22/07/09(土)10:30:21 原作枯... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)10:30:21 No.947123255
原作枯渇してるから古いのから適当なのを…ってことなんだろうけど どうしてよりによってこれなんです?
1 22/07/09(土)10:33:53 No.947124118
ダイ大とかもそうだけどそれで古いけど名作が映像化するなら喜ばしいことだ
2 22/07/09(土)10:35:06 No.947124421
プラネットウィズの時にさみだれアニメ化しろってみんな言ってたしー
3 22/07/09(土)10:35:08 No.947124431
スピリットサークルだと何クールも取らないと完結しないし完結するまでやらないと意味がないし…
4 22/07/09(土)10:35:59 No.947124649
スピサはさみだれよりも巻数少ないだろ!?
5 22/07/09(土)10:36:05 No.947124674
枯渇もしてないよ ただ旧作の再販ブーストが委員会形式と相性いいんだ
6 22/07/09(土)10:36:10 No.947124689
主役の演技が酷すぎない?
7 22/07/09(土)10:37:39 No.947125078
プラネットウィズがこれをアニメ化出来る程度には成功したと思えばそれはそれで良い事だと思う
8 22/07/09(土)10:37:55 No.947125148
スレ画はPVで不安になって 時間帯被ってる神クズアイドルの方優先し録画するのやめっちゃった…
9 22/07/09(土)10:41:50 No.947126219
>時間帯被ってる神クズアイドルの方優先し録画するのやめっちゃった… 正解だな 一話以降はどこも演出も作画も酷くなるはずだから 知らない方が幸せだと思う
10 22/07/09(土)10:43:12 No.947126573
駄目だったのか…
11 22/07/09(土)10:43:24 No.947126623
そんなにひどかったの?
12 22/07/09(土)10:44:02 No.947126784
プラネットウィズ作ってくれたとこどうしてこれもやってくれなかったの…
13 22/07/09(土)10:45:24 No.947127136
>そんなにひどかったの? 思っていたよりは ただ1話でそれなので次回以降思っていた通りくらいになるんじゃないかなって
14 22/07/09(土)10:46:42 No.947127424
PVの時点で敵が吹っ飛ばされるの縮小してるだけなのがああもう…ってなる
15 22/07/09(土)10:47:10 No.947127522
ゆーくんの声がマジでひどい
16 22/07/09(土)10:48:22 No.947127777
古い原作のアニメ化や旧作再アニメ化ってダイくらいの大作じゃないと大抵こけてる印象がある
17 22/07/09(土)10:48:44 No.947127844
1話から酷いというのは今時珍しいな
18 22/07/09(土)10:49:07 No.947127932
ダイ大って商業的には成功してるの?
19 22/07/09(土)10:49:08 No.947127940
カエル自身が原作再現だけどノリが90年代でつらいとか呟いててちょっと笑った 確かに今そのまま映像化するにはキツいものあるよなあ 粉塵爆発を狙うキリッとかもはやネタにすらならないだろうしな
20 22/07/09(土)10:49:13 No.947127959
戦国妖狐の方をアニメで見たかった
21 22/07/09(土)10:49:37 No.947128042
これ封神演義やダイの大冒険やフルーツバスケットみたいに2回目のアニメ化とかするような作品でもないだろうしファンは諦めるしかないよね
22 22/07/09(土)10:49:59 No.947128109
ゆーくんの声がボソボソ喋りすぎて何言ってるか聞き取りづらいレベルなのはどうかと思う 段々演技変えてくるんだろうけど
23 22/07/09(土)10:51:07 No.947128344
>webp
24 22/07/09(土)10:51:36 No.947128458
>戦国妖狐の方をアニメで見たかった 俺も見たいけど長すぎるのよね あと全体で見たら大事な第一部がそれ単体だとこう盛り上がりにいまいち欠ける話多すぎなのが
25 22/07/09(土)10:51:42 No.947128478
>ダイ大って商業的には成功してるの? 子供向けのゲームが結構売れてるとか聞いたが
26 22/07/09(土)10:52:52 No.947128733
すげぇのがこれで連続2クールなこと 誰ができますっていったんだよ
27 22/07/09(土)10:52:57 No.947128749
>ダイ大って商業的には成功してるの? データカードダスは結構売れてるんじゃなかったっけ 子供にはさっぱりだけどおっさん層からの人気がドラゴンボールより強いとか
28 22/07/09(土)10:53:09 No.947128808
正直なとこ水上作品は本人自虐するぐらいに話題の割に部数全然取れてないからお金ぶっ込めないとこあると思う
29 22/07/09(土)10:54:15 No.947129057
今回のアニメ化がなければそのうち別の良質な制作会社が拾ってくれてたかもしれないのにな
30 22/07/09(土)10:55:15 No.947129272
>原作枯渇してるから古いのから適当なのを…ってことなんだろうけど 多分原作枯渇っていうよりプロデューサーとか企画する人が自分の若い頃ハマったもの映像化する流れだと思うよ
31 22/07/09(土)10:56:28 No.947129571
>正直なとこ水上作品は本人自虐するぐらいに話題の割に部数全然取れてないからお金ぶっ込めないとこあると思う 昔から名作として度々話題になるから300万部くらい売れてるのかと思ってたらついこの間やっと100万部超えたって言っててそんだけってなった
32 22/07/09(土)10:56:43 No.947129637
>古い原作のアニメ化や旧作再アニメ化ってダイくらいの大作じゃないと大抵こけてる印象がある 原作にかまけて予算削るからな あと単純に尺が足りてない
33 22/07/09(土)10:56:58 No.947129698
>ただ1話でそれなので次回以降思っていた通りくらいになるんじゃないかなって それはどっちなんだ 普通はスケジュール等で最初の数話以降はクオリティが下がっていく方になると思うけど
34 22/07/09(土)10:57:33 No.947129848
実況のレスで大量に「セリフがうまく聞き取れない」ってあるアニメ初めて見た
35 22/07/09(土)10:57:52 No.947129915
連載当時にスポンサー集まらなくて一回アニメ化ポシャったって考えればどんな形でもアニメ化出来たのは奇跡みたいなもんだから
36 22/07/09(土)10:58:12 No.947129988
佐藤大はアレなアニメ請負人みたいな扱いされなきゃいいが…
37 22/07/09(土)10:59:05 No.947130178
1クールでどこまでやるんだろう
38 22/07/09(土)10:59:05 No.947130182
カエルが「なにこの泥人形の色…」みたいなこと言ってて辛かった
39 22/07/09(土)10:59:31 No.947130279
素人声優でも棒読みになってもここまでボソボソした喋りにはならねぇぞ…って感じなんだよな
40 22/07/09(土)10:59:52 No.947130354
声優の腕の問題もあるだろうけどOK出した監督も大概だよなあ
41 22/07/09(土)11:00:17 No.947130456
仕事中の俺みたいな声出すゆーくんなぞ見とうなかった
42 22/07/09(土)11:00:52 No.947130580
主役って呪術の人?
43 22/07/09(土)11:01:19 No.947130681
序盤のゆーくんはか細い声で話しそうではある
44 22/07/09(土)11:01:40 No.947130756
なんか音量バランスがおかしいよね?
45 22/07/09(土)11:01:43 No.947130767
初期の無気力ゆーくんには合ってるとは思うけどな榎木くん
46 22/07/09(土)11:02:15 No.947130867
榎木ってガンダムNTの主役の人だよね? なんでこんな演技に?
47 22/07/09(土)11:02:23 No.947130894
>なんか音量バランスがおかしいよね? 外でノイと喋ってるときマジで聞こえなかった
48 22/07/09(土)11:02:41 No.947130963
>榎木ってガンダムNTの主役の人だよね? >なんでこんな演技に? 音響監督がアレな人とか?
49 22/07/09(土)11:02:57 No.947131019
何ていうかいまさらアニメ化するくらいだから 「いまどきのアニメ」の品質になるもんだと思ってたんだよな 連載当時の深夜アニメのレベルでアニメ化されると思わないじゃん
50 22/07/09(土)11:03:01 No.947131030
音響が無能なアニメって悲惨だよね
51 22/07/09(土)11:03:08 No.947131053
光のフィルタが強すぎて白っぽくなってたな…
52 22/07/09(土)11:03:36 No.947131167
これ群像劇なのがウリの作品なんだから 冒頭に全員集合してるシーンかクライマックスの対立シーンとかチラ見せしてくれなきゃダメだよと思った 連載中にアニメ化したならともかく完結後に作ってるのに…
53 22/07/09(土)11:03:53 No.947131239
>ダイ大とかもそうだけどそれで古いけど名作が映像化するなら喜ばしいことだ 作ってる側が力入れてて原作を最後まで絶対にやりきるという意気込みがあるダイと並べるの酷すぎない?
54 22/07/09(土)11:04:27 No.947131358
声優が下手なときって本当にド新人な場合以外は現場の指示に従ってるだけだからな 津嘉山正種ですらぼそぼそ喋ってる劇場アニメとかあるから
55 22/07/09(土)11:04:33 No.947131376
>主役って呪術の人? うん その他に主役級多いね
56 22/07/09(土)11:04:39 No.947131403
自転車コケたときクソ古いSE鳴らしてきて引いた
57 22/07/09(土)11:05:11 No.947131541
OPの時点でやる気ない本編映像の継ぎ接ぎで本当にやる気がないってわかるのつらい…
58 22/07/09(土)11:05:34 No.947131616
売れっ子とまでは行かないけど結構有名な役もやってる人だな ジャンプアニメだとフーゴとか虎杖とか煉獄弟とか
59 22/07/09(土)11:05:39 No.947131633
めんどくさいヒーラーの監督だぞ!
60 22/07/09(土)11:05:44 No.947131659
唯一の功績がプラウィズ再放送みたいな扱いにされそう
61 22/07/09(土)11:05:44 No.947131662
大体の原作付きアニメって最初は原作ファンがフォローするもんだけどこれはそれすらないほどなのか
62 22/07/09(土)11:05:54 No.947131701
制作スタジオ知らねーと思ったけどイドとかハマトラとか割と好きなアニメ作ってた
63 22/07/09(土)11:06:25 No.947131813
作者のカエルですらあぁ…うんって反応をちょいちょい隠しきれてない
64 22/07/09(土)11:06:34 No.947131856
NAZは基本的に地雷 たまに異常に力入ったの出すけど大半ゴミ扱い
65 22/07/09(土)11:06:36 No.947131866
CMだけでもうダメっぽいなって感じだったのがそのままダメなアニメとしてお出しされる現実
66 22/07/09(土)11:06:47 No.947131910
スライド移動する戦闘シーンが令和にみられるなんて
67 22/07/09(土)11:06:49 No.947131922
それでもパンツ見れたら視聴してたと思う
68 22/07/09(土)11:06:50 No.947131925
>大体の原作付きアニメって最初は原作ファンがフォローするもんだけどこれはそれすらないほどなのか 完結から時間経ちすぎてハードルが爆上がりしてしまったんよ
69 22/07/09(土)11:06:56 No.947131948
ヨナとかよもくんとかの人だっけ? なんで…?ってなる
70 22/07/09(土)11:07:31 No.947132107
邪神ちゃんの方が動いてるって言われててそんなに…?ってなった
71 22/07/09(土)11:07:51 No.947132188
クソアニメ化の歴史に新たな1ページ
72 22/07/09(土)11:08:16 No.947132285
>唯一の功績がプラウィズ再放送みたいな扱いにされそう BD持ってるけど手軽さ段違いなので各種配信サイトでも再配信開始したのありがたい…
73 22/07/09(土)11:08:17 No.947132291
令和のダイナミックコード扱いも覚悟してるよ…
74 22/07/09(土)11:08:24 No.947132325
>それでもパンツ見れたら視聴してたと思う 一話で姉妹揃ってパンツ見られる展開をカットするのはどういう判断だよってなった それは時代か…
75 22/07/09(土)11:08:35 No.947132384
携わってる人達的に制作陣と作者・ファンとの間で深刻なレベルの解釈違い起こってんのかなって カエル今からでも監修してこい
76 22/07/09(土)11:08:37 No.947132386
>邪神ちゃんの方が動いてるって言われててそんなに…?ってなった わかりやすくいうとバトルシーンでモンスターが静止画でスライド移動するんだ
77 22/07/09(土)11:08:51 No.947132448
カエルがここ数年さみだれアニメ化!ってネタを封印してたくらいには長々と企画動いてたっぽいのに…
78 22/07/09(土)11:09:07 No.947132518
カエルのヒ見て悲しくなっちゃった…
79 22/07/09(土)11:09:25 No.947132591
アニメ化するよ!って時から期待値下げてたおかげでそこまででもないけど まさかこんなに勧めづらい出来で来るとは…
80 22/07/09(土)11:10:00 No.947132721
制作NAZだと分かるともう終わりだ猫のアニメってなるよね
81 22/07/09(土)11:10:17 No.947132800
金がない、やる気がない
82 22/07/09(土)11:10:19 No.947132808
プラネットウィズが良い出来だったから余計にきつく感じる
83 22/07/09(土)11:10:26 No.947132844
>邪神ちゃんの方が動いてるって言われててそんなに…?ってなった 第二の殺人技ロイヤルコペンハーゲンで本当に殺せそうな泥人形だよ
84 22/07/09(土)11:10:32 No.947132872
いや待てカエルのパンツ嬉しくないだろ
85 22/07/09(土)11:10:36 No.947132882
>カエルのヒ見て悲しくなっちゃった… 割と普段から自虐的なきらいはあると思う ただアニメで自分以外の人が関わってる作品を見で結構低めのテンションなのは思うところありそうだな…とは感じてしまう
86 22/07/09(土)11:10:39 No.947132890
作画と演出は低空飛行なだけで思ってた程崩壊まではしてなかったけど 字幕表示が必須なレベルで音響周りが駄目なのはちょっと予想出来なかった
87 22/07/09(土)11:10:45 No.947132913
原作未見なんだけど正直1話の時点で作画悪すぎて辛いです…
88 22/07/09(土)11:10:50 No.947132933
そこまで期待値下回ることあるんだな 結局優秀なスタッフの取り合いになるとしてももう少しこう…
89 22/07/09(土)11:10:56 No.947132950
>クソアニメ化の歴史に新たな1ページ 問題はそこまでひどい出来でもないことだと思うんだよ もっとひどいのはあるにはある ただめんどくさいファンが多い中に「中の下」の出来のアニメ化しただけ
90 22/07/09(土)11:10:57 No.947132954
OPEDすら完成してないのはね…
91 22/07/09(土)11:11:12 No.947133009
今日日のアニメで開幕でああー…感が出るのは凄い
92 22/07/09(土)11:11:28 No.947133078
>邪神ちゃんの方が動いてるって言われててそんなに…?ってなった 邪神ちゃんに失礼すぎる…
93 22/07/09(土)11:11:32 No.947133092
令和にこの品質は駄目だよ
94 22/07/09(土)11:11:32 No.947133093
こんなopじゃpillows呼ぶ金なんかないわなと思った
95 22/07/09(土)11:11:43 No.947133136
主人公のボソボソは流石になんとかならなかったのか?
96 22/07/09(土)11:11:51 No.947133171
実際カエルは知名度に対して売り上げはあまり伴ってない作家ではあるんだけど それだけに他の古い作品アニメ化よりはスタッフも頑張るんじゃないかな って思ってた時期が俺にもありました
97 22/07/09(土)11:12:07 No.947133224
アニメ面白かったら原作読もうと思ってた これはいいや
98 22/07/09(土)11:12:30 No.947133320
>原作未見なんだけど正直1話の時点で作画悪すぎて辛いです… 正直そうでなくとも序盤は振り落とされそうなのにソレ以外の問題が出るとはこのリハクの目をもってしても…
99 22/07/09(土)11:12:31 No.947133323
単純に惑星のさみだれの初期 爺が死ぬくらいまで人気出る要素ないけど アニメだとどうなってんの?
100 22/07/09(土)11:12:32 No.947133328
直前まで夕日仕様のメガネに喜んでたりこんな時に宣伝いいのかなあって心配してたカエルが放送開始から明らかに曇ってってるのがわかるヒいいよね!
101 22/07/09(土)11:12:50 No.947133410
音響監督がダメだと声優の演技も下手に感じるから凄いもんだ
102 22/07/09(土)11:12:50 No.947133414
>ただめんどくさいファンが多い中に「中の下」の出来のアニメ化しただけ いやーこれ中の下も行けてないと思うぞ…良くてギリギリ下の上だ
103 22/07/09(土)11:12:52 No.947133421
コレジャナイトライガンと良い最近のアワーズアニメはどうしちゃったんだ
104 22/07/09(土)11:12:52 No.947133423
録画見たけどこれは半分寝ながら見た方がいい感じのやつか?
105 22/07/09(土)11:12:58 No.947133450
そこそこ知名度高い原作付きででここまでボロクソ言われるアニメ化見るのはだいぶ久しぶりな気がする 最近は作りが丁寧だよね
106 22/07/09(土)11:13:16 No.947133517
>単純に惑星のさみだれの初期 >爺が死ぬくらいまで人気出る要素ないけど >アニメだとどうなってんの? そのままお出しした
107 22/07/09(土)11:13:16 No.947133519
>アニメ面白かったら原作読もうと思ってた >これはいいや おれA級サイキッカーだけど
108 22/07/09(土)11:13:34 No.947133581
ひどすぎて伝説にまではならん あのアニメひどかったねで忘れられるカテゴリ
109 22/07/09(土)11:13:58 No.947133698
声優の演技もみんな酷くない? ノイも途中からクソみたいになって死にそうになった
110 22/07/09(土)11:13:59 No.947133703
先生のメガネ凄い長方形じゃなかった? あれ原作もそうなの?
111 22/07/09(土)11:14:16 No.947133775
仮面ハンケツ出るくらいから確変起こしてくれないかな…
112 22/07/09(土)11:14:25 No.947133818
できれば原作の方を読んでもらいたいけどこの1話見て原作は面白いと言われても信じてもらえないよね… いや原作も最序盤はちょっとキツいんだが
113 22/07/09(土)11:14:29 No.947133835
なんかすごいテンポ悪かったな しばらく原作読んでなかったけどこんなにつまらなかったっけ…?ってなった
114 22/07/09(土)11:14:32 No.947133845
いきなり指6本のシーンが複数あるらしい
115 22/07/09(土)11:14:57 No.947133949
>そこそこ知名度高い原作付きででここまでボロクソ言われるアニメ化見るのはだいぶ久しぶりな気がする >最近は作りが丁寧だよね いや…今映画が人気の五等分の花嫁だって1期は作画が全体の7割ぐらい崩壊してたよ…
116 22/07/09(土)11:15:14 No.947134023
なんでこんなに背景とキャラの画質に統一取れてないの? ホントに20年ぐらい昔のアニメみたい
117 22/07/09(土)11:15:15 No.947134032
>作画と演出は低空飛行なだけで思ってた程崩壊まではしてなかったけど 一話の作画は大抵気合入れてくるからその辺の判断は二話以降だぞ
118 22/07/09(土)11:15:31 No.947134106
>できれば原作の方を読んでもらいたいけどこの1話見て原作は面白いと言われても信じてもらえないよね… >いや原作も最序盤はちょっとキツいんだが 「」を引き込むには原作の面白さを語るよりパンツ画像を貼りまくるんだよ
119 22/07/09(土)11:15:48 No.947134184
>なんかすごいテンポ悪かったな >しばらく原作読んでなかったけどこんなにつまらなかったっけ…?ってなった 一話みてから読み直したらテンポいいな!ってなったよ 演出が悪いよ演出が
120 22/07/09(土)11:15:49 No.947134185
とりあえずスピリットサークルを読んで面白かったらこっちの原作も読んで欲しい 序盤は割とまあうん…
121 22/07/09(土)11:15:51 No.947134199
原作も序盤は痛々しいんだからこんな丁寧に…というかダラダラやらずに思い切ってアニオリにして巻いた方がよかった
122 22/07/09(土)11:15:54 No.947134214
>「」を引き込むには原作の面白さを語るよりパンツ画像を貼りまくるんだよ つまりサイコスタッフに誘導しろと
123 22/07/09(土)11:15:55 No.947134215
作画と演技は気にならなかった 原作を圧縮しながら淡々と流しているような印象を受けて 見ていても気持ちが全然乗らなかったほうが残念だった
124 22/07/09(土)11:16:00 No.947134238
キャスト結構豪華なのにな もったいない
125 22/07/09(土)11:16:11 No.947134290
ジョジョとかダイとかスプリガンとか高品質なのがあったせいで勘違いしてたけど 大昔に終わった原作のアニメ化の扱いなんてまあ大抵こんなもんよな
126 22/07/09(土)11:16:14 No.947134311
>いや…今映画が人気の五等分の花嫁だって1期は作画が全体の7割ぐらい崩壊してたよ… 何もかもが10年くらい前のアニメって感じだった 懐かしくて嫌いではなかった
127 22/07/09(土)11:16:25 No.947134359
f46802.gif 演出が悪いよ演出が
128 22/07/09(土)11:16:33 No.947134398
>「」を引き込むには原作の面白さを語るよりパンツ画像を貼りまくるんだよ この頃のカエルパンツは別に…
129 22/07/09(土)11:16:33 No.947134399
姉のパンツを描かなかった時点でアニメ化した意味ねぇなって領域になってると思う
130 22/07/09(土)11:16:54 No.947134472
PV見てアレ?って思ったらもう本編見ずにアニメのことは忘れた方がいい
131 22/07/09(土)11:17:03 No.947134510
怖くてまだ見られてないけどまぁ見なくていいかな…って感じの反応だ!
132 22/07/09(土)11:17:12 No.947134563
>一話の作画は大抵気合入れてくるからその辺の判断は二話以降だぞ 一話でこれだと二話以降絶望的ってことじゃん!
133 22/07/09(土)11:17:25 No.947134639
作画が酷いって言うのもいわゆる絵が崩れてるとかじゃないんだよな… 無駄な顔アップ スライドアクション なのに妙に丁寧に描かれた止め絵と飛び気味のフィルター
134 22/07/09(土)11:17:26 No.947134646
>原作も序盤は痛々しいんだからこんな丁寧に…というかダラダラやらずに思い切ってアニオリにして巻いた方がよかった >原作を圧縮しながら淡々と流しているような印象を受けて >見ていても気持ちが全然乗らなかったほうが残念だった どっちだ
135 22/07/09(土)11:17:29 No.947134656
>ジョジョとかダイとかスプリガンとか高品質なのがあったせいで勘違いしてたけど >大昔に終わった原作のアニメ化の扱いなんてまあ大抵こんなもんよな なんのためのアニメ化なんだよ!
136 22/07/09(土)11:17:31 No.947134665
>いや…今映画が人気の五等分の花嫁だって1期は作画が全体の7割ぐらい崩壊してたよ… 2期も結構ダメだったような
137 22/07/09(土)11:17:45 No.947134725
はくどーさんの茶巾だけ物凄い気合入ってたりして
138 22/07/09(土)11:17:56 No.947134779
>f46802.gif >演出が悪いよ演出が 誤魔化そうと言う意志は感じる
139 22/07/09(土)11:17:59 No.947134795
同人アニメみたいなプロの仕事と思えないテンポはなんなの…
140 22/07/09(土)11:17:59 No.947134797
>作画が酷いって言うのもいわゆる絵が崩れてるとかじゃないんだよな… >無駄な顔アップ >スライドアクション >なのに妙に丁寧に描かれた止め絵と飛び気味のフィルター 低予算感がすごい
141 22/07/09(土)11:18:15 No.947134871
>作画が酷いって言うのもいわゆる絵が崩れてるとかじゃないんだよな… >無駄な顔アップ >スライドアクション >なのに妙に丁寧に描かれた止め絵と飛び気味のフィルター 要所で作監が入ることでギリギリ作画崩壊って言われないよう限界まで省力化してる印象
142 22/07/09(土)11:18:18 No.947134886
止め絵の感じがなんか懐かしい
143 22/07/09(土)11:18:24 No.947134917
パンツ印象的なシーンだと思ってたんだけどこうしてフックを失ってどうすんのか
144 22/07/09(土)11:18:37 No.947134968
カエル絵を中途半端に再現しようとして 超浮いてる
145 22/07/09(土)11:18:38 No.947134982
>怖くてまだ見られてないけどまぁ見なくていいかな…って感じの反応だ! めっちゃよくもないけどめっちゃ悪いってほどでもない 100点満点で点数つけるなら45点くらいって感じ
146 22/07/09(土)11:18:41 No.947134989
ところでこれ何クールなんだろ
147 22/07/09(土)11:18:41 No.947134990
fu1236010.webm アクションシーンは動かせないと言う限界を感じる
148 22/07/09(土)11:18:51 No.947135025
アップのカットもなんか中割足りてないなって感じがちょくちょくする
149 22/07/09(土)11:18:54 No.947135033
サイバスターみたいなホバー移動戦闘
150 22/07/09(土)11:19:27 No.947135189
背景にエフェクトかけすぎてボヤボヤしてるのが
151 22/07/09(土)11:19:27 No.947135191
作者が曇るの見てニヤニヤするくらいしかできない
152 22/07/09(土)11:19:30 No.947135202
>ところでこれ何クールなんだろ BDの情報から連続2クールっぽい 死ぬつもりか…
153 22/07/09(土)11:19:31 No.947135212
>カエル絵を中途半端に再現しようとして >超浮いてる プラウィズは良かったからアニメに向かないというわけではないのだけど…
154 22/07/09(土)11:19:34 No.947135224
新しく新規がついてくるかというと全く駄目そう
155 22/07/09(土)11:19:34 No.947135225
顔だけは死守してるけど走りとかも結構酷かったぞ
156 22/07/09(土)11:19:36 No.947135236
原作も人気出たの割と話進んでからだから アニメもそういうのを狙ってるのかも知れない いや完結作品なんだから狙うなそんなものって話なんだけども…
157 22/07/09(土)11:19:48 No.947135294
わざとやってんのか?ってくらいアニメの作りが20年前だよ 10年どころじゃない
158 22/07/09(土)11:20:08 No.947135371
榎木くんこんな滑舌だっけ…?ってなってる
159 22/07/09(土)11:20:11 No.947135387
とにかく顔を死守すれば作画崩壊とは言われないから…
160 22/07/09(土)11:20:16 No.947135405
白黒アニメだってもうちょっと枚数使っただろ
161 22/07/09(土)11:20:22 No.947135435
単純に低クオリティって言葉ですべてを語れる一話だった
162 22/07/09(土)11:20:55 No.947135610
微妙に改変してるくせにノリが古いとこそのままなの笑う 笑えねえ…
163 22/07/09(土)11:20:56 No.947135617
さみだれまだ見てないけどダメだったのか シュートも酷かったけど制作会社で大体予想ついちゃうのがね…
164 22/07/09(土)11:20:59 No.947135632
>顔だけは死守してるけど走りとかも結構酷かったぞ 同じカットでどんだけ引っ張るんだよって感じの場面ちょくちょくあるよね…
165 22/07/09(土)11:21:01 No.947135637
>新しく新規がついてくるかというと全く駄目そう 原作ファンもめっちゃ暖かい目で見れる人以外は脱落しそう
166 22/07/09(土)11:21:02 No.947135640
BD全4巻単巻22000円は死ぬ気としか思えない
167 22/07/09(土)11:21:04 No.947135651
作画と演出と演技の全部ひどかったのは真面目におかしいよ
168 22/07/09(土)11:21:06 No.947135666
隠れた名作掘り起こしてレイプとか令和の覇穹かよ
169 22/07/09(土)11:21:09 No.947135675
低予算だがその予算内ではまぁまぁ頑張ってる 根本的な低予算は覆らない…みたいな…
170 22/07/09(土)11:21:10 No.947135677
カエルのヒに付いてる感想に字幕付きで良かったとか絶賛してるようでトゲが見え隠れしてるのあってちょっと面白い
171 22/07/09(土)11:21:19 No.947135713
なんかこう…本当にダメそうだな
172 22/07/09(土)11:21:31 No.947135764
https://hoshinosamidare.jp/story まず公式で1話目が先週放送で2話が今週放送になってるのがヤル気無い
173 22/07/09(土)11:21:32 No.947135768
声優の演技も酷えしアニメーションも酷えし何でアニメ化したって思った こんなアニメ久しぶりだ
174 22/07/09(土)11:21:36 No.947135786
原作有りのものだとやる気ないスタジオと聞いてこういう事かと実感した
175 22/07/09(土)11:21:37 No.947135789
アニメ化発表した時の記憶だけを残してあとは忘れることにする
176 22/07/09(土)11:21:38 No.947135798
>榎木くんこんな滑舌だっけ…?ってなってる 本人の滑舌のせいじゃなくて音響の仕立て方がとにかく悪い奴だと思う
177 22/07/09(土)11:21:51 No.947135849
そもそも原作結構ボリュームあるけど 1クールで最後までやるの?
178 22/07/09(土)11:21:53 No.947135855
低予算だからあそこまでしか出来なかったと言うか 低予算だからこの制作会社になったと言うか fu1236014.png
179 22/07/09(土)11:22:09 No.947135934
>BD全4巻単巻22000円 2クールなら6話づつ?たっけえなあ
180 22/07/09(土)11:22:24 No.947136003
ブギーポップみたいに章というか話の区切りで いきなりクォリティ変わる可能性にワンチャン夢見とこうと思う
181 22/07/09(土)11:22:48 No.947136102
公式サイトのキャラクター紹介の画像はねぇわキャラクターの能力とか従者とかなんの騎士かとかネタバレするわ あらすじも一話放映前から二話目まであらすじネタバレしてっから一話の引きわかっちゃうわ なんだこれ
182 22/07/09(土)11:22:50 No.947136111
BGMの使い方もなんかメリハリ無くて全体的にのっぺりした感じだった
183 22/07/09(土)11:22:57 No.947136140
クサカベのところだけあればいいよ
184 22/07/09(土)11:22:59 No.947136147
いいとこ探ししようぜ
185 22/07/09(土)11:23:01 No.947136148
おれいもちゃんのトコか…そうか…
186 22/07/09(土)11:23:13 No.947136197
>わざとやってんのか?ってくらいアニメの作りが20年前だよ >10年どころじゃない https://youtu.be/uHEPSj00CDI 舐めるな70年前のアニメでももう少し動く
187 22/07/09(土)11:23:14 No.947136205
>隠れた名作掘り起こしてレイプとか令和の覇穹かよ この程度で言うのは流石に覇穹見たことねえだろ
188 22/07/09(土)11:23:16 No.947136217
何で2クールなのに低予算なんです…?
189 22/07/09(土)11:23:19 No.947136225
スライドと画面揺れで節約してるの昔のアニメみたい ちゃんとできてないからちゃんとできるやつ呼んで
190 22/07/09(土)11:23:22 No.947136235
>fu1236014.png 駄目だこの会社…
191 22/07/09(土)11:23:26 No.947136246
https://twitter.com/AnimeSamidare/status/1543153236453965825 ヒで事前に能力名ネタバレしてファンから 「ネタバレすんな」「なんでいきなりその名前出すの」ってキレられるリプつく公式初めて見た
192 22/07/09(土)11:23:29 No.947136256
>https://hoshinosamidare.jp/story >まず公式で1話目が先週放送で2話が今週放送になってるのがヤル気無い それ以前にキャラ紹介でキャラ絵すらCOMING SOONでない上能力ネタバレしてるの凄くない?
193 22/07/09(土)11:23:32 No.947136268
公式サイトの1話2話のあらすじはあれマジで何があったの…?
194 22/07/09(土)11:23:33 No.947136277
>そもそも原作結構ボリュームあるけど >1クールで最後までやるの? 分割2クールかと思ってたけど1クールで走り抜けるの…?
195 22/07/09(土)11:23:43 No.947136327
>ブギーポップみたいに章というか話の区切りで >いきなりクォリティ変わる可能性にワンチャン夢見とこうと思う アレはラスト付近は見てて良かったとなったが はっきり言ってこっちそうなる気しないんだけど!
196 22/07/09(土)11:23:49 No.947136351
無音のシーン結構多かったよな BGM流せよ
197 22/07/09(土)11:23:54 No.947136374
1話でだめってそれはもう笑えないやつじゃん
198 22/07/09(土)11:23:58 No.947136386
さみが飛び降りるシーンで全部諦めたよ 落ちてるシーンがまったく迫力ないのはまだ擁護できるけど そのあと何の余韻もなくスタって着地して歩いてったところで絶望した
199 22/07/09(土)11:24:00 No.947136404
>fu1236014.png ちょっと待てよNAZだけじゃなく制作協力が寿門堂(今回が元請け初挑戦)なんだぜ
200 22/07/09(土)11:24:09 No.947136447
これから観るんだけどジビエートと戦えそう?
201 22/07/09(土)11:24:11 No.947136455
OPがキービジュアル使ってファンが作ったMADみたいでな…
202 22/07/09(土)11:24:16 No.947136482
>何で2クールなのに低予算なんです…? 低予算なんじゃなくて中抜きが酷いんだろう
203 22/07/09(土)11:24:18 No.947136489
>いいとこ探ししようぜ 30分後のコードギアスが15年前のアニメなのにクオリティ高いのがわかる
204 22/07/09(土)11:24:20 No.947136499
>低予算だからあそこまでしか出来なかったと言うか >低予算だからこの制作会社になったと言うか >fu1236014.png 井戸は面白かったんだがなあ…
205 22/07/09(土)11:24:27 No.947136522
作画は酷くても突き抜けてたらゲラゲラ笑えるんだけど 声が酷いとネタにならないレベルで見るのが苦痛すぎる
206 22/07/09(土)11:24:28 No.947136533
イドってまともなアニメだった記憶があるが…
207 22/07/09(土)11:24:30 No.947136543
新しい方の封神演義は安易に名前出していい存在じゃないよマジで
208 22/07/09(土)11:24:31 No.947136548
>公式サイトの1話2話のあらすじはあれマジで何があったの…? webページ製作者にお金払えなくなったんじゃない?
209 22/07/09(土)11:24:32 No.947136551
打ち切ってくれたほうが皆幸せになれると思う
210 22/07/09(土)11:24:36 No.947136571
>舐めるな70年前のアニメでももう少し動く なんだこの比較対象が明らかに間違えてるやつは…
211 22/07/09(土)11:25:04 No.947136699
>いいとこ探ししようぜ 原作が面白い
212 22/07/09(土)11:25:06 No.947136714
>これから観るんだけどジビエートと戦えそう? 作画は似たようなものだけど話はまだわからない
213 22/07/09(土)11:25:17 No.947136753
書き込みをした人によって削除されました
214 22/07/09(土)11:25:19 No.947136762
>「ネタバレすんな」「なんでいきなりその名前出すの」ってキレられるリプつく公式初めて見た だってこれ能力名が判明するの原作でも終盤も終盤だもん めっちゃ重要なんだよ
215 22/07/09(土)11:25:30 No.947136809
同じ制作会社で1話から同じような酷さだったインフィニット・デンドログラムはアニメ化で書籍の売上下がったらしいけどこっちは完結してるからそれだけは無いのが救いな位
216 22/07/09(土)11:25:38 No.947136852
あとなんか全体的に白飛びしてない?
217 22/07/09(土)11:25:41 No.947136862
今なら素人のwebアニメの方がクオリティ高い
218 22/07/09(土)11:25:46 No.947136881
作者も ファンも 批判にさらされる演者も 誰も幸せにならない
219 22/07/09(土)11:25:51 No.947136903
>No.947124421 これ
220 22/07/09(土)11:25:52 No.947136912
個人的には散人左道のアニメが見たい
221 22/07/09(土)11:26:01 No.947136951
マグロです !? しかもカジキだぜ! !? 師匠はカジキマグロの騎士でした ええーっ!? ってなるシーン結構インパクトあったのに公式サイトではさっさとネタバレしているという…
222 22/07/09(土)11:26:02 No.947136952
>イドってまともなアニメだった記憶があるが… まともどころか近年の完全オリジナルの1クールアニメで最高レベルだったよ…
223 22/07/09(土)11:26:04 No.947136962
キャストそんな素人ばっかりじゃないはずなのにみんな下手になってる!
224 22/07/09(土)11:26:06 No.947136973
>いいとこ探ししようぜ 原作1話再現に30分使わなくてえらい
225 22/07/09(土)11:26:08 No.947136983
>https://youtu.be/uHEPSj00CDI >舐めるな70年前のアニメでももう少し動く ボケでも面白くない
226 22/07/09(土)11:26:39 No.947137111
>あとなんか全体的に白飛びしてない? してる しなくていい室内のシーンでも飛んでる 屋外のシーンはさらに飛んでる 制作環境のディスプレイが安いのか?ってくらい
227 22/07/09(土)11:26:43 No.947137125
アニメ化に狂喜してた知り合いがどうなってるのか考えるだけで恐ろしい 大丈夫かな…
228 22/07/09(土)11:26:45 No.947137135
>>低予算だからあそこまでしか出来なかったと言うか >>低予算だからこの制作会社になったと言うか >>fu1236014.png >井戸は面白かったんだがなあ… イドだけオリジナル作品なんだよ そして制作作品の中で異常に力入っててイドだけマシだった そう考えると…
229 22/07/09(土)11:26:47 No.947137143
>キャストそんな素人ばっかりじゃないはずなのにみんな下手になってる! この現象をデビルマン現象と名付けてる「」見た
230 22/07/09(土)11:26:51 No.947137156
>作画は酷くても突き抜けてたらゲラゲラ笑えるんだけど >声が酷いとネタにならないレベルで見るのが苦痛すぎる オンドゥル路線でなんとかこうなりませんか?
231 22/07/09(土)11:26:55 No.947137170
今までのレス読んでるとお金が無いから低クオリティとかじゃなくて単純に制作会社のやる気がないだけなのでは?
232 22/07/09(土)11:27:20 No.947137266
>新しい方の封神演義は安易に名前出していい存在じゃないよマジで あっちはキャラ作画だけは割と良いからさみだれはそれ以下だぞ?
233 22/07/09(土)11:27:24 No.947137280
いや金がないからだろ
234 22/07/09(土)11:27:32 No.947137309
どういう会議したらこうなったんだろう
235 22/07/09(土)11:27:38 No.947137333
これでOPやEDのアニメがよければまだアニメ化した価値があった!ってなるんだけどな… 本当になんで今さらアニメ化したんだ…墓から引きずり出してレイプとか最低だよ…
236 22/07/09(土)11:27:40 No.947137344
虎杖とトム・ホランドやってる売れっ子若手声優を素人にさせるとは大したものだ
237 22/07/09(土)11:27:46 No.947137371
演技指導がしょぼいのか…?
238 22/07/09(土)11:28:01 No.947137427
声かぁ 声は仕方ないなぁFGOでもそう思ったからなあ
239 22/07/09(土)11:28:22 No.947137509
お金があればもっとマシな制作会社に依頼できただろうからお金が無いのも原因だよ 制作会社にやる気が無いのはそう
240 22/07/09(土)11:28:27 No.947137535
>この現象をデビルマン現象と名付けてる「」見た 俺も思ったけどあまりその名前を出したくない 気軽にデビルマンデビルマンって言い出して雑に叩く流れになりそうだから
241 22/07/09(土)11:28:35 No.947137576
5分見たけど主人公の声小さすぎて何言ってるかわかんない
242 22/07/09(土)11:28:57 No.947137664
>fu1236010.webm >アクションシーンは動かせないと言う限界を感じる 一瞬で近寄ってくるシーンだから合ってはいるんだが… その後のスライド感溢れるのは気になるな
243 22/07/09(土)11:28:59 No.947137671
>5分見たけど主人公の声小さすぎて何言ってるかわかんない 全部見てから言ってくれ
244 22/07/09(土)11:29:04 No.947137696
やる気が無いんじゃなくて単純にセンスと実力が無いだけだと思う
245 22/07/09(土)11:29:09 No.947137720
声のボリュームおかしいのはお金の問題じゃないだろ
246 22/07/09(土)11:29:09 No.947137723
次回予告すらないのは痺れたね しかもエンドカードとも呼べないエンドカードで締めるとは
247 22/07/09(土)11:29:11 No.947137730
>今までのレス読んでるとお金が無いから低クオリティとかじゃなくて単純に制作会社のやる気がないだけなのでは? 多分お金と時間とやる気がないんだと思う
248 22/07/09(土)11:29:12 No.947137734
このレベルの声優をゴミにするって何やったらそうなるんだ
249 22/07/09(土)11:29:14 No.947137744
指導だけじゃなくて音量バランスやSEもめちゃくちゃなのが 音響監督がどういう仕事をするのかわかるいいアニメだと思う
250 22/07/09(土)11:29:22 No.947137775
アフレコしていて誰もおかしいと思わねえのか?ってなった 仮にもプロだろうに
251 22/07/09(土)11:29:22 No.947137778
まだ出来てない分はカエルががっつり関わればマシになるかなあ
252 22/07/09(土)11:29:24 No.947137789
PV見ただけで棒読み感あったけど本編もそんな感じ?
253 22/07/09(土)11:29:29 No.947137805
>>作画は酷くても突き抜けてたらゲラゲラ笑えるんだけど >>声が酷いとネタにならないレベルで見るのが苦痛すぎる >オンドゥル路線でなんとかこうなりませんか? オンドゥルは普通のシーンは聞き取りにくい事はなかったし力入りすぎて結果的に聞き取りづらいから笑えるけど これは普段のシーンから聞き取りにくい上にやる気ない演技だから苦痛なんだ
254 22/07/09(土)11:29:36 No.947137836
>気軽にデビルマンデビルマンって言い出して雑に叩く流れになりそうだから デビルマンとか封神演義とかそういう極端なのじゃなくてしみじみとひどいからな
255 22/07/09(土)11:29:38 No.947137847
>>今までのレス読んでるとお金が無いから低クオリティとかじゃなくて単純に制作会社のやる気がないだけなのでは? >多分お金と時間とやる気がないんだと思う 全部ねぇ!
256 22/07/09(土)11:29:44 No.947137871
>>5分見たけど主人公の声小さすぎて何言ってるかわかんない >全部見てから言ってくれ 叫んでる時以外主人公の声小さすぎて何言ってるかわかんない
257 22/07/09(土)11:29:46 No.947137875
封神演義はそこまで気にならなかったなあ これはうん…
258 22/07/09(土)11:29:47 No.947137881
泥人形吹っ飛ぶシーンは今の時代にこれ?!感すごい
259 22/07/09(土)11:29:56 No.947137930
>PV見ただけで棒読み感あったけど本編もそんな感じ? 演技も変だし聞き取りづらい マジで
260 22/07/09(土)11:29:57 No.947137935
>PV見ただけで棒読み感あったけど本編もそんな感じ? 実況で字幕ないとわかんねぇ!ってレスに溢れてた
261 22/07/09(土)11:30:06 No.947137959
>演技指導がしょぼいのか…? 津田さんの演技もなんかおかしかったし 夕日役の人も滅茶苦茶主役級やってて経験も積んでるのにあの酷さは演技指導がしょぼいとかじゃなく演技指導で悪くしてるとしか
262 22/07/09(土)11:30:12 No.947137981
スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど さみだれ楽しめますかね? 放浪世界も読んだし面白かった
263 22/07/09(土)11:30:33 No.947138061
演技指導も作品解説も何もせずに一発撮りでコストカットとかじゃないだろうな…
264 22/07/09(土)11:30:48 No.947138129
素人声優の演技上手いねってなった
265 22/07/09(土)11:30:52 No.947138151
>スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど >さみだれ楽しめますかね? >放浪世界も読んだし面白かった 知らねえよ
266 22/07/09(土)11:30:53 No.947138157
>スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど >さみだれ楽しめますかね? >放浪世界も読んだし面白かった はい!楽しめますよ!
267 22/07/09(土)11:31:01 No.947138188
名のある声優でも環境がアレだとなんか変になるんだなあ てっぺんの安元もこんなんだっけ?って感じだし
268 22/07/09(土)11:31:01 No.947138189
演技指導がおかしいはマジでありそう だって何故かみんな低レベルになってんだもん
269 22/07/09(土)11:31:03 No.947138203
ゆーくんの演技に関しちゃじーさんの鎖から解放されたら変わるって信じたい…
270 22/07/09(土)11:31:16 No.947138259
声優が下手なるのは初めて見た 何事だ
271 22/07/09(土)11:31:23 No.947138289
>スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど >さみだれ楽しめますかね? 漫画はまあ楽しめると思うよ 戦国妖狐もよろしく
272 22/07/09(土)11:31:25 No.947138296
ツダケン声つくらないで普通にしゃべってくれていいよ かっこいいし
273 22/07/09(土)11:31:26 No.947138299
>スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど >さみだれ楽しめますかね? >放浪世界も読んだし面白かった まずアニメはやめて原作手に取る いきなり原作買うのもなと思うならサイコスタッフが完全無料だから読む なおアニメがみたいならプラネットウィズを見る
274 22/07/09(土)11:31:32 No.947138326
俺シャーマンキングもなんで今さらアニメ化した なんで今さらアニメ化するのにこんな低予算の出来にした って思ってたんだけどあっちは作画というかアニメ部分が低予算なだけで一応見れることは見れたんだよ 深夜アニメと夕方アニメってやっぱ絶大な差があるんだな
275 22/07/09(土)11:32:01 No.947138444
榎木くんもともとぽつぽつ喋る感じだからそれを活かせないならダメになるにきまってる
276 22/07/09(土)11:32:39 No.947138622
>声優が下手なるのは初めて見た >何事だ 演技指導と音声仕上げがボロクソだと声優に矛先が行くぞ
277 22/07/09(土)11:32:42 No.947138629
正直あのアニメ見た後だと原作始めて読む人もうげぇってなりそう だって当時ですらゆーくんの尖りっぷりに辟易したもの そこを乗り越えて面白くなるまで読んでくれ…!とは俺は言えない
278 22/07/09(土)11:32:44 No.947138641
>スピサは面白かったけどなんか予想してたのとちょっと違うな感があったんだけど >さみだれ楽しめますかね? >放浪世界も読んだし面白かった ちょっと違うな感が気になるな 合う合わないが出ると思う作品なので漫画で3-4巻くらいまで読んで面白くなかったら切っていい アニメで判断はしないで
279 22/07/09(土)11:33:03 No.947138707
今わざわざ掘り起こすくらいだからそれだけスタッフの熱量とマネーパワーがあるかと思ったのに…
280 22/07/09(土)11:33:07 No.947138719
素人声優使って悲劇になるのはまあまあ見るけどこれはなかなかえげつないな
281 22/07/09(土)11:33:13 No.947138745
>榎木くんもともとぽつぽつ喋る感じだからそれを活かせないならダメになるにきまってる 画面に緊張感が欲しい
282 22/07/09(土)11:33:13 No.947138749
流石に一発撮りなんてことはないだろ…ないだろ…
283 22/07/09(土)11:33:20 No.947138784
正直今期俺が見ようと思った中で一番ダメだった…
284 22/07/09(土)11:33:23 No.947138797
やっぱアニメ化はいいことないからやめなって!!
285 22/07/09(土)11:33:39 No.947138870
せめてちゃんとした会社に作って欲しかった… ネームバリューある作品でこんだけやらかしたならこの会社の作品ももうなくなるかな
286 22/07/09(土)11:33:41 No.947138881
新人だったらどんなクソ新人連れてきたんだよってなってたんだろうけど 実績のあるベテラン声優使ってこれだから明らかに制作側がおかしいとしか考えられない
287 22/07/09(土)11:34:02 No.947138973
漫画読むなら1.2巻くらいはまとめてガッと読んだほうがいいかな
288 22/07/09(土)11:34:08 No.947138999
制作にまるまるやる気がないんだろうな 公式サイトもひでぇし
289 22/07/09(土)11:34:08 No.947139002
>お金があればもっとマシな制作会社に依頼できただろうからお金が無いのも原因だよ >制作会社にやる気が無いのはそう 最近だと実力派のスタジオ制作でもトライガンみたいな例あるからなぁ… スタジオの我が強くて原作改変されるのも悲しいもんよ
290 22/07/09(土)11:34:20 No.947139041
初期の夕日はかなりこんな感じの奴ではあるけど 後半ちゃんとしてくれるかはわからん
291 22/07/09(土)11:34:27 No.947139068
>今わざわざ掘り起こすくらいだからそれだけスタッフの熱量とマネーパワーがあるかと思ったのに… これ偉くなったファンが動いたというよりカエルのこと何も知らなかった人がプラネット・ウィズの成功見て売れそうって企画立てただけな気がする
292 22/07/09(土)11:34:31 No.947139091
作画も音響もダメって何事だよ
293 22/07/09(土)11:34:32 No.947139097
>今わざわざ掘り起こすくらいだからそれだけスタッフの熱量とマネーパワーがあるかと思ったのに… 金集めと企画を通す人達が熱意はあったんだろう 集まった金で依頼できた所がクソだったってだけで
294 22/07/09(土)11:34:34 No.947139102
なんか書店にもあまり配本されてないみたいで コミックを売ろう!て気概も見えないしなんでアニメ化しよとしたのかよく分からん…
295 22/07/09(土)11:34:36 No.947139111
>ツダケン声つくらないで普通にしゃべってくれていいよ >かっこいいし 今の喋り方で終盤のセリフはちょっとキツいと思うから普通のツダケンでいいよね…
296 22/07/09(土)11:34:47 No.947139154
同じ予算でドラマCDにでもしてくれたほうが良かった
297 22/07/09(土)11:34:47 No.947139156
>やっぱアニメ化はいいことないからやめなって!! ここまでひどいのは久々だよ!!
298 22/07/09(土)11:34:47 No.947139157
アニメ化決定した時はそれはもう喜んだんだが…
299 22/07/09(土)11:34:57 No.947139189
さみだれ原作気になるなら まず同作者の短編のサイコスタッフ読んでみるのはアリだと思う
300 22/07/09(土)11:35:09 No.947139233
>やっぱアニメ化はいいことないからやめなって!! 主語をデカくするな
301 22/07/09(土)11:35:23 No.947139286
初報の時は序盤キツいけど大丈夫?って危惧されてたけど これはなんか違う!!
302 22/07/09(土)11:35:25 No.947139293
音が悪いのは今時珍しい
303 22/07/09(土)11:35:29 No.947139315
プラウィズのところも結構忙しくなってたのでまあ頼めねえわな
304 22/07/09(土)11:35:34 No.947139340
製作委員会の名前見てテンション上がった日が懐かしい
305 22/07/09(土)11:35:34 No.947139343
>今の喋り方で終盤のセリフはちょっとキツいと思うから普通のツダケンでいいよね… そのへんの演技プランは音響側が提示しないと声優は1話1話に演技載せてくだけだよなあ… 誰も得していないアニメだ
306 22/07/09(土)11:35:44 No.947139390
これのおかしい所は監督も音響監督もそこそこ経験があって実績のある人なんだよね なんでこの人達使っててここまで酷くなるの?ってなる
307 22/07/09(土)11:35:46 No.947139393
>初期の夕日はかなりこんな感じの奴ではあるけど >後半ちゃんとしてくれるかはわからん アクションシーンがちゃんとしてないからそういう原作リスペクトの演出とも思えん…
308 22/07/09(土)11:35:48 No.947139406
>やっぱアニメ化はいいことないからやめなって!! スプリガンで感動した俺はそこまでは言えない…
309 22/07/09(土)11:35:58 No.947139453
アニメ化でえっちな同人誌が増えるのはいいことなのか?
310 22/07/09(土)11:35:58 No.947139454
>同じ予算でドラマCDにでもしてくれたほうが良かった 出てたよドラマCD! なお内容は
311 22/07/09(土)11:36:16 No.947139522
まあなんで金がないかと言ったら カエルの本が売れてないからなんだろうな…
312 22/07/09(土)11:36:16 No.947139523
マジでどこも誰も得しない風に聞こえてくるんだけど なんでこんなことを
313 22/07/09(土)11:36:18 No.947139537
すっげえ捻くれたファンが原作序盤のイタさからあの面白さになるまでの再現をアニメでやってくれてるのかもしれない…!
314 22/07/09(土)11:36:19 No.947139544
>これのおかしい所は監督も音響監督もそこそこ経験があって実績のある人なんだよね >なんでこの人達使っててここまで酷くなるの?ってなる 可能性としては恐ろしい突貫工事とか…
315 22/07/09(土)11:36:33 No.947139606
主人公の演技は話の関係で後々変わるだろうというのはわかるけど 第一印象でこうなるのは割と尾を引くのではとはなる
316 22/07/09(土)11:36:41 No.947139647
>プラウィズのところも結構忙しくなってたのでまあ頼めねえわな でも多分今すげぇ悔しそうにしてると思うよスタッフたち プラネットウィズのアニメ化の話持ってこられた時さみだれのアニメついにやるんですか!?って沸きたったらしいし
317 22/07/09(土)11:36:43 No.947139659
演出がおかしいからその辺りに問題があるんだろうか
318 22/07/09(土)11:36:44 No.947139668
原作は割とすぐにゆーくんの過去に触れたからあの性格も人と距離置いてたからかあって理解出来たからそこまで気にはならなかったけどなあ
319 22/07/09(土)11:36:52 No.947139707
素人使ってとかじゃなくて普通に主役何度も経験してて駄目なのは謎すぎる
320 22/07/09(土)11:36:54 No.947139715
ダイとかあのクールであんだけ頑張ってるし リバイバルアニメが全部ダメなわけではない これはリバイバルっていうかかなり前に終わった原作をなんで今?ってパターンだけど
321 22/07/09(土)11:36:55 No.947139719
>主語をデカくするな アニメ化して売れるのなんかごくごく一部なんだからデカ言ってまでもないと思うけど アニメ見るファンで原作まで買って読もうなんて人そうそういないしアニメ終わった途端離れていくし
322 22/07/09(土)11:36:55 No.947139722
>作者のカエルですらあぁ…うんって反応をちょいちょい隠しきれてない 土人形の色に苦言ていしてたのは笑った 監修してないのかよ
323 22/07/09(土)11:36:56 No.947139732
監督は経験あるというかロートルを引っ張り出してきた感じじゃないか経歴見ると…
324 22/07/09(土)11:37:07 No.947139778
愛玩超人インコマン期待してたんだけどな…
325 22/07/09(土)11:37:07 No.947139781
ちなみに2話以降の画面がどうなるのかはまだ誰もわからないぞ
326 22/07/09(土)11:37:10 No.947139786
俺呪術のアニメ見てないから夕日の声の人が下手なだけにしか思えないんだけどこの人本当に普段はもっとうまいの?
327 22/07/09(土)11:37:12 No.947139798
あんまり予算引っ張ってこれなかった時点で計算が狂ったんだろうなって
328 22/07/09(土)11:37:39 No.947139920
委員会獣の騎士団で良かったろうにある時代の指輪の~ってなんかしまらねえチーム名だなと思っちゃう わりとやる気にも関わるのでは
329 22/07/09(土)11:37:44 No.947139943
カエル…カエル…?ねえ…何か言ってよ…
330 22/07/09(土)11:37:48 No.947139966
>低予算だからあそこまでしか出来なかったと言うか >低予算だからこの制作会社になったと言うか >fu1236014.png はじめてのギャル好きだよ…
331 22/07/09(土)11:37:50 No.947139978
>プラネットウィズのアニメ化の話持ってこられた時さみだれのアニメついにやるんですか!?って沸きたったらしいし かわうそ…
332 22/07/09(土)11:37:56 No.947140012
>監督は経験あるというかロートルを引っ張り出してきた感じじゃないか経歴見ると… それなら全体的にセンスや作りが古いのも納得だわ
333 22/07/09(土)11:38:09 No.947140065
作画がアレな分声優が頑張るってそれこそブライガーの時からの伝統ではなかったのか?
334 22/07/09(土)11:38:13 No.947140090
プラウィズ通したバンビジュのPは泣いてそうってレスがあったな…
335 22/07/09(土)11:38:14 No.947140097
>すっげえ捻くれたファンが原作序盤のイタさからあの面白さになるまでの再現をアニメでやってくれてるのかもしれない…! 現状そうなってくれと祈るしか出来ない
336 22/07/09(土)11:38:15 No.947140101
バグみたいな酷さだ 何が起きた?
337 22/07/09(土)11:38:16 No.947140109
なんで一番不評な序盤をこんなに丁寧にやってるんだろ
338 22/07/09(土)11:38:21 No.947140144
>委員会獣の騎士団で良かったろうにある時代の指輪の~ってなんかしまらねえチーム名だなと思っちゃう この辺からも何もわかってねぇな感すごいするよね
339 22/07/09(土)11:38:41 No.947140239
虎杖とかベストマッチ!ってくらい上手かったのになあ榎木くん
340 22/07/09(土)11:39:16 No.947140411
>俺呪術のアニメ見てないから夕日の声の人が下手なだけにしか思えないんだけどこの人本当に普段はもっとうまいの? 元からちょっと棒気質な感じの声だとは思うけど虎杖は全然気にならなかったな
341 22/07/09(土)11:39:23 No.947140439
PVでファンが絶望してたやつか
342 22/07/09(土)11:39:42 No.947140522
作り直し考えるレベルだけど1度アニメ化しちゃうと再アニメ化するにしても色々ハードルが上がるのがなあ…
343 22/07/09(土)11:39:46 No.947140546
終盤のめっちゃおいしいところでお目見えする主人公の必殺技をキャラ紹介でさらっと出しちゃってるあたり広報担当者は原作読んでなさそうなんだよな…
344 22/07/09(土)11:39:48 No.947140557
これから原作読むひとはハンケツ仮面くらいから読ませた方がいいんじゃないか? 夕日の鎖どうこうとか今の時代に読んでもちょっとキツイよ
345 22/07/09(土)11:39:53 No.947140576
見るか…吹き替え版のトムホランド
346 22/07/09(土)11:39:57 No.947140595
エンディングのアニムスの映り方が完全に味方
347 22/07/09(土)11:40:08 No.947140640
BDが10月発売だから直す余裕もなさそうな絶望感
348 22/07/09(土)11:40:12 No.947140660
>俺呪術のアニメ見てないから夕日の声の人が下手なだけにしか思えないんだけどこの人本当に普段はもっとうまいの? わりと トム・ホランドもやってるし
349 22/07/09(土)11:40:21 No.947140708
>作画がアレな分声優が頑張るってそれこそブライガーの時からの伝統ではなかったのか? 声優が頑張ってもその声を加工する上の奴等がやる気がなかった声優の頑張りも無駄になるんだ
350 22/07/09(土)11:40:29 No.947140748
>俺呪術のアニメ見てないから夕日の声の人が下手なだけにしか思えないんだけどこの人本当に普段はもっとうまいの? 普段も棒読み気味ではある人 にしたってこのアニメは酷すぎだけど
351 22/07/09(土)11:40:56 No.947140868
ネウロとかとは違った意味でなかったことになりそうなアニメ化 多分ストーリー自体はちゃんと原作通りなんだろうけど何もかも実力が足りなくて見てられないってタイプの黒歴史になる
352 22/07/09(土)11:41:11 No.947140936
正直この出来だと予算はちゃんと降りてるけど製作陣が使い方を理解してないまではあると思う みえないとこの話だから妄想にしかならんが
353 22/07/09(土)11:41:12 No.947140943
夕日の演技についてはじいちゃんを助けて読むまでは判断しないよ
354 22/07/09(土)11:41:20 No.947140987
>ネウロとかとは違った意味でなかったことになりそうなアニメ化 >多分ストーリー自体はちゃんと原作通りなんだろうけど何もかも実力が足りなくて見てられないってタイプの黒歴史になる ジョジョ1部か…
355 22/07/09(土)11:41:20 No.947140988
>まあなんで金がないかと言ったら >カエルの本が売れてないからなんだろうな… じゃあなんでアニメ化したの…
356 22/07/09(土)11:41:22 No.947140996
>プラウィズ通したバンビジュのPは泣いてそうってレスがあったな… もっと今風の絵にした方が良くない?って言ったカエルに先生の絵じゃないとダメなんですよ!って言ったプロデューサー…お前は今どこで戦っている…
357 22/07/09(土)11:41:39 No.947141080
音響監督がリテイクとか演技指導とかしないとあかんことになることはままあるような気がする
358 22/07/09(土)11:41:40 No.947141084
>監督は経験あるというかロートルを引っ張り出してきた感じじゃないか経歴見ると… ヒーラーはそんな不評はないから監督の話じゃないと思う
359 22/07/09(土)11:42:02 No.947141186
>>ネウロとかとは違った意味でなかったことになりそうなアニメ化 >>多分ストーリー自体はちゃんと原作通りなんだろうけど何もかも実力が足りなくて見てられないってタイプの黒歴史になる >ジョジョ1部か… 映画見る手段ねえのかなあ
360 22/07/09(土)11:42:18 No.947141255
榎木淳弥好きだけど微妙な時は微妙な印象 東京24区の殴り合いシーンとかわりとひどかった
361 22/07/09(土)11:42:28 No.947141311
>音響監督がリテイクとか演技指導とかしないとあかんことになることはままあるような気がする 聞き取れない音量レベルになるのはそういう業界常識内での出来事を越えてる気がする…
362 22/07/09(土)11:42:30 No.947141324
>夕日の演技についてはじいちゃんを助けて読むまでは判断しないよ >アクションシーンがちゃんとしてないからそういう原作リスペクトの演出とも思えん…
363 22/07/09(土)11:42:44 No.947141397
序盤の夕日のバックボーンって重要ではあるんだけど 単純に時代が変わる前の当時からしてもちょっとうーnってなる感じの所はあるんだよな 家族との顛末とかは好きだけども
364 22/07/09(土)11:42:49 No.947141419
夕日の棒演技よりノイの変な演技の方がよほど気になる コメディシーンの声ああじゃなくていいだろ
365 22/07/09(土)11:43:02 No.947141468
プラネットウィズが出来が良かっただけにハードルが高くなってたところはある あるがそれにしたってこのアニメ化は酷い
366 22/07/09(土)11:43:11 No.947141508
発表時に言ったらこんなもんだろ扱いされたけどやっぱキャラデザも微妙にカエルっぽくないいんだよな 動いたら変わるかと思ったけど全然動かねぇし
367 22/07/09(土)11:43:42 No.947141649
序盤のコストは下げてるだけかもしれない…
368 22/07/09(土)11:43:47 No.947141670
ブルーレイ全4巻 カエルは最後までやる発言・ムーに声優あり どうなってるの…
369 22/07/09(土)11:43:52 No.947141692
同じ監督のまんがーるも良かった記憶が 一度スポンサー不足でぽしゃってるみたいだし大人の事情ばかりありそうだ
370 22/07/09(土)11:43:57 No.947141709
公式サイトのキャラクター紹介はこのまま最後までカミングスーンのままキャラクター画像載せないのではなかろうか
371 22/07/09(土)11:44:23 No.947141832
未だに1クールなのか2クールなのかも見えないしな…
372 22/07/09(土)11:44:27 No.947141844
>序盤のコストは下げてるだけかもしれない… 終盤に戦力集結させるにしても1話もつちょっと頑張れや!
373 22/07/09(土)11:44:31 No.947141862
>ブルーレイ全4巻 >カエルは最後までやる発言・ムーに声優あり >どうなってるの… よくみろ一巻2枚収録の22000円だ 6話×4だよ
374 22/07/09(土)11:44:37 No.947141884
>動いたら変わるかと思ったけど全然動かねぇし 動いてないからな…
375 22/07/09(土)11:44:38 No.947141890
何が怖いってNAZの過去作品見てもここからクオリティは上がる事はなく下がっていく事がほぼ確定なのと これが毎週年末まで続く事
376 22/07/09(土)11:44:45 No.947141927
>ブルーレイ全4巻 >カエルは最後までやる発言・ムーに声優あり >どうなってるの… ムーは最後しゃべるだろ!
377 22/07/09(土)11:44:46 No.947141934
音響監督の経歴みたけど別に普通っぽいんだがなんで
378 22/07/09(土)11:44:53 No.947141974
原因探ろうと関係者の経歴見るとそれなりに全員実績あって本当にどうしてこうなったとしか
379 22/07/09(土)11:45:08 No.947142033
>未だに1クールなのか2クールなのかも見えないしな… 2クールらしいよ
380 22/07/09(土)11:45:13 No.947142058
スポンサーが少ない系のアニメはキツいってのは世の常ではあるが
381 22/07/09(土)11:45:13 No.947142060
>何が怖いってNAZの過去作品見てもここからクオリティは上がる事はなく下がっていく事がほぼ確定なのと >これが毎週年末まで続く事 なんだ地獄か
382 22/07/09(土)11:45:20 No.947142099
>6話×4だよ 24話でラストまでいけるんです?
383 22/07/09(土)11:45:23 No.947142117
関係ないけどあおきえいは自分で作った会社で仕事しろよ!ってなる…
384 22/07/09(土)11:45:28 No.947142144
>ムーは最後しゃべるだろ! いやだから4巻しかないのに最後までやるってことだろ?
385 22/07/09(土)11:45:35 No.947142182
なんで?わけがわからん
386 22/07/09(土)11:45:49 No.947142238
>>未だに1クールなのか2クールなのかも見えないしな… >2クールらしいよ うおっまじか…BD価格から予想できてる人いるんだな まじか…半年やるのか…
387 22/07/09(土)11:46:01 No.947142294
監督も音響も声優も別に変な経歴ではなくて不思議だろう? ただの視聴者なので本当に不思議…
388 22/07/09(土)11:46:13 No.947142349
1クールの予算で2クールやるはめになった としたら説明つくかもしれない
389 22/07/09(土)11:46:18 No.947142372
録画してまだ見てないけど見るのが怖い… 原作ファンとして見たい気持ちと見たくない気持ちが葛藤してる
390 22/07/09(土)11:46:23 No.947142394
ヒーラーはショボさが気の抜けた作風にマッチしてただけでさみだれであれやられても困る…
391 22/07/09(土)11:46:33 No.947142448
音量あげないとなにいってんのかわかんねえのはアルジェボルンの隊長もそうなってたな…
392 22/07/09(土)11:46:46 No.947142504
プラネットウィズは一話からテンポよかったからな…
393 22/07/09(土)11:46:48 No.947142512
インフィニットデンドログラムの会社だから安心しろ
394 22/07/09(土)11:46:49 No.947142516
なぁに2回アニメ化失敗した封神演義があるんだ1回目ならまだ大丈夫だって
395 22/07/09(土)11:46:55 No.947142554
fu1236060.jpg それはそうとBD一巻の白道さんはエッチだと思う 一巻で白道さん多分出ないけど
396 22/07/09(土)11:47:01 No.947142572
2クールあるのかこれ…
397 22/07/09(土)11:47:06 No.947142602
>1クールの予算で2クールやるはめになった >としたら説明つくかもしれない 令和に!?深夜アニメで!?
398 22/07/09(土)11:47:09 No.947142616
>録画してまだ見てないけど見るのが怖い… >原作ファンとして見たい気持ちと見たくない気持ちが葛藤してる 故郷の村が焼けてるのに見に行かないのか
399 22/07/09(土)11:47:26 No.947142697
>インフィニットデンドログラムの会社だから安心しろ 悉く不安になる情報をお出しするな
400 22/07/09(土)11:47:28 No.947142705
>録画してまだ見てないけど見るのが怖い… 心のハードルを2000年代まで持っていけばまあ…って感じだから当時にアニメ化したと思ってみなさる
401 22/07/09(土)11:47:33 No.947142727
>fu1236060.jpg 既視感あるけどこれ描き下ろし?
402 22/07/09(土)11:47:40 No.947142763
後半のアクションの為に今は作画パワーを温存してるから… >インフィニットデンドログラムの会社だから安心しろ …
403 22/07/09(土)11:47:42 No.947142775
>故郷の村が焼けてるのに見に行かないのか 故郷の村を模しただけの知らない村だから…
404 22/07/09(土)11:47:44 No.947142784
>BD全4巻単巻22000円は死ぬ気としか思えない 逆というか 売れないと見込まれてるほど一定の層だけ買えばいいからそういう扱いになる 単巻売りがなくなってボックスだけになったアニメなんてのもある
405 22/07/09(土)11:47:45 No.947142791
>なぁに2回アニメ化失敗した封神演義があるんだ1回目ならまだ大丈夫だって 2回目あるかなぁ!?
406 22/07/09(土)11:47:46 No.947142794
榎木くんの演技力は呪術でよく知ってるからこそ本当にどうしちゃったんだと思う
407 22/07/09(土)11:47:50 No.947142814
6話封入で22000円×4
408 22/07/09(土)11:48:06 No.947142875
川越淳監督連れてこないと…
409 22/07/09(土)11:48:07 No.947142882
いもいもちゃんの会社だから安心しろ
410 22/07/09(土)11:48:14 No.947142912
いい感じに古くて記憶が朧げで美化されてる作品の信…ファンは厄介になりやすいのもある
411 22/07/09(土)11:48:18 No.947142926
>>fu1236060.jpg >既視感あるけどこれ描き下ろし? 描き下ろしだよ 構図に関してはまぁカエルだから…
412 22/07/09(土)11:48:23 No.947142946
どんな無名声優使ってんだ?
413 22/07/09(土)11:48:35 No.947143004
>インフィニットデンドログラムの会社だから安心しろ >いもいもちゃんの会社だから安心しろ 安心できる要素が一つもねぇ!!
414 22/07/09(土)11:48:37 No.947143013
>いもいもちゃんの会社だから安心しろ 終わりだ
415 22/07/09(土)11:48:55 No.947143086
>どんな無名声優使ってんだ? もはやアニメあまり興味ない一般人すら聞いた人の多いレベルの有名声優です…
416 22/07/09(土)11:49:04 No.947143131
BDとか「どうせどんな出来でも応援とか言ってファンならなんでも買うだろ…」ってのが伝わってきてきつい
417 22/07/09(土)11:49:11 No.947143160
何がよりによってなんだよ原作はかなり面白いだろう アニメは怖くて見れなかったがダメだと言われるとそれはそれで悲しいな
418 22/07/09(土)11:49:19 No.947143198
>いもいもちゃんの会社だから安心しろ 不安!!!!
419 22/07/09(土)11:49:33 No.947143245
猫のアニメ
420 22/07/09(土)11:49:42 No.947143284
どの声優の演技も微妙だから初期ゆーくんだからこんな演技って訳じゃなく演技指導がヤバい疑惑
421 22/07/09(土)11:49:42 No.947143285
一番の要因を探すとするならカエルが泥人形の色知らなかった程度には丸投げしてたとこになるんかなあ 忙しいのもわかるけど今からでもマジで監修して欲しい
422 22/07/09(土)11:49:52 No.947143319
もう終わりだ猫の騎士
423 22/07/09(土)11:49:55 No.947143336
OPとかもだけどなんで白道さんこんなメインっぽい扱いなの?
424 22/07/09(土)11:50:07 No.947143378
>終盤に戦力集結させるにしても1話もつちょっと頑張れや! 1話で切られたら元も子もないんだから省エネにするにしても1話は頑張って2話3話は…とかだよな
425 22/07/09(土)11:50:19 No.947143458
大運動会あたりと比べよう
426 22/07/09(土)11:50:20 No.947143460
>川越淳監督連れてこないと… あの人は企画側の視点もあるからまず予算ギリギリでも成立する座組と演出考えると思う アンパンマンでお忙しい中連れてきてももう…
427 22/07/09(土)11:50:27 No.947143490
既にキャラ紹介でバビロンネタバレしてるアニメに原作愛みたいなもんはねーよ
428 22/07/09(土)11:50:30 No.947143505
作画しょぼくてもモブせかは面白かったのに…
429 22/07/09(土)11:50:31 No.947143512
>一番の要因を探すとするならカエルが泥人形の色知らなかった程度には丸投げしてたとこになるんかなあ >忙しいのもわかるけど今からでもマジで監修して欲しい あの泥人形はPVの頃から出てたから放送まで知らなかったなんてことはないぞ
430 22/07/09(土)11:50:37 No.947143542
>OPとかもだけどなんで白道さんこんなメインっぽい扱いなの? 一応幻獣の騎士だからですかね…
431 22/07/09(土)11:50:55 No.947143621
演技指導がアレだと全体のレベルが下がるのはままある現象なのは知ってるけども
432 22/07/09(土)11:50:58 No.947143638
作画はともかく声優も微妙になってるってなんかすごいな
433 22/07/09(土)11:51:08 No.947143679
お…おいなんだよこのスレ!これから見るのこええよ!
434 22/07/09(土)11:51:12 No.947143697
いもいもちゃんも監督の色んな愛はあったからな…
435 22/07/09(土)11:51:13 No.947143703
>作者のカエルですらあぁ…うんって反応をちょいちょい隠しきれてない 寝よ!おやすみ! いいよね…
436 22/07/09(土)11:51:14 No.947143709
>OPとかもだけどなんで白道さんこんなメインっぽい扱いなの? 一応メイン戦力且つサブヒロインだろうが!
437 22/07/09(土)11:51:18 No.947143729
体調悪くなるレベルの辛さ 音が悪いのはほんとうに最悪だ…
438 22/07/09(土)11:51:33 No.947143800
聴いたことある声ばっかなのに違和感しかないの脳がバグる…!
439 22/07/09(土)11:51:50 No.947143878
最悪声聞きながら原作読むわって言ってた「」元気かな
440 22/07/09(土)11:52:03 No.947143933
ほぼ最後の方までやるから 原作と同じように終盤話が盛り上がる頃には尻上がりに良くなったとか言い出すやつが出てきて 一挙放送のときにはプラネットウィズと同じようにおもしろいじゃんなんで教えてくれなかったのと言い出す人がスレ立てるのはわかってるよ この作者に限らずいつもこの流れじゃん
441 22/07/09(土)11:52:08 No.947143959
おれは完結してから見るからよ 先に地獄で待っていてくれ 後から必ずそっちにいくから
442 22/07/09(土)11:52:15 No.947143996
円盤化で作画は改善することあるけど音響が改善することってあるのかな…
443 22/07/09(土)11:52:27 No.947144046
声も作画もダメって何も褒められるところがなくないか?
444 22/07/09(土)11:52:36 No.947144085
>最悪声聞きながら原作読むわって言ってた「」元気かな 流石にそれは放送前とはいえハードル下げすぎだろと思ってたよ……思ってた
445 22/07/09(土)11:53:06 No.947144211
>声も作画もダメって何も褒められるところがなくないか? そうだね
446 22/07/09(土)11:53:11 No.947144234
インターネットデンドロビウムちゃんは結構好きだったんだけどこれは…うn…
447 22/07/09(土)11:53:17 No.947144257
>この作者に限らずいつもこの流れじゃん 本当にそうなって欲しい 切にそう思ってる
448 22/07/09(土)11:53:18 No.947144262
ソルテ描け!な?
449 22/07/09(土)11:53:18 No.947144264
まだ白道さんのおっぱいがある
450 22/07/09(土)11:53:36 No.947144347
実力のない若手に任せるから……
451 22/07/09(土)11:53:40 No.947144367
>この作者に限らずいつもこの流れじゃん プラウィズ最初から面白かっただろ 何ひとつイコールじゃねえ
452 22/07/09(土)11:53:41 No.947144371
いっそのこと予算の大半使ってピロウズに新曲頼んでほしかった
453 22/07/09(土)11:53:44 No.947144386
1話だけ3Dモデルをなぞったみたいなぎこちない作画で その後は普通だったアニメも過去にあったけど音響はな
454 22/07/09(土)11:53:59 No.947144469
「その辺にいる普通の根暗学生が戦いに巻き込まれてるんだからもっと素人っぽくぼそぼそしゃべってください」みたいな方針で演技指導してるのかなあ
455 22/07/09(土)11:54:15 No.947144546
作者は元からアレ感じだからヒとか見るな!!
456 22/07/09(土)11:54:20 No.947144568
>この作者に限らずいつもこの流れじゃん なるかなぁ!?ここから逆転できるかなぁ!?
457 22/07/09(土)11:54:36 No.947144636
さみだれは結構よかった 夕日は…
458 22/07/09(土)11:54:38 No.947144648
削除依頼によって隔離されました やっぱり叩きスレはいいね盛り上がる
459 22/07/09(土)11:54:38 No.947144651
https://youtu.be/Dh-j_kBv-B4 プラウィズPVはクソデカポップ体がテンションを削ぐけど普通に演出いいなあってなる
460 22/07/09(土)11:54:46 No.947144696
>この作者に限らずいつもこの流れじゃん たしかにいもいもちゃんはその流れになったが…
461 22/07/09(土)11:54:54 No.947144727
他のアニメだと普通の声優の演技が酷いってことは音響がちゃんと指示してないってことでしょ?
462 22/07/09(土)11:54:54 No.947144728
>いっそのこと予算の大半使ってピロウズに新曲頼んでほしかった ピロウズのMVみたいなアニメになっちまう
463 22/07/09(土)11:55:05 No.947144785
イドは良かったけどイドはイドで普通のアニメ制作の数倍の製作期間をかけて作られたって話が確かあったはずだからなあ そんだけ時間かけて作画がいい制作スタジオの普通位?ってなった覚えがあるし
464 22/07/09(土)11:55:06 No.947144796
仮に○話目から良くなってんすよ…ってなっても 今の時代見るワケねーだろ!で終わりそうだからなあ…
465 22/07/09(土)11:55:23 No.947144890
>なるかなぁ!?ここから逆転できるかなぁ!? 言ってもまだ一話だからな… でもメインでずっと引っ張るビスケットハンマーによる地球破壊のビジョンがあれだからな……
466 22/07/09(土)11:55:31 No.947144923
>>いっそのこと予算の大半使ってピロウズに新曲頼んでほしかった >ピロウズのMVみたいなアニメになっちまう それでいいんだよ!
467 22/07/09(土)11:55:45 No.947144984
>ピロウズのMVみたいなアニメになっちまう 原作者もファンも望んでそうな奴
468 22/07/09(土)11:55:46 No.947144992
ロイヤルリムジンは 惑星のさみだれを 応援しています
469 22/07/09(土)11:56:03 No.947145073
>プラウィズPVはクソデカポップ体がテンションを削ぐけど普通に演出いいなあってなる でも俺は次回最終回!ってクソデカフォント出てきた時テンション上がったよ
470 22/07/09(土)11:56:03 No.947145074
>やっぱり叩きスレはいいね盛り上がる 叩いてはないだろ ずっとなんでこうなったんだろうなって疑問に思ってるだけだ
471 22/07/09(土)11:56:23 No.947145178
一話が良すぎてそれ以降が力尽きて酷いことはあってもその逆ってそうないからおつらいな
472 22/07/09(土)11:56:24 No.947145183
なるべく期待値下げて見たけどだめだったから本当にだめなんだと思う
473 22/07/09(土)11:56:35 No.947145247
原作からして序盤の展開が初見振り落とす作風なのに絵も酷い音も酷いじゃ初見残らねえだろうが!
474 22/07/09(土)11:56:48 No.947145307
>ピロウズのMVみたいなアニメになっちまう フリクリレベルを求めるのか
475 22/07/09(土)11:57:09 No.947145391
>叩いてはないだろ >ずっとなんでこうなったんだろうなって疑問に思ってるだけだ 触るな触るな
476 22/07/09(土)11:57:21 No.947145452
>ほぼ最後の方までやるから >原作と同じように終盤話が盛り上がる頃には尻上がりに良くなったとか言い出すやつが出てきて で…でんでん現象
477 22/07/09(土)11:57:57 No.947145613
とりあえず原作の序盤の変換点のおじいちゃん訪問と犬の騎士との交流でマシになったらいいな そこで駄目なら多分もう無理 師匠も太郎と花子も諦めた方がいい
478 22/07/09(土)11:57:59 No.947145627
>原作からして序盤の展開が初見振り落とす作風なのに絵も酷い音も酷いじゃ初見残らねえだろうが! 原作再現とも言える
479 22/07/09(土)11:58:02 No.947145646
傷を受けたファンが集まってガス抜きしてると何故かアンチ扱いする「」いるよね
480 22/07/09(土)11:58:08 No.947145672
どちらかと言うと嘆きの方が強いな…
481 22/07/09(土)11:58:12 No.947145691
>>ピロウズのMVみたいなアニメになっちまう >フリクリレベルを求めるのか 雰囲気アニメか…あの時期のOVA級の出来はハードルといしてタカすぎる
482 22/07/09(土)11:58:24 No.947145760
あとプラウィズ1話ってまだエモーション公式つべに置いてあるんだね… いいアニメだったなあとぼーっと観ちゃった
483 22/07/09(土)11:58:32 No.947145788
実際もろピロウズリスペクトな要素が色々あるけど でもピロウズに楽曲提供してもらってないんだよな…って感じになるんだよなこのままだと
484 22/07/09(土)11:58:37 No.947145816
初期の高二病ゆーくんほんとキツいのにこれは…
485 22/07/09(土)11:58:59 No.947145925
>傷を受けたファンが集まってガス抜きしてると何故かアンチ扱いする「」いるよね 作品の事は何も知らないけどスレが気に食わないから荒したいってだけだからな
486 22/07/09(土)11:59:01 No.947145934
>フリクリレベルを求めるのか 俺はプラネットウィズレベルでいいよ…
487 22/07/09(土)11:59:09 No.947145976
ぶっちゃけ長年にわたる原作への思い入れでおじさんたちの評価が厳しめになってるところはあると思う じゃあ客観的に褒められる出来なのかと言われるとまぁアレなんだけど
488 22/07/09(土)11:59:23 No.947146040
>>原作からして序盤の展開が初見振り落とす作風なのに絵も酷い音も酷いじゃ初見残らねえだろうが! >原作再現とも言える ならいいか… 下手に美麗な作画だったらイメ損になるからな
489 22/07/09(土)11:59:31 No.947146086
普通にちゃんと作れば売れる作品をちゃんと作らないのはなんでなんだ…
490 22/07/09(土)11:59:33 No.947146093
>大運動会あたりと比べよう 大運動会新作もひどかったの!?
491 22/07/09(土)11:59:33 No.947146097
夕日は体力作りに穴掘って埋め始める辺りまでかなりダメな方向に変な奴だからな…
492 22/07/09(土)11:59:37 No.947146118
OPと聞き取りづらい喋りでちょっと気持ちが元気な時に見ないとダメだってなってなった
493 22/07/09(土)11:59:37 No.947146119
ゆーくんがビスケットハンマーを眺めるコマとかフリクリ入ってるよね こんなスレで語ることじゃないな…
494 22/07/09(土)11:59:44 No.947146144
プラウィズはある意味絶妙な出来だったな
495 22/07/09(土)11:59:55 No.947146186
>やっぱり叩きスレはいいね盛り上がる 叩いてるんじゃないよ 原作ファンがゲロ吐いて声優ファンはなんで?なんで?ってなってるただの地獄だよ
496 22/07/09(土)12:00:06 No.947146228
>>大運動会あたりと比べよう >大運動会新作もひどかったの!? あれも大概旧来のファンを落胆させてたような気がする
497 22/07/09(土)12:00:20 No.947146299
ヒ見たらカエル直々に序盤はキツイって言っててだめだった 自覚はあったんかい!
498 22/07/09(土)12:00:36 No.947146383
昔の作品をアニメ化ってたくさんあるけど失敗も多いからね
499 22/07/09(土)12:00:39 No.947146395
fu1236090.jpg 原作一話ラストのパンツ見た夕日が蹴られるシーンがなんで大阪弁?だけになる改変は本当によくわからない
500 22/07/09(土)12:00:51 No.947146455
>普通にちゃんと作れば売れる作品をちゃんと作らないのはなんでなんだ… ちゃんと売れると思ってるのがファンだけだから
501 22/07/09(土)12:00:54 No.947146470
>>>大運動会あたりと比べよう >>大運動会新作もひどかったの!? >あれも大概旧来のファンを落胆させてたような気がする 大運動会せず黒人警察がなんか活躍してたからな
502 22/07/09(土)12:00:54 No.947146471
>あれも大概旧来のファンを落胆させてたような気がする やっぱそろそろ昔の漫画やアニメから引っ張ってくるやつは警戒した方がいいんだな…
503 22/07/09(土)12:01:27 No.947146626
>ゆーくんがビスケットハンマーを眺めるコマとかフリクリ入ってるよね >こんなスレで語ることじゃないな… ガイナ好きだからなカエル
504 22/07/09(土)12:01:34 No.947146658
>昔の作品をアニメ化ってたくさんあるけど失敗も多いからね 正直人気が担保されてる原作に甘えてるアニメ多いな…ってなってきた
505 22/07/09(土)12:01:49 No.947146723
>ヒ見たらカエル直々に序盤はキツイって言っててだめだった >自覚はあったんかい! そりゃ本人も途中からハッピーエンドに舵きり始めたくらいだから思ってるだろう
506 22/07/09(土)12:01:59 No.947146779
ちゃんと売る気ならパンツをばんばん見せていく筈だからな…
507 22/07/09(土)12:02:00 No.947146785
>原作一話ラストのパンツ見た夕日が蹴られるシーンがなんで大阪弁?だけになる改変は本当によくわからない 倫理的な対策だとしてもなんで大阪弁?もかなりヘイトだよな 普通は関西出身なのかな?って思うだけだろ
508 22/07/09(土)12:02:19 No.947146875
>正直人気が担保されてる原作 割とこれはマイナーメジャーだと思うんだが…
509 22/07/09(土)12:02:21 No.947146887
わざとやってる可能性に賭けよう…まずありえないけど
510 22/07/09(土)12:02:30 No.947146921
最近リバイバルのアニメ多いけど見て良かったと思ったのはスプリガンくらいだな
511 22/07/09(土)12:02:41 No.947146976
はじめてのギャルレベルのパンツ作画も用意できなかった可能性はある
512 22/07/09(土)12:02:43 No.947146992
>>ヒ見たらカエル直々に序盤はキツイって言っててだめだった >>自覚はあったんかい! >そりゃ本人も途中からハッピーエンドに舵きり始めたくらいだから思ってるだろう ちょっと待ってきついって救いがない意味でのきついだったの?
513 22/07/09(土)12:03:32 No.947147227
こんなアニメ化もありってわけだ
514 22/07/09(土)12:03:50 No.947147300
>最近リバイバルのアニメ多いけど見て良かったと思ったのはスプリガンくらいだな バスタード見てスプリガンかなりうまく調理したな…ってなる
515 22/07/09(土)12:04:10 No.947147405
>最近リバイバルのアニメ多いけど見て良かったと思ったのはスプリガンくらいだな あれがあっただけに余計に旧作品だからダメだ!となれないのが…
516 22/07/09(土)12:04:25 No.947147482
あとで一挙で見るとかでも序盤きついと別のにしちゃうからな
517 22/07/09(土)12:04:26 No.947147483
>そりゃ本人も途中からハッピーエンドに舵きり始めたくらいだから思ってるだろう ノリがこっぱずかしいって話だからシナリオの話じゃなくて…
518 22/07/09(土)12:04:27 No.947147488
>こんなアニメ化もありってわけだ なしだよ!
519 22/07/09(土)12:05:03 No.947147685
>ちょっと待ってきついって救いがない意味でのきついだったの? 最初は騎士団半数以上は殉職予定だったし
520 22/07/09(土)12:05:05 No.947147690
>ちょっと待ってきついって救いがない意味でのきついだったの? 違うよ ノリが90年代で恥ずかしいって話だよ
521 22/07/09(土)12:05:25 No.947147786
>ちょっと待ってきついって救いがない意味でのきついだったの? https://twitter.com/nekogaeru/status/1545460003166834688
522 22/07/09(土)12:05:39 No.947147866
どれだけファンを芸術にするかの実験場になる可能性が高い
523 22/07/09(土)12:05:53 No.947147928
書き込みをした人によって削除されました
524 22/07/09(土)12:06:36 No.947148154
騎士になってアニメ化願ったから因果でクソアニメに…
525 22/07/09(土)12:06:47 No.947148200
ダークな雰囲気がつらい… でもこれがエモい… みたいな事言って喜んでるのかと思った
526 22/07/09(土)12:06:48 No.947148205
アニメ化できてよかったじゃん
527 22/07/09(土)12:06:53 No.947148239
画報社でアワーズだとOVAで思う存分できたヘルシングもあったなあ…
528 22/07/09(土)12:07:00 No.947148277
でもきょうび上質なファンアートみたいな熱を持った150点くらいの原作付きアニメが多すぎただけでアニメ化ってこんなもんだった気がする 一昔前のジャンプアニメとかさ
529 22/07/09(土)12:07:25 No.947148408
NAZね…覚えておくぞ
530 22/07/09(土)12:07:39 No.947148481
これでオリジナルに限ってIDみたいなの作ったら今度はヘイト溜めそう
531 22/07/09(土)12:07:59 No.947148581
「」評価が高いから麻痺するけど なんでアニメ化したのって疑問が浮かぶ程度にはマイナー寄りの原作よね… 本当なんでアニメ化したんだろう…それも今更
532 22/07/09(土)12:08:02 No.947148596
>アニメが多すぎただけでアニメ化ってこんなもんだった気がする 懐かしい原作引っ張ってきたからってそんなところまで懐かしくせんでいい
533 22/07/09(土)12:08:33 No.947148770
>でもきょうび上質なファンアートみたいな熱を持った150点くらいの原作付きアニメが多すぎただけでアニメ化ってこんなもんだった気がする >一昔前のジャンプアニメとかさ それはそうなんだけど それを理由に許容することはできないんだよね…
534 22/07/09(土)12:08:54 No.947148872
読んでて恥ずかしくなる方のキツいだと思ってた
535 22/07/09(土)12:08:55 No.947148885
まぁ時代は進んでるのに時代遅れなアニメお出しされたらそりゃ何だこれ…ってなるよね
536 22/07/09(土)12:09:04 No.947148932
プラネットウィズはそーやくんの泣きの演技がめちゃくちゃ良かったからあんな感じでゆーくんが里帰りするところにいい演技つくだけで名作になると思ったのにな…
537 22/07/09(土)12:09:30 No.947149078
ダイ大とか長く続いてて感覚が麻痺してたところはあったからな
538 22/07/09(土)12:09:41 No.947149137
>でもきょうび上質なファンアートみたいな熱を持った150点くらいの原作付きアニメが多すぎただけでアニメ化ってこんなもんだった気がする >一昔前のジャンプアニメとかさ でもそこまで有名でもない昔の作品わざわざ拾ってくるんだから結構なものをお出ししてくれると思うじゃん…
539 22/07/09(土)12:09:48 No.947149168
>「」評価が高いから麻痺するけど >なんでアニメ化したのって疑問が浮かぶ程度にはマイナー寄りの原作よね… >本当なんでアニメ化したんだろう…それも今更 いい作品だけど今までアニメ化しなかったことが全てで そして今さらアニメ化したことで警戒すべきだったのだ PV見るまでは誰もそんな不安持っていなかった
540 22/07/09(土)12:10:05 No.947149249
予算もやる気もないなら眠らせておいて欲しかった原作
541 22/07/09(土)12:10:19 No.947149307
同じ声優でも他の作品だとそうでもないのにある作品だけ妙に酷いのは大体音響に原因あるとビビオペで学んだ
542 22/07/09(土)12:10:36 No.947149406
>PV見るまでは誰もそんな不安持っていなかった サイトの時点で不安ではあったよ
543 22/07/09(土)12:10:39 No.947149423
だって原作完結合わせとかじゃなくて今更引っ張り出すんだから万全の準備が整ったのかと思うじゃん…
544 22/07/09(土)12:10:48 No.947149461
無駄死にだ
545 22/07/09(土)12:10:56 No.947149512
わざわざとっくの昔に完結してなおかつメジャーでもない作品拾ってくるんだからさぞ気合入ってるんだろうと思うじゃん…
546 22/07/09(土)12:11:05 No.947149567
こういう経験をするともう下手にアニメ化しないでそっとしておいてほしいと言う人が増える
547 22/07/09(土)12:11:14 No.947149611
おすすめ漫画教えてってスレで気軽におすすめできなくなってしまった あのアニメが酷かったやつか…あれはいいやとか言われかねないぞ
548 22/07/09(土)12:11:17 No.947149625
例えどんなすごいスタジオや監督がアニメ化しても原作そのままなぞったら今の時代恥ずかしいしイタいしで見てられなくなるんだよ だから理想はそういう特にゆーくんが一皮剥けるまでのイタさをうまく削ぎ落とした改変をしつつアニメ化してくれることだった
549 22/07/09(土)12:11:25 No.947149662
>PV見るまでは誰もそんな不安持っていなかった アニメ化したということはすごいファンが気合い入れてるんだな!と勝手に思い込んでしまった そんなわけないのにね
550 22/07/09(土)12:11:47 No.947149760
>一昔前のジャンプアニメとかさ どこに並び立てるんだ! いちご100%か!
551 22/07/09(土)12:12:10 No.947149859
寄生獣よりひでぇや
552 22/07/09(土)12:12:11 No.947149861
というかPV見るまではプラネットウィズのところが作るもんだとばかり思ってたよ…
553 22/07/09(土)12:12:14 No.947149876
>>PV見るまでは誰もそんな不安持っていなかった >アニメ化したということはすごいファンが気合い入れてるんだな!と勝手に思い込んでしまった >そんなわけないのにね なんか異常に気合入ってたプラネットウィズが悪いんだ
554 22/07/09(土)12:12:15 No.947149887
やっぱりプラウィズが悪いよプラウィズが 何も悪くないけどだからこそ逆に悪いよ
555 22/07/09(土)12:12:22 No.947149926
出来は異次元だけどそれこそ封神演義は近い感覚だと思うよ
556 22/07/09(土)12:12:50 No.947150060
まぁ1話これだけひどければあとは余裕をもったファンが生暖かい楽しみ方をしてくれるだろう でも俺はちょっとリアルタイムではもう見れない
557 22/07/09(土)12:12:59 No.947150102
過去にこれより酷い原作付きアニメは幾つもあるけど放送始まったのにHPの登場人物がまだcomingsoonなのは中々見ない
558 22/07/09(土)12:13:07 No.947150140
無料の時にまとめて読むのがちょうどいい漫画ではある
559 22/07/09(土)12:13:16 No.947150177
プラウィズは贅沢な体制だったけど超特大ヒットだった訳でもないし それの安上がりな二匹目のどじょう狙いが出るなんて予想できないのは普通の感覚だと思うよ
560 22/07/09(土)12:13:33 No.947150260
一話目で死んだと!?
561 22/07/09(土)12:13:35 No.947150267
序盤のちょっとイマイチな部分どう処理してくるかなと思ってたらそういうレベルの話はして無いって感じだった ううう
562 22/07/09(土)12:14:07 No.947150437
>寄生獣よりひでぇや あれは日テレ×マッドハウスの手癖が出てるだけで キャラデザ平松さんだしなあ
563 22/07/09(土)12:14:13 No.947150466
まだもっとメタメタに酷いとかの方が割り切れるなあって
564 22/07/09(土)12:14:13 No.947150468
>寄生獣よりひでぇや 絶対にアニメを見てないやつ
565 22/07/09(土)12:14:18 No.947150490
置いてない漫画喫茶の方が珍しいくらいには有名だと思ってた マイナーだったのかこれ
566 22/07/09(土)12:14:20 No.947150497
カエルはやたらと評価されるけど 累計5万部以下の漫画だらけと自虐するぐらいだから…
567 22/07/09(土)12:14:23 No.947150513
去年のゲッターロボアークだって決して高クオリティじゃなかったけど最後まで見れたしこれも愛があれば最後まで見れ…見れるかな…
568 22/07/09(土)12:14:37 No.947150573
>序盤のちょっとイマイチな部分どう処理してくるかなと思ってたらそういうレベルの話はして無いって感じだった それどころかイマイチな部分をすごい丁寧にアニメ化してくる! 丁寧にアニメ化してるのに実力が伴っていないので仇になる!
569 22/07/09(土)12:14:40 No.947150592
とりあえず序盤の一番の見せ場の爺ちゃんを助けてがダメだったらもう本当にダメだから祈るしかない
570 22/07/09(土)12:15:04 No.947150706
カエルのメンタルが死ぬ… fu1236122.png
571 22/07/09(土)12:15:08 No.947150728
BDはカエルのオーディオコメンタリーついてるらしいし裏話目当てだけでも買う価値はあるかな…
572 22/07/09(土)12:15:28 No.947150821
オリジナルで売るのは面倒だしちょっと良さげな原作は取り合えずやるか!くらいのノリになってんのかな それは前からか
573 22/07/09(土)12:15:28 No.947150823
>BDはカエルのオーディオコメンタリーついてるらしいし裏話目当てだけでも買う価値はあるかな… 商売が上手い…!
574 22/07/09(土)12:15:39 No.947150869
>BDはカエルのオーディオコメンタリーついてるらしいし なぜ…そんな残酷なことを…
575 22/07/09(土)12:15:44 No.947150893
>カエルのメンタルが死ぬ… >fu1236122.png お前が言うかあ…
576 22/07/09(土)12:15:52 No.947150932
>カエルのメンタルが死ぬ… >fu1236122.png イヤミか!!!!
577 22/07/09(土)12:15:57 No.947150948
>>一昔前のジャンプアニメとかさ >どこに並び立てるんだ! >いちご100%か! そりゃネウ…いやよそう
578 22/07/09(土)12:16:24 No.947151069
カエルは今からシリーズ構成の名前外しても許されると思う…
579 22/07/09(土)12:16:38 No.947151134
>カエルのメンタルが死ぬ… >fu1236122.png 最高のファンに専用スタジオ作ってもらって最高クオリティぢ作ってもらったやつ!
580 22/07/09(土)12:17:26 No.947151372
誰かと思ったら無職転生の原作者か… >イヤミか!!!!
581 22/07/09(土)12:17:32 No.947151397
発表された時が最高潮とか悲しすぎるだろ
582 22/07/09(土)12:17:33 No.947151403
まあ送る側もひでえクソアニメでしたねとは言えないけどさ…
583 22/07/09(土)12:17:37 No.947151423
原作の序盤どうこう持ち出してるのがいるけど声聞き取れないのはそれ以前の問題だよ!!
584 22/07/09(土)12:17:53 No.947151497
カエルがゴーレムの色でええ…って言ってるから全然設定確認とかしてないのがわかるのがつらい
585 22/07/09(土)12:17:57 No.947151508
カエルはあんま本売れないのに真っ当なヒット作抱えてるフォロワーだらけというよく壊れないなこの人ってなるタイプの漫画家だよね…
586 22/07/09(土)12:17:59 No.947151517
ネウロは突き抜けたひどさだったからまだいいだろ! こっちはもうなんか…なんていうかネタにできない地味な酷さだろ!
587 22/07/09(土)12:18:01 No.947151525
>去年のゲッターロボアークだって決して高クオリティじゃなかったけど最後まで見れたしこれも愛があれば最後まで見れ…見れるかな… あれは何かゲッター線的な勢い溢れてた感じはした もうちょい作画とか頑張ったらもっと最高だったんだけど
588 22/07/09(土)12:18:11 No.947151582
深夜アニメだしこんなもんだと思うが 一部のできいい奴と比較するの厳しいだろう
589 22/07/09(土)12:19:04 No.947151831
作画はともかく演技違和感あるのはやばいよ…
590 22/07/09(土)12:19:04 No.947151833
騎士が全員揃ってからが見どころかなぁ… 2クールなら棒演技もこなれてくるだろ…多分…
591 22/07/09(土)12:19:05 No.947151841
>深夜アニメだしこんなもんだと思うが >一部のできいい奴と比較するの厳しいだろう その一部のできいい奴がもう一部じゃなくて大半なんだ
592 22/07/09(土)12:19:08 No.947151854
出来が良くねえ!って言うけど少年画報社が打ち出してきたアニメの中ではそこまで酷くはない
593 22/07/09(土)12:19:42 No.947152014
ゲッターはスタッフの愛がカンストしてたから…後短いから見易い
594 22/07/09(土)12:19:42 No.947152016
正直このままクサカベとかネガイカナウヒカリやられたら俺は死んでしまう ダサいのにかっこいいし泣けるのが最高なのにただダサいだけになってしまう
595 22/07/09(土)12:19:49 No.947152049
>ネウロは突き抜けたひどさだったからまだいいだろ! >こっちはもうなんか…なんていうかネタにできない地味な酷さだろ! こっちの方が文句言うにもなんか色々考えて喋るストレスまでかけてきて嫌だって見方もある
596 22/07/09(土)12:20:00 No.947152123
アワーズだと河合荘とかもイマイチだったな…
597 22/07/09(土)12:20:27 No.947152263
>作画はともかく演技違和感あるのはやばいよ… 演技良ければまだ絵のついたボイスドラマとして楽しめるのにね…
598 22/07/09(土)12:20:29 No.947152271
>出来が良くねえ!って言うけど少年画報社が打ち出してきたアニメの中ではそこまで酷くはない 打率が悪すぎる
599 22/07/09(土)12:20:32 No.947152287
>出来が良くねえ!って言うけど少年画報社が打ち出してきたアニメの中ではそこまで酷くはない 出来の良さトップはトライガン? 下は…朝霧…ヘルシング…はうーん…
600 22/07/09(土)12:20:41 No.947152334
近年のジャンプアニメとかが良すぎんだよ
601 22/07/09(土)12:20:43 No.947152347
>データカードダスは結構売れてるんじゃなかったっけ >子供にはさっぱりだけどおっさん層からの人気がドラゴンボールより強いとか バンダイのデータカードダスじゃなくてタカラトミーのクロスブレイドです… あとそのゲーム子どもに人気です…
602 22/07/09(土)12:20:45 No.947152360
>出来が良くねえ!って言うけど少年画報社が打ち出してきたアニメの中ではそこまで酷くはない そういや今つべで湘爆のOVA公開してるんだよね
603 22/07/09(土)12:21:16 No.947152487
>ゲッターはスタッフの愛がカンストしてたから…後短いから見易い ゲッターマンダラとか出されたらもう納得するしかない
604 22/07/09(土)12:21:19 No.947152501
ヘルシングみたいにOVAまで待てというのか
605 22/07/09(土)12:21:37 No.947152592
朝霧の巫女は酷かったな… 曲しか褒められるところがない…
606 22/07/09(土)12:21:44 No.947152621
>>やっぱアニメ化はいいことないからやめなって!! >主語をデカくするな 売上のわりに声がデカいのはいつも通り
607 22/07/09(土)12:21:44 No.947152624
かわい荘はアニメ成功だったろ!
608 22/07/09(土)12:21:48 No.947152645
OVAじゃない方のヘルシングだってもうちょっと見れたと思う
609 22/07/09(土)12:22:13 No.947152772
>出来の良さトップはトライガン? 湘爆か銀河鉄道999
610 22/07/09(土)12:22:24 No.947152805
>その一部のできいい奴がもう一部じゃなくて大半なんだ それ大半じゃなく10年とかでかい範囲で見たとき 記憶に残ってる出来のいい作品が数あるってだけだろう
611 22/07/09(土)12:22:28 No.947152828
>出来が良くねえ!って言うけど少年画報社が打ち出してきたアニメの中ではそこまで酷くはない 平均を下げずに今の平均と勝負してくれ
612 22/07/09(土)12:22:30 No.947152831
2話はクソジジイがクソジジイすぎるから演出が多少悪くても大丈夫だろう
613 22/07/09(土)12:22:42 No.947152889
そもそもこの原作からして癖あるし
614 22/07/09(土)12:22:48 No.947152922
トライガンも作画はそんなに…
615 22/07/09(土)12:22:56 No.947152955
同じ画報社ならドリフも超今風のギャグシーンあるじゃん でもアニメでもイタタ…ってならずにうまくやったじゃん そういうのをお願いします