虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/09(土)13:26:49 No.947170909

    なんで任天堂はSwitchでAMDやめたの?

    1 22/07/09(土)13:27:53 No.947171188

    WiiUで寄越したチップがクソすぎたから

    2 22/07/09(土)13:29:42 No.947171706

    当時Switch向けSoCはAMDにないって話が一般的だけど5WならPS4と同じやつの2コア版使えばなんとかなったよ

    3 22/07/09(土)13:33:31 No.947172801

    LiSA唯一失敗だよね任天堂離脱 まぁ離脱した当時はもう任天堂なんか撤退間近って雰囲気で誰も問題にしなかったけど

    4 22/07/09(土)13:33:42 No.947172855

    テグラがむちゃくちゃ余っててお安かったからだよ

    5 22/07/09(土)13:36:06 No.947173513

    >テグラがむちゃくちゃ余っててお安かったからだよ 20nmプロセス余らせてたのは事実だけどGCから長い付き合いだったATIのとこ切ったのはそれなりに理由あるよね

    6 22/07/09(土)13:37:27 No.947173865

    任天堂がTegra採用されるまではnVidiaの方が嫌われ者扱いだったよね

    7 22/07/09(土)13:39:07 No.947174376

    >当時Switch向けSoCはAMDにないって話が一般的だけど5WならPS4と同じやつの2コア版使えばなんとかなったよ A57とjaguarのIPCがほぼ一緒だから2コアjaguarなんて選んだら今のCPU性能の半分だぞ 選ばなくて良かった

    8 22/07/09(土)13:41:17 No.947174955

    TegraはゲーミングAndroid路線はダメだったけどいい方向に活きたね

    9 22/07/09(土)13:42:33 No.947175289

    AMDもARMのプロジェクトあったんだよ x86と同じソケットにARMAPU乗せられる計画が

    10 22/07/09(土)13:45:04 No.947175968

    じゃあ逆になんでSONYやMSはNVを1回採用して次はもうお前絶対採用しねえってなったの?

    11 22/07/09(土)13:49:41 No.947177203

    ソニーはそもそもGPUもCellで済ます予定でnVidiaを採用したのは想定外だったんだよな

    12 22/07/09(土)13:49:51 No.947177245

    当時のAMDクソだったから任天堂が一番マシな選択肢取ったよ 値段でAMD取ったソニーは貧弱CPUで大苦戦した

    13 22/07/09(土)13:50:42 No.947177479

    >当時のAMDクソだったから任天堂が一番マシな選択肢取ったよ >値段でAMD取ったソニーは貧弱CPUで大苦戦した 貧弱CPUは箱もだよ じゃあブルドーザーが良かったかと言うと…

    14 22/07/09(土)13:52:17 No.947177882

    ただ貧弱CPUのおかげでハード本体はいい感じに小さくできた面はあるよPS4 だから一長一短

    15 22/07/09(土)13:54:53 No.947178611

    ブルドーザー採用してたら今のPS5並みの本体大きさになってた

    16 22/07/09(土)13:55:35 No.947178816

    >じゃあ逆になんでSONYやMSはNVを1回採用して次はもうお前絶対採用しねえってなったの? ソニーに関してはガチの欠陥品お出しされたから

    17 22/07/09(土)13:56:27 No.947179051

    >>じゃあ逆になんでSONYやMSはNVを1回採用して次はもうお前絶対採用しねえってなったの? >ソニーに関してはガチの欠陥品お出しされたから 欠陥品はCellの方だろ

    18 22/07/09(土)13:57:15 No.947179315

    >ソニーに関してはガチの欠陥品お出しされたから 欠陥品ではないよ

    19 22/07/09(土)13:58:57 No.947179856

    Geforceで統合シェーダーのGPUが欲しければ予め発注すべきだった

    20 22/07/09(土)14:06:37 No.947181793

    今でもAMDは日本一ぃぃぃみたいな人いるよね

    21 22/07/09(土)14:57:54 No.947194898

    >当時Switch向けSoCはAMDにないって話が一般的だけど5WならPS4と同じやつの2コア版使えばなんとかなったよ チップ作れますと言ってもSoCとしての実際のブツの生産実績がないからな AMDのカスタムチップ作れるという要素はメリットだとしても省電力モバイル向けは弱かったというのは事実だから敬遠されるのは仕方ない

    22 22/07/09(土)15:00:52 No.947195648

    >欠陥品はCellの方だろ RSXお高いだけだよね

    23 22/07/09(土)15:02:58 No.947196191

    初代箱はnVIDIAとIntelのチップのシュリンクとか改造案全部蹴られてコストダウン出来ず死んだ

    24 22/07/09(土)15:04:52 No.947196713

    結局の所は性能よりも採算なんだろうな

    25 22/07/09(土)15:07:19 No.947197372

    K12キャンセルは失策だとは思うんだけどかといってAMDの企業規模と体力でK12も手掛ける余裕があったかというと…

    26 22/07/09(土)15:10:47 No.947198299

    要するに当時のCPUメーカーはゲーム向けの製品を作るのにめちゃくちゃ苦労してたのでは…?