ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/08(金)23:48:08 No.947025418
自分の回線調べたらIPv4だったんだけどv6にしたら劇的に早くなったりするんだろうか
1 22/07/08(金)23:49:59 No.947026071
しないよ
2 22/07/08(金)23:51:04 No.947026430
するよ
3 22/07/08(金)23:52:29 No.947026950
しないかな
4 22/07/08(金)23:52:40 No.947027019
するってば
5 22/07/08(金)23:52:49 No.947027070
する
6 22/07/08(金)23:52:57 No.947027120
しないかも
7 22/07/08(金)23:53:35 No.947027381
IPoE
8 22/07/08(金)23:53:37 No.947027394
するよって「」が言ってた
9 22/07/08(金)23:54:17 No.947027629
ADSLから光回線じゃあるまいし
10 22/07/08(金)23:54:17 No.947027630
「」がいってたんならしないのかも……
11 22/07/08(金)23:55:09 No.947027942
夜のトラフィックがひどいとかなら 解消される可能性は高い
12 22/07/08(金)23:55:23 No.947028019
前ここがF5アタック食らってたときは6だけ書き込めてたと聞いた ずるい
13 22/07/08(金)23:55:30 No.947028067
「」がいうならするだろう
14 22/07/08(金)23:56:07 No.947028240
しないんじゃないかな
15 22/07/08(金)23:56:47 No.947028457
4はいつ枯渇すんだよ
16 22/07/08(金)23:57:01 No.947028529
「」はもうみんなipv6なのか
17 22/07/08(金)23:57:07 No.947028563
どっか繋がりづらいとこが改善する可能性はある もともと問題無いとこは変わんない
18 22/07/08(金)23:57:22 No.947028636
接続先がipv4だったら結局変わんねえ
19 22/07/08(金)23:57:51 No.947028804
将来的にはわからんが、今ならまあ早くなるよ
20 22/07/08(金)23:58:20 No.947028961
v4アドレスはもう枯渇してるよ
21 22/07/08(金)23:58:56 No.947029174
IPv6ユーザーが増えると遅くなるから変えて欲しくないな
22 22/07/09(土)00:00:25 No.947029725
v6だから速くなるとか言ってるのは嘘 通信技術そのものに革新でも起きない限り人が多ければ当然遅くなるが現状 利用者側に出来るのは利用者の少ないマイナー回線選ぶくらいだ
23 22/07/09(土)00:00:38 No.947029805
>IPv6ユーザーが増えると遅くなるから変えて欲しくないな 問題ねえんじゃねえかな…
24 22/07/09(土)00:00:44 No.947029841
>v4アドレスはもう枯渇してるよ 別にアドレスが枯渇してるから遅くなってるわけではないので…
25 22/07/09(土)00:01:58 No.947030288
>>v4アドレスはもう枯渇してるよ >別にアドレスが枯渇してるから遅くなってるわけではないので… それは知ってる
26 22/07/09(土)00:02:37 No.947030528
対戦メインのアケゲーもラグ対策にこれにしてる店舗あるっちゃあるけどまったく機能してない
27 22/07/09(土)00:03:48 No.947030940
別にアドレス変わるのは例えると日本語で書かれてる住所を英語表記にするってだけだから別に何かが劇的に変わるわけではない
28 22/07/09(土)00:05:05 No.947031382
IPv4というよりPPPoEがクソなので
29 22/07/09(土)00:05:07 No.947031406
夜になると回線詰まっとるんかい!?っていうのは解消されるよ
30 22/07/09(土)00:05:45 No.947031635
IPv6だからという事自体で速くなると言ったら嘘だけど フレッツならv6オプションを使用してIPoE接続を利用すれば混雑している県域POIを回避できて概ね速くなるのは本当
31 22/07/09(土)00:05:51 No.947031686
IPv4からIPv6に切り替えて早くなるのはボトルネックになりがちなNGN網経由せずに済むからってだけなのでお使いのプロバイダが網の増強ケチるとこでないなら劇的に変わる可能性はあまりないです たとえばOCNとかNTT系は網の増強ケチってないのであまり変わらない可能性が高い ソフバン光とかは変えると劇的に変わるかも
32 22/07/09(土)00:07:35 No.947032322
>IPv4からIPv6に切り替えて早くなるのはボトルネックになりがちなNGN網経由せずに済むからってだけなのでお使いのプロバイダが網の増強ケチるとこでないなら劇的に変わる可能性はあまりないです >たとえばOCNとかNTT系は網の増強ケチってないのであまり変わらない可能性が高い >ソフバン光とかは変えると劇的に変わるかも そこまで間違ったことを堂々と言えるのはすごい
33 22/07/09(土)00:07:59 No.947032475
デュアルスタックってipv6でも変換してIPv4と通信できるってことでいいの?
34 22/07/09(土)00:08:18 No.947032596
みんなv6になれば回線被りが無くなるので巻き込み規制も無くなるという利点はある けどキャリア回線はv4のままだしここもv6のサポート終わらせちゃったし恩恵に預かれる機会は巡ってこない
35 22/07/09(土)00:08:39 No.947032720
インターネット壊れるからやめたほうがいい
36 22/07/09(土)00:10:17 No.947033319
>問題ねえんじゃねえかな… IPoEの方の帯域はNTTの意向のみで増設できるから気軽に増やせるし増やされているという意味では問題ないけど コロナ禍とテレワーク需要で使用量増加に増設工事が間に合わなくてIPoEでもうんご化なんてのは特に首都圏であったみたいなので…
37 22/07/09(土)00:10:53 No.947033498
今は早いけどv6が増えたらそっちも遅くなるって聞いた
38 22/07/09(土)00:10:57 No.947033518
>みんなv6になれば回線被りが無くなるので巻き込み規制も無くなるという利点はある >けどキャリア回線はv4のままだしここもv6のサポート終わらせちゃったし恩恵に預かれる機会は巡ってこない 地域の割当コロコロ変わるからむしろ巻き込みは増えるよ 携帯キャリアはかなりIPv6移行してるよ
39 22/07/09(土)00:11:05 No.947033564
IPv6は危険! サブネットマスクのあたたかみがない
40 22/07/09(土)00:11:25 No.947033686
ここでipv6だけみんなID出てたことあったよね
41 22/07/09(土)00:12:05 No.947033899
v6は高いからv5がコスパいいよ
42 22/07/09(土)00:13:08 No.947034275
ソフバン光だと専用ルータレンタルしたらv6使わせたるって言われたから成れない…
43 22/07/09(土)00:13:18 No.947034331
>IPv4からIPv6に切り替えて早くなるのはボトルネックになりがちなNGN網経由せずに済むからってだけなのでお使いのプロバイダが網の増強ケチるとこでないなら劇的に変わる可能性はあまりないです NGN網通らなかったらそもそもフレッツじゃなくなっちゃうよお IPoEに切り替えて回避できるのは県域POI点でIPoEでも東西ゲートウェイまで通るのは当然NGN網
44 22/07/09(土)00:16:51 No.947035647
ルーターの方がipv6の対応がいまだにこなれてなくてipv6使うと定期的にルータがハングするとかある
45 22/07/09(土)00:18:15 No.947036183
防水の規格かと思ったら違った
46 22/07/09(土)00:19:49 No.947036757
v6って貴族なんでしょう?img見たから知ってる
47 22/07/09(土)00:20:51 No.947037126
家電にかけてくるか携帯にかけてくるかの違い
48 22/07/09(土)00:21:38 No.947037397
なんか知らんけどうちはipv4がipoeじゃないから多分うんち
49 22/07/09(土)00:22:50 No.947037841
うんご回線だったのをv6プラスにしたら100mbpsくらいは出るようになったよ
50 22/07/09(土)00:23:59 No.947038264
v6だからってより v6ってことはプロバイダーが新しめのルーター使ってるってことだから速くなる
51 22/07/09(土)00:25:48 No.947038991
v4 over v6とv6で比較してみたけどほとんど同じだった
52 22/07/09(土)00:26:38 No.947039295
顧客目線では実際にやってみなければわからん!がまかり通ってるの凄い
53 22/07/09(土)00:30:40 No.947040667
ipv6対応プロバイダー本当に増えたね
54 22/07/09(土)00:31:08 No.947040824
>うんご回線だったのをv6プラスにしたら100mbpsくらいは出るようになったよ だそ けん
55 22/07/09(土)00:32:04 No.947041210
>v4 over v6とv6で比較してみたけどほとんど同じだった そりゃ両方同じだからな
56 22/07/09(土)00:34:11 No.947041960
通信事業者によるよ ハゲ光はipv6にしないとうんご回線うぎぎぎ
57 22/07/09(土)00:34:54 No.947042209
うちの個別光も83Mbpsでるようになった これまでの20倍だ
58 22/07/09(土)00:36:00 No.947042606
サーバー建てるのが激ムズになる
59 22/07/09(土)00:37:26 No.947043114
>サーバー建てるのが激ムズになる 何で…?
60 22/07/09(土)00:39:08 No.947043702
>>サーバー建てるのが激ムズになる >何で…? V4のグローバルIP取得が難しいから
61 22/07/09(土)00:43:08 No.947045050
v6はぜんぶグローバルIPです!って言いながらキャリアが提供するv6はインターネット側からのアクセスを全部遮断するのは罠すぎるよ…
62 22/07/09(土)00:45:45 No.947045800
ここの専用板出来た時見てないからえっちなスレいっぱい立ってるんだずるい! と思ったけどそんなことはなかった
63 22/07/09(土)00:46:22 No.947045992
>v6はぜんぶグローバルIPです!って言いながらキャリアが提供するv6はインターネット側からのアクセスを全部遮断するのは罠すぎるよ… そうなの!?
64 22/07/09(土)00:46:42 No.947046118
ポート解放しようとしたらなんか特定の範囲しか使わせてもらえないんだけど もしかしてv4のアドレスは他人と共用になってるのかこれは
65 22/07/09(土)00:47:17 No.947046307
>そうなの!? プロバイダによる
66 22/07/09(土)00:48:48 No.947046799
ちょっと前にセキュリティがどうこう言ってた人いたけど結局安全なのかな 記事全消ししてるからもうわからん
67 22/07/09(土)00:49:23 No.947046985
フレッツだと構内は行き来自由みたいなことを聞いたけど めっちゃ怖いからファイアウォールとかの設定いじって遊ぶ勇気がない
68 22/07/09(土)00:50:13 No.947047239
v4とv6両方速度計測してみると速度全然違ったりするよね
69 22/07/09(土)00:55:49 No.947048808
IPv6だとインターネット側から個人の端末にアクセスし放題だから危険とは言うが 本来IPってそれが理想の姿だからな
70 22/07/09(土)00:57:16 No.947049187
トンネリングで提供してるところだとNATの中と変わらないだろうしなぁ
71 22/07/09(土)00:58:22 No.947049459
ぬろとかが喧伝してるような速度はいらないけどお高い料金で光回線にしてる以上は100Mbpsじゃチョット不満かな…
72 22/07/09(土)01:00:59 No.947050074
ネットワークわかんね!
73 22/07/09(土)01:01:03 No.947050096
>ぬろとかが喧伝してるような速度はいらないけどお高い料金で光回線にしてる以上は100Mbpsじゃチョット不満かな… 専用線張ろう
74 22/07/09(土)01:01:26 No.947050194
v4って今から見た話だからとは言えなんかテキトーな規格ね…
75 22/07/09(土)01:01:29 No.947050205
>ぬろとかが喧伝してるような速度はいらないけどお高い料金で光回線にしてる以上は100Mbpsじゃチョット不満かな… ネットゲーやyoutubeネット配信なんかどれも10Mbps以下だし50Mbpsもあれば普段不便は感じないと思うんだよな…
76 22/07/09(土)01:05:51 No.947051210
最近ゲームやるんならポート開放しなきゃなと思って色々調べたけどIPv6だと大分面倒くさそうということが分かって挫折した
77 22/07/09(土)01:05:57 No.947051227
>ネットゲーやyoutubeネット配信なんかどれも10Mbps以下だし50Mbpsもあれば普段不便は感じないと思うんだよな… 実際ほとんどのユーザーは1Gbpsなんて必要ないよ
78 22/07/09(土)01:06:46 No.947051436
ゲームやるならIPoEはやめとけ ポート自由に開けられんぞ
79 22/07/09(土)01:06:48 No.947051448
>ポート解放しようとしたらなんか特定の範囲しか使わせてもらえないんだけど >もしかしてv4のアドレスは他人と共用になってるのかこれは そうだよ プロバイダによってはオプションで金払えば占有できるプランもある
80 22/07/09(土)01:08:57 No.947051959
IPoEで今のところネトゲに支障出た事ないから何が問題なのかよく分かってない
81 22/07/09(土)01:09:47 No.947052162
IPoEだけだとゲームで謎のエラー出ることがあるからPPPoEと併用してるけど まあ測ってみると当然IPoEの方がかなり速い
82 22/07/09(土)01:10:08 No.947052255
ホストやるゲームだとポート開けなくて困ることあるかもね
83 22/07/09(土)01:11:23 No.947052564
ポート開けるってポートフォワーディング? v6なら必要ないんじゃ?
84 22/07/09(土)01:11:59 No.947052716
>>ネットゲーやyoutubeネット配信なんかどれも10Mbps以下だし50Mbpsもあれば普段不便は感じないと思うんだよな… >実際ほとんどのユーザーは1Gbpsなんて必要ないよ 平時はそれでいいがアップデートしながらなんやかんやしてたりする時は100とか200とかは欲しくなる むしろもっと欲しくなる
85 22/07/09(土)01:14:03 No.947053171
>IPoEで今のところネトゲに支障出た事ないから何が問題なのかよく分かってない ipv6とipv4で相互に通信できるようにする為に一つのipv4を複数のユーザーで共有してそれぞれにポートを割り振ってる VPNやオンラインゲーム等で特定のポートでの通信が必要な場合自分にそのポートが割り振られてなかったら詰む
86 22/07/09(土)01:21:13 No.947054742
やっぱ数が多い方使っとくのがぶなんなんだな…
87 22/07/09(土)01:22:13 No.947054929
大抵の場合は理論値に近い数値になるけどv6のほうでも混雑してたらあんまり変わんないよね