22/07/09(土)09:39:48 バキ道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)09:39:48 No.947110667
バキ道これからどうすんの
1 22/07/09(土)09:41:04 No.947110988
もう100回くらい言われてるけど範馬刃牙で終えて自衛隊漫画描けば良かったのに
2 22/07/09(土)09:45:03 No.947112017
飯漫画の方が良くない?
3 22/07/09(土)09:46:29 No.947112390
>飯漫画の方が良くない? その飯描写ももう駄目だぞ
4 22/07/09(土)09:47:47 No.947112759
描いてるうちに絵が変わるのはどんな作家でもありえるから別にいいんだけど さすがに今の絵は気持ち悪すぎて…
5 22/07/09(土)09:48:12 No.947112848
>>飯漫画の方が良くない? >その飯描写ももう駄目だぞ じゃあ大人しく諦めて筆を折るべきではないか
6 22/07/09(土)09:49:18 No.947113086
福本先生と板垣先生は面白くしようとして描いてるんじゃなくてライフワークになってるだけだと思う
7 22/07/09(土)09:50:54 No.947113480
板垣はアシ食わせないとダメだから嫌々描いてる感がすごい嫌だ
8 22/07/09(土)09:51:56 No.947113737
>飯漫画の方が良くない? もう飯食う描写もキモいし
9 22/07/09(土)09:52:59 No.947114042
新シリーズや新キャラが出てくるたびに前のヤツの方がマシだったかも…ってなるのはすごい
10 22/07/09(土)09:53:19 No.947114137
ゆうえんちは面白いけど漫画版は…
11 22/07/09(土)09:55:00 No.947114558
なんか雑誌への義理みたいなのもありそうだしあんま悪く言いづらい…
12 22/07/09(土)09:57:09 No.947115039
シリーズで一番つまらないって評判をもう3連続くらい達成してるのはすごい どこまでつまらなくなるんだ
13 22/07/09(土)09:57:16 No.947115059
だって刃牙道続けた方が大体のマンガより売れるし雑誌も売れるし 今の状態でも売れるんだから直す必要が無いよね
14 22/07/09(土)09:58:06 No.947115258
もうなんか目も筋肉も汗も全部気持ち悪い
15 22/07/09(土)09:58:09 No.947115277
あの…餓狼伝…
16 22/07/09(土)09:59:07 No.947115475
同じテーマ何度もやるのはやっぱキツいって…
17 22/07/09(土)10:01:00 No.947115847
ボジョレーヌーボみたいなつまらなさの更新具合
18 22/07/09(土)10:01:09 No.947115882
>あの…餓狼伝… 原作の方が面白いよ
19 22/07/09(土)10:01:17 No.947115917
>ゆうえんちは面白いけど漫画版は… すげえ面白いけど原作ファン的にはダメなのあれ?
20 22/07/09(土)10:03:50 No.947116484
>原作の方が面白いよ プロレスでガチりたいのは分かるけど身体もたないでしょ?とか割と地に足がついてる方の話もして面白いし 完全に原作無視なんじゃなくて意外と沿ってたんだなと驚いた あと話には聞いてたがこの当時グレイシー柔術にもうすんげぇビックリしたんだなと思った
21 22/07/09(土)10:04:07 No.947116543
そもそも今本人作画してるの?全部アシ任せにしてない?
22 22/07/09(土)10:05:38 No.947116874
>あの…餓狼伝… 今の感じならもう描かなくてもいいかな… 昔は早く再開してくれってずっと思ってたが
23 22/07/09(土)10:05:58 No.947116946
あんだけ面白い格闘マンガを描けてた漫画家がこんなにもつまらなくなるんだ… って残酷さを見せつけられてつらい
24 22/07/09(土)10:06:07 No.947116978
>そもそも今本人作画してるの?全部アシ任せにしてない? アシが描いてるなら異世界烈みたいに昔の絵に寄せるんだ…
25 22/07/09(土)10:06:40 No.947117102
この前の首が凄いことになってる勇次郎は悪い意味でインパクト強かった
26 22/07/09(土)10:06:56 No.947117181
マンガ餓狼伝も空手トナメ以降は… あそこから今の板垣に続き描かれても… というか格闘マンガで勝ったヤツが強い理論やるのやっぱ面白くないって!
27 22/07/09(土)10:08:05 No.947117463
その分列海王が絶好調だから…
28 22/07/09(土)10:10:43 No.947118118
ずっとつまんなくなったって言われてるけどどういう人がどういう気持ちで読んでるの?
29 22/07/09(土)10:11:03 No.947118213
>その分列海王が絶好調だから… 全5巻で売上60万突破とかすげぇや
30 22/07/09(土)10:12:55 No.947118716
でも俺は対戦相手が障害者になる噛道が今後どうなるか楽しみだよ
31 22/07/09(土)10:13:14 No.947118802
どんどんキャラの体格が崩れてるのがな… 加齢できついのかな
32 22/07/09(土)10:14:00 No.947118994
>でも俺は対戦相手が障害者になる噛道が今後どうなるか楽しみだよ 最トーの頃やって渋川のジジイ足再生してたじゃん!
33 22/07/09(土)10:14:08 No.947119034
烈はもうダメだろこれ…からよく盛り返した
34 22/07/09(土)10:14:22 No.947119087
何が問題かというとタフみたいに突き抜けるわけでもなくみんな平熱なこと
35 22/07/09(土)10:15:38 No.947119413
>でも俺は対戦相手が障害者になる噛道が今後どうなるか楽しみだよ 千切れたら死んだ他のキャラのパーツくっつければ良いし…
36 22/07/09(土)10:15:46 No.947119447
そういや手足ガブガブ噛まれた三崎や渋川は食われた場所復活したけど 指欠損のガーレンはそのままだったからスックンは僧帽筋は治って小指が欠ける?
37 22/07/09(土)10:16:20 No.947119582
漫画版ゆうえんちなんてあるの?
38 22/07/09(土)10:17:53 No.947120004
猿先生が短編ならまだ面白いの描けるし板垣も短編でなんか描かせたらいいんじゃない?
39 22/07/09(土)10:18:05 No.947120046
>>その分列海王が絶好調だから… >全5巻で売上60万突破とかすげぇや カイジもだけど今だと別作者が書くスピンオフの方が売れてるんだよな…
40 22/07/09(土)10:18:18 No.947120097
やる気も無いのに続きを書かせているチャンピオンが悪いのかアシスタントが悪いのか…
41 22/07/09(土)10:18:18 No.947120098
まあ別につまんなく描こうとして描いてるわけじゃないわな
42 22/07/09(土)10:19:38 No.947120453
今のチャンピオン読者って女性が多いんでしょ?刃牙いる?
43 22/07/09(土)10:19:43 No.947120475
格闘漫画に限った話ではないけどまあダラダラと連載を続けていると面白くなくなるよね…
44 22/07/09(土)10:19:48 No.947120489
ファンの方が作者よりファンが求めてるもの分かってる事は多々あるからな…
45 22/07/09(土)10:21:08 No.947120824
>ファンの方が作者よりファンが求めてるもの分かってる事は多々あるからな… でもこの頃は… fu1235899.jpg
46 22/07/09(土)10:21:09 No.947120826
>格闘漫画に限った話ではないけどまあダラダラと連載を続けていると面白くなくなるよね… どげせんより俺の方が土下座を面白く描ける! …全く面白くなかったよ
47 22/07/09(土)10:21:30 No.947120926
烈海王は面白くなったし…
48 22/07/09(土)10:21:44 No.947120995
正直いつまでたっても独立しないアシも悪いと思う
49 22/07/09(土)10:23:07 No.947121333
猪狩vsアライか猪狩の異種格闘技戦で短編見たかった…
50 22/07/09(土)10:23:24 No.947121410
Aiのべりすとに書いてもらえ 続きは
51 22/07/09(土)10:23:37 No.947121471
>猿先生が短編ならまだ面白いの描けるし板垣も短編でなんか描かせたらいいんじゃない? 1話のセルフリメイクもイマイチだったしそれも怪しいかもしれない
52 22/07/09(土)10:23:58 No.947121582
板垣の漫画で刃牙以外に面白いのあったっけ?
53 22/07/09(土)10:25:03 No.947121847
>板垣の漫画で刃牙以外に面白いのあったっけ? メイキャッパー
54 22/07/09(土)10:25:49 No.947122060
猿先生は短編ならみたいなのでまだ救いがあるけど こっちは短編すらってことになりそうで怖い
55 22/07/09(土)10:26:05 No.947122135
そう考えると猿先生はやっぱスゴいスね
56 22/07/09(土)10:26:08 No.947122164
自衛隊の短編も面白かったと思うんだが…
57 22/07/09(土)10:26:28 No.947122262
仮に手癖でいやいや描いてるんだとしてもなんであんな丸っこくなるの…
58 22/07/09(土)10:26:57 No.947122419
娘はメイキャッパー描けよって言ってたな
59 22/07/09(土)10:27:24 No.947122516
>でもこの頃は… >fu1235899.jpg 板垣がこの二人のファンだったのもデカいよねこれ 自分が見たいモノがハッキリ見える
60 22/07/09(土)10:27:43 No.947122603
>完全に原作無視なんじゃなくて意外と沿ってたんだなと驚いた 藤巻が北辰館を狙う理由とかすっ飛ばしてるけど果たして読者に伝わってたのだろうか
61 22/07/09(土)10:28:18 No.947122740
描きたいことがあるから描いてるんだろうけど 絶対親子喧嘩で終わりで良かったって!
62 22/07/09(土)10:28:57 No.947122908
タフのゴリラみたいな変な展開もないしただただつまんないんだよな今の刃牙 武蔵ですらキャラとしての魅力はあったのにそれすらないし
63 22/07/09(土)10:29:16 No.947122995
>>板垣の漫画で刃牙以外に面白いのあったっけ? >メイキャッパー ぞうきんをリボンで飾ってる所がピーク
64 22/07/09(土)10:29:27 No.947123036
餓狼伝というか夢枕は実は強いいじめられっこがキレて覚醒!を何回やるつもりだよとは思うけど 最近の夢枕は調子取り戻して面白いからなあ…
65 22/07/09(土)10:29:37 No.947123090
猿先生がタフでひどいことなってるけど短編とかやっぱいい作家だなーって思うので板垣もそういうスタイルにすればいいのになって思う
66 22/07/09(土)10:29:41 No.947123105
バキちゃん強すぎるのにずっとメイン張るから余計につまんない…
67 22/07/09(土)10:29:41 No.947123107
>でもこの頃は… >fu1235899.jpg ここまで言ってなお言い過ぎじゃない出来だったの控え目に言って凄かったよね
68 22/07/09(土)10:29:57 No.947123173
武蔵編はまだ現代で武人が成り上がれるかって思考実験ではあったけど今何したいのかわかんない
69 22/07/09(土)10:30:01 No.947123187
>猿先生が短編ならまだ面白いの描けるし板垣も短編でなんか描かせたらいいんじゃない? 猿先生は一話完結なら即興でストーリー作れる程度には脚本能力あるけど 板垣は一発芸で読者の目を惹く事しかできなくなってるし
70 22/07/09(土)10:30:56 No.947123389
>もう100回くらい言われてるけど範馬刃牙で終えて自衛隊漫画描けば良かったのに 三、四十年前の話だし今からやってもズレ過ぎになるでしょ
71 22/07/09(土)10:31:32 No.947123518
板垣先生は逆に真面目すぎて芸風というか思想を変えられないとこある
72 22/07/09(土)10:31:39 No.947123547
明らかにやる気が見えないんだもの 〇〇を書く!って気持ちが前ならまだあったけども
73 22/07/09(土)10:31:49 No.947123586
>自衛隊の短編も面白かったと思うんだが… それも何年前だっていう
74 22/07/09(土)10:31:52 No.947123606
宿禰よりは好きよ蹴速
75 22/07/09(土)10:31:57 No.947123618
今アライ編くらい面白くない
76 22/07/09(土)10:32:08 No.947123667
チャンピオン刃牙なきゃダメってわけでもないよね まあ入間と吸死終わったらやばいかもしれないけど
77 22/07/09(土)10:32:18 No.947123716
もうわかったよ勇次郎が凄いのは!
78 22/07/09(土)10:32:25 No.947123749
バキ道のタイトルのまま実質別のマンガを書き始めたらいいんじゃない ガイアに弟子!で新キャラ出して すぐに過去編入って自衛隊やってもらうの
79 22/07/09(土)10:32:41 No.947123814
月130万だっけアシスタントの給料
80 22/07/09(土)10:32:48 No.947123845
娘の2作目もなんだこれ…
81 22/07/09(土)10:33:14 No.947123947
猿先生はいろいろやった上でうまく行かなくてタフに回帰したけど 板垣は一貫してバキだからなんか全然違うことやって欲しいとは思ってるんだけど本人もあんまりその気がなさそうなんだよなあ 荒木なんかにも言えるけど
82 22/07/09(土)10:33:23 No.947123991
板垣先生は持ってる連載と並行して短編描いたりするからそりゃ潰れる
83 22/07/09(土)10:33:28 No.947124016
猿先生と板垣先生ってほぼ同い年なのか…
84 22/07/09(土)10:33:40 No.947124055
ていうかバキ道からのカエルみたいな作画がキモくて無理
85 22/07/09(土)10:33:44 No.947124074
バキはどんな新キャラ出しても勇次郎よりは下なんでしょ?ってなっちゃうのが格闘漫画として致命的過ぎる
86 22/07/09(土)10:34:16 No.947124214
>板垣先生は持ってる連載と並行して短編描いたりするからそりゃ潰れる 猿先生もだぞ
87 22/07/09(土)10:34:17 No.947124218
>猿先生と板垣先生ってほぼ同い年なのか… 獏先生挟んで一緒に格闘技の大会見に行ったり仲良しだよ
88 22/07/09(土)10:34:43 No.947124338
猿先生は青年誌で連載始めてから複数連載持つ事が多かったからやばいよ
89 22/07/09(土)10:34:50 No.947124361
猪狩斗羽をみたいファンなんかほとんどいなかったけど そういう読者の需要をねじ伏せたからなTI戦は やっぱ描きたい題材がある板垣の漫画はすげぇよ
90 22/07/09(土)10:34:54 No.947124378
>猿先生はいろいろやった上でうまく行かなくてタフに回帰したけど ひどかったね GOKUSAI
91 22/07/09(土)10:35:17 No.947124468
猿先生は良くも悪くもタフキャラに執着ないからゴリラ対鬼龍とかできるからな…
92 22/07/09(土)10:35:36 No.947124560
でも白鯨のモンスター感凄いし…
93 22/07/09(土)10:36:25 No.947124768
チャンピオン読者の中じゃもうずいぶん大昔からバキ面白くないって認識だったと思うけど今でも外から見たら看板漫画なんだろうか
94 22/07/09(土)10:36:41 No.947124832
>宿禰よりは好きよ蹴速 今週なぜ逃げたって言われてたけど じゃあ力量差がはっきりしてる相手にぶっ壊されたら良かったの?って思っちゃう
95 22/07/09(土)10:37:09 No.947124949
もう勇ちゃん病気とかで死ぬしかないんじゃない
96 22/07/09(土)10:37:37 No.947125064
今はバキよりイルマくんとかペダル推してる印象が強い
97 22/07/09(土)10:37:51 No.947125123
今でもコンビニで単行本置いてあるってことは売れてるだろうし…
98 22/07/09(土)10:37:58 No.947125158
ペダルは持ち直したの?
99 22/07/09(土)10:38:03 No.947125195
もう年だしお金には困らないだろうし引退していいんじゃない
100 22/07/09(土)10:38:08 No.947125228
アシはスピンオフ描いて独り立ちかと思いきや全部ギブアップしてるのはちょっと酷い
101 22/07/09(土)10:38:38 No.947125361
一応画力的なこと言えば板垣のがキャリア始めるの遅かったから… それでもなんか縦に潰したような丸いキャラは見てられん…
102 22/07/09(土)10:38:39 No.947125366
一話リメイクの頃のインタビュー読むと本人は読者にわかりやすく丁寧に描いてて間延びしてるっぽいんだよな
103 22/07/09(土)10:38:42 No.947125380
いくらなんでも前回今回の話は意味不明すぎてどうしようもない 蹴速とやらを出してどうするの?何したいの?まだ相撲続けるの?
104 22/07/09(土)10:38:48 No.947125408
猿先生はエイハブでタフじゃなけりゃ今でも面白いものかけるのがわかった
105 22/07/09(土)10:39:31 No.947125606
アシスタントが寄生虫みたいなことしてんのか…
106 22/07/09(土)10:39:33 No.947125621
>猪狩斗羽をみたいファンなんかほとんどいなかったけど >そういう読者の需要をねじ伏せたからなTI戦は >やっぱ描きたい題材がある板垣の漫画はすげぇよ 帯に書いてる通りタイミングじゃねえの?
107 22/07/09(土)10:40:07 No.947125775
親子喧嘩っていうコンセプトをもうやりきっちゃったからあとは本当に蛇足でしかない
108 22/07/09(土)10:40:43 No.947125938
相撲編を通じて刃牙がどう変わるのかが全く想像できない
109 22/07/09(土)10:40:45 No.947125944
外では出さないけど板垣は常に自信揺らいでて奥さんにすごいすごいって褒められて心の支えにしてるらしいし 色々難しい人だ
110 22/07/09(土)10:41:17 No.947126080
親子喧嘩は後から読んだからこれはこれでと思うけどグラップラーから追ってったやつはキレていいよ
111 22/07/09(土)10:41:34 No.947126141
猿先生はストーリーラインがどうしようもなく崩壊してるだけで当人がそこまで劣化してるとは感じない というか板垣が極端すぎるだけなのか
112 22/07/09(土)10:41:42 No.947126191
>猿先生はエイハブでタフじゃなけりゃ今でも面白いものかけるのがわかった 直近でもパラタフとかあるし 板垣は短編出さないから短編ならってのがわからない
113 22/07/09(土)10:41:43 No.947126192
>アシスタントが寄生虫みたいなことしてんのか… 別に宿主がやめるって言えば何言おうとそれまでだし…
114 22/07/09(土)10:41:56 No.947126249
この辺もアニメ化すんの?
115 22/07/09(土)10:42:01 No.947126266
勇次郎と戦わせられると誰でも格が落ちるからケッくんがどうこうってだけの問題ではないんだけど それでも今更最凶死刑囚みたいなこと言い出すのか…?と警戒してしまう
116 22/07/09(土)10:42:02 No.947126267
>猿先生はエイハブでタフじゃなけりゃ今でも面白いものかけるのがわかった パラタフも良かったしね あと龍継もネオ坊対ガルシアは面白かったし
117 22/07/09(土)10:42:58 No.947126511
仕事感が前に出たら作家としてはおしまいだと思う
118 22/07/09(土)10:43:04 No.947126541
直近の板垣先生の集中短期連載だと餓狼伝BOYとかあと短期だった土下座の奴とかかな…
119 22/07/09(土)10:43:39 No.947126692
鬼龍は変なキャラになっても面白いけど勇次郎が変なキャラになると悲しい
120 22/07/09(土)10:44:13 No.947126828
正直面白くないだけならまだいいんだけど 過去のキャラ達に泥かぶせまくっていくのがマジでつらい
121 22/07/09(土)10:44:39 No.947126932
>鬼龍は変なキャラになっても面白いけど勇次郎が変なキャラになると悲しい 鬼龍は執拗に愚弄し続けて今の位置にいるからな…
122 22/07/09(土)10:44:51 No.947126988
>直近の板垣先生の集中短期連載だと餓狼伝BOYとかあと短期だった土下座の奴とかかな… むちゃくちゃ前だな…
123 22/07/09(土)10:45:08 No.947127064
どうしても娘と比べられちゃうし アニメも一番面白い時の自分と比べられちゃうの辛いよな…
124 22/07/09(土)10:45:10 No.947127077
武蔵編はちゃんとコンセプトあって良かったと思う
125 22/07/09(土)10:45:33 No.947127172
NHM(ノー・ヘア・モンキー)の鬼龍とか見るに 鬼龍が放浪するだけで単行本10冊くらいの連載はイケると考えられる
126 22/07/09(土)10:45:59 No.947127270
まだ宿禰のほうがマシなのすごいね 今となってはババアキス〆が名作に思えるよ
127 22/07/09(土)10:46:03 No.947127281
何回も言われてるけど次世代描いてくら バキと梢の息子世代描いてくれたらまた30年くらいやれるだろ
128 22/07/09(土)10:46:11 No.947127318
SANDAは読んでるけど全然物語に入っていけない ビースターズはこんなことなかったのに
129 22/07/09(土)10:46:23 No.947127356
餓狼伝もゴールが無いっちゃ無いけどまぁ…丹波文七が松尾象山と闘る!というのだろうという話なんけど マウントポジションとか秘伝書とかなんか色々出てきちゃうからな あと見たかったな板垣の描く葵三兄弟
130 22/07/09(土)10:46:26 No.947127370
>正直面白くないだけならまだいいんだけど >過去のキャラ達に泥かぶせまくっていくのがマジでつらい (刃牙かタフのどっちのことか考えている)
131 22/07/09(土)10:47:03 No.947127492
>>正直面白くないだけならまだいいんだけど >>過去のキャラ達に泥かぶせまくっていくのがマジでつらい >(刃牙かタフのどっちのことか考えている) 猿先生のキャラは灘一族以外は泥かけられる前に消えるのが多いからな…
132 22/07/09(土)10:47:55 No.947127671
SANDAはかなりSFだからな… 俺は覚醒シーンが気持ちいいから読んでるけど
133 22/07/09(土)10:48:26 No.947127790
範馬刃牙でグラップラーから続く刃牙と勇次郎の物語を着地させてしまったのがある意味悪かったのかもしれないな
134 22/07/09(土)10:48:41 No.947127835
今週のムキムキサンタに発情するお姉さんはよかったよ
135 22/07/09(土)10:48:42 No.947127839
>どうしても娘と比べられちゃうし 娘すげえな 今こうなってても板垣クラスの漫画家と比べられたりしないだろう普通
136 22/07/09(土)10:49:17 No.947127973
>餓狼伝もゴールが無いっちゃ無いけどまぁ…丹波文七が松尾象山と闘る!というのだろうという話なんけど >マウントポジションとか秘伝書とかなんか色々出てきちゃうからな >あと見たかったな板垣の描く葵三兄弟 葵三兄弟原作でも始末に困ってたけど文吾のケリは良かったね
137 22/07/09(土)10:49:20 No.947127985
原作餓狼伝が秘伝書めぐってウダウダやってるときに 漫画版で空手vsプロレス大会やるぞ!って先にゴール決めたのは良かった 描けよ!!!!
138 22/07/09(土)10:50:06 No.947128139
>原作餓狼伝が秘伝書めぐってウダウダやってるときに >漫画版で空手vsプロレス大会やるぞ!って先にゴール決めたのは良かった >描けよ!!!! ウダウダやってるヒマはねェ!というわけか…
139 22/07/09(土)10:50:27 No.947128209
ていうか何で未だに続けてるのマジで 作者もやる気ないなら描くなよ
140 22/07/09(土)10:50:36 No.947128242
烈ボクシングって投げて終わったの?
141 22/07/09(土)10:50:56 No.947128302
いつも休載理由載せないけど直近のやつは「体調不良」だったのがちょっと心配
142 22/07/09(土)10:51:05 No.947128331
オーガを地上最強の生物から心に病気抱えた一人の父親に引き下ろした時点で親子の話終わってるからな…
143 22/07/09(土)10:51:13 No.947128364
>ていうか何で未だに続けてるのマジで 仕事
144 22/07/09(土)10:51:19 No.947128387
>範馬刃牙でグラップラーから続く刃牙と勇次郎の物語を着地させてしまったのがある意味悪かったのかもしれないな ていうかあれで終わってよかっただろ 何でまだつづけてんだよ
145 22/07/09(土)10:51:22 No.947128396
まあ仕事だし売れるので…
146 22/07/09(土)10:51:22 No.947128400
>ていうか何で未だに続けてるのマジで 会社のために決まってるだろ!
147 22/07/09(土)10:51:23 No.947128401
>烈ボクシングって投げて終わったの? ぶん投げた後しばらくしてから投げやりにあれもう終わってるよされた
148 22/07/09(土)10:51:31 No.947128435
娘さんの方は週刊より月刊の方が向いてる気がする 週刊だと途中からよく分からん話になる
149 22/07/09(土)10:51:57 No.947128531
>ていうか何で未だに続けてるのマジで >作者もやる気ないなら描くなよ 描きたいから描くんやない 生きるために描くんや
150 22/07/09(土)10:51:58 No.947128536
トナカイ を呼べ!
151 22/07/09(土)10:52:48 No.947128715
原作の前田光世の秘伝書編は10年以上迷走してたけど着地点は綺麗なあたり流石…
152 22/07/09(土)10:53:41 No.947128921
明らかに熱量がないのは分かるのがつらい
153 22/07/09(土)10:53:50 No.947128948
刃牙の出番まだか? どんな顔して過ごしてるか気になる
154 22/07/09(土)10:54:09 No.947129036
実際秋田もなんだかんだ文句言われながら読まれる刃牙手放したくないでしょ これが集英社とか講談社だったらお疲れ様でした出来たかもしれんけど
155 22/07/09(土)10:54:30 No.947129114
小池一夫門下生は生涯現役を目指している節がある
156 22/07/09(土)10:54:35 No.947129136
生きるためって絶対一生分の蓄えくらいあるだろう
157 22/07/09(土)10:54:52 No.947129192
相撲もオリバかませにしてまで出す意味全然なかったもんな
158 22/07/09(土)10:54:59 No.947129217
獏先生ゆうえんちを5巻にまとめられてえらい!
159 22/07/09(土)10:55:44 No.947129385
>実際秋田もなんだかんだ文句言われながら読まれる刃牙手放したくないでしょ >これが集英社とか講談社だったらお疲れ様でした出来たかもしれんけど 刃牙ってコンビニ合本版もめっちゃ何度も出て売れてるし刃牙展やったら大盛況だしでコンテンツとしては今でも稼ぎまくってるんだよ 集英社でも講談社でもそうは並んと思う
160 22/07/09(土)10:56:02 No.947129468
>生きるためって絶対一生分の蓄えくらいあるだろう いたがきぐみとして働かないとアシスタントに給料出せないんだよ
161 22/07/09(土)10:56:06 No.947129481
>獏先生ゆうえんちを5巻にまとめられてえらい! あのオチはズルいだろ! 最強軍団(花田含む)の活躍みたいよ…
162 22/07/09(土)10:56:12 No.947129507
ゴルゴみたいな短い話の連なりじゃないから長いスパンで面白くない時期があるのがつらい 単行本が出ても内容が薄すぎる
163 22/07/09(土)10:56:17 No.947129527
>実際秋田もなんだかんだ文句言われながら読まれる刃牙手放したくないでしょ >これが集英社とか講談社だったらお疲れ様でした出来たかもしれんけど 秋田はむしろ来るもの拒まず去るもの追わずの印象強かったんだけどな ペダルから考え変わったわ
164 22/07/09(土)10:56:41 No.947129623
>獏先生ゆうえんちを5巻にまとめられてえらい! 板垣キャラ(範馬親子と花山以外)使っていいよっていうの ほんと楽しそうだったね獏先生
165 22/07/09(土)10:56:45 No.947129644
>刃牙ってコンビニ合本版もめっちゃ何度も出て売れてるし刃牙展やったら大盛況だしでコンテンツとしては今でも稼ぎまくってるんだよ >集英社でも講談社でもそうは並んと思う ジョジョとか一歩みたいなもんよね
166 22/07/09(土)10:57:19 No.947129791
>これが集英社とか講談社だったらお疲れ様でした出来たかもしれんけど その2社もいつまでこの作家飼ってるの…?ってなる時あるし変わらんと思う
167 22/07/09(土)10:57:29 No.947129831
ゆうえんちが原作も作画もいたがきぐみと関係ない人なのがちょっと泣ける 一時期カラー担当だったさいとうなおきも外様だし
168 22/07/09(土)10:58:55 No.947130140
今の刃牙ってジャンプの中堅以下の売り上げだしジャンプだったら即打ち切りでしょ まあチャンピオンの他の漫画はジャンプの打ち切り漫画レベルだから切れないんやけどなブヘヘヘ
169 22/07/09(土)10:59:04 No.947130175
そもそも古代人の次に最強の親子喧嘩やってその次に宮本武蔵やったのに次のテーマの主役キャラが宿禰なのはおもしろさ以前にガッカリ感がすごい
170 22/07/09(土)10:59:14 No.947130214
>あのオチはズルいだろ! >最強軍団(花田含む)の活躍みたいよ… 漫画版があそこまで行けば続きを書かれるかもだし…
171 22/07/09(土)10:59:34 No.947130291
>ブヘヘヘ この定型まったく面白くないんだけどどうにかなりませんか?
172 22/07/09(土)10:59:41 No.947130306
>漫画版があそこまで行けば続きを書かれるかもだし… 獏先生の病気も寛解したしな…
173 22/07/09(土)10:59:50 No.947130342
>烈ボクシングって投げて終わったの? 本部の代わりに武蔵に殺させる生贄探してたらあれそういや烈って何やってたんだっけとなった後に武蔵編登場だからマジで忘れられてた
174 22/07/09(土)11:00:02 No.947130395
弱ペダの衰退もやべえと思う インハイ始まるまで普通に面白かった二年目はともかく三年目マジで面白くねえ
175 22/07/09(土)11:00:31 No.947130502
>>獏先生ゆうえんちを5巻にまとめられてえらい! >あのオチはズルいだろ! >最強軍団(花田含む)の活躍みたいよ… これで描いてくれないかなーっていう獏先生の悪戯心が感じられていい…
176 22/07/09(土)11:00:48 No.947130568
「観客の前だったらシコルスキーに負けてない」猪狩とか良いよね…
177 22/07/09(土)11:01:01 No.947130617
今は入間吸死の二本柱でシャイ桃源あんべちゃんあたりが続く感じかな
178 22/07/09(土)11:01:45 No.947130773
マジで先の展開何も考えず描いてるから凄い 打ち合わせもしてないから作者にすら先の展開が分からん
179 22/07/09(土)11:01:49 No.947130783
うおおお行くぞタケミカヅチ!! この世はまるでゆうえんちだ!無門の闘いは終わらない!! ~完~
180 22/07/09(土)11:01:59 No.947130815
>秋田はむしろ来るもの拒まず去るもの追わずの印象強かったんだけどな オータムにしては信じられんくらいヒットしたし… つうか集英社だって中堅はともかくワンピレベルの柱になると簡単に終わらせてもらえないんじゃないの 鬼滅だって驚異的なヒット飛ばしたの最終章の最終決戦直前辺りからでその時期の単行本の売れ方中堅以下くらいだったから
181 22/07/09(土)11:02:01 No.947130823
新登場したキャラの紹介をだらだらとずっとするより 昔からの既存キャラのエピソードをいくつか展開してそこに新キャラを関わらせるって感じにすればいいのにね
182 22/07/09(土)11:02:19 No.947130879
ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと…
183 22/07/09(土)11:02:24 No.947130896
>弱ペダの衰退もやべえと思う >インハイ始まるまで普通に面白かった二年目はともかく三年目マジで面白くねえ 川田のときだけ盛り上がったけどまた誰も語らない漫画に戻ってしまった
184 22/07/09(土)11:03:14 No.947131083
MTB編は面白かった
185 22/07/09(土)11:03:57 No.947131257
>>弱ペダの衰退もやべえと思う >>インハイ始まるまで普通に面白かった二年目はともかく三年目マジで面白くねえ >川田のときだけ盛り上がったけどまた誰も語らない漫画に戻ってしまった インハイ始まったらまた一気見しようと思うけどまだ始まってねえんだよなあ…
186 22/07/09(土)11:04:19 No.947131332
>昔からの既存キャラのエピソードをいくつか展開してそこに新キャラを関わらせるって感じにすればいいのにね 作品をなるべく摩耗させないで長く展開を続けるという意味で花山とか独歩とかの外伝路線は悪くなかったんだろうな… 続かなかったよ…
187 22/07/09(土)11:04:26 No.947131352
ちょっと前は金出して読む気にならない程度なのに今は買ってるのを見られたら恥ずかしいレベルの漫画になってしまった テコンダーとかと一緒
188 22/07/09(土)11:04:28 No.947131359
>MTB編は面白かった あれいうて面白かったかな… 段竹編のが俺は好きだ
189 22/07/09(土)11:04:47 No.947131438
外伝全部投げたのがなあ
190 22/07/09(土)11:04:53 No.947131463
>ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと… 真波に勝たせなかったの本当に謎すぎる…
191 22/07/09(土)11:04:57 No.947131479
ゆうえんちも旧キャラに突然盛る人で面白かったけど 過去編でスピンオフならではの面白さというか本編で突然盛られても困惑の方が大きいかという気もする
192 22/07/09(土)11:05:07 No.947131520
ピクルまでは割と良かったのに… 親子対決も最終回として好きだったのに…
193 22/07/09(土)11:05:08 No.947131527
>ちょっと前は金出して読む気にならない程度なのに今は買ってるのを見られたら恥ずかしいレベルの漫画になってしまった >テコンダーとかと一緒 それは全然そう思わない
194 22/07/09(土)11:05:42 No.947131649
雉くん襲来はちょっとワクワクしたよ でも箱学編が長すぎた俺今の箱学あんまりすぎじゃねえなという嫌な気づきもあったが
195 22/07/09(土)11:05:43 No.947131657
>ゆうえんちも旧キャラに突然盛る人で面白かったけど やたら強そうなマスター国松いいよね…
196 22/07/09(土)11:05:51 No.947131687
長く続けすぎたんじゃないか
197 22/07/09(土)11:05:52 No.947131693
ペダルは三年目見てるとなんだかんだ二年目面白かったんだなあって思うよ 前の章つまんねえなって思いながら読んでて新章きたら前の章を再評価するのこれ刃牙と同じパターンだ!
198 22/07/09(土)11:05:56 No.947131708
武蔵編は構成が滅茶苦茶だがまだ描きたいテーマが見えたけど相撲編はそれすら見えてこないもん
199 22/07/09(土)11:06:29 No.947131833
主人公が克己の兄っていうのが絶妙だったと思うゆうえんち
200 22/07/09(土)11:06:29 No.947131834
>雉くん襲来はちょっとワクワクしたよ >でも箱学編が長すぎた俺今の箱学あんまりすぎじゃねえなという嫌な気づきもあったが ハコガクなんて一年目の頃のメンバー人気8割じゃないですか…
201 22/07/09(土)11:06:42 No.947131890
>ちょっと前は金出して読む気にならない程度なのに今は買ってるのを見られたら恥ずかしいレベルの漫画になってしまった >テコンダーとかと一緒 今の自分の姿は恥ずかしいと思わないの?
202 22/07/09(土)11:06:42 No.947131892
>>ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと… >真波に勝たせなかったの本当に謎すぎる… 御堂筋くんが勝って3年目に打倒御堂筋やってほしかったな
203 22/07/09(土)11:06:51 No.947131930
>ピクルまでは割と良かったのに… >親子対決も最終回として好きだったのに… 何だかんだでそこまではワクワク出来たからな… 後は引きもオチも弱過ぎる…
204 22/07/09(土)11:07:22 No.947132071
>ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと… 何の作品でもそうだけど主人公に優勝させた後も話を続けるのって難しいよね なので一歩は世界チャンピオンにはさせない
205 22/07/09(土)11:07:24 No.947132083
今のバキ買ってる奴って漫画を全巻集めないと満足できないコレクターか文字も読めない馬鹿ヤンキーぐらいしかいなくない?
206 22/07/09(土)11:07:29 No.947132103
>>>ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと… >>真波に勝たせなかったの本当に謎すぎる… >御堂筋くんが勝って3年目に打倒御堂筋やってほしかったな あいつもあいつでどんなに煽っても(去年負けたんだよなあ…)ってのがついてきてキャラ的に終わってる気がする
207 22/07/09(土)11:07:45 No.947132167
ジャックの恋愛編をやって欲しい
208 22/07/09(土)11:07:59 No.947132218
良く漫画の話をしていて言われる「忘れられた序盤の伏線!(バァァァン)」とも思わないくらい忘れてた ある日帰ってこなくなったあの父親の格闘家が拾われたのは本当に予想の外だった
209 22/07/09(土)11:08:13 No.947132275
>>ペダルは2連覇させちゃったのがちょっと… >何の作品でもそうだけど主人公に優勝させた後も話を続けるのって難しいよね >なので一歩は世界チャンピオンにはさせない つかペダルの場合は1日目と2日目で鳴子と今泉が後一歩ゴールに届かなかったのに小野田が普通に優勝してるのが笑うわ
210 22/07/09(土)11:08:22 No.947132314
本部が強いとか俺結構好きだったよ
211 22/07/09(土)11:08:47 No.947132431
龍継ぐも迷走を越えた迷走してるのは間違いないんだけど それでも定期的に話の目標を設定してストーリー構築するのは流石だなって思う
212 22/07/09(土)11:08:59 No.947132484
10秒の密度に関しては「お相撲さんが10秒本気で来たら総合格闘家とか絶対寝かせられなくない?」って話をよくしてるから 混沌くん軍団で描き終えてしまった気がしないでもない
213 22/07/09(土)11:09:01 No.947132495
>主人公が克己の兄っていうのが絶妙だったと思うゆうえんち 設定だけ見るとなんだこの厨オリキャラとなるけど実際読むと特に気にならないのが不思議
214 22/07/09(土)11:09:06 No.947132512
ペダル調べてみたらまだ三年生にすらなってなかったのかよ…
215 22/07/09(土)11:09:07 No.947132514
>今のバキ買ってる奴って漫画を全巻集めないと満足できないコレクターか文字も読めない馬鹿ヤンキーぐらいしかいなくない? 腐すだけならスレ閉じたら?
216 22/07/09(土)11:09:11 No.947132533
けっくんとジジイがもたもた飯食ってる絵面をひたすら見せられるのはネタにするのも無理だったよ
217 22/07/09(土)11:10:00 No.947132722
>良く漫画の話をしていて言われる「忘れられた序盤の伏線!(バァァァン)」とも思わないくらい忘れてた >ある日帰ってこなくなったあの父親の格闘家が拾われたのは本当に予想の外だった レジェンド級作家かつ相棒でもあり刃牙フリークが書くとやはりすごい
218 22/07/09(土)11:10:24 No.947132831
>腐すだけならスレ閉じたら? 腐すためだけにスレ開いてるようなヤツだぜ?
219 22/07/09(土)11:11:09 No.947132996
麺啜る擬音がソババババなのは面白かった しつこいし!
220 22/07/09(土)11:11:31 No.947133088
スレ画が刃牙のスレなんて今じゃほぼ100%腐すために立ててるようなもんだろ
221 22/07/09(土)11:12:29 No.947133313
ゆうえんちは独歩ちゃんがひたすらかっこいいのもいい
222 22/07/09(土)11:12:35 No.947133339
>スレ画が刃牙のスレなんて今じゃほぼ100%腐すために立ててるようなもんだろ mayだけだろそれは
223 22/07/09(土)11:13:23 No.947133537
>板垣はアシ食わせないとダメだから嫌々描いてる感がすごい嫌だ 今でも売上一位目指して書いてるって本人が言ってるよ 見る目が全く無いんだね
224 22/07/09(土)11:13:25 No.947133544
批判と悪口は違うよ 落合陽一もいってたよ
225 22/07/09(土)11:13:29 No.947133560
もう天井は決まっててインフレも無理なんだからバキちゃん親子出さなきゃまだ面白くはできる…か相撲編見て怪しくなった
226 22/07/09(土)11:13:30 No.947133563
>本部が強いとか俺結構好きだったよ 板垣先生がこんなに熱い展開は他にない!感動する!!絶対に盛り上がる!!!と確信して描いたからな
227 22/07/09(土)11:14:34 No.947133858
>ゆうえんちは独歩ちゃんがひたすらかっこいいのもいい 無門の父のひとりだよね…
228 22/07/09(土)11:17:16 No.947134586
過去スコスコにされてる本部が「守護らねば…」とか言ってるのなんだコイツ!?ってなる仕掛けと 本当に強かったギャップは良かった
229 22/07/09(土)11:17:16 No.947134595
スピンオフによって刃牙世界の空手界隈豪華すぎ!!という事になった
230 22/07/09(土)11:17:42 No.947134714
>スピンオフによって刃牙世界の空手界隈豪華すぎ!!という事になった マスタツ枠が四人くらいいる…
231 22/07/09(土)11:20:08 No.947135370
おれはもう第一話というか 0話というかの花山さんにぶっ飛ばされた空手家の証言の話からゆうえんちに惚れちまったからね
232 22/07/09(土)11:20:10 No.947135380
>過去スコスコにされてる本部が「守護らねば…」とか言ってるのなんだコイツ!?ってなる仕掛けと >本当に強かったギャップは良かった 価値観の合わない現代文明から武蔵を守護らねばのは素直にそうだね…ってなった
233 22/07/09(土)11:21:15 No.947135695
ゆうえんちコミカライズはおいしいキャラを先出しで見せてくれるのもありがたい
234 22/07/09(土)11:22:01 No.947135901
>おれはもう第一話というか >0話というかの花山さんにぶっ飛ばされた空手家の証言の話からゆうえんちに惚れちまったからね レスの書き方まで獏先生に引っ張られているーー
235 22/07/09(土)11:22:49 No.947136110
擂台賽もカス扱いだったけどまあ今思うと結構面白かったね見たいな感じだし あと10年くらいたったら相撲編もまあ見れるみたいな扱いになるんじゃないか
236 22/07/09(土)11:23:21 No.947136230
宿禰編の最初に出た細身のクライマー?の男性が宿禰だと思って この発想はなかった板垣やるなあって勝手に唸ってた 現実は違った
237 22/07/09(土)11:23:46 No.947136336
>細身のクライマー?の男性 あの人いいキャラしてたよね
238 22/07/09(土)11:24:19 No.947136493
現役力士を総当たりでぶつけてダシにするのはまあいいけど そこからやってることの意図が全く分からない
239 22/07/09(土)11:25:15 No.947136742
>>細身のクライマー?の男性 >あの人いいキャラしてたよね 刃牙に比べスタートダッシュ遅れたけど最後の方盛り返したし 格闘技の方はもっと凄いんだろうなあ…って心底ワクワクしてたよ
240 22/07/09(土)11:28:51 No.947137633
逆にこれくらい長期連載で今でも面白い漫画あるの?
241 22/07/09(土)11:29:00 No.947137673
混沌くんのこと?
242 22/07/09(土)11:29:48 No.947137890
ゆうえんち続編書いてくれないかな…
243 22/07/09(土)11:30:56 No.947138169
聖闘士星矢載ったら起こしてくれ
244 22/07/09(土)11:32:53 No.947138672
>逆にこれくらい長期連載で今でも面白い漫画あるの? 一歩は持ち直して来てる
245 22/07/09(土)11:35:30 No.947139319
>逆にこれくらい長期連載で今でも面白い漫画あるの? ゴルゴ