ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/09(土)00:46:12 No.947045948
小説書いてるんだけど相談に乗って欲しい 今まで人間を守るために異星人やエイリアンやモンスターと戦ってきた男が主人公なんだけどさ 新たに現れた新種のエイリアンを倒したら実は中身は強化服を来ただけの人間で主人公は人間を殺してしまった事と人間同士の戦争が勃発してしまった事に悩むんだ でも今まで守るためにエイリアンその他を殺してきたのに人間だから罪悪感を感じたり戦うのを躊躇うとかある?って自分で思っちゃったんだけど「」的にはどう? ちなみに偽装エイリアンが主人公の初殺人
1 22/07/09(土)00:53:19 No.947048127
長いわ 人間を守るというなら殺人は躊躇わないとおかしい
2 22/07/09(土)00:55:05 No.947048623
>人間を守るというなら殺人は躊躇わないとおかしい でもよぉ愛する人に危害を加える存在なら種族は関係ないんじゃねえか?
3 22/07/09(土)00:57:51 No.947049337
卑劣な異星人から人類を守るのは崇高な使命とか思ってたらそりゃ罪悪感も出るだろ 熊を撃ち殺すのに罪悪感なくても正当防衛で人を殺したら罪悪感を感じるとか普通にあるだろうし ところでちょっと使い古されすぎたネタじゃないかそれ
4 22/07/09(土)00:58:53 No.947049574
>ところでちょっと使い古されすぎたネタじゃないかそれ 王道だから使い古されるんだ
5 22/07/09(土)00:59:03 No.947049614
そこで悩むならその小説書くの向いてないんじゃないのか 別の書けば
6 22/07/09(土)01:00:42 No.947050001
普通に罪悪感は感じると思うが読者は(チッ…またこのパターンかよ)ってなると思うぞ
7 22/07/09(土)01:02:20 No.947050399
>普通に罪悪感は感じると思うが読者は(チッ…またこのパターンかよ)ってなると思うぞ テンプレを楽しんでるのに?!
8 22/07/09(土)01:02:32 No.947050439
>そこで悩むならその小説書くの向いてないんじゃないのか >別の書けば それしか言う事ないの
9 22/07/09(土)01:03:52 No.947050743
ほしい答え決まってる系か
10 22/07/09(土)01:04:14 No.947050857
ためらうのが普通だと思うが、 ためらわない主人公で面白い小説なら文句は出ないんじゃないか?
11 22/07/09(土)01:04:44 No.947050973
>ほしい答え決まってる系か 質問の時点で自然か不自然かって二択じゃね?
12 22/07/09(土)01:06:15 No.947051302
よくあるネタだけど面白く読ませられると思うなら書けばいいんじゃない? カタルシス得られるネタはテンプレでも比較的好む人多いけど 実は敵は人間だった!苦悩する主人公!みたいなのはよくある上に楽しくないからハードル高いと思うけど
13 22/07/09(土)01:08:50 No.947051928
>実は敵は人間だった!苦悩する主人公!みたいなのはよくある上に楽しくない そうかい俺は好きだぜ
14 22/07/09(土)01:13:06 No.947052942
>それしか言う事ないの 別におかしくないんじゃない?って言われてるのにいやいやおかしいんじゃない?って答え出してんじゃん自分で 自然か自然じゃないかとかじゃなく自分が書きたいように書けよって話 納得いかないってんなら違うの書くしかなくない?
15 22/07/09(土)01:18:18 No.947054151
エイリアンの中身が人間だったけど気にせずぶっ殺すでも既に古臭いネタだし 気にせず好きなほうで書けばいいよね
16 22/07/09(土)01:20:11 No.947054538
読者が納得するように描写すればいいだけだよ
17 22/07/09(土)01:55:12 No.947060819
読者の認知から逆算すればいいよ 大体娯楽としてすらっとぼんやりイメージで補足するから 味方側殺したからショックなんだな敵殺すのは種族も違うしまぁ気にしないだろうなって読んでくれる
18 22/07/09(土)01:58:50 No.947061399
そりゃ異種族と同種族殺すのじゃ全然違うしありじゃないの。むしろショックを受けなかったら大分特殊な人だよ……
19 22/07/09(土)02:03:29 No.947062125
新種じゃなくて今までのエイリアン全部人類にしようぜ
20 22/07/09(土)02:23:29 No.947065458
主人公のキャラ次第だよね そういうやつじゃないだろ!って反応だとどっちにいっても当然突っ込まれる ただ葛藤とかを長々引っ張られると読者ストレスたまりやすいからどういう折り合いつけるかは割と早めにケリつけるべきとも思う
21 22/07/09(土)02:24:58 No.947065660
だが主人公は人間ではなかった
22 22/07/09(土)02:27:32 No.947066055
悩みは人間を殺した事と戦争になった事どっちかに絞れ というか戦争になったのに人間殺した事に悩んでる場合ではねえ
23 22/07/09(土)02:29:07 No.947066300
人間を殺したことで、自分が今までやってきたことがなんだったのか理解しちゃうんだよね……
24 22/07/09(土)02:30:19 No.947066499
人間だろうが別の星から来たら異星人では?
25 22/07/09(土)02:31:06 No.947066629
平和に暮らしてるなら異星人でも人類でも守れ
26 22/07/09(土)02:31:21 No.947066678
別に人型だろうが人間だろうが異星から侵略して来てるなら殺すしかなくないか なんなら同じ人間の方が厄介まである
27 22/07/09(土)02:32:02 No.947066797
人間同士なら戦争しない星なのか
28 22/07/09(土)02:33:10 No.947066947
>でも今まで守るためにエイリアンその他を殺してきたのに人間だから罪悪感を感じたり戦うのを躊躇うとかある?って自分で思っちゃったんだけど「」的にはどう? 全くおかしくないどころか むしろこの流れに疑問を感じる側のが「多数派ではない」という意味で割りとおかしい側じゃねえかと……
29 22/07/09(土)02:34:02 No.947067077
一応聞くけどターゲットの読者層は?それ次第でチューンも変わると思うぞ
30 22/07/09(土)02:34:12 No.947067106
最初に罪悪感を抱かせて >でも今まで守るためにエイリアンその他を殺してきたのに人間だから罪悪感を感じたり戦うのを躊躇うとかある? という結論に至ればよいだけなのでは?
31 22/07/09(土)02:34:42 No.947067184
殺してたのは人間だった?人間同士の戦いが起こる?……… まぁいいかぁ!よろしくなぁ! されるとそれはそれで楽しい作品になる
32 22/07/09(土)02:35:22 No.947067282
異星人との戦闘があるくらいの未来感なのに見た目が似てるだけの侵略者を殺したくらいで悩むのか… いやもしかしたら差別意識がすごい主人公かもしれんな
33 22/07/09(土)02:36:00 No.947067372
>だが主人公は人間ではなかった 叙述トリック!
34 22/07/09(土)02:36:19 No.947067410
もし主人公の行動が原因で全く敵意のなかったところと戦いになるならまあそりゃ後悔なり葛藤はあるよなって もし侵略してきてるなら多少の葛藤はあるだろうけど戦うしかあるまい!ってなって欲しい
35 22/07/09(土)02:36:38 No.947067460
>>だが主人公は人間ではなかった >叙述トリック! 1作目ならともかく連作でこれだと今までの読者から総すかん食らうやつ!
36 22/07/09(土)02:37:32 No.947067575
なんで偽装してんだてめーはよー!
37 22/07/09(土)02:37:44 No.947067606
返事してないしもうスレ見てないのでは
38 22/07/09(土)02:38:03 No.947067646
同族殺しより戦争になってしまった事の方がインパクト強すぎて同族殺しのスケール小さくなってない?
39 22/07/09(土)02:38:49 No.947067749
延々同じようなスレ立ててるけど 適当な思い付きの設定だけで何も書いてないよね
40 22/07/09(土)02:39:14 No.947067807
>延々同じようなスレ立ててるけど >適当な思い付きの設定だけで何も書いてないよね まあそりゃそうだろ
41 22/07/09(土)02:40:07 No.947067932
>なんで偽装してんだてめーはよー! これよね
42 22/07/09(土)02:42:12 No.947068213
異星人もエイリアンも知性体だろうに殺人だと認識してないあたりレイシストなのでは…?
43 22/07/09(土)02:42:23 No.947068241
敵に偽装して侵略してきてる敵なんて倒しても 「人間側にもスパイが紛れ込んでるのか…?」ってなるとしても そこで思い悩むのはもう状況設定からアホくさい ちょっと見ればわかるエイリアン風のおもちゃ持ってる子供を反射的に撃ち殺してしまって思い悩むくらいじゃないと話にならない ちなみにこれはロボコップである展開
44 22/07/09(土)02:43:38 No.947068446
>ちなみにこれはロボコップである展開 ロボコップポンコツかよ!
45 22/07/09(土)02:47:25 No.947068979
守る人間には自分も含まれているんだろ?
46 22/07/09(土)03:44:40 No.947074857
ちなみになんで今どきのweb小説でそういう殺人の悩み的な話をしないかというと その系の葛藤で長々と思い悩む展開を書く作品が多すぎて殺す覚悟(笑)みたいな風潮ができちゃったからなんだ もう10年は前の話だ
47 22/07/09(土)03:49:01 No.947075200
高卒がSF小説書けると思うな