22/07/09(土)14:21:08 PV3を棚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)14:21:08 No.947185392
PV3を棚から発掘したがD端子の機器なんてもうないんだぜ 悲しいぜ
1 22/07/09(土)14:28:21 No.947187312
「」はPV3に思い入れないんだろうか…
2 22/07/09(土)14:33:53 No.947188695
あるよWiiもPS3も箱○も地デジレコーダーもみんなこれに繋げた お世話になりもうした
3 22/07/09(土)14:34:50 No.947188913
>あるよWiiもPS3も箱○も地デジレコーダーもみんなこれに繋げた うんうん
4 22/07/09(土)14:35:23 No.947189077
ワシはPV4を愛用してたけどちょっと前に壊れちゃった まだまだ使いたかったのに
5 22/07/09(土)14:51:32 No.947193200
昔PV3とPT1は買った PCIのスロット付いてるPCはもうない でも今更録画したいようなもんがないしいいかっていう
6 22/07/09(土)14:53:18 No.947193671
変換器を連結すれば行けるかもしれない
7 22/07/09(土)14:54:46 No.947194075
D端子なら連結しなくてもHDMIに変換する奴があるな
8 22/07/09(土)14:57:36 No.947194815
まずネイティブのPCIがない 今のマザボについてるのはブリッジチップ経由でフルスピードでないからD3D4でカクつく 高性能な外付けブリッジライザー買う金でもっと良いキャプボ買える
9 22/07/09(土)14:59:44 No.947195371
それもそうか
10 22/07/09(土)15:00:54 No.947195653
古いゲーム機はDかRGB21が最良だから端子自体は使ってるけど当時のキャプボはインターフェースかOS対応でついてこれないのばかりだからテレビ含めてRetroTINKに集約の未来が見えてる
11 22/07/09(土)15:22:35 No.947201386
ぼくの青春です
12 22/07/09(土)15:23:05 No.947201530
D端子は本当に死んでしまったな…
13 22/07/09(土)15:54:00 No.947210276
PT3のスレかと思った
14 22/07/09(土)15:55:28 No.947210686
デジタル端子じゃないの