虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/09(土)01:18:04 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/09(土)01:18:04 No.947054107

アニメのドラゴンボールって延々と蛇の道走ってるイメージある

1 22/07/09(土)01:24:49 No.947055468

内容に対して時間かけすぎとは思うけどドラゴンボールのイメージとして挙げるほどやってはいない

2 22/07/09(土)01:25:58 No.947055710

(ナレーション)急げ…悟空!

3 22/07/09(土)01:27:24 No.947056010

蛇の道に関しては原作が味気無さすぎると感じた 落ちたら地獄ですってどう見てもフリじゃん

4 22/07/09(土)01:30:57 No.947056700

>蛇の道に関しては原作が味気無さすぎると感じた >落ちたら地獄ですってどう見てもフリじゃん 悟飯とピッコロが面白いことやってる最中だしあんまり色んなもの描きたくなかったんじゃね

5 22/07/09(土)01:31:54 No.947056876

蛇の道の長さはアニメで嫌ってほど表現されてたな 行きも帰りも

6 22/07/09(土)01:33:09 No.947057129

俺はずっと気をためてるイメージがある

7 22/07/09(土)01:34:36 No.947057378

俺はずっとナメック星に向かってるイメージがある

8 22/07/09(土)01:34:55 No.947057450

見たの物心ついたかどうか頃だけど進行度聞いた時に半分の半分くらいって言われてそんだけってなったのはよく覚えてる

9 22/07/09(土)01:35:34 No.947057548

ヤムチャ達が半分の日数で踏破したのって うっかり落っこちなかっただけでは?

10 22/07/09(土)01:36:48 No.947057773

俺はずっと悟飯とクリリンがあ…あ…って言ってるイメージがある

11 22/07/09(土)01:36:58 No.947057799

行きの話ならあの時点の悟空よりヤムチャたちのが強いから自然である

12 22/07/09(土)01:37:14 No.947057852

左の子かわいいね

13 22/07/09(土)01:38:26 No.947058063

俺はゴテンクスとブウが精神と時の部屋でやたら戦ってたイメージ あるよねそういうの

14 22/07/09(土)01:38:41 No.947058106

原作では落ちてないんだよなたしか

15 22/07/09(土)01:38:58 No.947058148

スレ画から例の効果音が聞こえてくる

16 22/07/09(土)01:39:07 No.947058182

ナッパに嬲られる天津飯が印象的ですげえイヤなアニメだと思った記憶がある

17 22/07/09(土)01:40:39 No.947058425

俺は蛇の道の帰り道だな毎回冒頭で急げ悟空~って言われてるやつ

18 22/07/09(土)01:41:55 No.947058622

あと原作よりマシマシで殴られてるよね

19 22/07/09(土)01:43:52 No.947058964

そうだねスポポビッチだね

20 22/07/09(土)01:44:30 No.947059077

ハァァァァ…!って気を高めてる間ひたすら空の色が変わったり地面が割れるのを写してるイメージがある

21 22/07/09(土)01:45:01 No.947059167

>原作では落ちてないんだよなたしか 原作だと落ちたら二度と戻れないし時間も迫ってるから描きたくないとかそんな話じゃないんだよな…

22 22/07/09(土)01:45:11 No.947059208

今サブタイトル見てるけどトランクスのしょうもない失敗変身で4週も引き伸ばしてて吹く

23 22/07/09(土)01:45:36 No.947059268

>ナッパに嬲られる天津飯が印象的ですげえイヤなアニメだと思った記憶がある 原作だと一発で腕を吹っ飛ばされたが アニメだと尺稼ぎなのか2発だ

24 22/07/09(土)01:45:56 No.947059336

走破するのに18話だっけ

25 22/07/09(土)01:46:06 No.947059367

キャラクターを写さずに派手な効果音とぐるぐる回る背景と集中線と攻撃エフェクトがメインの戦闘シーンが何分も繰り返される

26 22/07/09(土)01:46:16 No.947059403

100万キロもあんなつまんなくて危ない道を走らせるな

27 22/07/09(土)01:46:51 No.947059505

Zほどじゃないけど無印の時点でも引き伸ばしには苦労してんだなってなった 原作6巻くらいのストックでアニメ化だもんな

28 22/07/09(土)01:47:24 No.947059590

フリーザの船の回復ポッドに入ってる悟空

29 22/07/09(土)01:47:57 No.947059669

チクショー!チクショー!完全体になればー!チクショー! で一話使ったようなイメージがあった

30 22/07/09(土)01:48:04 No.947059680

無印はアニオリ挟むタイミングいくらでもあるから…

31 22/07/09(土)01:48:18 No.947059722

無印オリは悟空さとチチさんが結婚した後で火消しに行く話は好き

32 22/07/09(土)01:48:21 No.947059731

>走破するのに18話だっけ 幼い私にとって無限にも思える時間だった

33 22/07/09(土)01:48:42 No.947059787

初期の方が懐の広い世界観だったのもあってあんまり突飛なアニオリないんだよな

34 22/07/09(土)01:49:14 No.947059879

>アニメだと尺稼ぎなのか2発だ https://www.youtube.com/watch?v=nEOBvEsNCuI

35 22/07/09(土)01:49:26 No.947059901

ドラゴンボールZと言ったらナメック星爆発まで1クールとゴテンクスの戦いの裏で20話ひたすら踊り続ける界王神の爺ちゃんだろ

36 22/07/09(土)01:49:28 No.947059904

>>走破するのに18話だっけ >幼い私にとって無限にも思える時間だった 放送休止も加味すると2クールイコール半年だから子供にはクソ長いわ 学年半分終わってしまう

37 22/07/09(土)01:49:47 No.947059968

>無印オリは悟空さとチチさんが結婚した後で火消しに行く話は好き 引き伸ばしだけど補足みたいなエピソード好き 気を溜めて睨み合って伸ばすな

38 22/07/09(土)01:49:49 No.947059973

ぐぐったら悟空vsフリーザで1クール使ったんだな

39 22/07/09(土)01:50:08 No.947060020

壊れかけのナメック星の風景ずっと流してた記憶

40 22/07/09(土)01:50:33 No.947060078

>無印オリは悟空さとチチさんが結婚した後で火消しに行く話は好き あれいいよね新婚生活の描写とかゼロだったわけだし

41 22/07/09(土)01:50:52 No.947060142

見る物無かったしなぜか楽しめたな…

42 22/07/09(土)01:51:05 No.947060182

ずーっと筋斗雲で飛んでた時代もあったんやで

43 22/07/09(土)01:51:16 No.947060208

オープニング 前回のあらすじ デヤァラァァァァァァァァ!!!!!(気を貯める悟空) キエエエエエエエエエエ!!!!!!!(気を貯めるフリーザ) ドドドドドドドド(揺れる大地) ドガーン…ドドーン(噴火する火山) デヤァラァァァァァァァァ!!!!!(気を貯める悟空) ~CM~ デヤァラァァァァァァァァ!!!!!(気を貯める悟空) キエエエエエエエエエエ!!!!!!!(気を貯めるフリーザ) ナメック星崩壊まで…あと5分!

44 22/07/09(土)01:51:46 No.947060285

だって単行本化よりアニメの方が早いって狂気のスケジュールだもん…

45 22/07/09(土)01:52:18 No.947060369

引き伸ばしのせいで変に印象に残るキャラの言動あるよね ファイナルフラッシュにやたらうろたえるトランクスとか

46 22/07/09(土)01:52:22 No.947060383

>ナメック星崩壊まで…あと5分! 合間合間で申し訳程度のラッシュもあるし…

47 22/07/09(土)01:52:23 No.947060385

思い出そうとしても はごろもフーズとか5/8チップスとかコーンフレークとかそんなんばっか出てくるぞ

48 22/07/09(土)01:53:05 No.947060487

>だって単行本化よりアニメの方が早いって狂気のスケジュールだもん… 漫画の動きとかマジで一瞬で消化されるからな…

49 22/07/09(土)01:53:33 No.947060570

目薬のCMも定番だった気がする

50 22/07/09(土)01:53:49 No.947060609

無印は今見るとテンポ早くて驚く というか超の方が話数多いんだよな…

51 22/07/09(土)01:53:53 No.947060622

宇宙船での重力修行シーンとフリーザ船で液体に入ってるシーンは苦痛だった

52 22/07/09(土)01:54:21 No.947060685

目薬のCMといえばドラゴンボールとプロゴルファー猿

53 22/07/09(土)01:54:48 No.947060754

この世で最もテンポに優れた漫画がこの世で最もチンタラやってるアニメになってしまった

54 22/07/09(土)01:54:52 No.947060769

>宇宙船での重力修行シーンとフリーザ船で液体に入ってるシーンは苦痛だった はやくきてくれ悟空~!みたいなナレーションの引きが何度もあった気がする

55 22/07/09(土)01:54:57 No.947060782

ドラゴンケースに入れてね!

56 22/07/09(土)01:55:32 No.947060871

ナメック星あたりが一番引き延ばしてた気がする セル編はそこまで伸ばしてたっけ

57 22/07/09(土)01:55:57 No.947060930

フリーザ決着まで見られなかったな…耐えられなかった

58 22/07/09(土)01:56:17 No.947060988

>はやくきてくれ悟空~!みたいなナレーションの引きが何度もあった気がする 悟空を急かす界王様のモノマネを持ちネタにする「」は多い

59 22/07/09(土)01:56:29 No.947061026

>ナメック星あたりが一番引き延ばしてた気がする >セル編はそこまで伸ばしてたっけ サタンの弟子凄かったの忘れたのか

60 22/07/09(土)01:56:30 No.947061029

>無印オリは悟空さとチチさんが結婚した後で火消しに行く話は好き 悟飯爺ちゃんが出るサプライズ セル編後の悟空が死んでるタイミングで会わせてもよかったんじゃねえかな

61 22/07/09(土)01:56:34 No.947061041

そうしてあっという間に三年の月日が経った──── いやそこ引き伸ばせよ!

62 22/07/09(土)01:56:43 No.947061060

>セル編はそこまで伸ばしてたっけ ベジータ親子が調子に乗ってやられるまで1クールくらい

63 22/07/09(土)01:57:10 No.947061129

リアルタイムアニメ化は無茶だって!

64 22/07/09(土)01:57:16 No.947061151

>悟空を急かす界王様のモノマネを持ちネタにする「」は多い 当時の男子ほとんど全員が習得しているレベル

65 22/07/09(土)01:57:35 No.947061199

フリーザ編とセル変身の間にガーリック編やったからな クリリンの彼女が出るやつ

66 22/07/09(土)01:57:53 No.947061235

>リアルタイムアニメ化は無茶だって! そうかな?やってみなきゃ分かんねえ!!

67 22/07/09(土)01:58:04 No.947061263

ンナメック星爆発まであと〇分…急げ、悟空!の予告を実際何回やってたのか知りたい

68 22/07/09(土)01:58:15 No.947061298

戦闘シーンは時々すげー見せ方上手いのをお出しされる 動画枚数はそんな多くないはずなのに

69 22/07/09(土)01:58:23 No.947061319

>リアルタイムアニメ化は無茶だって! 長年それがスタンダードだったからな…

70 22/07/09(土)01:58:39 No.947061374

前回のあらすじでCMまで行く

71 22/07/09(土)01:59:07 No.947061456

悟飯が大技やって結局効かなくてあ…あぁ…ってイメージがある てかセル編に行くまで悟飯ってあ…あ…あ…で尺伸ばししてるイメージしかない…

72 22/07/09(土)01:59:12 No.947061474

改で圧倒的にスリムになってもまだ話数すげえ多いよな…

73 22/07/09(土)01:59:20 No.947061490

>戦闘シーンは時々すげー見せ方上手いのをお出しされる >動画枚数はそんな多くないはずなのに 界王拳良いよね…

74 22/07/09(土)01:59:23 No.947061499

なぜかPS2のゲームで蛇の道を走るミニゲームがあった フリーザ倒した後に宇宙船に駆け込むミニゲームもあった

75 22/07/09(土)01:59:44 No.947061553

作画いい回の「すげえ!原作がそのまま動いてる!」感すごいよね

76 22/07/09(土)01:59:44 No.947061556

あまりに進行遅すぎるからアニメはクソだなみたいに思ってた頃もあった でもアニメのキャラデザも色彩もいいし作画も基本いいしでテンポ以外はむしろ良くできてるなつて

77 22/07/09(土)01:59:58 No.947061588

セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」 ベジータ「 はーっはっはっは! 」 トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」 セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」 クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」 セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」 ベジータ「 はーっはっはっは!」 PM7:15 (ここでCM)←主に「はごろもフーズ」 セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」 ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」 セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」 ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」 セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」 ベジータ「 ………… 」

78 22/07/09(土)02:00:08 No.947061615

セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」 トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」 セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」 ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」 セル「 なんだと!? 」 ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」

79 22/07/09(土)02:00:16 No.947061635

改のアニメと原作しか読んでないから有名な亀ハウスやフリーザと悟空の戦いに割り込む悟飯ちゃんを知らないんだ

80 22/07/09(土)02:00:21 No.947061647

どうしようもないアニメなようで声優のハリのある演技とか独特のSEとか強烈な劇伴とかZ独自の魅力多いんだよな

81 22/07/09(土)02:00:35 No.947061671

5/8チップス!

82 22/07/09(土)02:00:41 No.947061683

界王拳も改とZ見比べると短縮されてるから引き伸ばしテクだったんだろうけどいい感じに重さになってんだよな

83 22/07/09(土)02:01:01 No.947061731

あ…あ…あ…

84 22/07/09(土)02:01:47 No.947061856

ベジータの界王拳のとこの動画見たけどいざ動き出したらすごいスピーディでカッコいい

85 22/07/09(土)02:02:07 No.947061901

>改のアニメと原作しか読んでないから有名な亀ハウスやフリーザと悟空の戦いに割り込む悟飯ちゃんを知らないんだ 割り込むのは改でも何故かやった

86 22/07/09(土)02:02:23 No.947061947

足音のキュピキュピ音は何がなってるのか分からねえけどしっくり来すぎる

87 22/07/09(土)02:02:37 No.947061979

>改のアニメと原作しか読んでないから有名な亀ハウスやフリーザと悟空の戦いに割り込む悟飯ちゃんを知らないんだ 界王星の謎バトルもあるぞ

88 22/07/09(土)02:02:51 No.947062018

界王拳は動きの溜めと加速が気持ちいい

89 22/07/09(土)02:03:02 No.947062048

改は途中からテンポめっちゃ落ちたけどブウ編までやる予定が短縮とかでもあったのだろうか

90 22/07/09(土)02:03:11 No.947062076

>今サブタイトル見てるけどトランクスのしょうもない失敗変身で4週も引き伸ばしてて吹く どうやって引き伸ばしたんだ…

91 22/07/09(土)02:03:15 No.947062089

フリーザ戦に割り込むやつより悟空の死にベジータが大喜びして悟飯をボコボコに殴る回がやばい

92 22/07/09(土)02:03:15 No.947062090

グリリバ(16号)が爆発したら新しいグリリバ(パイクーハン)が出てくる

93 22/07/09(土)02:03:48 No.947062173

改はまだましな方でまとめられてるから…

94 22/07/09(土)02:04:10 No.947062232

つい最近までフリーザMXでやってたけどスーパーサイヤ人になった回のあとまだやってんのかよ爆発しねえのかよって思ってた

95 22/07/09(土)02:04:22 No.947062265

6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光  7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」 7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃 7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時 7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ 7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い 8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人 8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!! 8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時… 8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃 9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空 酷い

96 22/07/09(土)02:04:38 No.947062319

思い出ってものは誇張されるものだからおおげさに語られるものだけど 見直すと思い出よりひどいのがドラゴンボールの引き延ばし

97 22/07/09(土)02:05:07 No.947062412

でもそんな頑張って引き延ばした内容でも面白くてみんな見てたんでしょ? ドラゴンボールすごいね

98 22/07/09(土)02:05:29 No.947062468

>7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」 スーパーサイヤ人になりそうな気持ちを思い出したぞ…

99 22/07/09(土)02:05:31 No.947062472

とりあえず風景と睨み合う二人気を貯めるで15分は稼げる そして申し訳程度の殴り合いだ

100 22/07/09(土)02:05:47 No.947062523

>ドラゴンボールすごいね 超絶面白い原作を読んでないヤツも多いのにそれでも人気ということはあんなんでも面白かったんだな

101 22/07/09(土)02:06:15 No.947062600

ベジータのカニを食べるフリーザ

102 22/07/09(土)02:06:19 No.947062615

今思うと西遊記っぽいエピソード

103 22/07/09(土)02:06:20 No.947062617

前回のあらすじからはぁぁぁぁぁぁ!!!!で半分持ってかれてたからねえ そりゃパパが野球中継にかえるわってなった

104 22/07/09(土)02:06:41 No.947062680

>前回のあらすじからはぁぁぁぁぁぁ!!!!で半分持ってかれてたからねえ >そりゃパパが野球中継にかえるわってなった フリーザ親子で再生されたわ

105 22/07/09(土)02:06:55 No.947062710

そう言えば原作で修行なんかで何年か経つときアニオリ入るのが恒例だったな

106 22/07/09(土)02:07:36 No.947062797

エリャーとかアーリャリャリャリャって野沢雅子が叫んでるだけで変な番組より嬉しくなるよ

107 22/07/09(土)02:07:50 No.947062840

ファミコンのゲームから入ったんで ラディッツの後にガーリック来なくてビックリしたな

108 22/07/09(土)02:08:07 No.947062896

あらすじ長すぎる

109 22/07/09(土)02:08:10 No.947062904

~その頃カメハウスでは~

110 22/07/09(土)02:08:25 No.947062944

>>7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」 >スーパーサイヤ人になりそうな気持ちを思い出したぞ… 子供の悲しみの涙の裏で制作スタッフが歓喜の涙を浮かべていたんだ

111 22/07/09(土)02:08:30 No.947062958

悟飯「あ…あ…」 ヤムチャ「アイツら…とんでもない気だ…!」 界王様「悟空ー!早くせんと間に合わないぞー!!!」 これもよく見た

112 22/07/09(土)02:08:35 No.947062968

改でその辺の引き伸ばしかなり削ったのにそれでも引き伸ばしを感じるくらいにはマジで引き伸ばし多い…

113 22/07/09(土)02:08:51 No.947063009

>酷い あまりに視聴率が高すぎたから(25%以上・全番組週間ベスト3入りが当たり前) からナイターが1930からの遅れ放送という厚遇で 放送全然潰れなくて原作ストック稼げなかったんだ

114 22/07/09(土)02:08:52 No.947063015

>とりあえず風景と睨み合う二人気を貯めるで15分は稼げる 普通に考えたら常軌を逸してるんだけど マジで呼吸するようにやるからな

115 22/07/09(土)02:08:54 No.947063023

マシリトの話聞くと子供には嘘くさい修行なんて見抜かれてるから極力努力させずに結果でリアリティを出したみたいなこと言ってんだけど とにかくひたすら修行してる印象はアニメのせいだと思う

116 22/07/09(土)02:09:04 No.947063043

若干独特よな雅子のエーリャァーアリャリャリャリャ

117 22/07/09(土)02:09:05 No.947063044

>ファミコンのゲームから入ったんで >ラディッツの後にガーリック来なくてビックリしたな あのゲームで言えば半分以上ガーリックJr.編だもんな

118 22/07/09(土)02:09:59 No.947063186

ブウ編のベジータ自爆したりゴテンクスが戦ったりの辺りがチンタラやってた上に二週に一回野球とかで地獄だった記憶がある

119 22/07/09(土)02:10:13 No.947063227

>6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光  ここから2話前くらいが超サイヤ人初変身だったか 1クールかぁ~

120 22/07/09(土)02:10:39 No.947063293

野球は今も人気だけど当時の野球と言ったらそりゃもうめっちゃ凄まじい人気じゃないのか

121 22/07/09(土)02:11:10 No.947063380

>マシリトの話聞くと子供には嘘くさい修行なんて見抜かれてるから極力努力させずに結果でリアリティを出したみたいなこと言ってんだけど >とにかくひたすら修行してる印象はアニメのせいだと思う ドラゴンボールの修行ってそれでも説得力あるよね

122 22/07/09(土)02:12:25 No.947063558

にらみ合いで1話

123 22/07/09(土)02:12:41 No.947063606

コロコロなんかでも実在選手題材の漫画とかやってて凄い人気だったけどそれはそれとして放送枠を潰すから野球は嫌いだった

124 22/07/09(土)02:12:51 No.947063635

一方でこの頃の劇場版は1時間程度でまとめなきゃいけないのか…

125 22/07/09(土)02:13:35 No.947063746

久しぶりに悟飯ちゃんの覚醒回を見たらセルジュニアを一撃で葬れるのに一話使ってて尺稼ぎすげえなって

126 22/07/09(土)02:14:04 No.947063839

気を溜めて大地揺らして海を荒らして火山を噴火させてカメハウス写して終わりだからな

127 22/07/09(土)02:14:07 No.947063845

>一方でこの頃の劇場版は1時間程度でまとめなきゃいけないのか… 劇場版の季節になると次回予告が短くなる

128 22/07/09(土)02:14:22 No.947063883

延長戦の結果ごっつの放送が潰れてダウンタウンがマジぎれした

129 22/07/09(土)02:14:37 No.947063935

リアルタイムで見てると全然話が進まないって印象だったな週一だし 今はワンピースで同じ気持ちを味わってる

130 22/07/09(土)02:14:43 No.947063954

悟飯ちゃんセル編で覚醒するまでまじであ…あ‥‥しか言ってないからな…

131 22/07/09(土)02:15:55 No.947064170

>延長戦の結果ごっつの放送が潰れてダウンタウンがマジぎれした 違う違う ヤクルトの優勝が決まりそうなんで予定になかったヤクルト戦ぶっ込んだからキレた

132 22/07/09(土)02:17:12 No.947064398

無印のころはともかくZ以降はオリエピ入れられる隙間がすっごい限られてるからな… 引き伸ばしの手段が限られすぎる

133 22/07/09(土)02:17:53 No.947064516

ロート製薬の「わぁ!お目々が真っ赤だ~」も忘れるな

134 22/07/09(土)02:17:59 No.947064535

Z見てた世代なのに無印のお目々が真っ赤だぁのCM不思議と覚えてんだよな…

135 22/07/09(土)02:18:16 No.947064587

なんならエネルギー波の押し合いでも引っ張ってたような

136 22/07/09(土)02:18:34 No.947064650

初期だとナムさんが村に帰還した様子とか見られるのがよかった

137 22/07/09(土)02:19:09 No.947064753

>なんならエネルギー波の押し合いでも引っ張ってたような 悟飯とセルのかめはめ波合戦めちゃめちゃ喋るし最後は歩き出す

138 22/07/09(土)02:19:47 No.947064862

ナメック星辺りで一度だけエロゲみたいなCM流れた記憶があるんだよなぁ 次の週は録画までしたのに流れなかった

139 22/07/09(土)02:20:15 No.947064945

>野球は今も人気だけど当時の野球と言ったらそりゃもうめっちゃ凄まじい人気じゃないのか 人気だったから他局がDBの裏で中継することも多々あった

140 22/07/09(土)02:20:49 No.947065048

ギランの群れとか猪鹿蝶とか記憶に残ってる

141 22/07/09(土)02:21:15 No.947065121

>初期だとナムさんが村に帰還した様子とか見られるのがよかった そして出場者をタンバリンが虐殺していくシーンが執拗に盛られる

142 22/07/09(土)02:22:18 No.947065293

>そして出場者をタンバリンが虐殺していくシーンが執拗に盛られる 松葉杖の状態でそこそこ戦えてるヤムチャが凄い

143 22/07/09(土)02:22:33 No.947065326

よくわかんない魔族とかゲロなんて知らないシロップ博士とか…

144 22/07/09(土)02:23:58 No.947065528

>>そして出場者をタンバリンが虐殺していくシーンが執拗に盛られる >松葉杖の状態でそこそこ戦えてるヤムチャが凄い 古谷さんがヤムチャの活躍シーン入れてくれ!って製作に頼んでたから という嘘みたいなおおらかさ

145 22/07/09(土)02:24:00 No.947065535

>ゲロなんて知らないシロップ博士とか… ゲロが出てくる頃には誰も覚えてないからセーフ…!

146 22/07/09(土)02:25:03 No.947065680

>古谷さんがヤムチャの活躍シーン入れてくれ!って製作に頼んでたから >という嘘みたいなおおらかさ 修行を終えたヤムチャがリクームを単騎で下したのもそんな感じかな

147 22/07/09(土)02:28:22 No.947066185

アニメ制作 fu1235485.jpg

148 22/07/09(土)02:30:22 No.947066510

この気は誰だ…?

149 22/07/09(土)02:31:15 No.947066656

今もう改の方に記憶塗り替えられちゃったな Zが7年だったのを3年半にしたから大体半分か ただこっちは未来悟飯ちゃんの話とかごっそり抜け落ちてたりストーリーがちょっと不自然なとこあるのがな…

150 22/07/09(土)02:31:48 No.947066757

>思い出そうとしても >はごろもフーズとか5/8チップスとかコーンフレークとかそんなんばっか出てくるぞ おめめがかゆーい!!

151 22/07/09(土)02:32:08 No.947066807

https://youtu.be/G4t3s8nqT5M

152 22/07/09(土)02:33:46 No.947067043

実際に検証した動画あったから知ってるけどフリーザ編のスーパーサイヤ人に変身してから倒すまで8話使ってるからな さらに間に野球中継とか挟むから当時の子供世代の人ら強烈に印象残るわけだわ

153 22/07/09(土)02:34:47 No.947067201

>リアルタイムで見てると全然話が進まないって印象だったな週一だし >今はワンピースで同じ気持ちを味わってる わざわざワンピースアニメで見ようと思う人って今いるのかな? サブスクとかあるし

154 22/07/09(土)02:35:54 No.947067358

>実際に検証した動画あったから知ってるけどフリーザ編のスーパーサイヤ人に変身してから倒すまで8話使ってるからな >さらに間に野球中継とか挟むから当時の子供世代の人ら強烈に印象残るわけだわ 改でも7話使ってんな… あの辺はほぼ弄ってないってことか

155 22/07/09(土)02:36:27 No.947067437

>実際に検証した動画あったから知ってるけどフリーザ編のスーパーサイヤ人に変身してから倒すまで8話使ってるからな >さらに間に野球中継とか挟むから当時の子供世代の人ら強烈に印象残るわけだわ 二ヶ月だけど野球挟むなら三ヶ月…1クールか… 小学生の一年ってめっちゃ長く感じるからこれ見る拷問だろ

156 22/07/09(土)02:37:16 No.947067538

でもアニメの視聴率良かったのってその辺なんでしょ?

157 22/07/09(土)02:37:38 No.947067592

ローカルだけど開始19時前の番組でドラゴンボールの視聴者イラスト紹介があった

158 22/07/09(土)02:37:57 No.947067637

>https://youtu.be/G4t3s8nqT5M 主題歌のインストゥルメンタルなのにこんなにワクワクしないのは逆にすげえぞぉ

159 22/07/09(土)02:38:42 No.947067730

悟空がナメック星に行くまでのトラブルは割と好き

160 22/07/09(土)02:38:47 No.947067743

>でもアニメの視聴率良かったのってその辺なんでしょ? そりゃまあ今でも語り草になるくらいの名勝負だし…

161 22/07/09(土)02:39:16 No.947067812

物心ついたのがブウ編の頃だったので通しでちゃんと見たのはアニマックスだったけど週10話の放送でもなげーなコレってなってた

162 22/07/09(土)02:39:34 No.947067848

改みたらザーボンとドドリアが思ったよりあっさり終わった

163 22/07/09(土)02:39:47 No.947067882

野球中継も言われるけど当時のフジテレビってドラゴンボール人気軽視してなくてお偉いさんが頑張って減らしまくった方なんだよね そのくらい視聴率良かったから るろ剣はドラゴンボールほど稼げないから見放されて入れられまくった

164 22/07/09(土)02:39:50 No.947067885

原作だとラディッツ襲来からフリーザ倒すまで10巻しかないからな

165 22/07/09(土)02:41:01 No.947068054

>でもアニメの視聴率良かったのってその辺なんでしょ? 見た日の翌日学校で話す話題だったからな

166 22/07/09(土)02:41:05 No.947068061

>フリーザ編とセル変身の間にガーリック編やったからな >クリリンの彼女が出るやつ クリリン18号の前に彼女いたの⁉︎

167 22/07/09(土)02:41:14 No.947068086

>野球中継も言われるけど当時のフジテレビってドラゴンボール人気軽視してなくてお偉いさんが頑張って減らしまくった方なんだよね >そのくらい視聴率良かったから 野球中継入った回数がどっかに記録あるけど実際は大したことなかったんだよな… やたら記憶に残ってるが

168 22/07/09(土)02:41:38 No.947068128

ググったら視聴率のデータが fu1235496.jpg

169 22/07/09(土)02:41:53 No.947068170

原作の描写のあっさりさには驚くけど北斗の拳ほどじゃない

170 22/07/09(土)02:42:30 No.947068258

改観てるけどいざDBトークするとはしょられてる回で認識のすれ違いあるからやっぱZ見るべきだな… でも長い長すぎる

171 22/07/09(土)02:42:42 No.947068289

セルゲーム始まるまでも長かったなあ

172 22/07/09(土)02:43:14 No.947068375

ドラゴンボール!声がちびまる子ちゃんが司会のクイズ!時代劇! 自分の幼稚園時代の記憶です…

173 22/07/09(土)02:43:29 No.947068422

>ググったら視聴率のデータが >fu1235496.jpg ハイスクール編はイマイチ子供に人気なかったというがそれでこの視聴率か…

174 22/07/09(土)02:43:35 No.947068438

>るろ剣はドラゴンボールほど稼げないから見放されて入れられまくった るろ剣は末期のアニオリ地獄と野球中継の合わせ技で当時のファン発狂してそうって思っちゃうほど酷い終わりかたでやんした…

175 22/07/09(土)02:44:33 No.947068575

>ググったら視聴率のデータが >fu1235496.jpg 化け物アニメすぎる

176 22/07/09(土)02:44:36 No.947068581

引き延ばしで良くなってる所は言うと18号の吸収とビーデルのスポポビッチがねっとりしま描写になってること

177 22/07/09(土)02:44:54 No.947068624

>原作の描写のあっさりさには驚くけど北斗の拳ほどじゃない 先輩の北斗の拳は世紀末って世界観だから無限にアニオリ作りやすいんだよね ただドラゴンボールZとなるとそうはいかなかった…

178 22/07/09(土)02:45:09 No.947068664

そりゃまあGTやるよね…

179 22/07/09(土)02:46:15 No.947068823

>>るろ剣はドラゴンボールほど稼げないから見放されて入れられまくった >るろ剣は末期のアニオリ地獄と野球中継の合わせ技で当時のファン発狂してそうって思っちゃうほど酷い終わりかたでやんした… まあ末期は作者の顔のせいでアイドル人気地に落ちてたから…

180 22/07/09(土)02:46:21 No.947068839

悟空vsフリーザ戦の視聴率が1話もベスト30に入ってないのが納得できてしまう…

181 22/07/09(土)02:46:24 No.947068846

>クリリン18号の前に彼女いたの?? マロンって名前の彼女がいた Zのアニオリだから超でどういう扱いなのかは分からない

182 22/07/09(土)02:46:42 No.947068889

>引き延ばしで良くなってる所は言うと18号の吸収とビーデルのスポポビッチがねっとりしま描写になってること 18号吸収は当時子供の自分には来るものがありましたよ…

183 22/07/09(土)02:46:56 No.947068919

ジャンプの顔出し文化を終わらせるほど威力あったからな…

184 22/07/09(土)02:47:06 No.947068941

>そりゃまあGTやるよね… スタッフのモチベは高くて鳥さも乗り気だったそうだ ただ如何せん低年齢キッズをターゲットにし過ぎたきらいがある

185 22/07/09(土)02:47:40 No.947069004

改ってアニオリの部分も結構短縮してたりするの?

186 22/07/09(土)02:48:01 No.947069043

原作見ると18号一コマで吸収されてびっくりした

187 22/07/09(土)02:48:02 No.947069046

るろ剣より幽☆遊☆白書の方が作画も良くて好きだったわ

188 22/07/09(土)02:48:09 No.947069063

尺稼ぐしかない状況で18号吸収やスポポビッチのシーンで時間稼ぎ出来るってならやるだろう男なら

189 22/07/09(土)02:48:12 No.947069071

>るろ剣は末期のアニオリ地獄と野球中継の合わせ技で当時のファン発狂してそうって思っちゃうほど酷い終わりかたでやんした… 人誅編入りそうな雰囲気だけ醸し出してアニオリで終わったからね…

190 22/07/09(土)02:48:28 No.947069118

DANDAN心惹かれてくは名曲だけど 直前までイッパイオッパイだったから落差が

191 22/07/09(土)02:48:38 No.947069145

>改ってアニオリの部分も結構短縮してたりするの? ほぼアニオリは全部バッサリじゃねえかな

192 22/07/09(土)02:49:09 No.947069203

>ほぼアニオリは全部バッサリじゃねえかな まじか アニオリ単独回みたいの切られてるのか

193 22/07/09(土)02:49:11 No.947069209

>改ってアニオリの部分も結構短縮してたりするの? どうしても飛ばせない所以外は基本的にカットされてた筈 サタンの弟子なんかは残ってた

194 22/07/09(土)02:49:18 No.947069229

>化け物アニメすぎる 連載終了を決めるにもあまりにも関係各所への経済的影響が広く大きいから集英社だけで事を進められなかったという話をどっかで見たな…

195 22/07/09(土)02:49:44 No.947069282

>>るろ剣は末期のアニオリ地獄と野球中継の合わせ技で当時のファン発狂してそうって思っちゃうほど酷い終わりかたでやんした… >人誅編入りそうな雰囲気だけ醸し出してアニオリで終わったからね… 原作知らんとEDの女性誰…?ってなる…

196 22/07/09(土)02:49:57 No.947069326

>るろ剣は末期のアニオリ地獄と野球中継の合わせ技で当時のファン発狂してそうって思っちゃうほど酷い終わりかたでやんした… ここでも一挙放送だったかで一時期ネタにされまくって実写映画やるまでるろ剣ジャンルはそのネタで持ちきりだったんだぜ

197 22/07/09(土)02:49:57 No.947069328

実際どうなのか知らないけどサイヤ人編フリーザ編は他と比べてやたら長いイメージがある

198 22/07/09(土)02:50:18 No.947069382

>アニオリ単独回みたいの切られてるのか ピッコロさん免許取りに行かないよ

199 22/07/09(土)02:51:04 No.947069486

サタンのマネージャーっぽい女性は超でも継続してたよね

200 22/07/09(土)02:51:24 No.947069532

古いアニメ特有の誰が描いてるのか分かるってぐらい回によって絵柄変わるの後から見る世代としては面白いね

201 22/07/09(土)02:52:23 No.947069666

悟空とチチの婚前旅行もブルマとベジータの馴れ初めも無いんですか!

202 22/07/09(土)02:52:31 No.947069681

映画の作画は良かったから好きだったわ ブロリーですら

203 22/07/09(土)02:52:44 No.947069713

天翔龍閃の描写はほんとかっこよかったな…

204 22/07/09(土)02:53:01 No.947069755

やっぱナメック星の バトルの最中急にブルマに視点移動してカエルに乗り移ったギニューの話したり 地球でカメハウスの様子写したりしてたのが悪い意味で印象深い そのあと割り切ってガーリックJr編入れたりしたのは正しかったと思う

205 22/07/09(土)02:53:44 No.947069859

なんだよ黒騎士編って… なんだよ風水編って…

206 22/07/09(土)02:54:39 No.947069973

>古いアニメ特有の誰が描いてるのか分かるってぐらい回によって絵柄変わるの後から見る世代としては面白いね 北斗はレイの回少女漫画みたいな顔になるの多くて笑う ユダ編辺り

207 22/07/09(土)02:55:53 No.947070129

そんなに人気エピソードあるドラゴンボールだけど視聴率で言うと作者の前作アラレちゃんに負けてるんだから恐ろしい

208 22/07/09(土)02:55:57 No.947070144

原作の話見たいなら原作読めば良いじゃん!と思ってたからアニオリ歓迎だったな るろ剣だと京都からの帰りに泊まった温泉宿であった薫と画家志望の学生の話とか好き

209 22/07/09(土)02:57:06 No.947070300

>そんなに人気エピソードあるドラゴンボールだけど視聴率で言うと作者の前作アラレちゃんに負けてるんだから恐ろしい バケモンかよ鳥山明って… ゲームはキャラデザしたの当時社会現象になるぐらい売れるし

210 22/07/09(土)02:57:41 No.947070394

世界観の補強には良かったよアニオリ いや逆に謎深まったのもあるな

211 22/07/09(土)02:57:59 No.947070427

そろそろアラレちゃんの新アニメやっても良いと思う

212 22/07/09(土)02:58:33 No.947070503

今はドラゴンボールの人気が圧倒的だけどその前にアラレちゃんも当ててるのすげえよ…

213 22/07/09(土)02:58:49 No.947070533

有名な免許の回もあの扉絵1枚からよくあそこまで膨らませたよ

214 22/07/09(土)02:58:55 No.947070546

昔のアニメ特有の共演みたいなの好きだった セーラームーンとしんのすけだか悟空だかが談笑してるやつとか メタネタ全開だったけど

215 22/07/09(土)02:59:13 No.947070583

>なんだよ黒騎士編って… >なんだよ風水編って… 黒騎士編は由太郎が再登場したりエロいくの一がいたり声優西川貴教が聴けたり見所はあるから… 風水編はなに考えてんだ

216 22/07/09(土)02:59:49 No.947070656

幽白は魔界トーナメントってがっつり好きに引き延ばし放題できるイベントあってよかったね…

217 22/07/09(土)03:00:02 No.947070680

>昔のアニメ特有の共演みたいなの好きだった >セーラームーンとしんのすけだか悟空だかが談笑してるやつとか >メタネタ全開だったけど あぁいうのって権利関係の問題か違法アップロードでしか見る手段ないから残念だ

218 22/07/09(土)03:00:48 No.947070774

この手の引き伸ばしは今だとワンピースか 大体1年遅れくらいでペースは安定してるけどアニオリも入れられなくてひたすらテンポが悪い

219 22/07/09(土)03:01:18 No.947070828

ベジータとナッパが長いことポッドに乗ってたようなイメージがある

220 22/07/09(土)03:01:24 No.947070851

ドラゴンボールアニオリの最高傑作は炎の中のウェディングドレス編と自動車教習所回と心臓病から回復してチチとイチャラブする悟空

221 22/07/09(土)03:01:58 No.947070908

>世界観の補強には良かったよアニオリ >いや逆に謎深まったのもあるな 原作者がしっかり携わってるのならいい でも大半は何も得るものなく終わる虚無みたいなの多いから嫌いだったわガキの頃

222 22/07/09(土)03:02:03 No.947070917

チチのイメージもアニオリ部分の影響かなりあるよね

223 22/07/09(土)03:02:14 No.947070933

DBのCMで遊遊記のCMが何故か怖くて泣いてた…

224 22/07/09(土)03:03:22 No.947071057

>チチのイメージもアニオリ部分の影響かなりあるよね ヒスママっぷりを盛られてるんだけど微妙に良い嫁さん描写も盛られてるから悩ましいよなアニオリチチ 原作だとそこまでヒスらない分悟空との絡みも割と淡白だし

225 22/07/09(土)03:04:04 No.947071140

>昔のアニメ特有の共演みたいなの好きだった >セーラームーンとしんのすけだか悟空だかが談笑してるやつとか >メタネタ全開だったけど そういえばパプワ君もいなかったっけ?

226 22/07/09(土)03:04:12 No.947071152

ワンピースは勝手にどんどん実とか伏線の矛盾することしだすからストップかけざるを得なかった それからは監修以外牛歩戦術の時間稼ぎ ナルトは逆にアニオリ祭り 正反対だったな今思えば

227 22/07/09(土)03:04:22 No.947071177

>俺はずっと悟飯とクリリンがあ…あ…って言ってるイメージがある 意識して読むと原作でもビビってるときはみんな吃音みたいなセリフになってる

228 22/07/09(土)03:05:03 No.947071242

ベジータが悟飯煽り倒してボコボコにして去っていった次の回の冒頭で普通にいて困惑しかなかった

229 22/07/09(土)03:05:51 No.947071326

アニオリあるあるで記憶喪失にさせるとか個人的な定番なんだけどなんでいつからそう思ったのか自分でもわからん

230 22/07/09(土)03:06:34 No.947071419

>ベジータが悟飯煽り倒してボコボコにして去っていった次の回の冒頭で普通にいて困惑しかなかった スタッフが原作のネーム貰った時はベジータいなかったのかな...

231 22/07/09(土)03:07:28 No.947071503

銀魂とブリーチは開き直ってネタにしてたな

232 22/07/09(土)03:07:29 No.947071506

レッドリボン軍編が相当盛られてたよね ブルー将軍が強敵なイメージだわ

233 22/07/09(土)03:07:33 No.947071523

悟飯が家庭教師にぶん殴られる回もアニオリだっけか…?

234 22/07/09(土)03:07:51 No.947071550

>ただ如何せん低年齢キッズをターゲットにし過ぎたきらいがある いやそうじゃなくてわざわざ引き伸ばす必要ないのに引き伸ばし展開みたいなだるいテンポ続けたせいだろう

235 22/07/09(土)03:08:07 No.947071589

ナルトはまあ原作描写かなりざっくりな部分多かったからなぁ それはそうとしてあきらか伏線として暖めてるもんまでアニオリで路線引く

236 22/07/09(土)03:09:01 No.947071691

>悟飯が家庭教師にぶん殴られる回もアニオリだっけか…? アニオリ 悟空を侮辱されてチチがブチ切れて家庭教師窓から投げ落として殺しにかかるのも含めて全部アニオリ

237 22/07/09(土)03:09:18 No.947071728

ワンピースは尺稼ぎより戦闘シーンを1枚絵だったりしたのが微妙だったな…

238 22/07/09(土)03:10:10 No.947071828

ブリーチはなんか変な人形が三体増えてそのあともちょこちょこ出てたような覚え

239 22/07/09(土)03:10:22 No.947071852

ブルマがギニューに乗っ取られる展開あったよね

240 22/07/09(土)03:10:29 No.947071864

人柱力とかめちゃくちゃ美味しい設定なのに本誌じゃナルト我愛羅ビー以外の人柱力殆ど出番ないからな…

241 22/07/09(土)03:11:52 No.947071994

アニメのギニュー地球にくっついてきて生存してたような

242 22/07/09(土)03:12:34 No.947072063

アニオリ挟まなきゃ即追いつくからな バトルは漫画とアニメじゃ消費速度違いすぎる

243 22/07/09(土)03:12:58 No.947072102

悟飯吸収ブウが液体化してベジットの体内に入り込んで全身ブクブクのムチムチにさせる展開もアニオリ

244 22/07/09(土)03:14:24 No.947072256

さよならロボットさんとかアーリア星とか光る回はあるイメージ

245 22/07/09(土)03:15:08 No.947072340

クリリンのマネー! あ…あ…あ… 悟飯のマネー! あ…あ…あ…あ… みたいなこと学校でやらなかった?

246 22/07/09(土)03:16:08 No.947072445

やたら時間かけて18号が丸呑みされた回とか一話丸ごとスポポビッチされる回とかで性に目覚めた子供いそう まあ俺なんだけど

247 22/07/09(土)03:16:43 No.947072507

>クリリンのマネー! >あ…あ…あ… >悟飯のマネー! >あ…あ…あ…あ… >みたいなこと学校でやらなかった? ベジータの真似ー!と言いながらリクームに半殺しにされるベジータ完全再現してドン引きされたことならある

248 22/07/09(土)03:17:25 No.947072580

>ブリーチはなんか変な人形が三体増えてそのあともちょこちょこ出てたような覚え バウントだろ キャラデザはきらいじゃなかった

249 22/07/09(土)03:17:59 No.947072625

丸呑みは足のもがきが本当にもうね…

250 22/07/09(土)03:22:27 No.947073033

>悟飯のマネー! >あ…あ…あ…あ… >みたいなこと学校でやらなかった? ピッコロのオ"ゥァッってモノマネが流行った

251 22/07/09(土)03:26:40 No.947073390

今そんなアニオリ挟めるくらい長くやってるアニメなんて相当限られるからな… 一時期のアニメ銀魂とか相当好き勝手してたイメージあるけど

252 22/07/09(土)03:27:56 No.947073507

放送スケジュールも柔軟になったしね

253 22/07/09(土)03:32:21 No.947073872

通年アニメ自体が減ったよね 漫画原作だとワンピースとコナンくらいしか残ってない コナンは原作者の体調の都合再放送も多いけど

254 22/07/09(土)03:32:49 No.947073904

好き勝手してたけど忠実とかいう稀有なアニオリだったな銀魂

255 22/07/09(土)03:33:34 No.947073968

当時はあんま気にしてなかったというかそういうもんだと思って見てたけど 本当にテンポが悪すぎる

256 22/07/09(土)03:34:01 No.947074009

野球がめちゃくちゃ嫌いになったのがこの時間帯のアニメだったと思う しかし野球はドラゴンボールを助けてたんだな…大人になってそう思った

257 22/07/09(土)03:35:46 No.947074174

コナンもアニオリ好き勝手やり放題だよな…

258 22/07/09(土)03:35:50 No.947074181

瞬間移動かめはめ波のテンポの悪さとかすごい 瞬間移動した意味ねーじゃんっつー

259 22/07/09(土)03:39:27 No.947074467

サイヤ人編あたりは蛇の道くらいで引き伸ばしもそこまで…って感じだったんだけどナメック星行くあたりからなんかこう…

260 22/07/09(土)03:39:43 No.947074486

>通年アニメ自体が減ったよね ホビー売ったりする系は朝にごっそり移動してずっと生きてるので 短クールアニメがやたらと増えたというか

261 22/07/09(土)03:44:26 No.947074834

悟空死亡~ベジータ襲来の間のアニオリは実際そんな悪いものじゃないと思う

262 22/07/09(土)03:47:35 No.947075095

ベジータ戦の時悟空長いこと筋斗雲に乗ってた様な…

263 22/07/09(土)04:01:14 No.947076040

ワンピースのアニメが今こうなってるんじゃないの?

264 22/07/09(土)04:14:21 No.947076944

アニメだと魔族はピッコロとは別にちゃんといるんだよね

265 22/07/09(土)04:21:49 No.947077470

>修行を終えたヤムチャがリクームを単騎で下したのもそんな感じかな 原作は仲間の活躍が全然ないからこういうアニオリは大好き

266 22/07/09(土)04:23:39 No.947077599

最後のブウ戦のベジータの痛めつけられ方が盛られすぎててびっくりしたっつーかあれで死なないベジータどうなってんだ

267 22/07/09(土)04:23:53 No.947077614

>ワンピースのアニメが今こうなってるんじゃないの? アニメでだけ見てるがオリジナル展開入れにくそうだよなワンピース

268 22/07/09(土)04:26:17 No.947077780

1クール同じ敵と戦い続けてるとか今じゃまず考えられないスピード感だな…エンドレスエイトみてえ

269 22/07/09(土)04:28:48 No.947077953

アニオリ部分は面白いのも結構あるからそれはそれはいいんだけどね ハズレの時はキツい

270 22/07/09(土)04:32:16 No.947078156

免許回やセルゲーム前のアニオリ好き

271 22/07/09(土)04:32:40 No.947078186

うまく言えないけど今でもDBアニメみたいな今引き伸ばしてんなこれ…って場面に遭遇すると少し体調悪くなる ワンピースとか漫画は買ってるけどアニメほんと見れない

272 22/07/09(土)04:35:46 No.947078395

そこまでドラゴンボールに入れ込んでなかったけど それでもしょっちゅう割り込んでくる印象の野球のことは大嫌いだった

273 22/07/09(土)04:37:04 No.947078459

はやく来てくれ悟空~!(翌週はヤクルト戦

274 22/07/09(土)04:38:10 No.947078529

次の日ドラゴンボールの話をできないというのは子供間コミュニティにおいて死を意味する

275 22/07/09(土)04:45:37 No.947078899

今でも関連商品展開とかでウン百億稼いでるの怖いなあDB

276 22/07/09(土)04:50:13 No.947079145

ドラゴンボールの蛇の道と幽白の洞窟で霊光玉の拒絶反応で苦しんでるパート アニメだと無限にやってたように感じる

277 22/07/09(土)04:53:48 No.947079369

1シーズンをアニオリで埋めれるだけかなりマシだなって思う

278 22/07/09(土)05:05:30 No.947080002

ネームから脚本起こして作画してたからジャンプに載ってから2~3週間ですぐアニメになってたって聞くけど そこまでやるのって連載と平行してやってるアニメだと普通なのかな…

279 22/07/09(土)05:08:15 No.947080140

声優の演技の面で旧版見たいんだけど引き伸ばしがウザい… 改は見やすく再編集されてるけど声優の変更や老いが隠せなすぎて辛い…

280 22/07/09(土)05:09:14 No.947080200

>そこまでドラゴンボールに入れ込んでなかったけど >それでもしょっちゅう割り込んでくる印象の野球のことは大嫌いだった ドラゴンボール以外でもままあるしな 野球のせいで時間ずれ込んだりとか

281 22/07/09(土)05:14:40 No.947080498

>ドラゴンボール以外でもままあるしな >野球のせいで時間ずれ込んだりとか 今でもニチアサがゴルフや駅伝あたりに食われるとちょっと悲しい気持ちになる

282 22/07/09(土)05:16:25 No.947080585

戦闘シーンはちょくちょく良い所あるけど見返すのが苦痛すぎる…

283 22/07/09(土)05:22:39 No.947080889

imgって普通にオサーン多いよね ナメ星編リアタイとか40前後でしょ

284 22/07/09(土)05:27:41 No.947081141

今までのアニメが何年分のものか知らないけど引き伸ばし全部カットして繋げたら1/10ぐらいになりそう

285 22/07/09(土)05:27:44 No.947081144

野球がなきゃもっと制作は大変だったんだ

286 22/07/09(土)05:28:04 No.947081165

オサーン!? ナメ星!?

287 22/07/09(土)05:58:13 No.947082632

オーバーナインサウザーーーン‼︎

↑Top