22/07/09(土)01:26:11 オーラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/09(土)01:26:11 No.947055755
オーライザーくっつける前のダブルオーってイマイチ作中で活躍できてなかった気がする
1 22/07/09(土)01:31:38 No.947056839
初起動のシーンだけで販促としてはお釣りが来るから十分だろ
2 22/07/09(土)01:31:51 No.947056869
わりとダブルオーちゃんと起動しねえ!しつこいよね
3 22/07/09(土)01:32:52 No.947057066
初回以降は普通に動くんだけど無理させるとダウンする
4 22/07/09(土)01:33:42 No.947057225
ドッキング後が強すぎるところもある
5 22/07/09(土)01:33:53 No.947057260
トランザムは使うなよ
6 22/07/09(土)01:34:02 No.947057285
1/144買った時は感動したな 本編では微妙な時期あったけど
7 22/07/09(土)01:34:17 No.947057328
ダブルオーライザーになってからマトモに相手になったのってリボンズくらい?
8 22/07/09(土)01:35:01 No.947057467
2期前半はダブルオーに限らずCB組全般がパッとしなくて後半はダブルオーライザーがひたすら暴れるだけ
9 22/07/09(土)01:35:28 No.947057540
>ダブルオーライザーになってからマトモに相手になったのってリボンズくらい? スサノオは割と肉薄した
10 22/07/09(土)01:37:33 No.947057908
2nd前半はティエリア以外全員何らかのデバフ抱えてるよね
11 22/07/09(土)01:38:57 No.947058145
>2期前半はダブルオーに限らずCB組全般がパッとしなくて後半はダブルオーライザーがひたすら暴れるだけ ケルディムとセラヴィーは苦戦も多いけどネームド相手にわりと見せ場貰ってる方じゃないか アリオスはまあ…
12 22/07/09(土)01:40:09 No.947058333
ハレルヤ復活の前フリから実際に復活するまでの期間がアホみたいに長すぎる・・・
13 22/07/09(土)01:40:13 No.947058348
ロックオンの死を引きずってる上にヴェーダにアクセスできなくなってるのはデバフじゃないと
14 22/07/09(土)01:40:27 No.947058395
アリオスっていうかアレルヤは毎回序盤で出番消化しすぎなんだよ!
15 22/07/09(土)01:41:12 No.947058496
二期のアレルヤはひたすらパッとしなかった分劇場版ではメカアクション面の主役名乗れるくらい動きまくるから
16 22/07/09(土)01:41:14 No.947058499
だってまともな性能してたのトランザムで粒子融合率跳ね上げた余韻の残ってた初起動時だけで それ以降は融合率落ちすぎてカスタムアヘッドのサキガケ以下の出力しか出てないし…
17 22/07/09(土)01:41:56 No.947058627
すっごいショボいんだけどソード2とシールド持って普通のガンダム風の出で立ちしてる姿がなんか好き
18 22/07/09(土)01:43:46 No.947058939
>アリオスっていうかアレルヤは毎回序盤で出番消化しすぎなんだよ! 活躍させると終盤の無双とか劇場版の大暴れになるし可変機かつ二重人格で人気が出る要素の塊だけど出過ぎると他のキャラを食うから…
19 22/07/09(土)01:44:11 No.947059026
トランザムとツインドライヴ以外の優位性がなくてってるのに謎の主役補正みたいなのも薄く普通に敵も設定通りに強く描いてるからそりゃ苦戦する
20 22/07/09(土)01:44:55 No.947059148
初回起動とMA解体の2つだけでも割とお釣りがくるレベルでカッコいいのがズルい
21 22/07/09(土)01:45:09 No.947059198
質的な優位が1期と比べて無茶苦茶下がったからどうしても苦戦がね…
22 22/07/09(土)01:45:23 No.947059237
総集編みたいなやつで起動時に主題歌が流れてたけど ああいう演出するときは歌詞が台詞にかぶって聞こえづらいからボーカルを主旋律に変えたBGMにしてほしい こういうやつに https://youtu.be/jQzUpp8Aim0
23 22/07/09(土)01:45:50 No.947059319
初回起動のときのイントロのBGMってサブスクとかにないのか
24 22/07/09(土)01:46:07 No.947059374
ひたすらメンバーと絶妙に仲が良く無いまま引っ張ってぽっと出の彼女が出来るライルの扱いが一番酷い
25 22/07/09(土)01:46:11 No.947059386
ピーリスがジムっぽいので無双してる時期しか覚えてない
26 22/07/09(土)01:46:20 No.947059412
>質的な優位が1期と比べて無茶苦茶下がったからどうしても苦戦がね… 2期だともう優位なのって純正GNドライブだけなのか
27 22/07/09(土)01:46:50 No.947059503
アリオスは大気中だと変形後にガデッサ相手に優勢だったりするけどなかなかそんなシチュなくてね…
28 22/07/09(土)01:47:26 No.947059592
>2期だともう優位なのって純正GNドライブだけなのか あとトランザム それとなんだかんだでガンダムマイスター達のアホみたいな強さもあると思う
29 22/07/09(土)01:48:12 No.947059704
おちおち寝てもられねぇな!から最終話までハレルヤ出てこないのは何考えてたんだ
30 22/07/09(土)01:48:12 No.947059706
GNドライブ量産されまくって武器とか機体性能も似たり寄ったりでソレビの優位性がダブルオーのツインドライブしか無くなってしまったのは仕方ない
31 22/07/09(土)01:48:23 No.947059734
>だってまともな性能してたのトランザムで粒子融合率跳ね上げた余韻の残ってた初起動時だけで >それ以降は融合率落ちすぎてカスタムアヘッドのサキガケ以下の出力しか出てないし… 二話以外の時の素00はトランザム使えない分考慮するとエクシアの方がマシまでまである
32 22/07/09(土)01:48:33 No.947059756
>2期だともう優位なのって純正GNドライブだけなのか それでも継戦能力伸びるくらいでツインドライブでもなければ大した優位にはならないと思う
33 22/07/09(土)01:49:17 No.947059882
>2期だともう優位なのって純正GNドライブだけなのか 強いてあげるなら機体特性に合わせて太陽炉の位置がそれぞれ全く違う点かな ケルディムはビットに粒子チャージするために太陽炉が外付けになってたりしてる
34 22/07/09(土)01:49:18 No.947059884
そしてツインドライブはあんまり安定してくれない
35 22/07/09(土)01:49:18 No.947059885
>おちおち寝てもられねぇな!から最終話までハレルヤ出てこないのは何考えてたんだ そのまさかよ!で次回普通に帰ってるとかCパート詐欺は割とその場の思い付きでやってる感じ
36 22/07/09(土)01:49:54 No.947059983
二期序盤はスメラギさんがすごく頑張ってなんとかしてるよね
37 22/07/09(土)01:49:54 No.947059985
>ひたすらメンバーと絶妙に仲が良く無いまま引っ張ってぽっと出の彼女が出来るライルの扱いが一番酷い アニューのポッと出感と絡みの唐突感無視すれば兄を超えて行く道筋自体は丁寧ではあると思うよ
38 22/07/09(土)01:50:03 No.947060006
この脳量子波俺の頭にギラギラ来るぜ!
39 22/07/09(土)01:50:22 No.947060048
>>質的な優位が1期と比べて無茶苦茶下がったからどうしても苦戦がね… >2期だともう優位なのって純正GNドライブだけなのか ジンクスが各性能100でアヘッドが130とすると00以外の二期のガンダムは特化して得意な性能を150で他は100とかしてなんとか誤魔化して戦ってる
40 22/07/09(土)01:50:23 No.947060054
鬱憤を晴らすかのようなダブルオーライザーの暴れっぷりは気持ちいい
41 22/07/09(土)01:50:44 No.947060114
というか2期は女性陣の活躍が半端ない
42 22/07/09(土)01:50:45 No.947060119
初回起動ボーナス!と言わんばかりに粒子撒き散らしまくってんのいいよね
43 22/07/09(土)01:50:48 No.947060129
アルケーにボコボコにされたのって素00だっけ?
44 22/07/09(土)01:50:57 No.947060156
ライルとケルディムはむしろ二期からの追加戦士だけあって刹那以外のマイスターでは活躍には一番恵まれてると思う
45 22/07/09(土)01:51:45 No.947060281
>アルケーにボコボコにされたのって素00だっけ? 敵討ちをさせてもらう!で3回も攻撃避けられたティエリア
46 22/07/09(土)01:51:58 No.947060312
>アルケーにボコボコにされたのって素00だっけ? セラヴィーと二人で戦ってたけど割とピンチだった
47 22/07/09(土)01:52:04 No.947060325
>ひたすらメンバーと絶妙に仲が良く無いまま引っ張ってぽっと出の彼女が出来るライルの扱いが一番酷い とはいえ戦闘でもドラマパートでもちょくちょく存在感ある役回りもらってるしなあ 結局兄貴の逆張りではあったけど一致団結した周りとのスタンスの違いは個性あったし
48 22/07/09(土)01:52:06 No.947060333
アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない…
49 22/07/09(土)01:52:22 No.947060382
>そしてツインドライブはあんまり安定してくれない だって手元にあったOガンダムと最終決戦後行方不明になってたエクシアのGNドライブだもんな… 起動すらしたのが奇跡だし
50 22/07/09(土)01:52:34 No.947060412
>アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない… トランザム
51 22/07/09(土)01:52:46 No.947060435
戦力的に不利すぎるせいでセラヴィーで接近戦やらされる機会が多すぎる
52 22/07/09(土)01:52:54 No.947060455
>二期序盤はスメラギさんがすごく頑張ってなんとかしてるよね トレミーⅡが格納庫のガンダムのトランザムありきとはいえトンデモ戦艦すぎるのもある
53 22/07/09(土)01:52:58 No.947060470
タケノコ動かしまくる戦闘ってあんまりなかったな
54 22/07/09(土)01:53:12 No.947060508
>アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない… 最終話で残虐ファイトとか…
55 22/07/09(土)01:53:19 No.947060525
00では珍しいバンク枠セラヴィー
56 22/07/09(土)01:53:39 No.947060590
マジでピーリスに電池供給してるシーンが印象に残るもんで2期は情けないと思われるのも仕方なし
57 22/07/09(土)01:53:42 No.947060594
>アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない… 何もしてないからだよ
58 22/07/09(土)01:53:53 No.947060621
00初回発進時のGNドライヴに発生してるソニックブームみたいなエフェクトいいよね
59 22/07/09(土)01:54:17 No.947060671
でもこの素の00じゃなかったらアレルヤ奪還作戦のチームワークを活かした奇襲はなかったろうな 00Rがもしあったらほぼ単機でどうにかできるだろうし
60 22/07/09(土)01:54:18 No.947060678
>アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない… エンプラスのエグナーウィップでビリビリしてたのは覚えてる
61 22/07/09(土)01:54:38 No.947060731
>アリオスがサンライズ島墜落してラブコメして以降何してたか本気で思い出せない… ガデッサのメガランチャー破壊したりはしてる
62 22/07/09(土)01:55:13 No.947060822
というか武器性能ならガ系にも負けてたはず
63 22/07/09(土)01:55:17 No.947060828
>おちおち寝てもられねぇな!から最終話までハレルヤ出てこないのは何考えてたんだ まあぶっちゃけイノベイドが出張ってきてタイマン戦闘になる最終話前以外で目覚めても動ける場はなかったとは思うよ
64 22/07/09(土)01:55:30 No.947060869
二期はなんかメカアクションが低調だった分最終決戦はケルディムもアリオスも超カッコいい
65 22/07/09(土)01:55:37 No.947060883
アレハレ揃うと強すぎるから仕方ないね
66 22/07/09(土)01:55:47 No.947060908
ハレルヤはキュリオスといいアリオスといいシザー装備の使いこなしが上手すぎる
67 22/07/09(土)01:56:08 No.947060962
>戦力的に不利すぎるせいでセラヴィーで接近戦やらされる機会が多すぎる 阿修羅サーベルはやけくそ感あってよかった 本当にギミック多かったな
68 22/07/09(土)01:56:25 No.947061017
>というか武器性能ならガ系にも負けてたはず あっちの方がバックアップ潤沢だからな…
69 22/07/09(土)01:56:38 No.947061053
>二期はなんかメカアクションが低調だった分最終決戦はケルディムもアリオスも超カッコいい いやメカアクション自体は一期より安定して質はいいよ二期
70 22/07/09(土)01:56:45 No.947061066
二期はトレミーで隠居生活してたようなもん
71 22/07/09(土)01:57:10 No.947061127
>二期はトレミーで隠居生活してたようなもん ?
72 22/07/09(土)01:57:11 No.947061132
>というか武器性能ならガ系にも負けてたはず GNソードⅡが切断されたりしてたな GNクリア素材ならまた違ったんだろうけど
73 22/07/09(土)01:57:20 No.947061163
アレルヤは割と早い段階でマリーを取り戻しちゃったからドラマ的な因縁なくなっちゃったのがね
74 22/07/09(土)01:57:35 No.947061198
中盤の00ライザーvsアルケーとかキレッキレだと思うけどなあ
75 22/07/09(土)01:58:11 No.947061278
00Rもさることながら刹那がパイロットとして成長しすぎてる
76 22/07/09(土)01:58:13 No.947061292
アクションは線減らした分一期より凝ってると思う
77 22/07/09(土)01:58:56 No.947061418
ロックオン弟のパイロットセンスが地味にヤバいと思う
78 22/07/09(土)01:58:56 No.947061420
>中盤の00ライザーvsアルケーとかキレッキレだと思うけどなあ 圧倒してるけど目をぎょろぎょろ彷徨わせてる必死さも好きだった
79 22/07/09(土)01:58:57 No.947061422
2期は戦闘自体が若干少なかった気がするけど質自体は毎回高かったと思う
80 22/07/09(土)01:59:07 No.947061458
メンバー4人中3人に敵意を向けられたサーシェスはよく頑張ったと思う
81 22/07/09(土)01:59:40 No.947061546
>アクションは線減らした分一期より凝ってると思う (アクション中になんか増えてる線の書き込み)
82 22/07/09(土)02:00:02 No.947061596
基本的に一期はスローネ出てくる前後くらいまで演出抑えめで物語の加速と同時に戦闘シーンの描き方も派手になっていくから盛り上がりは凄かったけど全体的な戦闘のクオリティとしては断然二期の方が高い
83 22/07/09(土)02:01:47 No.947061857
>2期は戦闘自体が若干少なかった気がするけど質自体は毎回高かったと思う いや二期は素で戦闘一期より多い多い というか戦闘シーンが本当に全くない回なんてなかった気がする
84 22/07/09(土)02:02:41 No.947061993
>ロックオン弟のパイロットセンスが地味にヤバいと思う ディランディ兄弟は底力が凄い
85 22/07/09(土)02:04:18 No.947062256
>何もしてないからだよ 何もしてないんじゃないんだ 機動力生かしての攪乱とか遊撃をやってる描写はあるんだが画面に映んねぇ…
86 22/07/09(土)02:05:06 No.947062409
>>何もしてないからだよ >何もしてないんじゃないんだ >機動力生かしての攪乱とか遊撃をやってる描写はあるんだが画面に映んねぇ… スメラギさん側からすると地味に有難そうだなこのポジション
87 22/07/09(土)02:06:03 No.947062568
贅沢だとは思うんだけどガンダムに限らずロボットアニメは一話につき少しでもいいから戦闘シーンがあって欲しいね…
88 22/07/09(土)02:06:09 No.947062589
機体が万全で無いとは
89 22/07/09(土)02:07:04 No.947062729
スペエディ2だと素00とブシドーアヘッドとの戦闘作画が新規でなかなかよかった
90 22/07/09(土)02:07:12 No.947062751
数でどうしても劣るから弾ばら撒ける高機動機は超重要
91 22/07/09(土)02:07:45 No.947062830
>いや二期は素で戦闘一期より多い多い >というか戦闘シーンが本当に全くない回なんてなかった気がする 00自体地上波ガンダム作品の中でもロボットバトルの多さと作画の良さはかなり破格寄りな方だからね
92 22/07/09(土)02:08:26 No.947062947
>ジンクスが各性能100でアヘッドが130とすると00以外の二期のガンダムは特化して得意な性能を150で他は100とかしてなんとか誤魔化して戦ってる 1期ガンダム100でアヘッド140で二期ガンダム150くらいのバランスって言われてたぞ
93 22/07/09(土)02:09:10 No.947063061
まあ00の作画凄いなって特に言われ始めたのは2期からだしね 1期もかなり良かったけど
94 22/07/09(土)02:09:17 No.947063079
>贅沢だとは思うんだけどガンダムに限らずロボットアニメは一話につき少しでもいいから戦闘シーンがあって欲しいね… バンクに厳しすぎるオタクが増えたから…
95 22/07/09(土)02:10:20 No.947063248
>1期ガンダム100でアヘッド140で二期ガンダム150くらいのバランスって言われてたぞ そっちが正解だね そんでもってサキガケとかスマルトロンは当然140より高くてガ系は基本性能で二期ガンダム超えてるからまあきつい
96 22/07/09(土)02:11:20 No.947063406
>バンクに厳しすぎるオタクが増えたから… 単純にバンク多いとその分戦闘描写薄くなるからね 特に00は機体ごとの細かい動きを見せるタイプだからバンク使う暇があったら描き込むぜって感じだし
97 22/07/09(土)02:12:40 No.947063604
>バンクに厳しすぎるオタクが増えたから… まあ今の時代の売れ線アニメって1クールか2クールで短い代わりに予算豊富で作画に気合い入ってて使い回しもほぼなくなってるからバンクはもう廃れた文化みたいなもんだし…
98 22/07/09(土)02:13:33 No.947063741
00もバンクないわけじゃないんだけどセラヴィーのダブルバズーカ切られるのぐらいしか覚えがない
99 22/07/09(土)02:16:08 No.947064207
一期は機体性能的に互角の一騎打ちみたいな燃える状況少なかったしね それだけに阿修羅は最高だった
100 22/07/09(土)02:16:52 No.947064339
撃墜まではいってないけどモブのジンクスⅢがちょくちょくいい動きしてる
101 22/07/09(土)02:17:22 No.947064422
>00もバンクないわけじゃないんだけどセラヴィーのダブルバズーカ切られるのぐらいしか覚えがない 一応コックピット描写とかそれ以外のとこでも細かいところでちょいちょい使ってるんだけど角度や背景変えてるし頻度も頻繁じゃないからよく注意しないと気付けない
102 22/07/09(土)02:18:48 No.947064696
>撃墜まではいってないけどモブのジンクスⅢがちょくちょくいい動きしてる 接近戦ならこっちが有利ィ!!
103 22/07/09(土)02:20:37 No.947065003
>>バンクに厳しすぎるオタクが増えたから… >まあ今の時代の売れ線アニメって1クールか2クールで短い代わりに予算豊富で作画に気合い入ってて使い回しもほぼなくなってるからバンクはもう廃れた文化みたいなもんだし… そもそもがバンクって昔の4クール以上の長い尺のアニメを成り立たせるための省エネ技法だしねえ 当時から予算に余裕があって尺がそれより短いOVAや劇場アニメでは使われることのないものだったからそりゃ現在のアニメのトレンド考えたら使われることなくなる
104 22/07/09(土)02:23:05 No.947065400
>接近戦ならこっちが有利ィ!! ケルディムに撃ち落とされたもののランスで突っ込んできてからのカウンターのセラヴィーの膝ビーム避けたモブも中々良いぞ!
105 22/07/09(土)02:28:14 No.947066169
>マジでピーリスに電池供給してるシーンが印象に残るもんで2期は情けないと思われるのも仕方なし 実はそんなシーンはないんだ
106 22/07/09(土)02:34:25 No.947067141
>当時から予算に余裕があって尺がそれより短いOVAや劇場アニメでは使われることのないものだったからそりゃ現在のアニメのトレンド考えたら使われることなくなる 昔からやってるけど攻撃や移動で同じ動作繰り返したりして露骨に尺稼ぎしてる時は現場がしんどかったんだな…と察せられる
107 22/07/09(土)02:36:14 No.947067402
>>マジでピーリスに電池供給してるシーンが印象に残るもんで2期は情けないと思われるのも仕方なし >実はそんなシーンはないんだ そういやアーチャーって戦闘中に再合体してるシーンはないのか…
108 22/07/09(土)02:36:39 No.947067465
>実はそんなシーンはないんだ ガガ部隊相手にアレルヤとピーリス二人で迎撃続きの中粒子残量気にしてそろそろドッキングをってところでGNアーチャーがやられたシーンがあるくらいで それ以前にもGNアーチャーの粒子残量を気にしたドッキングはなかったよね確か
109 22/07/09(土)02:40:28 No.947067977
ざっくりまとめ 2話で初起動してアヘッドとジンクス撃墜 3話で連携して追い込んで敵をまとめてセラヴィ―に撃破して貰って撤退 4話でトリロバイト解体してGNタクシーで空母襲うもブシドーと斬り合いに(カタロンが割り込んで撤退) 5話は刹那がマリナと出張(アザディスタンに送る)でお休み 6話の海上戦でブシドーアヘッドと対決「トランザムは使うなよ」↓ 7話「トランザム!」あと一歩のところでオーバーロード 8話ラストに「ところがぎっちょん!!」↓ 9話でセラヴィ―とアルケー戦するも敵わず・宇宙で単機で離脱して戦艦撃沈 10話でガラッゾにソード斬られる 11話で電撃ビリビリされて脱出したらジニン部隊に囲まれてトレミーピンチのとこに0ライザー来てドッキング
110 22/07/09(土)02:41:31 No.947068114
>昔からやってるけど攻撃や移動で同じ動作繰り返したりして露骨に尺稼ぎしてる時は現場がしんどかったんだな…と察せられる まあ昔の夕方アニメって少子化になる前で沢山いた子供に向けた良くも悪くも子供騙しな質でもいいものだったからな… 30分のうち5分くらい引きつけるシーンがあればよくて捨て回もあったくらいだし完全に文法が違う
111 22/07/09(土)02:43:19 No.947068389
>5話は刹那がマリナと出張(アザディスタンに送る)でお休み 細かいけど五話はアロウズのカタロン基地強襲で戦闘自体はある
112 22/07/09(土)02:45:12 No.947068669
>ざっくりまとめ 振り返ると展開詰め込んでるな…
113 22/07/09(土)02:46:27 No.947068855
>>5話は刹那がマリナと出張(アザディスタンに送る)でお休み >細かいけど五話はアロウズのカタロン基地強襲で戦闘自体はある 00の活躍まとめだったから省いてごめんね…
114 22/07/09(土)02:49:04 No.947069194
>00の活躍まとめだったから省いてごめんね… 言われてから本来ダブルオーガンダムのスレだったことを忘れてたことに気づいたよ… こっちこそごめんね…
115 22/07/09(土)02:52:53 No.947069737
分かり合えた…
116 22/07/09(土)02:55:39 No.947070101
イッツタイムナーウ
117 22/07/09(土)02:57:18 No.947070336
融合率が低い素の00だと出力低いから仕方ない 逆にドッキングすると100%出力になって素でアヘッドを完全に上回る トランザムすると粒子出力が300%超えで設計想定超えしてて その後さらに700%出力まで記録してる
118 22/07/09(土)03:13:44 No.947072183
目覚めてくれ00…ここにはoガンダムとエクシアと俺がいる!!
119 22/07/09(土)03:35:56 No.947074192
この姿が一番好きなんだけどなあ
120 22/07/09(土)03:37:09 No.947074296
アリオスはトレミー2のトランザム発動に1番貢献したし
121 22/07/09(土)03:42:17 No.947074676
懐かしいなGN電池