虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

サワキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/09(土)09:51:00 No.947113505

サワキちゃんの本名がサワキ・オロクなのは皆知ってると思うけれど沢木オロクって訳ではなく実は原語版だとOroku Sakiって名前なの このOrokuってのは小禄っていう沖縄に多い苗字の事でタートルズの忍術は琉球古武術が元ネタになっているからこんな名字が付けられてるんだ(亀たちの武器なんかもそうだし実写版だとフット団のルーツは琉球忍者って設定になっている) そんでSakiの方は『裂き』から来ていてこれが切り裂き=シュレッダーって名前に繋がるって訳 だけどまあ日本だとずっとサワキ・オロクだし沢木ちゃんってことで別にいいや

1 22/07/09(土)09:51:47 No.947113701

ミケランジェロ!

2 22/07/09(土)09:59:02 No.947115454

ドナテゥロ!

3 22/07/09(土)09:59:32 No.947115561

ラファエロ…

4 22/07/09(土)10:02:09 No.947116116

Teenage Mutant Ninja Turtles Teenage Mutant Ninja Turtles Teenage Mutant Ninja Turtles Heroes in a half-shell

5 22/07/09(土)10:02:25 No.947116167

スプリンター

6 22/07/09(土)10:03:04 No.947116334

うるせえ脳みそだ

7 22/07/09(土)10:03:46 No.947116465

ぬるぽ

8 22/07/09(土)10:05:30 No.947116848

キャラの細かい設定はバージョンごとに違うらしいので気にするな

9 22/07/09(土)10:05:35 No.947116868

この前「」からサワキちゃん序盤で死ぬヴィランだよって聞いて驚いちゃったよ

10 22/07/09(土)10:05:39 No.947116879

小禄咲ちゃんなんだ…

11 22/07/09(土)10:06:34 No.947117079

>この前「」からサワキちゃん序盤で死ぬヴィランだよって聞いて驚いちゃったよ 元々は一話読み切りのスプリンター先生の敵取る話だから一話最後で死ぬよ

12 22/07/09(土)10:08:14 No.947117509

スプリンター先生も忍術家が飼っていたネズミだったり忍術家自身だったり安定しない

13 22/07/09(土)10:08:59 No.947117674

適当に日本語っぽい響きで付けた訳じゃなくて むしろめっちゃ考えて作られた名前だったのか

14 22/07/09(土)10:10:44 No.947118123

懐かしいと思って検索したらタートルズって来月に新作ゲーム出るのね…

15 22/07/09(土)10:14:48 No.947119183

フット団員ってカラテを使う普通の人間だったのか…

16 22/07/09(土)10:17:07 No.947119780

トンチキ忍者コミックだと思ってたけど ひょっとして意外と設定ちゃんとしてる…?

17 22/07/09(土)10:18:20 No.947120104

ニンジャスレイヤーの源流の一つとも言われてる作品だ

18 22/07/09(土)10:19:54 No.947120514

>懐かしいと思って検索したらタートルズって来月に新作ゲーム出るのね… DL版はもう発売してる あと過去シリーズのコレクションも今度出る

19 22/07/09(土)10:21:53 No.947121036

>トンチキ忍者コミックだと思ってたけど >ひょっとして意外と設定ちゃんとしてる…? 元々はオタクがティーンエイジでミュータントでニンジャな流行り全部乗っけた同人誌書いたろ!で書いたのが始まりなのでトンチキ漫画なのに無駄に凝ってるところは凝っている

20 22/07/09(土)10:22:33 No.947121221

>あと過去シリーズのコレクションも今度出る CAPCOMかどっかが出してた格ゲーとかも出ないかな

21 22/07/09(土)10:23:18 No.947121381

ゼロゼロハッショn ぬるぽ

22 22/07/09(土)10:23:35 No.947121456

>懐かしいと思って検索したらタートルズって来月に新作ゲーム出るのね… https://youtu.be/1_u7dy_48RE OPがアニメOPのリメイクなんだ

23 22/07/09(土)10:24:08 No.947121621

箱で出てたやつも移植されねぇかな…

24 22/07/09(土)10:24:09 No.947121629

>Heroes in a half-shell Turtle Power!!

25 22/07/09(土)10:27:01 No.947122430

>ゼロゼロハッショn >ぬるぽ ガッ

26 22/07/09(土)10:27:08 No.947122450

>OPがアニメOPのリメイクなんだ 歌が絶妙にコレジャナイ感出してない? 気持ちよかったとこがもやもやしてるというか

27 22/07/09(土)10:31:29 No.947123508

>歌が絶妙にコレジャナイ感出してない? >気持ちよかったとこがもやもやしてるというか いや別に?

28 22/07/09(土)10:32:00 No.947123636

コレジャナイと思う子はそう言わずにずーっと原曲聞いてればええねん

29 22/07/09(土)10:34:34 No.947124297

>歌が絶妙にコレジャナイ感出してない? >気持ちよかったとこがもやもやしてるというか もやもやしてるなんて言語化できない状態でなんでレスするんだ?

30 22/07/09(土)10:36:14 No.947124706

初代だけじゃなくて他のシリーズのOPもちょっと混じってる感がある

31 22/07/09(土)10:41:18 No.947126086

>いや別に? ぬるぽがちゃんとタートルパワー!になってるのつらい

32 22/07/09(土)10:41:34 No.947126145

原曲より良いと思うぞ

33 22/07/09(土)10:42:15 No.947126327

お調子者のミケランジェロ!「はわわー」がないのはおかしい

34 22/07/09(土)10:45:54 No.947127244

高性能ホログラムと対象の人格再現データを作って敵の分断を誘う作戦を考えつく策士

35 22/07/09(土)10:46:32 No.947127396

https://youtu.be/AbXvLYloAKU ぅゎ エイプリル っょぃ

36 22/07/09(土)10:47:06 No.947127510

https://youtu.be/hKUSWKuU-pc ついででTVシリーズもこないかなって

37 22/07/09(土)10:47:53 No.947127665

エイプリルって猫型のミュータントにならないっけ

38 22/07/09(土)10:48:19 No.947127762

03版だと日本語版でもサキ=オロクだったよな

39 22/07/09(土)10:48:37 No.947127820

エイプリルが魚人にされてた回をなんでか今でも覚えてるな…

40 22/07/09(土)10:49:44 No.947128060

黙れこの酢ダコ

41 22/07/09(土)10:49:53 No.947128088

新作のベルスクのエイプリルは ステージ間の一枚絵で毎回好戦的な顔やポーズしてて笑う あなた本来非戦闘員ですよね!?

42 22/07/09(土)10:51:39 No.947128469

このエイプリル格ゲーのキャラがインストールされてない?

43 22/07/09(土)10:51:59 No.947128537

>タートルズの忍術は琉球古武術が元ネタになっている サイとかヌンチャクとか棒が武器なのはそんな感じよね

44 22/07/09(土)10:52:39 No.947128683

同じ名前のロリがあんだけNINJAできるんだぞ 大元ができてもなんら不思議ではない

45 22/07/09(土)10:52:43 No.947128694

ご機嫌なOPテーマいいよね…

46 22/07/09(土)10:53:16 No.947128841

>新作のベルスクのエイプリルは >ステージ間の一枚絵で毎回好戦的な顔やポーズしてて笑う >あなた本来非戦闘員ですよね!? なんやかんやあって戦闘員になるシリーズがほとんどなので…

47 22/07/09(土)10:53:27 No.947128880

エイプリルは掴みからの連続叩き付けのフィニッシュでカメラパシャッてするのが耐えられなかった

48 22/07/09(土)10:53:53 No.947128962

OPの最後に出てくる巨大な一つ目メカが何なのか実はよくわかってない

49 22/07/09(土)10:53:56 No.947128975

サワキチャンアンタナ~ニシテンノヨゥ! うるさいぞこのすったこがぁ… って言うやりとりを一人でモノマネするのにハマってた時期は男の子なら必ず一度はある

50 22/07/09(土)10:53:57 No.947128980

エイプリルはスプリンター先生からカラテ習ってるからな

51 22/07/09(土)10:54:49 No.947129180

メカデザインが何気に秀逸

52 22/07/09(土)10:55:26 No.947129314

Neon Night Riders で興味持ったからコレクションマジ楽しみ

53 22/07/09(土)10:57:04 No.947129730

>OPの最後に出てくる巨大な一つ目メカが何なのか実はよくわかってない ロックマンで8ボス倒すと眉毛ぴこぴこUFOとお城のシーンが挟まるでしょう? 大体そんな感じです

54 22/07/09(土)10:57:08 No.947129747

当時のアニメでエイプリルの同僚がビーム浴びて巨大化する回があったのは覚えてる

55 22/07/09(土)10:57:21 No.947129799

オモチャ屋に海外の亀のオモチャが並んでたの 今にして思うとちょっと面白いな

56 22/07/09(土)10:58:04 No.947129955

>OPの最後に出てくる巨大な一つ目メカが何なのか実はよくわかってない テクノドロームつってフット団の本拠地 各メディアでの扱いはおおむねクッパ城みたいなもん

57 22/07/09(土)11:00:32 No.947130515

>>懐かしいと思って検索したらタートルズって来月に新作ゲーム出るのね… >https://youtu.be/1_u7dy_48RE >OPがアニメOPのリメイクなんだ 歌ってるのはフェイス・ノー・モアのボーカルマイク・パットンだぞ

58 22/07/09(土)11:00:59 No.947130606

ゲームでも終盤ステージとなれば必ずテクノドロームだからな

59 22/07/09(土)11:01:51 No.947130786

サワキちゃんって本名呼びだったのか…

60 22/07/09(土)11:01:53 No.947130795

取ってつけた実写ED

61 22/07/09(土)11:02:29 No.947130918

またベルトゲー出るのか 昔あったコナミのアレって本国でも評判良かったのかな

62 22/07/09(土)11:02:38 No.947130951

>ゲームでも終盤ステージとなれば必ずテクノドロームだからな 地面とか割って出てくるテクノドローム! やたら多いマウサー等のメカ敵! ビルドアップしたサワキオロカ!

63 22/07/09(土)11:02:50 No.947130992

テクノドロームをニューヨークに転移させるワープホールが開くぞってギリギリまで行くけどタートルズのおかげで閉じました!って話が何度もあった気がする

64 22/07/09(土)11:04:47 No.947131436

まっこぉんなこと言ってもアンタたちのちっちゃい脳みそじゃアタチの話全然理解出来ないでしょうけど! ブヘヘヘ…だってよロックステディ

65 22/07/09(土)11:05:57 No.947131713

インタイムの中間ステージでテクノドローム出てきたのは滾った

66 22/07/09(土)11:07:46 No.947132170

出るっていうかパッケ版が発売遅いだけでDL版はもう出てるよ

67 22/07/09(土)11:08:12 No.947132269

>またベルトゲー出るのか >昔あったコナミのアレって本国でも評判良かったのかな 全体的にこれいいの?ってぐらいコナミのアレのオマージュというかリスペクト多い というか描写的にインタイムの直接的な続編として作ってるつもりじゃない?って部分もちらほら

68 22/07/09(土)11:08:38 No.947132388

エイプリルもいいけどケイシーも使えるよ うれしいね

69 22/07/09(土)11:08:44 No.947132421

旧作コレクションはちゃんとコナミから出るんだな…

70 22/07/09(土)11:08:57 No.947132477

>エイプリルもいいけどケイシーも使えるよ >うれしいね 誰ー!?

71 22/07/09(土)11:12:44 No.947133381

昔タートルズがバットマンっぽい姿に変身したり鎧着てビーム出しているアニメがあって結構かっこいいなって思ってたら最近あれは黒歴史扱いと聞いてちょっと悲しい

72 22/07/09(土)11:12:57 No.947133441

大抵のシリーズに出てて扱いも悪くないのにイマイチ知名度上がらんよねケイシー… 最初のアニメでやや扱い小さかったのが今の今まで響いてるというか

73 22/07/09(土)11:13:42 No.947133621

書き込みをした人によって削除されました

74 22/07/09(土)11:14:25 No.947133817

インタイムはマジで完成度高いからな キャラゲーとしてもすごいしベルスクとしても恐ろしく遊びやすい あと曲がヤバい

75 22/07/09(土)11:14:35 No.947133862

見た目ただの悪役だからな…いやそれがいいんだけど

76 22/07/09(土)11:14:37 No.947133869

俺の幼馴染もサキちゃんだったな

77 22/07/09(土)11:14:46 No.947133903

ジェイソンマスクでホッケスティックで戦うとか完全に悪役のそれだもの

78 22/07/09(土)11:14:58 No.947133955

ケイシーも相当設定ばらけてる方だよな名前だけは統一だけど 街のチンピラから警官まで幅が広い

79 22/07/09(土)11:16:01 No.947134245

アメリカのヒーロー漫画って設定が二転三転しがちだよな

80 22/07/09(土)11:16:06 No.947134258

なんかサムライのすがたのアクションフィギュアとかショーグンのすがたのアクションフィギュアとかあったよね昔

81 22/07/09(土)11:16:23 No.947134351

エイプリルと結婚したこともある

82 22/07/09(土)11:16:59 No.947134498

ケイシー知らんかったからゲームで野良の人と合流したとき急に出てきて誰?!誰なの!?ってなった

83 22/07/09(土)11:17:05 No.947134528

俺たちゃニンジャタートルズ ティーンエイジのニンジャタートルズ

84 22/07/09(土)11:17:27 No.947134652

ライズオブTMNTがようやく来日するし今年は亀イヤーだな

85 22/07/09(土)11:17:46 No.947134737

>アメリカのヒーロー漫画って設定が二転三転しがちだよな マルチバース!新旧共闘!とかタートルズでもやってんのかな

86 22/07/09(土)11:19:25 No.947135176

>マルチバース!新旧共闘!とかタートルズでもやってんのかな やってる

87 22/07/09(土)11:20:24 No.947135448

>マルチバース!新旧共闘!とかタートルズでもやってんのかな 00年代版でやった

88 22/07/09(土)11:20:59 No.947135629

小禄サキさんなのかサワキちゃん

89 22/07/09(土)11:21:03 No.947135648

どちらかと言うとタートルズといえばこっちだわ https://youtu.be/dRnRUtMHGow

90 22/07/09(土)11:21:40 No.947135805

折角だしゲームで兎さんも使えるようにならないかしら

91 22/07/09(土)11:22:22 No.947135996

>折角だしゲームで兎さんも使えるようにならないかしら 最近ネトフリでアニメやったしね

92 22/07/09(土)11:24:29 No.947136536

たぁけこぷたぁ~

93 22/07/09(土)11:25:00 No.947136685

どちらかというと女性名だけど男性でもなくは無い名前だなサキさん

94 22/07/09(土)11:28:32 No.947137562

ビッグアップルAM3:00とかって元ネタあるの?

95 22/07/09(土)11:29:30 No.947137817

>Heroes in a half-shell そんな歌詞だったの… ゼロゼロハッションだと思ってた

96 22/07/09(土)11:30:01 No.947137947

やっぱエイプリルは黄色ツナギのおっぱいリポーターが最高だわ

97 22/07/09(土)11:30:10 No.947137973

激亀忍者伝のミル貝みたら尾碌 沙鬼(おろく さき)って漢字名も書いてあったわ

98 22/07/09(土)11:31:20 No.947138276

>>Heroes in a half-shell >そんな歌詞だったの… >ゼロゼロハッションだと思ってた 怖いものはどこにもないぜヒーロー 背中に甲羅をつけたヒーロー って歌ってるだろう

99 22/07/09(土)11:31:27 No.947138307

>地面とか割って出てくる実家!

100 22/07/09(土)11:31:39 No.947138360

>このOrokuってのは小禄っていう沖縄に多い苗字の事でタートルズの忍術は琉球古武術が元ネタになっているからこんな名字が付けられてるんだ(亀たちの武器なんかもそうだし実写版だとフット団のルーツは琉球忍者って設定になっている) もっとガバガバ設定かと思ったら思った以上にしっかりしてたんだな… あの当時そこまで監修できるくらい日本に詳しい人いたの?

101 22/07/09(土)11:31:43 No.947138374

俺の知ってるスプリンター先生は亀とおなじで動物からのミューティだったと思ったら飼い主の動物化のほうだよって言われて未だによくわかってない

102 22/07/09(土)11:32:07 No.947138463

昔のOPだとスプリンター先生は人間がネズミになってたと思う

103 22/07/09(土)11:32:39 No.947138623

>俺の知ってるスプリンター先生は亀とおなじで動物からのミューティだったと思ったら飼い主の動物化のほうだよって言われて未だによくわかってない 実写版では武道家が飼ってたまうまうが人型に変化してて スレ画のアニメだと人間がまうまう化してた

104 22/07/09(土)11:33:52 No.947138927

俺の知ってるタートルズってスレ画のBSのシリーズと昔の映画三部作くらいだわ ちょっと前にここで貼られたうぇぶあじだとナルトみたいなアクションしてたけど最近はどうなの

105 22/07/09(土)11:34:32 No.947139099

>怖いものはどこにもないぜヒーロー >背中に甲羅をつけたヒーロー >って歌ってるだろう あの吹き替えソング割と元の歌詞再現してた事が驚きだ

106 22/07/09(土)11:35:44 No.947139391

琉球だと亀の甲羅を盾にするもんな…

107 22/07/09(土)11:36:23 No.947139563

カッコイイ亀さんだよ本当に

108 22/07/09(土)11:37:12 No.947139803

公式でタダで観られる作画の良い亀 https://www.youtube.com/watch?v=jOuSCfJgpd8

109 22/07/09(土)11:37:21 No.947139845

どこかでスレ画の配信やってる?

110 22/07/09(土)11:37:38 No.947139916

>あの当時そこまで監修できるくらい日本に詳しい人いたの? あの当時の沖縄はアメリカだし 駐留米軍経由で得てるんじゃないの

111 22/07/09(土)11:39:28 No.947140461

実写映画の影もスレ画のノリでいいぜ

112 22/07/09(土)11:39:31 No.947140471

>あの当時の沖縄はアメリカだし >駐留米軍経由で得てるんじゃないの あーなるほど

113 22/07/09(土)11:40:16 No.947140682

タートルズの武器チョイスめっちゃ琉球武術だよね

114 22/07/09(土)11:40:57 No.947140871

知れる人は知れるだろう 国土が広いから知らない人の分母が多いだけで

115 22/07/09(土)11:42:18 No.947141254

初代アニメのスプリンター先生は空手の達人がネズミのミュータント化だから強さに説得力もあるけど 本来の設定だと空手の達人が道場で飼ってたネズミが見よう見まねで空手覚えたあと事故で巨大化してその後亀を育てる…っていう 初手からミュータンジェンとか関係無く天才ネズミすぎてなんかしっくりこないやつ

116 22/07/09(土)11:42:31 No.947141334

Orokuが小禄で苗字ってことはSakiは名前なのか 女の子みたいな名前だなサワキチャン

117 22/07/09(土)11:43:26 No.947141576

>ビッグアップルAM3:00とかって元ネタあるの? NYを指してビッグアップルってのもだいぶ古臭い表現だな今となっては

↑Top