ 北米Looooooongキャッツ!!!
38 22/07/09(土)16:08:32 No.947214394
触ると意外な事にヌメヌメはしていない しっとりしたラバーみたいな手触り あまり長く掴んでると怒って噛むのでお勧めはしない
39 22/07/09(土)16:09:01 No.947214534
両生ロングキャッツ初めて見た
40 22/07/09(土)16:09:25 No.947214652
あとは髭があったら龍だな…
41 22/07/09(土)16:09:47 No.947214747
これ結構飼育してるの少ないタイプの生き物じゃないか?
42 22/07/09(土)16:11:29 No.947215185
水槽綺麗にするとウナギに足生えてくるんだよな
43 22/07/09(土)16:12:51 No.947215539
似たようなメクラヘビってやつなら日本にもいるな
44 22/07/09(土)16:13:17 No.947215666
>ミツユビアンフューマ? >動物園で見た覚えがある 上野動物園で見たな 個人で飼ってるやついるんだ…
45 22/07/09(土)16:13:38 No.947215764
ドラゴン!
46 22/07/09(土)16:13:52 No.947215816
ニャー
47 22/07/09(土)16:14:01 No.947215853
>サイレン? グレーターサイレンもいつか飼いたいんだけど 90以上の水槽追加とか無理だわ…ってなる
48 22/07/09(土)16:14:05 No.947215873
>似たようなメクラヘビってやつなら日本にもいるな こう…ミミズじゃないか!
49 22/07/09(土)16:17:57 No.947216892
アンフューマって初めて知った… 手足の生えた魚類みたいな感じか
50 22/07/09(土)16:19:05 No.947217188
この手足は何かの役に立つのか
51 22/07/09(土)16:20:26 No.947217558
陸地で産卵するらしい
52 22/07/09(土)16:21:38 No.947217897
>この手足は何かの役に立つのか 泳いでる時は立ってないように見える 底這い回る時はなんか動かしてるから多分役に立ってる…と思う
53 22/07/09(土)16:22:43 No.947218162
アカハラさんがタフすぎるくらいて他のは繊細と聞くけどどうなんだろ
54 22/07/09(土)16:25:02 No.947218742
昔デカい水槽で金魚飼ってたけど3年くらい放ったらかしでも生きててつえーって思った 水換えて水槽変えたらすぐ死んだ
55 22/07/09(土)16:25:49 No.947218947
この小さい手足は退化の途中なんだろうか
56 22/07/09(土)16:25:59 No.947218988
>昔デカい水槽で金魚飼ってたけど3年くらい放ったらかしでも生きててつえーって思った >水換えて水槽変えたらすぐ死んだ カルキ抜きしないとな…
57 22/07/09(土)16:26:10 No.947219028
>メクラヘビ うーわ…
58 22/07/09(土)16:26:51 No.947219215
へえ…かわいいね…
59 22/07/09(土)16:30:11 No.947220056
ああアレか!gifでプンプンしてるアイツか!
60 22/07/09(土)16:30:47 No.947220219
水温はやっぱ低めなの?
61 22/07/09(土)16:32:52 No.947220732
完全に水依存だしアカハライモリなどよりも水質や環境の変化に弱そう
62 22/07/09(土)16:34:20 No.947221135
>水温はやっぱ低めなの? 27℃くらい ミツユビは北米でま暖かいエリアが棲息域なので
63 22/07/09(土)16:36:13 No.947221636
ウナギャッツ!
64 22/07/09(土)16:37:14 No.947221887
>27℃くらい >ミツユビは北米でま暖かいエリアが棲息域なので 流石に日本の夏の33度超えの高水温には無理だけど高すぎでもなく低すぎでもなくって感じか
65 22/07/09(土)16:40:43 No.947222899
うなぎさんも飼うととっても可愛いのでこいつも間違いなく可愛い
66 22/07/09(土)16:40:45 No.947222909
視力は多分殆どないと思う 匂いとか振動感じて餌食ってるんだろうけど すごく鈍臭くてしょっちゅう空振りする fu1236672.jpeg それは水草だ
67 22/07/09(土)16:43:25 No.947223676
爬虫類だけどミズヘビも良いよね
68 22/07/09(土)16:43:33 No.947223721
>fu1236672.jpeg あざといな…
69 22/07/09(土)16:52:18 No.947226022
うなぎフェースキャッツ!
70 22/07/09(土)16:54:26 No.947226583
キャッツならナマズじゃないの!?
71 22/07/09(土)16:55:09 No.947226804
また面白いの飼ってるな…
72 22/07/09(土)16:58:50 No.947227802
>視力は多分殆どないと思う >匂いとか振動感じて餌食ってるんだろうけど >すごく鈍臭くてしょっちゅう空振りする >fu1236672.jpeg >それは水草だ ビーム吐いてない?
73 22/07/09(土)16:59:48 No.947228078
俺もサイレンか肺魚飼いたいんだよな…
74 22/07/09(土)17:00:42 No.947228324
犬も喜んでます
75 22/07/09(土)17:03:02 No.947228939
アンフューマ専食のヘビも居るらしいから 多分現地ではありふれた生き物だと思う 結果あんまり研究も保護もされず気付けば棲息域激減!生息数激減!サイテス指定! ってならないといいなぁ…
76 22/07/09(土)17:05:46 No.947229645
>俺もサイレンか肺魚飼いたいんだよな… 肺魚いいよね…
77 22/07/09(土)17:11:44 No.947231133
ヨーロッパにいるやつは現地民にドラゴンの幼生扱いされてた
78 22/07/09(土)17:12:20 No.947231260
ホラアナイモリマジ貴重な生き物
79 22/07/09(土)17:13:37 No.947231598
>俺もサイレンか肺魚飼いたいんだよな… 代わりにこのポリプテルスを
80 22/07/09(土)17:14:54 No.947231922
肺魚はレピドシレンが比較的大人しく混泳も可能で器具を破壊しないし病気になりにくいと良いことだらけなのでおすすめだ あと肺魚ではないがアナコンダシンブランクス(混泳不可)やパイソンスパイニーイールもいいよ
81 22/07/09(土)17:20:22 No.947233378
>ヨーロッパにいるやつは現地民にドラゴンの幼生扱いされてた ベイビードラゴンキャッツ!!
82 22/07/09(土)17:21:38 No.947233673
ポリプ達は安いし頑丈だし長生きするし顔可愛いしいいよね